▲▲マターリ愛してPENTAX LX #6▲▲

このエントリーをはてなブックマークに追加
938名無しさん脚:05/01/29 17:35:29 ID:9khcMo0O
カメラのキタムラ岡山青江

カラ−ダイヤルLX 79K
LXチタン     300K
939名無しさん脚:05/01/30 01:51:29 ID:2rNQGFUy
>>937
まだ改造って受け付けてるんですか?
オクで高値で買うのはバカですか?
940名無しさん脚:05/01/30 01:52:44 ID:09M/YDCY
FA200F2.8の購入考えてます。
このレンズはどうでしょう?

あとA2X-Lをつけて400ミリで使ってる人いますか?
画質等、どうなんでしょうか。
よろしくお願いします。
941名無しさん脚:05/01/30 09:57:06 ID:FNgWuiO2
俺のが加工したグリップAをさらします。
ttp://208.56.57.153/etc/src/1107046539238.jpg
942名無しさん脚:05/01/30 09:57:53 ID:/h6SZgfK
>>939
グリップB自体を持ってないと話しにならないけど、
改造は受け付けてるよ。
943名無しさん脚:05/01/30 10:00:19 ID:/h6SZgfK
>>941
ええ感じやん。
小指対策の為に底を切らずに長いまま使ってるのね。
もう少し耐水ペーパーで研いた方が良いんでは?
944941:05/01/30 10:10:34 ID:FNgWuiO2
>小指対策の為に底を切らずに長いまま使ってるのね。
そのとうりです。
置いたときバランス悪いが気にしていません。
ttp://208.56.57.153/etc/src/1107046802580.jpg

>もう少し耐水ペーパーで研いた方が良いんでは?
たしかに。もうちょっと仕上げてみようと思います。

945名無しさん脚:05/01/30 10:17:01 ID:7yRTmQC8
>>944
何で削りました?リューター?



そのレンズ、あんまり良くないですよ。
オレに下さい(涙)。
946名無しさん脚:05/01/30 10:37:11 ID:/h6SZgfK
>>945
944ではありませんが…
リューターなんて使わなくても、荒削り用の棒やすりと彫刻刀があれば、十分削れます。
仕上げは400番→600番の紙やすりで研けばOK。
底をカットオフしたい場合は、糸鋸があったほうが便利。
塗りがまんどくさければ、そのままでも941の様に落ち着いた木目調になります。

しかし、941のLXは気合入ってるなあ。
ここまで来ると、「いつか高騰したら下取りに…」なんて邪念を追い払って、
がんがん使えますな。
947941:05/01/30 10:42:44 ID:FNgWuiO2
>何で削りました?リューター?

万力に挟んで棒ヤスリと耐水ぺーパーです。

>そのレンズ、あんまり良くないですよ。
>オレに下さい(涙)。

幸運が重なって手に入れた物ですが、もし手放すときが来たら価値のわかる方に・・・
ついでに、
保有しているレンズもさらします。
AFレンズが嫌でMFレンズだけです。
ttp://208.56.57.153/etc/src/1107049229393.jpg
948名無しさん脚:05/01/30 11:16:56 ID:toLh5VkZ
コロニーレーザーがある。俺も持ってる。
きっついけど今からそれで鳥を撮りにいくつもりだ
ちなみに俺もA☆85もってる。
よくないレンズだな。いろんな意味で。
949名無しさん脚:05/01/30 11:21:23 ID:OQY1M7dl
もっと耐水ペーパーで研けよ
950名無しさん脚:05/01/30 11:33:26 ID:VT8Ti2qS
>>941
カメラ、レンズが粉吹いてるな(w
951名無しさん脚:05/01/30 11:38:18 ID:1wY1llzZ
400〜600のレンズはどう?いい?
952941:05/01/30 11:51:15 ID:a8eIvgIT
>カメラ、レンズが粉吹いてるな(w

LX発売されてすぐ買った最初期モデルですが、
粉吹いてませんよ。デジカメの画像を強調しすぎたか。

>400〜600のレンズはどう?いい?
感度高いフィルム使うと手持ち撮影が出来ます。
600にすると周辺光量減りますがそれも個性
強烈な圧縮感(望遠レンズの)がイイです。
953名無しさん脚:05/01/30 11:51:53 ID:VT8Ti2qS
ところで>>941見て思ったのだがLXのフィルムカウンターって
レリーズボタンに添えた人差し指で隠れて見難いなんてことはないの?
何であんな位置にしたんだろ・・・。
954名無しさん脚:05/01/30 12:08:15 ID:VT8Ti2qS
>>952
> 粉吹いてませんよ。

そうでつか。どっちにしてもよく使い込まれてますね。
特に絞りリングの地肌見え具合など尊敬モノです。
漏れは他社製KマウントMF機にSMCペンタックス50ミリF1.4着けて
ぼちぼち楽しんでます。
先日、家の近所で見かけたLXユーザーは黒い角型のグリップ着けてました。
風が強めの日でしたが裸で持ち歩いてました。さすがLX。
漏れもカメラケースは使ってませんが風のある日は撮影目的地以外では鞄に
忍ばせておきますからねぇ。
955名無しさん脚:05/01/30 12:15:10 ID:8sN61c+A
LX中古逝くか・・・
956名無しさん脚:05/01/30 12:30:37 ID:1wY1llzZ
>>952
いいなー
どっかに中古で安く出ないかなー
400-600
957名無しさん脚:05/01/30 16:49:46 ID:7yRTmQC8
やっぱりMFレンズがいいんだよなぁ・・・・。あのヌタ〜と回る感じが。
958名無しさん脚:05/01/30 16:51:50 ID:7yRTmQC8
>>946,947

棒ヤスリでしたか。結構かかりそう・・・・
オレのにもグリップ付いているけど、四角いまんま(笑)。それはそれで使いやすい。
959名無しさん脚:05/01/30 20:07:29 ID:kWMD9rYv
>>953
机上の空論的ご意見ですね。
全く問題なしです。

>>957
全く同感です。中古市場でしか手に入らないのがほんとにもどかしい。
960名無しさん脚:05/01/30 21:00:49 ID:I3hpmS8l
>>956
4万円台だと高い?
961名無しさん脚:05/01/30 23:00:06 ID:1wY1llzZ
>>960
現物見てきました。
とても使い物になりそうになかったです。。。
962名無しさん脚:05/01/31 03:52:24 ID:gxrYh2C+
昔15000で手放しちゃったのが悔やまれる…400-600

ところでグリップA加工した物って指に合わせたっていうか深い溝を作ってあるのを
良く見るけど、使い心地ってどう?
(わざわざ手間かけて作ってるんだから悪いとは思わないだろうけど)
長時間だと疲れない?
963名無しさん脚:05/01/31 11:05:00 ID:9YFGOeeu
よほど手が大きいか指が太い人以外は、グリップBの形状で
十分だと思う。実際、削ってみての感想。
長時間といっても、何時間も右手をグリップにかけたまま…という人も
そうそういないだろうから、疲労はないでしょ。
964名無しさん脚:05/01/31 18:08:12 ID:M1vOVWY/
オレは、一眼持つ時ほとんど、指を曲げてそこに引っかける感じで持ち歩きます。
だからグリップBでは指掛かりが小さすぎてそれが出来ません。

EOSなどのようなでっかいグリップはそれが出来るので、グリップAにもそれを期待しちゃいますね。
965名無しさん脚:05/01/31 21:31:00 ID:zCzUcyJA
>>961
>とても使い物になりそうになかったです。。。
どゆ意味?

400-600レフ、中古3万で買いました。結構バル切れがあってズームリングも固め。
気になったのでフォーラム持っていったら「イメージサークル外なので実写では問題ありませんよ」的なこと言われた。
その後「使うペンタックス 著:中村文夫」を読んだら中判並のイメージサークルって書いてあった。
お買い得だったなー。写りはこの際二の次で遊んで楽しいレンズだよ
LXにもよく似合う。
966960:05/02/01 00:22:13 ID:wSFl26DX
>>961
ちなみにドコにあったヤツ見ました?
967名無しさん脚:05/02/01 10:00:52 ID:lmnASSd6
AF☆28-80 F2.8ALってどう?
968名無しさん脚:05/02/01 12:47:45 ID:p9cEc9cE
>>967
新製品ですか?
PZは要らんので、軽くなってると良いな。
あと、前玉がニョニョーンと出てくるのはかっこ悪いので
なんとかならないだろうか…
969967:05/02/01 12:52:59 ID:lmnASSd6
ヤフオク
AF特有の使い込みのわかる外観は気にしないので、逝こうかな、と。。。
970967:05/02/01 13:12:10 ID:lmnASSd6
スマソ
AF→FA
971名無しさん脚:05/02/01 22:57:44 ID:i1ElecjN
そろそろ時期スレのタイトルでも考えましょうや。

素直に、「▲▲マターリ愛してPENTAX LX #7▲▲」??
972名無しさん脚:05/02/02 02:23:04 ID:WUMn+8dh
それでいいんじゃね?
禿しく愛してでもいいけど俺は。
973名無しさん脚:05/02/02 03:14:01 ID:V8Gm1Gea
つくレスまで禿しくなるとイヤンなので、マターリに一票。
974名無しさん脚:05/02/02 10:25:13 ID:yS8DWzD1
★★な〜んだかやる気なし マミヤ7 PART 7-I ★★
975名無しさん脚:05/02/02 10:25:54 ID:yS8DWzD1


ごめんなさい。マミヤ7のスレと勘違い・・・
976名無しさん脚:05/02/02 21:16:05 ID:/XwzsTBA
やぱっりLXはマターリ愛するのが似合っている気がする。
977名無しさん脚:05/02/03 03:32:23 ID:6Dll3ygF
マターリでいいんじゃないでしょうか?

>>974-975
妙な誤爆ワロタ
978名無しさん脚:05/02/03 21:10:16 ID:YlHY/spR
終わりそうで終わらん、このスレ・・・


今日久々に後期LXの(空)シャッター切った。

う〜ん・・・・普段使ってる前期よりキレがいい感じがする。
979名無しさん脚:05/02/03 21:42:06 ID:u4I2/Nuk
980越えたら24時間書き込みがないと落ちちゃうルールなんですよね?
ということは次のレスがついたら長くてもあと20日の命。
早く次スレをー!
980名無しさん脚:05/02/03 22:36:34 ID:b3eyO26Z
立てましたよ。

▲▲マターリ愛してPENTAX LX #7▲▲
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1107437694/
981名無しさん脚:05/02/04 00:36:46 ID:YEA3iRjl
大口径ズーム、みなさん持ってます?LX用に。

ペンタは「プロ向けのシステム」には興味ないようだけど、それでデジ一売れるんだろうか??
982名無しさん脚:05/02/04 00:42:55 ID:rTUhjkxT
スーパーカーがない大衆向け小型車だけのラインナップでやってる車メーカーもあるしな
別にいいんじゃない?

大口径ズームは持ってるけどLXにはつけないです
明るい短焦点で最高のファインダーの見え具合を楽しみたいから。
983名無しさん脚:05/02/04 00:58:17 ID:YEA3iRjl
それは車は買ったらそれでおしまいだから。
スーパーカーがあろうがなかろうが、履くタイヤは一緒だし、入れるガソリンも一緒。

カメラはレンズという資産(しがらみ)が残るからねぇ
984名無しさん脚:05/02/04 03:19:11 ID:XrzN6VAi
>>980
わーい、とりあえずありがとう
985名無しさん脚:05/02/04 22:41:14 ID:88beg1yM
ズームはお散歩専用なので、ショートズームのみです。
LXは気合い入れて撮るのに使ってます。
つーことで、LXにズーム付けた事はないです。
986名無しさん脚:05/02/05 00:18:31 ID:RdFI8Paj
明日は保育園のお遊戯会だ
LX&AF280Tで出撃だ。
うめ
987名無しさん脚
グリップB、3150円(税込み)。
買いかな?
うめネタ