【そろそろ】ミノルタ TC-1【製造中止?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
910名無しさん脚:03/12/24 16:54 ID:l2AByaAe
>>909 上田!
911nonnon:03/12/25 01:05 ID:YyaPiljc
TC-1、確かにかこいい!昨日GR1Vの新品を発見して買いに行ったが、妻はかなりTC-1を
気にしていた。あと数年販売していて欲しい・・・待っていてね。
ちなみに某カメラ店ではGR1Vがまだまだストックしてありました。
自分はデートなしのシルバーをチョイス。
912名無しさん脚:03/12/25 02:26 ID:I2a+3n30
>>911
TC-1は高級コンパクトの中ではモデルチェンジもなしにかなりのロングランだな。
いつまで販売するかは分からないが、銀塩コンパクトの中ではかなり貴重な存在だと思う。
一時期7万円台まで値下げして売っていた店も、もう出さなくなったし、今のうちに買っておいた
方がいいかも知れないな。 ディスコンになって中古価格が値上がりするのは必至だと思う。
913名無しさん脚:03/12/25 02:26 ID:iCYT345P
>>911
nonnonさーん、GR1vいくらでしたか?
今、真剣に欲しいと思ってます。
詳しい情報をお願いします。

914nonnon:03/12/26 02:15 ID:MQal9gp/
>>913
先週購入のGR1v、価格は7万5千円でした。ジャンクを下取りに出して
何とか5万円台で購入。平行物(?)のほうがが安いらしいとの情報もありますが・・・

915名無しさん脚:03/12/27 06:05 ID:QDHqF3n3
TC−1を語ると、どうしてもGRに言及してしまうな。
916名無しさん脚:03/12/27 08:38 ID:PZMKYNLW
昨日 やっと購入しました
小さすぎるボディーが好きになれなかったのですが
ROKKORを名乗る最後のレンズになるのか と思うと
つい手がでてしまいました
917名無しさん脚:03/12/27 10:48 ID:E8jyrUT/
ミノルタのデジカメをきのうみたら、ヘキサノンって書いてあったよ。相互乗り入れが進んでいますね。
918名無しさん脚:03/12/27 11:40 ID:BTp/KSPj
>>917
DimageG400ですか。
http://www2.konicaminolta.jp/products/consumer/digital_camera/dimage-g400/index.html

これでもともとはDigitalRevioなので、
コニカのデジカメにミノルタロゴが付いたと言う方が正確らしい。
919名無しさん脚:03/12/27 16:57 ID:vFVdeCA7
>>915
高級コンパクト?ではコンタなんか有ると思いますがTCはの方々としては
仮想敵機はGRでコンタではないんでせうか?
920名無しさん脚:03/12/27 20:47 ID:DRexiFPa
両方とも28mmだからだと思われ。
Tシリーズは35〜38mm
921名無しさん脚:03/12/29 06:19 ID:5pJKH/89
じっさい、TC−1の余命はどのくらいなのか?
ミノルタ社員の内部情報を求む。
922阪神地区営業所関係者:03/12/29 10:23 ID:j6zT5TfA
@1年〜2年
A5年〜8年
@かAのどちらかであるとお考え下さい。
これ以上はさすがに言えません。
923名無しさん脚:03/12/29 11:24 ID:NS0vcBLS
参考までに
ニコンF3とファミコンがディスコンになった最大の理由は
電子部品の調達が不可能になった事である。
924名無しさん脚:03/12/29 20:15 ID:IS0iBkOU
余命がどんだけあるかは、考えない事にして。
買っちゃいました(^.^)。中古だけど。
#56,000円は、高いのか安いのか、、、

で、リバーサル突っ込んで、この土日にガシガシ撮ってきました。
今日、現像に出したら、「上がりは、来年5日か6日になります」
と、いとも簡単に言われた、、、、
かなり、デジカメが羨ましい今日この頃です。
925名無しさん脚:03/12/29 20:48 ID:Q6so7tFS
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
926名無しさん脚:03/12/29 23:24 ID:uAGLZdOP
TC−1を取り出すと「デジカメ?」と言われるのは、
なんとかならないだろうか。
927名無しさん脚:03/12/30 00:38 ID:FwAqlftJ
目の前でフィルム詰めてやれ!
928名無しさん脚:03/12/30 06:35 ID:bSBrTdTf
購入して初めて撮影してみました。
フィルムはプロビア、指摘されていたとおり周辺光量落ちは
他のコンパクトカメラとくらべても目立つようです。
それと、室内のフラッシュ撮影で暗くなりがちなのですね。
全体的に青かぶりの多い写りでしたが、ポジフィルムの場合は
こんなもんでしょうか?
快感を覚えるほどの操作感はものすごく気に入ってます。
929名無しさん脚:03/12/30 09:47 ID:hAYsVLD/
ストロボのガイドナンバーはたったの7ですから。
開放で撮影したとしても、感度100のフィルムでは届くのは僅か2m。
中心となるの被写体をスポット的に照らすならともかく、
部屋全体を照らすにはやはり一寸厳しい物があると思います。
せいぜい四畳半〜六畳までという所でしょうか。
930名無しさん脚:03/12/30 09:52 ID:hAYsVLD/
後、そこそこ明るい日中の部屋なら、日中シンクロ撮影で
背景の明るさについても十分対応出来ると思います。
931名無しさん脚:03/12/30 11:11 ID:kVUWvC8g
いや、プロビアだと青かぶりが凄い。
トレビ100使ってみ。こっちのほうが明るくてスカッとした絵になるよ。
値段はプロビアよりも安く、トレビ100はなかなか侮れないです。
932名無しさん脚:03/12/30 11:21 ID:LH2CIija
 実際今売ってるプロビア3はかなり青いね
出始めの頃より。
 フィルター付けるわけにもいかんし。
933名無しさん脚:03/12/30 16:39 ID:QIDDp9kC
平井製作所のケース、
実物見る事が出来ないので
ブラウンかワインレッドで迷ってます。

どっちがかっこいいかなぁ
934928:03/12/30 16:43 ID:DMIg2PCi
ご返答ありがとうございます。
室内撮影が弱いことも理解いたしました。
やはりプロビアだと青かぶりが目立つのですね。
今度、トレビ100での撮影を試してみます。
935名無しさん脚:03/12/30 17:02 ID:6kv/XhKD
>>933
ワインレッドの方が良いのでは?
オラはライカDV用にあそこで買いました(ブラウンのみ)が安っぽかった。
ちょっとぶつけたら禿げた…。
でもデザインがイイし、カメラ自体が小さいのでオラも買おうか悩んどりマス。
あとは好みでしょうね。
936名無しさん脚:03/12/30 17:08 ID:v75iWxAi
>>934
 TC-1なら、ベルビア100がなんと言ってもお勧めですよ。
写りが硬すぎると感じる方は100Fにすれば幸せになれます。
937名無しさん脚:03/12/30 19:05 ID:uv3bNj4D
>>936
いろいろ試さなくてはならなくなってきましたなあ。
でも、愉しんで撮影できそうです。
ところでネガなら、リアラかプロ400といったところ
でしょうかね…。
正月は身内がそろうので、いいフィルムで撮ってあげたいのです。
938名無しさん脚:03/12/30 21:15 ID:QIDDp9kC
>>935
>でもデザインがイイし、カメラ自体が小さいのでオラも買おうか悩んどりマス。

そーですかぁ。じゃぁワインレッドにしてみようかな。

最近出た?ミノルタカメラのムック本で
紹介されていて、なかなかいいなぁと思った次第です。
TC−1のデザインはクラシックカメラっぽさが微妙ですが、
このケース付けて首から下げるとなかなか良さげ。
939名無しさん脚:03/12/31 02:14 ID:XDXUw6EZ
昨日裏蓋開けて中を見てみたらモルトがちょっとずつズレてました。
あとフィルム室の覗き窓の両端に貼られている銀紙(?)もズレてました。
僕のTC-1もしかしてズラですか?

そろそろOHに出したいんですけどヨドバシとか経由で出しても
問題ないんですかね?
ちなみにヨドでは買ってないんですけど。

それでは皆様、良いお年を!
940名無しさん脚:03/12/31 06:46 ID:pUfgnUr2
買えないまま越年。
941名無しさん脚:03/12/31 13:07 ID:TlDo0LFs
>>940
来年は買いましょう
942名無しさん脚:03/12/31 15:51 ID:oW4oeo/j
今年は、TC−1Limitedを5台GETした。(合計7台)
黒は、いいよー。

もう、思い残す事はない。
943(c):03/12/31 16:00 ID:4ZJhcvIS
944名無しさん脚:04/01/01 05:49 ID:oG/6BLzS
元旦からTC−1を語ろう!
945名無しさん脚:04/01/01 11:28 ID:LNUuKGEz
ごめん、TC-1で撮りに行くので一寸語っていられないや。
夜までまってね。
946名無しさん脚:04/01/01 19:48 ID:sWoH1vlZ
まちまち田で津
947名無しさん脚:04/01/03 15:46 ID:OskHMiew
皮がむけてきました。いくらで張り直してくれるでしょうか?メーカーの人見ていたら修理にいくらかかるか教えてください。
948名無しさん脚:04/01/03 15:49 ID:8eehGUrY
毛が生えてきました。いくらで(略
949名無しさん脚:04/01/03 18:25 ID:rjPGJZAf
今年はみんなTC−1買ってね。 (from コニミノ)
950名無しさん脚:04/01/03 19:03 ID:GO4SygJj
>>943
安いじゃん。。極上かあ。自分のリミテッドと交換したい。w
951名無しさん脚:04/01/03 22:11 ID:V/gZwzLq
インプレッサ入れてみた。
どんな描写になることやら。
952名無しさん脚:04/01/03 22:36 ID:TrjMRtiA
KODAKのPORTRA入れたけどイマイチ。
カラーネガ(プリント)はいつもイマイチ。
スキャンしたらちょっとは感動するかなぁ。
まだ使いこなせていないからかもしれない。
入手して半年です。
953名無しさん脚:04/01/03 22:39 ID:rjPGJZAf
>>952
ネガじゃあ良さを活かせないよ。 増してや同プリなんかだと…
トレビ100Cでも入れて撮ってみることをお奨めします。
そこら辺のコンパクトとの実力の差が明確に分かるはず。(それなりに露出補正とかが要るけどね)
954名無しさん脚:04/01/04 00:18 ID:eJDKWtU9
RVPとかRDPとか使いやすいとこから始めて、KR試すと感動するよ。
955名無しさん脚:04/01/04 00:19 ID:bDruo0uJ
小泉がTC−1使っているそうなんだが、
ネタもとは何だ?
956名無しさん脚:04/01/04 00:28 ID:BkfSuqu+
KYON2ですか?
957(c):04/01/04 00:32 ID:9BUlvN1b
http://8129.teacup.com/cam/bbs
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡

これじゃないだろ?vv。
958名無しさん脚:04/01/04 00:42 ID:Bk1nImEx
portoraって人像用じゃないの?
28mmで顔撮ろうってのか?

>954
RVPは使いやすくはないだろう。
959名無しさん脚
>>958
パステル調なので、一風変わった街撮りにもOKかと。