Nikon F4 ユーザー専用スレッド その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
928925:04/12/31 00:05:22 ID:O2bu2R30
>>926
 うちのF4S(245××××)は、アルカリとニッカドとニッケル水素は
 経験がありますが、オキシライドは処女でつ。

 というわけで、教えてエロい人・・・
 
929名無しさん脚:04/12/31 00:33:10 ID:Vgzu3IRx
オキシライド入れたら全ての速度が速くなったような気がする。
巻き上げ速度とかシャッタースピードとかが。
例えば1秒のシャッター切っても、0.8秒くらいしか開いていないカンジ・・・
もしかして壊れちまった?!
930名無しさん脚:04/12/31 01:18:02 ID:coeSqdIP
オキシライドもフジの単三リチウムも初期1.7Vみたいだけど、
共に問題なかったです。
>929さんと同様に巻き上げとか速くなりました。
導入当初にカルメットのシャッターテスターで計りましたが、
シャッタースピードは異常ありませんでした。
931名無しさん脚:04/12/31 08:59:10 ID:fsKi5iq+
オキシライド電池ですが、
以前F4Eの中古を購入した時、店員さんにオキシライドは使用するなと言われました。
焼き付いた例があるような話です。
他でもMD-2、3、4あたりの古いモードラに仕様して壊れた話も聞きましたので、
とりあえず私は用心して使用を控えております。
932925:04/12/31 14:19:26 ID:O2bu2R30
>>929-931
 ありがとうございます。
 うちのF4はオキシライド処女のまま
 使いたいとおもいまつ。

>>922さんも、その方が無難かと。
933名無しさん脚:04/12/31 20:21:48 ID:lUDWBExf
ウチはF5に使いました(1回だけ)。最後までバッテリー表示が満タンの
ままで、そのくせ突然巻き上げをしなくなりました。あまり使い勝手のよい
ものではないようです。
オキシライドは、あまり奨めません(メリットすくなし)。リチウムはどう
なのかな。
934名無しさん脚:04/12/31 20:59:46 ID:yFKFxMW6
オキシライドってドーピングか麻薬みたいですね。
一度使うと、元のアルカリに戻れなくなってしまうとか
オキシライドを求めて夜な夜な徘徊するとか。

そのうち、これを抱えてゴジラに突っ込んでいくとか
・・・って、それはオキシジェンデストロイヤーか。
935名無しさん脚:05/01/01 11:38:00 ID:0wYqeoRY
正月初撮り
朝は天気よかったのに
いざ現場に着くと、どんより曇り空
なんだかなぁ…
936926:05/01/03 20:22:00 ID:oQnrI8mP
本日、ようやく取説ゲト。
新宿+中野を数店舗徘徊するも、MB−20発見できず。

ま、明日はF4s+AF−S300/4の撮り初めってことで。
937名無しさん脚:05/01/04 11:34:58 ID:xxvfPUi0
MB-20単体ってなかなか見ないな
素直にニコンに注文するが吉かと
定価5kぽっちの代物だし
938名無しさん脚:05/01/04 22:54:17 ID:59I49pDj
>937
もうメーカー在庫払底ですから!!

残念!!
939936:05/01/04 23:56:26 ID:R9Y4h8yz
地元にほど近い某店で、MB20&SB600中古ゲトズザー!
これで気分良く仕事始めを迎えられるぜ。仕事にはカンケイナイケドナー。


ウヘヘヘヘー(・∀・)(・∀・)ニヤニヤ



昨日の新宿徘徊は何だったのか・・・・_| ̄|○
940名無しさん脚:05/01/05 09:48:16 ID:+rqXuyV+
>>936
探し物なんてそんなもんだ。
ともかく、見つかってよかったな。
941名無しさん脚:05/01/05 16:45:10 ID:FOGFDy9r
やっとK型スクリーン新品を手に入れた。とあるド田舎の、いかにも昔ながらのカメラ屋に置いてあった (゚д゚)ウマ-
しかも2つ!ぇぇ、もちろん2つとも買いましたよ。この半年で何十ヶ所まわったことやら・・・その甲斐あったyo!!
これでJ3つ、PとK2つ、CとB1つ♪ もうスクリーンは(゚听)イラネ

現役時に買っときゃイイんだけど。入手難になると欲しくなるんだよな。
942名無しさん脚:05/01/06 17:39:41 ID:Y8l+wQSF
くそ、またフィルム装填の空回りか、2度目だ。フィルムが入らなきゃ、漬物石にもなんねえな、F死。
943939:05/01/06 23:03:33 ID:a7B9epuy
>>940
いやー、良かった良かった。

>>941
一個よこせやゴルァ。
944名無しさん脚:05/01/06 23:26:18 ID:aLMjg3hk
>>942
送給不良ならともかく
装填ミスはテメエのミスだろ

F4使う器じゃねえってこった
使えねえならさっさと売っちまえ
945名無しさん脚:05/01/06 23:54:49 ID:k6b6mcON
>>942
イージーローディングなんだけどねぇw
946名無しさん脚:05/01/07 00:21:01 ID:I6NCSXZf
>942
F4使って15年ほどになるけど
そんな事なったこと無いと思うぞ。
947名無しさん脚:05/01/07 00:23:19 ID:PEhBbxqH
昨日上がったポジ見たら、隣のコマの光が赤くかぶって干渉してた。
これは故障でしょうか?
その光は、写真隅の夕方の強烈な赤色太陽光です。
うまく説明できなくてすみません。
948名無しさん脚:05/01/07 01:52:19 ID:SHJh2be2
理由ワカってんじゃん。
949942:05/01/07 08:34:24 ID:u2ylN+hu
>>944-946 言い方が悪かったか? この空回りはF4の最も多いトラブルの一つだと、サービスセンターの談。
950名無しさん脚:05/01/07 12:55:31 ID:wSc+5+DE
トラブルって便利な言葉だよね

故意でも過失でも非加問わずトラブルだからね
951949:05/01/07 13:38:17 ID:u2ylN+hu
>>950 はいはい、解りましたよ、故障ですコショウ。 

以前一度起こった故障が再発したのです。 
銀座SCでユニット交換して修理したのが再発したので腐ってるところでやんす。
使い込まれたF4にしばしば見られる症状であるとSCからコメント頂きました。 

これでいいですかぃ?
952名無しさん脚:05/01/07 14:48:02 ID:SHJh2be2
巻き戻しクランクが確認できるのは
F4のメリットである。

953名無しさん脚:05/01/07 14:49:33 ID:HErj1jEk
それくらいで腐ってるって思うなら
さっさと手放してしまえ
そしてF4の事など忘れちまえ
954949:05/01/07 15:20:55 ID:u2ylN+hu
いや、腐ってるのはF4じゃなくて、俺ね。 
また万札払って修理するのかい、ってね。 

これだけ悩まされても、F4のファインダーの良さは忘れられないですよ。
955名無しさん脚:05/01/07 20:55:30 ID:LoZMY1aa
>>954
まぁまぁそう腐りなさんなって。
惚れてしまっちゃぁしょうがない。
動かなくなるまでかわいがってやってくれ。
956名無しさん脚:05/01/09 22:23:35 ID:Lu9JUBGl
>>954
そういうひとのための F6ですよ。F6にくらべたらF4のファインダー
なんて
957名無しさん脚:05/01/09 22:51:39 ID:9wYKnyNm
ファインダはF4に敵わないよね
なんでだろ?退化してるよ・・・
958名無しさん脚:05/01/09 23:13:05 ID:Ly8oq3XL
オーパーツみたいなもんじゃないか?
959名無しさん脚:05/01/10 01:02:00 ID:m7PV9qXl
高倍率ファインダの無いF一桁なんて私には考えられない。
よってF6は却下。
960名無しさん脚:05/01/11 23:12:46 ID:U3YgjdMQ
今日、F4とAF−S300/4Dの組み合わせを試してみた。
離陸して向かってくる旅客機を撮ったが、当然のことながらAFは楽々動体予測してくれる。
ライトグレー(鬱)のレンズとF4は、意外によく似合っていた。
今日は大変優秀な露出計(D70)を使ったので、露出もドンピシャ。やっぱ、気持ちいいわ。このカメラ。
961名無しさん脚:05/01/11 23:46:33 ID:6XbKCno/
スクリーンの出来だけなら
F6>F4

実用性なら
F6=F4
962名無しさん脚:05/01/12 08:00:47 ID:QFpduSjB
>>961
そうか?むしろ、
スクリーンの出来だけなら
F6=F4

実用性なら
F6>F4

だと思うが・・・
でも、
使っていて楽しいのは
F6<F4
かも知れないね。
963名無しさん脚:05/01/12 20:38:07 ID:relZlwIX
今日、オーバーホールに出していたF4が戻ってきました。
2年前に叔父から譲り受けたんですけど、ボロボロだった外観がウソのように
ピカピカになりました。ただし、下のバッテリーケース?は部品が無いらしくその
ままですが・・・これからも可愛がってあげようと思います。
まわりにはこんなカメラ持ってる人がいないので、まるでカメラマンだね、なんて
言われますが、小柄な♀には大きくて重いです・・・
ブサな私がそんなこと言っても相手にされないのが更に辛いです。
964名無しさん脚:05/01/12 20:45:19 ID:+jNU4QS5
<957
ほんとだ。
F4に比べるとF6のファインダーは画面が遠く感じる。
965名無しさん脚:05/01/12 21:03:42 ID:+jNU4QS5
<<964
966名無しさん脚:05/01/12 21:35:55 ID:nsI1Fz4X
>>963
以前仕事でつきあいのあった女性カメラマンはF4でしたよ。
女性としては???な外見で小柄で痩せた人でしたが、
長玉つけてブリブリ振り回していました。
かっこよかったですよ。
967名無しさん脚:05/01/13 16:59:50 ID:3jAm692m
ついに念願のF4を買った(ちなみにF4E)。隣に並べたF5が小ぶりに
見えるじゃないか!。まさに「漢」のカメラだ。

マクロレンズや、ついつい絞り開放で撮りたくなるようなレンズを使うときに
主に使う予定。もちMFで。

悩みはストラップを何にするかだ。ホットでスパルタンなF4に似合う
「漢」を感じさせるストラップは何かなぁ。

というわけで、購入記念カキコ。
968名無しさん脚:05/01/13 19:01:49 ID:WuReW9HA
購入オメ!

無愛想な仕上げの、まるでハガネの褌の様なMB-23、
この季節に屋外だと縦グリップ時キリキリと冷たく、
重さも相まって身も心も引き締まる。

そんな漢なカメラのストラップは太い荒縄結って使って欲しい。
969名無しさん脚:05/01/13 19:33:32 ID:WuReW9HA
…と言いながら、 ココ一番って時以外はMB-20付けてますが。

F4E(MB-23)、充電池も乾電池も使えて交換も簡単で良いのですが、
普段よく使う28から105mm位のMF単焦点レンズ使用での撮影にはやはり大仰なもんで。
970名無しさん脚:05/01/14 17:07:16 ID:j8zUjvix
>>967
荒縄
971967:05/01/14 17:44:25 ID:13Zq1U6o
ふむむぅ、縄が似合いますか。縄で調べたら↓こんなのがあったのですが、
http://www.nawaya.com/a_jp/shop/web/shop/nawa_jute_6mm_red/index.html
やっぱジウジアーロデザインにマッチさせるため赤い縄がいいですよね。
私F4Eを買ったはいいが、まだビギナーなのでDVDセットで買った方がいいか。
プロスト以上に金がかかりますね。orz
972名無しさん脚:05/01/14 18:01:32 ID:CNHKAkMk
>>971
おまえさんは(ry













スレ間違えたよ・・・orz
973名無しさん脚:05/01/14 18:54:12 ID:eW6XlYyv
俺は、某ぁぉぃスレと化した、アノ流れがけっこう好きだよ
嫌で嫌でたまらないヤシも居るんだろうが・・・
974名無しさん脚:05/01/14 19:45:47 ID:feuTh/Hl
>>971、フィルム、レンズ交換等使用に支障のない緊縛は難しそうですな。
DVD参考に研究して、これからは緊縛写真家としても精進してくだされ。

…しかし冗談抜きで「縄ストラップ」、お祭り撮影なんかの時は案外良いマッチングかも。
首から下げる木札や半纏とコーディネートするのも悪くないかなとちょっと思ったですわ。
(毎年地元のお神輿撮影を任されるのもんで)

祭撮影で漢の写真機F4本領発揮!
975名無しさん脚:05/01/14 22:05:15 ID:sF5WZr7H
F4って、どうしてこんなに格好良いのだろう?
それにしてもF6のペンタって、どうしてあんな風なのだろう?
F6を買う気が、本気で萎えてしまう..........。
976名無しさん脚:05/01/14 23:10:30 ID:qTtwj6hy
>>975
日記はチラシの裏に(ry
977名無しさん脚
そうします.........。