>>925 風景なら絞り込む事が多いからそう不満は出ないのでは。
ちなみにデジ(DXフォーマット)なら開放からでも充分。
銀塩なら70-200F4のVRレンズと割り切るべし。
AF-Sのでかさ、太さを思えば、少々問題あっても今から買うならVRをおすすめ。
AF-SもDNも開放では光量低下はあるし。
929 :
916:04/04/27 01:12 ID:GIRzcrUp
>>924 >>925 ありがとうございます。
ボディはAPS-Cデジなので、周辺減光に関しては気にしなくても良さそうですね。
VRだと撮影領域が広がりそうなので、こちらも検討してみます。親切にお答え
頂いて嬉しいです。
930 :
名無しさん脚:04/04/27 12:45 ID:2ZGuOMd+
折角大口径なわけだし
開放を良く使うよな
こんなに周辺オチされちゃあたまらん。
シグマに負けてるな。
まあ逆光とかボケ味では勝ってるけど
値段も倍だしね
VRついてるからよしとするしかないのかね?
932 :
名無しさん脚:04/04/27 22:13 ID:Xf+ptJJT
ちなみにキヤノン70-200ISの周辺光量はどうなのよ?
933 :
名無しさん脚:04/04/27 22:18 ID:WfSuRFo/
漏れはAF 80-200/2.8DNを買うことに決めました。
300mmF=2.8のフィルター差し込みサイズって52mm径なのはAF-Sだけですか?
以前は行っていた、ニコンの絞りリングの交換による
Ai改造って費用はいくらぐらいだったのですか?
936 :
850:04/05/01 11:09 ID:RKhSpkmh
>935
8000円位と聞いた事があるぞ。
ワシは自分で削ってしまうが。
むお、意外と高い・・・。
938 :
名無しさん脚:04/05/02 12:45 ID:7rgS1emz
そっか〜。
昔は3000塩だったのに、ねあがりしたんだなぁ。
939 :
名無しさん脚:04/05/02 14:32 ID:0TfTNk0s
>>935-938 たしかレンズによって違ったはず。3,000円くらいで出来るものもあったんじゃ
なかったっけ? また、Ai方式のボディを買って、その保証書を持っていけば、
従来レンズ1本無料で改造Aiにしてもらえた。おれは105/2.5をそれで改造した。
今はやってくれなくなったんで、逆にAiAFレンズにカニ爪つけてもらってます。
940 :
850:04/05/02 15:55 ID:oB1ZZviL
爪つけるのってイクラ?
D70、F50、F60、F80に取り付けるだけなら
自分で削ってしまえばよい事だけど。
非Aiレンズ。
941 :
939:04/05/02 16:37 ID:0TfTNk0s
KANTOでやってくれるはずだけど、できないのもあるみたいだけど。
ある大学で教授が女生徒Aに、
「適当な条件下で、大きさが通常の6倍になる体の部位を挙げてください。
その時の条件も言って下さい」と質問をした。
指名された女生徒Aは、顔を真っ赤にしながら冷ややかに
「これは適切な質問ではありません。この件は学校に告発します。」と答えた。
しかし教授は平然としたまま、別の生徒に同じ質問を繰り返した。
次の女生徒Bは落ち着いて答えた。「目の中の瞳(瞳孔)です。暗いと大きくなります」
「正解です。それからAさんには言いたいことが3つあります」と教授は続ける。
「1つ、授業は真面目に聞きなさい」
「2つ、あなたの心は汚れています」
「3つ、6倍になるなんて思っていたらいつの日か本当にがっかりする日が来ますよ」
懐かしいコピペだな。
マジレスしちゃうと「目の中の瞳(瞳孔)が6倍どころか変わらない」なんだが。
そもそも瞳孔というのは(ry
945 :
名無しさん脚:04/05/02 23:03 ID:gXpvE196
ニッコール50oF1.4S買いマスタ。
単焦点レンズなんて買ったの久しぶり。
やっぱ単焦点レンズは明るいのにコンパクトでいいなあ。
>>944 瞳孔は、動眼神経もしくは動眼神経核の過度の刺激により1mmくらいに縮みます。
動眼神経もしくは動眼神経核が逝っちゃった人(死にそうな人・死んだ人)は6mmくらいには余裕で広がります。
あんたは茶色い部分(いわゆる黒目)も全部瞳孔だと思ってないか?
面積比体積比6倍ぐらいなら別に。
つうかおれんとこに迷惑メール出してるのは貴様か?
次にVR化してほすぃレンズはなに?
漏れは300mm F4をVR化してほすぃでつ。
70-300
>>948 VR化は大歓迎なんだけど、G化は不許可。
80-200もAF-Sのほうを残して欲しかったんだけどなー。
>>950 VRに対応してるボディはGにも対応してる。
VR非対応のボディでVR対応のレンズを使うのは、余計な光学系が入っている分
重量的光学的に無駄。
VRレンズがGで駄目なシチュエーションって、F5とかD2Hで、絞り値を手動セットしてAで使うくらいかなあ。
952 :
950:04/05/03 21:43 ID:y6yq4jwW
>951
F5でも使いたいけど、時々F2やnFM2にも着けたいんだよね。。。
953 :
名無しさん脚:04/05/03 22:14 ID:qRCXRWGB
何故おまえの時々のために絞りリング代を払わなければならないんだ?
954 :
名無しさん脚:04/05/03 22:31 ID:4EiFSZ1e
>>952 本当はF5なんて持ってないだろ?
今のNikonはこんな金にならないユーザをどう淘汰するかに
不必要な時間と金を浪費しているんだな
>>954 分厚い旧システムユーザ層を、どううまいこと新システムに移行させるか
が運命の分かれ道。「こんな金にならないユーザ」が、ニコン見限って
すべてキャノへ流れればニコンは終了。ご機嫌とりながら切り替えてもらう
ためには、ムダに見えることもしなけりゃなんないのよー。これ営業の常識。
Gレンズを使えないボディも現役のユーザーにとっては
生殺しパブみたいだな、今のニコンは。
Gレンズを使えないボディーユーザーは、AF-S VR Zoom Nikkor 70-200 2.8Dが出たら必ず買うのかと小一時(ry
958 :
名無しさん脚:04/05/04 00:33 ID:ZeUCyXFB
自分は最新のレンズをF3で使いたいと思わないな、
F5を買った時は、むしろ過去のレンズが使えることにありがたさを感じたよ。
しかし…
普及レンズのときには何も言わなかったのに
高級レンズのG化には、突然狂ったように文句を言い始める。
要するに新しいレンズが使えないというひがみやねたみと思う。
これでは、最低限の責任を果たしたのが仇になったようで
メーカーの中の人も大変だな
959 :
名無しさん脚:04/05/04 01:12 ID:2WE0bspq
Gレンズは「不変のFマウント」に反する
960 :
777:04/05/04 01:25 ID:WjmX0tTl
DXに比べればまだましだろ?
カニ爪が付かないとダメ。
ビンボー人ども、新しいボディ買え!
買えないなら、カメラ・写真を趣味から外せ!
と思ってるニコヲタがいると思います。
963 :
名無しさん脚:04/05/04 02:13 ID:PiwD1z2m
なんでGの話題になると急にG擁護派が沸いて出てくるの?
おまいら完全にAF機派とMF機派に分かれてるんディスカー?
おいら両方使いたい。もちろんボディもレンズも新品買ってるよ。
964 :
名無しさん脚:04/05/04 02:33 ID:ZeUCyXFB
>>959 Gレンズも、当然Fマウントですが、何か?
965 :
名無しさん脚:04/05/04 03:46 ID:qMJihP2x
ズームリングとピントリングの位置関係が逆なのもあるので
アタマに来る。>Gレンヅ
966 :
名無しさん脚:04/05/04 03:53 ID:frXSpNrx
G型レンズ商談に応ず
Gの右手集中が嫌。
ニッコールSオートなんて刻印のあるレンズを入手したのですが
これってやっぱりAiSより何らかの性能が落ちるのでしょうか。
マニュアルレンズは好きなのですがいまいち何が違うのか判りません。
使用しているのはAiS+FM3Aなのですが
この古いレンズ+ニコマートという組み合わせで楽しもうと思いまして。
昔のニコンにしがらみがない人>基本的にGレンズ肯定
昔のニコンにしがらみがある人>基本的にGレンズ否定
972 :
名無しさん脚:04/05/04 22:51 ID:v+YrVPrw
AF-S300/4を買ったんだけど、AF時にキーーーーンという音が出ます。
超音波モーターが発してるのは分かりませんが、どこかが擦れてすようです。
やっぱり初期不良でしょうか? それとも、こんなもんなんでしょうか?
持ってる方、教えてください。
ちなみに、AF-Sは既に大三元を使ってますが、これらは殆ど無音です。
>AF時にキーーーーンという音が出ます
それが超音波音です。
貴方は耳がイイ(普通の人は聞こえない超音波領域まで聞こえる)のです。
諦めましょう。
300/2.8ですが、そのような音は聞こえません。
自分はIH機器の音がかなり気になるくらいですので、
そのような音が発生していれば気がつくと思います。
アラレちゃんが走ってるんだよ。
確かにAFが止まる時「んちゃ」って聞こえる。
どなたか、TC-14EとTC-14EIIの違いをご存知のかた、
その違いを教えていただけませんでしょうか。
>>972 私のAF-S300mm F4でも駆動音聞こえますよ。
「キーン」音は擦れる音というより、まんま超音波の音に聞こえます。
ちなみに17-35はとても小さなギア音がします。
(「キーン」音はしない)