Nikon FM3Aスレッド Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
940名無しさん脚:04/09/22 01:32:26 ID:ECcA7NF3
基本的にライバルがおらんから煽りがいがナッスィング
941名無しさん脚:04/09/22 01:36:11 ID:CaaCsHuK
FM3Aを買うべくお金を貯めているので、貯まるまで単独スレでいてほすぃ・・・
942名無しさん脚:04/09/22 02:38:44 ID:pNThRt33
>>937
統合するべ→様子見るべ。ってずっと言ってる気もするけどね。
943名無しさん脚:04/09/22 08:19:13 ID:HOnM3Js7
漏れは>>939と同意見。

他のスレもいろいろ見たが、ここが一番まとまりあるような・・・
FM3Aユーザーの一人として、ちょっと嬉しい。
944名無しさん脚:04/09/22 09:54:39 ID:Vt1B9yQP
統合と言われると単独スレが存在しづらいから
「ニコンMF中級機総合スレッド」ぐらいにしときゃ良かったんだよな。
945名無しさん脚:04/09/22 10:06:50 ID:AvkGD6R5
ちょっとお気に入りのレンズ貼りますね。
http://aquarius17.cool.ne.jp/dc2wp/up2/box/scene0013.jpg

次スレもあるといいな。
946名無しさん脚:04/09/22 16:39:33 ID:IHukled8
>>945
ほぇ〜
ずいぶんサイバーな雰囲気になるもんだねー。
947名無しさん脚:04/09/22 16:55:55 ID:NwBzz3uF
>>945
つーか、ずいぶんきれいに使ってんね。
買ったばっか?
948名無しさん脚:04/09/22 18:21:51 ID:IHukled8
本体とレンズは綺麗だけど、
ジョイスティックは擦れてるぽ…。
949名無しさん脚:04/09/22 19:16:17 ID:nkS9kcYU
ジョイスティックとかグリップ言うな。
新品で買うと高いんだから。
950名無しさん脚:04/09/22 19:36:11 ID:MDlTE1zX
>>944
そうするとニコマートも入ってくるからややこしくなる悪寒。
単独スレキボン。
951名無しさん脚:04/09/22 19:50:20 ID:nkS9kcYU
FGのようなEMは?とか
F301は?とか、なりそうで怖い
952名無しさん脚:04/09/22 20:04:37 ID:c+n/BVht
あたしも(また)貼らせて貼らせていただきマンモス
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040919174720.jpg

でかいよ!
953名無しさん脚:04/09/22 22:11:26 ID:vIzuzd0F

いいね。シャッターボタンのハイライトにBが浮いてるのがちょっと気になるが。

なんて偉そうなこと言ってみた (o≧∇≦)oキャッ
954名無しさん脚:04/09/22 23:32:06 ID:Vg3zDSJu
今、レンズ:Nikkor 1.4/50mm、2.8/105を使ってます。
で、最近広角レンズがすごく欲しいんですけど、なぜ皆さんは
28mmなのでしょうか。ニッコールでも、他に24mm、20mm、18mmなどと
いろんな広角あって、個人的に20mmを探そうかなと考えているんですけど、
コストの問題ですか??広角使ったことないんで、
よろしくお願いします。
955名無しさん脚:04/09/22 23:39:49 ID:3WoApr/H
皆さんが28mmなどと勝手に決めないでね。
956ウザイ奴 ◆XKUZAIJpFM :04/09/22 23:40:17 ID:ERSLqye6
>>954
28mmって広角の基本みたいな部分があるし、
Ais 28/2.8が評判の良い名レンズだからでせう。
勿論、手頃な値段で新品が手に入るというのも有ると思うます。

20mmならAis 20/2.8が新品で手に入るですよ。
957名無しさん脚:04/09/22 23:42:21 ID:d0YPwa5z
>954
50と105持ってるなら28が割と使いやすい気はするな。
人物撮りで28なら全身が入るとき、50はバストアップ。105は顔アップの関係に大体なる。
距離感が掴みやすくなるのだ。
24は使ったことないからわからんけど、ハマると28じゃダメらしい。
まずはどちらか使ってみたら?
958名無しさん脚:04/09/22 23:44:27 ID:nkS9kcYU
>>954

> コストの問題ですか??

 あのー(W
959名無しさん脚:04/09/23 00:17:27 ID:Ob6ofkN/
28mm以下は、かなりちがうよ

28と24をつかっていますけど、ぶっちゃけ25%増って感じ
28で一歩引くところが24では一歩前って漢字
フレーミングのイメージがしやすい方を選ぶが吉
960名無しさん脚:04/09/23 00:22:47 ID:hIYUdmsM
17ミリとかになると、レンズのおかげで何を撮ってもアートになっちゃうが。。。
魚眼という選択もある。
気が向いたら、コシナの安い兆候角ズームで遊んでみると良いだろう
961名無しさん脚:04/09/23 00:25:08 ID:hIYUdmsM
>>957

> 24は使ったことないからわからんけど、ハマると28じゃダメらしい。
> まずはどちらか使ってみたら?

 35ミリは準広角と言うか、標準というか、人間の目の感じに近い。
28ミリは昔から教科書のような広角レンズ。ゆがみもすくない。
それより短くなると、歪曲や極端なパースペクティブも表現の
手段として使うような使いこなしが必要。
962名無しさん脚:04/09/23 01:49:25 ID:lwp2OvyQ
24と28両方使ってる。
人物などに使う場合、素直に撮れるのは28が限界かな?
24になると違う表現域に入る気がする。
風景の場合、24でぐわーんと広く撮るのは楽しい。
28と比べると、たった4mmなのに「お山があんなに遠くに〜」
みたいな気になるw

抽象的でスマソ。でも両方ともFM3Aに良く似合うレンズだよ。
963名無しさん脚:04/09/23 04:13:05 ID:KpvB+Auj
50mmと28mm使ってるんだけど、イマイチ28mmは使いこなせてない。
長らく50mm一本で撮ってきたから、広角のパースになかなか馴染めないんだよな。
ニコン系のスレだとAis28/2.8が良く薦められてるけど、俺的には苦手な画角。
当たり前だけど合う人、合わない人がいると思う。

俺の場合50mmでは少し画角が足りないけど、28mmのパースは
要らない場面が多いことが分かったので、今は35mmが欲しい。

実物がないとなかなか難しいけど、自分の撮りたい写真のイメージを
出来るだけ具体的に固めるのがレンズ選びで失敗しないコツだろうね。
964名無しさん脚:04/09/23 09:05:40 ID:RGiIrZYt
>>963

あたしは20/2.8と35/2.8使ってます。28/2.8は描写はいいけどパースがなんだかツマンナイ。
言葉で伝えるのは難しいけど、自分がぐっとくるパースがあんだよね。
こんど85mm買うつもり。
965名無しさん脚:04/09/23 09:29:41 ID:u1R/e3ej
28は横だとつまんないけど縦位置だと凄い好き
人物に寄って見上げるように撮ると(・∀・)イイ!!
966名無しさん脚:04/09/23 12:19:29 ID:LXg3o9no
Ai-S28は寄れるところが最大のポイント。他より5p寄れるアドバンテージはデカいよ。
Ai-S28が評価高いのはこれだと思う。広角で5p寄ると絵が劇的に変わる。
967名無しさん脚:04/09/23 12:57:41 ID:NxGdaF5O
Ai28/2.8Sなんて四隅は流れるし遠景は甘いし、あれで寄れなきゃAF以上の糞玉だぞ。
968名無しさん脚:04/09/23 13:24:39 ID:r8D8cjNa
まぁ、キミらのようなドシロウトは色々な交換レンズを使うといいさ。
漏れのようなアーティストは標準レンズしか使わないけどね…ふっ
969名無しさん脚:04/09/23 16:52:35 ID:xFw9O/XG
アート+標準=マンネリ
悩んでるだろ?
970名無しさん脚:04/09/23 18:02:03 ID:k1XHoGtv
Ais28f2、50f1.2、85f1.4、180f2.8の次に
買うなら何が良いですか?
ちなみにデジ一眼からMFに総換えした者です。
971名無しさん脚:04/09/23 18:08:25 ID:SbDiXBUA
Ais35/2

972名無しさん脚:04/09/23 18:10:10 ID:VndfI24M
>>970
何を撮るかによって変わると思います・・
973名無しさん脚:04/09/23 18:15:38 ID:rGF7jwvH
>>970
35/1.4
974名無しさん脚:04/09/23 18:33:57 ID:HAh3trud
>970
フィルムスキャナ
975名無しさん脚:04/09/23 18:59:51 ID:lwp2OvyQ
MD-12+ターミナルシャター
976名無しさん脚:04/09/23 19:44:35 ID:k29Sam14
F2
977名無しさん脚:04/09/23 20:13:34 ID:l+/hjZq9
厨房塩マクロ
コシナ100mmf3.5
コシレン125mmf2.5?
タムロン90mmf2.5
のどれか。
純正というならais100mmf2.8かな
978名無しさん脚:04/09/23 21:05:56 ID:hIYUdmsM
オートニッコールを見つけてきて、絞りリングを改造してつかう。
979名無しさん脚:04/09/23 21:27:29 ID:x2Vye8/z
F70!
980名無しさん脚:04/09/23 21:31:32 ID:hIYUdmsM
おもレンの魚眼は、小型軽量なんでモードラを外したFM系の
ボディにつけるとかっこいいよ。
981名無しさん脚:04/09/23 21:32:24 ID:hIYUdmsM
>>959
そんなあなたに10ミリ代の超広角を使っていただきたい。是非。
982名無しさん脚:04/09/23 22:23:07 ID:k1XHoGtv
皆さんは白黒派、ネガ派、ポジ派?
983名無しさん脚:04/09/23 23:53:40 ID:VuARGS/m
プロビア100F
色温度の感覚がつかめない(;´Д`)
984名無しさん脚:04/09/24 00:09:55 ID:AGnD4vMy
>>982
おでネガ派。プリントするから。
985名無しさん脚:04/09/24 00:15:42 ID:fIAI1tr5
ま、ネガだな。
986名無しさん脚:04/09/24 00:22:09 ID:UJIO48sl
ポジ、ライトパネルで確認してから
良いのだけプリントしてる
987名無しさん脚:04/09/24 00:52:11 ID:U/ePTg90
コニカのインプレッサが大量にあるので、暫くはネガ派でつ
988名無しさん脚:04/09/24 02:13:42 ID:KP/f92NI
初撮りで光かぶりしてしまいました。
現像とりにいったら、写真屋のおじさんに「これ入っているよ」って見せられたのが、
例の連絡票で。

おそらくフィルム充填の時にやってしまったみたいです。
自動巻き上げってすげ〜なって思いつつ、手動巻き上げ(この言い方であってます?)に
なれるために、フィルム一本を練習用にして毎日充填巻き上げ巻き戻しをしてます。
989名無しさん脚
基本的にポジ派だが、ネガはスピードDPE屋でポストカードサイズにも
すぐに焼いてくれたりするのが好きな点。