カメ板のカメ板住人によるデジカメのスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
127名無しさん脚:04/03/23 18:11 ID:/U5dcDaL
落ち着いてていいスレでつね。

兼業貧乏カメラマンなので、今までデジの世界は安っぽいコンパクト機で
誤魔化してきましたが、いい加減なんとかしようと思ってたところに
D70... ボディ2つと何本かレンズを処分して、入手することにしますた。

しかしヲタとしてはエプ損北斗連打なアレも気になりまつ。
128名無しさん脚:04/03/25 00:14 ID:0PrCOLKW
D70って亀板的に言わせてもらうと
ニコマートみたいな存在じゃないかな。

再高級機のFにはない機能を積んで、安くリリースするところとか。
どだろか。

ていうか欲しいぞ。
ニコマート売っても買えんが.....(泣
129名無しさん脚:04/03/27 14:56 ID:4Iox4uxt
キヤノンのイクシ400っての買おうかとおもってんだけど、
デート機能無いようだけど、プリントに日付入れられないのかな?
PCで入れるのだろうか マジレスイボンヌ
130名無しさん脚:04/03/27 15:43 ID:FC7N1Xkj
>>129
もちろん入れられますよ。
ただ条件があって 桃尻 大往生 拉致 とか使える文字が限られてますよ。
131名無しさん脚:04/03/27 18:44 ID:5njeLFJf
>>129
キタムラのネットプリントには日付いれるオプションあったよ
市販のプリントソフトでもそういう機能はあると思われ

撮影時刻はどのデジカメでも画像ファイルのExif情報に記録されるので心配しなくていいが
電池切れると時計もリセットされる機種があるので注意・・・ていうか漏れは何度もやってる(´д`)

132庶心者 ◆JX400EvarU :04/03/27 18:55 ID:bAi2VKKn
>>129
自分はコレ使ってます。フリーなんで。
ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/candynag/digicam/jstamper.html
133名無しさん脚:04/03/28 09:31 ID:+VyKJ/S4
単焦点で開放F1.4〜2くらいの明るいレンヅのデジカメある?
134名無しさん脚:04/03/30 11:32 ID:0s1B46to
手ぶれしないシャッタースピードの基準とかってデジカメも
同じですか?
135名無しさん脚:04/03/31 09:19 ID:Bz9b1tug
>133
ズームならオリンパスC-5050系が1.8-2.6、E-10が2.0-2.4だよ。
ソニーのDSC-F717も2.0-2.4
単焦点は記憶に無いな。デジ一眼に明るい単焦点しかないかね。

>134
35mm判の画角に相当する焦点距離で考えれば同じでいいよ
136名無しさん脚:04/04/04 16:42 ID:eVj1kZyC
R-D1は135→APS-Cの焦点距離換算表が装備されてるのがイイ(・∀・)!!
137名無しさん脚:04/04/20 01:39 ID:4Zb4LxEX
コダックの復帰は夏頃?
138柴茶:04/04/20 16:43 ID:RASLGTYo
いや秋ごろでしょう
139 :04/04/20 20:04 ID:QpvynCHS
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0404/05/news008.html
小島さんを迎え入れて、アメリカでは売れてるみたいね
早く日本に戻ってこーい
140名無しさん脚:04/05/25 18:23 ID:WZcUzMRh
冬のボーナス前に復帰でしょうか>コダック
でもセールスが元気ないのに売り込みできるんかいな?
141名無しさん脚:04/05/26 23:56 ID:ZPMU2nwS
レモンで売ってるロー来のデジカメdt4200
素性知ってる香具師いる?
142名無しさん脚:04/06/01 23:09 ID:hajqSPwF
ローライはいろんな所からOEM受けているようだしね。
兄弟カメラは多そうだな。
143名無しさん脚:04/06/10 22:34 ID:GR6h0aTR
あげあげ
144 :04/07/07 15:44 ID:Lh8l65W4
こんなことやっている人がいるよw

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0707/rd1.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0707/rd2.htm

付き合わされたモデルも大変だな
145名無しさん脚:04/07/07 19:40 ID:m3/8qFSg
NHKためしてガッテンでデジカメやるよ。小野文恵タンイイ
146名無しさん脚:04/07/07 20:53 ID:tP9ZWaIb
がってんがってん
147 :04/07/12 21:08 ID:WDAQqgUs
コダック、3年ぶりにコンパクトデジカメに復帰〜本当の“再参入”は今年後半
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0712/kodak.htm
コダック復活キター!

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0712/kodak02.jpg
Schneider-Kreuznach C-Variogon、キター!
148名無しさん脚:04/07/12 21:51 ID:px2pP+fT
エクター付きもきぼん。
149名無しさん脚:04/07/13 00:32 ID:xhUKAdEU
長野県茅野市の"CHINON"を吸収して小島サン本気モードか?

kodakのフォーサーズの下地はできたな。
レンズはエクターか、シュナイダーか、茅野んか?
150名無しさん脚:04/07/22 07:47 ID:KB4a6Gb8
あげあげ
151名無しさん脚:04/08/06 22:06 ID:uhh1pfzm
Vのパケ撮り用で一眼デジ用に下手な防音ケース用意するより
コンパクデジの方がマジだと思ったので
C-8080の購入を検討してるのだけど、使ってる人どう?
152 :04/09/01 16:10 ID:9LsXpTbw
http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/corp/news/0904/010904.shtml

Kodak RETINARレンズ、デジカメ登場、ハァハァ
153名無しさん脚:04/09/01 19:20 ID:DEepM8BU
RETINARってレチナーの読みでよろしいでしょうか?
154名無しさん脚:04/09/01 20:40 ID:xsZ48KDS
レチナ〜
155名無しさん脚:04/09/08 22:36 ID:z42QlWvu
いまさら,な話しなんだろうけどさ,と前置きしつつ.

こないだ知り合いにkissDで撮った写真をサービス版に
焼いた(ピクトロ?レーザー?よく知らんが写真屋に
焼かせた)写真みせてもらったんだわ.正直,KissDで
撮ったと言われるまでわからんかった.ちゅーか,
つぶつぶ感が全くないので,違和感があってそれで
もしかしてデジカメ?と聞いたんだけど.モニタで
見てたときはKissDの色って変だなと思ってたんだが.
写真屋でプリントすると思ったよりあまり違和感が
なかった.

何が言いたいかわからんくなったが,俺のような
中途半端なマニアだったらデジの画質は結構満足できる
トコまできてるんだな.問題は機械式カメラのように
テンポよく使える機種がないことだな,,OMくらい
の大きさのデジ一眼を望む.
156名無しさん脚:04/09/09 18:32 ID:ANitxyps
フルサイズccdって普及機まで来ないのかね。

画質云々以前に、手持ちのレンズが全部1.5倍ってそれ
ちょっと話になんない。
157名無しさん脚:04/09/11 05:05:58 ID:zbV5y+UO
>>156
N Digitalが、今半額位になって普及機価格になってるぞ
158名無しさん脚:04/09/12 08:34:39 ID:S0KvpUWT
新しい酒は新しい皮袋に。

っていうか、CCDのサイズはAPSサイズでいくんじゃない?専用ならレンズも小型化できるし。
159名無しさん脚:04/09/23 18:39:26 ID:2CMtTlIC
>OMくらいの大きさのデジ一眼を望む.

*istDS
160名無しさん脚:04/09/23 20:46:29 ID:7SI6Um++
*istDも*istDSも結構分厚いよ。
MZと並べると一目瞭然。

まあCCDやら液晶やらを積む以上なかなか薄くできないのだろうけど。
161名無しさん脚:04/10/02 23:48:42 ID:43ao6jR9
最近*istDを買いたくなってきてるんですが、作画がイマイチと言われていますよね。
これってファームのアップデートとかで改善されたりしないんでしょうか?
技術的には可能なことですか?
162名無しさん脚:04/10/04 00:15:25 ID:lZC17qXD
>>159
OMから乗り換えるか
163名無しさん脚:04/10/05 20:38:24 ID:6vOi7Ov+
>>161
っつーか、山ほどサンプルはあるんだから現状を自分の目で見て判断しろや。
自分の目で見て駄目だと思えば買わなければ良いし、オッケーだと思えば買えばいい。
将来を見据えて投資できるほどデジの世界は悠長じゃえねぇよ。

自分の判断に自信が持てないようなヤツは何買ったって失敗するだけだ。
164161:04/10/05 21:41:10 ID:COm5HVn8
>>163
そんなこと言われずともわかってますし、そもそもそんなことは一言も言ってないつもりですが、
あなたにはそういう風に読めましたか?
いきなり罵倒する割には???ですな。
165名無しさん脚:04/10/05 21:46:35 ID:COm5HVn8
まあ罵倒のやりあいが目的ではないので、161の主旨を言っておきますと、
作画エンジンの部分というのはファームのアップデートでなんとかなったりしないのか、
技術的には可能なことなのかどうか、ということを興味本位から聞いてみただけです。
誰も「*istDのjpegってダメだよねー」とか言って喜んでるわけでもなければ、
判断を他人に委ねようとしているわけでもありませんよ。
デジよりも大人な人が多いが故にできたスレだと思いますが、
この程度の文意は把握してほしいもんです。
166名無しさん脚:04/10/05 22:16:46 ID:LNPIJ/+G
163ではないが俺の感想を言うと、ファームのアップで改善されるカメラもあったりするが
メーカーの人間でも無い奴にわかるわけ無いしメーカーの人間でも公式発表以外にこんな所で
ファームアップの情報を可否を問わず出すわけが無い、とおもう。

つまり、聞くだけ無駄でないかねぇ・・・。
167名無しさん脚:04/10/08 21:47:25 ID:Vi3a9k/C
>>161
処理システムの内容(ハードとソフトの分担や処理内容の依存度)も解らんのに、ファームの更新だけで
なにのどこまで変更が利くかなんて判断できるわけ無いじゃん。

夢見るのは寝てるときだけにしな。
168名無しさん脚:04/10/09 01:04:51 ID:4Y5mwGG3
なんでみんなそんなに殺気立ってんだ?
デジが絡むと結局そういう空気になるのか。
169名無しさん脚:04/10/09 11:33:04 ID:pj92y3g3
デジうんぬんは関係ないと思われ。

っていうか、大人がどうこう言うぐらいならスルーしろと。
170名無しさん脚:04/10/09 12:04:14 ID:4Y5mwGG3
>>169
ん? オレは161じゃないけど、なんか殺伐としてるなあと思って言っただけ。
オレも一応161みたいなことは思ってたしね。
でも、できないならできないで別に「できないんだよ」っていうだけでいいじゃん。
デジ板も時々見てるけど、まさにそんな感じの反応だなあと思ってね。
そんな怒るようなことじゃないだろ。
171名無しさん脚:04/10/09 22:37:52 ID:Rw6/Hgfe
ちょっと考えれば素人が判断できることではないって解ると思うんだけどな。
まぁ言い方がきつい人もいるようだが、ヲレは質問のレベルが低すぎるのが
原因だと思いマス。
172名無しさん脚:04/10/09 22:47:54 ID:4Y5mwGG3
ふーん、そういうもんかね。
逆にオレが自分の専門分野に無知な人からレベルの低い質問を受けても
そういう応対はしないし、普通そうだろうと思ったから言ってみたんだけど。
まあここは2ちゃんだし、そんな常識は関係ないと言われればそうかもしれんが。
173名無しさん脚:04/10/12 01:33:31 ID:Bi3JXOJP
>>172
たぶん、あなたの言わんとする普通の人っていうのはROMってるだけというパターンが多いんじゃないかな。
言いたいことはわかるけど、世の中そういうのが常識ではない人も多いし、
そういう人も含めて誰でも利用できるのが2ちゃんねるだからね。
あんまり深入りしないのが無難だと思うよ。
174名無しさん脚:04/11/16 19:35:20 ID:7WhX6eEG
裏・茅ヶ崎ちゃんねる
http://jbbs.livedoor.jp/travel/3861/
175名無しさん脚:04/11/25 22:40:45 ID:eim63M+/
うーむ、俺もここはデジ板とは違う事を期待しているのだが
>>168に同意かな…

>>161
自分はistDを持っていないけど、
発売開始して暫くしてファームが更新・公開され、
操作性の改善などがあったはず。
当時のスレで、一部に「若干画が変わった…!?」というような報告があったと覚えているよ。
まとめ
今後の更新があるかどうかはわからないし、
あったとしても今更極端に画が変わることも無いので、
サンプル見て判断して買ってしまおう。
176名無しさん脚
単なる記録用に銀塩使ってると金がいくらあっても足りないので
デジかってきました。そのあと雑貨屋で貯金箱を買いました。

コンパクトデジだけ持って出かけた日は、1000円づつ貯金箱に
入れてゆこうと思います。