蛇腹カメラスレッド2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イコンタ
2年以上にわたって続いた「蛇腹カメラスレッド」も、いよいよ2へ、
私のイコンタは今も絶好調です。

蛇腹を持ったカメラについて、語り合いましょう。

http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/995725960/
2名無しさん脚:03/10/22 15:07 ID:FgDdRqNb
2ゲットズサー。 ('A`)=3
3前スレの959:03/10/22 15:24 ID:+Nh4w9zu
スレたてお疲れ様です。
前スレ同様またーりと行きましょう〜
4名無しさん脚:03/10/22 15:43 ID:M00kaQ6M
新スレオメ!

スーパーイコンタの3型って戦前ものと戦後ものがあると思うけど
シリアルナンバーでそれが分かるのでしょうか?
5名無しさん脚:03/10/22 19:27 ID:ZklOC1aw
新スレオメ!

爺さんの形見のベッサII、こんど持って帰ってくるかな。
6名無しさん脚:03/10/22 22:36 ID:L69TBy85
あれ?
イコンタIII型に戦前型ってありましたっけ?
確か1951年発売じゃなかったかなぁ。

知ってる人、情報キボンヌ。
7名無しさん脚:03/10/22 23:30 ID:oPbX8aKW
4です。
ご指摘の通りIII型ではなくII型です。すんません。

II型の戦前、戦後の見分け方を誰か教えてください。

シリアルで判るのでしょうか、それともシャッターの種類、またはレンズの組み合わせで
それを知ることが出来るのでしょうか。よろしくお願いします。
8名無しさん脚:03/10/24 01:13 ID:zGyyhr2V
多分、同じ形式のカメラで戦前型と戦後型を見分ける方法はないのでは?
ちなみに、戦前のツァイスイコンはドレスデン製、戦後はシュツットガルト製という違いはある。
工場は違っても、しばらくは戦前から残ってた部品でカメラを作ってたような気もするが…。

確かに、シリアルで製造年はわかるんだろうけど、
そういった資料はツァイスに直接問い合わせないとわからないのでは?
そもそも、古いスプリングカメラは修理やポンチなどの変遷もあったりして、
レンズと本体が同時期に製造されたものだという保証もないし。
9名無しさん脚:03/10/28 21:05 ID:N+4qgqOg
シリハ「、ホ、モセ螟イ
10名無しさん脚:03/10/28 21:06 ID:U0C5CgKO
レチナもここでいいのかな。
11名無しさん脚:03/10/28 21:14 ID:WTFYt7fK
>>9
文字化けして読めんよう。

>>10
ぜんぜんOKでしょ。
ただレチナは専用スレがあるから質問はそちらの方がレスきやすいかも?
12名無しさん脚:03/10/29 20:16 ID:syWiPsj+
ゾラゴン付きアグファ・カラートWが欲しいんだけど持ってる人いますか?
アグファは蛇腹が弱いとあちこちに書いてるんでちょっと心配だけど面白いスタイルに惹かれるなあ。
13名無しさん脚:03/11/06 12:50 ID:hxdDj9Ep
寒くなってくると蛇腹にヒビがはいりそうで恐い・・・
14名無しさん脚:03/11/06 12:56 ID:B7VW8rl6
マミヤプレスなんか、レンズ側でなくて、バッグ側に蛇腹がついてる
伸ばすと感覚的に違和感がある
15名無しさん脚:03/11/12 22:54 ID:+3BxsVHU
保全アゲ
16名無しかーぼんさん脚:03/11/13 02:23 ID:5rRduX1+
1.メスイコンタ66 opton-tessar75/3.5 T と
2.ペルケオU color scopar80/3.5(coated)
どちらかを買おうと。どっちがいいか?
意見きぼぅ
17名無しさん脚:03/11/13 02:47 ID:NopIwtin
>>16
微妙なところだけど個人的にはペルケオを押したいところ。
何と言っても小さいしね。

大きさを気にしないならいっそイコンタスーパー6とかの方がいいのではないかい?
18名無しかーぼんさん脚:03/11/15 01:52 ID:Z9zFbCK3
>>17
即レスどうもサンクス。
スーパー6は持っていたが個人的に不具合があったので中野のFカメラ屋に売り飛ばし、
そのおかわりに前記の2機種を検討していたところなのデス。

ペルケオいいねよぇ。指摘の通り手の平サイズだし、66のくせに横開きだし、ライカのような
曲線美、そして蛇腹を伸ばした瞬間の姿は格調の高ささえも感じる。
メスイコンタもイイ!なんといってもこの時期のテッサーの写りがスゴイ。距離計も
付いてるし頑丈そうだし…。金ないけど両方逝くか!
19名無しさん脚:03/11/17 22:51 ID:ciPvSo/J
久しぶりにエンサインを持ち出したら使い方をすっかり忘れてて
しょーもない写真を連発してしもた、、
おまけにこんな時に限って6×9で撮ってるし・・
マジ欝だ
20名無しさん脚:03/11/25 03:33 ID:sSY7vKYQ
>>4.6.7.8
スーパイコンタの見分け方について
スーパーイコンタA(645)とスーパーイコンタC(69)は
レンズまわりが黒で大文字でZAISS IKONと書いてあるのが戦前型。
焦点距離がcm表示なのは戦前型。
スーパーイコンタVは社章がプレートなのが特徴だが押印なのは戦後型(または戦前後期)
レンズがopton-zeissまたはcarl-zeissは戦後型
U、V型で戦後型jena製があるかは不明。jena製でも戦後型はほとんどコーティングされているのでレンズを見ればわかる。
スーパーイコンタB(66)別名スーパー6はU型が戦前〜戦後も継続して作られている。
このモデルのみダイキャスト製で当時のフラッグシップ機だからおいそれとモデルチェンジ
できないので戦前型が戦後まで継続して作られていた。
ス−パーイコンタはともかくコンタックス用のcarl zeiss jena製は3.000.000以前が戦前型で3.000.000以降が戦後型。
しかも1954年からはcarl zeissで統一されるのでそれまでの話。
よってスパーイコンタのUやVはほとんど戦前型といってよいと思う。
もし違うのがあれば、当時のカスタマイズかニコイチの可能性アリ。(すべてICSの本より)

ちなみに私は、レンズが戦前型のcarl zeiss jenaノンコーティングで、ボディが戦後W型でコンパーラピッドという妙なカメラを持っていた事がある。
売ろうとしたら「これは3.5型」と言われてしまいました。
21名無しさん脚:03/11/25 09:59 ID:MlBpJ8Fu
>>20

> ちなみに私は、レンズが戦前型のcarl zeiss jenaノンコーティングで、ボディが戦後W型でコンパーラピッドという妙なカメラを持っていた事がある。
> 売ろうとしたら「これは3.5型」と言われてしまいました。

ニコイチなんでは?(^^;
2216:03/12/03 01:31 ID:Ki3RBzPC
メスイコンタ66opton-tessarを28kで買ってしまいした。
軍艦部に小アタリがありしかも前のオーナーが
裏フタの黒塗装が剥がれた所に黒マジックで塗ったあとがあったが
レンズがピカピカだったので購入決定!

ペルケオUは店に行った時にはもう店頭から姿を消していました。
23名無しさん脚:03/12/03 02:00 ID:Sq7BiHEF
>>22
オメ!
試写したら是非ウプしてくださいな。

個人的にはペルケオ2がほすぃ・・・
24名無しさん脚:03/12/04 02:56 ID:ZPfYb/RT
ペルケオ2は品薄でカメラ屋めぐりをしていてもほとんど見ない。
あるのはペルケオ1+バスカーでたまにカラースコパー付も見る。
ペルケオEはもっと品薄。

バスカーはトリプレットなのでバル切れの心配がないと言うが写りは最近のフィルム技術
がいいので違和感ない(らしい。)…某カメラ屋店員言。

懇意にしてるカメラ屋のご主人いわく、スプリング・蛇腹系は人気ないので
海外に流出しているそうだ。
25名無しさん脚:03/12/25 00:28 ID:K/eEarPV
パールUのシャッター「コニラピッド」
ヤワくてかなわん。すぐスローが逝ってしまう。
OH代がばかになんねーよ!
26名無しさん脚:03/12/26 12:24 ID:F34I93Ey
冬は、コートのポケットに入る
35mmの蛇腹カメラ
レチナのI型とか、フォクトのビトーI型とか
ウェルタでもバルダでも良い
そういうのを忍ばせてというのが好きです
27名無しさん脚:03/12/26 14:01 ID:agoX0ofn
>>25
やっぱりコンパーとかの方がいいんですかね?
パール2って距離計連動中判蛇腹の中では買いやすいので狙ってたんでつが、、、
28名無しさん脚:03/12/27 00:26 ID:Ox5VOlCk
そりゃーコンパー・プロンターはいいよ。特にプロンターは設計にストレスが無いと聞いている。
パールUはシャッター以外は最高。距離計連動でテッサータイプのついた3万代で
買える蛇腹645は他にないと思う。Hexarが実にシャープで気持ちがいい。
ノンコーティングなので逆光はダメでカラーバランスがイマイチ。コニカ特有のマゼンタ
かぶりで妙に懐かしい発色をする。(フジフィルムで撮っても)
モノクロは、冷水に手を入れて目が覚めました。というプリントが出来る。
シャッターは3型になってSEIKO-SHAが作ってるのがあるがそれはよさそうだ。
おれのパールUコニラピッドはOH後は週イチ位でスローの空打ちをすると、持ちが
いいようだ。
29名無しさん脚:03/12/27 00:37 ID:kafLeMgR
>>26
ビテッサをトレンチコートのポケットに忍ばせておくと
満員電車に乗っているときに限って例のエントツが
「うるとろ〜ん」
と飛び出てチカン呼ばわりされてしまう。
30名無しさん脚:03/12/28 14:55 ID:YxF4h5Zj
>>28
うちのコンパー(レチナ&ローレフ)も時々空うちしたほうが調子いいみたいだ。
と言うより空うちじゃなくて使い込めばいいんだけどね(^^;
31寫眞器械鏡玉蒐集家 ◆BGR/HN/3ME :03/12/28 15:37 ID:n2AtcgM+
大判スレで聞いてみたんですが反応ないのでこっちで聞きます。
蛇腹の手入れについてです。乾燥はひび割れの元になりそうだし、
かといってミンクオイル等の保革油はカビの元。
前スレ読むとクレポリメイトがいいって意見があります。
動植物油と違ってカビの栄養になりそうもない気はします。
ポリメイト実際塗ってる方にお聞きします。どうですか?
32名無しさん脚:03/12/28 16:43 ID:xmpdGWUE
>>31サン
私も迷います。本革、合皮、合成樹脂など様々なんですよね。

「乾燥・湿潤・直射日光をさけて保管。時々動かして風を通す。
 付着したほこりはブロアーか乾いた布で払う。しつこい汚れは
 中性洗剤を希釈した水に含ませて堅くしぼった布でそっとふき取る」

というのが一般的な答えじゃないかなと思うのですが、
じゃあシリコンクロスは? アルコールは? などなど迷います。

KUREのスーパークレポリメイトについては、
http://www.kure.com/news_release/pdf/old/superpori.pdf
> 【使用できない箇所および素材】
>   ■吸湿性皮革 ■淡色系皮革 ■桐 ■白木 ■漆塗り部分 
>   ■ニス塗り部分など

とあるので、やはりまずいのかも。少なくとも本革の場合、
元々の油分によるコーティングを破壊してしまいそうですね。
33寫眞器械鏡玉蒐集家 ◆BGR/HN/3ME :03/12/28 17:57 ID:n2AtcgM+
>>32
ああ、やっぱりポリメイトは革には良くないのかな。
何もしないのがいちばん?
モスクワなんかは蛇腹が優秀で、半世紀経った今でも光線漏れの発生してる個体は
少ないそうですね。でも同じ頃に生産されたオリンパスシックス(昔実家にあった)は
とっくに角がボロボロになってた。この違いはどこにあるんだろう。
34名無しさん脚:03/12/30 01:39 ID:5L5BlrFi
蛇腹のメンテについて…おれは特に何もしていないよ。
こればっかりは経年変化なのでいくら手入れしてもヘタる時はヘタる。
それより保管に気を使って適度に使う。と遠い昔に某カメラ屋の主人や先輩
に聞いた事がある。以下はオカルトなので真偽はわからないが信憑性はあるかな?
 1.蛇腹は紙製(皮ではない)なので、買ったらすぐ薄くロウを塗る事。
 2.オイルを使うのであればへたな動物性オイルでなく人間の鼻の油の方が
  よっぽど高級である。(食ってるものが違うし永年使用でついたの手の油跡は
  ボディ保護に結構いいぞ)
 3.保管は乾燥させない、湿気は避ける(要は適度に)。そして良く使うこと。
  使わなければ家もすぐ壊れる。
1.3はともかく2はどうだろう?おれは蛇腹ではないがレールに鼻の油を塗ったら
すごくスムーズに開閉するようになったが…
蛇腹は手でちぎると破れるので紙製ではないかな?だとしたらポリメイトはヤバイ
と思うよ。不安ならホースマン(駒村)等に聞いてみ。長文スマソ
3532:03/12/30 02:39 ID:D6z1LTvi
>>33サン
ほんとに違いますよね。私のネッターの蛇腹もまるで新品みたいです。
一方、30年くらい前の木造大判機の蛇腹は擦り切れて、ちぎれていたり。
構造や材質の違いなんでしょうねー。

>>34サン
人間の皮脂ですか…。アンティーク家具の使い込んだ光沢はそれですよね。
いわゆる黒光り。

蛇腹の材質も様々なのがやっかいですね。古くは天然皮革をうすく
はがして、絹布と貼り合わせていたそうですし、トヨビューとかは
30年以上前から合成樹脂。夏に、古い大判機の蛇腹をメーカーさんで
張り替えてもらったんですが、元々ついてたのと全く違う材質でした。
3632:03/12/30 02:45 ID:D6z1LTvi
そういえば、その新しく張っていただいた蛇腹の材質を
調べてみたんですが、おそらくこれだというのがありました。

クロス紙の一種で、合成ゴムを浸透させてエンボス加工した
特殊紙です。耐折性にすぐれてるそうです。
37寫眞器械鏡玉蒐集家 ◆BGR/HN/3ME :03/12/30 16:28 ID:1m4C/dHc
紙?ありえなくはないと思うけど、少なくとも現在手持ちのタチハラとモスクワは革に“見えます”。w
4x5の袋蛇腹は完璧に革。革ジャンに使うような厚い革。

>2.オイルを使うのであればへたな動物性オイルでなく人間の鼻の油の方が
> よっぽど高級である。(食ってるものが違う

わろた。食ってるものが違うって・・・。実際鼻の脂はちょっとした潤滑に重宝しますよね。

結局ポリメイトはネタだったのかな?プラスチック系の蛇腹の場合はポリメイトでいいとは思うが、
何もしなくても大丈夫そうだし、やっぱり問題は革の蛇腹ですよね。
とはいっても手が届かない部分も結構あるしで、ホコリを払う程度にしといたほうがいいのかも。
38名無しさん脚:03/12/31 02:30 ID:en3dnTVS
私もヒトの油が皮革製品には一番いいと某カバンメーカーの関係者に聞きました。
風呂上り以降に出てくる油や朝起きぬけの油は、汚れてないので
それをバッグのメンテオイルにしなさいと。
うそだろ!と思っていましたがこのスレでまさか実行している人がいるとは
思いませんでした。
私のイコンタの蛇腹も皮らしいので角の部分塗ってみます。
39名無しさん脚:04/01/04 00:14 ID:JMBUmktl
スプリングカメラの自動巻止装置について
今のブロ-ニ-は昔にくらべて裏紙が薄いので、コマ間が重なって
きっとイヤな思いをしている事でしょう。
よくガムテープを貼れとか切手のような巻止め紙テープを剥がさず
いっしょに巻き込めなどいろんな対処法が言われてますが
修理したことある香具師いますか。
40名無しさん脚:04/01/04 01:47 ID:cfk6/2c9
スーパーイコンタのでかさに嫌気がさしたのでスーパーセミイコンタを
かってみますた。いいねこれ。分厚さが増したけど、まあいいや。
早く仕上がりが見たい。。。
41名無しさん脚:04/01/12 01:37 ID:HH3UQ5Uo
>>40
スーパーセミイコンタいかがですか?
蛇腹は小ベッサ兄弟(Bessa66&46)で打ち止めしてるんですが、
蛇腹道正当伝承者?のイコンタは興味ある対象なんですよね(^^;

是非感想など聞かせて貰えるとうれしいです。

ではでは(^^/~~~
42名無しさん脚:04/01/14 12:05 ID:rrKlAt5x
40ではないのですが、スーパーセミ、いいですよ!
頭で絞りと露光時間が自然に計算できる人にとっては、
全然普通のカメラとして実用になります。

私のはコーティング無しのテッサーですが、
空の青がカリカリに青く写って面白いです。
43名無しさん脚:04/01/14 13:57 ID:U2vlgO4V
>>42
> 私のはコーティング無しのテッサーですが、
> 空の青がカリカリに青く写って面白いです。
昔のテッサーってどうしてああなんでしょうね?
知人から借りたロライ35のテッサーもカリ青でつたよ。
44名無しさん脚:04/01/15 01:46 ID:SMqqdSEO
現在でも通用する素晴らしい写りのスーパーイコンタ。
でも欠点をひとつ。
メガネをかけてる香具師がファインダーをのぞくと
メガネで折り畳み式ファインダーが押されて下を向き
へんちくりんな写真ができあがること。
4540:04/01/17 09:41 ID:rG+bSMgD
スーパーセミ、かなりいいでつ。
小さいのでポケットに入れておいてスノボしてみました。
何て事するんだと思うかもしらんけど俺はコケないからいいのです。
山頂で撮ってみたんだけど逆光にも強いみたいだし綺麗に写りました。
何かもう、これだけあればあとカメラいらねーやって思うくらい
持ち運びに便利だし簡単だし写りもいいです。当分飽きないだろう
46名無しさん脚:04/01/19 01:37 ID:zouoJwGL
スーパー蝉買えるなんてじつに裏山しい。
中判のクオリティで120で16枚も撮れれば充分だし
値が下がったといっても相変わらず高いしなぁ。

小西六パール2か3で代用すっかな。
でもモノコートでもTコーティングはヲタには魅力的なのだ。
うーむ、迷う。
47名無しさん脚:04/01/19 01:54 ID:RE82QL6O
>>46
目測機なら手ごろなのがいっぱいあるぞい。
でもやっぱり距離計連動欲しくなるんだよね(^^)
48名無しさん脚:04/01/30 18:25 ID:s4szJD5g
蛇腹あげ
49名無しさん脚:04/02/07 23:21 ID:Fj+rl4ZF
歌舞伎揚げ
50名無しさん脚:04/02/08 15:50 ID:/8JEBJ5E
知り合いからナーゲル・ボレンダ(Elmar 5cm)を買いました。
皮の破れなどもなく、レンズもまあまぁキレイでした。
ちなみにこのカメラの相場って、いくらくらいなモンでしょ?

しかし127フィルムは高いねー。
51名無しさん脚:04/02/09 11:13 ID:B7H2Zsj/
まぁ生産量=価格だからね。
52名無しさん脚:04/02/09 17:21 ID:lWg7dygB
新しく手に入れたアグファ・ゾリネッテの蛇腹に穴が開いてたんで、
セメダインスーパーXを塗りました。
これってどうなの?
53名無しさん脚:04/02/09 18:07 ID:YqD0ZDMN
>>52
結果的に撮影に支障なければよいのではないかと。
54名無しさん脚:04/02/10 01:36 ID:XcwvVBsu
>>50
ナーゲル・ボレンダ。重厚なカメラだよな。

おれの持っている本によると
Elmar 5cmが付いているということは
ボレンダ48というモデルで
日本ではElmarつきがいちばん人気があり値段も高い。

エルマー5cm \85,000-\95,000
テッサー5cm \55,000-\65,000
クセナー5cm \30,000-\35,000

現在は不景気で3〜4割落ちていると思う(人気しだいだが)
Elmarモデルは台数が少ない?のでおマニアさま方やヲタには
絶好のモデルといえる…かな?

いづれにしても写りはともかくイイカメラ手にいれたな。オメ!
5550:04/02/10 02:44 ID:WwKl+wip
>>54
貴重な情報ありがとうでつ。
結構イイ値段するシロモノだったんですね。ちょっとビクーリ。

ただ、シャッターが最高速の1/300だけ入らないんですよね。
質問スレで聞いたところ歴代オーナーの誰かがチャージせずに
1/300に入れてしまったためおかしくなった模様。
たぶん最高速は使わないと思うけど、ちょっと気になります。
56名無しさん脚:04/02/12 00:40 ID:yBnuFtNo
おヒゲのリッパなナーゲル博士
ツァイス・イコンの技術者では飽き足らず
独立して投〜げる社を設立します。

でもすぐに米コダックに買収され独コダックになり
あの不朽の名機レチナを作ります。

RetinaUC サイコー!
57名無しさん脚:04/02/12 10:40 ID:V2o6T0fp
>>56
個人的には3c(3Cでもいいけど)の方がすき。
そのあたりのレチナって2cも3cも大きさ変わらないじゃない?
だったら怪しいとは言え露出計付きの方が何かと便利かと。
58名無しさん脚:04/02/13 01:40 ID:f439a2Bo
ヒマなので蛇腹(スプリング)カメラ 各部門ベスト3

      第1位        第2位         第3位
6×9 SUPER BESSA-2  SUPERIKONTA-5   HORSEMAN ER
(APO LANTHER)   (CARL TESSAR)   (PRO TOPCOR)

6×6 PERKEO-E      MAMIYA NEW6     UNIVERSAL SIX
          (MFじゃない)     (戦後型)

645  小西六PEARL4  SUPER SEMI-IKONTA5    小西六PEARL3

OPEN  MAKINA 670  RETINA   KONTESSA

おれ的には第一位の機種が手に入れば亀はもう何もいらない。
こんな事をしょっちゅう考えてるワケよ。
59名無しさん脚:04/02/13 02:25 ID:rFNbkCsf
      第1位
6×9 SUPERIKONTA C
  (Zeiss TESSAR)

6×6 SUPERIKONTA B
  (Zeiss TESSAR)

645 SUPERIKONTA A
  (Zeiss TESSAR)
60名無しさん脚:04/02/13 02:31 ID:E43/FC5u
ヒマなんで釣られてみまつた。
         第一位         第二位         第三位 
6×9  Ensign Autorange820   Super Bessa2 SuperBessa
                   (Color-Heliar)      (Heliar)

6×6      Bessa66       Perkeo (1でも2でEでも)
     (Heliar) 

6×4.5     Bessa46       Ensign Autorange16-20 PEARL(3型くらい)
       (SKOPAR)

35ミリ     レチナ3c      Contessa          VITO2a(KARATも捨てがたいが・・)
       

というとこだろうか?

1位の機種が変な趣味なのは自分で身銭切ったからだ(EnsignはSELFIXだが・・)。


    
61名無しさん脚:04/02/15 01:06 ID:sKCJSsNe
セミ判(645)スプリングで一番使い勝手が良く
写りもよさげなのは何だと思う?皆さん。
62名無しさん脚:04/02/15 01:37 ID:A5AenDgq
>>61
迷わずフジのGS645だろう。
GA645ならなおよろしい。
私的にはWideの方が好きだ。
63名無しさん脚:04/02/17 01:09 ID:vY+QJXJC
FUJI GS645はもう蛇腹の修理ができないと聞いた。
あとシャッターも壊れやすい。
どうなんですかね。

64名無しさん脚:04/02/26 00:38 ID:7cqI5m5Y
GS645PROでなく、蛇腹じゃないが645Wにしたら?
レンズまわりにプロテクターついてるヤツ。
一時山やが皆持っていたので相場安いハズ。
65名無しさん脚:04/02/28 18:23 ID:RHSteNb7
>>64
645Wのプロテクターイイ!
66名無しさん脚:04/03/01 00:12 ID:vgL0u3er
プロテクターは645Wでなく645S。
ただ、どっちも写りはサイコー。
恐るべしEBC FUJINON

でも漏れは蛇腹折りたたみ式645PROがホスィ。
67名無しさん脚:04/03/01 16:24 ID:PaPwDzyV
ビテッサ買ったよあげ
68名無しさん脚:04/03/01 23:07 ID:202PgQa1
>>67
オメ!エントツビヨーン!
69名無しさん脚:04/03/05 22:42 ID:feRMjdtT
>>63
蛇腹のリペアにホルツのブラックシーラーなんてよさげだと思うのだが、
どうかな。なんか液体ゴムみたいな奴だけど、硬化してからも柔らかさを
保つので使えそうです。破れた蛇腹には使えないだろがね……。
70名無しさん脚:04/03/11 01:31 ID:rd0NNr5S
暖かくなってきてそろそろ蛇腹の季節でつね!
71名無しさん脚:04/03/12 00:48 ID:SpI/1GDd
ホースマン985とかVH-Rなどの蛇腹フィールドカメラ使ってみたい
マニアックなフォトックス6789とか…
誰か使い方教えてくだちい。
72名無しさん脚:04/03/17 16:10 ID:kKBETVLA
ビテッサで撮影したんだが、
なんだかファインダで見た部分と、実際フィルムに写る部分が、
随分ずれてる気がするなぁ。
ひょっとして、こんなもん?
73名無しさん脚:04/03/19 02:53 ID:VZ1tmRT9
ビテッサのファインダーって補正あるんだっけ?
多分無いと思うんだが・・・?
74名無しさん脚:04/03/23 18:06 ID:veGwuYMl
視度補正はないけどパララックス補正はある。
前期型の前期モデルが手動で、それ以降は自動。
75名無しさん脚:04/03/28 04:03 ID:DLS9qkJS
やっぱり蛇腹の王様はイコンタでつかね?
76名無しさん脚:04/03/28 09:04 ID:63ctF15i
>>71
フォトックス6789、使ってます。昨年の8月ごろ購入。
縦位置でアオリがほぼ使えない、
重さが650gあった、三脚台座が滑りやすくクイックシューが必須など
若干の不満はありますが軽くて良いカメラです。
標準のピントグラスはフレネルレンズ仕様になってます。
スリガラスも購入可能。

後玉外径が54mm以上あるとレンズ交換は一旦後玉をはずして
ピントグラスを開けて取り付けます。
冬山でこれをやるのはかなりつらいです。
ニッコールSW65mmを後玉をはずさず取り付け可能なように
前枠を紙やすりで削ってみました。
結果は上々です。

このカメラに限ったことではないでしょうが
前枠を繰り出すと若干のガタが生じブレやすくなります。
広角レンズでも一番後ろではなく可能な限り前の方に固定すると
安定します。
77名無しさん脚:04/03/30 00:08 ID:d9uv2RLf
>>75
doui。なんだかんだ逝ってもやはり遺恨田ですかね。
でも漏れ的にはおいらんにカラースコパーが付いていたら
それをもって「王様(キング)」と言いたい。
ちなみにイコンタ(スーパーイコンタ)は大旦那(赤瀬川源平談)
7871:04/04/01 01:11 ID:pE33jY6B
>>76san 亀ですいません。貴重な意見ありがdございます。
フォトックスは小さいが為にいろんな制約もあるということですね。
私も山に亀らを背負い上げますが、厳冬期は技術体力的にとても無理です。
ただ、私は山行ではほとんど標準レンズしか使わないので中判スプリングで
とりあえずやってます。でもやはり一度はあおって高度感たっぷりの写真も
撮ってみたいでつね。安いイコンタ買ってレンズをライズれるようにいじってみますかw

おっとスレ違い…スマソ
79名無しさん脚:04/04/05 00:34 ID:fiYf+8TO
みなさーん。暖かくなり桜も咲きカビの季節になってきました。
スプリングカメラの手入れは怠りなくね。
写真撮ってない香具師はシャッターの空打ちも忘れずに。
80名無しさん脚:04/04/05 00:57 ID:M59q4CZr
ずいぶん前の話題だけど、蛇腹の手入れにはスクワランを使ってます。
とりあえずいいみたいだよ。
ただし、アグファのカメラみたいに紙か樹脂のような素材には
使わない方が無難でしょう。
非常に浸透性が高いのでつけすぎないように。
私は本番前に古い辞書の表紙で実験して効果を確認しました。
81シュピーン者じゃないよ:04/04/17 19:03 ID:I/QNSyCx
奥にカラーとのヘリゴン付きとゾラゴン付きがでてて萌える。
カメラ増やさずの誓い破ろうかしらん♪
82名無しさん脚:04/04/17 19:16 ID:aTGkZYk4
最高速に入らなくなったコンパー・ラピッド。
修理するかこのまま使うか…
83名無しさん脚:04/04/20 01:31 ID:wx+Kw73B
ぜひ修理してくださいよ。1.5マソくらい覚悟して・・・
コンパーラピッドなら1/400かな。
HI-SPEEDが逝かれたら全体がダメになってしまうので。

低速はシャッター掃除で復活する可能性がありますが
高速がダメになるとすべてが終了になります。
84名無しさん脚:04/04/20 01:55 ID:jWFxAN6E
>>83
修理代1.5マソ程度だったのですか…
M3の修理より高いくらいかと調べもせずに思い込んでました。
早速修理に出してきます。

ところでどこに出せばいいですかね?
オススメの所はありますか?
85名無しさん脚:04/04/20 10:52 ID:mEWiiZlP
ちょっと妄想気味なのですが、
66の蛇腹カメラのレンズの換装された方はおられるでしょうか。
じつは、プラナーをのせたスプリングカメラがあれば
欲しいな〜、と思っているのです。
旧マミヤ6などは、ベースに最適とも聞いたことがあるのですが。
いかがでしょうか?
86名無しさん脚:04/04/20 17:49 ID:rqxhL0hI
>>85
ちょっとすれ違いだけど
ttp://circle.excite.co.jp/club.asp?cid=m0500074
で二眼のレンズ入れ替えをしている人を見た事あるよ。

蛇腹にプラナーってことはローライの2眼のレンズでも移植するんですか?
87名無しさん脚:04/04/21 02:07 ID:vvv8Zw/t
>>84
クラカメ&ライカ置いている店ならたいていやってくれるハズ。
1.5マソは漏れのカメラのシャッター清掃(ガバナー)の金額
だったと思う(記憶あやしいが)

カメ屋にダイレクトに聞いてください。

>>85
プラナーよりテッサーのほうがいいと思うよ。
少なくとも中判スプリングにおいては。
(硬めのテッサー&階調豊富なブロゥニィーの組み合わせ)

でも、もしできたのならインプレきぼん。
8885ですが、:04/04/21 13:26 ID:+1ZM0kdG
ときどきローライ2眼レフを持って歩くのが嫌になることがあるんですよ。
なんつーか、かさばるというか。
で、折りたためるようになればいいかなと。

それと、ローライは巻き上げ部とシャッターチャージにガタがくると
何回か修理しても、直りきらないときがあるようで、
そんな場合にはレンズだけ救ってやれないかなとも思ったのです。

ちなみに、レチナ3cとセンチェリーグラフィックを使っているから
ここのお仲間のつもりです。
89名無しさん脚:04/04/23 00:48 ID:I6jisGPp
>>85.88
気持ちはすごく良く分かります。
でもスプリング亀にプラナーはどうでしょうか?ひとつの案として
ボードに取り付けてフィールド亀に使うのが手っ取り早いですかね…。

プラナーはガウスタイプだからレンズに厚みがあり
蛇腹を折りたたんでもフタが閉まらないと思われます。(脳内検証ですが)
なのでたいがいのスプリング亀にはテッサータイプが使われています。
90うなぎ犬:04/04/23 09:44 ID:OdG6TVU+
プラナーでは蓋が閉まらんですか。
目から鱗が落ちました。おまけに邪念も落ちました。
どうもありがとうございます。

だから、パンケーキレンズはテッサー型なのか。
勉強になりました。
91名無しさん脚:04/04/29 00:47 ID:kvwV/D11
今から思うと、もうすでに売ってしまったスーパーイコンタ6W75mmF3.5戦後最終型
(ドレイカイルでない二重像合致式のセレン露出計つきカールテッサー)
が一番よかったかなー。(写り、操作性、携帯性)
レチナと同じくLV式なので爪が痛かったが。
一度売ってしまった機種はなかなか買い戻せない。(妙な意地をはって)
92名無しさん脚:04/05/01 01:48 ID:l0GfSGGn
コニミノ鰍ヘ限定でいいから
小西六パール645復刻(ヘキサー75 F3.5+1.4テレコンつき)
ミノルタオートコード復刻(ロッコール50 F3.5 TC−1のイメージサークル大きいヤツ)
どっちも外部露出計つきでぜひ作れ!限定100台程度でいいからさー。
93名無しさん脚:04/05/01 18:01 ID:oAEzrA1C
>>92
30マソでも買うか?
94名無しさん脚:04/05/01 19:26 ID:fJlqyZZm
ドレイカイルって調整できるものなんでしょうか?
ロシア製のドレイカイル式のカメラあるんですがだいぶ狂ってるみたいで
現在目測で使ってます。
でもできるならなんとか使いたいです。
お店で聞いたら「本家イコンタならともかくロシア製は修理できないと思います」
と言われてしまいました。
9592:04/05/01 22:07 ID:kZeyEPfM
15マソなら買う。
オートコードはもしワイドレンズで復刻されるなら20マソ
まで出してやる。
96名無しさん脚:04/05/02 01:01 ID:HPVgpvhq
>>95
マジレスすると流用できる金型があるならともかく、いちから金型おこすんじゃぁ
その値段ではまず無理(製造台数にもよるが)。
似たようなボディ作ってるとこにOEMするのが早いが
ローライだとその値段は絶対無理でシーガルだとそんなの欲しいか?と言う話になる。

パールにいたってはあの形のスプリングカメラつくってるとこ皆無だろ、、、

97名無しさん脚:04/05/04 09:46 ID:swU13s2k
>>94
モスクワは手元にないのではっきりとは言えないが、イコンタのコピーということであれば、
イコンタと同じで、前玉回転式ですから、比較的簡単にできると思います。
イコンタであれば目測の無限の位置を記録しておいて、回転する目盛り板をずらして調節したけれど
どうでしょうか?
98名無しさん脚:04/05/04 10:17 ID:psSAfFJP
>>94
できます。
過去にモスクワ4と5調整しました。マイナスドライバーだけで分解可能です。
難しくはないが位置あわせ調整が少し面倒です。

99名無しさん脚:04/05/18 07:44 ID:k63EYY58
蛇腹あげ
100名無しさん脚:04/05/20 19:33 ID:rrZSco2u
マキナ67欲しいんですけど、相場ってどんなもんなんでしょうか。
ヤフオクには12万ほどで出てますけど、
カメラ屋(ネットで)で見ると20万〜って感じです。。
程度が並ならどんなもんでしょう?10万以下なら買い??
101名無しさん脚:04/05/23 23:14 ID:Aew1xKcl
>>100
良品で10万円以下なら買いでしょう。
さすがに古くなってきてあまりよいものは少なくなってきているようですね。
102sato:04/05/24 00:20 ID:DcvNTQBB
スーパーセミイコンタ、マミヤ6、スーパーフジカ6。
全部、蛇腹するしかなかった。
イコンタの蛇腹は見事、バラバラに。
修理代も加えて、考えないとね。
103名無しさん脚:04/05/25 00:19 ID:oFC/x5PS
>>100
マキナ67は要注意機種の代表格みたいなもので、業者がおもいっきり
低い値段をつけているものは避けたほうがいいでしょう。
そのくせスペックはいいので人気はありますがね。
ニッコールは開放近辺の評価が低く、絞って使うレンズです。ガウスタイプに騙されてはいけません。

ヤフ奥では保証ないので個人的にはオススメできません。マキナをころがす香具師はともかく
オーナーが手放したいから奥にだすのであって、その真意はなんでしょうかねぇ。
とにかくOHがゲロ高価、プラボディなのでクラックが入る等、今となっては
良品以外は全部ブブーだと思ってかかったほうがいいとおもいますよ。

2年ほど前にマキナ67を買うつもりで手持ちの亀を買い取り業者に持って行き
売った金でマキナを買うといったら上記のアドバイスをされました。
とにかくよーーーくチェックして購入してください。
104100:04/05/28 12:44 ID:KQh8SP2j
ありがとございます。うーん、悩みます。。
あまり中古屋さんに行かないのもあって、
店頭に並んでるのは未だ見たことないので
ネットで買おうかなと思ったんですけど、
冷静に考えると怖い部分もありますね。。
じっくり探してみます。
105名無しさん脚:04/05/28 13:08 ID:gRsao3nw
>97・98

ありがとうございます。
ちょっといじってみます。またわからなくなったらお知恵を貸してください。
106名無しさん脚:04/05/29 19:18 ID:nv68vNYe

古いプラベウベル・マキナは趣味にも実用にもいいだぬ
種類(タイプ)が1,2,3,3+ぐらいあったような遠い記憶
自分の用途で機能を選べるので20年代から50?年代(アヤフヤ)まで
選び放題

ま、道楽向きかぬ
30年代ぐらいのは当時、最高級実用品だったとおもー
歴史があるのはイイna
107名無しさん脚:04/05/29 19:27 ID:nv68vNYe

補足:1931-1953

ぐらいだぬ
108名無しさん脚:04/06/20 15:38 ID:C+vwGmvo
エンサインオートレンジほすぃ・・・
109名無しさん脚:04/06/22 01:37 ID:PiLxZ7h5
新製品コダックウルトラカラー100UC
軟調なスプリングカメラの3群4枚レンズにはピッタシ!の悪寒。
笑える写真量産鴨?
110名無しさん脚:04/06/25 05:59 ID:modoqbCb

やほー、やっとベルクハイルのロールバックが手に入ったよ。
9x12なんで結構探すと大変なのよね。これで実用蛇腹が又増えました。

そうか、次はオトレンジか...沼は深いな...
111名無しさん脚:04/07/12 00:14 ID:ezZt2iAG
久々に国産某○○シックスを取り出しました。
シャッター粘りまくりです!!

200回くらいチャージ・リリースして、
なんとか全速出るようになりました。

シャッター羽根に、うっすらと油が浮かびました。
去年あんなに拭きつくしたのに…。
もっとまめに世話をしないといけないですね。
112名無しさん脚:04/07/12 00:21 ID:5rox4g2O
シャッター羽根の油染みってほっとくとやっぱり悪いんですかね?
113名無しさん脚:04/07/12 01:29 ID:ezZt2iAG
>>112さん、レンズシャッターの羽根にとって油は、ねばねばするわ
固まるわ、重たくて動けなくなるわの厄介ものでしかないらしく、
ベンジンで根気よく拭いてあげるのが吉のようですね。
もちろん、揮発物ですから、レンズを外した上でです…。

あと、「鍵穴のクスリ」というサラサラした微粒子を微量
吹き付けてあげるといいみたいですが、まだ私は試してませんです。
114名無しさん脚:04/07/12 13:22 ID:6nyfE2Fp
蛇腹カメラ関連の中古屋で新橋カメラ(http://www.u-cam.net/)って
評判どうよ?
115112:04/07/12 13:36 ID:5rox4g2O
>>113
さんくす!

>>114
蛇腹は知らんけど前に買い物をしたときは小太りのお兄ちゃんがおまけしてくれたので個人的には好き。
ただ全体的に値段は高めの印象があるなあ、、
116名無しさん脚:04/07/13 00:22 ID:xTJ1DJGI
新橋カメラはコレクタ向けでなく実用品のみなので蛇腹といえばホースマンくらいかねぇ。
ましてや、スプリングなどは皆無といっていいぞ。

ただ、その店においてある品は程度のイイものばかりですべて店員サンがチェックした完動品。
大判レンズなどはシンクロまでチェックしないと店頭にださない。
少し値がはっても(・∀・)イイ!!ものを…という店だね。

穴場で算法はどうよ?たまにスーパー蝉が超格安ででているぞ!
117名無しさん脚:04/07/13 01:13 ID:/LwUphle
スプリングにも実用機はたくさんあると思うけどな。。
スーパーセミイコンタとか使えるぞ。
写真術にも書いてあった
118名無しさん脚:04/07/14 00:29 ID:7FNu11QA
失礼、そういう意味での実用ではなくて
クラシックカメラか最近のカメラかという意味。

新橋亀はたまにハセ〜ルの500cが並ぶ程度でライカやローライ、ツァイスイコン
フォクトレンダー(古紙名ではない)等のクラ亀は扱っていない。
実用充分な現役機が中心。
119名無しさん脚:04/07/14 09:34 ID:Cedchk6i
銀座周辺なられもんか数奇屋がいいなぁ、、
特にレモンは玉石混合だから見てて楽しい。
120名無しさん脚:04/07/15 01:39 ID:9oYkUwpO
クラカメ(含スプリング)は、ICSの店で買うのが安心とされているが、
ICSの相場というのがあって(冊子になっている)某店では
レンズ=カビカビ 内蔵露出計=あぼーん 外見=きれい
を、平気で相場のAランク値で売っていたことがあったので要注意。
レモンの委託もそうだが、クラカメ購入はチェック怠り無く、
あとは全て自己責任。
121名無しさん脚:04/07/22 13:39 ID:aViGHsjr
Zeiss Nettar 515/2、快晴の昼間、RDP3、f11 1/50、∞です。
http://res9.7777.net/bbs/itasaku/
レンズはキズもなく、澄み切って見えます。

左側のように写れば「使うスプリングカメラの作例みたい!」と
大喜びだったんですが、実際は右側がポジに忠実です;

画像をいじってみてわかったことは、
もっと張り切ってハレ切るべきだということと、
黄色いフィルターをかければよさそうだということです。

ほかに反省点があれば、教えていただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。
122名無しさん脚:04/07/22 21:55 ID:epcN8LlQ
空が画面の大半で古いレンズには厳しい条件だがもっと写りそうな気はするね。

青空は見えてるけど撮った時は太陽が雲に入っていたんじゃないのかな? 景色
は日が射しているように見えないんだが。ここは北海道? 

黄色のフィルターって・・・モノクロならいいけどさ。もっと色々撮ってみたら。
 
123121:04/07/23 11:29 ID:oxQO4Jir
>>122さんありがとうございます。
これ本当は、抜けるような青空なんです。
順光の絵も似たり寄ったりでした;

盛大なフレアと露出オーバーとで必然的にこうなったのでしょうけど、
おっしゃるように、もう少しなんとかなるんじゃないかと思ったのです。

とりあえずフードでも自作してみようかなと思ってます。
あと、いろいろ条件変えてみます。ありがとうございました。
124名無しさん脚:04/07/23 13:39 ID:WViJfLVa
蛇腹に限らずクラシックレンズにハレ切りは必須ですな。
125名無しさん脚:04/07/23 21:37 ID:uA1jB1ba
Tコートがないのがつらいよね。
126123:04/08/04 12:34 ID:7iK9IuMH
>>124さん
そうなんですね。
このカメラでは、蹴られるスレスレくらい
思いっきりハレ切りしないといけないようです。
どこまでなら蹴られないかがわからないのが苦しい所です。

>>125さん
そういえば、市販のマルチコートなUVフィルターなどを
使ってみたら改善するかも、と思いつきました。
今度やってみよう…。
127113:04/08/04 12:44 ID:7iK9IuMH
「鍵穴のクスリ」を入手したので、試してみました。
エタノールと、ボロン(窒化ホウ素)という物の微粒子が混ざった
スプレーです。エタノールがオイルを洗浄し、ボロンが表面に残って、
サラサラシャッターになるというたくらみなわけです。

結果は満足です。改善しました。でも、完全に復活したわけでは
なかったです。低速は粘らなくなった代わりに、スローガバナに
かからなくなりました。ストンと切れてしまいます。

…またしても吹きすぎたようです(爆)。
羽根に白い粉が付着して見えるのは、絶対吹きすぎですね;

他の注意点としては、レンズは必ず全部外すことと、オイルが
浮いてくるので、例によって甲斐甲斐しく拭き取ることかな…。
128名無しさん脚:04/08/06 23:39 ID:FiV/1CHh
基本的にはシャッターをベンゼンに浸して後に給脂してあげるのが間違いないところでは?
それでもだめならカメラ屋さんにお願いするのが吉かと
129名無しさん脚:04/08/07 00:07 ID:zExcR3SH
研磨されて、フィルムもレンズもゴミだらけ
130名無しさん脚:04/08/27 01:19 ID:Z9N5RjUh
チョイト失礼!
このあいだ初めて蛇腹を手に入れたんだけど何年前のカメラだか判る人いる?
CONTESSA NETTEL:No.258646
Carl Zeiss TRIOTAR 1:6.3 f=12p :Nr.404942
後玉曇ってるんで修理に出すかオブジェにするか迷ってるんで・・・
教えて君で申し訳ない
131名無しさん脚:04/08/27 02:11 ID:V4adRIs2
>>130
ようも知らんのにレスして申し訳ないが、
ツァイス遺恨の設立が確か1926年だからコンテッサネッテル社銘
のカメラならそれ以前。
1910〜20年代前半ってとこじゃなかろうか?
132130:04/08/27 02:59 ID:Z9N5RjUh
>>131早速のレスサンクス!
ググッてみてもなかなか情報が無く困ってたんです。
追加情報
ダイヤルコンパーでカメラの名前がCocaretteです。
133名無しさん脚:04/08/27 09:50 ID:/ER+TL6O
マッケオンでは1920年代と書いてあるだけでそれ以上の詳細
はわからないな。>コカレッテ

レンズは、その番号だと1920年製。
134名無しさん脚:04/08/31 00:51 ID:IhOBxohx
スーパーフジカ6のユーザーの方はいらっしゃいませんか?
新宿でこのカメラを見かけて、デザインの良さや造りの良さ等
ずっと気になっています。
レンズの写り等をご教授願えませんでしょうか?
よろしくお願い致します。

135名無しさん脚:04/09/01 21:34 ID:r7jTOEU3
あげ
136名無しさん脚:04/09/02 20:37 ID:LmH/3rL2
スーパー蝉イコンタの古いやつ(レンズはノーコーティング)持ってますが、いつも絞りはゴッセンデジ6露出計の値より2段ぐらい開放にしないと露出不足になります。
蛇腹ゆえフィルム面が奥まっているからでしょうか、ノンコーティングレンズだから反射してしまうからでしょうか?
137名無しさん脚:04/09/02 22:08 ID:9f3Sxm0O
>>136
シャッターの調整不足では?
138名無しさん脚:04/09/04 01:15 ID:8oHqLkeM
gossenが正しいことが前提だよね?
露出オーバーはよくあるけど露出不足はどちらかというと珍しいな。

>蛇腹ゆえフィルム面が奥まっているからでしょうか
>ノンコーティングレンズだから反射してしまうからでしょうか?
蛇腹は内面反射を吸収する働きをもってるので、極端な逆光いがいは
考えにくい。
スローシャッターの音を聞けば怪しいかすぐわかる。
他の亀(最近のもの)とシャッター音の聞き比べもいい鴨。
139134:04/09/05 07:08 ID:08FmG0Qp
スルーされとる。
悲しい…。
140うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :04/09/05 07:21 ID:HuTkKNlu
スーパーフジカ6はレンジ付きと無しの両方持っているよ。
デザイン的には無しのほうが蛸度が多くて好き。
レンズはああた、大判で歴史のあるフジナーですよ。
でも、このカメラタマ数が少ないから誉めると相場が上がるから誉めない事にしている。
あと2〜3台は欲しい。とりあえず見かけたら買っておけ。
中古屋での相場は2万前後、ヤフオクの初出しで6000円〜12000円くらい。
141136:04/09/05 15:32 ID:EbRNZLmC
>>137、138
レスありがとうございます。
年をとってシャッター速度が速くなることってあるんですか?
142名無しさん脚:04/09/06 18:17 ID:I9HjlcbH
>>140
ご教授有難うございます。
弾みでブロニカS2を手に入れて以来、中判にどっぷりハマっています。
しかしカメラの大きさ故に何げに鞄に忍ばせておき事が出来ず
もんもんとしていたところ、蛇腹カメラが気になりだしました。
しかしながらつたない私の調べでは6×6は以外に少なく、店で何度か触ったマミヤ6は
私には何故かしっくりこず、がっかりしていた時にスーパーフジカ6を見かけました。
まったく知らないカメラだった為、このスレでお尋ねした次第です。
今から購入しにいくつもりです。
アドバイス有難うございました。
143名無しさん脚:04/09/08 00:39 ID:4KoQUWSA
>>141
ちょっと考えにくいね。

まさか…レンズ前が黄色かったり赤かったり
(YとかOとかNとかPLとかいうフィルター)
していないよね?

蝉遺恨田はたまにYフィルターを逆づけを見るからなぁ。
144142:04/09/13 07:35:48 ID:AfXKMIl0
手に入れたスーパーフジカの試写結果は…。
いやはや、まったくもって良く写るの一言です。
手持ちのハッセル・プラナーやブロニカ・ニッコールと比較しても、まったく見劣りしません。
これで常時携帯可ですから、嬉しい限りです。
稼動率、かなり高そうです。
>>140さん、アドバイスありがとうございました。
145名無しさん脚:04/09/17 07:05:45 ID:L+O0+grj
スーパーベッサII購入記念あげ
ストラップ横吊りがカコイイ!
146名無しさん脚:04/09/17 11:09:18 ID:M6fvS87u
>>145
オメ!
147名無しさん脚:04/09/18 02:47:32 ID:uqhJUZ1v
>>142
それ聞いたらなんかフジカほしくなってきたぞ。
でも距離計ついてるやつは今でも3マソ切らないのはなぜ?
148名無しさん脚:04/09/18 03:38:07 ID:xH3HYhNN
>>147
君が欲しくなったのと同様に、他の人も欲っしているから
市場原理だね
149145:04/09/19 04:44:02 ID:6P6hkE+m
BessaIIの初フィルムが上がってきますた。
1〜2段絞って比較的近距離で撮ったのはスゴイ立体感でイィ(・∀・)!
逆に、晴れた屋外で撮るとフレアだらけ、開放で無限遠はボヤーンっていう感じ。

買う前のイメージは風景用かな?と思っていたのが、どっちかというと
スナップカメラ、お散歩カメラにするのが良さそうでつ。

ちなみにレンズはカラスコでつ。
150あまちゃ:04/09/20 10:40:25 ID:bsamOtnV
ミズホシックスについて教えてください
151名無しさん脚:04/10/07 04:12:42 ID:dLvUG54k
>>150

あんまり情報ないがここにちょこっと書いてあった。
無断リンクスマソ

ttp://rd2h-ari.hp.infoseek.co.jp/JA_MIZUHO_3B_PIC.htm
152名無しさん脚:04/10/09 00:03:02 ID:A/IXfEUu
ペルケオ使ってる人いない?
ツェルト6は?
イコンタW型は?
153名無しさん脚:04/10/09 00:49:45 ID:A4+ugvuv
マミヤ使ってる人いない?
ウェスター6は?
ゼノビアは?

内地産もよろ
154名無しさん脚:04/10/29 00:06:52 ID:kXCLHN/L
はじめまして。
まず、[中判カメラについて語ろう Part5] とマルチポストとなって
しまうことをお許しください。と言うのも、向こうのスレでここを
案内され、私自身、こちらの方がこの質問の趣旨に合っているかと
思ったからです。

さて、本題に入ります。
街角スナップにバンバン使える中判スプリングカメラで何かお勧めありますか?
あまりこだわりたくないので安いというのが条件なんですが・・・

フジカシックス
マミヤシックス
ビトー
イコンタスーパーシックス
オリンパスクロームシックス

なんてどうなんでしょうか?

155名無しさん脚:04/10/29 00:12:37 ID:oVZxPYTO
スナップ撮るなら距離計連動が望ましい。つか必須。
156名無しさん脚:04/10/29 00:37:19 ID:ZcYkSkLC
そーでもないよ
157名無しさん脚:04/10/29 00:56:38 ID:kXCLHN/L
>>155確かに距離計連動が理想です。無くても、まあなんとか・・

追伸、ペルケオTとUって何がどう違うのでしょうか?
158名無しさん脚:04/10/29 07:59:53 ID:YvE7Hknv
>>157
激しく無断リンク
ttp://hoops.loops.jp/perkeo2.htm

ペルケオもいいけど前身のベッサ66&46も安くて良いよ。
距離計付いてないけど。

距離計つきならパールとかいいんでない?
159名無しさん脚:04/10/29 09:53:14 ID:sFyz6FMC
>>157
距離計連動でなくても良いのなら、イコンタやネッターのセミ判は
安くて軽くて小さい。
160名無しさん脚:04/10/30 09:17:48 ID:mpMGxzdt
イコンタスーパー6の一つ目、二つ目って何?
161名無しさん脚:04/10/30 14:29:10 ID:tdl0XtlY
上に出ているビトーとオリンパ以外持ってるけど
真剣に写すなら新しいフジの645くらいにしといたら?
162名無しさん脚:04/10/30 14:30:19 ID:tdl0XtlY
>新しいフジの645
新しいとは、間違いかなあ?w
163名無しさん脚:04/10/30 20:49:45 ID:Qy2ZJKdd
>>160
一つ目と云うのは、ピント合わせとフレーミングが一つのファインダーでできる
奴の事では?
164名無しさん脚:04/11/02 23:13:18 ID:TQFDh8la
ミノルタセミPを使っています。
穏やかな発色が気に入っていますが若干ソフトで、もう少しシャープだったらいいなと思うのですが、蛇腹でシャープに写るカメラでお勧めは何かありますか?
165名無しさん脚:04/11/02 23:44:04 ID:NVQiLC48
Nマミヤ6
166名無しさん脚:04/11/03 01:06:45 ID:Zsk8GjTC
いすくらしか持ってないけど好き。
167名無しさん脚:04/11/03 01:29:41 ID:spdiZvXr
>>165
賛成ー!
168名無しさん脚:04/11/05 01:31:07 ID:UPQqsPG2
>>164
Zeiss Ikon戦後型のテッサー75/3.5Tのついた物ならだいたいシャープ。
特にお勧めはスーパーイコンタ6Wセレン露出計つきモデル。

以前持っていたが針葉樹の並木を写すと細い葉の一本一本まで解像するぞ。
プリントをみると痛いほどだ。
他の蛇腹と比べて逆光にも多少強い。

ただ欠点はコマ間が重なってしまうこと。
169名無しさん脚:04/11/08 20:47:36 ID:JoGERort

  だめじゃん

170名無しさん脚:04/11/09 09:10:57 ID:yDtaKgJT
昔よりもフィルムの裏紙が薄くなっているとの話で、自動巻止めな機種ではコマ間が短くなるのは避けられない模様。
手許の11枚撮りの6×6機種では丁度12枚撮れるコマ間隔になったりもします。12枚撮り機種だと、そのままでは半分近くのコマで重なりが生じてますね。
オイラはフィルムをセットする時に、コンビニのレシートか何かを巻き上げスプールに一緒に巻き込んで、ちょっと太くしてやって対応しております。
171名無しさん脚:04/11/09 16:19:22 ID:C4J6ZMG7
おれっちは、自動巻き止め式だけど赤窓で確認して巻いてる。
今思うと自動巻きとめ式やめときゃ良かった。
172名無しさん脚:04/11/10 00:01:53 ID:TI7UpqNi
銀座でスーパーフジカ発見age。
173名無しさん脚:04/11/10 00:37:54 ID:oaCcUEWY
MYペルケオUはコマ間重ならないぜ
これ当たり?
でも同時期のローライ、ハッセルも重ならないはずだよね?
174名無しさん脚:04/11/10 01:04:09 ID:uyGOhZmK
ローライとかは、フィルムの送り量をローラーで検知してるんじゃないの?
175名無しさん脚:04/11/10 01:08:59 ID:ZdwS8Joe
ペルケオUはスプリングの中でハッキリ言ってダントツ名機。
176名無しさん脚:04/11/10 01:19:49 ID:4lKIFOyE
>スプリング名機
個人的にはスーパーセミイコンタかと。

次点でペルケオ、スーパーベッサってとこでどうよ!?
177名無しさん脚:04/11/10 21:31:15 ID:N0o1Jqpb
>>172
清水?
178名無しさん脚:04/11/10 22:50:24 ID:6kEzibC6
>>177
イエッサー。
結構、美品の様子。
触ってないけど、ボディは綺麗だったよ。
179名無しさん脚:04/11/10 23:43:54 ID:uyGOhZmK
スーパーフジカシックス。
先月地元の中古屋さんで18Kだったので思わず買っちゃったよー。
テスト撮影で3重露光やらかしちゃったよー。
自動巻止めなのに2重露光防止じゃないんだよー。
でも何故か巻き上げ側にはロックがかかるようになってんだよー。
180名無しさん脚:04/11/11 20:31:52 ID:6QPRTdDG
ごちゃごちゃ言ってないでどんどん使って慣れなさい!
それが嫌だったらクラカメは買わないこった
181名無しさん脚:04/11/12 09:32:38 ID:zc9v2uuN
誰も嫌だなんて言ってないんだよー。
スーパーシックスに比べるとずっと軽くてポケットに入っちゃうんだよー。
182名無しさん脚:04/11/14 19:32:12 ID:8SRxTqc0
軽くてポケットに入るといえばやっぱりペルケオだな。
183名無しさん脚:04/11/14 23:23:43 ID:AQLGc4+/
perkeoサイコー
184名無しさん脚:04/11/15 10:17:43 ID:MSnvUI8R
ペルケオ、連動距離計ついてねーじゃん....と少し煽ってみたりする。
185名無しさん脚:04/11/15 21:29:53 ID:5Kxdi0DY
連動距離計なんて飾りです。
偉い人にはわからんのd(ry
186名無しさん脚:04/11/15 21:30:54 ID:B7YYpkCP
慣れちゃえば要らない
187名無しさん脚:04/11/15 22:16:59 ID:MSnvUI8R
おぉ、期待通りの答えが。

しかし俺はスーパーイコンタの、ピント合わせの時に腕をひょいと上げる、
あの操作が好きだ好きなんだ。
188名無しさん脚:04/11/15 22:41:58 ID:G6zYwJ7t
ふんっ、どうせ俺はモスクワだ
189名無しさん脚:04/11/15 23:55:31 ID:MSnvUI8R
ぱちもん。

ああ、言うてはならん事を..
190名無しさん脚:04/11/16 08:40:39 ID:3b64nuos
モスクワ5などあれはあれで趣深いと思うんだけどな(^^)
191名無しさん脚:04/11/16 22:40:43 ID:zudBzFRI
こんなん出るみたいです。
http://www.shashinkogyo.co.jp/sk-betu/sk/supu.html
192名無しさん脚:04/11/17 22:08:29 ID:AszRcwWR
>>191
>>いま、なぜスプリングカメラか

って、いまスプリングカメラがキテるのか?
193名無しさん脚:04/11/17 23:16:26 ID:FtNejIwK
>>192
漏れ的には絶好調
194名無しさん脚:04/11/17 23:29:23 ID:mRR3/Kcj
>>192
世間的にはNOじゃない? 勿論、俺様的にはYes!

しかし、
「いま、なぜ・・・なのか?」という言い回し自体が四半世紀前のもの。
頭ン中で70年代終わってないようなセンスだけど、クラカメ本だからそれもあり?
195名無しさん脚:04/11/17 23:40:49 ID:pNpEXflW
パールっていまだに評価高いな。
3型5マソ
4型12マソ以上
スゲー!というかなんで?って感じ
196名無しさん脚:04/11/18 09:08:50 ID:MetCn2F1
この当時としては実際かなりの解像力がある。
197名無しさん脚:04/11/18 09:31:13 ID:T5YwyAmK
雑誌ではン十年使われている煽り文句なのだが。
198名無しさん脚:04/11/18 10:56:55 ID:stE9Aj4K
気分はもうスプリングカメラ。

今まさにスプリングカメラこそが新しいのだと断言してしまおう。

それから、えーと..
199名無しさん脚:04/11/18 16:51:47 ID:q4byCnL5
スプリングカメラがナウい。
200名無しさん脚:04/11/18 16:52:32 ID:q4byCnL5
スプリングカメラが見直されている。
201名無しさん脚:04/11/18 16:53:55 ID:q4byCnL5
スプリングカメラ。  春の写真機。
202名無しさん脚:04/11/20 01:32:54 ID:I+H/ryxu
スーパーセミイコンタ使ってます、いいよ〜
203名無しさん脚:04/11/20 03:11:16 ID:p0Evvojk
>>202
スーパーセミイコンタイイねぇ〜♪
いいレンズ、安定したシャッター、強固なボディ、信頼性の高い距離計、そしてなんといってもかっちょいいデザイン。

うらやましいでつ(^^)
204名無しさん脚:04/11/20 23:03:58 ID:Uq5clA3o
RFベッサGETォ〜!! ヘロマーだけどね。
さっそく試し撮りで、Y2フィルター外し忘れを2枚 (^^;
205名無しさん脚:04/11/21 02:23:40 ID:tu7qpywK
>>204
オメ!
RFベッサってフィルの巻き取りに難があるって聞いたけどどうですか?
206名無しさん脚:04/11/21 10:49:12 ID:J7nCNv4o
まだフィルム1本だから確かなことは何とも言えないけど、
特に問題は無かったよ。
ただ、裏蓋閉める時には巻き上げつまみの溝にきちんとはめ込まないと悲惨な事になりそう。
207名無しさん脚:04/11/22 19:31:03 ID:VL7X0Ty2
「スプリングカメラで逝こう」を買いに書店に走ったのだがイマイチつまらなかったので結局買わずに帰った。
208名無しさん脚:04/11/22 23:30:43 ID:67dYUS4V
>>207
内容薄くて中途半端ですよね。
何を伝えたくて作った本なのか・・・・・・
209名無しさん脚:04/11/23 11:00:08 ID:gV9CRgso
一応買ったよ。
巻頭の作例なんかを見ると、現役として使う事を主眼にしているような印象を
受けるんだけど、中味を見るとそんな感じでもない。
じゃ、うんちく本かと言うとそうでもなくて、
1機種2ページ見開きの紹介記事をひたすら雑然と並べているみたいな。

でもまあ、良く知らないマイナー機種の紹介なんかもあるし、
そんなに高い本でもないんで、ま、いっか、というのが感想。
210名無しさん脚:04/11/23 12:25:52 ID:W3843eJs
retina3cのファインダーが曇ってしまった。掃除って簡単にできるんかいな・・・orz
211名無しさん脚:04/11/23 12:31:58 ID:xt+C8Mjk
>>210
レチナスレで聞いた方がよさそうだけど、レチナは巻き上げレバーが
下にあるから軍艦部は開けやすいよ
でも、俺は3cを持っていないので詳しいことは分からない

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1096001936/l50
212210:04/11/24 00:52:50 ID:eNX/iJ4A
>>211
サンクスコ

ネットで見てたらなんとなく簡単そうだったんでチャレンジしようかと思ったんだけどカニ目がないとあけられなかった。残念!

近所のお店に聞いてみます。
まぁ実用にならない程ではなのでこのまま使うという手もあるんだけどね(^^;

213名無しさん脚:04/11/24 01:23:16 ID:L0Mqhro+
よくある街中の小さな個人営業カメラ屋はすごいぞ。
(店内薄暗く、ショーウィンドウも何年も掃除してないようなさびれた店で中をのぞくと
爺婆が茶を飲んでいるような店)

なにがすごいって、イコンタ未使用品ケース月が6.3Kで売ってた。
そのショーウインドウに30年は飾ってあるな。
214名無しさん脚:04/11/24 10:09:51 ID:MZVrN8L5
では、キミがそのイコちゃんをオンナにしてやれ。
イコ婆ちゃんと言うべきか..
215名無しさん脚:04/11/27 14:10:55 ID:vqAkYdlg
さっきキ○ムラに行ったらマキナ67美品がキ○ムラのかなり甘い評価でAランク
目立つ傷や動きの渋いところ無く、モルトやメーターもOKだったので税込み10万
でしたが思い切ってカードで購入しちゃいました。今日の友人の結婚式で試し撮り
してきます。
216名無しさん脚:04/11/27 16:01:00 ID:E8ZL6bX9
> 今日の友人の結婚式で試し撮り

自分の結婚式を試し撮りに使われる友人も災難ですな。
217名無しさん脚:04/11/27 19:07:11 ID:4LWmc04n
高い祝儀払ってんだからそれくらいいいだろ(w
218名無しさん脚:04/11/27 22:17:35 ID:e+QyDn7o
ベッサのフィルム巻き上げが、最後の方へゆくと重くて巻けないときがある。
それも意外と多い。写真工業誌でも言ってたけど、対処されてる方、います?
私は、そういう時は蓋を開けちゃって、あきらめて巻き取ってます。
219名無しさん脚:04/11/27 22:29:10 ID:SJ+YDNM4
215です。今日の式場はとっても暗かったのでストロボ使っての撮影になりました。
マキナ67はあくまでもサブでF100+AF−S28−70でほとんど撮影し
無事終了しました。もちろん式場のカメラマンもいたので問題なしでした。
そのカメラマンがマキナ67をとっても気にしていたので貸したらえらい感心して
ました。
220名無しさん脚:04/11/27 23:20:29 ID:duY1KCdh
>>219
で結局マキナはブラブラさせてただけ?
221名無しさん脚:04/11/27 23:54:38 ID:EzKuvaXB
友人の結婚式でマキナ67の試し撮りか・・・なんか笑える
カメラマンも関心というか感心というか寒心だわなw

それにしても67とか69で手軽に使えるカメラがあればいいのにな
222名無しさん脚:04/12/01 00:07:35 ID:3XikfaFs
昔、知人の結婚式2次会にスーパーイコンタ6Wでサンパックの小さいやつ
つけて撮ったらシンクロが見事にズレていた。

もちろん笑ってごまかしたけどな。
223名無しさん脚:04/12/01 00:34:26 ID:zNiIAkqy
シンクロがM接点になっていたというオチ?
224名無しさん脚:04/12/11 11:20:18 ID:UXg4nirt
寒くなって流石に手袋だと操作し辛いね。
225名無しさん脚:04/12/13 23:11:35 ID:9A/uumJN
妙に綺麗なモスクワ5をゲットしました
今度の休みに試しどり!
226牝遺恨他・鉄鎖ー75付:04/12/13 23:40:31 ID:cI4wON7r
ウチのメスイコンタはシャッタースピードが2割ほど長い感じがする。

 1秒に設定すると実質1.2秒
  1/2に設定すると実質2/3秒

どうりでベルビア50をEI50で測って適正なわけだ。 ラッキー!
227名無しさん脚:04/12/16 14:22:25 ID:bCxZLPA2
>>225
遮光が不十分なモスクワ5も結構、出回っているので、試し撮りがうまくゆくと
良いですね。背蓋の赤窓と、その横の切り替えレバー、66マスクに対応させた
凹凸のフィルムレールに問題ありとみてます。私のがそうでしたが治りました。
228名無しさん脚:04/12/18 13:09:11 ID:S4QmgsXd
AGFA カラート36を入手したのですが、状態がいまいちなので
修理に出そうかどうか悩んでいます
どなたかカラートを修理に出された経験はありますでしょうか?
229名無しさん脚:04/12/20 00:26:48 ID:VsZ0TkBM
モスクワ5、使って見ました
現像上がりまだですが使用自体はフィルムの引っ掛かり等無く無難でした
奴隷帰るの距離合わせがとても見やすくてビックリしました
がホールディングの難しさ、操作のしにくさにもビックリ
ピントは左手でダイレクトに前玉をまわす方が楽ですね(いいのかな?)
モスクワやスーパーイコンタをお持ちの方はどうしてますか?
あ、後、シャッターがかたいのも閉口(これは私の個体だけ?)
230名無しさん脚:04/12/20 00:58:20 ID:NCoEA1yL
左手はホールドとレリーズに専念した方が良いのではないでしょうか。
ドレーカイルのアームの付け根にある円形の物が距離合わせです。回せば
前玉も回転します。右手で操作してます。結局、作業は煩雑になりますが。
それよりも多重露光防止装置の付いた、巻き上げノブの重さが気になります。
多くは重いのではないでしょうか。そして、簡単に働いてしまいます。そういう
時は、直接、指を突っ込んでレンズシャッターのレリーズをきってます。操作上
立て構図が多くなるんですが。あと、ファインダーはいい加減ですから、覗き方で
作画内容がけっこう変わります。コツを憶えるしかないのでは?それと視差が広い
ので近距離の撮影は苦手です。私のモスクワ5の経験でした。
231225 229:04/12/26 01:05:50 ID:cxpPlxLr
モスクワ5の上がり、取ってきました
いや、良く写りますね、このレンズ
かいぞう度も悪くないし、ま、長めだから当たり前かも知れないけどディストーション少ないし
予想外にカラーの色のりも良いですね
ただグリップの悪さと、シャッターの固さから手ブレは結構でますね
SS1/100でしたが
あとボケは、気にしないのですが、二線ボケっぽい汚い感じでした
そこはクラシックレンズっちゅー感じです
その他、66マスクが歪んでいたため、フィルム下部がナナメるという欠陥がありました
心配して頂いた光線漏れはなく、一安心です
暫く遊んでミマス
232名無しさん脚:05/01/07 00:30:43 ID:V3K6JMvA
AGO
233名無しさん脚:05/01/08 12:01:50 ID:YSStbzRb
お前らMamiya 6等蛇腹の光線漏れ修理に何使ってますか?

弾性接着剤のセメダインスーパーX2を塗って
皮革用塗料で塗る修理をやってみた。
結果蛇腹の伸縮にも対応できていますし
光線漏れも改善された。
穴開き箇所以外は、なるべく薄く延ばして塗るのがコツ。
耐久性についてはまたレポします。
234名無しさん脚:05/01/08 14:09:05 ID:Ad3VLScx
ヨレヨレ穴あきのゼノビア蛇腹を
パーマセルテープで表から補修した後
木工ボンド:墨汁=1:1を塗った
耐久性はわからんが、とりあえずしっかりした
もっと希釈した方が塗りやすいと思う
235名無しさん脚:05/01/09 01:25:37 ID:+01NpyAX
イカレットの購入を検討しているのですが、
何か癖があったりするのでしょうか?
デザインに一目惚れしたもので・・・
236名無しさん脚:05/01/09 01:26:15 ID:+01NpyAX
イカレットの購入を検討しているのですが、
何か癖があったりするのでしょうか?
デザインに一目惚れしたもので・・・
237名無しさん脚:05/01/09 01:27:43 ID:+01NpyAX
すみません。二重カキコしてしまいますた。
238名無しさん脚:05/01/09 19:49:35 ID:Wx+JORSy
>>235
昔のリムセットコンパーや、ダイヤルセットコンパーが付いていると思うけど
B(バルブ)とT(タイム)では、シャッターチャージをしてはいけないです。
壊れます。チャージしないで、レリーズを作動させます。店で買うときに、
確認した方が良いと思います。あと、手持ち撮影をするのならば、短い延長
レリーズを求めた方が良いと思います。ボディ側にレリーズが無い機種は、
そのように使っていたんだと思います。これはイカレットに限らず、当時の
フォールディングカメラには良く見られる事です。最後に、出来るだけ状態の
良い機種を求めた方が良いでしょう。たぶん1930年前後の品です。痛み
方によっては光線漏れの原因になります。蛇腹の痛み、ボディのひずみを良く
チェックして下さい。参考まで。
239名無しさん脚:05/01/10 00:38:19 ID:LTgA3yPn
>>238
丁寧なレス、ありがとうございます。
ググってみても写真機に関係の無いページばかり出てきて、
困っていたところでした。
私の狙っているものは、見た目には非常に美しいのですが、そうですか。
もっと、ちゃんと見せてもらってから、再検討してみます。
240名無しさん脚:05/01/10 01:41:14 ID:NcLyO++S
>>233
僕はミノルタのセミPを使っていますが蛇腹は一から作りなおしました。オリジナルの蛇腹がそれほど酷い状態だった所為もありますが新品の方が安心できそうなので。
材質は○○紙とかいう固めで厚みのある黒い模造紙です。ニスを塗って補強しました。結構丈夫で破れませんが、そうなったらなったで型紙を残してあるのでまた作ります。
241名無しさん脚:05/01/10 14:00:05 ID:7Fim+oLp
型紙うpきぼんぬぼんぬ
242名無しさん脚:05/01/11 10:43:57 ID:66xKN03s
蛇腹の張替え出したこと有る人
機種、業者&値段の情報キボンヌ
243名無しさん脚:05/01/11 19:43:11 ID:CdwdysGy
そういえば、蛇腹を作れる人が国内では何人もいない、という話を
聞いた事が・・・
244名無しさん脚:05/01/12 16:18:13 ID:xZ35A0u1
最近ネットオークションでスーパーセミイコンタを購入したのですが このカメラについて質問があるのです。

ネットで少し調べた所 ボディーの方は530という型のかなり初期のタイプのようです。
2重露光防止装置はありません。

レンズには「Carl Zeiss Jena Nr.1675*** Tessar 1:3.5 f=7cm」とあり
レンズの周辺には黒字に銀色の文字で「ZEIIS ▽ IKON」とあります。
絞りは開放の3.5から32まで刻印があり「COMPUR」と銘があります。
シャッター速度は T,B,1〜1/500で セルフタイマー シンクロ接点共に有りません。

どうもボディーとレンズ周辺の年代にずれがあるようなのですが ニコイチものなんでしょうか。

またこのような事を調べるための適切な資料等についても教えていただけるとありがたいです。

よろしくおねがいします。
245名無しさん脚:05/01/12 17:21:38 ID:+rxliGcV
焦点距離がcm表記なのは戦前の古い奴という話。
あと、初期の物は焦点距離7cm=70mmだけど、その後のは75mmだったような。

レンズも初期の古い奴だと思いますが、如何?
246名無しさん脚:05/01/13 17:50:11 ID:O4xRAXMY
>>245
早速の返事ありがとうございます。
そしてレンズですが 確かにコーティングもされていないですし 古いもののようです。

調べ方が足りない状態でピンボケな質問してしまってもうしわけありませんでした。
247名無しさん脚:05/01/16 00:24:33 ID:7zYLYg4t
>>244
ICS発行の「スプリングカメラ」にくわしく乗っている。
乃至はこのスレの20あたりを夜目!
248名無しさん脚:05/01/17 14:26:34 ID:ijnypY+m
蛇腹カメラの良いところは持ち歩く時
コンパクトになるってことだけど
古い蛇腹だと折り目が切れる恐れが有るから
畳んだり伸ばしたりの作業はなるべくしたくない。

使わない時は畳んでおくのか伸ばしてのかどっち?
漏れは伸ばした状態で蛇腹に直射日光が当たらないように
布をかけておいている。
249名無しさん脚:05/01/17 21:42:55 ID:OVvG3HHp
>>248
たたまずに、置いておくのが良いと私も聞いてます。あの、前蓋に付いて
いるスタンドは、その為のものでしょうし。でも、置くスペースが無いので
私はたたんでます。切れる時は革の寿命なり酷使した結果もあると思うので、
出来るだけ良い物を買うように心がけてます。イギリスから手に入れた物は、
総じて状態が良かったです。あの緯度の高さと適度が雨量が革に良いのかな?
250名無しさん脚:05/01/18 06:00:52 ID:Z1SQBkcD
バネで自立するスプリングカメラは
手で押さえながらゆっくり開いています。
251名無しさん脚:05/01/18 18:56:29 ID:4dmZddDX
>>247
なるほど チェックしてみます。
じょうほうありがとうございました
252名無しさん脚:05/01/18 23:40:19 ID:Tmh9+2r9
セミイコンタ画像ウプ見たい
253名無しさん脚:05/01/31 22:45:48 ID:AWEoFBqQ
蛇腹上げ
254名無しさん脚:05/01/31 22:53:18 ID:ORm9Au0b
蛇腹だけにライズってか
255名無しさん脚:05/02/07 20:06:44 ID:v5iqAOB2
テッサー95ミリF4.8のマウンテンイコンタが大阪のカメプラにあった。
きれいだったが金がない・・・
256名無しさん脚:05/02/09 19:23:10 ID:ukuKwOXh
金がないのは首がないのといっしょだねぇ、、
257名無しさん脚:05/02/12 00:04:45 ID:D4QtUmw4
レンズはテッサーでキレイだがボディがボコボコのイコンタ
ボディはしっかりしてるがレンズがノバーで曇ってるイコンタ

ニコイチ検討中・・・
258())( ))() ウナー:05/02/13 00:12:28 ID:YNw0kSr+
↑もとが合体したものかもね。
259名無しさん脚:05/02/16 02:14:15 ID:EZWobT+s
ハァ?
260名無しさん脚:05/02/16 13:08:20 ID:noxzQJOh
ファ?
261名無しさん脚:05/02/19 01:12:42 ID:RmrqRWcN
255
マウンテンイコンタって何?
マウンテンエルマーが付いてるイコンタのこと?
262())( ))() ウナー:05/02/20 10:38:39 ID:rOS5x50c
>261
知らない方が幸せだってこともあるんだぜ。
263())( ))() ウナー:05/02/20 10:53:55 ID:rOS5x50c
ふつうのイコンタには105mmのレンズがついているが、テッサーまたはノバーの95mm F4.8という焦点距離の短いレンズにNo.00サイズのシャッターの組合わせがついたモデルがある。
そのタイプがマウンテンイコンタと言われてる。
マウンテンイコンタという名称は製品名として使われてたのか、愛称なのかは知らない。
蛇腹愛好家なら知ってて当然? そんなことない?
264名無しさん脚:05/03/02 23:49:54 ID:vTGVRNfe
fujiの645プロフェッショナルのシャッターのリンクがはずれてしまった。
誰か直し方知りませんか?便利なセミ版だったのに・・・
265名無しさん脚:05/03/03 01:53:24 ID:tWZIp1G6
銀座に逝ってください。
ヘタにいじって壊れると修理キカナイヨ。
266名無しさん脚:05/03/04 01:45:49 ID:5sdXC51S
上野に逝ってください。
ヘタに何も言わないと蛇腹まで新品交換シテクレルヨ。
267名無しさん脚:05/03/04 11:40:45 ID:4Tf1yRP3
イコンタを安価でフルレストア(蛇腹交換、シャッター、レンズ清掃、ピント調整)
してくれる所知りませんか?
268名無しさん脚:05/03/07 00:58:09 ID:BqEqQ6SG
モスクワが1万円で売られてたので、買おうかどうしようか悩んでるんですが・・・
使い勝手でどうですか?あと写りも。
無理してでもスーパーイコンタかベッサにした方がいいですかね?
よろしくお願いします。
269名無しさん脚:05/03/07 02:16:38 ID:7NzFGQLI
>>268
モスクワもいろいろあるからね。。。
モノの程度がよければ最初の一台としてはいいんでないかい。
程度の悪いイコンタよりも程度の良いモスクワだと思う。
270名無しさん脚:05/03/11 23:10:48 ID:bVlXP5iH
セミレオタックスって

距離計は連動?単独?
玉は?
写りはどんな感じよ?

持ってる香具師速やかに述べよ。


評判が良ければ漏れが買って進ぜよう。  By おじゃる丸
271名無しさん脚:05/03/13 13:48:49 ID:Q6wrpwqs
ある中古市でちょっと珍しいフォクトレンダーのヴィルトゥスを購入した。
シャッター/レンズが付いている「頭」がうつむき加減で、明らかに狂っている。
オートコリメータを持っているのでスペーサを当てながら調整していったらちゃんとピントが来た。
レンズはスコパー7.5センチF3.5だから悪いわけがない。試写の結果も上々だった。
あの姿は古典的で高雅で、なかなか良いと思う。
あれからみれば、ツァイスのイコンタシリーズははるかに現代的なスタイリングだ。
272名無しさん脚:05/03/13 22:16:45 ID:Tj4gRaep
>>271
ビルタスってファインダーが横位置?のですよね?
あれって6×4.5で横長が基本なんですか?
273名無しさん脚:05/03/13 22:36:26 ID:Q6wrpwqs
>>272 さん
その通り。
ファインダーを素直(?)に覗くと、横位置です。
274名無しさん脚:05/03/13 23:11:46 ID:Uh4Wz0L6
|∀・)オヤ、コンナトコロニモ…
275名無しさん脚:05/03/15 22:20:14 ID:wXkG990C
>>274
罵伽?
276名無しさん脚:05/03/15 22:31:41 ID:zAEeAZsk
>>274 はOMスレに居た煽り荒らしだね。なかなかの粘着質だな。
277名無しさん脚:05/03/16 10:41:23 ID:t6IVU+Fu
>>274は罵伽じゃなくて棄恥害か…。
278名無しさん脚:05/03/16 12:43:47 ID:4xIVOqmP
279名無しさん脚:05/03/16 22:51:48 ID:QlPcLOKc
ミニヨンII、GET
127で10枚撮り、4x5だってさ、127で3x4のベビーパール、とか
127で4.5x6で8枚撮りは、見たけど、10は、むしろ限がいい
280名無しさん脚:2005/03/23(水) 18:01:33 ID:MTLGQYfS
距離計が付いてないカメラって、きちんと撮影できます?
281名無しさん脚:2005/03/24(木) 02:46:12 ID:uZO+vl4d
>>280
できる。

不安なら単独距離計使うって手もあるでよ。
282名無しさん脚:2005/03/24(木) 09:42:25 ID:3iyaSvVu
>>280
俺はペルケオII使ってるよ。
時に距離計(同じフォクトレンダー製だと目盛のふり方が同じなので使い
やすい)で計って撮影してるよ。
目測はなかなか難しいけれど、よく絞り込んで撮影し、大きく伸ばさなけ
れば十分きれいに撮れるので、挑戦してみて下さい。
283280:2005/03/25(金) 00:39:49 ID:N+uEUCpY
面白そうですね。安いのがあったら買ってみようと思います。どもでした。
284名無しさん脚:2005/04/08(金) 00:10:55 ID:jp5VziYQ
スーパーイコンタ買って来ました。
で、とりあえずリバーサル1本撮ってみました。
光線漏れもなく綺麗に撮れました。

が、正直期待してたほどでは・・・
RB67の方が写りがいいような・・・。
まぁ大きさが全然違うんですけどね。
明日もう1本撮ってみよう。
285名無しさん脚:2005/04/08(金) 15:33:16 ID:B++zSmtP
>>284
それは戦前のものですか?
286名無しさん脚:2005/04/08(金) 19:03:46 ID:VTwC8pmx
>>284
 RB67と比べられてはひとたまりもありません。クラシックカメラです
からねぇ。それなりに楽しんで下さい。
287284:2005/04/08(金) 20:52:50 ID:jp5VziYQ
>>285
531/2なんで、戦前後期型らしいです。
想像してた以上にコンパクトで使い勝手がいいすね。
デジ一眼のサブ(っていうんだろか?)にピッタリです。

>>286
期待しすぎちゃったみたいです。
でも携帯性は段違いですし、買ってよかったです。
デジ一眼とRB67持ち歩くと腰が痛くなりますが
スーパーイコンタなら楽々。
288名無しさん脚:2005/04/08(金) 21:50:08 ID:tKidzJNA
>>287
531/2は戦前〜戦後にかけて作られたようです。

531/2 Super Ikonta C
 1938 f4.5 105mm Tessar Compur Rapid dual format

531/2 Super Ikonta C
 1938f3.5 105mm Tessar Compur

531/2 Super Ikonta C
 1950 f3.5 105mm Tessar Compur Rapid

531/2 Super Ikonta C MX
 1950-1955 f3.5 105mm Tessar Synchro Compur MX

個人的にはtessarは戦前モノが好きです…ノンコーティングだけど。
某所で戦前tessarにコーティングしてもらった物もつかってますが、
これも使い出があります。安心して使えて気持ちのよい描写です。
289名無しさん脚:2005/04/08(金) 22:20:45 ID:COAVz78q
白黒で使うといいですよ。
290名無しさん脚:2005/04/10(日) 22:43:46 ID:YO5lmVYM
スーパーイコンタは530と533/16を使ってます。フィルムはカラーリバーサルのみ。
最近の中判機種ではブロニカ(RF645とSQ-A)を使っていますが、
530の方は写りの面では見劣りする感は否めないですね。
533/16の方は絞って撮ればそれほど劣る感じでは無いです。
やっぱコーティングって偉大。

でも使用頻度では3:1くらいで530の方が多かったりするのでした ^^;
291284:2005/04/13(水) 03:07:26 ID:VWMK5qcK
風邪で寝込んでました・・・
サクラが散っちゃいました・・・

白黒、おもしろそうですね。次、使ってみます。
292名無しさん脚:2005/04/23(土) 02:43:30 ID:itFOx1z9
2眼のリコーフレックスは
このスレでよろしいでつか?
293名無しさん脚:2005/04/23(土) 03:00:58 ID:bGQLgMH1
294名無しさん脚:2005/05/01(日) 22:14:25 ID:+VJw9rFj
最近、小西六のパールVがちょっと安くなってますな。

コレクター手放したか?
295名無しさん脚:2005/05/02(月) 12:37:51 ID:uMX6ArCe
>>294
ほんと?
パール3はちょっと欲しいなぁ・・
296お勧めサイトです:2005/05/11(水) 21:36:45 ID:uiyiwZTP
297名無しさん脚:2005/05/13(金) 12:40:25 ID:IWKFQjgN
モスクワをメンテついでに小改造してみた。
ファインダーの接眼レンズの周りが一段凹んでいるのだが、
ここをつや消しブラックで塗ったら、ファインダーがとても見やすくなったよ。

塗料はタミヤのエナメルがお勧め。失敗しても爪楊枝でこすれば簡単にはがせる。
イコンタでもできるかどうかは知らない。
298284:2005/05/19(木) 00:47:02 ID:ylocsiBV
以前、スーパーイコンタについて質問したものです。
あれからいろいろ試してみました。

写りが悪いのは手ブレのせいだったようです。
大型三脚で撮ってみたら、見違えるような写りになりました。
あと、フレアが出易いようです。これについてはまだ勉強中・・・。

モノクロフィルムも試してみました。
なんか、すごい解像度高いですね。
フィルムの値段も安いし、現像代、プリント代も安くて助かります。
しばらくはモノクロで練習しようと思います。
どもでした。
299名無しさん脚:2005/05/19(木) 01:00:15 ID:rT5qftbv
>>298
さすがにイコンタだと、最速シャッター(1/400??)でも手ぶれしますか?
300名無しさん脚:2005/05/19(木) 10:53:31 ID:ylocsiBV
私のは1/250秒までですね。
腕がよければ手持ちでもいけるのでしょうが、
私には無理みたいです。
301名無しさん脚:2005/05/21(土) 00:33:30 ID:8/wmdM1o
>>299
284ではないが、なれると手ぶれしないよ。
コンパーはシャッターリリースがレバーだから、
コツがいるんだろうね。
302名無しさん脚:2005/05/21(土) 10:10:03 ID:67w1pv5Z
よく使えばすぐになれてブレのないきれいな写真が撮れるようになります。
かんがれ!
303名無しさん脚:2005/05/21(土) 23:15:04 ID:1Frzjxq7
レンズの状態はいいのですがそれ以外はかなり酷い状態のスーパーフジカ6を保護しました。
なんとか修復できたので試写しています。それにしてもでかいカメラですね・・・折り畳めないので余計大きく感じます。
304名無しさん脚:2005/06/13(月) 23:49:54 ID:59NdCZq2
perkeo2
perkeoE
BESSA1color scopar
の相場上がってるね。
305名無しさん脚:2005/06/15(水) 09:53:46 ID:aBchvpIX
>>304
何故でしょうね?
306名無しさん脚:2005/06/19(日) 18:32:35 ID:rqR90aMw
どうしよう。モスクワの赤窓を開け閉めするネジが取れちゃったんです。
あのネジって一回穴に通したあと潰してくっつけてるみたいで元のように
穴に通らないんです。もしネジがつかなくて赤窓が開け放し状態になったら
撮影ダメですか?黒のビニールテープ貼るか等考えてるんですが。
光線引きやピントずれなどない個体だったんで、これからも使っていきたいんです。
307名無しさん脚:2005/06/22(水) 09:36:53 ID:70lH+9Fk
>>306
店に出せばすぐ直る。
気にならないんだったら黒テープで十分ではないかと。
308名無しさん脚:2005/06/22(水) 22:08:09 ID:L+PKvFwH
>>307
ありがとう。折角なので悪いけどアゲさせてもらう。
自分が買ったモスクワ5は晴天に持ち出しても光線漏れしないんだけど
なんであんな構造で光線漏れしないのか不思議で仕方ないんです。
モルトもないしただの鉄板じゃないですか。6X6マスクがないんで
6X9しか使えません。6X6の窓は黒テープでふさいでしまおうと思います。
いつ漏れるか心配だから。検索するとみんな光線漏れを経験してるみたいだから
今のうちに対処したいんです。
また、6X6マスクってアクリル板なんかで自作できないもんでしょうか?
今は66に興味ないけどいずれ撮ってみたいもんです。
ISO100のポジで撮ったら、アンダー気味に写ります。
露出はオリンパスOM−4Ti黒を参考に。今度はセコのL358を使ってみます。
それでもアンダーになるなら絞り開くかシャッター遅くしてみるかしてみます。
今度はモスクワ2欲しいです。ファインダーが格好いいから。でもレンズ性能は
どうなんでしょう?今度買ったら財布カラになりそう。
309名無しさん脚:2005/06/28(火) 23:33:56 ID:xsAcFytz
登山板でもモスクヴァで盛り上がってるが
モスクヴァってなんで盛り上がるかな?
310JGADJ:2005/06/28(火) 23:53:40 ID:LRQXxdX4
メスイコンタを購入しようと考えているが、使い心地や写りはどうなるのですか?
311名無しさん脚:2005/06/28(火) 23:54:12 ID:X3z3/Fa/
そりゃモスクワがいいカメラだからさ
ロシアカメラはロクなのないがモスクワはよくできている
露出・ピントともに正確だからね。
2万くらいあれば買える66または69で距離計連動はモスクワしかないでしょ
先日も風景撮ったけど満足だったよ。
312名無しさん脚:2005/06/30(木) 01:49:02 ID:otzvcyFu
メスイコンタいいよ。実にいいよ。
レンズはテッサ−ついていればはスーパーイコンタと
同じ写りだし、おれは両方使っていた(今はメスのみ)が
眼鏡使用者はメスのほうがファインダーが見やすい。
ピンあわせは奴隷かいる連動計の勝ち。だけどおれは
絞りと被写界深度でとってるので気にしない。
313JGADJ:2005/06/30(木) 22:58:02 ID:nfALO2mh
312さんありがとうございます。
レンズはてっさーではなく、ノバーでした。
トリプレットは初めてですが、写りはどうなのですか?
314名無しさん脚:2005/07/01(金) 00:50:11 ID:34hwuTKx
イコンタの645判買ったのですが、植毛紙がほしいんです。
赤窓2個あって、片方取れてしまってるんです。
どこで買えますか?代用品しかなければ、どういうものを買ったら
いいのでしょうか。
315名無しさん脚:2005/07/03(日) 09:45:45 ID:wUcDOFua
>>植毛紙がほしいんです。
東急ハンズで壁紙で、黒の植毛壁紙あった
ジャパンホビーツールのhttp://japan-hobby-tool.com/
キムラ、ビッグ、ヨドバシのいろんなところで、モルトか?
>>赤窓2個あって、片方取れてしまってるんです。
赤のゼラチンフィルター+プラ板?
316名無しさん脚:2005/07/04(月) 23:27:47 ID:00h4+6qp
>>315
色々どうも。イコンタの赤窓周辺にある毛つき遮光材はよくできてます。
どこ行っても代用品ありません。仕方ないから習字の下敷きを代用しました。
赤窓はプラ板にクリアーレッド塗って誤魔化しました。晴天下でもOKでした。

あれからイコンタにはまってしまいました。
かぶせ式フード、フィルターつけて今度は撮影してみます。軽快さを損なうのは難点ですけど。
専門店行くと結構置いてあるんですね。ただしフィルターは折角のレンズ性能を落とさないか心配ですが。
またストロボを使ってみたいのです。サンパックのコードつきのやつで試したら発光しました。
レンズシャッターなのでシャッター速度制限なしというのは魅力です。
317名無しさん脚:2005/07/04(月) 23:58:54 ID:0l5Mjh/y
Wester SIX Autorolを¥14kで捕獲した漏れは負け組でつか。
そうでつか。
318名無しさん脚:2005/07/06(水) 18:32:17 ID:w8SZPvuC
父の遺品でコニカのパール2というのが出てきたのですが、
これフタはどうやって開ければいいんでしょうか?
フタについている銀色の平たいやつを起こしても引っ張れないんです。
319名無しさん脚:2005/07/06(水) 22:03:04 ID:h/w0Lipo
ボタンを押すのだ
320名無しさん脚:2005/07/06(水) 23:03:49 ID:w8SZPvuC
>>319
ありがとうございます。
しかしフタについているボタンのようなものは、
最初から押されている状態になっているので壊れているようです。
(ちなみに上に引っ張てもダメでした。)orz
蛇腹というのがカッコよかったのでちょっと使ってみたかったのですが、
一緒にあった三脚が私のデジカメでも使えたのでそちらだけ使おうと思います。
321名無しさん脚:2005/07/07(木) 00:02:10 ID:h/w0Lipo
パール2は日本が産んだドイツ製品に並ぶ傑作である
したがって大事に使わねばならない
欲しい人は大勢いよう。
簡単な構造だから今でも直すことができる希有のカメラだ
シャッターが弱く蛇腹の質もドイツ製に比べどうしても劣るのは仕方ない
もし劣化していても修理して使うことを薦める。
パールは蛇腹カメラの中でも人気ある製品だからそのままでは勿体ない。
322名無しさん脚:2005/07/07(木) 00:07:23 ID:RUaj/JRh
>>320蓋のボタンはシャッター
本体のボタンを押すと開く
323名無しさん脚:2005/07/07(木) 01:12:34 ID:NR2tB6cZ
>>321
>>322
また、ありがとうございます。
開きました。本体のボタンはシャッターだと勘違いしておりました。
生前、父がカメラを持っていたところなど見たこともなかったのですが、
三脚やフラッシュ、革ケースにフィルムなど一式揃っておりましたし、
もう一台KOWAのkallo wというのも出てきました。
意外と好きだったのかもしれません。
デジカメしか使ったことがないので敷居は高そうですが、
使ってみたいと思います。
かさねてありがとうございました。
324322:2005/07/07(木) 02:12:06 ID:RUaj/JRh
>>323前蓋を閉じる時は必ず無限遠にする、シャッターチャージ後の速度変更は避ける。
大事に使って下さい
325名無しさん脚:2005/07/11(月) 23:22:04 ID:IM/sbVVu
>>318
パールU(以降VW)は当時の日本が世界に誇れる名機である。
一つ目の二重像合致式も手抜きなしだが、なんといってもレンズが秀逸。
超スゴピンでコントラストくっきりばっちり。

数年前にデジカメで名機と言われたコニカKD-510zを知っているだろう。
それには「ヘキサノン」というシャープなレンズがについていたのをご存知か?
今、もまいのパールUのレンズまわりには「Hexar」と書いてあるハズ。
そう、小西六のDNAは蛇腹式カメラ「パール」からKD-510zに受け継がれているのだ。
326名無しさん脚:2005/07/11(月) 23:45:01 ID:CIrZbsAm
でもパールってシャッター弱くてすぐ壊れるって話聞いたことない?
おれ中古屋で一度だけパール触ったことあるけど
距離計連動は正確だし、買っておきゃよかったと後悔してるよ
ファインダーもきれいだったんだよなぁ
3万くらいだった
327名無しさん脚:2005/07/12(火) 01:30:14 ID:gte9+JEg
シャッター低速側がね…何なんだろうなぁ。そういう設計としか言えん。
ガバナーを清掃するとスグ直る。
そうならないようにするには、ひごろからいじり倒す(使う)こと。
家で晩酌しながらフタ開け閉めしてニヤニヤ
からシャッター切ってニヤニヤ
こういうヲタな行為も意外と重要だったりする!
328名無しさん脚:2005/07/15(金) 15:15:20 ID:IFhCOYlz
今日中古屋でパールU触らしてもらった。
初め何で目玉が動かないんだろうと思ってたら、レバーでヘリコイドを動かすんだね、
操作感の良さと連動距離計の仕組みに感動。
蛇腹はイコンタコピーな物しか触ったことなかったから、目から鱗が落ちる思いだったよ。
ただドイツ物と比べると構造的に華奢な感じがしてちょっと怖かったかな?
スーパーセミイコンタを買おうと思っていたところに迷いが生じてしまった。
329318:2005/07/16(土) 18:41:36 ID:OSIUxeHQ
あの後いろいろいじってみたのですが、
シャッター速度の変更は全部できるようです。蛇腹にも穴はないです。
ただフィルムをいれるところから見えるレンズの触れない方に
水滴のようなものがたくさんみえます。
ちゃんと取れるのでしょうか?
距離計らしいものも最初は動いたのですが、戻らなくてそれっきりです。
なんだかフィルを入れるのも、巻くのも大変らしいのでビビッてます。
赤窓が曇っていてフィルム入れても見えなそうです・・・
フィルムは一本しかないですが、
梅雨が明けたら撮ってみようと思います。
330名無しさん脚:2005/07/22(金) 02:57:40 ID:YgaLkRgF
いいなぁ…
おれもパールVホスイ…

でも買えない…

不景気で減俸ぎみだしなー…
子供が食べ盛りだから…
銀塩の出動回数も減ってるし…
現像代もバカにならないし…

どっかに5マンくらい落っこってねーかなー。
331名無しさん脚:2005/07/22(金) 20:17:17 ID:NBwf49VV
>>330
パンストかぶって、銀行へGo!
332名無しさん脚:2005/07/22(金) 22:11:18 ID:tZcosn1I
>>331
THX!
逝ってきます。
333名無しさん脚:2005/07/23(土) 01:17:34 ID:Izrayb5k
そんなにパールっていいのか?
おれだったらイコンタ買うけどなぁ
334名無しさん脚:2005/07/23(土) 19:03:49 ID:Izrayb5k
735 :底名無し沼さん :2005/07/23(土) 17:50:09
山にモスクワ持っていった
どっかの男の子が かっちぇえええ かっちょえええ と興奮していた
もう一人女の子がいた おばけ おばけ と泣きそうな顔で怖がっていた
前蓋を開けてムクムクと組み上がっていく姿を見ていたんだな。


335名無しさん脚:2005/07/28(木) 00:22:02 ID:REXVU0pK
セミイコンタはボディレリーズとレンズのとこレリーズがあるでしょ
どっちが使いやすい?
336名無しさん脚:2005/07/28(木) 00:48:40 ID:xZBgxXmd
>>335

おすすめは両方買う。
個人的には今日的基準でいうとどっちも使いづらい。
けど、両方とも味わい深い。


337名無しさん脚:2005/07/28(木) 11:32:14 ID:SGMuyTeb
>>335 ボディ。
338名無しさん脚:2005/07/28(木) 23:33:20 ID:REXVU0pK
おれ実はレンズとこシャッターのほうが使いやすい。
右手の小指でチョンと切るんだ。
ボディシャッターなら左手の親指で押すよね。
おれの意見には反対意見多いかもしれないけど。
指が写ったとかブレたとか、レンズんとこシャッターは
評判悪いような気がする
ボディシャッターのも持ってるけど、こっちはこっちで不満は
特にないな。しかも二重露光防止つきだし。ただし重くなるんだね。
両方持ってみて知った。ま。たいした違いじゃないけどさ。



339名無しさん脚:2005/07/29(金) 01:44:41 ID:fAq2K8HY
スーパーセミイコンタより、一緒に持ち歩いている
ミノルタのスポットメーターのほうが重い。
340名無しさん脚:2005/07/29(金) 23:22:23 ID:I0pviBKa
コンパーとプロンターってどっちの方がいいんでしょうか?
私はコンパーしか使ったことがないのだけれど、最高速のチャージが固い上に、
ショックが結構きついんで、もしプロンターの方がその点で優れてるのなら
今度買うのはプロンターにしようかと思ってるのですが・・。
あと、どちらの方が壊れにくい(壊れた固体が少ない)でしょうか?
ご存知の方お願いします。
341名無しさん脚:2005/07/30(土) 00:03:06 ID:vvL+avZv
よく聞く話だけど信憑性はどうだろう?
コムパーは設計にムリがあって機械的にストレスのある部分があるらしい。
プロンターはそういうのが無いといわれているので、自然に考えれば
プロンターの方が壊れにくいかな?
342名無しさん脚:2005/07/30(土) 00:29:36 ID:s2rBQxyD
カメラ好きの義理の父からスーパーセミイコンタもらいました。
一応ライカのユーザーなのですが・・・、とまどうこの頃。
343名無しさん脚:2005/07/30(土) 00:51:29 ID:Aho2g3uf
ここって蛇腹カメラと言うよりスプリングカメラのスレじゃん。
紛らわしいスレタイだな。
344名無しさん脚:2005/07/30(土) 17:36:01 ID:9UbLHcw9
初心者で済みませんが1つ質問です。
いわゆる「蛇腹カメラ」と「スプリングカメラ」とは、どこが違うんですか?
書籍類では例えばアグファカラート36という機種は蛇腹であるがスプリングカメラ
ではないと書かれてますが、例えばレチナやコンテッサとどこが違うので「ス
プリングカメラ」と言わないのでしょうか?

よろしくお願いします。
345名無しさん脚:2005/07/30(土) 21:00:26 ID:u9uuk02J
>>344
蛇腹がカメラの一部についているのが”蛇腹カメラ”
鏡胴部が蛇腹で、使用しないときはレンズがカメラ胴体内にたたみ込めるのが”スプリングカメラ”

なんだろうか?
346名無しさん脚:2005/07/30(土) 21:43:42 ID:MKC17T60
深く考えたことなかったが345の言ってることが正解のような気がしないでもない。
347344です:2005/07/31(日) 00:32:50 ID:ve8E9Dt3
345殿,346殿、返信ありがとうございます。そういえばアグファカラート
はレンズをボデー本体内には完全に入れ込めずかつ、レンズ蓋もなかった気がし
ます。そうか、そういうことか・・・・
実は、全くの初心者ではなくレチナ小窓を1台持ってて時々楽しんでるのですが
これからもよろしくです。
ありがとうございました。
348346:2005/07/31(日) 00:44:28 ID:+v2gLUv0
>>344
私もレチナ(3cですが)持ってます。スプリングカメラはいくつか所有していますが
完成度の高さではピカ一ではないかと思います。
スプリングカメラ末期の製品ですから完成度高くて当然ですかね?(^^;

カラートはゾリナー、ゾラゴンなどが選べるのが惹かれますね。
一部ではクセノン,ヘリゴンよりも上と言う噂も聞きますし・・・

入手されましたらぜひともお話聞かせていただきたいと思います。
よろしくお願いします。
349名無しさん脚:2005/07/31(日) 00:59:53 ID:7p9rMh4u
レチナは一通り集めて(安いからね)最近はあまり使わなくなったけど
UAがいいね。あの巻き上げレバーが上に付いてるのがいい。
使いやすいし、普通のカメラでは当たり前だけど、レチナなのに上にあるのが
変わってていい。レンズはよくわからないけどうちにあるのはクセノン付きが多い。
レンズによってずいぶん変わるもんかね?
350344です:2005/07/31(日) 01:02:21 ID:ve8E9Dt3
>346殿
ハッハハー、わかります??!そうなんです、実はこの次アグファカラート
買おうかな?何て思ってるんですは!カラートのレンズに関しては無知でした
が(またまた情報ありがとうございました)、つい最近破産したとの事ですが
ドイツの名門ブランドの一つとして何となく使ってみたいな?と感じたもので
すから・・・・

そうですか、クセノンよりもすごいレンズとの噂なんですか!私のもVcでクセノン
50F2付きなのですが、コーティングの関係上なのでしょうか、色味については現代の
レンズに比べほんの少し「どうかな?」とも感じますが、解像度については本当に素晴らし
い!と感じます。

カラートもし買ったらまたお伝えします。
たびたびありがとうございました!
351名無しさん脚:2005/08/01(月) 19:21:21 ID:yz23Hfwn
>>345
一応マジレスしておくと、折りたたんだ状態からロックを解除するとスプリングのテンションで
自動的に展開するタイプのことをスプリングカメラというのだが。
352名無しさん脚:2005/08/02(火) 17:13:04 ID:P3PcRFsv
>>351
と言う事は、コダックベストなんかは”スプリング・カメラ”とは言わないわけですね。
あれは、手でベローズを伸ばして、撮影位置にロックするようだから。
353名無しさん脚:2005/08/02(火) 17:56:26 ID:+Qdp2iK7
春に使えばスプリングカメラ
354名無しさん脚:2005/08/02(火) 20:23:10 ID:W/HYyTkA
>>352
それは屁理屈というもの
355名無しさん脚:2005/08/02(火) 20:28:50 ID:NdsEPNaT
>>353
温泉で(ry
356名無しさん脚:2005/08/03(水) 12:29:17 ID:o9OLg9ln
>>352
ばねぢからで撮影位置までレンズが来ない奴らは、フォールディングカメラではあるが
スプリングカメラでは無いという蘊蓄をたれてみる。
357名無しさん脚:2005/08/04(木) 23:56:29 ID:BXkWaLSb
ウンチクとは
うんちを食べること。すなわちスカトロのことだと思っていた
358名無しさん脚:2005/08/05(金) 00:46:15 ID:OLWoiBXC
ウンチクはウンチ食うから来ているからあながち間違ってはいない
359名無しさん脚:2005/08/05(金) 10:47:37 ID:Qp04qoMR
お子ちゃまってウンコ話ホントに好きだよね。
360名無しさん脚:2005/08/05(金) 19:09:34 ID:x/it7JM8
ほんと?うんちくう から来てたんだ
あぁ。うんち好きだよ。SMクラブ行って浣腸するの大好きさ
やってみるかい?楽しいよ。

さて、明日はイコンタ使うのだ。
フードとUVフィルターもつけよう
山写すんだ
361名無しさん脚:2005/08/05(金) 19:54:11 ID:1FwQHI83
で、の具ソするんだな>>360
362名無しさん脚:2005/08/06(土) 08:16:31 ID:2Bx2KGSJ
>>356
ウンチクたれるオヤジ
>>360
ウンチたれるオヤジ
363名無しさん脚:2005/08/06(土) 23:18:09 ID:gaKk7hV2
もううんちの話やめよう
ここはマジメな人間が来るところだ
さて、今日イコンタ使ってきたぞ
ポケットに入れて山歩いてきた
しかし第二次大戦前の製品がいまだに使えるんだ
たいしたもんだ。
364340:2005/08/12(金) 15:17:53 ID:63sbZUG+
>>341
遅くなりましたがコメントありがとうございます

いろいろ聞いたり調べたりしたのですが、シャッターショックに関しては、
コンパーを使ってる人はプロンターが良いといい、
プロンターを使ってる人はコンパーの方がいい、といっているようです・・・。
様はどっちもどっちなのかも。
ただ、ネッターに付いている1/175までしかでないシャッターは最高速でもショックが少ないとか。
175ってなんとも微妙な数字ですが、最高速が300シャッターを選ぶくらいなら、こちらのほうが
ひょっとしたら使い勝手がいいのかも。2番目の速度は同じ100なので。

壊れにくさに関しては、やはりプロンターの方が構造的に優れているらしく
コンパーは開けるときに、バネが飛び出す恐れがあるのに対して、
プロンターはメカが時計のようにユニット化されていて、スマートにまとまっているそうです。
このことから、「壊れやすい・壊れにくい」というよりも、
「コンパーは素人が修理しようとして、バネを飛ばしてしまった個体が委託やオークションで出回る恐れが多い。」
とのことをカメラ屋さんから聞きました。

365名無しさん脚:2005/08/14(日) 00:33:16 ID:2jAsFPTv
おれのイコンタでナチスの行進や総統閣下が撮影されていた!
って可能性ないかな?
366名無しさん脚:2005/08/14(日) 14:35:09 ID:JMhLm0XY
>>365
キリの良い番号ですね。
あなたが撮ってみたらいいじゃないですか
367名無しさん脚:2005/08/15(月) 21:15:45 ID:z/c1PTbE
素晴らしきナチス!偉大なる総統閣下!栄光ある第三帝国!!
いい時代だった。もうあの熱狂的な時代は帰ってこないんだ。
まぁ 余談はさておき
当時の日本では舶来カメラは輸入できなくなったんだよね。たしか
一部のドイツ駐在者とかそんな人たちが持って帰っただけでさ。
なんで今日本の中古カメラ屋でイコンタが並んでいるんだ??
当時のままなのか?外国から買いつけたんか??
だからひょっとして、せめて国防軍の兵隊さんくらい撮ったカメラだったらなぁ
なんて思ったのよ。
368名無しさん脚:2005/08/16(火) 13:56:42 ID:i951CSVG
>>367
おいおい、輸入出来ただろ
昔のカメラに関する本を読んでみろ
369名無しさん脚:2005/08/16(火) 22:29:21 ID:FXHQougz
でもさ、戦争中の日本じゃカメラなんか持って歩けなかったって言うぜ
スパイ扱いされるんだそうな
370名無しさん脚:2005/08/26(金) 02:08:28 ID:9khcMDPE
そこで六櫻社のパーレットでしょ。
櫻のくせに菊の御紋なんかつけちゃったりして・・・
371名無しさん脚:2005/08/26(金) 23:12:42 ID:e61/VvBQ
ハセールがC→CFにモデルチェンジした際に
コンパー→プロンターになったのは?
372名無しさん脚:2005/08/27(土) 23:06:11 ID:FuYgCpNr
tessar や scopar などの3群4枚レンズと
novar や vaskar の3群3枚レンズでは値段がそうとう違うけど
写りも値段どおりにちがうのかな。
373名無しさん脚:2005/08/29(月) 01:19:16 ID:NC3O9c5/
>>372
違うと言えば違うのだろうけどクラカメのレンズなんでそれこそ好き嫌いでないの。
3枚玉の愛好者もいるしね。
374名無しさん脚:2005/09/20(火) 23:35:32 ID:TZA32Hfq
保守揚げ
375名無しさん脚:2005/09/29(木) 00:09:45 ID:Vrw/2Tez
3枚玉って写りはどうなの?
4枚玉のテッサは硬いって聞くけど
376名無しさん脚:2005/09/29(木) 12:54:49 ID:cyUyiHW1
6x6以上は,3枚,4枚の差は、わかんないです。
開放付近で差がつくかどうか?
それ以上の対象系だと最近の中判みたいにになっちゃうし
3773枚玉さん@こんにちわ:2005/10/04(火) 13:39:37 ID:8F0c/Z0M
3枚のノバーf4.5のイコンタ、ローライコードのトリオターf4.5もよかったし
しいて言えば3.5より半絞り暗いだけで、絞れば差なんてないでしょ
3枚物のf2.8のシュナイダー、ラジオナーは、あまり書かれないけど
玉がでかいので、逆光でコントラストが下がのが要注意
メイヤー、トリオプランというは、あメイヤーと言われたという
キレが
378名無しさん脚:2005/10/04(火) 14:56:24 ID:8/s9tA8k
ちょwww最後ちゃんと書いてwwww
379名無しさん脚:2005/10/04(火) 15:36:55 ID:LE3xetDw
>>377が心配だ・・・
380名無しさん脚:2005/10/04(火) 20:34:38 ID:dzeaoVfr
>>377
4行目ぐらいから意識を失っている感じ。
午睡か?
381名無しさん脚:2005/10/05(水) 12:32:34 ID:jB52yj58
画面の切れが
あメイヤー、トリオプラン
382名無しさん脚:2005/10/07(金) 22:19:54 ID:c7BzoBOG
とある古道具屋でスーパーセミイコンタを買いました。
シャッター不動(動かし方わかんないから)
フタが閉まらない(閉め方わかんないから)
レンズ少々かび。 というものを7千円で買ってきました。
家に持ち帰って点検したら、Bから1/500まで問題なく切れました。
蛇腹は真っ暗な部屋で点検しましたが光線漏れなさそうです。
オプトンテッサー シンクロコンパー MX接点 社名は印刷です。
これってX型でしょうか?
お店の人は畳み方わかんないって言って、そのまま包んでくれました。
閉店間際でじっくり見る時間なかったんです。

ただし、レンズは結構なカビ。距離計ズレてる。という状態でした。
これを修理に出して、果たしてカビ取れるもんでしょうか?
修理受け付けてもらえるもんでしょうか?
383名無しさん脚:2005/10/07(金) 22:27:59 ID:/hvIgxjh
とれるだろうけどレンズがカビた時点でカメラとしてはオワッタのでは?
384名無しさん脚:2005/10/07(金) 22:48:51 ID:6JRjsF2X
イコンタ系でオプトン+シンクロコンパーが付いているのは最終形(5型)のみ。
ほんとの最終形はカールテッサー+シンクロコンパーだけどね。
385名無しさん脚:2005/10/07(金) 23:07:55 ID:eFcK4WIs
カールテッサー
三共風(笑)
386名無しさん脚:2005/10/07(金) 23:18:50 ID:c7BzoBOG
やっぱり。5型だったんだ。
5万くらいあったらカビ跡残るくらいで
どうにかならんもんでしょうかね。巻き上げツマミまわすとキィキィいいます。
あと皮ケースとUVフィルターとYフィルターとフードもくっついてました。
店の兄さんは、ぜいすいこん って書いてあるね。どうやって使うのかワカンナイけどいい?
と言ってました。
あと、アラバタファインダーがやはり汚いです。鏡みたいになっていますが、
どういう仕掛けなんでしょう?
387名無しさん脚:2005/10/07(金) 23:23:07 ID:iIScWT4j
レンズのカビは、富士写のレンズ・クリーナーとティシュで拭けば
ある程度取れます。
>>距離計ズレてる
のがわかるのは、大したものです。
その距離感で目測でまず写してみては、修理は、それからです。
388名無しさん脚:2005/10/08(土) 00:17:39 ID:KdEuQp2B
カビは取れるんですね。なんか安心しました。
時間空いたとき丁寧に慎重にやってみます。
距離計のズレですが、私にそんな能力ないです。
二重像が一致する位置が3mの距離なのに7ftだとか。
明日、無限ではどうなるか見てみます。
まずは撮影してみます。ありがとうございました。
389名無しさん脚:2005/10/08(土) 21:54:18 ID:xiuel7R9
>>386
>あと、アラバタファインダーがやはり汚いです。鏡みたいになっていますが、
>どういう仕掛けなんでしょう?
アルバタ式ファインダーのことだと思いますが、ファインダーの接眼レンズの内側が
ハーフミラーになっているのかもしれません。
390名無しさん脚:2005/10/08(土) 22:23:45 ID:KdEuQp2B
なるほど。ハーフミラー。自分の顔が写るのにファインダー覗くと
周りが見える。どういう仕掛けなんだろうと、不思議でした。
ありがとうございます。
ファインダーが汚いです。これがハーフミラーの腐食というものでしょうか?
またレンズですが、内側をやられています。外側じゃなさそうです。
もう私の手に負えそうにないです。今日は無限の確認できませんでした。
レンズは再研磨してもらうとして、ドレーカイルの調整。その他諸々
いくらかかるか欝だぁ。
391名無しさん脚:2005/10/09(日) 22:54:36 ID:5gtasuq2
すみませんが、また質問させてください。
古道具屋で買ったスーパーセミイコンタX型ですが、
無限はやはり少々ズレておりました。
赤窓が一個しかないです。スーパーセミイコンタに赤窓一個の仕様って
あったのでしょうか?
カビ取り、整備に出そうと思っているのですが、おすすめ業者ないでしょうか?
ハヤタというところが得意な感じですが、年会費取られるんですよね。
392名無しさん脚:2005/10/09(日) 22:57:43 ID:c3/4eKXu
修理については「修理屋さん総合」を参照。
ハヤタラボについては、受付のN本というバカの応対でハラ立てている人多数、
の実態がわかるので、必見です。
393名無しさん脚:2005/10/10(月) 15:36:23 ID:54SG/7jO
ありがとう。そっちのスレ行ってみます。
折角買ったものですから、そのままでは勿体無いです。
394名無しさん脚:2005/11/01(火) 23:36:30 ID:ENsuWXRD
スーパーフジカシックスが3万をちょっと割る値で出ている。
全体に何だかバッチい印象がある。メッキもちょいとクスんで
いるし、ファインダーの見えもチとショボくて二重像も色が悪い。
蛇腹は何とか合格レベルだがレンズはばっちり美しい。

・・・魂だけはキレイな貧乏娘なのだが、オレは救い出してやる
べきだろうか?
395名無しさん脚:2005/11/01(火) 23:41:10 ID:TeNtt39/
やめとけ。ニッポン製の蛇腹カメラは所詮独逸のパチモン
蛇腹も遮蔽器も耐久性は乏しい。買うと後悔するぞ。
396394:2005/11/01(火) 23:45:04 ID:ENsuWXRD
早速ありがとう!
休日前夜である明日の夕方は何とか耐えて、
週末まで結論伸ばして考えてみまつ・・・
397名無しさん脚:2005/11/01(火) 23:54:01 ID:TeNtt39/
いや。待て。
おれの意見を他の人がどう言うかワカランぞ。
ニッポン製だってパールなど評価は高い。
セミミノルタはイコンタを超えたと評する人もいる。
フジカシックスは名器の評価もある。
ただし、ニッポン製は蛇腹が弱く、シャッターも壊れやすいというのは
見逃せないところ。気に入っているのなら救うもよし。
398名無しさん脚:2005/11/02(水) 09:18:59 ID:QsKGZmec
スーパーフジカ6は2.7マソくらいで比較的程度のいいのが手に入る。
あちこち探すが吉。中古店では結構見るよ。
フジナーレンズの写りは凄いらしいぞ。
399名無しさん脚:2005/11/06(日) 14:42:23 ID:p8lCSkYm
コニミノもカメラから撤退?の様なので、パールの修理も今のうちかな。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2005/11/04/2631.html
400名無しさん脚:2005/11/06(日) 22:50:49 ID:wGXUm7xr
つうことはミノルタ製品もダメってことか?
ライカだってミノだよね。
みーんな絶望ってこと?
401名無しさん脚:2005/11/07(月) 10:30:24 ID:AZBPT3Rw
み〜んなキヤノソが悪いんです。
EOSの安売りなんかするから・・・
402名無しさん脚:2005/11/09(水) 21:11:20 ID:54IH0Gy7
>399
え?パールの修理コニミノでやってくれんの?
フルレストアもやってくれるかなぁ。
403名無しさん脚:2005/11/09(水) 22:22:27 ID:d/On2nbH
>>402
WEBをいろいろ見てみると戦後のパールならコニミノでやってくれるらしい。
蛇腹も取替えできるらしい。戦前のパールは断られたとか。

今回の報道を機に昔(30年以上前)山にもって行ってぼろぼろになったパール Iを
直しに出してみようかと・・・直ったらまた山に連れていきたい。

404名無しさん脚:2005/11/09(水) 23:08:22 ID:sbYQA+NZ
スーパーフジカシックス使ってます。写りはすばらしいですよ。
ただやはり蛇腹は弱い気がする。俺のだけかも知れないけど折り目とかへたっている気がして折り畳まないで使っています。
ファインダーはプリズムなので掃除すればきれいになりますよ。
405名無しさん脚:2005/11/09(水) 23:13:06 ID:Gy2mf3lu
スーパーフジカシックスはモビルスーツみたいなファインダーがいいよね(^^;
406名無しさん脚:2005/11/10(木) 16:22:57 ID:PUy2Q6Wv
>403 続き

今日以下をプリントして新宿にもって行った。とりあえず受け付けてくれた。
出来るかは修理部門に送ってみないと解らないと言われたが・・・
11/25が一応完了日で見積もりは\21,000だそうです。
なんとか直って欲しい!


Rearl I 修理項目

1 ファインダー       汚れで不鮮明、距離計不良、二重像不鮮明
2 レンズ          汚れ(かび?)
3 シャッター        速度不明・調整
4 外張り革         剥がれ・張替え
5 蛇腹           交換
6 カウンター窓       汚れで不鮮明 蓋閉め動作難い
7 ヘリコイド        距離表示板が盛り上がって当たりがある
8 シャッターボタン     操作が重い
               取れて紛失、手作りしています(このままでも可)
9 蛇腹開閉         重い(蛇腹が硬くなっているからか?)

407名無しさん脚:2005/11/10(木) 18:35:54 ID:JO14ItUj
教えて君ですいません。

Hapo66Eというカメラを見かけました。
レンズはennar 75 3.5。距離計付です。

ネットで探しましたが、今ひとつ情報がありません。
ご教授のほど、よろしくお願いします。
408名無しさん脚:2005/11/10(木) 23:33:09 ID:n+TUc1My
Hapo66Eは、ニュルンベルグにあるHanns Porst社から1955年頃発売されている。
手元の資料だとレンズはEnna Haponar f3.5/7.5cmってなっているんだけど、
Ennar銘の物もあったのかな?
単独距離計内臓で、”E”はそれを示している。
製造メーカーは、バルダで、同社のメスバルディクスのOEM版だと言われてますな。
距離計のないHapo66ってのもあるが、こっちはダコラの製造で形はぜんぜん違う。
ちなみに"Hapo"とはHAnns POrstってことらしい。
とりあえずこんなところかな。
409402:2005/11/11(金) 00:36:13 ID:2FS8YgcC
>>406
ワオー!ほとんどフルレストアじゃん。
おれも楽しみになてきたよ。
できあがったらレポよろしく。
410407:2005/11/11(金) 12:30:53 ID:0jWOK2UA
どうもありがとうございます。
なんだか作りがよさそうに見えたものですから、
ドイツ語→英語の自動翻訳で読んだりしていたのですが、
メスバルディクスのOEMということはわかりませんでした。
baldaのカメラは使ったことがないけど、どうなんでしょう。
411名無しさん脚:2005/11/19(土) 14:38:40 ID:pMQI8vAc
アグフア・スーパーゾリネッテをお使いの方はいませんか。
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/81001596
まさしくわが機も↑と同じ症状で距離計ズレ。
どうやって調整するんだろう、海外サイトを探してもわからん・・・
412名無しさん脚:2005/11/20(日) 15:13:15 ID:E5cV5nQQ
先日買ったスーパーセミイコンタ531なんですが、OH依頼した方がいいか
ご意見を伺いたいのです。
レンズはオプトンテッサー 7.5cmF3.5
シャッターはシンクロコンパー B〜1/500
赤窓は遮蔽板一個のタイプ。
たぶん最終型に近いシロモノだと思うのですが
レンズにカビ多数。巻き上げるとキィキィ音がして渋い
ケースとフード、黄色フィルター2枚ついて8千円也。
ポジで撮影したら、とってもキレイに撮れてました。
3mからの人間から遠景まで距離計ズレはないようです。
ストロボで室内撮影したけど問題なし。カビてるレンズでもキレイに撮れる
もんですね。驚き。
でも折角買ったカメラですから末長く使いたい。2万くらいでOH(に準じた)
してくれるそうなんですが.....
413名無しさん脚:2005/11/21(月) 19:11:02 ID:rTYbhTCr
>406 続き

コニミノから連絡(留守録)で蛇腹の入荷待ちで完了予定は12月中旬・・・

   と言う事はいま蛇腹を作っている・・・半分諦めで出したが希望がもてそう。
414名無しさん脚:2005/11/22(火) 10:32:44 ID:L2T2+CrI
>>406
>>413 続き

コニミノに聞いてみました

パールの修理希望が案外多く、蛇腹の在庫が無くなり新たに作っている。
新規の蛇腹は12中旬には出来る見込み。
その他の修理項目ではレンズのカビ痕が残るが修理可能。

   これでまたパールが使える。

千代田六甲と小西さくらは結婚しても面倒見が良いね!


415名無しさん脚:2005/11/22(火) 20:35:53 ID:xijnMSN8
確か国内で蛇腹を作れる人は、2人しかいないという話。
それを聞いたのも何年も前の話だから、今国内に蛇腹職人はいるのだろうか?

それとも、中国あたりに頼んで作っているのだろうか?
416名無しさん脚:2005/11/22(火) 21:52:58 ID:na20jimW
>>415
ほんまかいな
大判カメラとかベローズアダプターとかも含めてその数字なの?
417名無しさん脚:2005/11/22(火) 23:11:29 ID:qLs1kgVp
手間ひまを考えるとって話じゃ無いの?
俺作ったことあるけど簡単だったよ。ちっとも職人技じゃない。
418名無しさん脚:2005/11/24(木) 00:19:26 ID:0iNqrh1F
蛇腹の素材を作ることが難しいのか?
ドイツ製とソ連製の蛇腹は質がいい
日本製のは質が悪い
419名無しさん脚:2005/11/24(木) 11:26:39 ID:Yce8Gdd/
>>418
単に日本製のヤツの保存状態が悪いだけじゃぁ・・・?
420名無しさん脚:2005/11/24(木) 13:49:36 ID:ih3iYt51
日本は湿気が多いからね…

しかし、ドイツ製でも、AGFAのカメラの蛇腹はよく穴があいている
レチナやツァイスは質がいい気がする、、、やっぱりコストの差かも
421名無しさん脚:2005/11/25(金) 18:12:58 ID:/bCQVyrl
スーパー・ネッテル(トリオター)を購入しました。
これは家宝にします。
でも、蛇腹系は初めてでいまいち使い方が分かりません。
一応、ピント、画角、SS合わせてシャッターは切れたんですけど。
この機種の使い方が分かる本とかありますか?
422名無しさん脚 :2005/11/26(土) 00:20:03 ID:GbEs+BEr
写真が取れてるなら使えてるんじゃないですか?
あと気をつけるのは、前蓋を閉める前には必ずピントを無限遠に戻す、くらいでは。
423421:2005/11/26(土) 09:25:35 ID:qsSqSJEU
蓋を閉めてから、ピントを無限遠に戻すのを知りました。
どんな影響があるんだろ。
ちなみに、実写はまだしてないです。
他にもいくつか謎があるので、本を探してました。
424名無しさん脚:2005/11/26(土) 09:30:52 ID:tJe49Gm5
写真工業になんか載ってなかったかな〜 スーパー寝てるの。
425名無しさん脚:2005/11/26(土) 20:39:00 ID:/e60dSej
>>423
前蓋を閉める前にピントを無限遠にするのは、
レンズと前蓋がこすれるのを防ぐため、でなかったかな?
426423:2005/11/26(土) 21:41:29 ID:qsSqSJEU
前蓋に擦った傷があったのでそんな気もしてました。
他にはなにかお約束?儀式?はないでしょうか。
シャッタースピードを合わせるときに、ノブを上に引っ張るものなのかも
不明なのですが。
427名無しさん脚:2005/11/27(日) 22:56:32 ID:jYiXu0Ph
イコンタを山に持っていくなら
目測のイコンタと、距離計連動のスーパーイコンタ
どっちを持っていく??

おれなら目測だな。両方持ってるけどスーパーイコンタ重いし嵩張る。
目測のイコンタは軽いしな。
デザインだってスーパーイコンタよか格好よくね??
428名無しさん脚:2005/11/28(月) 16:37:30 ID:zu78sart
今売ってる写真工業にスーパー寝ってる2型の解説が
載っている。
>>421のカメラはトリオター付きなのでちょっと
違うかも知れないが、見ておけば?
429421:2005/11/28(月) 20:37:15 ID:86h4Ktyb
>>424
>>428
本を注文しました。
近くの本屋に3件とも無かったので、直接注文しました。
サンキウ
430421:2005/12/01(木) 19:53:45 ID:MdvGZjzV
写真工業を読んで、スーパーネッテルの謎が分かりました。
前蓋を開くときは、前蓋を広げてはいけなかったorz
摘むところがちゃんとありました。
専用フードがあるというのも驚き。
スーパーネッテルUも欲しくなってきた。
431名無しさん脚:2005/12/02(金) 16:50:11 ID:3HcBNtFZ
>>406
>>413
>>414 続き

今日コニミノから連絡が来て Pearl I の修理完了。
受け取って来ました。

外革のレザー交換は出来なかったが、その他は蛇腹こうかんを含めて
全て行って呉れました。

蛇腹は\5,200のようですが、見積り時に蛇腹交換費用を入れてなかった
ので割引で、修理費用は依頼したときの見積り通りの\21,000(税込み)
でした。


出来上がってよくよくみたら MADE IN OCCUPIED JAPAN とレザーに
刻印されていたので、交換しなくて良かったかな!
432名無しさん脚:2005/12/02(金) 17:37:29 ID:UiDpmkWR
おめでとう&うらやまし。
コニミノにはがんばってもらいたいな。
433名無しさん脚:2005/12/02(金) 19:01:06 ID:3HcBNtFZ
>>432

ホント、コニミノはこのスレとは関係ないがLeitz-minoltaCLもmonoltaCLEも
調整してもらった、よくやってくれる。
434名無しさん脚:2005/12/02(金) 19:13:21 ID:AQ8pSCu+
へー調整してもらえるんだ!
爺さんの形見トロピカルリリーも動くようにして貰えるのだろうか?
435名無しさん脚:2005/12/02(金) 20:35:19 ID:3HcBNtFZ
>>434

戦前のは駄目みたい・・・でも試しに聞いてみたら。
436402:2005/12/02(金) 23:54:07 ID:VVbrga8W
>>431
乙でした。

>>406で挙げていたレストア項目をすべてやってくれたんですか?

だとしたらおれも出そうかな?
437名無しさん脚:2005/12/03(土) 07:40:21 ID:CFWSy1My
>>436

>>406 の以下はもう同じ革が無いのか?やってくれませんでした。

4 外張り革         剥がれ・張替え

他の項目は全てやってくれました。外観のさび落としなどもやってくれた
ようで少しきれいになった。
438名無しさん脚:2005/12/22(木) 21:48:09 ID:R2f8LAK+
メスイコンタを某所でケース(なぜか赤窓用の穴が2個開いてるがサイズはぴったり)付きで
55Kで買いました。金属部はスレやちょっとした腐食や塗装落ちがあったが、レンズは
カビもなくちょっとゴミがある程度の許せる程度に奇麗で、蛇腹も光線漏れなし。

忙しいのでまだフィルムは通してないが、これで中判最大のサイズが撮れると思うと今から楽しみ。

以上チラシの裏
439名無しさん脚:2005/12/23(金) 13:40:15 ID:H9cGl41N
ヲメ>>438
メスイコンタ6×9のことですかね。
レンズはテッサーですか?ケース付きでイエナだったら安いし、オプトンだったら妥当な価格ですね。
山屋の愛好機なのでなかなか中古には出回らないので、大切にしてやってください。
440名無しさん脚:2005/12/28(水) 22:17:30 ID:ymEa+iAd
メスイコンタはレンジファインダーとレンズのピントが連動してないから
ピンぼけ写真量産には注意な。
441名無しさん脚:2006/01/03(火) 21:40:34 ID:rAYrNVB7
質問

こういうカメラって、普段使わない時は蛇腹は出しておくの?畳んでおくの?

あと、防湿庫に入れると蛇腹が乾燥してひび割れやすいとかあるの?
442名無しさん脚:2006/01/03(火) 22:38:48 ID:8QB5zLBV
蛇腹は出しておくらしい。あまり折りたたみしないように。
ひび割れについては↓が適切な回答をいたします。
443名無しさん脚:2006/01/04(水) 13:27:56 ID:9thryEcH
ガムテープをはる。
444名無しさん脚:2006/01/08(日) 20:31:24 ID:hJ2OiCs8
オリンパスシックスはレリーズつけらんないんですかね?
445名無しさん脚:2006/01/10(火) 08:59:37 ID:4zOsI9lz
極端な乾燥はやばいんでない?蛇腹の保湿は鼻の脂が一番だってよ。

ずーっと上の方に書いてあった?
446名無しさん脚:2006/01/15(日) 00:12:17 ID:xyzeuqCE
この映画に出てきたスプリングカメラ(左の少女が持ってるやつ)について詳しく知ってる人いますか?
http://images-jp.amazon.com/images/P/4872900480.09.LZZZZZZZ.jpg

このカメラで妖精のトリック写真を撮ってイギリス中で大騒動になった、という実話を元にした映画なのですが。
447名無しさん脚:2006/01/15(日) 20:32:05 ID:SOnMujbz
>446
映画のは旧コンパー(?)付の乾板ハンドカメラっぽく見えますが
本物は英国ブッチャーのミッジで撮られたっぽいですね。
ttp://anomalyinfo.com/articles/sa00017u.shtml

北野邦夫氏の「カメラの話」では、ミッジはボックス型のマガジンカメラとして紹介されてます。
ttp://www.cottingley.net/cfph.shtml
448名無しさん脚:2006/01/19(木) 21:25:04 ID:JZLbDOQG
>>406
コニミノがカメラ・フィルム部門から完全に撤退なので、その前にパールのオーバーホール頼んでよかったね。
449名無しさん脚:2006/01/19(木) 22:54:09 ID:8DUmjseM
>>448
いやーーーこんなになるとは。蛇腹も交換してもらって本当に良かった。
3月末まではコニミノでまだ見てくれるようですが。

Sonyではここまでやってくれるか疑問!!!
450名無しさん脚:2006/01/20(金) 02:27:15 ID:xYgmNqt6
おれもパールVOHに出しておこうかな・・・

ピンホールないけど蛇腹交換、
距離計調整、
レンズ無限遠出し
ファインダー清掃、
シャッター清掃
くらいはやってもらおうか?

金ないのが悩みどころだけど。
451名無しさん脚:2006/01/20(金) 11:43:37 ID:BQNRuC4v
>>450
蛇腹も私の時に底をついて再作したようなので早目がよろしいかと・・・・

Sonyになったらもう部品保有期限が過ぎてると言われそうな・・・・

452名無しさん脚:2006/01/20(金) 23:28:28 ID:SWGcM2x1
ソニンは、スイートデジとかディマージュA200とかならメンテやってくれそうな気が
するけど、ミノルタオートコードとかパールシリーズなんかはOHどころか扱って
くれそうな気がまったくしないよ。

ってゆーか、パールをソニーに修理って・・・凄い違和感。
453名無しさん脚:2006/01/20(金) 23:41:17 ID:PFFtAjO5
タイマー仕掛けられそうw
454名無しさん脚:2006/01/22(日) 07:47:58 ID:gX//BNYd
牧伸二が、伸二と真珠を引っ掛けて
「♪頭の中はパールだよ あ〜ぁやんなっちゃうな…」
て歌ってたの思い出したw
455名無しさん脚:2006/01/27(金) 00:20:44 ID:AJpslg4c
フジカ6買おうか・・
2重距離計ないやつ・・・

でもそれって距離計あるやつより
評価が高いのはなぜ?
456●hanpen● ◆YXJ5pBfy1I :2006/01/28(土) 19:26:42 ID:L3GySCT8 BE:47203283-
>>455
軍艦の曲線がせくしーだからジャマイカ>評価

ウチはスーパーですが写り良いスよ。
457& ◆yXdg7HvM1o :2006/01/31(火) 00:14:03 ID:C+Ltb131
パールならそのへんのクラカメ屋で普通にメンテしてくれるハズだ。
シボ皮張替えや蛇腹交換になってくると話は別だがな。
458名無しさん脚:2006/01/31(火) 21:35:48 ID:QzQMeURO
パステルカラーの皮とかいいかも。
459名無しさん脚:2006/02/01(水) 12:10:35 ID:vbJs7P2Q
その名の通り真珠を埋め込む (*´Д`)
460名無しさん脚:2006/02/04(土) 23:57:03 ID:/2kZhO2T
ボディをメッキ掛けして「金銀パール」に…
461名無しさん脚:2006/02/05(日) 00:11:33 ID:ut1yDooy
粉石鹸でクリーニングしてもらえば完璧だな
462名無しさん脚:2006/02/08(水) 23:00:58 ID:TnlN+EcD
蛇腹カメラが欲しい病になりますた。
きちんと整備した個体ならリバーサルもイケますかね?
463プギャーm9(^Д^):2006/02/09(木) 22:19:03 ID:d5bJ5YCh
俺はポジしか使ってないよ。
きちっと整備といってもアバウトものだし、例えばSSが1/100ってゆう
ビミョーな速度にはある程度勘による微調整(fは5.6→6.0にしようかなど)
が必要だと思うぞ。

プギャーm9(^Д^)
464名無しさん脚:2006/02/15(水) 18:31:22 ID:a64J5dBl
モスクワ5型購入記念カキコ。

さっそく試写したところ、描写、ピント位置は満足できるものでしたが、
赤窓が原因と思われる光線引きがありました。

晴天屋外でしたので、太陽を背にして巻き上げてそれ以外の時は閉めといたんですがね・・・

とりあえず赤窓に赤セロファンを貼って見ようと思いますが、
何か有効な対策がありましたら御教授ください。

465名無しさん脚:2006/02/16(木) 23:55:11 ID:4PRuWRbd
220フィルムを使わないこと。

赤窓周辺はいちおう裏紙があるので前の蛇腹の付け根とかも
疑ってみたら?
466名無しさん脚:2006/02/28(火) 23:14:37 ID:oju5GSQl
パールIIIって、フィルムスプール装填や取り外しがやりにくくないですか?
この間買ったけど、どうも一発でうまくいかなくて困っている。
何かコツがあるのだろうか。
467名無しさん脚:2006/03/01(水) 17:44:51 ID:iqxGHjSt
>>466
何回も練習して慣れる。
それでもだめなら、
「これがチャームポイント」
ということにしてあきらめる。
468名無しさん脚:2006/03/02(木) 01:11:38 ID:IazIMwaf
おれ的にパール2はそんなに大変じゃないけどな。
469名無しさん脚:2006/03/11(土) 23:05:57 ID:axBpk2y8
緊急age

すんません。スレの皆様お知恵をかして下さい。

当方のマミヤシックスの蛇腹が大破してしまいますた。おrz
蛇腹の新規交換をしてくれる修理屋さんの情報をお願いします。
価格によってはついでにOHも考えています。

どうぞよろしくお願いします。
470名無しさん脚:2006/03/15(水) 00:32:31 ID:/cggUglU
>>469
地域はどこでもいいの?
出来れば近所の修理屋に越したことはないと思うけど・・・
471名無しさん脚:2006/03/19(日) 14:57:35 ID:NcbINfZq
>>959
とりあえずマミヤには問い合わせてみた?
旧マミヤとマミヤOPは別物だから可能性は低いと思うけど。
472名無しさん脚:2006/03/26(日) 15:40:44 ID:38k9tpqq
こんにちは。
大名刺判の乾板式カメラをお使いの方にお尋ねしたいのですが、
フィルムホルダーは何をお使いでしょうか?
下記の様な物が欲しいのですが中々物がありませんので、
ttp://www.cosmonet.org/camera/rollex.htm
マミヤプレス用の6x9フィルムホルダーはどうかなと思ったのですが、
マウント部はどの様な形状になっているのでしょうか。
473名無しさん脚:2006/03/26(日) 15:57:33 ID:38k9tpqq
一応、乾板ケースをそのまま利用する策としてシートフィルム用の硝子板のスペーサーを作ってみたのですが、
縦方向の平面がどの位出るのか不安、又、暗室ボックス?を買ってきてその中で手探りで作業しなければならないので
あまり使いたくありません・・。
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060326155216.jpg
474名無しさん脚:2006/03/28(火) 21:54:54 ID:NNT5pmz1
コニカパールを買おうと思って中古屋に逝ったのですが、商品説明に注意書きで「コダック芯」とあるのがありましたが、
これって普通のと何か違うんでしょうか?
475名無しさん脚:2006/03/29(水) 08:40:59 ID:6YtkNQUF
>>474
コダック芯とは、コダック式シンクロコネクターのことです。
具体的には、シャッターケースについているシャーペンの先のような形の端子がそれです。
1950年代の国産カメラでは割とよく見られるもので、現在一般的なDIN端子(ドイツ式)とは形状が異なります。
当然ながらDIN端子のケーブルは使えません。
476名無しさん脚:2006/04/02(日) 00:48:13 ID:MeSlEvQz
3月31日、コニカミノルタに出したコニカパールの自動巻止めの修理があがったと連絡を受けた。

何か物悲しくなった。
477名無しさん脚:2006/04/04(火) 20:56:34 ID:/4nVevht
デジカメではペンタックスやリコーが独自の沈胴レンズシステムを開発したりして薄型化に苦労してるみたいだけど、

そろそろどこか元祖薄型化のコンセプトを採用したスプリングデジカメを開発してくれないものか。
勿論アオリ撮影も可でw
478名無しさん脚:2006/04/04(火) 23:42:14 ID:J3oTqs3s
ならぬ。スプリングカメラは芸術品だ。
デジなどという穢れたシロモノに成り下がった姿など
見とうない。
479名無しさん脚:2006/04/05(水) 21:29:58 ID:ksiVU+Um
見とうある!
480名無しさん脚:2006/04/07(金) 20:06:26 ID:ZN6NM3Ee
デジカメ版スプリングカメラか
あおりが可なら欲しいかも

でもやっぱり邪道だね
481名無しさん脚:2006/04/07(金) 20:42:47 ID:uZ7m+rsE
あおりってビジネスモードのことでしょ。
482名無しさん脚:2006/04/11(火) 01:24:03 ID:MhC8wGJw
スプリングカメラこそがまさに沈胴薄型化の元祖だと思うが・・・
66のカメラが20mmくらいの厚さになっちゃうんだからな。

そういう俺はペルケオのサイズで67が欲しいぞ。
483moga:2006/04/13(木) 16:32:43 ID:PMFXKQPy
マミヤシックス3型のフィルムの装填法ですが、(赤窓に出る数字と巻き上げノブの脇に出る数字を一致させる方法)
をどなたか御教示願います。
484名無しさん脚:2006/04/13(木) 20:29:20 ID:SZfFVkbD
赤窓に1を出した状態でカウンターを1にセットして、あとは自動巻き止め...
というパターンでは?
カウンターを具体的にどうやって1にセットするかは、持っていないので何とも。
485moga:2006/04/14(金) 12:48:40 ID:8Tm0RGPu
カウンターに1をだす。それが知りたいのです。よろしく
486名無しさん脚:2006/04/14(金) 13:02:24 ID:5hOfcet8
漏れの4S型ではカウンターが赤丸で止まった所でスタートマークを合わせて巻いていくと
1でちょうど止まるようになってるが、当時の120と今の120では裏紙の厚さが違うらしく
そのままカウンター任せで巻いてくと最後のほうでコマ間がほぼ無くなるくらい詰まってくるので
結局赤窓で合わせてる(´・ω・`)
487名無しさん脚:2006/04/14(金) 14:47:13 ID:vD42EYSO
うちのスーパーシックス(533/16)の場合は自動巻き止めが解除できないので、
最初にコンビニ等のレシートを一緒に巻き込んでる。
現像の時にラボの人がどう思うかは、知らない。

15枚撮りの532/16の場合だと、コマ間が程よく詰まって、
ちょうど16枚撮れるくらいの間隔になってくれる。
488名無しさん脚:2006/04/18(火) 23:51:26 ID:a2MoBxmU
蛇腹で撮ってみたくなったよオイラ。しかし所有カメラで操作方法わかっているのは
マミヤニュー6ぐらい。マミヤ6オートマット、レチナ2a、フジカ645プロ、ホースマン985
スプグラは蛇腹をたたんだまま睡眠中、開けるのが怖い。
ベラミって蛇腹なのかな。コイツの描写は独特で大いに気に入っている。
週末は久々にベラミでいってみる。
489名無しさん脚:2006/04/21(金) 10:55:34 ID:A0DColLR
sonyでのコニミノ製品修理受付

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/konicaminolta/repair_service/index.html

電話してみた、Pearlは聞き忘れたがKonicaC35、minoltaCLE、Leitz-minoltaCLは受け付ける。
以前の新宿で受け付けたのと同じだそうですので、多分Peralも受け付けてくれる。
部品の無いのは駄目だそうですが。
490487:2006/04/23(日) 22:55:01 ID:U0HSQxbV
あれれ?オレ、何でボケた事書いてんだろ。11枚撮りと12枚撮りじゃん。
491名無しさん脚:2006/04/28(金) 00:08:23 ID:O8MXP73f
イコンタ531買ったよ揚げ。
早くこないかな。

クセナー付きって珍しい?
492名無しさん脚:2006/04/28(金) 21:52:17 ID:/SsyjEfq
>>491
おめ。
クセナー付は1年間(48年)だけの生産だけど、たまに見かける。
RareではなくUncommonってとこかな。
493名無しさん脚:2006/04/30(日) 15:58:36 ID:enbSCGxr
>>492
d。一年間だけなのか〜。
ちっこいから、得意先回りとか仕事帰りとかにも撮れそうで、楽しみだ。
494名無しさん脚:2006/05/08(月) 16:13:39 ID:/zEUVSLE
Konica Pearl II を持って以下の修理のお願いに湯島のSonyコニミノSSに行ってきました。
蛇腹はまだ若干在庫があるそうで交換してもらえる。治って呉れるといいな!

気付いている修理依頼箇所
1 ファインダー    多少汚れ・清掃、距離計調整
2 レンズ        汚れ(かび?曇り?、特に後玉)・清掃
3 シャッター     速度不明・調整、
              1/500におけるコッキングが重い
4 絞り         操作が重い
5 ヘリコイド      多少重い
6 蛇腹         交換
7 巻き上げノブ    巻き上げ途中で回らないことあり、
              △位置でFreeにならない(なることもある)、
              全般的にスムースでない
8 モルト        張替え
9 その他       全般的な修理をお願い致します。
495名無しさん脚:2006/05/08(月) 20:15:48 ID:M+IeQTKw
蛇腹に在庫があるって、どんだけ作ったんだ?
カメラメーカーはアフターサービス良杉
だからつぶ(ry
496名無しさん脚:2006/05/09(火) 10:24:44 ID:wXt1kJht
コニミノ時代までは蛇腹の再作をしていたようだが、Sonyになってもやるかは?
在庫切れで終わりかな?

>>414
497494:2006/05/12(金) 18:05:59 ID:zZ7ORUza
コニミノSSから連絡で見積り\21,000・・・意外と安い?ので進行をお願いした。
但し部品が無いときは・・・と言っていたが、調整で治るといいな!

完了は2W後くらいだそうです。
498名無しさん脚:2006/05/18(木) 01:11:46 ID:iXnVY47p
あれ、前スレ消えてる。
誰かログもってない?
499名無しさん脚:2006/05/22(月) 19:49:16 ID:ZA1wvzo+
義理の父の残したスーパーセミイコンタ
久しぶりに出してみたらレンズは白く濁ってるし蛇腹にピンホール
修理はどうすればいいの?
500名無しさん脚:2006/05/22(月) 21:07:51 ID:J4aPCNz9
レンズ研磨は山崎という達人がいるようだが。
日研に聞いてみるがいい。
レンズ研磨をしてもらえよう。
蛇腹のピンホールはどうだろう?
一緒にやってもらえるかどうか尋ねてみるといい。
おれの場合、日研でスーパーセミイコンタのレンズ研磨が16000円程度
これにピンホール処置が加わるわけだ(引き受けてもれえばな)
スーパーセミイコンタはドイツが生んだ最高傑作だ。
大事に使っていただきたい。再生されることを祈ろう。
501名無しさん脚:2006/05/22(月) 22:09:34 ID:orj6vrda
蛇腹カメラは湿気っぽい日は使わない方がいいの?
晴れてても使うのが惜しい、壊れそうで。
502名無しさん脚:2006/05/25(木) 00:35:37 ID:bfOr4v51
503名無しさん脚:2006/05/26(金) 11:27:03 ID:/d3yIEye
>>502
39 very much
504名無しさん脚:2006/05/28(日) 21:01:42 ID:i/LhNisG
>>501
雨用と晴れ用と保存用を買う。
505名無しさん脚:2006/05/29(月) 00:37:38 ID:PoV0EMqV
「アタック25」の後ろの棚に置いてあった蛇腹カメラはなんでつか?
506494:2006/05/31(水) 22:09:27 ID:XJdCX3Zw
湯島に出したKonica Pearl IIが帰ってきた

2 レンズ        汚れ(かび?曇り?、特に後玉)・清掃

は部品なしで一度は修理不能で何も治してくれなかったが、レンズ以外は
修理してくれと再依頼して治してもらった。蛇腹交換を含めて\18,900。

どこかでレンズの曇りを治して貰わないと・・・・・試写してからにしよう。
507名無しさん脚:2006/05/31(水) 22:13:28 ID:tnumE+jG
9980円で買ったレチナTaの蛇腹には穴はなかった。
レチナ-クセナーの描写はなかなか良いね。
最近フォクトレンダー ビトーU?だっけかな、美品を発見。
2万円少々。
ちと悩んでいる。
似たようなカメラだけど、どうしようかな。
フォクトレンダーのレンズを味わうのもいいかも。
508名無しさん脚:2006/05/31(水) 23:16:04 ID:N3yUgmqI
オレ、先日レチナIIaを手に入れた。今試写中。一昨年にはビトマチックIIを手に入れて
気に入って使っている。蛇腹カメラではないが、距離計/露出計の入ったカメラは楽だね。
だけど、ビトマチックってずいぶん重いよ。フォクトレンダーは、鉄板ボディだから、気合いがはいるね。
撮影ではなく、持ち歩くのに気合いが必要というのがおもしろいところ。
509名無しさん脚:2006/05/31(水) 23:48:10 ID:tnumE+jG
レチナって(レチナだけじゃないだろうけど)写真左側がちょっと駄目だね。
右は蓋がフード代わりになってくれるから良いけど。
フード買うかな。
いちいち外さなきゃいけないのがめんどうだけど・・・いいか。
それだけの価値のある描写をしてくれるし。
510名無しさん脚:2006/06/01(木) 08:47:46 ID:p+niod/z
>>509
フードが「あれば」ね・・・
511名無しさん脚:2006/06/01(木) 20:17:55 ID:jG6Rp0xs
あるよ。
ちょっとぐらい頭使え>>510
512名無しさん脚:2006/06/02(金) 19:29:54 ID:MwGyfWdG
蛇腹式カメラにフードつけても邪魔なだけな様な気がする。
513名無しさん脚:2006/06/02(金) 20:28:52 ID:zAEsI9bW
>>512
カメラは撮影するためにあるのであって(収集のためでもあるが)撮影のために
手間をかけるのは(ねじ込むだけの作業だが)別になんでもないと思うが。
514512:2006/06/02(金) 20:40:06 ID:MwGyfWdG
>>513
確かにカメラは撮影の為に存在する。
しかし、撮影のたびに蛇腹を伸ばし、フードをつけて、撮影し、フードはずして、蛇腹たたむ、
なんてのを繰り返すのは、なんかめんどくさいと感じたんです。
515名無しさん脚:2006/06/02(金) 21:12:57 ID:zAEsI9bW
>>514
それをめんどくさいと言うのなら呼吸するのも面倒では?
ところでなんでこのスレにいるのかな?
516514:2006/06/02(金) 22:12:23 ID:0+i/UaA+
蛇腹カメラは使っているけど、フードの必要は感じていないんですがなにか?
517名無しさん脚:2006/06/03(土) 02:04:06 ID:H6lzr6v7
>>516
写真シラねーヤシがカメラ使うな。
光学に疎いヤシがレンズ使うな!

わかったかボケ!
518名無しさん脚:2006/06/03(土) 02:19:09 ID:0YX54dkp
何でこんな了見の狭い馬鹿がこのスレに来てんだ?
519名無しさん脚:2006/06/03(土) 08:21:06 ID:SrrvKp1z
シーッ、自分の考えを否定されたんでキレているんだよ。
520名無しさん脚:2006/06/03(土) 09:01:32 ID:lCQYM3n7
フードぐらい使おうぜ!
521名無しさん脚:2006/06/03(土) 09:12:10 ID:ktABoD6t
フードとコンドームは、あなたの大好きな人への思い遣りです
522名無しさん脚:2006/06/04(日) 14:35:33 ID:eemYvvfM
骨董市でフランクシックス4を買ってきた。
スプリングカメラだけどウェストレベル?でも見れるのが面白い。
程度はCだな。
523& ◆miwaoqDlgA :2006/06/07(水) 00:23:35 ID:+0W1XNsT
517って真性莫迦?真性包茎?広東包茎?

ヨドバシで、写るんですに専用フードが無いことを
店員に
>フードの必要は感じていないんですがなにか?
といわれて、スネちゃって
>写真シラねーヤシがカメラ売るな。
>光学に疎いヤシがレンズ売るな!
>
>わかったかボケ!

って店員に文句言ってた莫迦のことですね?

ちょっとスレがよごれてしまいましたのでレンズクリーナーたらして
ダスパーで拭きます。
ガバナーの清掃もいたします。
蛇腹のピンホールは裏から黒パーマで即席対処します。

住人の皆様、莫迦清掃しばらくおまちください。
524名無しさん脚:2006/06/07(水) 22:48:30 ID:9r1yzvjN
蛇腹は、エルマー50mm/F3.5のあの狭い鏡胴内に比べ
段々があって、内面反射多くないお

フードいらないよ
開いた扉を上にすればフードがわり?

525名無しさん脚:2006/06/08(木) 02:35:54 ID:b7AUaFve
何台か使ってる実感から言えば、フードいらないと豪語できるほどには
逆光に強いとは思わないけどね。

などと言いつつ、フード付けて撮る事は稀だが...
526名無しさん脚:2006/06/08(木) 12:50:48 ID:xd9ZiXxC
フレアっぽくなるのも味があって良い
527名無しさん脚:2006/06/09(金) 01:10:05 ID:78VKLt6B
戦前のイコンタも、戦後のスーパーセミイコンタも
おれはフードをつけている
かぶせ式ゆえ、代替品でもサイズの問題もあって探すのは難しい面がある
だがフードは極力着けるべきなのだ。
フードなどポケットに納まろう。大した荷物ではあるまい。
528名無しさん脚:2006/06/09(金) 12:19:54 ID:z75x697h
というより、イコンタのフードなぞ
持ってる自慢なのでわ
新しいのなんぞ、ありまっか?
529名無しさん脚:2006/06/09(金) 17:45:59 ID:qgMfirL3
自分でボール紙を丸めて自作。
もちろん内側は墨で黒く塗る。
530名無しさん脚:2006/06/10(土) 00:37:19 ID:6gpJa5QU
>>528
当然新品などないだろう。自慢などしてはいない。
イコンタのフードは、中古で買った代用品だ。500円也。
名の知れぬ古道具屋でなぜかフードが売っていた。
スーパーセミイコンタにはケースつきでフードも付属していたが
これも社外品であろう。
我楽多屋その他、この手のアクセサリーを扱う店ならば入手できよう。
>>529
自作も楽しいものだ。ツヤ消し黒のラッカーでもいいし
凝るならば植毛紙を貼ってもよかろう。
モスクワ4に合うフードが入手できないので、おれも自作を考えているところだ。

531名無しさん脚:2006/06/10(土) 09:40:20 ID:ky72XCMK
531げっと〜
532名無しさん脚:2006/06/11(日) 10:10:10 ID:huIlpqoz
532げっと〜
533名無しさん脚:2006/06/11(日) 11:47:40 ID:JJrmhX/5
ikonta520 7cm F3.5を15,000で買ってしまいました。
程度はよさそうですが高すぎでしょうか?
それと赤窓の蓋がない機種みたいだけど大丈夫?
534名無しさん脚:2006/06/13(火) 15:53:15 ID:bSz197OX
クラシックカメラ専科8「スプリングカメラ」買いました。
お値段3,000円で機種数やら豆知識やらなかなか濃いです。
535名無しさん脚:2006/06/15(木) 15:58:18 ID:+MTgPK+S
誰か、過去ログの完全版持ってる人いない?
536名無しさん脚:2006/06/15(木) 17:55:52 ID:rE7loyoL
>>535
完全かどうかわからないのですがトリアエズドゾ
http://www.geocities.com/peace_meat/log/thread_folding_1.html
537名無しさん脚:2006/06/16(金) 13:38:58 ID:zZ4dRD2K
>>536

ありが十匹
538名無しさん脚:2006/06/16(金) 14:39:05 ID:2r8gs79F
>>536

ありがとうw
539名無しさん脚:2006/06/16(金) 20:39:23 ID:k1baB/Ia
>>536
ネ申
540名無しさん脚:2006/06/16(金) 20:48:02 ID:k1baB/Ia
目測で撮ったポジがあがったので見たらピンボケばかり。
コレはピントが狂ってるに違いないと家でスケールで
図ってみたらピッタンコ。俺の目測はあてにならないorz
で距離計買うことにしました。
541名無しさん脚:2006/06/17(土) 09:04:57 ID:Oa92OzCO
目測を磨く。
542名無しさん脚:2006/06/17(土) 09:30:08 ID:7JMUH6EH
目測は一日にして成らず
543名無しさん脚:2006/06/17(土) 10:21:49 ID:daTMtWw5
絞りを絞って被写界深度を深くする。
544名無しさん脚:2006/06/18(日) 14:48:39 ID:wlbR3TMZ
>>542
そう言えば昔、『じゃばらの道は一日にして成らずぢゃ!」という本を
変な爺さんに勧められた事が...
545名無しさん脚:2006/06/18(日) 15:05:13 ID:cWoxxEo5
ポジで撮るときは露出はどうしてますか?
1.勘
2.単体露出計
3.デジカメ
4.露出計付き蛇腹
546名無しさん脚:2006/06/18(日) 16:48:50 ID:AqCCGxdi
>>545
主に1(少しずつ露出を変えて撮るが)、場合によって2のこともある

ってか4なんて持ってないしw
547猪熊滋悟郎:2006/06/18(日) 17:28:36 ID:qwLY+k7d
>>544
わしぢゃ!
548名無しさん脚:2006/06/18(日) 17:32:43 ID:nj44ZXxV
>>545
単体露出計を持っていきますが、実際には>>546さんと同様です。
光量の選択肢が1段ごとになっている機種で段階露出するのならば
露出計って不要じゃないかとうすうす勘づきつつ、露出計を置いて
いけないし、デジカメも持つし、我が身の愚かさを嘆きもします。

「VCメーターII」
これをつけると露出計付き蛇腹カメラになりますね。w
http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/acce/vc-meter/index.html

こういうので距離計もついてるのがあったらぜひほしいと思います。
549545:2006/06/18(日) 19:28:37 ID:cWoxxEo5
本体に距離計、ブラケットに露出計を付けるかな。馬鹿っぽいか。
550名無しさん脚:2006/06/24(土) 12:27:46 ID:01Tzk/+z
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/87671464
初期の一眼レフ式蛇腹式プレートカメラらしいのですが、
よく見かける人たちが夢中で入札してる。1000円で始まって現在45500円。
なぜだろう。有名なカメラなんでしょうか。
551550:2006/06/25(日) 06:33:02 ID:92jWsxE4
自己レス;
Goltz社のMentor Reflex(1904〜)の一種らしいですね。

調べてたついでにこんなの;
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=3844475725

KONSHI社のカメラで、レンズがROKU-SHAのHEARとなると、
探すのが大変そうです。
552名無しさん脚:2006/07/03(月) 23:25:18 ID:+Dexy13L
蛇腹伸びあげ
553名無しさん脚:2006/07/08(土) 00:58:59 ID:QvmI4LVg
本日の亀ら屋めぐりの成果

メスイコンタの6×6判オプトンテッサーつきが63,000でハケーン!
フザケ杉!
554名無しさん脚:2006/07/13(木) 01:05:58 ID:avAkA4o5
なぜか今の時期スプリングカメラが欲しくなるよ。
555名無しさん脚:2006/07/13(木) 21:17:04 ID:g1WuBukd
ヤフオクに出品中なので、かって。
556名無しさん脚:2006/07/13(木) 21:50:17 ID:BzLb+sgE
コンテッサほすぃ・・・
557名無しさん脚:2006/07/14(金) 13:54:44 ID:ndFY/RnX
コンティナもかわいいよん
558名無しさん脚:2006/07/14(金) 14:09:42 ID:jIkO+qQY
スーパーイコンタ最強ですよ埼京線w
559名無しさん脚:2006/07/14(金) 15:52:00 ID:34RNGY9B
コンチナもよく写るね。ノバ−に感心した。
素直でボケがとても綺麗、三枚玉への偏見なくなった。
シンクロコンパ−でテッサ−つきのコンチナもあるけどね。
あの蛇腹のおかげで内懐が大きくなり内面反射が少ないんだろうな。
560名無しさん脚:2006/07/23(日) 12:23:40 ID:sbnzi6WG
Olympus Six、ひと冬放置してたら中玉曇った・・・。
今、試し撮りして現像中なのだが、写りに影響ないといいな。
中玉の曇り除去って、お店に頼むといくらくらいかかるんだろう?
561名無しさん脚:2006/07/23(日) 13:27:15 ID:KjpzNz53
放置って防湿庫に入れてたの?
ズイコーって曇ると直らない予感...
562560:2006/07/23(日) 22:33:52 ID:sbnzi6WG
>>561
レスありがとう。

普通に部屋の片隅に置いてました。
以前は防湿なんかに気を使わなくても大丈夫だったのに・・・。
長いこと使ってやらなかったので、すねたかな。

とりあえず、レンズをバラさないと曇りは取れなさそうな感じです。
修理についてググッてきます。
563名無しさん脚:2006/07/27(木) 19:07:58 ID:RiGKzKNX
スーパーイコンタ531/2買ったんですが、
レリーズが重くて手ぶれしませんか?
できれば手持ちでも使いたいのだけど。
564名無しさん脚:2006/07/27(木) 23:31:09 ID:pULgpawC
何故自分で撮ってみて判断しないのだろうか...
565名無しさん脚:2006/07/28(金) 00:22:27 ID:9B3AW6tN
つか、手ぶれしないシャッタースピードできればいいじゃんか。
これ基本中の基本だろ。
566名無しさん脚:2006/08/02(水) 00:55:28 ID:6EF7+uFt
色々売って、手元の蛇腹はイコンタのみになったが、こいつはずっと一緒だぜ。
567名無しさん脚:2006/08/03(木) 21:41:18 ID:Jk9RvsKm
>>563
リンケージのオイル切れか、途中どこか
曲がって負荷が増えたか、あなたの握力が
極端に小さいか、電子レリーズと間違えて
るかのどれかじゃないかな?
568名無しさん脚:2006/08/03(木) 23:58:20 ID:QAFjiNkL
軍幹部のシャッターボタンでなくレンズ脇のレバーを押してみ。
569563:2006/08/04(金) 09:46:53 ID:YXjVqYDi
>>568
モスクワでググッたら同じようなことが書いてあったので、
レンズ脇のレバーを押すようにしてます。
570名無しさん脚:2006/08/10(木) 23:42:10 ID:iWe3f4uW
「おまい、これ使ってみぃ!」
俺にパールUを強引(?)にくれた叔父が永眠した。

俺はそのカメラで中判を知り、またスプリングカメラという、
驚くほど小さくなるくせにやけに高画質(ヘキサノンの描写もあいまって)
なカメラの魅力にはまっていった。
がしかしそのパールUは当時なんらかの理由で手放してしまった。

数週間前、何の気なしに見ていたら格安のパールWを発見し、その昔の
叔父のパールを思い出して衝動的に購入してしまった。

中判の奥深さ、スプリングの楽しさを教えてくれてありがとう。
俺はそのパール4で一生撮り続けることだろう。

オクで高値がつかないかぎり・・・
571名無しさん脚:2006/08/11(金) 08:33:21 ID:jjY0F4IT
16点。 不可。
572名無しさん脚:2006/08/15(火) 16:33:56 ID:w+WTwjm7
573名無しさん脚:2006/08/30(水) 10:06:41 ID:EUQpW49y
クラカメ専科ツァイス特集あげ
574名無しさん脚:2006/09/07(木) 23:35:35 ID:QbFYo7yI
文京区湯島のコニカミノルタ専用窓口が9/22でなくなって(閉鎖)しまう。
小西六パールやセミミノルタをはじめ、旧製品を純正修理したい方は
お早めに。

閉鎖後はどうなるのか・・
575名無しさん脚:2006/09/08(金) 11:14:15 ID:R7uKaQJb
>>574
秋葉に移転すると書いてあるぞ
576名無しさん脚:2006/09/09(土) 00:58:12 ID:obLAHOsC
それは移転ではなく、秋葉のソニンステーションに統合合併されるってことでしょ。
577名無しさん脚:2006/09/09(土) 21:15:44 ID:gtq/hqa4
ソニーステーションの片隅でみかん箱窓口を想像した
578名無しさん脚:2006/09/10(日) 11:27:56 ID:luxKgq5W
中古カメラ屋で蛇腹カメラをいくつか見てみての質問なんだけど、中判の蛇腹カメラって
ボディの片方の側面にひどく短いストラップがついてるのばっかりなんですが、あれは何か
意味があるのでしょうか?
579名無しさん脚:2006/09/10(日) 18:36:55 ID:k7ajG4P/
6x6だと付いてないのが殆どだろ。
580名無しさん脚:2006/09/11(月) 00:31:49 ID:SHv4ducf
そりゃハンドストラップだ
581名無しさん脚:2006/09/11(月) 20:40:42 ID:TSUkwJDs
>>578
あれを持ってカメラをぶらぶらさせていると、
かなり高い確率でふしあわせになれます♪
582名無しさん脚:2006/09/11(月) 23:00:28 ID:4vYfNAbN
でも確かにネックストラップも欲しい
583名無しさん脚:2006/09/11(月) 23:32:38 ID:Yi6q27E8
俺はイコンタのハンドストラップが切れたら
ネックストラップにする予定
で、もうすぐ切れそうなんだな
584名無しさん脚:2006/09/23(土) 21:01:41 ID:CUST9/GE
新宿のきむらにカロロンRFとペトリRFが並んで陳列されてた。

本当にそっくりだった。値段も同じw
585名無しさん脚:2006/09/26(火) 23:10:01 ID:4zMLOGb3
川崎のヨドでマミヤ6を買ってきました
ジャンクのワゴンセールです

ちゃんとシャッター落ちますよ
距離計が狂ってるけどw
586名無しさん脚:2006/10/20(金) 21:41:53 ID:GkVulJEN
フォトラマ50Sも蛇腹カメラに入るのかな?w
587名無しさん脚:2006/10/22(日) 19:15:17 ID:IN9YAFpA
>>586

ダメ
588名無しさん脚:2006/10/23(月) 12:55:54 ID:1toKSt11
土曜日、久々にエンサイン・セルフィックス820を持ち出した。
6x9で撮ってるつもりが、6x6状態になっていた。うぎゃぁ。

ま、逆パターンよりはましと言うべきか...
589名無しさん脚:2006/10/24(火) 22:16:47 ID:z0qN6sF5
>>588
いいよね。エンサイン!
一昔前にオートレンジをみすみす買い逃した覚えが・・・・
590名無しさん脚:2006/10/26(木) 02:16:52 ID:JO+4sr1m
ついにセミイコンタを入手!NOVARだけど嬉しいのでage
591名無しさん脚:2006/10/26(木) 21:16:25 ID:E+NguTUG
>>590
3枚玉には3枚玉の味わいがある。
今となってはテッサーよりもノバーの方が味わい深いかも?
592名無しさん脚:2006/10/27(金) 23:36:01 ID:cngdj2zh
ノバうさぎ
593名無しさん脚:2006/10/28(土) 00:30:50 ID:Cm9e/5Iv
ツマンネw
594名無しさん脚:2006/11/04(土) 11:27:31 ID:zpVnudFA
うさぎのおかげで流れが止まってしまった。
595590:2006/11/04(土) 21:12:34 ID:3PRJb2Dd
さて、現像が上がった訳だが・・・
NOVARも馬鹿に出来んぞ
想像以上に綺麗に写ってる

スキャナ無いんでうpは簡便な
596名無しさん脚:2006/11/05(日) 17:36:16 ID:RgwWRVHO
ブローニーのフィルムスキャナどっか安く作ってくれんかなぁ・・
597名無しさん脚:2006/11/06(月) 15:04:36 ID:9AOFNLIj
>>596
つ【EPSON GT-X900】
598名無しさん脚:2006/11/07(火) 00:55:51 ID:CmfhZ7vC
>>597
6X6取り込めん
599名無しさん脚:2006/11/07(火) 05:06:50 ID:cM6H+YGu
取り込めるでしょ?メーカーのページ見ても取り込めなさそうなスペックには
見えないけど・・・
600名無しさん脚:2006/11/07(火) 09:33:07 ID:6FVPaxCf
>>598
できるんだけど・・・
601名無しさん脚:2006/11/07(火) 11:19:53 ID:LTmwHW+S
DigitalICE対応なら、安さを求めるならサポート面と将来性に不安はあるが10万前後で
ミノのDimageScanMultiProが中古で出てるのを待つしか選択肢がないんだよな。
あとはエプソンのフラットベッド兼用しかないし。
602名無しさん脚:2006/11/09(木) 10:36:50 ID:6f9EWc4l
603名無しさん脚:2006/11/14(火) 23:37:16 ID:i7srsaoC
高い・・高すぎるよ・・・・
604名無しさん脚:2006/11/25(土) 22:10:13 ID:XNe/MK3p
入江泰吉も最初はベストポケットコダックから始めたんだな。

今日の「美の巨人」で特集してた。
605名無しさん脚:2006/12/05(火) 00:54:09 ID:I+3+ndNR
メスイコンタ6×9テッサー付を入手して約半年、絞ればすみずみまで
かっちり写るので大変お気に入りです。人気がないので36,000円だった
けれど、これはお買い得だったなー。
606名無しさん脚:2006/12/11(月) 21:15:30 ID:ALYq9W4U
パールは4台目です。Tが2台。Uも2台。でも最初に買ったTが良かった。
レンズにカビが生えていたけどいい味出てた。
今持ってるのはU.これが4,5なの。3,5じゃなくて。
だけどTの4,5にはかなわない。
スーパーセミイコンタも好きだけど洋物だけを撮る。和物はパール。
スーパーセミイコンタの方が奥行きとか質感がいい。海外旅行に
持っていったけど、イルフォードHP5とかデルタはうまく撮れた、けど
チェコのFOMAっていうのはカールしてたらしく中央がボケた。
パールは料亭街とか石畳とか撮る。
レチナTaはクセナー付きでピントが目分量。レチナVcは面白味に
欠ける。
蛇腹ということで6×6のコレレシックスっていうのも持ってるが
ほとんど撮ってない。ネジが取れてるから。
そうそうイコンタ6×9はクセナー付きで48000円で銀座カツミ堂で買った
のは15年ぐらい前。これはヌメっとした感じで実はかなりのお気に入り。
607名無しさん脚:2006/12/12(火) 10:30:11 ID:PwYYKEMT
やっぱ買うなら名古屋のトップカメラだね。量が多い
608名無しさん脚:2006/12/12(火) 17:49:41 ID:xrABmnOD
>>606
パールを使い込んでください。

パールのI,IIの巻上げストップ付き、IIIを持っているがそれぞれ楽しい。
全部コニミノ(IIIはSonyになったが)で蛇腹交換を含めてOHしてもらった。
609名無しさん脚:2006/12/13(水) 14:31:10 ID:FmLiqcq7
>>608
巻き上げストップ付きってありましたっけ?
Vならありそうですが、Sonyになったんですか、へえ。
蛇腹交換って新品の蛇腹ってあるんすか?
610608:2006/12/13(水) 19:44:08 ID:leuD6TXy
>>609
今年の6月に湯島でパールIIIは新品の蛇腹に交換してもらった。
湯島も閉鎖したがコニミノ製品は引き取り修理をしているので聞いてみたら。
6月にはまだ幾らか在庫があると言っていた。

パールIIの巻上げストップは以下

http://www003.upp.so-net.ne.jp/tositugu/camera/pearl/pearl.html
611名無しさん脚:2006/12/15(金) 00:12:48 ID:rp9y8E5y
>>610
サンクス。
うちのはUの前期ということが判明。
そういえば以前持っていたUは巻き上げストップ式だったかも。
レンズが蛇腹と共に沈んでしまうクセがあったので手放した。
前期を巻き上げストップに改良できるか聞いてみます。
初心者的なことをうかがいますがコニミノに問い合わせれば
いいんですか?湯島が閉鎖したっていうことは。やはり湯島?
まあググってみます。
612名無しさん脚:2006/12/15(金) 00:43:09 ID:QAS/fWPm
>>611
>>574->>576を嫁
613名無しさん脚:2006/12/15(金) 22:06:45 ID:zqvRtx1I
>>612
どうも。アキバのソニーステーションですか。
移転じゃなくて店舗を借りる。まあ近いんで行ってみた方が早いかも。
つか明日あたりパール持って日光の方へ行こうかと思ってたとこです。
パールって外見が地味だから、まあ損してるってこともないけど、
実力ありますよね。
614名無しさん脚:2006/12/15(金) 23:34:02 ID:YnZEa5CY
ボディにアイレットが付いててストラップをつけられる645スプリングカメラってありますか?
ストラップがついててもケースと一緒だったりするし、中古屋にあるのはケース無しばかりなので。
615名無しさん脚:2006/12/16(土) 08:42:53 ID:XMAILrUO
>>614
Bessa66にはアイレットあるんだけどBessa46はどうだっけなぁ・・?
ペルケオもあったような気がするが6×6だっけか?
616名無しさん脚:2006/12/16(土) 11:55:09 ID:5k2/wI+r
>>614
コニカ パールIの最初期型はレンズ方向から見て左(後から見て右)にハンドル?があり、
壊れたのでそこの穴を利用してストラップを着けて横吊にしている。

パールのシャッターは左手操作なので邪魔にならない。
617名無しさん脚:2006/12/16(土) 21:09:31 ID:4FjMaies
>>612
すみませんが、ソニーステーションをアキバの万世橋警察で聞いても
わかりませんでした。104で問い合わせたところ登録がないと
言われソニーのお客様問い合わせ窓口の番号を聞きました。
コニミノのスレは荒れ放題ですので、どなたか教えてください。
アキバのソニーステーションの場所です。
618名無しさん脚:2006/12/16(土) 21:18:26 ID:ptwzay1O
>>617
サービスステーション秋葉原

営業日:月〜土 10:00〜18:30/日・祝 10:00〜17:30
定休日:無休(年末・年始は除く)
12/31〜1/2休業させて頂きます。

〒110-0005
東京都台東区上野3-1-2 秋葉原新高第一生命ビル 1F
電話:03-5818-0521 FAX:03-5818-0526
619名無しさん脚:2006/12/16(土) 21:37:42 ID:J/fsub9h
620名無しさん脚:2006/12/16(土) 23:38:49 ID:WxumZdJy
>>618
>>619
お早々にご丁寧にありがとうございます。
621名無しさん脚:2006/12/17(日) 01:20:00 ID:tI9vH2xy
コニカミノルタの対象製品についてのお問い合わせ、および修理サービスのご案内をしております。

●対象商品
コニカミノルタ、旧コニカ、旧ミノルタ、それぞれのブランドのデジタル一眼レフカメラ、デジタルカメラ、
フィルム一眼レフカメラ、フィルムカメラ、一眼レフ用交換レンズ、カメラアクセサリーおよび付属品、
フィルムスキャナー、写真用メーター。(双眼鏡、レンズ付きフィルムを除く)

●一部アクセサリーの取り扱い
コニカミノルタ製品の販売終了となった一部アクセサリーを部品として取り扱います。
ご注文に関しては、コニカミノルタお客様センターにお問い合わせください。
レンズアダプター、フィルター、レンズシェード、レンズキャップ、ACアダプター、ACコード、
USBコード、リモートコード、フラッシュ関連製品、充電器、リチウムイオンバッテリー、
ホルダー、アダプター、シューアダプター、アイピース

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/konicaminolta/repair_service/index.html

これでどうだ!?
622名無しさん脚:2006/12/17(日) 02:00:30 ID:ME0MZlkg
>>614
フジカGS645なんかどうかな?
こんな感じ
ttp://matsubokuri.cocolog-nifty.com/_camera_mini_museum/2005/11/post_7bdb.html
623名無しさん脚:2006/12/17(日) 02:40:58 ID:Vp2R4LKL
昨晩、ZEISS IKON NETTARと言うカメラを買いました。
4950円(委託品)。
このカメラの事がさっぱり分かりません。
って事でぐぐったら、
ZEISS IKON NETTAR Novar Anastigmat 75mm F:6.3
の記事が出た。
でも俺の買ったのは6.3ではなく4.5なんだよね。
とても半世紀前とは思えない新品の状態で買った。
革ケース付き。
ケースはまだ新品の匂いがしたよ。
一体どんな人が持っていたのだろうねぇ。
ケースにはほんのわずかに使用感があっただけだなぁ。
世の中には不思議な人がいるもんだなぁ。
1/25の次はBだから撮影には慣れが必要だけどまぁ面白い買い物だな。
ファインダーは無くても困らないような代物だな。
さてどんな写りか楽しみ。
624名無しさん脚:2006/12/17(日) 21:16:34 ID:JjtG8dEG
>>621
ソニーサービスステーションへ行ったら受付の女の子が分からない
ので結局そこに書いてある電話番号を教えてもらって帰ってきました。
女の子はコニミノのこと疎い感じだった。
625名無しさん脚:2006/12/18(月) 15:33:02 ID:St+2595p
サービスステーションから聞いた問い合わせ窓口に問い合わせたところ
パールU前期の巻上げストップの取り付けは行なわれていないと
いうことでした。
まずは報告まで。
626名無しさん脚:2006/12/20(水) 10:28:24 ID:16yvv9lb
名古屋トップカメラの不良在庫すごい、でも安かったから買ったよ
627名無しさん脚:2006/12/23(土) 14:43:55 ID:ESe4WHLA
はじめて来ました。カメラ初心者です。
35mmフィルムを使えるものはあるのでしょうか?
もしあるのなら、実用的にどんなものがお勧めなのでしょうか?
628名無しさん脚:2006/12/23(土) 17:23:34 ID:jBOjV+ZU
レチナって入れてググれ
629名無しさん脚:2006/12/23(土) 18:07:50 ID:GQJZBd2P
ウェルチニ、バルディネッテ(バルジネッテ)でググっても良し
630名無しさん脚:2006/12/24(日) 19:14:57 ID:Xghk8Tpo
ありがとうございます。
ググリました。いいですね。
今日日のデジカメなぞおもちゃですね。
これからも教えてください。
631名無しさん脚:2006/12/25(月) 23:28:44 ID:iLZHgxp9
他にもビトー・ビテッサ・コンテッサ35というのもあるぞい。
632名無しさん脚:2006/12/26(火) 01:58:00 ID:aVUYwObT
オススメと言えばレチナVかコンテッサだな。どっちも露出計ついてるし。

大鳥ヘプバーソが映画の中で使っていたドイツコダックの名品「レチナ」
いわずと知れたツァイス(オプトンも有り)テッサーを搭載した「貴婦人」コンテッサ。
どちらも写りは今でも通用するほど秀逸!

しいて誤解を恐れず言えば、レチナは原色くっきり「硬質な写り」
コンテッサはピントはバッチリ合っているのに「全体が見事にやわらかい」
633名無しさん脚:2006/12/28(木) 07:17:39 ID:SfDndoJd
日本光機 Super Silver SIX 買った記念カキコ
634名無しさん脚:2006/12/28(木) 15:05:45 ID:rpfXifvs
コンテッサとかレチナVcは白黒主体で使うが
この時期神社やお寺の銅像とか石像なんかを撮ると
ビックリするぐらい良く撮れる。質感とか。
まあフィルムにもよるが。
レチナはカラーのバランスがちょっと今と違う。
635名無しさん脚:2006/12/29(金) 20:29:43 ID:68LFBcNJ
蛇腹カメラ欲しいアゲ
636名無しさん脚:2006/12/30(土) 00:28:45 ID:lcGJUbun
コンテッサは善い。
速射は、できんけど、写りは、ホントに善い。
発色も善い。
しかしシャッターチャージのレバーが細くてちょっと怖い。
でも古いカメラって細いの多いし、丁寧に大事に使えば問題ないだろうな。
ただ流石貴婦人、最初に巻かれるフィルムが多めなので35枚しか撮れないことも多い(^^;
貧乏人は使うなということなんだな。<使っている
637名無しさん脚:2006/12/30(土) 02:46:12 ID:ZHjzZVYg
ホースマン985を買おうか考え中です・・・。
ほとんど決めてるんけど・・・。
レンズも高いから・・・、標準から広角何mmを買おうか・・・・。
建物とか大きいものを撮るにはどれくらいがいいのだろうか・・・・。
638名無しさん脚:2006/12/30(土) 17:27:32 ID:6wBBNNt1
コミケのコスプレのカメコで名前は不明だが蛇腹のカメラを使ってる奴がいた。
639名無しさん脚:2007/01/02(火) 00:28:54 ID:P7Bk/1i3
推理作家の森村誠一、発売当時からパールIVを愛用してるとのこと。裏山し杉。

http://doraku.asahi.com/kiwameru/camera/061109.html
640635:2007/01/04(木) 18:38:30 ID:XQ9Hh9+p
蛇腹のカメラをふたつ買ってきましたよ。
641名無しさん脚:2007/01/05(金) 08:03:20 ID:VrZ8Ag/M
>>640
特定したw
642名無しさん脚:2007/01/05(金) 12:27:10 ID:fuLrZd9B
パールI・II→壊れ易いデュラックスシャッター
パールIII・IV→壊れ易い巻き上げストップ機構

結局どれを買えばいいんだw
643名無しさん脚:2007/01/06(土) 02:12:11 ID:5gINkWFR
>>642
一台づつ買っていい所だけ組み合わせてニコ(ヨンコ)イチにする
644名無しさん脚:2007/01/06(土) 17:37:18 ID:Ru6NSZN2
で、壊れ易いデュラックスシャッター +壊れ易い巻き上げストップ機構の個体もできるとw
645名無しさん脚:2007/01/06(土) 20:49:43 ID:skFZn2nT
>>644
それってパール2後期型じゃん(補助用の赤窓あるけど)
646名無しさん脚:2007/01/07(日) 17:26:43 ID:xNIKFZtq
>>638
夏見た奴と同じかな?そいつはパールIIIMXLにVCメーター付けてた。
647名無しさん脚:2007/01/07(日) 21:24:49 ID:704pRBDD
よくスーパーセミイコンタは小型軽量だからポケットにも入るようなことが書かれてますが、
本当にそんなに小さくなるんでしょうか?
648名無しさん脚:2007/01/07(日) 22:08:45 ID:7qCAlQqB
スーツの胸ポケットにはもちろん入らない。
649名無しさん脚:2007/01/08(月) 09:22:13 ID:1e3GIfIq
ジーンズの尻ポケットにももちろん入らない。
650名無しさん脚:2007/01/08(月) 09:40:32 ID:KcR7DMig
大きめのケータイ4個ぶんくらいか・・
651名無しさん脚:2007/01/08(月) 10:03:56 ID:oGCiBfEF
G'z Oneなら3個分くらい
652名無しさん脚:2007/01/13(土) 18:34:01 ID:eE4SFUFT
名古屋トップカメラの蛇腹カメラ不良在庫どうにかしたれ!
653名無しさん脚:2007/01/13(土) 18:45:37 ID:Y1RI2xL8
その頃のポケットってのはコートや背広のポケットの事だと思う。
だからイコンタでも入る。
654名無しさん脚:2007/01/15(月) 11:23:16 ID:2H2ejiQZ
ベスト「ポケット」コダックというのもあったしな。
655名無しさん脚:2007/01/15(月) 23:11:18 ID:gibskRuO
VPKは入るから
656名無しさん脚:2007/01/16(火) 18:24:18 ID:PccRNuH+
ベビーなイコンタなら、ジーンズの前ポケットでも入るかも。
657名無しさん脚:2007/01/27(土) 23:34:48 ID:RRX0aLnq
距離計がメートル表示のパール、どこにもないな…
658名無しさん脚:2007/01/29(月) 22:29:15 ID:4zLobhAi
>>657
貴重品だから手放す奴がいない
659名無しさん脚:2007/02/05(月) 15:53:16 ID:i1suEc1+
ミハマ6っていうのを、程度良10Kで見つけたんですが、詳しい方いますか?!
写りとかいろいろ知りたいんですが、なかなか情報がなくて…orz
660名無しさん脚:2007/02/05(月) 20:11:34 ID:cNMEuUJH
>>659
2〜3回ググってみた。それで諦めた。他の人にパス
ttp://www3.kiy.jp/%7Edaddy/MIHAMA.html
ワタシにはここくらいしか見つからなかった。
661名無しさん脚:2007/02/05(月) 20:39:03 ID:J7PF3n0z
例の「スプリングカメラでいこう」の本にはミハマシックスIIIAの解説が
載っている模様。

で、俺はこの本持っているのだが、ちょっと見あたらない。すまぬ。
662659:2007/02/05(月) 22:09:01 ID:71/gQET5
>>660,>>661

ありがとん。やっぱりマイナー過ぎて情報が少ないみたいね。。。orz
でも、教えてもらったページなどを参考に購入してみようと思います。
その時はレポします!!
663名無しさん脚:2007/02/05(月) 22:45:22 ID:SW+GnMy2
>>662
スプリングカメラでいこうの20、126ページにありましたよ。
カラーとモノクロの作例あり。
「実写について、レンズは3枚玉だが作例のとおり十分実用性はある玉だと思っている」とある。

ちょっと変わったファインダーでマイナーながら欲しいかも。
664659:2007/02/06(火) 09:38:37 ID:dE8hFhfA
>>663

ありがとう!!
おかげで購入に勢いがつきました。
6x6デビューなんでとっても楽しみ!
665名無しさん脚:2007/02/06(火) 22:46:04 ID:dSy8d1O7
ミハマ6面白そう。
以前イコンタの6×6を持ってたが重くて結局売った。
ミハマ6は何グラムぐらいなのか気になる。
セミ版は横位置構えるのが面倒な時があるから。ローライは嵩張るし。
666名無しさん脚:2007/02/12(月) 13:09:50 ID:qhhFh3kI
4x5は蛇腹ですが何か
667名無しさん脚:2007/02/14(水) 02:13:48 ID:zU+qkXG1
最近、有名どころのスプリングカメラが店頭に少なくしかも高価い!
持ってる香具師は使ってないならサッサと売ってくれぃ!

ドゾヨロシク。。
668名無しさん脚:2007/02/14(水) 09:45:36 ID:xlATuvAP
スプリングカメラは防湿庫に保管してるけど、
デジイチはアルミケースに乾燥剤入れただけだったりする。
スプリングカメラはほぼ観賞用。
669名無しさん脚:2007/02/18(日) 08:48:31 ID:Q5l8BhQK
>>667
一時に比べると逆に下がってないか?
タマ数が減ってくるのは古いもんだから致し方ない気もするが・・・
670名無しさん脚:2007/02/18(日) 11:22:59 ID:5kd9DafA
ペルケオI買っちまった。
以前も持っていたんだけど手放した後、やっぱりあの小ささにひかれて再度購入。
しかし海外通販(アメリカ)初めてだったけど、13日の夜にメール送ったら、もう今日到着した。
はやいもんだね。
671名無しさん脚:2007/02/21(水) 20:33:43 ID:hpdjIcKT
松屋でゲットしたのはべッサ66というやつ。ググッたら1948年とあった。
俺が買ったのとは違う。シャッタースピードが300までしかないから。
お店の人がいうには1940年だそうだ。自動巻上げストップ付きだから
高感度フィルムでも後ろの窓を開けなくて済む。31500円也。

まあペルケオもあったが外見が好みに合わない。

ミハマ6の詳しい情報はすぎやまこういちの本を参照のこと。
本の入手先、「ムサシ」の井上さん。JR相模原駅徒歩15分バスもあり。
http://www.camera-musashi.co.jp
持ってない人はここで買える。
ただしミハマ6はそれほど名機というほどではなく1万円ぐらいで買える
そうだ。状態のいいのが見つかりにくいと。
あとこの店で珍しいのがあった。コダックデュオシックス20というもの。
外見がいいのだが620のフィルムしか使えない。現像出した場合細い
スプロールを返してもらわなければならない難題がある。29000円ぐらい。

松屋の脇道をなぎらけんいちが歩いていた。
672名無しさん脚:2007/02/22(木) 06:01:19 ID:Ngjim84Y
中古市でマミヤシックスオートマットを21000円で購入。
ぱっと見レンズの曇りはないっぽいけど、こればかりは撮ってみないとなんともいえないのかな。

うちの4とか5と比べて巻き上げ分の挙動が違うので調べたら、スタートマーク方式に変わってるのにびっくり。あと巻き上げ時のシャッターチャージの動きが楽しい。
673名無しさん脚:2007/02/22(木) 15:40:11 ID:pMYu1Sed
蛇腹getオメオメ
674名無しさん脚:2007/02/22(木) 18:46:42 ID:ALFq8IgP
ちょうど去年の同じ松屋中古市で,同じオートマットを買いました.
25,000円だったと思います.美品でしたが,ケースがないのが残念.
この手のカメラはケースがないと吊れないので.

曇りは,バルブにして,強い光源のそばで暗い物体を透かしてみれば,
わかりやすいです.強い光源のせいで暗い物体が白けて見えると
影響がありますが,それが気にならない程度なら実写ではあまり問題ない
のではないでしょうか.
675名無しさん脚:2007/02/23(金) 04:51:43 ID:swqfqeix
>>671
おめ!
ベッサ66私も愛用しています。
コンパクト蛇腹の最高峰!
だと個人的にはおもってます・・
676672:2007/02/23(金) 05:00:03 ID:gDQjrQY+
アドバイスありがとうございます。
値段が値段なので、この時期のズイコー玉特有の全体的に曇るというか白くにごる現象が出てなければいいか、という感じです。それが無いのは確認しました。
まあ、とにかく実写テストですね。週末天気がよいとよいのですが。

ちなみに、私は畳んでバッグに入れて、撮るときだけ取り出すようにしてます。三脚穴にねじ込み式のストラップを付けて落下防止にしている人の例をどこかの本で見たこともあるような。
677名無しさん脚:2007/02/23(金) 17:43:31 ID:f8jzBR2y
>>675
有難う!
きょう試し撮りが上がってきた。ビックリ。
こんな写り方するんだぁ。期待を遥かに超えた写真になった。
1940年製という感じが如実に現われている。
目測のピントも意図した部分に合ってて(当たり前だけど)
ボケてるところの描写がすごい魅力的。戦前のヨーロッパみたいに
写ってる。銀座なのにw
通りすがりの人物がスターみたいに描かれてる。
デパートのミラー状のウィンドウに写った向かいのビルヂングの
様相がロマンチックだ。
レンズはヘリア(HELIAR)というもの、全くの初体験。
フィルム交換は非常に簡便だし(パールやセミイコンタに比べて)、
撮影に出掛けるのが楽しみなカメラですな。
ネジのところにハンドストラップを付けて金具の隙間に首かけ用の
ストラップを潜らせば前に掛けられると思う。
カウンターだけ気をつければ自動巻上げストップは強い味方。
678名無しさん脚:2007/02/24(土) 15:12:47 ID:divnnJ6b
早川通信の最新号で扉絵のねーちゃんが手にしてるのは「花魁」プロミネントですた。
679名無しさん脚:2007/02/24(土) 20:16:58 ID:PHFLk5Yo
>>675
671ですが、教えていただきたいんです。
べッサ66のカウンターはどう扱ってますか?
フィルム入れてスタートのところで裏蓋閉じるとカウンター「0」から
動き始めるわけです。フィルム送るのに空シャッター押していくと
裏窓が「1」になるころにはカウンターは「5」ぐらいになってます。
カウンターが「12」を過ぎるともうシャッターは降りません。
しょうがないので残りのコマは蛇腹に近いところのレバーを上に
押すんです。
裏窓が「1」になった時にカウンターも「1」にしたいのですがカウンターの
レバーを左に引いても反応しません。どこがミスなんでしょうか?
680名無しさん脚:2007/02/25(日) 17:50:40 ID:BPOO00ur
679です。自己解決しました。どうも。
681675:2007/02/25(日) 17:57:40 ID:RCKcMgaY
>>679
カウンターのところにSWが二つついていると思います。
レンズ側がカウンター送りで裏蓋側がまき止め解除です。
これを交互に動かすことによって裏蓋窓の表示の「1」のときのカウンター値を「1」にあわせています。

このあたりの造りは製造年によって多少違うらしいのでなんですが、、

ご参考になれば幸いです。
682675:2007/02/25(日) 17:58:13 ID:RCKcMgaY
解決されたんですね(^^;
失礼しました。
683名無しさん脚:2007/02/25(日) 21:48:14 ID:4iIaaQz6
>>675
どうも、ご丁寧に。
私のはカウンターのスイッチ(レバー)は1個です。製造年は1940年
ということらしいので1948年と言われているスコパー付きとはレンズも
違います。(ヘリア)
巻き止め解除は「0」にすることで出来ます。それでフィルムを入れれば
送った時にカウンターが進まなくて済み、赤窓が1になった時点で
カウンターのスイッチを引いて「1」にすればいいというわけです。
スコパーが良さそうですね、ヘリアも面白いですけど。
タスキの出来が気になるという人もいるらしいですが私は気になりません。

ペルケオはちょっと高い(機種によって)と思います。
ミハマシックスは駿河精機というところが作ったんですね。
684名無しさん脚:2007/03/18(日) 10:32:19 ID:lI3brUPl
Pearl2買った記念カキコ
685名無しさん脚:2007/03/19(月) 01:22:38 ID:eR25roeI
>>684

ヲメ!
シャッターの取り扱いには気をつけてね。
686名無しさん脚:2007/03/19(月) 22:19:08 ID:Cp55y5kB
age
687684:2007/03/20(火) 17:07:12 ID:2FByLg/Q
>>685
d!

レンズを上に向けて空シャッター切ってたら、突然低速シャッターも高速シャッターも
一定速でしか切れなくなって、シャッター羽根も開かなくなったw
下向きで空シャッター切ったらしばらくして治ったw

恐くて空が撮れません><
688名無しさん脚:2007/03/20(火) 17:24:33 ID:Vs3jNrkF
PIE2007(フォトイメージングエキスポ)にプロフォト・ジナー・フェーズワンの3社が合同でブース出展!
撮影はコマーシャルフォトでおなじみのgo relax E more
モデルには長谷川京子所属レプロのCANCAMで第1回オーディショングランプリの原由美子が参加!
当日新たな撮影・画像処理テクニックを公開
タイムテーブルはこちら↓

http://www.profoto-sinar-phaseone.jp/
689名無しさん脚:2007/03/20(火) 19:18:06 ID:bcn+tIg0
www.topcamera.co.jp
690名無しさん脚:2007/03/20(火) 22:34:54 ID:f6DMxVJv
>>687
つ【鏡】
691名無しさん脚:2007/03/22(木) 01:36:50 ID:Wvh0XITH
空のカラスを撮ったらセットで地面のモグラでも撮るんだなw
って、釣りじゃないんだけど
クラカメはそれぞれの個体の性格に撮影者が付き合わなければ
使いこなせないぞ。

と説教age
692名無しさん脚:2007/03/22(木) 06:20:58 ID:7ezF0w2U
釣りとは言わず
煽りといいます
693名無しさん脚:2007/03/22(木) 21:34:06 ID:yVWd9JXu
そりゃ蛇腹なんだから煽りくらいできるだろ。
694名無しさん脚:2007/03/26(月) 20:44:44 ID:wEdVTfkz
ところで、西ゆうじ氏の本に書いてあった「ヘキサー60mmF1.2レンズ付きのパール」って、やっぱ存在しないんだよね?
695名無しさん脚:2007/03/27(火) 00:12:07 ID:fTN9DAPv
>ヘキサー60mmF1.2レンズ
それってノクチに対抗して作ったMレンズのことじゃね?

645(セミ)判で60mmって言ったらあんた・・・
696名無しさん脚:2007/03/29(木) 18:01:05 ID:PUPus5W2
>>694
そんな明るさのはレンズ構成の構造上折り畳み式の蛇腹じゃ無理。
697名無しさん脚:2007/04/20(金) 00:24:04 ID:44nYozfR
保守age

スプリングの「最高峰」というか「最終到達点」と自分で勝手に決めていたパール4を
ついについに手に入れた。
スプリングカメラって魔物ってゆうかやたらと目移りするんだな。(俺だけか?)
イコンタを買えばベッサが欲しくなるし、ドイツ物は高価で買えないからロシア物で
とか人気無い国産物でとか。今までいろんな機種を使ってきたけどやっぱり
いつかは「パール4」って、高価くて買える気がしないから最終目標として考えて
いたが・・・実際に手に入れたらうれしいやらかなしいやら・・・

でも、もう他の機種にはまったく目移りしないな。する気も無いな。
ちなみにジャンクを購入。コニカミノルタ(ソニー)でフルオーバーホール
(蛇腹交換含む)をしてくれて現在絶好調!
698675:2007/04/20(金) 08:01:27 ID:jYP1yf9M
>>697
おめ。

個人的に最高到達点は、、、
6×9部門
ベッサ2
エンサインオートレンジ

6×6以下中判部門
スーパーセミイコンタ
ベッサ66

35ミリ部門
レチナ2A

といったところかな?最高到達点でもかなり高さが違いますが・・・(^^;

699名無しさん脚:2007/04/20(金) 10:35:25 ID:D0dOgBts
>>697
マミヤシックス オートマット
700名無しさん脚:2007/04/20(金) 12:18:24 ID:gKK2NMv0
>>697
まだコニミノで蛇腹交換してくれるんだ
修理内容と工賃を知りたいっす
701697:2007/04/23(月) 03:11:06 ID:V66WA4vN
>>700
せっかくだから教えてしんぜよう。
OH時の注文…この世に5000台しかないのでできる限りの調整をお願いしますと言った。

内容は
蛇腹交換…パールの蛇腹は結構問い合わせがあるようでまとめて作ったようだ。
絞り羽根グチャグチャ…新規交換されたので在庫あったか、再製造したか。
ヘリコイドガリガリ…スムーズになったので清掃・再グリスアップしたのだろう。
レンズ前のフィルターリングにアタリ(へこみ)…直ってフィルターが着けられる様になった。
ファインダー清掃、二重像調整…大変クリアになってヒジョーに気分がよい。
レンズシャッターガバナー清掃…低速もバッチリになった!
レンズ清掃・無限遠出し調整…カビクモリなくスッキリだ。
コマ間の重なりはなくキッチリ16枚撮れる。

これで19.8kで済んだ。旧コニカの職人さんがきっとまだご健在なのだろう。
価格もさることながら各所までしっかりやってくれて頭がさがる思いだった。
702名無しさん脚:2007/04/24(火) 01:42:04 ID:fIjp4fWc
>>701
おおサンクス
手間とか部品代考えると安いなあ

・・お願いフジさん GSの蛇腹作ってよ
703名無しさん脚:2007/04/29(日) 12:23:00 ID:ibCrM5PQ
>>702
たまたまマミヤのHP見てたらこんなのあったんで。
http://www.xyj.co.jp/shibata/mamiya/shibata/profile.htm
※大小各種ジャバラの試作・量産を承ります。
※1個から多量まで注文に応じ、お見積りいたします。
 一個で頼むといくらなんだろうか・・・
704名無しさん脚:2007/05/09(水) 02:30:22 ID:G+YbV84w
yoke69を再始動しようとしている。
アフリカで身ぐるみ剥がされてレンズその他は盗まれたのだが、yoke69と自転車とジッツォはアフリカ人的に価値が無いと見なされたらしく残った。

先月、シュナイダーの100m・f5.6が手に入っちゃったのを皮切りに、昨日フィルムバックを購入、レンズボードも東急ハンズで作ってもらって配送頼んだ。
705名無しさん脚:2007/05/16(水) 00:19:21 ID:iFnvU38B
>>702
すみませんが、19.8kは19800円ということでしょうか?
疎いものですから。
706名無しさん脚:2007/05/19(土) 20:38:42 ID:N8Fuzpou
パールIIIはドジっ娘お姫様だったのか…
707名無しさん脚:2007/05/28(月) 21:56:33 ID:/p5+TVxb
>>706
今月の写真工業誌だなw

そういえばパールIIIMXLおいらも愛用してるけど、この間そいつで原美術館の建物を撮影してたら、
変わったカメラをお持ちですね、建築関係の方ですか?て尋ねられた。
やっぱり蛇腹→あおり撮影が出来る(パールはフォールディングカメラなので出来ないが)→建築関係
という連想をされたんだろうか?
708704:2007/05/30(水) 07:05:46 ID:MH/2zBbW
>>707
シュナイダーの100m・f5.6のシャッターがぁゃしぃと思ったので水谷でシャッターチェックしてもらったら建築関係の方ですか?と訊かれた。
シャッタースピードはほぼ許容値だった。
709名無しさん脚:2007/06/01(金) 20:08:54 ID:Pk/qT6Aq
今日の中古市へ行って衝動買いした。安いやつ。
ネタックス6×6ノバー付きf4,5。ググッたら1955〜1957年製。
18900円、まあいいや。

お目当てはカール6(カール光学、旧木川光学)だったがあるわけもなく。

今度はアンスコ・タイタン(アメリカ)やメオプタ・ミロナ、プレスバン(鈴木光学)
バルダ・スーパーバルダックスなどが欲しいと早くも思った。
710名無しさん脚:2007/06/02(土) 23:07:37 ID:sQPGzqGJ
>>709
渋谷ですか?
711名無しさん脚:2007/06/03(日) 00:31:00 ID:OSeIXe/r
そう。ローライのフィルム売ってたけど高いね。
712名無しさん脚:2007/06/03(日) 00:33:07 ID:5HCkB33B
>>711
でもあの木箱でピンホールカメラが作れそうw
713名無しさん脚:2007/06/03(日) 00:33:43 ID:OSeIXe/r
つーかさ、三脚持って来てる奴いたけど頭おかしいのか?
万が一撮影する日でもコインロッカー入れて来い!
714名無しさん脚:2007/06/03(日) 03:52:00 ID:KEhT0E6o
WWW.topcamera.co.jp
715名無しさん脚:2007/06/06(水) 15:55:23 ID:0GVx26V3
2005/11/10にHAPO66Eについて質問したものです。
>>407あたり。

で、その時点ですでに委託品になっていたのを、結局2年越し?で買いました。
1万円しなかったが、安かったのか高かったのか。

とりあえず試写しました。
レンズはバル切れありですが、絞ればわからんかな。
シャッター1/200はスピード出てないかんじ。オーバー気味だった。
1/100は使える。
蛇腹はちょっとよれ気味だが、光線漏れはなし。
距離計もほぼ合ってる(というか、常時絞り11くらいだがw)

レンズ描写といっても、素人なのでそれほどわからんが、
やはりローライフレックス、プラナー80/2.8よりは落ちる。
3枚玉を使ったのが初めてだから、こんなものかと思っている。
でも絞れば実用十分と見た。

今考えているのは、
例えば、黒ヘキサーにカラーネガ(orポジ)、
ハポにはモノクロという組み合わせ。
黒ヘキサーのかわりに、ローライ35BとかビトーBとか
組み合わせて使おうかと思ってます。

まずは、ご報告まで(誰に?w
716名無しさん脚:2007/06/06(水) 18:12:39 ID:3DJjveqs
709です。ネタックス6×6の試写が昨日上がって見たらば、
ちゃんと写ってました。張り合いがないぐらいキレイでした。
1950年代の写りだなと思ってるうちに物足りなく感じられて急遽、
今日また渋谷の最終日に行ってしまいました。

バルダ6×6トリオプランF2,9付き1930年製。35000円。少々予算オーバー。
試写の結果は明後日。
会場にチェコ製のメオプタ・ミロナがありましたが目当てのものと年代が違い
外観が素敵じゃなかったので買いませんでした。ミハマ6がお手頃価格で
富士越カメラにあったので欲しい方は行ってみては?>新橋店
717名無しさん脚:2007/06/06(水) 23:01:33 ID:0GVx26V3
今気づいたが、今日は6月6日。66の日。
だから今日は、スクエアフォーマットの日と
遅ればせながら認定しました。

といっても後1時間だが。

来年の6月6日は、スーパーシックスとか
マミヤシックスとか、それぞれ好きなカメラで
撮影しませう。
718名無しさん脚:2007/06/06(水) 23:40:54 ID:GjpaVudz
ダミアンの日か…
719名無しさん脚:2007/06/07(木) 18:56:43 ID:/wg8Bp5B
www.topcamera.co.jp
720名無しさん脚:2007/06/08(金) 13:06:56 ID:cyjZJ73g
>>709
家にカールシックスがあるんだけど…
ピントが狂ってて使えないorz
721名無しさん脚:2007/06/08(金) 20:14:13 ID:EB7LaU2D
カール6かU型だと52年製で前玉回転(目測)だよ。
それとは違うのかな。

バルダ6×6の試写上がり:
日陰の写りはいいが日光が強すぎて味気なし。まだ試写の必要あり。
722名無しさん脚:2007/06/10(日) 00:08:19 ID:nWVWhAEY
今日の消費税込み2100円のフジカ・シックスTBは、
スプリングの切れたスプリング・カメラだった
1応、DOITでスプリング買って張ってみたけど
問題なさそ
723名無しさん脚:2007/06/10(日) 10:53:11 ID:gjUnEPNC
>>722
都内のあの店(店名は出さない)?
同じのが沢山あったので何台か見せて
もらって一台連れ帰りました。
安いから怪しいと思ったけどシャッター
とレンズ以外特に問題ないような…。
どこから出てきたのか気になる。

>>721
家にあるのは目測前玉回転式で
ボディは鉄製。カール光学ですよ。
軍艦の貼り革がお洒落かと。
724722:2007/06/10(日) 23:07:11 ID:zOu3GADM
>>もらって一台連れ帰りました。
それは、ただしい判断だと思います
サビがあったりDOITスプリングでは、コレクション物ではないという
厳しい見方もあると思います
まあ、フジノンの写りを見るには、よかろうというわけです。

今日撮像したので明日の現像上がりを待ちます
725名無しさん脚:2007/06/11(月) 19:21:50 ID:vn1pSaHN
www.hobbyworld.co.jp
726名無しさん脚:2007/06/17(日) 09:11:44 ID:kgEcr+G0
俺のモスクワ2を盗んだ人へ。
速やかに返して下さい。
お願いします。
あなたが盗んだのは決してスーパーイコンタじゃありません。
727名無しさん脚:2007/06/17(日) 20:27:51 ID:gcX5XH/w
モスクワ2はウンコ臭いからすぐわかる。

でも写りはいいよね。。。
728名無しさん脚:2007/06/18(月) 14:03:41 ID:uhKEWnuK
部屋に空き巣に入られたがあるのだけど、現金と腕時計は
盗られたけど、古いカメラは無事だった
729名無しさん脚:2007/06/19(火) 01:22:46 ID:ExKpX2K3
昔、空き巣に入られてニコンF90は盗まれたがライカM3は無事だったという
話を聞いたことがある。パッと見た目(ゴージャス感)では莫迦盗っ人は価値
判断ができないんだろう。でもモスクヴァを盗む物好きな香具師はペンタコン系
オタか確信犯だな。
730名無しさん脚:2007/06/23(土) 03:16:03 ID:BskfyEXH
盗んだカメラで映し出す〜♪
731名無しさん脚:2007/06/23(土) 08:36:45 ID:pjCM9toA
むしろ最近ではモスクワの方がレアかも。
イコンタは相場下がり気味だね。
732名無しさん脚:2007/06/30(土) 01:59:18 ID:AqI09Dk/
セミレオタックスを買ったのでage
レンズのカビを撮ろうとしているのですが、一枚目が外せない…
前玉ごとクランプしても大丈夫かなあ…

初めての中判カメラなので撮るのが楽しみです。
733732:2007/06/30(土) 06:29:15 ID:AqI09Dk/
どうもカビが消えないと思ったら、どうやら前玉のコーティングが劣化してしまっているようです…
古いものなので仕方ないですね

週末だっていうのに何やってるんだorz
734名無しさん脚:2007/06/30(土) 06:46:32 ID:xSfEavdc
>>732
前玉というか前群自体は外せてるの?普通あの手のカメラは、ピントリングにおっ立ってるロックピン(それ自体がネジになっててリングにねじ込んであるのが普通)を外せば簡単にくるくると外せるはずだよ。

前群ブロックはというと、内側からねじ込みでレンズを止めてある可能性が高いと思う。ゴムリングで内側から回せば普通は簡単にばらせるよ。めったにないとは思うが、はめ殺しのときはあきらめるしかない。

でと、前玉ごとクランプって、どういう風にはさむつもりか知らないが、そんなことしたらゴミになる可能性が極めて高いと思う。自信がないなら修理屋に持ってきんさい。

735732:2007/06/30(土) 08:19:18 ID:AqI09Dk/
>>734
1枚目(凸)と2枚目(凹)の間を清掃しようしたのですが、結局外れずに諦めました。
前群の外側を清掃しても跡が残っていたのを、どうもカビだと勘違いしていたようです(お粗末)。
前群の後ろ側とブロックはツライチだったので、1枚目の固定は前からだと考えたのですが…

  ↓内側のユニットに1枚目を固定
┏━━━ ┏ ← 2枚目の固定とヘリコイドのネジ山
┃  ┏━┛
┃(1) )2(
┃  ┗━┓
┗━━━ ┗

前後からゴムで回しても外れなかったのでどうしようかと思いましたが、強引なことをしなくて正解でした。
736名無しさん脚:2007/07/02(月) 05:56:26 ID:uquboBZW
前にカビが生えたかで諦めて処分したのもあるから
ゴムリングって使えたら面白そう。ダメ元のカメラに限るが。
例えば内側のカビなどを除去したあとレンズを嵌めて元の鞘に収まるか、
つまりピントが不良にならないか心配で出来ない。
修理も高そうな場合。
737名無しさん脚:2007/07/28(土) 00:17:39 ID:Pu7lXC6l
あの、非常にスレ違いな質問なんですが蛇腹折りを知ってる方はいませんか?
ネット上で調べても全くヒットしないので困っています(´・ω・`)
折り方が載っているサイトのURLを教えて頂ければ幸いなのですが・・・
738名無しさん脚:2007/07/28(土) 08:02:13 ID:wRLyzgdb
>>737
ここはどうだろう? 英語だけど。

ttp://www.daniel.mitchell.name/cameras/folders/folders.html

このページと、ここから落とせる「bellowsbook.doc」でなんとか
なるような気がする。
739名無しさん脚:2007/07/28(土) 17:07:40 ID:E2a+dCjk
>>737
こんなのもありました。英語だけど。
http://www.cyberbeach.net/~dbardell/bellows.html

今の時代に蛇腹をパタパタと折るというのも不思議ですが、
蛇腹が作れると修理の幅も広がりますね。
740名無しさん脚:2007/08/02(木) 23:08:50 ID:VpGBYXFz
日本カメラ博物館で開催された蛇腹カメラ展のカタログに折り方が載ってるよ。
741名無しさん脚:2007/08/03(金) 08:44:15 ID:lIkH3DUp
>>737 が言っている「蛇腹折り」ってのは、「蛇腹の折り方」じゃなくて折り紙かなんかのような気がするんだが。
本人も「非常にスレ違い」って言ってるし。
742名無しさん脚:2007/08/03(金) 17:15:13 ID:mIbxUvCQ
蛇腹の折り方(封筒で作る簡単蛇腹)
http://www.urap.org/forum/ashi/science/bello/bello.htm

これ直感的に蛇腹の折り方が分かって、実際作ると楽しい。
743名無しさん脚:2007/08/05(日) 18:38:59 ID:7YC4Mt8p
蛇腹の作り方が書いてある本見つけた。

カメラGET編集部編 詳解カメラの改造と修理術 保存版
って本(雑誌?)
材料は、クラフト紙にアクリル絵の具。
744名無しさん脚:2007/08/08(水) 16:07:49 ID:75FCV/sE
n
745名無しさん脚:2007/08/23(木) 22:02:19 ID:lO98WlhP
オークションでアグファ ゾリネッテを入手しました!
蛇腹カメラというか、クラシックカメラ自体初めてなんですがピントの合わせ方
が分かりません。どなたかゾリネッテの扱い方ご存じないでしょうか。
746名無しさん脚:2007/08/24(金) 13:28:43 ID:I36EPNlk
目測です
747名無しさん脚:2007/08/24(金) 14:31:34 ID:mPzxU6jC
>>745
↓Super Solinetteのマニュアル。PDFでダウンロード可。

ttp://www.butkus.org/chinon/agfa/agfa_super_solinette/agfa_super_solinette.htm
748名無しさん脚:2007/08/24(金) 22:24:50 ID:jqLEVWRv
>>747
おお、ありがとうございます!すごく助かります。
749名無しさん脚:2007/08/26(日) 17:10:31 ID:IjWWny/r
>>746
窓が2つってことは距離計付いてるんでね?
750名無しさん脚:2007/08/26(日) 17:46:38 ID:K/wgdHGc
745がどっちを持っているかはわからないけど、

連動距離計付きが Super Solinette で窓2つ
目測機が Solinette で窓1つ

どこかにApotar付きのSuper Solinetteがあったら
欲しいなぁ。
751名無しさん脚:2007/08/26(日) 18:22:44 ID:ZfIEtHyC
蛇腹に穴があいていないAGFAを探すのは結構大変だよね・・
752名無しさん脚:2007/08/31(金) 08:32:37 ID:kb3Ta92y
ド素人ですいませんがどなたか教えてください。
クラシック、特にコンパクトな蛇腹カメラに興味があってコダックの
Retina IIaを買いました。撮影まではなんとかできた(と思う)のですが
フィルムの巻き上げ方が分かりません。フィルムを巻き上げるには
どうすれば良いのか教えていただけないでしょうか。
あと、底の右側(レンズが出てくるボタンの対角線上)にあるボタンの
ような物は何なのでしょうか。よろしければ併せて教えてください。
よろしくお願いします。
753名無しさん脚:2007/08/31(金) 09:11:59 ID:jhXDapQH

下のページからPDF化されたマニュアルが無料ダウンロードできる。英語だが中学出てればわかる程度。

ttp://www.butkus.org/chinon/kodak/kodak_retina_iia/kodak_retina_iia.htm
754名無しさん脚:2007/08/31(金) 12:11:07 ID:BnxdwtqV
>>752
巻き上げでなくて巻き戻しのことだとして回答。
(巻き上げは、1コマ撮影するごとにフィルムを進める操作。)

ボディ下面に2つボタンがあって、1つはご存じ前蓋を開けるボタンだが、
もう1つのボタン(質問後半で挙げたボタン)を押し込むと巻き上げ機構が
解除され、巻き戻しノブを回して巻き取っていける。

レチナ専用スレもあるよ。
755名無しさん脚:2007/08/31(金) 13:11:41 ID:kb3Ta92y
>>753
ありがとうございます。ダウンロードして読んだところ底の右側に
あった謎のボタンがフィルム巻き取り用のクラッチみたいでした。
とりあえず無事に巻き取れたのでカメラ屋に出してきます。
756名無しさん脚:2007/08/31(金) 17:08:07 ID:kb3Ta92y
>>754
丁寧にありがとうございます。おっしゃる通り巻き戻しです。
最初は巻き上げレバーの横のボタンがクラッチかと思っていたので
あのボタンが何なのか分からなかったのですが、あちらがクラッチ
でしたか。もう少し使いやすい所につけて欲しかった…
757名無しさん脚:2007/08/31(金) 18:01:49 ID:I3klRGgi
レチナに限らず、MFカメラの巻き戻しボタンは
だいたいがあの位置(本体底部右下)だよ。
758名無しさん脚:2007/09/01(土) 01:12:42 ID:bnkwW7QO
う、そうでしたか…ド素人ですいません orz
皆さんのおかげで無事フィルムを回収して現像に出してきました。
どんな感じで写っているのかとても楽しみです。
759名無しさん脚:2007/09/01(土) 12:45:32 ID:hA3CQ8tH
あ、いや、ごめん。
別に責めてる訳じゃなくて、
覚えとくと別のカメラ使う時も何となく使えて便利だよって意味だよ。
760名無しさん脚:2007/09/01(土) 23:10:54 ID:bnkwW7QO
こちらこそ、親切に教えていただきありがとうございます。
今日は忙しくて写真を受け取りに行けなかったのですが
明日は取りに行けるはずなんで楽しみです。

しかしRetina IIaは素敵なカメラですね。蛇腹カメラゆえの
コンパクトさに加え、各部の動きがスムーズで特に巻き上げ
ノブの感触は最高です。仕事の合間についつい空シャッターを
切ってしまいます。残念ながらレンズがあまり綺麗ではない
個体なのですが、大切に使っていこうと思っています。
761名無しさん脚:2007/09/02(日) 12:39:58 ID:Eir45pxB
レチナ購入オメ。
露出計のついてないタイプはコンパクトですよね。レンズはキレイに
越したことはないですが、写してみれば普通に使える場合も多いです。
762名無しさん脚:2007/09/02(日) 14:35:45 ID:Fr8L0W3r
retina2aいいですね。

3cとか持ってましたけど巻上げはやっぱり右上にある方が使いやすいと思う。

ヘリゴンつきの奴今でもちょっと欲しい。
763名無しさん脚:2007/09/02(日) 23:42:59 ID:6ecgFSeT
>>761
写真を受け取ってきました。思っていた以上に良い写りで大満足です。
立体感のある写真が撮れるので、陰影の表現が上手いレンズなのかな。
レンズはコーティングに一部剥がれっぽい所があるのですが、ムラに
なるようなこともなく綺麗な写真が撮れました。
次は太陽がフレームに入った状態での写真も撮ってみます。

>>762
やっぱりそうですよね>巻き上げレバー
実はIIIcやコンテッサとも迷ったのですが、底の巻き上げレバーに違和感が
あってIIaにしました。テッサーやヘリゴンも興味あるのでいずれ買うかも
しれませんけどw
764名無しさん脚:2007/09/07(金) 00:09:17 ID:TgOFHF7l
レチナといえばオードリーヘプバーンを思い出すなぁ。
ローマの休日?だっけか、何の映画か忘れちゃったけど
彼女のくびにかかっていたのがレチナだった。

クセノンにしてもへリゴンにしても写りは男性的だけど
3型のボディ曲線は女性的で、持って、使って、見て、
実に優雅だね。
765名無しさん脚:2007/09/07(金) 03:50:31 ID:ufiipPFh
>>764
ヘップバーンが首からレチナって、あの細い首じゃ肩が凝ったろうな。
766名無しさん脚:2007/09/14(金) 19:13:34 ID:WtfeuP0R
Ansco B2 Speedex Junior
っていうカメラご存知ですか?
蛇腹なのですが、18000円もするんです。
購入を迷ってて。。。
蛇腹のブローニーカメラがほしいの。
767名無しさん脚:2007/09/15(土) 02:48:10 ID:VmE55bMP
調べてみたけどブローニー版の写ルンですみたいなものだった。
レンズがf4.5の固定焦点でシャッターはT,I のみ
どうしてもこれがいいというのでなければ、やめたほうが良いのでは?
2万程度出せるのなら、ほかの選択肢もある。
768名無しさん脚:2007/09/17(月) 14:25:13 ID:a+2CYcl2
レチナIIaはかなり気に入ってるがもう少し寄れればと思う事がしばしば。
769名無しさん脚:2007/09/17(月) 18:00:02 ID:rKsX+Juv
>>768
コダック純正の接写レンズかオートアップ
距離計カメラとしては寄れる方だけれどね
770名無しさん脚:2007/09/19(水) 00:58:39 ID:S5hxvZeQ
>>765
レチナ程度じゃ肩こらないだろ。
ローライ2.8やばけぺんならともかく。。。

ヘプバーン&ドイツコダック・レチナ・・・
なんだかカコイイ

日本なら・・・吉永小百合にヤシカエレクトロ35かなw
やっぱり日本製の真髄はエレキカメラだな。
771名無しさん脚:2007/09/19(水) 23:12:48 ID:EepNtPKD
旧マミヤ6の修理受け付けてくれる業者知りませんか?
ズイコーのレンズ清掃とか
蛇腹の修復とか
シャッター調整とか
ファインダー、二重像の調整清掃とか
772名無しさん脚:2007/09/20(木) 12:06:19 ID:4MC5AeG8
他のスレで見つけたレチナ

http://uproda11.2ch-library.com/src/1130475.jpg
773名無しさん脚:2007/09/20(木) 14:41:27 ID:0xJ1O7Dk
>>771
大判用シュナイダーレンズをマミヤが取り扱っていて、シャッターチェックを依頼したら、外注だからと、ミズタニテクニカという所を紹介してくれた。
港区東新橋1-2-8布福ビル3F 03-3572-4668
年輩の方が一人、こぢんまりとしたところでやっていた。
774771:2007/09/21(金) 01:30:40 ID:WhnUrPrX
レスありがとうございます。近くによく行きますので連絡してみます。
775名無しさん脚:2007/09/27(木) 22:51:34 ID:nH289FT8
交通会館でツアイスイコン66ノバー付きを買って今日上がってきたんだが
被ってる。画面全体にブツブツの斑点。
巻き上げが甘いんだろうな。蛇腹カメラの多くがこんな感じ。
巻き上げと蛇腹は関係ないが。
持ち運びがいいのは抜群だけどね。
映りは結構よかった。
フィルムを変えてもう少し挑戦してみる。
776名無しさん脚:2007/09/28(金) 12:13:16 ID:/zCnxsrj
>>775
それちょっと欲しかった奴かも。
777名無しさん脚:2007/10/02(火) 05:45:58 ID:dNGKjiAx
すみません、質問させてください。
スーパーB(530/16)の修理をしているのですが、分解時にドレイカイルのプリズムを外してしまいました・・・

チェックをつける前にバラバラになってしまったのですが、とりあえず二重像が左右に動くようにはなりました。
この状態で撮影レンズの無限遠と二重像の重なる位置を合わせればいいのでしょうか?

以前ググったりした際に、左右に動くプリズムの組み合わせは一つだけだと見かけたような気もするのですけど、
それとも、さらに距離計単体の調整が必要でしょうか?


778名無しさん脚:2007/10/02(火) 20:30:18 ID:cCWdgZFF
ドレイカイルを自分で直すなんてすごい
779名無しさん脚:2007/10/04(木) 12:31:32 ID:rKo6+Oho
レチナを使ってみて蛇腹カメラの魅力に気付きました。
次の一台は中版にしようと考えているのですが、リバーサルで発色がいいレンズを
載せて測量計付きのモデルとしてスーパーイコンタを考えているのですが如何でしょうか。
780名無しさん脚:2007/10/04(木) 21:51:34 ID:BmVuRK1H
スーパーイコンタ、いいんじゃないの。

その他には、ベッサ2やフジカの645もいいよ。
781名無しさん脚:2007/10/11(木) 02:18:39 ID:Xe4X4avv
ほっしゅ
782名無しさん脚:2007/10/11(木) 05:40:40 ID:Y7YYrczN
777です。ドレイカイルの件はなんとなく解決した気がします・・・

@プリズムの向きが同じ時 ( [/ \] ) には、光軸が最大に曲げられる

Aプリズムの向きが正反対( [\ \] ) では、光軸は変化しない

で、@の時に、左側から入った光は下方向へ曲げられるから、カメラを真上から見てプリズムが
@の状態(最短距離に相当)で、真横から見てプリズムがA(無限遠に相当)の状態であればいいと。

さらに、二重反転の回転プリズムだから真上から見て( [\ /] ) の状態でセットしたとしても
180度回転させれば@の状態に戻るので、精度自体に違いはは無いがピント調節ダイヤルの
回転方向は逆回転となってしまう。

@,Aの状態が傾いていると、二重像は斜めに動いてしまうし、左右の移動距離も少なくなってしまう。
極端な話、@とAのカメラに対する向きの関係が逆だと二重像は上下に動くことになる・・・

つまり、本体側の棒状プリズムが水平である時に水平に動けばOKってことでいいはず

長文スンマセン、あとスーパーイコンタをお持ちの方にお尋ねしたいのですが、レンズの回転方向と
ピント調節ダイヤルの回転方向、あと二重像の移動方向も同じでしたよね?
分解してクルクルやっているうちに忘れてしまいましたw


783777:2007/10/11(木) 05:48:06 ID:Y7YYrczN
補足。
プリズムの向きが同じか正反対である時(@orA)ってのは二重像が
両端のどちらかにあるときで、これは像の動く方向(斜めに動いていても)
関係ないから、コレをあわせてからカメラを水平な台にセットした状態で、
前後両方のプリズムを一緒に回し、二重像が水平に動くように調節
しました。

間違ってたらごめんなさい
784名無しさん脚:2007/10/12(金) 22:32:34 ID:1IqeN/G1
>>776
775だが、フィルムを変えてみたらカブりは無くなったよ。
映りはまあまあだが、同じ6×6と比較して二眼レフ(ローライフレックス)
の方が味わいはあるな。
持ち運びはもちろん今回のイコンタ521/16はいいけど。
まだフィルムの本数が少ないのでこれから使いこなしていく。
他の蛇腹の6×6などと比較すると画質は鮮明かもしれない。
785名無しさん脚:2007/10/13(土) 12:29:00 ID:1u82NtYu
>>784
もしかして220使ってた?
786名無しさん脚:2007/10/13(土) 17:01:02 ID:jEEXh+Do
>>785
120だけど。
787名無しさん脚:2007/10/14(日) 18:22:19 ID:wswS9AXd
>>785
実はチェコ製のFOMAというフィルムを使った時に巻き上げの際にたるみが
発生してカメラから取り出すと隙間からかぶってしまった。
次に試したのはイルフォードのHP5とDELTAだがこれらは巻き上げに支障なく
かぶることもなかったというわけ。
FOMAは描写に魅力を感じるけれど現代的なカメラは別としてクラカメは
テスト撮影してから使用した方が良さそうだ。
788名無しさん脚:2007/10/15(月) 01:22:47 ID:w/NHZ4+o
盛り上がってるな!
789名無しさん脚:2007/10/17(水) 18:34:57 ID:sGmgiTjF
万代書店でファーストシックスという蛇腹カメラを1000円で買いました。
自宅に持ち帰ると妻が「怪しいので塩で清めて」とのこと。
790名無しさん脚:2007/10/17(水) 20:08:15 ID:hgfq2Rpd
>>775

そこで蛇腹の付いた、MamiyaC330ですよ。
791名無しさん脚:2007/10/18(木) 05:11:12 ID:1eLgoqdE
やっぱこの手の安物は新宿中古カメラ市場、そして名古屋のトップカメラ、大阪のマルシンカメラがいい
792名無しさん脚:2007/10/18(木) 17:42:02 ID:6GGo8bUI
age
793名無しさん脚:2007/10/19(金) 08:54:33 ID:50IKe1Zr
>>塩で清めて

銀塩で清めるからそのままで良かろう。

まあ、ジャバラのカメラってアンティークとかの印象があるし、
知らない人から見たらギョッとする部分もあるのかもしれません。
自分も昔、ジャバラ使用のカメラにはそんな印象もありました。

機構自体は大変合理的だと理解してからは、
機械としての印象だけになりましたが。

一度、スプリングカメラの仕組みを説明しておけば、
色々と理解(機構だけではなく、趣味上での事も)して
頂けるのではないかと思います。

794名無しさん脚:2007/10/20(土) 01:47:18 ID:IJte3kiu
大阪のマルシンカメラは価格破壊だよ。まあ儲かってるからいいけど。
795名無しさん脚:2007/10/20(土) 08:18:01 ID:M9dtlF98
>>価格破壊

蛇腹カメラは、物にもよるとは思うけど、
需要がそれほど無いからかな。
蛇腹の状態にもよるだろうし、程度の良い物を選ばないと
レンズシャッター分解や蛇腹補修をしないといかん事になるが。
触った事の無い人には、そこが大変かとも思う。

それでも、ホルガとかのトイカメラ使える人ならば
使い方も簡単だし、写りも良いのだから、
もう少し、見直されても良いと思う。
796名無しさん脚:2007/10/20(土) 12:31:36 ID:M9dtlF98
ジャンク扱いだった、パール1型(オキュパイド物)を掃除しました。
ボディシャッターの金具だ無いので、レリーズ使用か、
何かしら代用品で直してやろうと思います。
ジャバラは光線漏れなしです。
レンズとシャッター周りを掃除してやりましたら、動きが快調です。
DURAXシャッターなので、1/100秒までですが、良く作られていると思います。
この後のコニラピッドシャッターの初期は、
シャッター部品の焼き入れがされていない様で、
不調の原因になっている場合があると思います。
時期的にもまだコンパーコピーは無理があったのかもしれません。
後に、シャッターだけはセイコーシャに変えて正確だったと思います。
セイコーシャラピッドも分解しましたが、こちらは精度が出ていました。
797名無しさん脚:2007/10/20(土) 23:42:40 ID:Zbog0hxy
パールの2型ずいぶん前にオクで落としたが、見かけとは違いレンズは曇っていた。
磨いてみたが再生不可能。前に外見ぼろぼろのアイレスZもオクで落としていたので
ニッコールに入れ替えてみた。ピントグラスも当てず、そのままでとってみたが
ピンもきており、合体カメラのできあがり。そのうちマミヤ6にも入れてみよう。
798名無しさん脚:2007/10/21(日) 12:16:47 ID:mFngj5hE
>>合体カメラ

昔は、「フルーツ・ポンチ」カメラと言ったものじゃわい。
言葉の由来は、果物屋さんが、売れ残りの果物の
少し痛んだ所を取り除いて切り、シロップに浸けて売り出したら
これが好評だった話からじゃ。

故障した同一機種の部品のを集めて組み直したり、
レンズを別の物に入れ替える事も、入っておるの。
ベス単の頃には既にあった事じゃ。
ベビー・パールなども、巻き上げのノブが新型はベークライトじゃったから割れやすくてのう、
旧型の金属製に交換した場合が結構あったわい。

話が過ぎた様じゃわい。
799名無しさん脚:2007/10/22(月) 01:40:15 ID:ciX5pplW
パール1のレンズの味はカビや曇りさえ無ければ日本一かもしれん。
800名無しさん脚:2007/10/22(月) 19:15:02 ID:uTpbHjiw
パール1型のボディシャッターボタンの代用に、真鋳製の釘を加工して
撮影に使える様にしました。
レンズ自体は曇りは無く、ただしコーティングがやや、はがれている様です。
試写はまだですが、写りが楽しみです。
801名無しさん脚:2007/10/22(月) 21:10:28 ID:FmIAJCdR
>>790
>マミヤC330
ぐぐったが価格が分からない。重たそうだが何グラムぐらいあるんだろう?
802名無しさん脚:2007/10/25(木) 00:05:47 ID:LDCpAlMI
bessa2にはカラースコパ、カラーヘリア、アポランターの3種類あるそうだけど
それぞれの写りや特徴などをどなたかご教授ください。

夜露死苦4649おながいします。
803名無しさん脚:2007/10/25(木) 06:26:21 ID:TRiu5jW1
>801
mamiya C330 ProSの重さは、1340g かなり重いよ。価格って言うのは、最終の定価のこと?

>802
カラースコパーは、どちらかというとくっきり系(テッサータイプ)
カラーへリアは、しっとり系かな。ポートレート向きではある。うちにあるのは、コーティングなしの
ものだが、それなりに写る。モノクロ・順光ならこれでも十分。

>803アポランター
残念だけどこれは持ってない。すごく良いという話だし、写りも見たことはあるが(大判の話ね)
だからといって、ベッサ2のアポランターは値段が上がりすぎ。大判のレンズでも10マンくらいで買えるのに、
ベッサ2だと天井知らずだものね。

おすすめは、カラースコパーかな。いまさらこのカメラでポートレートを撮ることもないだろうし、せいぜい記念写真に使う程度なら、
くっきりすっきり系の方が良いと思うよ。色乗りもとても良い。
804名無しさん脚:2007/10/25(木) 09:40:01 ID:bqJqs6cd
マミヤ6
落っことしたら二重像がズレた。
修理代って中古が買える値段だよね…。
805名無しさん脚:2007/10/25(木) 23:56:28 ID:OOLsQAAs
>スコパー&ヘリア&アポランター

カラーじゃないスコパーとヘリア持ってましたけど803さんの印象に近いように思います。
ヘリアはしっとりというか少し滲んだというかやわらかい印象でしたね。
スコパーはくっきり、すっきりと言う感じ。

結局スコパーは手放してヘリアだけ手元に残してます。(いずれもBessa)

アポランターはごめんなさいよくわかりません。
っていうか見た事ないなぁ。。
806802:2007/10/26(金) 00:46:48 ID:DHFs0sEm
みなさん、ありがとうございます。
>803
コーティング無しのカラーヘリアがあるんですね。
コーティング無し・・・ヘリア
コーティングあり・・・カラーヘリア
だと思っていました。
>805
クッキリ写るカラースコパでなくにじむカラーヘリアを手元に残したのは
滲んでもあまりある魅力があるのでしょうか。

皆さんのレスからカラースコパー=クッキリ、カラーヘリア=ソフトという
のが分かりました。しかし、市場価格ではヘリアーの方が高価いですね。
滲むレンズの方がなぜ価値が高いんでしょうか。イマイチ分かりません。
807名無しさん脚:2007/10/26(金) 06:33:49 ID:xpFO1pZd
誤解を招く表現をしたかも。フォクトレンダーの場合、戦後コーティングしたモノを
「カラー」と言ってます。カラースコパーやカラーヘリアーがそうです。
アポランターは、戦後のレンズですが、「カラー」表示がありませんね。こういう名前のレンズも
少なくありません。もちろんコーティングしています。

ヘリアーの方が高いという理由は、スコパーが4枚玉に対して、ヘリアーは5枚玉だからでしょう
昔は、レンズの数が多い(=収差がよく補正されている)という考え方がありましたから。また、レンズの数が
多ければ当然定価も高くなりますよね。
808名無しさん脚:2007/10/26(金) 18:47:42 ID:oQXS/ZYh
>>804
距離計の像がズレただけならば、軍艦部を開けて調整すれば、
直るのでは?と思いますが。

単体距離計でですが、像のズレは、中のミラーの調整などで
直せた事があります。

その上で、レンズのピント確認をしたり、連動部分の調整をすれば
良いかと思います。
809名無しさん脚:2007/10/29(月) 23:29:19 ID:hMDHuepx
戦前のコーティングされてないヘリアはピントが合えばww
恐ろしいぐらいシャープな写真が撮れるよ。
810名無しさん脚:2007/10/31(水) 18:03:34 ID:V0H74sNA
フジの645も一応蛇腹ですよね。
あれなんかどうでしょう、使った人は多いと思うけど。
最後の蛇腹だから調達するのがたいへんだったらしいけど。
写りはどうなんですか?
811名無しさん脚:2007/11/01(木) 01:21:42 ID:i3GKOnHQ
>>809
だからベルクハイルは今でも愛用者が多いのですよ。撮影条件に気をつければカラーでもちゃんと使えるし。
812名無しさん脚:2007/11/11(日) 09:15:29 ID:07gZLinA
>810
オレも、フジカGS645PROを使っていた。主に山に持って行って使ってたんだが、
ある時シャッターが開かなくなって昇天してしまった。
メーカーに修理に出したら、部品払拭のため修理不能といわれそのままオクに流した。
メーカーでOHを受けたときに言われたのが、蛇腹の在庫が少ないと言うことと、露出計のスイッチ
(レリーズボタンの半押し)の接点不良が良くあると言うこと。
使いやすい良いカメラだったが、645のわりにちょっと大きいのが欠点だったかも。レンズは良かった。
逆光にも案外強かったよ。

今、山に持って行ってるのは、その後に買ったmamiya7とトヨフィールド45A。
さすがにフォーマットの大きいモノの方が良く写るのは確かだが、やや重いな。
手元にベルクハイルがあるので、こいつを山に持って行こうかとも思うが
mamiyaの43mmの写りが捨てがたく、なかなか実行に移せないで居る。
813名無しさん脚:2007/11/11(日) 12:17:24 ID:wxqdTKbO
SEIKOSHAシャッターの低速がまともに動かなくなってしまいました。
このスレ的にオススメの修理屋さんを教えてくれませんか。
814名無しさん脚:2007/11/11(日) 18:25:39 ID:5d5y6z4v
815名無しさん脚:2007/11/11(日) 20:18:56 ID:07gZLinA
セイコーのシャッターなら、まともな修理屋ならどこでも修理可能だと思うよ。
816名無しさん脚:2007/11/12(月) 22:26:50 ID:65uWAe9u
>>812
810です。実は私も最近小高い山などを撮影したいと考えていました。
もっとも山と言っても何百メートル程度のものですが。
mamiya7はカッコいいですね。でも私には高すぎます。トヨフィールド45Aも
同様。
ベルクハイルもカッコいいですね。ヘリアがいい写りするんでしょうね。
私はイコンタ69クセナー付きとスーパーイコンタ69テッサー付きを持っているので
それなどを試してみようかと考えています。

この間、山で写真を撮ったのはイコンタ6×6(521/16)とネタックス6×6
どちらもノヴァーレンズです。古びた感じの山の写真が撮れました。
と言ってもまだイコンタの方だけでネタックスの方は仕上がってません。
ネタックスは50年代ですから多少現代的に写ります。
私の場合白黒しか撮りませんので古いカメラを使います。
817名無しさん脚:2007/11/25(日) 17:14:14 ID:/JmfcJao
>816
イコンタもいいなあと思いつつも、コンタックスのカメラってどうも好きになれないんだよね。
あのメカメカしいデザインでちょっと引いてしまう。まあ、好きずきってことで。

ベルクハイルは、いろんな大きさがあって、うちにあるのは9x12ってやつ。よく考えると、このフォーマットって
ほとんど4x5と同じなんだな。一回りくらい小さいくらいだが、ぱっと見、わからないかも(フィルムでわかるんだけどさ)

で、もちろん、こんなフィルムはもう手に入らないので、アダプタで4x5に変換してやろうかと。
いずれにしても、ピングラで合わせるんで、バックの調整なんて必要ないわけだし、改造は楽かなと。

ヘリアーレンズは、戦前のモノなのでノンコートです。で、逆光はダメダメだと思うよ。まだ、こいつで使ったことはないんで
わからないけど。その他に00番シャッターつきのスーパーアンギュロン65/8を持ってるんで、こいつもマウント金具を調達して
使えるようにしてやろうかと。このシャッターはプレスフォーカスレバーがないのでちょっと使いにくいね。
818名無しさん脚:2007/11/25(日) 21:37:04 ID:7VnrNAyp
>>817
ベルクハイルについてはよく知りませんが、自分のような者は使いこなせない
だろうと思います。ただへリアレンズがいいというのはべッサを使っていても
分かります。形もフォクトレンダーの方が通っぽくてカッコいいと思います。

確かに言われるようにネタックスなどは野暮ったくカッコ悪いです。ただ今回出来上がった
写真を見てなかなか得がたい魅力があると思ったのは、何というかノバーレンズが
山の写真に合ってる気がしました。撮ったところが違うので比較はできませんが、
同じノバーでもイコンタよりもネタックスの方が明確でした。

実はべッサでも渓谷を撮りに行ったのですがピントが合いにくいです。この
べッサ(ヘリア付き)は1940年製作でやはり戦前ぽい写り方をします。

他にバルダのトリオプランなどはまだまだ試写の段階です。日陰のトーンは
いいと思いました。
819名無しさん脚:2007/11/26(月) 06:28:38 ID:O6p578EL
>実はべッサでも渓谷を撮りに行ったのですがピントが合いにくいです。

鳥居が歪んでるのかもしれませんね。それと、無限が狂っているとか。アパーチャーグリルにフィルムと同じ大きさの
2mm圧の透明アクリル板を1000番の紙ヤスリで荒らした簡易フォーカッシングスクリーンを
はめて、ピントを見てみたらどうでしょうか。磨りガラスが手にはいるなら、ガラス屋さんで切ってもらえればいいのですが、
最近は需要が少ないから、ガラス工芸のお店でもないとなかなか難しいかもしれません。それと、あんなに小さいのに結構な
お値段がしそうです。やっぱりアクリル板ですね。

ノバーは3枚玉ですよね。当たればすごく良いと聞いたことがありますし、雑誌などの作例も抜けが良くて感心しますが、どうも
あのグルグルぼけが気になります。私の写真は全景に石や木が入ることも少なくないので、ぼけが特徴的なのはちょっとパスですね。
ツァイスが好きではないと言いましたが、レンズの描写は好きです。この時代だとやっぱりテッサーですね。時代が遅れてプラナーになってしまうと
あまりに優等生過ぎてちょっと前の国産のレンズとそれほど変わらないですし。食指が動きません。このスレ的には、プラナーは蛇腹カメラに使われて
いなかったように思えますので、関係ないかな。(リンホフも蛇腹カメラに入れれば別ですね)
820名無しさん脚:2007/11/26(月) 20:50:45 ID:ACIdHRqm
>>819
べッサは蓋をあけて開き切った時のカチッという感じが弱いので
心細い気もします。試写の時には周辺がボケるぐらいでいい味出していた
のですが、渓谷の撮影の際だいたい無限大が多いのになんとなく合ってませんので
言われたようなテストをしてみようと思います。

ノバーはグルグルボケがというのは何となく分かります。が、たまたまかもしれ
ませんが出来上がって全体の雰囲気が良かったのです。自分では被写体がとても
気に入っていたということもあるかもしれません。
テッサーはヨーロッパの町並みを撮った際にやっぱり生きてきました。
ただイコンタでもクセナー(69判)は黒の描写が深くて立体感というより
実在感があって、たとえ浅草で撮っても舶来の写真のようになります。
あとプラナーは私もローライしか持ってません。よく写るのは分かっていながら
何故かあまり使いませんね。
821名無しさん脚:2007/11/26(月) 21:06:15 ID:O6p578EL
私はシュナイダーに縁がないのか、手持ちのレンズといえばスーパーアンギュロン65mmF8と
ジンマーS 180mmF5.6しか持っていません。どちらも大判用です。ツァイスはハッセル用が何本かありますが、
こちらは、もうマルチコーティングですから、現代レンズですよね。おもしろみはないですね。

3枚玉のグルグルぼけは、木漏れ日なんかを撮るとはっきりわかります。普段は気にならないレンズですが、
ここ一番と言うときにこれではちょっと使えないなと思ったことがあります。

実は、先日ポラロイド110Aというカメラを手に入れました。レンズはローデンシュトックのYsarexという
のがついていました。いろいろ調べてみると、このカメラを4x5に改造するのがアメリカではやっているとか。
ローデンのレンズは、レチナでも使ってますので(ヘリゴン50mmF2)、ちょっと気になってます。
今は、あまり時間がありませんが、この正月休みにでも改造してみようかと画策中です。でも、この改造と
いうのが、カメラをのこでぶった切るというすごいもので、勇気がいりますね。
822名無しさん脚:2007/12/05(水) 19:36:15 ID:EoAhBsWb
ニューコレレ6×6を白黒で撮ってみたところ、フレームの左右に黒い
枠のようなものができました。
蛇腹がはみ出しているのか。
写真自体はとてもいい感じで撮れたんだすが。

それと赤窓のカウンターが当てにならず8枚しか撮れません。
購入した当初は背面の円いカウンターを使った記憶もありますが、
見方が分からなくなりました。
8枚間隔を置いて写るのです。4枚損しています。
どこを見ればいいんでしょうか、どなたか知ってる人います?
823名無しさん脚:2007/12/06(木) 16:26:00 ID:irKskdHs
822です。自己解決しました。
最初赤窓に「1」を出した後は背面の円いカウンターを見ながら
巻き上げをするということでOKでした。
824名無しさん脚:2007/12/07(金) 22:19:07 ID:B2xeS1gZ
名古屋のトップカメラに多いね、安い蛇腹カメラ
825名無しさん脚:2007/12/08(土) 02:06:26 ID:aJU5+Zeu
607 :名無しさん脚:2006/12/12(火) 10:30:11 ID:PwYYKEMT
やっぱ買うなら名古屋のトップカメラだね。量が多い

626 :名無しさん脚:2006/12/20(水) 10:28:24 ID:16yvv9lb
名古屋トップカメラの不良在庫すごい、でも安かったから買ったよ

652 :名無しさん脚:2007/01/13(土) 18:34:01 ID:eE4SFUFT
名古屋トップカメラの蛇腹カメラ不良在庫どうにかしたれ!

689 :名無しさん脚:2007/03/20(火) 19:18:06 ID:bcn+tIg0
www.topcamera.co.jp

719 :名無しさん脚:2007/06/07(木) 18:56:43 ID:/wg8Bp5B
www.topcamera.co.jp

791 :名無しさん脚:2007/10/18(木) 05:11:12 ID:1eLgoqdE
やっぱこの手の安物は新宿中古カメラ市場、そして名古屋のトップカメラ、大阪のマルシンカメラがいい

824 :名無しさん脚:2007/12/07(金) 22:19:07 ID:B2xeS1gZ
名古屋のトップカメラに多いね、安い蛇腹カメラ
826名無しさん脚:2007/12/08(土) 20:14:46 ID:KdRa+NOb
トップカメラ宣伝乙
827名無しさん脚:2007/12/11(火) 13:03:37 ID:L+jF6GT/
スーパーセミイコンタの蛇腹の折れ目に光り漏れがあります
直し方を教えてくださいませ
828名無しさん脚:2007/12/11(火) 20:21:08 ID:i/vr5uUb
>>827
セメダイン スーパーXブラック最強。
これ、乾くと黒いゴム状になるから遮光効果大なり。

http://www.cemedine.co.jp/product/domestic/adhesive/various.html


829名無しさん脚:2007/12/14(金) 11:43:21 ID:Dm8uwjwz
↑ どうも!セメダイン スーパーXブラック使ってみます
830名無しさん脚:2007/12/15(土) 21:55:53 ID:haSBFIHC
>>829
ちゃんと補修したいならパッチを当てるのが順当だと思うぞ。現場での応急処置なら黒のパーマセルテープを適当な大きさに切って蛇腹を指ではさんでぐいっと貼り付ければよろしい。家でやるなら薄い遮光シートなりシャッター幕なりを接着剤使って同じ要領で貼り付ける。

穴がでかいときや数が多いときは、蛇腹を新作して交換するしかないが、これは修理屋によっては結構高い。
831名無しさん脚:2007/12/22(土) 01:06:55 ID:m33F/0T2
バルダックスっていうカメラ持っているor知ってる香具師いる?
66判?なのにヨコ開きでナントカF2.9ってゆう、いかにもスゴそうなレンズが
付いてるの見つけたんだけど。名前からしてドイツっぽいんだけどな。
軍艦部に窓が2個あるので2重像距離計連動?それとも単独距離計?
832名無しさん脚:2007/12/22(土) 16:12:57 ID:dUNN33Fl
>>831
Balda(バルダ)という会社の製品。ツァイスやフォイクトレンダーよりちょい
下くらいのランクというところでしょうか。

現在でもBalda AGという会社があるけど、同じ会社かどうかは知らない。

Baldaxはよく見るものはビューファインダーのみだけど、最高級機はパラ
ラックス補正機能付きビューファインダーとレンジファインダーを備えてる。
見つけたのは多分このクラスの個体なんではないでしょうか。
833名無しさん脚:2007/12/22(土) 16:13:39 ID:dUNN33Fl
↑補足
当然ドイツの会社です。
834名無しさん脚:2007/12/22(土) 20:58:41 ID:LrXWTniK
ちなみに俺、バルダ スーパーバルディナの黒金のやつ欲しい。
835名無しさん脚:2007/12/22(土) 21:59:46 ID:qj6wlOzz
Baldaで有名なのは、スーパーポンチュラ。

http://www.cosmonet.org/camera/pontura.htm

ツァイス・スーパーイコンタやフォクトレンダー・ベッサとタメを張ったカメラ。
実際には、832が言うように、少し格下だったみたい。
バルダは1950年代まで西ドイツに健在だった。
東側のバルダは、VEB Belcaになったが、やがて統合消滅したらしい。
836名無しさん脚:2007/12/23(日) 02:35:43 ID:GzQde0cg
その「なんとか2.9」っていうレンズが気になるな。
「なんとか」が知りたい。
837名無しさん脚:2007/12/23(日) 10:44:04 ID:/lNcG/Rm
>>836
西ドイツのバルダてミノックス35やミノックス110、
あとロボットSCをOEMで供給してたのは案外有名だよ。
838名無しさん脚:2007/12/23(日) 10:48:39 ID:/lNcG/Rm
>>837
スマソ、レス指定を間違えた。、
×>>836→○>>835へのレスです。

839名無しさん脚:2007/12/23(日) 11:25:23 ID:OVqnaeQu
>>836
F2.9って半端だけど、ときどき見かけるな。
俺は、Xenar 50mm/F2.9付きのウェルチ持ってる。
840名無しさん脚:2007/12/23(日) 23:49:07 ID:3b5GK7gq
50cm位まで寄れるのってあります?
調べ方が下手なのか撮影最短距離の情報がほとんど見つからなくて。
841名無しさん脚:2007/12/24(月) 00:49:56 ID:grZWjwk1
>ちょい格下
当時のツァイスやフォクトレンデルが現在のニコンキヤノンだとしたら
バルダはペンタックスかミノルタクラスってことかな?
842名無しさん脚:2007/12/24(月) 07:37:05 ID:DbAUvCgs
OEMが多いところからして、コシナか、チノンあたりじゃないか。
843名無しさん脚:2007/12/25(火) 01:53:58 ID:8i5noqGa
OEMならシュナイダーはシグマかタムロンてとこかな。
ライカに供給した蓑や、現在ライカに供給しているPANASONICもな。
でもニッコールをブロニカやマキナに、またはズイコーをマミヤ等に、
はたまたツァイスだってレンズを他社に売っていたことを考えると
当時のそれは現在のOEMとはちょっと違う気瓦斯。
良いレンズ(製品)だから発注が来るってやつじゃないか?
844名無しさん脚:2007/12/25(火) 12:09:49 ID:7X9gUjKv
>>840
mamiyaの二眼
845名無しさん脚:2007/12/25(火) 15:59:02 ID:eNdgvHSn
>>840
ダブルエクステンションのハンドカメラ(シフト機構が付いてる機種も多い)なら50cmどころか5cmでも寄れるよ。

フォイクトレンダーのベルクハイルとかツァイスのマキシマーあたりが入手しやすいと思う。大名刺判のほうがロールフィルムホルダーも入手しやすいかな。

ハンドカメラに関しては食わず嫌いな人が多いみたいだけど、実はイコンタとかベッサあたりと操作性にそう違いはない。フィルムホルダーの遮光板を上げ下げしなきゃならないのは確かだけど、ピントグラスが使える利点は目的によっては決定的なんじゃないかな。
846名無しさん脚:2007/12/27(木) 17:10:32 ID:HsJ697VG
>フィルムホルダーの遮光板を上げ下げしなきゃならないのは確かだけど、

目測のイコンタやベッサと比べるなら、無限のピンを調整してあると言うことを前提に
ハンドカメラもイコンタもそう変わりないよ。遮光板はレンズ交換やピングラを使わない限り抜き差しの必要なし。

さすがに連動距離計のついているものと比べると、手間が違うのは仕方がないよね。その代わりに接写ができるわけだし、
三脚に乗っけて使うなら、こっちの方が使いやすいかもね。
847名無しさん脚:2007/12/29(土) 10:54:33 ID:oO7xK9xZ
>>831
両方ある
単独距離計付が「メスバルダックス」
連動距離計付が「スーパーバルダックス」
外観はほとんど同じで、”メス”の方は軍艦部に距離環がある。
>>836
バルダックスのレンズでf2.9だと
Radionar f2.9/80mm と Baltar f2.9/75mm
の2種類ある。
>>840
35mmスプリングカメラだとアルコ35が35cmまで寄れるし距離計も連動する。
848名無しさん脚:2008/01/02(水) 06:49:17 ID:jofjidRz
今朝の日テレの箱根駅伝特番で、日テレの脊山アナが首からスプリングカメラ(型番不明)を提げて駅伝スポットを紹介してた。

一応調べてみたら、脊山アナの趣味にクラカメ撮影があったりするのね。
http://www.ntv.co.jp/announcer/new/profile/m_seyama.html
849名無しさん脚:2008/01/03(木) 00:09:46 ID:5+Hc/1xf
850名無しさん脚:2008/01/14(月) 12:24:04 ID:J3Sk1pz3
初心者スレから誘導されました。
スーパーイコンタの前蓋の閉め方を教えて下さい。
851名無しさん脚:2008/01/14(月) 16:25:06 ID:v7BElkkz
指で金具を押して畳む
852名無しさん脚:2008/01/14(月) 18:07:37 ID:9mL1JD6g
http://www.mediajoy.com/mjc/cla_came/zeisssuper6/05.html

たすきの両側をボディ側へ指で押す。  じゃなかったかな。たぶん。
853名無しさん脚:2008/01/15(火) 23:13:43 ID:YVtP4YFQ
質問させてください
セミイコンタの背面の赤窓が2個のタイプなんですが
どうやってフィルムの裏紙の番号を刻んで巻き上げるんでしょうか?
854名無しさん脚:2008/01/16(水) 02:10:40 ID:1mnIlDXK
>>853
ちょっと考えればすぐにわかると思うが....

送り出し側の窓にまず番号を合わせて撮影。次に2番目の窓に番号を合わせて撮影。

120フィルムの裏紙にはもともと6x4.5cm用のコマ番号が印刷されていなかったので、6x9cm用のコマ番号を各2回使うだけのこと。
855名無しさん脚:2008/01/18(金) 23:49:20 ID:Gsa7n058
コンテッサの「上級機種?」、スーパーネッテル1をGET。
結構軽いし、やっぱセルフコッキングは便利。
856名無しさん脚:2008/01/19(土) 18:34:56 ID:jWUIqFph
蛇腹カメラの、レンズシャッターの使い方って、
シャッターチャージする前にシャッタースピードセットするの?
それとも、シャッターチャージしてから、シャッタースピードセットするの?
どちらの使い方が、シャッターに優しい使い方なの?



857名無しさん脚:2008/01/19(土) 18:53:16 ID:wn3cnYvh
○シャッターチャージする前にシャッタースピードセットする
858名無しさん脚:2008/01/19(土) 19:04:55 ID:jWUIqFph
>>857
了解です。
859名無しさん脚:2008/01/28(月) 03:11:17 ID:Ee+oG4aR
>>855
スーパーネッテル1、俺も買ったよ。

これってコンタックス(旧)のケースが使えそうだね?
860名無しさん脚:2008/02/02(土) 16:13:58 ID:YhyRg5Mg
http://armst.blogspot.com/2008/02/fujifilm-6x7.html
http://www.letsgodigital.org/en/18141/fujifilm-medium-format-camera/

フジがPMAで6x7スプリングカメラのプロトタイプ展示したらしいぞ
写真見るとAE/ホットシュー接点付きに見える
レンズ側にフォーカスリングがあるけどいまさら非連動レンジファインダーってことは無いだろうし
ホントに出るならかなり欲しいかもw
861名無しさん脚:2008/02/02(土) 16:39:14 ID:YnqhVZyt
>>860

画像見る限りではレンズの繰り出し部が横開きなのもあって
雰囲気はGS645の先祖とも言える旧フォクトレンダーの戦後ペルケオに似ているな。
軍艦部に高さがあるから距離計付きペルケオっぽい雰囲気。

距離計付きペルケオ使いの自分にとってはフォーマットが6x7ってのが気になるが…
ってか本当に出てくるならかなり欲しいな。6x7使ったことないし。
862名無しさん脚:2008/02/02(土) 18:00:18 ID:yRx4c8+Z
>>860
すげー!絶対欲しいな!
右ダイヤルがシャッターダイヤルでしかもオートがついてんじゃん!
電子式レンズシャッターつーのはどうなんだろう、意見の分かれるところか?
ところでレリーズボタンはどこだ?左ダイヤルのとなりのフィルムカウンター窓
みたいなのがそうかな。

そして、FUJIだからレンズバリエーションは?・・・ムリかな。
863名無しさん脚:2008/02/02(土) 18:04:25 ID:yRx4c8+Z
レリーズボタンハケーン!巻き上げノブの中心部でした。
864名無しさん脚:2008/02/02(土) 19:43:21 ID:txh4Gklq
もう2週間早く発表していてくれたら…

Super Ikonta 買わなくてすんだかも…
でもフジのやつは10万円軽く超えてくるんだろうな…

*アクセサリーシューはボディーに埋め込んで、面一にしてくれたらカッコ良いのだが…

マキナを抜く神レンズを開発してくれたら…買いたい…


865名無しさん脚:2008/02/02(土) 20:05:35 ID:txh4Gklq

電子式レンズシャッター…
ほとんど音が聞こえない,囁く様な感じなやつお願いします。
866名無しさん脚:2008/02/02(土) 20:05:51 ID:/MLALryq
http://clubcapa.cocolog-nifty.com/toredore/2008/02/gf670_98eb.html

859 :名無しさん脚:2008/02/02(土) 16:44:35 ID:/MLALryq
リンク先みれないひとがいるかもしれないから一応。

6x7cm折り畳み式距離計連動レンジファインダーカメラで
80mm f3.5のレンズ、レンズシャッターの電子シャッター、
ダイヤルノブでの手動フィルム巻き上げ、絞り優先と
マニュアル露出モードだと。九月にフォトキナでほぼ完成した
ものを出して、最終的に今年中に市場に出ると。

867名無しさん脚:2008/02/02(土) 20:08:27 ID:/MLALryq
866はじぶんの書き込みなんだけど、追加点を。

シャッタースピードは1/500からBまで。
868名無しさん脚:2008/02/02(土) 20:09:14 ID:pWBDIaPB
>>864

フジも買って、イコンタと味比べすればよろし。
フジカシックス、スーパーフジカシックスの
名レンズ・フジナーの伝統があるから、
期待出来るのではと思います。
869名無しさん脚:2008/02/02(土) 20:24:03 ID:txh4Gklq
>>868

そうします。
(フジのやつも発売されるのが楽しみです。)

シャッターダイヤルはボディーから少し、はみ出るくらいの方が使いやすそう。
巻き上げはレバータイプの方が良かったな…
**今回のフジのデザインは何か少し中国製カメラのデザインを彷彿させる…
870名無しさん脚:2008/02/02(土) 20:37:13 ID:pWBDIaPB
新型67判、いっそのこと流線型ならば
往年のフジカシリーズみたいで良いなと思います。

フードや速写ケースなど、夢(妄想)は膨らむ一方です。
871名無しさん脚:2008/02/02(土) 20:39:44 ID:C4LcB8+f
フードは欲しいね。
872名無しさん脚:2008/02/02(土) 20:42:59 ID:pWBDIaPB
更に、裏蓋にフィルムの宣伝シールが貼ってあれば、ネ申。
873名無しさん脚:2008/02/02(土) 20:43:01 ID:/MLALryq
白はフォクレン、黒はイコンのコピーってことでいいじゃね?

どうもフジと同時にコシナのドイツブランドから同じようなのが
出そうな気がしてならね。商品開発だったら一個で終わらせないだろ。
クラッセだって二種類、二色出たし、ベッサだって四から八種類ある。

だから今回のフジのだけではとりあえず終わらないと思う。
874名無しさん脚:2008/02/02(土) 20:58:23 ID:pWBDIaPB
フードは大切ですよね。

スプリングカメラと言う事は、搭載するレンズは
恐らくはテッサー・タイプになると思いますが、
トリプレット・タイプでも出たら良いなと更に妄想です。

ツアイス版とフォクトレンダー版でも出たら楽しそうですね。
それぞれに、テッサーとスコパーを搭載してくれたら言う事なしかな、と思います。
875名無しさん脚:2008/02/02(土) 23:56:02 ID:lCS2TuLp
スプリングカメラの新機種開発はこれが最後になるかもな
876名無しさん脚:2008/02/03(日) 00:33:48 ID:1QzjGG2v

レンズボードの固定メカニズムに『ガタ』が無く、
シャッターの振動も皆無なら、最強の蛇腹カメラになるかも…

シャッターぶれが出たらシャープな写真は撮れない。

フジの人よろしくお願いします。
877名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/03(日) 00:38:07 ID:w/P72cBQ
どこかのスレで書いてた人がいたけどワイドが
後から発売されるんならワイドの方が欲しいな!
あとは価格だけど・・
878名無しさん脚:2008/02/03(日) 00:44:30 ID:MkGkwYbm
限定ではなく通常販売もしくは受注生産でよろしく。
879名無しさん脚:2008/02/03(日) 02:10:32 ID:03O69uB+
スプリングデジカメをどこか出してくれるのではと期待しちまうな
880名無しさん脚:2008/02/03(日) 05:14:24 ID:7W6wUscp
ドレーカイル方式の
連動距離計復活に期待したい。
881名無しさん脚:2008/02/03(日) 05:23:48 ID:LAC2jei/
Fuji、6x6バージョンも出してくれんかな…。
Fujica6のロゴ書体も復活させて。
882名無しさん脚:2008/02/03(日) 10:22:15 ID:TRvPIiu5
>>881

今はFUJIFILMだからね、会社名が。昔と違うわけだから復活とかないと
思うよ、単純に。あの蓋のところのロゴみるとナチュラの黒かと思うし。

蛇腹カメラだからワイドレンズはないと思うけど、まあ、考えられると
して、フォーマットが切り替えられるぐらいとかじゃない?645と66
とかに。そんなオプションだけでもいいかも。
883名無しさん脚:2008/02/03(日) 12:03:33 ID:guP7UTkT
たしかに中国製や安原を彷彿させる安っぽいデザインだけど
普通にデザインすればこうゆう風になるのかな。
レンズが優秀なのは分かってるからデザインにもうひと工夫ほしい
ところだね。材質はもちろん総金属なんだろうな。
シャッターは電子式ではなくメカ式を禿しく望む。
884名無しさん脚:2008/02/03(日) 12:21:39 ID:TRvPIiu5
>>883

そうかあ、ベルケオとかフランカにそっくりでいいと思うけど。
廃価版デザインだけどまあしっかりおさえてるとことはおさえてて
かつ進歩してるって感じがするけど。
885名無しさん脚:2008/02/03(日) 12:35:45 ID:WVF0sw5R
>>883
いやあ、シャッターダイヤルにAてあるから電子シャッターでないの?
メカ式を望むなら、フォトックス辺りの暗箱にシュナイダーのレンズで我慢するしかなさげ。
886名無しさん脚:2008/02/03(日) 12:47:52 ID:VYCYMxYm
懐古趣味はやめてもらいたいな。武器のつもりで徹底的に実用性を追求して欲しい。
887名無しさん脚:2008/02/03(日) 12:56:32 ID:TRvPIiu5
>>886

蛇腹カメラで武器?それはちょっと違うんじゃ?

実用性なら>>866 >>867の書き込みどおり、

「6x7cm折り畳み式距離計連動レンジファインダーカメラで
80mm f3.5のレンズ、レンズシャッターの電子シャッター、
ダイヤルノブでの手動フィルム巻き上げ、絞り優先と
マニュアル露出モードだと。九月にフォトキナでほぼ完成した
ものを出して、最終的に今年中に市場に出ると。 」

「シャッタースピードは1/500からBまで。 」

で充分じゃ?
888名無しさん脚:2008/02/03(日) 13:01:53 ID:2d3eYiJ2
蛇腹なら小型軽量。1キロいかないんじゃないかな。
山岳にもってこいだな。
889名無しさん脚:2008/02/03(日) 13:09:50 ID:VYCYMxYm
しかしマキナみたいにタスキがけにしないで強度大丈夫なのかね?
ぐにゃぐにゃしそうだ
890名無しさん脚:2008/02/03(日) 13:19:54 ID:Y5o04oHR
基線長が短そうなのがちょっと気になる
GS645も距離計精度がさほど良くないという評価だったような
891名無しさん脚:2008/02/03(日) 13:22:45 ID:+huNF0V/
今新型の中判を出すって言う事は当分はブローニーを供給し続けようというフジの決意みたいな物を感じるな。
フイルムはカメラの部品じゃないから直接補修部品保有期間には当たらないだろうけど。
7年とか10年くらいはフイルムを作るつもりでいる気がする。
実際、7年後にフイルムが残っているか?と考えるとかなり厳しいだろうけどね。

俺、FUJICA GS645 Professional使ってるので、今回の発表は妙に嬉しかった。
892名無しさん脚:2008/02/03(日) 14:21:50 ID:TRvPIiu5
>>891

フィルムメーカーがカメラを出すというのはフィルムを売る為だから、まあ、
これで活気づけばいいね。ただし、活気づかなければそのまま終わるような。

膨大な広告費を削ってリストラして製造縮小してってやってりゃこれぐらいの
予算が組めるんだろうな、と冷めた目でみてるけど、自分は。まあ、これが広告
がわりなんだろうね。一般大衆相手ではなく客層が限られてきてる今の状況では。
893名無しさん脚:2008/02/03(日) 14:48:38 ID:Im3ewhHM
まあ、高齢化社会だから
こういうのを趣味で始める人もいたりするかもね。

フィルム自体はなくならないと思うけど
その他のラボなどの環境が変わって来ちゃうだろうね。
自分自身は自分でカラープリントできなくなるならおしまいだと思ってるけど
出来る限りはフィルムをメインで使うだろう。
デジが同じくらいのクオリティにならない限りは。

6645でも66でもなく
x7にしたのはフィルムノ消費を増やすためかなw
894名無しさん脚:2008/02/03(日) 15:02:12 ID:mE7/CCyn
>>893
フィルム消費増のためならせめて69、欲張れば612、617が最強かとw

俺も自家カラー処理できるうちはやり続けるつもり。デジじゃあまだまだ不足。
895名無しさん脚:2008/02/03(日) 16:15:25 ID:THkzW5hh
6x6でも出してくれ。>フジ
896名無しさん脚:2008/02/03(日) 16:24:24 ID:t0oq5DVn
なんかちょっとこういうのが出ると、
あれ出せ、これ出せと
無謀な要求言いだす奴がいるよな。
897名無しさん脚:2008/02/03(日) 17:39:27 ID:omg8lgEy
ちょっと浮かれてどっかが緩んでるだけだ。2,3日は大目に見てやれ。
それ以上続いたらいい加減にしろってなるが。
898名無しさん脚:2008/02/04(月) 00:51:05 ID:sogIOmds
久しぶりにスレ見たらたいへんなことになっているな。
GF67スプリング祭ですか。蛇腹業界からひさびさ最高の
話題だね。

しかし、日本でも早く正式告知してもらいたいものだ。
プロトタイプでなくブラッシュうpした形でな。

気になる価格だけどマミヤ7を中古で買った方がイイや!的な
価格はかんべんしてくれ。って、チョト気が早いか?
それだけ期待しているってことで。ヨロ
899名無しさん脚:2008/02/05(火) 02:02:01 ID:4TbXZUfb
モスクワでも買った方がいいように思われる
900名無しさん脚:2008/02/05(火) 09:43:11 ID:VVRqRkua
塩分って入るんすかコレ?
901名無しさん脚:2008/02/05(火) 22:00:58 ID:yYZZBmI4
モロッコ皮は使うのかな?
902名無しさん脚:2008/02/05(火) 22:06:52 ID:9sxw/o7z
隠元崇拝
903名無しさん脚:2008/02/06(水) 01:19:10 ID:JkEyt/tu
>>899
そうだね。値段にもよるけど、電子制御のシャッターとかAE搭載とかなんか違うよね。

モスクワどころか、イコンタやベッサUとかも買えるくらいの値段設定になる悪寒・・・
904名無しさん脚:2008/02/06(水) 04:19:52 ID:WueP7EAW
>>899
>>903
まあ気持ちはとっても良くわかるんだけど、いまどき純粋にメカニカルなレンズシャッターなんか搭載しようとしたら、
シャッターの新規設計どころか工場のラインまで新しく作らにゃならんことになって、製品価格がとんでもないことに
なっちまうだろうな。

それより、このカメラ、外装がぺこぺこのプラ製だったりしないか、そっちのほうが気になる。
905名無しさん脚:2008/02/06(水) 08:44:50 ID:4owlPv9l
>>904
たぶん造りがコレよりイイ
蛇腹カメラは幾らでも有るだろね。
だから中判蛇腹カメラ市場は活性化する‥かも?
広角好きで蛇腹要らないなら
マミヤ・ホースマン・アルパて選択もある。
906名無しさん脚:2008/02/06(水) 13:02:32 ID:PmQ4vssJ
>>903
中判が気軽に持ち歩けるサイズで手間かけずに撮影出来るってところに
フジフィルムは需要を期待してるんでしょ、ブローニーフィルムを売り続けるために
いまさら単体露出計携行して巻き上げとチャージを別に操作して撮影なんてスタイルじゃ新しい客は呼べない
907名無しさん脚:2008/02/10(日) 19:30:40 ID:LyBe6ssD
>>906
ズームもないのに今更新規の客が買うとは思えん。
だからフジも史上初の蛇腹ズームレンズを開発してくれ。
908名無しさん脚:2008/02/11(月) 01:57:21 ID:OLNJlguB
>>907
エレキを利用すれば、
簡単そうな気がする。

909名無しさん脚:2008/02/12(火) 01:52:57 ID:O5SdPG+d
>>908
薄っぺらいズームレンズという物もエレキの力でなんとかなるものだろうか?
910名無しさん脚:2008/02/12(火) 01:55:15 ID:O5SdPG+d
スマソ、格納時だけ薄ければいいのだから、なんとかなるかも。
911名無しさん脚:2008/02/12(火) 04:29:42 ID:WKawybBa
>>910
{ズームレンズ+シャッター&露出機構+シャッターチャージモーター+距離計}を1ブロック化すれば、
蛇腹で連ったボディ本体はフィルム送りだけの「暗箱」で済む。


フィルム巻き上げのエレキ信号でセルフコッキング。

距離計の本体(ドレーカイル)とシャッターをレンズと1ブロックにしてた、
スーパーイコンタのリバイバルて事で‥。

912名無しさん脚:2008/02/12(火) 19:35:44 ID:MtGhHsbM
>>911
問題は、蛇腹の量産が出来るか?
と言う事だ。
913名無しさん脚:2008/02/12(火) 20:45:37 ID:3Ib1hHq4
>>912
そんなに売れると思っているのか。
914名無しさん脚:2008/02/12(火) 21:54:27 ID:DpYzuv5F
耐久性のあるモロッコ皮の蛇腹という考えを捨てて、
ある程度時間が経ったら交換する、ゴム製orプラスチック製の蛇腹というのはどうだ?
遮光性がよくて、折りたたんで収納できれば良いわけだから。
915名無しさん脚:2008/02/12(火) 22:10:38 ID:3Ib1hHq4
>>914
フォトラマみたいなやつか
916名無しさん脚:2008/02/13(水) 00:15:47 ID:u20p5b4S
>>912
蛇腹は、きっとマミヤ様が作ってくれる。

 ttp://www.xyj.co.jp/shibata/mamiya/shibata/profile.htm
917名無しさん脚:2008/02/13(水) 03:25:39 ID:yXfNBXLU
>>914
モロッコ皮の蛇腹てスゲェよな。
70年前のイコンタなんて平気で使えるものナ。

液晶なんかの方が寿命短いだろ?

918名無しさん脚:2008/02/13(水) 08:48:35 ID:sDzeUlTI
>>914
部品の供給が保障されるのならね。
グラフレックスXLのヘリコイドみたいなことにならなきゃいいが。
919名無しさん脚:2008/02/13(水) 09:20:51 ID:Z/FMCWiO
>>918
蛇腹なんか部品供給されなくてなっても、ちょっと器用な人なら自分で作れるよ。

構造的に蛇腹の交換が簡単にできるようになってりゃ、それで無問題だと思うけ
どな。
920名無しさん脚:2008/02/13(水) 20:16:39 ID:dHqnEAPU
>>916
きっぱりと「量産を承ります」言うてるもんなぁ。
921名無しさん脚:2008/02/15(金) 00:41:02 ID:shlm0yrz
石油ポンプのようなので良ければ蛇腹なんて簡単にできるもんな。
922名無しさん脚:2008/02/15(金) 00:45:18 ID:OQhPiEPT
別に蛇腹でなくても光路を遮らなければただの袋でも良いわけで。
923名無しさん脚:2008/02/15(金) 02:24:52 ID:vzAmAHV1
>>922
そういうのを袋蛇腹といって、大判の世界では普通に使っとる。
924名無しさん脚:2008/02/15(金) 22:44:54 ID:7TenqurP
GX680IIIも蛇腹を使ってるけど、何処で作ってるんだろうか。
925名無しさん脚:2008/02/15(金) 23:24:09 ID:Nc11PELC
>>923
だからそれを踏まえての話じゃん。
わざわざ蛇腹にする事は無いという。
皆知ってる事を今さら書くなよ。
926名無しさん脚:2008/02/16(土) 00:18:28 ID:v4Z4WlT+
蛇腹の方がいいだろ
927名無しさん脚:2008/02/16(土) 13:49:54 ID:pTChb36l
いや、広角だとry
928名無しさん脚:2008/02/16(土) 21:53:00 ID:PoHRRgu4
何で蛇腹がいいのかって?



カッコいいから
929名無しさん脚:2008/02/17(日) 12:09:17 ID:gDL8vGbn
私は中古のマミヤ6です。
背面にフィルム送り16/12の切り替えがあり、前面のレバーを動かすとファインダーに縦長のマスクが入ります。
これは6×6と645の切り替えだと思うのですが、このまま6×6の範囲が写るものを、フィルム送り量だけ変えて6×4.5にすると重なって写ってしまうのではないかと思うのですが?
ファインダーだけでなく肝心なフィルム面に、35mmカメラのパノラママスクを縦横逆にしたようなマスクが無ければならないのではないかと思うのですが、フィルム送り切り替え、ファインダーのマスク、いずれのレバーを操作してもそのようなマスクは出てこないようです。
私は壊れているのでしょうか、それとも「フィルムをけちるのは漢らしくない!」と元のご主人が改造して外してしまった?
930名無しさん脚:2008/02/17(日) 12:32:28 ID:50kZsIWY
マスクを装着して使うんだと思うけど、違うかな。
931nanashi:2008/02/17(日) 13:37:30 ID:7HSoJ1dO
>929
左右のフィルムローラーのところに、16mmX5.5mmぐらいの板ついてませんか?6X4.5のときはそれを手動でうごかしてマスクにするんですよ。
ついてなければマスク自作するしかないと思う。。。。
932nanashi:2008/02/17(日) 13:39:52 ID:7HSoJ1dO
>931
5.5mm→55mmの間違い
933nanashi:2008/02/17(日) 15:55:35 ID:Ght4kQmF
マキナ670は最高です
934名無しさん脚:2008/02/21(木) 21:19:36 ID:BXeRJxHj
フィルムが入ってる状態で蛇腹の開閉は少なめに、
シャッターチャージはシャッター押す直前に。
フィルム巻上げはシャッター押す直前に。
を心がけていると、
二重露出雨霰
935名無しさん脚:2008/02/21(木) 21:21:25 ID:BXeRJxHj
ちがった、ひとコマ空き雨霰
936名無しさん脚:2008/02/23(土) 09:34:52 ID:CIOl2FxO
松屋の中古カメラ市はどう?

昔ビルタスほしかったんだけど、今じゃ買えない値段になったな。
937名無しさん脚:2008/02/23(土) 09:53:32 ID:TAKBsw9J
>>936
初日にハードケース入りのスーパーネッテル買ったよ。
トリオター付のせいか
蛇腹やメカの程度の良いわりに安い感じだった…。

今日は掘り出し物dayだっけ。
938名無しさん脚:2008/02/26(火) 01:18:08 ID:3saayLKU
しかし、フジが蛇腹出すことによってスーパーイコンタやベッサ2が値崩れ
しねーかなぁ。それをちょっと期待してるんだが。。
939名無しさん脚:2008/02/26(火) 06:30:14 ID:q/+Vvi9v
>>938
下がるとしても美品で値の張るやつだけだろうから
一万そこそこので遊んでる俺には関係ないな・・・orz
940名無しさん脚:2008/02/26(火) 11:12:23 ID:L2u+yT+D
>>939
逆に相場が上がると思うよ。
いまのうちに買いあされ!
941名無しさん脚:2008/02/26(火) 16:13:26 ID:Ybab5Tio
>>938
比較したくて古い物に走る人はいるからなー。
俺も今のうちだと思う。
942名無しさん脚:2008/02/26(火) 20:48:07 ID:XlL3J8kB
>>940
ようやく俺のZenobia-RとWester-Autorollが高値で売れる時代がきたか
943名無しさん脚:2008/02/26(火) 21:33:19 ID:8e63ovVZ
買う気もなく見に行っただけなのに、1日に2度行って2台買ってしまった。
昔の病気が再発したみたい。まあでも2台とも気に入った。
イコンタUとメスイコンタ、どちらも良かった。
メスイコンタの単独距離計はけっこう遊べる。
暖かくなったらあちこち撮影にいこう。
944名無しさん脚:2008/03/05(水) 18:19:57 ID:69dnZSbQ
943だがイコンタUをISO125フィルムで撮影してみたところ、
テッサーのシャープさとトーンの味わいが出た。
メスイコンタの単独距離計の正確さもチェックしてみる。
もちろんテスト撮影はしたので大丈夫だがトーンも見てみたい。
945名無しさん脚:2008/03/05(水) 22:59:46 ID:fxVT0hjD
>メスイコンタの単独距離計はけっこう遊べる

kwsk
946名無しさん脚:2008/03/05(水) 23:37:41 ID:RecRrldu
>>945
別に。
なんか珍しかったのでそういう表現になっただけ。
たしかパールT?あたりも単独で距離を測って、その後ピント合わせる
んじゃなかったっけ。
前は持ってたが今は手放しているので忘れてしまった。
まあイコンタUが目測なので2台持って行ったらメスイコンタで
距離を測ることもできるなあ。
947名無しさん脚:2008/03/09(日) 09:59:31 ID:Qjr0Zg3W
>メスイコンタの単独距離計

これがフィート表示だといまひとつ距離感がしっくりこないんだな。
948名無しさん脚:2008/03/09(日) 12:11:23 ID:lT/jTnTG
慣れろ!
949名無しさん脚:2008/03/20(木) 01:02:27 ID:cOjy/HOq
782 名前:名無しさん脚 投稿日:2008/03/20(木) 01:00 ID:cOjy/HOq
http://ascii.jp/elem/000/000/118/118679/
>  富士フイルムの中でもひっそりと展示されていたのだが、
> 中判フィルムカメラの参考出品は見逃せない。
> 「KLASSE」など高性能高級機をラインナップする同社ではあるが、
> 出品されたのはコンパクト中判機。しかも蛇腹鏡胴という思いきり
> マニアのツボを付いたモデルだ。発売時期や価格はまったくの未定とのこと。
http://ascii.jp/elem/000/000/118/118686/img800.html
http://ascii.jp/elem/000/000/118/118685/img800.html
950名無しさん脚:2008/03/22(土) 13:43:13 ID:PwFIA9sd
先日エンサイン220オートレンジを手に入れた素人です。
どうぞよろしく。
951名無しさん脚:2008/03/23(日) 08:28:08 ID:SdjHMqPx
>>950
オメ!
沼の世界にようこそ。
952名無しさん脚:2008/03/30(日) 23:16:25 ID:muC4sd34
スーパーネッテル(トリオター)で初めて実写した。
癖のある色を期待したけど、ちょっと違うかな?って感じで普通にきれいだった。
自作のフードでも作るかな。
953名無しさん脚:2008/04/03(木) 04:25:00 ID:aFny6FXt
>>952
スーパーネッテルて
フィルターとかフードとか
アクセサリーの[引っ掛け爪]が
レンズの周りに有るよね。
954952:2008/04/03(木) 18:09:20 ID:zI8mItvG
>>953
そう爪あるよね。純正フードが欲しいなあ。
でも、ネット見てたら25.5mmのフード売ってたから、それ買うわ。
955名無しさん脚:2008/04/15(火) 01:50:16 ID:PWEqjsgH
人大杉解消揚げ
956名無しさん脚:2008/04/15(火) 09:17:23 ID:q+rRGyGx
最近スコパー付のスーパーベッサ買ったけど、
ケース付で¥三万四千円だったかな。
957名無しさん脚:2008/04/15(火) 21:09:36 ID:/fFLX57v
.
958名無しさん脚:2008/04/21(月) 03:52:35 ID:NIjLs3Az
マミヤ6で一日に何枚も撮ってると親指から血が出るって本当ですか?
959名無しさん脚:2008/04/22(火) 07:16:10 ID:3P4IVL2S
フィルム交換の間を惜しんで3台ぐらい
持歩いて運用すればイイかな。
960名無しさん脚:2008/04/23(水) 03:33:07 ID:5/2VP4LJ
>>958
ピントリングのギザギザ歯車を回す親指姫が可哀想。・゚・(ノД`)・゚・。
961名無しさん脚:2008/04/23(水) 08:15:46 ID:olhmAeMq
つ 指サック
962名無しさん脚:2008/04/25(金) 19:09:05 ID:fsDjFWOV
>>961
ヒント:コンドームを付けると感度が下がる
963名無しさん脚:2008/04/26(土) 18:48:57 ID:iCDKAP13
ワロタ
964名無しさん脚:2008/04/26(土) 19:08:40 ID:HpSZA96B
>>831
単独距離計とバルター80mm F2,9の付いてる6×6のバルディックスを見つけて購入。
\一万三千円でも写りはよいね。
バルターレンズは、
たぶんバルダ自社製の3枚玉のレンズだね。
965名無しさん脚:2008/04/26(土) 20:17:02 ID:od5Ba+Cq
マミヤ6のピントリングを、ついフィルム巻き上げのつもりで右に回してしまう。
思えば人生最初のカメラはオリンパスEE3
966名無しさん脚:2008/04/27(日) 03:00:23 ID:K/nipEmM
>>965
俺も家族のEE3を借りたのが「カメラ始め」だったな。

蛇腹カメラも二眼レフも存在すら知らなかったな‥。
今は6×9ポジのハシカに罹患中。
967名無しさん脚:2008/04/27(日) 08:36:07 ID:mfyXtBoo
マミヤ6のジャンクをゲット。蛇腹が破れ、軍幹部がへこんでいる。でも、レンズはきれい。
なんとか復活するか、だめなら、他のカメラに移植して使おうと思う。
968名無しさん脚:2008/04/27(日) 22:15:17 ID:Sd9j32Wl
小西六のパール3が\15000、パール4が\60000で売ってたのでパール3を確保。
いいねパール、スーパーセミイコンタより使いやすい。
969名無しさん脚:2008/04/28(月) 18:13:52 ID:Hswzwwnq
白内障で失明したマミヤ6を見つけたのだが、移植手術用の義眼パーツが入手困難な訳なんだが…
970名無しさん脚:2008/04/29(火) 08:19:06 ID:g7xD4wr9

どうせダメモトということで、酸化セリウム買ってきて研磨を試みるというのは?
971名無しさん脚:2008/05/02(金) 10:59:11 ID:3jz4NaF/
すいません。スレ違いかもしれませんが、
蛇腹に詳しい人が多いと思い質問させていただきます。

pentaxK10D用に蛇腹を自作したんですが、
手持ちのレンズ(tamron18-250mm/sigma zoom 28-70)では
まともに写りませんでした。
参考にしたサイトでは、ニコン EL-NIKKOR 105mmF5.6を
していましたが、KマウントおよびマウントアダプターKで使用できる
レンズで蛇腹をつけてきちんと写せるレンズを知っている方は
いらっしゃいますか?
また、こういう条件にあてはまっているレンズであれば蛇腹を使って写せるよ。
というのがあれば教えていただければ助かります。

教えて君ですいません。ググってもいまいち要領を得なかったので質問させていただきました。
972名無しさん脚:2008/05/02(金) 12:25:58 ID:JBDLro0S
たぶん、その手のズームレンズでは難しいし、あまり意味ないと思うよ。

目的がわからのだけれど、参考にしたサイトのように引き伸ばしレンズを入手したら?
接写目的なら50ミリからでもよかろうが、90ミリ以上のほうがなにかといいかも。
無限遠も出るかと思うしね。
それと、引き伸ばしレンズは安価なので、試しやすいです。
973971:2008/05/02(金) 21:19:46 ID:3jz4NaF/
>>972
ありがとうございます。
前面にピントを合わせたり、ミニチュア風の写真を撮ったり
したかったのですが、レンズが高かったので、蛇腹を自作しようかと。
90mmの引き伸ばしレンズを探して見ます。
蛇腹で使用する場合は、90mm程度の単焦点レンズであれば良いということですか??
974名無しさん脚:2008/05/02(金) 22:48:42 ID:ULMCiqxZ
「本城直季」風のチルト・スイングがしたいんですよね。
でしたら35mmカメラのレンズは焦点距離が90mmなどであっても使えません。
近接専用になるので。90mmの引き延ばしレンズならボディとの間に
間隔を取っても遠くにピントが合うのでOKです。
975971:2008/05/02(金) 23:26:51 ID:3jz4NaF/
>>974
なるほど、一眼レフのカメラのレンズはボディとの
間に間隔を開けて撮る前提で作ってないので、
ピントが合わないのですね。。。
引き伸ばしレンズをオークションで探して見ます。
みなさん、いろいろと質問に答えていただきありがとうございました。
本当に助かりました。
976名無しさん脚:2008/05/03(土) 08:35:01 ID:LS3RxnkS
>>970
うーん、その手もあるけど生兵法で大怪我するのは火を見るより明らか
977名無しさん脚:2008/05/04(日) 23:38:07 ID:Grh8sKmt
旅行のお供に蛇腹カメラ
978名無しさん脚:2008/05/10(土) 19:37:22 ID:rTKI6Lz2
俺のスーパーイコンタ(69)なんだが
型式がよく分からんので誰か意見を求む。
MX接点付き、シンクロコンパー1/500、
レンズはCarl Zeiss Tessarなので5型かと思ってたんだが
シボ革には531/2と型押しされてる。
531でも5型ってのはあり得る?
979名無しさん脚:2008/05/10(土) 20:08:30 ID:VVVFRVYv
531/2というのはツアイスのカタログナンバー
初代のスーパーイコンタが530
2代目(ボディーレリーズになったやつ)以降が531
/2というのは6X9cmフォーマットのこと。
お前さんが言ってる5型というのは、日本人が勝手に分類したものだよ。
で、シンクロコンパーMX+Carl Zeiss Tessarなら5型でおk
980名無しさん脚:2008/05/10(土) 20:30:00 ID:jYCLlsK7
やっとエンサインの修理が帰ってキター(゚∀゚)
981978:2008/05/10(土) 22:16:42 ID:rTKI6Lz2
>>979
サンクス。なるほど。そういうことか。
ちなみに531と532の違いって何なの?
>>980
エンサイン、俺も持ってたがイプシロン逝ってから
急にロスレンズが恋しくなった。
無いものねだりだなあ。ちなみに俺は16-20持ってた。
982978:2008/05/10(土) 22:31:59 ID:rTKI6Lz2
そろそろやばいんで「蛇腹カメラスレッド3」立ち上げといた。

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/camera/1210426222/
983名無しさん脚:2008/05/10(土) 23:12:17 ID:Ug5lmkmn
995くらいでも十分間に合いそうなスレだけどなw

乙。
984979:2008/05/11(日) 01:49:42 ID:S3mK11pr
>>981
めんどくさい質問しやがってw
スーパーイコンタ系だけまとめてみる。
530   6x4.5cm
530/2  6x9cm
530/16 6x6cm(二眼式)
530/15 6.5x11cm
531   6x4.5cm(ボディーレリーズ化)
531/2 6x9cm(ボディーレリーズ化)
531/16 6x6cm(戦後型、ドレーカイル式でない)
532/16 6x6cm(1眼式)
533/16 6x6cm(532/16に単独露出計が載った物)
534/16 6x6cm(戦後型、531/16に単独露出計が載った物)
番外
533/24 24x36mm (Contessa35のこと、実質スーパーイコンタ35といって良い)
基本的に530→531の流れだが6x6cmモデルのせいでややこしくなってるな。
(戦前モデル)
          530/16
           ↓  
          532/16→533/16

(戦後モデル)
          531/16→534/16
蛇足までに米国では6x4.5cmモデルをA、6x6cmモデルをB、6x9cmモデルをC、6.5x11cmモデルをDと呼んでいる。
*6.5x11cmフォーマットは120ではなく616フィルム
985978
>>984
おーこれはいい。
マジでサンクス。
勉強になるわ。