■■ニコレックス■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん脚
ニコンS、F〜F5のスレッドがある。
しかしながらニコレックスのスレッドがない。
ニコンの歴史からも消し去られたニコレックスに涙しましょう。
スレ立て日:2003年9月7日
消滅日:2003年 月 日
2名無しさん脚:03/09/07 22:51 ID:m5m1uJYy
禁煙ガム
3一応つっこんどく:03/09/07 22:52 ID:zwyk+pku
そりゃニコレット
4名無しさん脚:03/09/07 22:53 ID:rGI0Qxw5
たけしの座頭市、観にいってきたよ!
5名無しさん脚:03/09/07 23:02 ID:dI2nAhbm
ニコレックスのプリズムブロックには・・・















マミヤ製を示すと思われるハンコが押してある。
6名無しさん脚:03/09/07 23:06 ID:yJE/Eb1Z
へぇ
7名無しさん脚:03/09/08 00:12 ID:D3eKwCB4
ニコレックス持っておりますが、低速域が不安定。
底蓋外したら、ガバナが見えたので、禁断の556をひと吹き。
何とか安定しました。
8名無しさん脚:03/09/10 22:28 ID:8ebUhxGo
ニコレックス35
ニコレックスF
両方ジャンクです。
だれも関心もってくれません〜(wow)〜
9名無しさん脚:03/09/10 22:33 ID:X3X1c6h+
ニコレックスの修理、ニコンのサービスで断られ、関東で見積もり聞いたら\45000だと。
そんだけ出せばちゃんと動くの買えるわ。
10うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :03/09/10 22:44 ID:IZABeapQ
ニコレックスズームは








世界初のズーム付カメラ

もう、交換レンズはいらない。とまで言われた画期的カメラだったが
カメラの方が交換レンズより先にあぼーんした。
11うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :03/09/13 09:16 ID:mIbty4R8
3日経ったが誰もヘェーヘェー言ってくれない。(´・ω・`)ショボーン
12名無しさん脚:03/09/13 17:18 ID:Y/9vw1Sy
>>11
有名な話だからねえ。
そのズームレンズを単独で売り出したのが、
ズームニッコールオート43−86mmf3.5
である訳だし。
13名無しさん脚:03/09/13 17:38 ID:Y2mxA7Nz
>1 そんなことしたって売れんぞ
14名無しさん脚:03/09/13 17:40 ID:3vyM7Ozi
ニコレックスと二コレット、すげーまぎらわしい。w
15名無しさん脚:03/09/18 22:24 ID:0vfSL0+5
銀座・新橋あたりの情報キボンヌ。
なかなか出かけられないので困った。
16名無しさん脚:03/09/18 23:25 ID:gz2gE09k
誤爆かそれとも銀座界隈でニコレックス探しているのか?

とりあえず数奇屋橋のニコンハウスに行ってみれば?
17名無しさん脚:03/09/21 10:34 ID:ghcuRPfe
>>16
ニコンハウスはニコレックスを扱わないのでは?
(純正ニコン製品ではないから。)
むしろ、東銀座や新橋あたりの方が出やすいかと。
18名無しさん脚:03/09/21 15:32 ID:y8i97P2k
>>17
投げ売りコーナーに出るよ。
19名無しさん脚:03/09/21 17:28 ID:TNAjk+p7
教えてクンでスマソが、ニコレックスってニコンで作っていたんじゃ
ないの?。
20 ◆KALI69/Ts. :03/09/21 17:54 ID:QMoJeMDR
マミヤじゃなかった?
21名無しさん脚:03/09/21 19:13 ID:gqy+DysU
ニコレックスF以外は日本光学の設計なんじゃないの?生産は外注かもしれんけど。
22名無しさん脚:03/09/21 19:52 ID:SRYhOurt
ニコレックスFはマミヤ製。ニコンFマウントのリコーシングレックスなんていうのも存在する。
それ用(=Fマウント)のマミヤセコールは持ってたけど糞レンズだったなあ。
ttp://www.cameraguild.jp/nekosan/singrex.htm
23名無しさん脚:03/09/21 21:16 ID:JA6xBvt1
設計から生産まで丸投げだったんでしょ。
大手メーカーにはありがちな話。
24名無しさん脚:03/09/22 01:17 ID:R/xkTumg
勉強になりました。
でもコシナOEMより、マミヤOEMの方が聞こえが全然良いと思うのは
漏れだけかな?。
25 ◆KALI69/Ts. :03/09/22 01:39 ID:7hs/zfH6
当時はまだコシナはなかったと思われ。
26名無しさん脚:03/09/22 07:38 ID:R/xkTumg
>>25
その頃コシナがあったら、コシナ製になってたのかしら?。
27名無しさん脚:03/09/22 22:19 ID:jOaHT/ym
>>26
もしそうならニコマートが生まれず、
いまだにニコレックスが存在したかもしれない。
28名無しさん脚:03/09/22 22:22 ID:GIqvh97B
ニコレックスDとか出ないかな(w
29名無しさん脚:03/09/23 21:10 ID:R7TvyI4f
http://www.cosina.co.jp/cosina/co-5.html
ま、カメラ製造は少し後だわな。
30名無しさん脚:03/09/24 02:13 ID:Hxgkhvnl
>23
太陽堂光機という話だよ。
31名無しさん脚:03/09/27 21:58 ID:Kor5mytd
ニコンハウスでニコレックス?
ジャンクのコーナーは良く覗きますが、これまで一度も見たことありません。
32名無しさん脚:03/10/09 00:35 ID:lCFt6MY3
rakudai sisouda
33名無しさん脚:03/10/09 19:01 ID:HEJPE+p1
2ch yamereba?
34名無しさん脚:03/10/11 16:22 ID:KM9Y7jlO
ニコレックスを発見した方は、当掲示板までご連絡下さい。
35名無しさん脚:03/10/11 17:25 ID:S0v9T+Q2
ニコレックス35って今で言うOEMという話だけど、どこが作っていたの?
36名無しさん脚:03/10/11 18:34 ID:9yang1jR
37名無しさん脚:03/10/11 20:43 ID:QvZ8dnUe
38名無しさん脚:03/10/11 21:28 ID:6xzreH/c
39名無しさん脚:03/10/12 04:52 ID:UkpCrzke
chin
40名無しさん脚:03/10/19 16:42 ID:dwnPnk82
出物がありませんなあ・・・
41名無しさん脚:03/10/27 23:59 ID:u4TpmeA1
ニコレックスFは結構でるんだけどねえ。
42名無しさん脚:03/11/08 01:58 ID:QFnO2wGq
相変わらずでませんなあ。
436x7撮鉄:03/11/08 08:49 ID:d4cBZqC3
新宿キムラ、ニコレックスFならイパーイ
44名無しさん脚:03/11/09 18:11 ID:2ZaFMg7n
NIKKOREX
NIKKORETTE
45名無しさん脚:03/11/23 17:17 ID:aJtjjmfs
東銀座あたりの情報キボンヌ
46名無しさん脚:03/12/11 00:40 ID:eMyRupQb
ニコレックスのズーム35が欲しいのだが、ヤフオクでは状態が判らない。
どなたか、状態の良い出物をご存じありませか?
47名無しさん脚:03/12/22 00:06 ID:p12+EYwV
ニコンハウスで扱いますか?
48名無しさん脚:04/02/18 23:18 ID:u/E8Safm
に子レック巣ありますが
猛烈な存在感がありまつ。
重くて散歩に持ち出せません。
49名無しさん脚
auto35もここでいいよね。派生だし輸出はNikkorexだったし。
写真見ての想像と、実物のデカサのギャップで、なにこれ度は
この子が最高では。