神奈川の中古カメラ屋情報

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん脚
コソノカメラって行ったことある?
2名無しさん脚:03/08/12 11:51 ID:gm58i0LV
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒・    ¨,、,,ト.-イ/,、 l  早起きは三文の得というが、
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  今のお金にすると60円くらいだ。
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  寝てたほうがマシだな。
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
3名無しさん脚:03/08/12 11:53 ID:2QCElR9v
3TEST
4名無しさん脚:03/08/12 11:53 ID:yv9ZFKQK
コソーリノカメラ?
5名無しさん脚:03/08/12 12:02 ID:D/DSnTQL
うん、品数は少ないから、店頭では選ばない方が良いかも・・・
依頼して頼む中古車と同じシステム!
どちらかといえばマニアックか?
6名無しさん脚:03/08/12 12:03 ID:H7u05ggx
サイトウカメラ
7名無しさん脚:03/08/12 16:57 ID:/+IyTEIV
元乗っ取りやで有名な浅沼商会に居たのが
始めたカメラ屋
8名無しさん脚:03/08/12 18:45 ID:GrV3pVEb
なんでも高いんで有名なムサシ 下取りの安さはどこの中古屋よりも安いので
常連さんも激怒する。一人超博学なあんちゃんがいて、レンズの事とか恐ろしい
位に知識が豊富で自分自身も楽しんでいる。この人いなかったらとっくにつぶれてる。
9名無しさん脚:03/08/12 18:49 ID:WgJr47HI
いつの間にか消えたと思ったら復活してたんだね。
田都線にある某カメラ屋。未だに馬鹿高い委託品を扱ってるなあ。
誰が買うんだろ?店自体は嫌いじゃないんだけどブームが終わったこと
知らないのかなあ?

10名無しさん脚:03/08/12 19:28 ID:I/A0AmdX
>>8
確かに買い得感はないな、あの店。
中古カメラブームが最高潮の頃、朝カメか日カメの広告で知り
俺が住んでいる同じ市内にこんな店があったのかと期待して行って見たのだが
マニアックな品揃えなのはいいけど、そうでない物でも
価格の付け方がいまいちな気がして食指が動かなかったな。
結局、ここで買った物はレンズキャップとかの小物ばかりだった。

かつて23年ぐらい前に隣の町田駅付近に
確か同じ名前の中古屋があった。
それがここに移転したかと思って
初めて行った時訊いたけど、違うといわれたな。
11名無しさん脚:03/08/12 19:29 ID:1c8leyun
お盆だよー!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
アダルトDVD激安価格1枚 500円より〜
 http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた即日発送!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
          http://www.dvd-exp.com←へGO!
12名無しさん脚:03/08/12 20:29 ID:EJYznJsu
町田にはないね、中古屋。町はでかいけど。
13名無しさん脚:03/08/13 00:31 ID:zMMKNbwK
>>12
一応旭町にキタムラBOMがあるが中古屋とは言わないな。
14名無しさん脚:03/08/13 21:53 ID:wgv7dVuF
神奈川の中古屋を列挙してみようではないか!

ムサシ(相模原)
大貫カメラ(横浜)
タナカカメラ(横浜)
カメラのきむら(横浜)

お次をよろしく。
15名無しさん脚:03/08/14 01:48 ID:k3gwkWlC
加藤回陽堂(伊勢佐木モール@横浜) → ちょっと前に改装

あと、横浜橋商店街@横浜の中にある古いカメラ屋さんも入れてもいいかな。
16名無しさん脚:03/08/14 08:59 ID:vr5xMRJR
関内にもっと、なんかあったような思い出せないような?
17名無しさん脚:03/08/14 10:49 ID:Tl43Nlu3
かときんカメラ(綱島)=がんだーら御用達?
寺田写真商会(綱島)=藤沢流れの珍品出没?
18名無しさん脚:03/08/14 11:28 ID:GoSNg/L9
>>16
伊勢佐木モールの入口付近の大貫はなくなっちゃったね。
昔は、その近く(現珈琲豆屋)にもちいさい店があったかな。
古めの文房具屋を兼ねた店も無くなったし。

船で日本に来る外国人相手がメインだったから仕方がないか…
19名無しさん脚:03/08/15 15:19 ID:m/VLp5UF
佐相写真材料店(日吉)=ご主人がオーバーホールした品物(全部)
かなりコアな品物あり。しかしかずはさほどではない。



20山崎 渉:03/08/15 19:13 ID:+uypD0wf
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
21名無しさん脚:03/08/15 19:26 ID:UbQrnY/6
チャンプ(たまプラーザ、青葉台)
22名無しさん脚:03/08/15 21:33 ID:lNM6zQaf
ちゃんプってまだあったんだ。
23名無しさん脚:03/08/17 03:01 ID:RJ0xRUF+
千曲商会(関内) age
24sage:03/08/17 13:42 ID:YbLkEqaZ
ペンギンカメラ(子安)
25...:03/08/18 16:52 ID:cEQ14asN
海老名に“むかし屋”(カメラGET Vol.20 で紹介)っていう店がある。
近いので何度か行ったことがあるがちょっと選択肢が少ないかな...。
MF中級機が多かったように記憶してる。 レンズを増やしてほしい。
NewFDを探したんだけどその時は1本も無かった。
ちなみに新宿「市場」三●代表って厚木の人らしいんだが
県央地区って他に無いですか??
26名無しさん脚:03/08/18 18:46 ID:HAiOxFup
>>25
>ちなみに新宿「市場」三●代表って厚木の人らしいんだが
俺はオダサガ(小田急相模原)に店を開いていた人だと思っていたが。
イトーヨーカドーの向かいにあった店だったと思ったのだけど。

>>14
では、俺も揚げてみる。
サイトウカメラ(大和)…>>6でもう出ているけど。
カメラのキタムラ相模原店…厳密には中古屋じゃないかもしれんが。
27名無しさん脚:03/08/18 20:06 ID:hhpPlmtd
キタムラなら町田旭町のBOMが品数多し、小さめの中古屋並にあるし付き合いが増えれば
値切りもかなりきくようになる。
28名無しさん脚:03/08/18 20:10 ID:Kg/80I4Q
伊勢原にもあるけど教えないよ。穴場だから。
29名無しさん脚:03/08/18 20:27 ID:2tOxiJTz
伊勢原の駅から見える。見ずらいけど。
30名無しさん脚:03/08/18 20:31 ID:KEURo0MM
ひろみに会いたい人、ひろみが欲しい人、手ぇあげてっ!!
はーい、その指をマウスにもってってぇ・・・
ここをclick! ☆ъ( ゜ー^)> http://www.gals-cafe.com
1週間毎日10分、がんばってサービスしますっ!来てください♪
・・・えっ?誰も手ぇあげてなかったってハナシ?
そんなんナシだよぉ〜〜〜。・°°・(>_<)・°°・。
会いたいよぉ。きてくださぁい( ・O・)∞∞OO
31名無しさん脚:03/08/18 23:26 ID:HAiOxFup
>>27
26だが、そこももちろん知っている。
>>13を書いたのは俺だし、一応スレ違いだから
あえて揚げなかった。
俺も値切ってもらったことあるけど、
インターネット掲載品の札の物は値切れないです。

そのBOMから相模原側に平行して通り1つ向こうにも
キタムラがあるのも、27は知っていると俺は思っているけどね。
そこも中古を扱っているが、数年前より陳列棚は半分に縮小してしまった。
ほとんど相模原店と同じぐらいにね。

昔は、よくその3軒をハシゴしたこともあったよ。
たいていジャンク漁りだったけど。
32名無しさん脚:03/08/18 23:40 ID:03UCm3gK
神奈川でジャンク扱ってるとこ
少ないよね。
33名無しさん脚:03/08/19 08:33 ID:zzx4hqic
>>29
まさかアサヒ?
34名無しさん脚:03/08/19 20:20 ID:WrAHf5Co
ペンギンカメラさんにジャンクスコシあり。大社長、若社長ともに愛想よし。一度いってみる。よろしこ。
35名無しさん脚:03/08/19 22:04 ID:AkdeKMqh
キタムラはどこの店でもジャンク扱っている。キヤノン純正の28mm-70mmのよーく見てやっとわかる
かびありズーム\500でゲットしたがいい買い物だった。
当たりありだが問題なく使えるFtb+NewFD50mmF1.4が\3000とか色々ある。
36名無しさん脚:03/09/05 16:30 ID:ln/JHTiD
誰もいないの?
37名無しさん脚:03/09/05 17:16 ID:Fim5OhLn
>>33
アサヒはおフランス製のカメラがあったと記憶している。
38中古品です。:03/10/10 11:46 ID:ZHIblbTX

EF24ミリ f/2.8

http://list.bidders.co.jp/item/22696168

39名無しさん脚:03/10/13 23:05 ID:xzkNnPZq
昔、みやこ橋商店街にもカメラ屋が有ったの知ってる?

今は営業してないけど味の有る店と店主だった
40名無しさん脚:03/10/15 08:30 ID:tmNtBZh/
このスレ伸びないねえ。県内にはいいカメラ屋さんは
ないの?
41名無しさん脚:03/10/15 13:13 ID:eSvVZx6z
辻堂だかのキタムラにも中古はありますか?
42名無しさん脚:03/10/15 13:15 ID:+cTcXAoi
平塚店にはジャンクコーナー無いのよ。トホホ・・・
43名無しさん脚:03/10/15 21:28 ID:nsKb54iv
近所にあるコンノカメラ、DPEしか出したことないや。
元住だけど。
44名無しさん脚:03/10/15 21:39 ID:b4VfJDks
辻堂も申し訳程度にはあるよ。今日町田の旭町のメディアシティにいったらEF35-350
Lがあって知人が欲しがっていた物なので値切ったら税込み\98000にしてくれた。ついでに
M3も値切ったら\150000を\115000にしてくれた。キタムラは仲良くして一杯買うとどんどん安くなっていく
店だ。M3は買わなかったけどね。FFは知人が買うだろう。
45名無しさん脚:03/10/16 00:27 ID:GnOFajAO
>>44
ありがとうございました。
46名無しさん脚:03/10/23 20:07 ID:Vn5d73xz
知らないカメラ屋さん見つけるとワクワクします
と言う事で
引き続き情報求む 
47名無しさん脚:03/10/25 00:19 ID:hxJfyR1d
正確に言うと神奈川ではないが、小田急町田駅近くのPOPビルの隣に
町田商会という質屋があるが、ここは穴場かも。
銀塩よりもデジタルが多いが

キタムラだったら成瀬店もよろしく
品数は少ないが、安い
48名無しさん脚:03/10/25 06:33 ID:/9OW9A3O
知ってるけど教えたくない奴が多いスレだね、ここ。
そお言う俺もそうだが。
49名無しさん脚:03/10/25 10:39 ID:0SdNYOXV
でも教えた方が店は活性化して品数が増えると思うぞ。
50名無しさん脚:03/10/26 17:19 ID:AxUf33jo
久しぶりにキタムラ相模原店に行ったが、
EF50mm F1.4が24,500円。他には見るもの梨
51名無しさん脚:03/10/26 20:03 ID:z20CcQLN
そのキタムラ相模原店で
オートボーイスーパーをジャンクでゲト!
とりあえず動くが、レンズにカビがあった。
52名無しさん脚:03/10/26 21:36 ID:xAVUYgz6
藤沢駅北口のデッキからさいか屋の方に降りたところにある、カメラの大和(だいわ)、
委託品だけですが、なかなかの点数が置かれています。

今のおすすめは、ライカM6(たぶんチタン)+同色のズミクロン50mm。
17万円歩っきりです。他にはべっさT+コシナレンダー35mm(c)
4万7千円とか、ニコンF(フォトミックファインダー)+50mmF2
4万7千円とか。
53名無しさん脚:03/10/27 11:10 ID:j6dd4AAc
>>52
前に、ペンタのFA☆24mmが1.9万で見たけど、安すぎ。
54名無しさん脚:03/10/27 12:26 ID:5uxP8mH/
弘明寺商店街 イズミカメラ age
55名無しさん脚:03/10/27 12:26 ID:Qv/faxUy
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/zaqw1112
(´-`).。oO(なんでだろう?)
56名無しさん脚:03/10/30 12:12 ID:JOmn0n10
関内 千曲商会のショーウィンドウからトランペットを見つめる少年状態age
57名無しさん脚:03/10/30 20:34 ID:6qtimLb5
千曲って入りづらい雰囲気なんですが…
58名無しさん脚:03/10/30 20:56 ID:NC8YT15o
中華街の中と、元町のドンキホーテより港の方に、あるって、聞いたことがある。
誰か、知ってますか。
59名無しさん脚:03/10/30 23:04 ID:RtOCO3c/
関帝廟前のカメラ屋?
60名無しさん脚:03/10/30 23:08 ID:+4428ROA
test
61名無しさん脚:03/10/30 23:10 ID:9tl7uutU
>>52 相場よりみんな安いのですぐ売れちゃうのが難点だね
62名無しさん脚:03/10/30 23:31 ID:s3WopWlT
63名無しさん脚:03/10/31 12:15 ID:gQC2MjFO
>57
いや、だからショーウィンドウから...(w
64名無しさん脚:03/11/05 17:35 ID:vxxdxF5A
海老名にあったと思うが?
65...:03/11/06 17:42 ID:9Dk3q1SM
>>64
>25以外に、ですか?
66名無しさん脚:03/11/06 18:01 ID:u3u21jno
>>65
御免。それだった。
67名無しさん脚:03/11/10 22:05 ID:PKXWOj0U
横浜のタナカカメラに貼ってある
「中古カメラが少なくて困っています」という紙、ちょっと引くわ。
68名無しさん脚:03/11/11 21:41 ID:/5f97PXt
タナカカメラ、たかいよねえ。
69名無しさん脚:03/11/11 21:55 ID:YeKl6D2P
タナカカメラ見てからきむら行くと高!って思うけどな
って、見てる商品が違うのか

リチウム電池はきむら最強
70名無しさん脚:03/11/12 09:38 ID:2m5wQVLk
>68
でも委託コーナーにたまに掘り出しものが出る...
71名無しさん脚:03/11/15 20:18 ID:bTvWlMNu
久しぶりにたまぷらの中古屋へ行ったけどFやF3Pの委託が
たくさんあった。しかもバブル値段。あれで誰が買うんだろう?
因みに俺の他には中古見てる奴はいないし、同時プリント出してる
おばさんくらい。
72名無しさん脚:03/11/15 22:49 ID:P7A/2PoY
神奈川にカメラのきむらが10店舗もあったとは…
73名無しさん脚:03/11/16 19:51 ID:KcvsogrF
>>72
大船にも1店舗欲しいなー
74名無しさん脚:03/11/16 20:38 ID:RCDEv3Vh
俺の家に近いきむらは、瀬谷と若葉台なのだが
下取りはやっているけど中古販売はやってない。
若葉台はショッピングセンターの一角の小さい店だから
しょうがないけど、瀬谷店ぐらいだったら
できそうな気がするのだが 残念。
75名無しさん脚:03/11/18 13:29 ID:Z/BXTm/E
>>73
昔、ニチイの5階にあったのはきむらだったかなぁ?
そこでLXの中古買いました。
76名無しさん脚:03/12/10 17:16 ID:vg9Jpj0a
京急蒲田とJR蒲田の間の商店街に中古も置いてあるカメラ屋があるのですか、店名(出来ればwebかtelも)が分かる方いらっしゃいませんか?
77名無しさん脚:03/12/10 17:23 ID:604HflDy
>76
蒲田のどこが、神奈川なんだ…
78名無しさん脚:03/12/10 17:42 ID:EhetYYJW
ある意味間違ってナイとオモウガ。
79名無しさん脚:03/12/10 17:44 ID:6kDM8NIh
ある意味
8076:03/12/10 18:01 ID:p4gW7xn+
蒲田って大田区だ!Σ(゚Д゚;
真面目に間違えました。スレ汚しすんません。
81名無しさん脚:03/12/11 12:13 ID:zT9MMad0
>80
おかげで久々にagaったので許す!
82名無しさん脚:03/12/11 12:36 ID:kU78ZIIK
で、そのカメラ屋は?
83名無しさん脚:03/12/11 21:53 ID:4UogGBL/
>>82
ウツキカメラ
大した物無し
84名無しさん脚:03/12/11 21:56 ID:yhjdns/T
名前からしていかにも鬱なカメラ屋だな。
85名無しさん脚:03/12/11 22:19 ID:HvQGUvj9
ツマンネ
86名無しさん脚:03/12/13 08:04 ID:59Bk1IYu
神奈川県内のお店ってロクなの無いから、都内に行った方が良いよ。
87名無しさん脚:03/12/15 13:12 ID:BoERY9sP
>>76
もちと場所を詳しく教えれ
88名無しさん脚:03/12/17 14:42 ID:5clINP94
JR東戸塚駅の有燐堂の並びのカメラ屋の店頭にジャンクコンパクトが
箱に入れられてる。見ていると店員が出てくるのが、萎え。
89名無しさん脚:03/12/18 20:07 ID:QsVwLN8r
90名無しさん脚:03/12/25 22:44 ID:sGlSXqeW
ペンギン
91北野スオミ:03/12/26 17:56 ID:OGRL4zkA
オリンパスペソギソ
92名無しさん脚:04/01/01 03:35 ID:+ndNYpqW
キタムラ相模原店
1月20日で閉店
93名無しさん脚:04/01/04 15:06 ID:Mi7/LpkI
今年最初の書き込みが閉店情報でスカ 
やれやれ
94名無しさん脚:04/01/06 17:19 ID:hqhMXVfv
喜多村、店が多すぎ!
95名無しさん脚:04/01/07 12:33 ID:v6UFl7wB
喜夛邨はデヂカメ専門店です。
96名無しさん脚:04/01/09 20:01 ID:KTqmfwoP
>>73 禿堂
セキカメラくらいしかないぞ!大船は
サンアートとかあるけど、120置いてないのは致命的

鎌倉に中古屋って、ある?
97名無しさん脚:04/01/14 20:48 ID:jmh31qLy
>>96
セキに少しだけ置いてある。
MX+50/1.7=27kとか。(委託)
98名無しさん脚:04/01/15 17:43 ID:DNxEvYDi
やっぱりセキだけなんね〜
あそこあんまり無いし・・・・・

買い取りやってるのかな?
99名無しさん脚:04/01/21 11:36 ID:DBPk2InU
買取(委託?)してるよ。
ハズイカメラ?で委託を見たことがある。セキよりも数は少ない。
100名無しさん脚:04/01/21 15:08 ID:2IlwCHpy
小机にあるみたいだけど?どなたか?
101名無しさん脚:04/02/08 22:04 ID:rBFSrRe1
age
102名無しさん脚:04/02/08 23:05 ID:dgq/31N1
遅レススマソ
フォトショップハズイね
ワシの学校のカメラマン、あそこのハゲオヤジさんでゴンスよ
行ったことないけど、販売やってるんですな
103名無しさん脚:04/02/12 00:17 ID:B+K8tGCA
一眼レフ(EOS)を売りたいんですけど、横浜近辺でお勧めの店ありますか?
やっぱり東京の方の専門店の方がいいですかね?
皆さんアドバイスお願いします
104名無しさん脚:04/02/12 00:18 ID:Jr1HsVkS
横浜駅近く岡田やモアー図のカメラのきむらは?

でも、機種によってはそれほど高くならないですよ。
105名無しさん脚:04/02/12 01:43 ID:B+K8tGCA
>>104
早速、教えていただきましてありがとうございます。
店のホームページがあったので確認してきました。
Bランク製品でとの注意書きがありましたが、買取はかなり安いですね (;;)
書き忘れましたが売りたいのはEOS-1NDPなんです。
106名無しさん脚:04/02/12 01:43 ID:7eK+EfNZ
ヤフオクをすすめます・・・
107名無しさん脚:04/02/12 01:44 ID:jBToQiZx
>>103
買取してもらうんなら、むしろヤフオクで売ったら?
108103:04/02/12 02:16 ID:B+K8tGCA
ご指摘の通り値段を見るとヤフオクが一番高く売れている様ですね
特に不具合があるわけでないのでそれでも良いのですが
手数料やトラブルを考えるとどうかな?と二の足を踏んでいます
皆さんのお勧めはヤフオクと言う事で理解いたしました
前向きに検討したいと思います
今のところWebで確認したところでは中野のフジヤカメラが
まあまあの値段かな?と思っているのですが
近くでそれに近いお店があればと思い質問した次第です
109名無しさん脚:04/02/20 11:19 ID:jAiMdUFe
買い取りならヤマトの差異等カメラがおすすめです。
110名無しさん脚:04/02/20 12:49 ID:nEX8X0GM
>>109
最悪!
111名無しさん脚:04/03/06 10:54 ID:atIyyn1M
111get
112名無しさん脚:04/03/14 10:56 ID:i5GwiowL
ムサシでは委託やってますか?
113名無しさん脚:04/03/22 09:58 ID:5f1JWkf9
神奈川ではクラ亀ブーム終了でつか?
114名無しさん脚:04/03/22 12:19 ID:YFUU/jYR
久々に伊勢佐木町に行ったら大貫が55stationになっててビクーリ!
115名無しさん脚:04/04/05 22:06 ID:47ifyqW/
次の方どぞ。
116名無しさんセキ通:04/04/11 22:23 ID:qP5xID/k
以前大船でおいていたカメラが鶴見の駅ビルのセキに移籍していた。
在庫が売れないとまわしているかな
117名無しさん脚:04/04/14 20:44 ID:0dg2iyAe
大貫なくなったの?
118名無しさん脚:04/04/14 22:04 ID:Nhl//K8g
サンダ-がこなくなったからか?
119名無しさん脚:04/04/15 11:00 ID:ch31owJn
伊勢佐木町店の話っす。
閉めたんじゃなくてDPEに特化したみたい。
本店は健在。
120名無しさん脚:04/04/16 00:58 ID:tq9gyDae
>>118
昔は来ていたのですか?
なぜ来なくなったのですか?
121名無しさん脚:04/04/16 03:16 ID:rSrt+7PD
>>120
銀塩から足を洗ったから
122120:04/04/16 21:28 ID:xCr2vii5
>>121
そうでしたか。
ありがとうございます。
123名無しさん脚:04/05/28 01:31 ID:4kZ+tqir
昔は大船サティにきむらがあったんだね。
きむらの沿革見てて初めて気付いたよ。
124名無しさん脚:04/06/01 15:13 ID:GQZBjvA0
茅ヶ崎ダイクマ(ヤマダ電機)にはまだ中古おいてあるの??
125名無しさん脚:04/06/01 16:36 ID:MN3vVbsX
大船って、中古カメラ屋あるの?
126名無しさん脚:04/06/01 19:36 ID:R6l5gvyP
ムサシは委託やってません。どこよりも安い買取はc純唐ナつ。売値はどこよりも高いでつ。
127名無しさん脚:04/06/02 08:01 ID:2jP+sLJf
128名無しさん脚:04/06/02 17:07 ID:zg9uiyOm
大船のどこにあるの?大船仲通とか?ルミネウイング?
129名無しさん脚:04/06/02 18:23 ID:Esst/nbO
神奈川の中古カメラは、
田中さんと木邑横浜さんだけか。
喜田村さんもイイ線逝ってると思うけど、
あとは仕入れが下手か、ぼった食ってるかどちらかだな。
130名無しさん脚:04/06/02 18:35 ID:2jP+sLJf
>>128
セキはルミネウィングとイトーヨーカドー。
ハズイってどこにあるんだろう?
131名無しさん脚:04/06/02 18:36 ID:X0Idw/i2
尾緒抜きさんは、高級そうだね。前にギャンブラーの拠点があるから、
わざと店に入り難くしてるのかな
132名無しさん脚:04/06/02 20:26 ID:kzsolhsK
チャンプタマプラ&青葉台最高!
133名無しさん脚:04/06/03 10:44 ID:fYUOnRof
大抜きは銀座で言えば果罪堂だからな。
134名無しさん脚:04/06/14 23:19 ID:Yu+pjtmF
横浜の田中さんは委託販売を辞めるんだってね。
HPに出てましたよ。
135名無しさん脚:04/06/14 23:27 ID:jzipwtqt
本当だ。
新品在庫処分セールとかいってるし、店たたんじゃうのかしら?
136名無しさん脚:04/06/15 01:01 ID:B0bBkJPy
田中は最近品物が少なくなってきてる。
ちょっと魅力薄かな。
あそこは新品もそこそこ安いから畳まれると困るかも。
137名無しさん脚:04/06/15 18:41 ID:zqZkOqyW
田中社長って魅力的な人物だと思うよ。
品揃えも値段も魅力的だし。
委託って欲の皮の突っ張った、高値の出品が多過ぎる。
富士屋も委託やめたし、実用中古に委託は合わないのかも。
138137:04/06/15 19:07 ID:zqZkOqyW
誤解されると困るから(困るのは漏れでないが)念の為。

魅力的というのは、買取りプロの与える印象の対極という意味でです。
139名無しさん脚:04/06/17 19:08 ID:eR4+lrRO
田中、少し前は420EX中古が大量に陳列してあったから
いつか買おうと思ってたのに、最近全く置いてない
なんか突然品揃えがガラッと変わることがあるという印象
140名無しさん脚:04/06/17 19:48 ID:xKzgE0Jp
皆が注目してるから、回転速いのね。
残念でした。
141名無しさん脚:04/06/18 14:44 ID:m2KS0QvL
タマプラのチャンプにプロ使用未使用品らしき商品が
たくさん出てるのですがあれってどうですか?
142名無しさん脚:04/06/18 22:24 ID:G1oXjAxa
>>140
回転速い?そんな事はないと思う。
いつまでも売れずに残っている物がいっぱいある。
420EXもそうだけど550EXもいっぱいあったのがなくなってる。
それよりここ数ヶ月ガラスケースがスカスカになってるのが虚しい。
143名無しさん脚:04/06/18 22:25 ID:YAUUCDRA
撤退か?まさかね。ここが万が一無くなると、キムラもダメになるよ。
144名無しさん脚:04/06/18 23:02 ID:Bjagdjc7
両店ともリニューアルしたばかりなのにねえ。
145名無しさん脚:04/06/19 00:48 ID:qlkDFsY7
きむらは知らんがTのリニューアルっていつの話ししてるの?
店舗移転からはリニューアルなんてしてないけど。
146名無しさん脚:04/06/19 01:44 ID:CImPScJr
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1086518571/

の33辺り読むと、結構経営苦しいのかね。
少しでも売上あげないといけないのかも。
147名無しさん脚:04/06/19 19:53 ID:OZiFXUlz
鶴見の西友のところの鶴見写真機(だっけ?)どーすか。
148名無しさん脚:04/06/23 16:02 ID:NwT/5Ria
Tはあのちびっちゃい奴の一言がムカツク
149名無しさん脚:04/06/25 10:34 ID:plgO9Hun
Tanaka Camera逝って参りますた。
誰かが言ってたけど、品物少ないな。でも、それって
安くてよく売れるからでしょう。ここでの買い物であとあと
嫌な思いしたことがないですね。olympus OM50/1.2が
まだいくつもありましたよ。真性の新品が手に入る
最後のチャンスでしょう。
150名無しさん脚:04/06/25 21:56 ID:1PzntoLm
こんなところで宣伝せんといて。
151名無しさん脚:04/06/27 14:16 ID:583gjF+U
>>149
おれはやなことばっかり、売りっきりの委託品とかね。。
でも、気になる商品が安いからついつい買ってしまう。
どうもお店移転するんじゃないかな?
書類の整理をしている姿を見てしまったよ。
152名無しさん脚:04/06/27 17:20 ID:sAzqHYMq
>151 移転ですか。駅前から遠くないところ、しかも木村屋と近いところなら
いいんですがね。
委託品って棚貸しですから、慎重に品定めしてもハズレが多いですね。
店側が委託品についてはチェックが甘いところが多いのでしょうか。
田中屋さんは委託品よりお店の買取り品がお勧めですね。といっても、
最近は品物がメッキリですがね。移転するから委託品は受け入れ中止なの
でしょうか。それとも業界の流れで委託専門店以外は委託を受けない方向に
行くのでしょうか。

田中屋さんの店員さんは品物の程度について率直に説明してくれるので、
割と信頼しています(あまり良い事を書くとジエンと思われそうですが)。
委託品でも後々トラブルにならないようにということだと思いますが、
品物の程度について説明してくれましたけど。極端に安いものは、
やはりジャンク処分という感じなのでしょう。ただし、委託品で安いものの品質は
オークションだとジャンク相当品の場合が多多あるので、注意が必要です。
委託品で変なものを掴んだら、期限内に返品する以外救う手立てはありません
からね。返品を率直に受けてくれないらしい店(例、日当正治)では買っては
逝けません。
153名無しさん脚:04/06/27 17:30 ID:MK8D6Dfp
キムラと同じフロアにある美容院に 
ジョンベネちゃんらしき ょぅじょ の写真が飾ってあるのが気になる。
154名無しさん脚:04/06/27 18:00 ID:WC6lUtzn
Tカメラは大量にオリンパス製品仕入れたのはいいがほとんど売れずに残っていた。
理由は単純に高いから。最近になってようやく処分価格にしたため売れはじめた。
しかし、利益率は相当低くなったはず。
149はあきらかに店員の誘導作戦だが50の1.2なら中野の方が安いし、
何より欲しい人はヨドバシで3.2万+ポイントで買ってしまったレンズだから
こんな所で宣伝しても無駄だよ。
155名無しさん脚:04/06/27 19:43 ID:sAzqHYMq
>154 中野が安いといっても、電車代など掛かるからね。淀の値段は中古の新同品
の値段より安いからな。しかも、あの頃は20パー還元だったからね。中古で50/1.2
を狙ってる人はこれからかなり安く手に入る可能性大。富士野屋さんの在庫が順当
に無くなれば、次は田中屋さんってわけだ。実際、アクセサリー関係は淀屋や魚篭
屋の在庫が無くなるまでは一部を除いてほとんど売れなかったみたいだから。
情報に疎い人は田中屋さんの値段でも飛びつくんじゃないの。定価の5割引きだから。
淀の値段より安く買うぞ!なんてやせ我慢してる人は多分買えないよ。今なら、富士
野屋さんで手を打った方がいいと思うけどね。
156名無しさん脚:04/06/27 21:33 ID:WC6lUtzn
店員さん自作自演必死だなぁ。
そんな話題オリンパス関連のスレですれば?
思いっきり馬鹿呼ばわりされちゃうけど。
50の1.2を安売り始めた頃は既に20%還元ではありませんでした。
それに今、田中屋さんに残ってる在庫は皆欲しがる物ではありません。
どうせなら90マクロや100ミリレンズを大量に仕入れて
今、半額でやればOMスレでも話題になったはずです。
157名無しさん脚:04/06/27 21:58 ID:sAzqHYMq
店員カキコじゃねぇーつーの!

>156 ワタクシが50/1.2購入したときは本店はぎりぎり20パーでしたよ。
新宿本店ではありませんでしたが、店員さんに言って
20パー還元相当になるように割り引いてもらいました。
158名無しさん脚:04/06/27 21:59 ID:sAzqHYMq
自慢してもしょうがねぇから、寝るわ、サイナリー。
159名無しさん脚:04/06/27 22:02 ID:sAzqHYMq
支払い額は三万切ってたかな。百済ね、寝る。
160名無しさん脚:04/06/27 22:03 ID:sAzqHYMq
いや、ちょっと出てたかな。チョー百済ね、やっぱ寝る。
161名無しさん脚:04/06/27 22:49 ID:ImXbKHEJ
店員カキコしちゃだめ?
162名無しさん脚:04/06/27 23:24 ID:WC6lUtzn
正体ばれて切れる店員!
163名無しさん脚:04/06/28 01:30 ID:iTZNwDhU
店員でもオヤジさんのカキコだったら、おれは許す!!
164名無しさん脚:04/06/28 09:54 ID:zD50VB4F
仲田シャチョーがカキコ?まさかね。
165名無しさん脚:04/06/28 11:49 ID:By+9Lrg7
店員サン歓迎!どんどんカキコしてねん。
166名無しさん脚:04/07/06 22:10 ID:AJIsNkKK
神奈川の中古屋に委託出しても売れないねぇ〜
167名無しさん脚:04/07/07 10:30 ID:QMl4oA6o
>166 IDが、kKK。

委託にだすならいくつかまとめて東京に持ってくのがいいよ。
168名無しさん脚:04/07/07 21:42 ID:E0k9EPMa
うちに委託してみませんか?

と、いってみるテスツ。
169名無しさん脚:04/07/08 16:45 ID:t7wfkITf
>166 JISにNKKにKKKか。

売るならやっぱオクかねぇ。
170名無しさん脚:04/07/15 00:46 ID:58lbAVNr
中華街の関帝廟の向いにあるお店に、初めて行ってみたけれど、
意外と入りやすい雰囲気ですね。
関内にある某クラカメ屋は入る時にちょっと緊張したんですが、
関帝廟のここは、小娘の自分でも入りやすかったなあ。
店主もフレンドリーだし、でも見てるときはほっといてくれて、程良い接客。

自分はクラカメに最近はまり始めたので、
値段とかイマイチ分からないのですが、どうなんでしょうね。
適切で良心的な価格なのかな?
171名無しさん脚:04/07/20 12:27 ID:GcZYOYqk
久々にタナカ行った。
やばい、まぢでやばい!なんだこの棚は!
スカスカスカポンだ。
骨董品の陳列棚ぢゃねーぞ。
172名無しさん脚:04/07/22 02:09 ID:wLz7j5PR
>>171
 先週に行ったけどどう考えても普通の状態じゃないな。
一応数はたくさんあったAF一眼はほとんどなし。店内に何
枚も大きな貼り紙があって「売るものがないので買います。
特にあれとこれとそれが不足しています。売ってくれる人
は買い取り担当XXまで090-xxxx-xxxx」なんてことが書いて
あった。なんで店内にいるのに電話しなきゃいけないんだよ。

 おまけに不足している機種にスピードライト550EXなんかの
名前があった。なんで新品でも3マソ程度のストロボなのか
理解不能。あれだけあったカメラはどこ行っちゃったのかねえ?
173名無しさん脚:04/07/22 18:55 ID:3kpE9tA6
マニアは中古店頭価格と買取り価格を比べるから、一度マニアに渡った品物は
よほどの事が無い限り買取りには出てこない。寿命まで使うか、出るとしても
オクでしょうね。
174名無しさん脚:04/07/22 20:11 ID:ESCMgFCO
チャンプたまぷらって何でプロ仕様機が多いの?
175●hanpen● ◆hVR/d8X1wY :04/07/22 21:07 ID:IuTGLF9+
>>170
関帝廟前の十時屋さんすね、当方もたまーに行きますが。
レンズ買うか修理出すかしたことないのでカメラのモノの具合までは見たこと無いです。
が、お値段としては比較的並のモノが多いのではと思います。
モノによっては、高めの事はあっても安目の事は無い・・・気もしますね(^^ゞ
通じてる修理屋がセレンやCDSも直せるらしく、オートハーフやペンでもOH済み露出計も稼動なんてのがありますね。
オッサンも色々教えてくれる人だしその辺も込みで買うと思えば、まぁまぁではないでしょうか。

店のサイトとかたまに加速が入るトークに微量の香ばしさを感じるのは漏れだけでしょうかw
や、悪い人じゃないんですが。
176名無しさん脚:04/07/22 21:13 ID:3kpE9tA6
>175 修理得意がる業者の品物って再生品の香りがするんですよ。
修理痕とかよく見た方がいいですよ。買うとき高くても、別の店で
買取りに出したらジャンク相当扱いされるとかあるので。
177●hanpen● ◆hVR/d8X1wY :04/07/22 21:53 ID:IuTGLF9+
>>176
一応あとで開けてますがw、軽い修理しかやらせたことないんでそこまでは見切れないっす(^^ゞ
まぁ2・3ヶ月使っておかしくなってなけりゃいいかな、程度に見てますがね〜。
178名無しさん脚:04/07/23 16:50 ID:uWx14ZSA
CANON好きのダチのプレゼントにオクでキヤノネットQL17を1K円と安めで落としたのをプレゼントしたのですが、これが当たりでして、自分もこの手のカメラがほしくなりました。

でコニカC35辺りを狙っているのですが、オクだと1〜5K。クオリティーは良くも悪くもタイミングと出品者次第という感じで、5Kくらいなら信用おける店舗でもと思うのですが、横浜中心でこの手の機種が多めで手頃な店はどれでしょう?
179名無しさん脚:04/07/24 01:07 ID:bGks26x7
ダチって久々に聞いた。
180名無しさん脚:04/07/24 19:03 ID:NbvAyTN9
そうか?
夕立、朝起ち、とよく聞くが。
181170:04/07/25 23:04 ID:26xYf/o6
>>175
亀レスですが、ありがとう御座いました。
やっぱり高めの価格設定ですか。
OH済みというのはすごく安心できて良いんですけれどね。
182名無しさん脚:04/07/26 09:21 ID:W4BxShf/
>181 OH済みと一言で言っても、「分解清掃部品交換計測器調整済み」から
「取り敢えず動くように裏ブタ開けて油ちゅっちゅ」までいろいろだから。
183●hanpen● ◆hVR/d8X1wY :04/07/26 23:09 ID:ChuTFgsM
OHについてはまさに>>182の仰るとおりで。
正直、一つ買って使い倒してみないと判らないというのが実際だと思います。
なので、実績ベースで件の店について語れるのは範囲が限られます。
最後は自信の判断が全てですね〜、ちょっと無責任な書き方ですがコレ仕方が無い・・・
184181:04/08/01 13:59 ID:kkDpBhYb
>182,183
色々とありがとう御座います。
まずは色々なお店を見て、自分で決めて買ってみようと思います。

関内にもクラカメ屋ありますよね。
横浜駅にはモアーズの中にもきむらがあるし。
ますますクラカメにはまりそうな予感。
185名無しさん脚:04/08/01 20:22 ID:JqhyW1q5
>184 ブームは加熱してバブルがはじけたのが2002年。
良いものは出にくくなって、ジャンク・ゴミ紛いが良品の顔して
出てるので、気をつけてください。焦らずマターりやって下さい。
186名無しさん脚:04/08/07 08:40 ID:dgaaN4Gk
昨日タナカに行ったらガラガラで今にも店じまいしそうな雰囲気だった
187名無しさん脚:04/08/07 09:09 ID:mIq6MhID
カウントダウンUSA
188名無しさん脚:04/08/07 09:19 ID:sKHlUx4m
数ヶ月前の話だけど、25円の売上にも拘っていたそうだから。
189名無しさん脚:04/08/07 10:01 ID:D6iNVrHN
>>188
客がな。
190名無しさん脚:04/08/07 10:59 ID:01XpW817
>>186
中古だけじゃなくて新品商品もなくなってるね。
東京のにっしんに続く店じまいになっちゃうのかな…。
191名無しさん脚:04/08/07 13:45 ID:F3oDGj5L
駅ビルはテナント料高そうだからな。
シャルが出来る前からの地権者だったら問題無いだろうが。
192名無しさん脚:04/08/07 14:49 ID:sKHlUx4m
お店の方ですか。
25円のものを50円で売ったのは
お店のようでしたが。

しかし、正直心配なお店です。
時々フィルムぐらい買いますから
がんがって下さい。
193名無しさん脚:04/08/07 14:52 ID:mIq6MhID
>192 フィルムもいいけどカメラ・レンズを買って、
たまには下取り・買取りに出したりしてください。
194名無しさん脚:04/08/07 17:40 ID:sKHlUx4m
カメラ、レンズも買いたいけれど、
棚があんな状態じゃあね。
ホスイ物がないな。

常連さんにはカウンターの下から、
別に出してはいる様子だけど・・・・・
195名無しさん脚:04/08/07 18:45 ID:sWEU+4VN
新品も三○カメラをぱくった安い値段にしてたんだから
もう少し広告で取り上げれば良かったのに。
今どき社長(店長)の写真を載せた広告は如何なものか…。
70〜300のDOレンズを三○価格で売ってくれるのなら
明日にでも買いに行きたいけど最近は新品商品も棚になし。
196名無しさん脚:04/08/07 18:50 ID:mIq6MhID
○宝カメラ、か。

ここの通販利用するのってバクチらしいけど。
新品っていってもクレームついて返品されたやつとか、
業転ものとか。漏れは敬遠してますけどね。
197名無しさん脚:04/08/07 21:15 ID:PU9RpK07
中古カメラ屋では通販そのものがバクチだと思うが。
198名無しさん脚:04/08/07 21:26 ID:mIq6MhID
>197 ある意味オクよりたちが悪い。中古カメラの通販は嫌な思いするだけだよ。

>195 ○宝カメラの「新品」って初期不良などで直接メーカーSSに持ち込めるの?
199名無しさん脚:04/08/07 23:16 ID:5HEPR/hl
新品はメーカー保証付き。
金融新品は店保証1年、中古品は値段にもよるが店保証6ヶ月。
まぁ三○に関わらず中古屋での通販はお薦めしない。
200名無しさん脚:04/08/08 02:06 ID:4s/eT4qJ
がんばれ、タナカカメラ!
201名無しさん脚:04/08/08 13:50 ID:tOy02Va2
口先の応援だけじゃどうしようもない。
お店で買い物してあげなきゃ。
でも買うべき品物がない。これでは…。
202名無しさん脚:04/08/08 16:10 ID:D6KtvQA4
それに、お店の都合で値段かえられちゃあね。
安いから買おうと思ったら、
表示の値段じゃ安すぎますからプラス3000円でお願いしますとか。
203名無しさん脚:04/08/08 16:12 ID:MIsgq1xc
なんじゃそら。
204名無しさん脚:04/08/08 17:38 ID:/DN3j2/t
>>202
そんな店があるの?
それTカメラの事言ってるの?
205名無しさん脚:04/08/09 07:42 ID:PxgyjcWJ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1086518571/

ここの33当たり嫁。

その後店の関係者見たいのが必死に投稿者をたたいてるけどね。
このスレでも関係者がいるみたいだし。
206名無しさん脚:04/08/09 08:08 ID:/Roiyrot
必死だな(w
207名無しさん脚:04/08/09 10:07 ID:UMqMSqcz
タナカって直接買い取り以外に仕入れルートないのかな?
オレもかつてはあそこで何回か中古買ったことあるんだけど、
最近の商品のなさには「応援買い」したくてもしようがないぞ。
普段着のちょっと太目の店員は×だが、社長のキャラは好きなんだけどねぇ。
208名無しさん脚:04/08/09 10:15 ID:2B1eJ2mn
>207 ハマのフーゾク詳しいらしい。
209207:04/08/09 10:20 ID:UMqMSqcz
>>208
あの人の良さそうな社長が?
210名無しさん脚:04/08/09 10:23 ID:2B1eJ2mn
>209 シャチョ‐じゃない!

>普段着のちょっと太目の店員
211207:04/08/09 10:45 ID:UMqMSqcz
>>210
なるほど。今度いいとこ教えてもらうか…w
212名無しさん脚:04/08/10 22:53 ID:T9O0/fY1
>>207
> 普段着のちょっと太目の店員は×
どんな風に×なの?
213名無しさん脚:04/08/12 12:14 ID:sdnLM2k4
age
214名無しさん脚:04/08/12 13:16 ID:3k4/oHyA
あの社長は癖があるよ。
以前(2Fだか3Fにあったころ)彼女とたまたま通りかかってEF35-135が2本出ていて
見せてもらったら1本はあきらかにカビがある1本をしきりに勧めてきた。
「ちょっと埃があるけど写りには関係ないよ」としつこく話しつづける。
彼女連れの客だったんで品のこと解らないだろうと甘く見られたんだと思う。
「これってあきらかにカビなんじゃないですか」と言ったらしどろもどろになったのが証拠か。
それ以来売り逃げする店なんだなと敬遠している。
因果応報なんじゃないだろうか。
215名無しさん脚:04/08/12 17:50 ID:UaAfbl9Q
>>214 オンナ同伴じゃぁ舐められるよ、どこでも。でも、>>214みたいのは
正直珍しいのではないだろうか。品物の程度は若い店員の方がしっかり
把握してるよ。社長さんは値段交渉のときにお相手してもらえばいいわけで。
それに、社長さんって仕入れに忙しいわけだから。会える方が珍しいし、
運がいいはずだが。
216名無しさん脚:04/08/12 19:04 ID:9ZASGDQU
おれ、達筆な領収書持ってるよ。
お店なくなっちゃたら、記念になるかな。
217名無しさん脚:04/08/12 22:01 ID:NAq/a2oR
>>215
すると最近は社長が店に入ることが多いのは
仕入れが出来なくなったということなのかな。

立地的に女同伴で行くのは理解できるが
以前の場所はたまたま通り過ぎる場所にはなかったが…。
わざわざ寄ったと言いたくないのは分かるけど。
218名無しさん脚:04/08/12 22:10 ID:UaAfbl9Q
>217はそんなに粘着しておるのか、w。

ワタクシが逝くと社長さんいつもいない。運が悪い。
219名無しさん脚:04/08/12 22:38 ID:3fYDQSMT
>>215
女連れだと舐めるのかよw
商売人としての信用失うよな。。。客を見て商売するなんて。
カビをほこりと騙すなんて悪質なんじゃないの?
女性客や初心者なんかもカモにされそうだし。
若い店員さんがしっかりしていても全て無駄にしちゃうじゃん。
そんな人に会えて運が良いなんて貴方の常識も疑うけどね。
220min:04/08/12 22:56 ID:GY3f3zZW
おいおいみんな我が神奈川の老舗大貫カメラが話題に出てこないってのは
どういうことですか??漏れはよくいくんですが、時々サンダー氏もみかけるでごんすよ。
いつも部長とぶつぶつ言ってて、しかも変なにおいするからどっか逝ってくれ
しかし、乳房の上にライカをのせるようなすばらしいカメラマンはほかにいませんよ。
ここのS井ちゅう店員ほどうさんくさい店員はウィーンにもいませんでしたよ・。w
221名無しさん脚:04/08/12 23:02 ID:cqCis1H3
keiv88のセット出したら、ご自分でシャッター切って
「いくら?」と聞いてきたので指1本立てたら
太目の店員に万札1枚出させてくれた

いろんな所の即急の金は、用立てしてくれたのではないか?
222名無しさん脚:04/08/13 01:11 ID:hcgqoQjE
骨董やって千三って言う位で、
偽物やガラクタを千個位買ってあげると
三つ位筋の良い本物をうってくれる。
千個も偽物みれば、買うほうだって
目が肥えてくるからね。

Tの商売もそんなものなんでしょうね。
でも、顔覚えてもらえる位通わないと
まともな商品売ってくれないんじゃね。

常連さんとは、カウンターの下の品物で
取引みたいだけど・・・・・
223217:04/08/13 01:28 ID:cTTQPzCE
>>218
2週に1回程度は覗いてるよ。社長と会う率50%。
平日の昼前だけど社長いるよ。
>>220
変だな、惨だーは最近大貫には行けなくなったはずだが?
224名無しさん脚:04/08/13 19:20 ID:5TZTIvlZ
> 惨だーは最近大貫には行けなくなったはずだが?
万引きでもやらかしたのか?
225名無しさん脚:04/08/13 22:55 ID:ankHaQhL
> 惨だーは最近大貫には行けなくなったはずだが?
馬券売り場の常連と勘違いされたか?(藁
226名無しさん脚:04/08/14 16:00 ID:3ZFm+kRr
age
227名無しさん脚:04/08/14 20:37 ID:58MzYTkf
カメラのきむらって高かったんですか。
一年前にFM2を買いましたが、5万いくらかだったと思います。
それ以来カメラって買ってない(というか他にコンパクト一台しか
持ってない)ので、相場とかわかりませんが、調子はいいです。
228抜き仕儀:04/08/16 08:12 ID:fWUuHwBL
三田ーが大貫でいり禁止になったとかってゆう事実あんの?
そんな話は聞いたことないけどなあ。大貫はまじいいとこっすよ。
あの若手の店員さんがいいかんじですね
229名無しさん脚:04/08/16 21:42 ID:ISixCL3C
>>228
常連さんの間では有名な話しなんですがねぇ。
最近惨だーって雑誌でも目立たなくなったでしょ。
今は自粛モードじゃないかな。
大貫は確かに親切なカメラ屋ですが、
初めての人は入り難いカメラ屋です。
230名無しさん脚:04/08/16 22:37 ID:ZzLXGClc
桜木町駅から歩くと、途中にある石鹸園の看板が気になる。
行ったやつ、いるかい?
231名無しさん脚:04/08/20 10:46 ID:R1K9Ft40
age
232名無しさん脚:04/08/21 15:30 ID:2yTYI9U5
ヤシカのエレクトロとかキャノネットみたいなレンジファインダーを買いたいのですが、
大貫とかきむらは充実してますか?
233名無しさん脚:04/08/22 07:54 ID:9FpFkYF2
age
234名無しさん脚:04/08/23 10:45 ID:SoYL2tfF
>232
そこそこあるけど、お値段的にはちょっと躊躇してしまう値付け。
235名無しさん脚:04/08/23 12:45 ID:uuMCsuUB
大貫はレンジ、クラカメの数は豊富だけど
値段は全体的に高めです。
236名無しさん脚:04/08/23 14:05 ID:8LFhM0/t
>>232 ああいうのは大貫の得意分野ではないな。買うなら新宿の亀キム
とかじゃないかな。でもあんまり状態いいのないから安く買ってから
修理とかがいいんじゃないかな。大貫のことかいてたらこの間行ったとき
注意されました。大貫の情報網はおそろしい
237名無しさん脚:04/08/23 22:04 ID:kCC1YOEj
>>236
俺は裏情報書いたのに何も言われないよ。
大貫の情報網なんて恐く無い。
それに書き込んだ事がどうしてばれるの?
238名無しさん脚:04/08/23 22:07 ID:H4sBsOy2
店員とのやりとりを書いたらバレルだろ。
っつうことは、大貫店長ネラーかよ、w。
239名無しさん脚:04/08/24 11:31 ID:PGXRLE3t
>店員とのやりとりを書いたらバレルだろ。

アホだな。
240名無しさん脚:04/08/25 00:21 ID:+pkgXrzX
同感。
ネラーという部分ではTカメラの方が危ない。
あそこは店員がカキコしてるぐらいだから。
241名無しさん脚:04/08/25 09:35 ID:YnvmgcA7
Tカメラ8月を越えられるのでしょうか?
242名無しさん脚:04/08/25 15:53 ID:oLcQbHL/
目の前の本屋もなくなったことだし時間の問題かと。
既に商品はほとんどなく店として機能していない。
横浜では悪く無いカメラ屋であったのに残念。
243???2:04/08/25 21:02 ID:ZnbXkh4J
桜木町で立ち看板出してる5000円の風俗はボッタクリ。裸にされて3万とられるよ。
244名無しさん脚:04/08/25 21:50 ID:wkPn0fCY
>>241
昨日覗いたけど中古だけじゃなくて
新品商品もほとんどなくなってた。
どうなってるの?
245名無しさん脚:04/08/25 22:00 ID:mYd+YIb1
あそこまで何も無いと、
何か別のモン売ってるんじゃないのか?とか思っちゃうわ。
246名無しさん脚:04/08/27 12:42 ID:nzVmTM5O
みんなしらなかったんですか?
八百屋に鞍替えするみたいですよ
247名無しさん脚:04/08/27 21:15 ID:LYm6wuxR
きむらも見たけど、何か売り場が小さくなってないか?
タナカはやる気ナシ
248名無しさん脚:04/08/27 21:48 ID:kYd/gbls
横浜駅前はそろってアボーンか。万が一そうなると、横浜に逝く用事なくなるよ。
249名無しさん脚:04/08/27 22:33 ID:xuxxXGvE
中古屋目当てで横浜に来るヤツがいたとは…。
横浜の中古屋は仕事中にさぼって、ふらっと見に行くような店だと思ってた。
それにしてもTは本当にヤバそうだな。
250名無しさん脚:04/08/27 23:40 ID:JY2F9OGV
やふオークションの影響か。

ショーウインドウの中に珍しいカメラ見つけて
心躍らせるてのは
もうあまりないのかなあ。
251名無しさん脚:04/08/28 01:15 ID:Iwy49/HJ
中古業者までがヤフオク出品の時代になってしまっては…。
とはいえ元気な中古屋さんも東京にはいっぱいあるけど。
横浜という立地は中途半端すぎる。
252名無しさん脚:04/08/28 01:19 ID:nX9K/22G
ある意味、今のタナカはかな〜りシュールだぜ。
253名無しさん脚:04/08/28 09:47 ID:01PfU4v2
ヤフオク、個人業者ばかりやん。
マジうぜー。
254名無しさん脚:04/08/28 10:31 ID:OKzoLy6L
Tカメラは店を畳みますよ。若い店員さんに聞きますタ。
最近になって銀塩カメラを買ったのでとても残念です。
255名無しさん脚:04/08/28 11:09 ID:UzjuQskv
秋葉原の店みたいに潰れるぎりぎりまで
雑誌広告を掲載するのか。
広告費の無駄使い。
256名無しさん脚:04/08/28 11:30 ID:SLZOsMCy
>>255
店違い。
257名無しさん脚:04/08/28 12:39 ID:M5CDPGMc
>>256
店違いじゃないぞ。
にっしんは2店共に広告出していたのに気がついていないな。
夜逃げの本店は潰れた月まで広告あったぞ!
258名無しさん脚:04/08/28 16:46 ID:k0hIRpYn
>>257
威張る事でもないだろ
259名無しさん脚:04/08/28 19:50 ID:khANCNm5
256=258
勘違いくんのあなたの方がみっともないよ。
しかし、夜逃げ屋にっしんのような店がこれからも増えるのかな?
260名無しさん脚:04/08/29 11:07 ID:/aGBPXNn
>>259
にっしんカメラとカメラのにっしん本店。
喧嘩別れの店とはいえまぎらわしいよな。
きっと256はどちらの店が閉店したのかも分からないのだろう。
261名無しさん脚:04/08/29 14:08 ID:kLEGZdnD
隠れ蓑。
262名無しさん脚:04/08/29 19:10 ID:Eo2O8SzA
昔、伊勢佐木町にあったワシントン商会が、復活するそうです。
263名無しさん脚:04/08/30 14:03 ID:ad4DnSbu
伊勢佐木町といえば伊勢佐木クリニック!
264名無しさん脚:04/08/31 01:45 ID:f8gfEfds
南蛮屋のコーヒー豆を売る場所にあった店だっけ?
265名無しさん脚:04/08/31 03:14 ID:C4oTnjd9
薬局カメラの近くの包丁屋の隣にあった店?
266名無しさん脚:04/09/01 01:18 ID:I9MAb0jx
>>254
本当なのですか!!
いつ頃閉店するのですか?
また、閉店セールとか行うのでしょうか。
どなたか詳細情報キボンヌ。
267名無しさん脚:04/09/01 01:32 ID:/TJkHvp9
Tカメラ、今日行っても無駄かなあ?
268名無しさん脚:04/09/01 02:42 ID:l/vIFGLF
>9月6日(月)は、シアルの臨時休業のため
>お休みとさせていただきます。

サイトに↑と書いてあるのでまだ今月はやってそうすね。
269名無しさん脚:04/09/01 07:38 ID:UgejJQW6
閉店セールするようなものは、何も。。。。。
270名無しさん脚:04/09/01 22:54 ID:GknUsN3v
>>267
見学に行くなら無駄ではない。
品定めに行くのなら無駄。
ショーケースの4分3は何もない。
閉店セールしようにも品物がない。
271名無しさん脚:04/09/01 23:42 ID:vpqhClhy
今日も暇そうでした。
でも、あのガラガラのショーウィンドーはシュールだ。
ニコン、キャノン、ミノルタの現行新品ならまだ一部あります。
出物っぽいのは、フジのティアラズームかな。
272名無しさん脚:04/09/02 14:25 ID:zLzo/uR8
今日なんて書いちゃうと客が少ないから
誰だか特定されちゃうよ。
もうすぐ終わりだからどうでもいいか。
273名無しさん脚:04/09/06 19:41 ID:aBaoKyOg
新宿きむらが閉店につき
きむらの主力が横浜になるらしい。
Tに変わってお散歩コースに入れるとするか。
274名無しさん脚:04/09/07 03:51 ID:IMpBd/bS
8mm機材やプロジェクタなんかも横浜に来てくれるのだろうか
275名無しさん脚:04/09/07 10:53 ID:d3hfDr9d
横浜もカメラ売り場の棚を小さくしたばかりですが。。。
276名無しさん脚:04/09/07 12:12 ID:ipwL53Hk
Tカメラ、HPに書いてあるね。
今月いっぱいで終了!
277名無しさん脚:04/09/07 14:28 ID:kOZ3UUFF
残念!
場所は悪いが良い店だったのに。
278名無しさん脚:04/09/07 20:49 ID:ejpTVkDd
残念だね。今年、EOS-3買ったのが最後か。
社長とこれが程度がいいと言って見比べたっけ。
279名無しさん脚:04/09/07 23:04 ID:yv/1H86q
やはり、25円が効いたのか?
280名無しさん脚:04/09/08 00:01 ID:RZgJ6irk
やっぱりなあ。あの駅ビル自体も老舗なのに、いまじゃコギャル向けのビルになっちゃって、
Tの客層の足が遠のいちゃってたからね。廃業なんかせず、ダイヤモンドとかポルタで続けて
欲しかったな。
281名無しさん脚:04/09/08 02:04 ID:qn8xQsc1
きむら、Tカメラ共に場所が悪すぎる。
とても中古カメラ屋が商売続ける環境とは思えない。
それにしてもTなんかより
ミ○マあたりの横浜撤退の方を心配してたのに…。
282名無しさん脚:04/09/08 12:15 ID:j0BAPXpI
>281
確かに場所は悪すぎるなぁ〜
横浜駅近辺が渋谷化してきてるからカメヲタは足遠のくよな、やっぱ。

ミ○マも以前よりはタマ数減った。撤退してもおかしくないかも。
283名無しさん脚:04/09/08 13:07 ID:0n6RR845
CIALもモアーズも本屋とか文房具屋とか模型屋とか
そういうのがやってけない店舗になってるのは?
紳士服屋も減ったよな
女の服だけでなぜ、やってけるのか?
284名無しさん脚:04/09/08 13:15 ID:0pb63091
木村は新宿閉めて横浜が中心になるって話だけど、どこまで
本当なんだろうか?
285名無しさん脚:04/09/08 13:49 ID:OaNp5Z3W
ジョイナスのスズキで中古カメラ扱ってくれんかのう。
286名無しさん脚:04/09/08 14:19 ID:Sdyju6eK
>>284
アテにはならないだろうね。
あの狭い場所じゃ中心にするといっても無理がある。
287名無しさん脚:04/09/09 23:14 ID:dH9JHtUM
今日、キムラを覗いてみたけど、レイアウトも変えて
がんばるみたいな状態だったよ。
値段は、奥の方が保証がない分やすいかな。
Nikon ED180mmが結構お買い得の値段になってますた。
もう、持ってるので買わなかったけど。

F70Dを安くしてほすい。
288名無しさん脚:04/09/11 22:10:56 ID:w5c7jx5i
180ってAFもMFも良いレンズだと思うけど
ズーム全盛の今では不人気レンズだからかなり安くなってるね?
その180って2万以下とか?
289名無しさん脚:04/09/11 23:06:15 ID:1vw3H6km
さすがにそこまでは、
外観は結構綺麗で、
3間祖は切ってました。

性格に覚えてません。
漏れが買ったときより安かったので・・・・
安いと言う記憶だけが。
290名無しさん脚:04/09/12 16:55:41 ID:2BoeEbKd
カバゴンが生き残り、横浜でカメラ商い一筋のオヤジさんが店をたたむ。
これが世の中ってもの。えげつないのが生き残りの鉄則。
291名無しさん脚:04/09/12 19:09:17 ID:ZuwHUfRy
ED 180mm、26250円だったよ。>キムラ
Tカメラにも行ったけど、泣きたくなったな・・・。
292名無しさん脚:04/09/12 20:40:21 ID:kiOhk9Ui
で、買ってきたのか?
293名無しさん脚:04/09/12 21:29:13 ID:ZuwHUfRy
買ってない買ってない。180は、もう持ってるし(笑)
294名無しさん脚:04/09/12 21:48:33 ID:PxoZYEdC
その値段だと魅力薄かな。
単純比較できないけど俺は先日AF180の2.8S Newの美品を
22000円で入手したばかり。
横浜は競争店舗が少ないせいか中古価格が東京より割高。
295名無しさん脚:04/09/12 21:50:59 ID:2BoeEbKd
以前より程度も下がっていることを忘れずに。
296名無しさん脚:04/09/13 14:16:27 ID:ffFQLvQu
HPの通販で欲しい中古レンズがあったので、ペンギン本店まで行ってきました。
親切だし、いい雰囲気でした。商店街にもう一件ある中古屋さんは、小さいけど
かなり「濃い」品揃えで、見てて飽きませんでした。間違えて新子安行っちゃった
のは秘密。

なんつーか、あの下町っぽい商店街がいいなあ。カメラ物色して、焼き肉か焼き鳥で
一杯やって、薬局の特売トイレットペーパーぶら下げてほろ酔いで帰る・・・みたいな
生活したい。
297名無しさん脚:04/09/13 14:44:24 ID:N3WzOoij
tanaka cameraでは35mmとか85mmといったレンズの美品をリーズナブルな
価格で手にいれることができたので、閉店は残念でなりません。月末までに
一度出かけて一人オフ会をします。キムラも売り場面積減ったそうですね。
食事はどちらかのビルの上のレストランでするとしますか。
298名無しさん脚:04/09/13 22:13:42 ID:/et4iFpa
相鉄横浜駅構内の星のうどん、へどうぞ。
美味しいですよ。
299名無しさん脚:04/09/15 03:36:39 ID:8VYgCehs
キムラの新しい店長が嫌いだ。
愛想が悪い。来た客に挨拶もできない。
見せて貰ったカメラを、買わないとふて腐れる。
買っても「ありがとうございます」とも言わない。
前の店長が良かっただけに失望する。
300名無しさん脚:04/09/15 10:30:31 ID:QtpMTN/q
ニコ玉店って中古扱ってるの?
元横浜店長がいるって聞いたけど。
301名無しさん脚:04/09/17 12:31:20 ID:7bhVMGh0
きむら新宿店の閉店セールっていつから?
302名無しさん脚:04/09/17 20:46:51 ID:Koa1OwsJ
8ミリ機材やプロジェクターが安く買えるといいなあ。

なくなっちゃうのは寂しいけれど
303名無しさん脚:04/09/17 20:50:23 ID:euZr1L76
新店舗では8ミリ関係置く予定無いのか?
304名無しさん脚:04/09/17 21:36:16 ID:Koa1OwsJ
横浜店には映写機等のでかい機材を置く場所なさそうですよ。
305名無しさん脚:04/09/17 21:37:47 ID:Koa1OwsJ
って、ごめん。
新店舗ってことは新宿は閉店じゃなくて、移転なのかしらん?

>>284のとおりになるとばかり思ってた。
306名無しさん脚:04/09/18 00:05:32 ID:DshYAIb9
>>301
23日から
307301:04/09/18 18:21:24 ID:0xgwx1oL
>>306
ありがとうございます。
横浜店でも同時開催でセールやるんですよね

8ミリ機材は売り切るなりして置かなくなるのかな
308名無しさん脚:04/09/18 21:24:24 ID:vtqxPY3c
>>305
今日現在ではまだ新店舗決まってないと言っていた。
家賃交渉がうまくいかないらしい。
時間切れ間近のようですよ。
309名無しさん脚:04/09/20 16:45:17 ID:JcrgeYoj
キムラ
新宿が閉店し、日本橋、八重洲、横浜、二子玉川に分配されるのは
仕方ないかも知れないが、横浜店の店長があそこまで態度が悪いと、
行く気が失せる。
前の店長か、その前の店長に戻すベッキー。
310名無しさん脚:04/09/20 16:50:21 ID:SmX5Y0X0
>>309
横浜の中古をメインに持って行こうとしているみたいだから
店長替えろメール送りまくれば
替わるんじゃない?
311名無しさん脚:04/09/20 17:05:45 ID:6Tx8npDg
中古屋さんって店長、店員の知識とかキャラって大事なんだよね。
312名無しさん脚:04/09/20 19:01:57 ID:6Tx8npDg
>>309-310 お前等!育ててやろうっつう気もねぇのかよ。
313名無しさん脚:04/09/20 19:23:01 ID:cExsKbcV
横浜の店長って、あのオールバックの人?
314名無しさん脚:04/09/21 01:38:10 ID:tZ3lD/MN
>>312
人にもよるだろ
接客業で接客態度が悪いのはNG
店長クラスなら尚更だ
315名無しさん脚:04/09/21 19:40:26 ID:lCEbY/z8
あそこ地の利がいいからDPEで忙しそうだもんな。
それにリストラで店員二人ぐらいしかいないしね。
デジカメコーナーに人が集まっていたのが、印象的だった。
クラカメとは無関係の人ばかりって感じ。完全に中古車と同じ
で「実用中古」に逆戻りって感じ。田中カメラが廃業だから、
きむらには頑張って欲しいんだよ。
横浜に出かける理由が無くなっちまうからね。
316名無しさん脚:04/09/21 20:32:15 ID:1lumsedw
横浜に中古屋さんあったの?
317名無しさん脚:04/09/21 20:34:27 ID:9TZFx3id
>>316
中古も扱う店ね。
318名無しさん脚:04/09/22 20:40:09 ID:GqOOmkS6
TANAKAって、どーなりますた?
319名無しさん脚:04/09/23 00:49:09 ID:AXLBoHWc
もう、哀れそのものでつ...
320名無しさん脚:04/09/23 07:15:30 ID:8JEKSCTJ
キムラ横浜のキツネ目の店長
カキコされているとおりダメですね。
八重洲か日本橋に行ってしまいます。
321名無しさん脚:04/09/23 15:24:06 ID:QG+bzgut
モノさえ良ければ正直店員はどうでもいいのだが。
マップみたいにネーチャン置いてるところは逆にウザイな。
322名無しさん脚:04/09/23 23:03:18 ID:8JEKSCTJ
オールバックのおっさんは、胡散臭いが、
いい物を紹介してくれる。
323名無しさん脚:04/09/24 06:40:07 ID:cy/PBK3b
物を買うのだから店員の態度は関係なし。
掘り出し物ゲットのためなら…
324名無しさん脚:04/09/24 11:25:26 ID:3znV6xdb
>>323

>掘り出し物ゲットのためなら・・・


中野のお化け屋敷にも通いますか?
325アボーソ迄:04/09/25 13:38:00 ID:dxFXicKm
25/26/27/28/29/30
残す所、あと6日です。
326名無しさん脚:04/09/27 11:14:11 ID:1ROXEGhG
シアル開店当初からテナントとして入ってた最古参なのになあ。
カメラ店事情だけじゃなく、横浜駅周辺って変だよ、最近。
ハマっ子として悲しい限り。
327名無しさん脚:04/09/27 21:18:58 ID:5GChGzEj
タナカ、便利だったんだよなー。
待ち合わせにちょっと早めに行って、覗くの楽しみにしてたんだけどなー。
328名無しさん脚:04/09/28 03:52:51 ID:NbDID37d
そういえば今使ってる安ズームは2本ともタナカで買ったんだったな
こんな1マソ円台の客にもそこそこ親切で好きだったなあ
329名無しさん脚:04/09/29 20:17:33 ID:T6ivxTxM
2000年に初めて行ったんだけど、あのころの熱気はすごかったね。
社長さんも店員さんも買う側の立場に立ってアドバイスしてくれた。
こんな店他にはないので、本当に残念ですが、思い出は永遠です。
330名無しさん脚:04/09/29 22:46:12 ID:v7LEa0KM
タナカなくなっちゃうねぇ。
漏れが小学生の頃はあの棚にカメラがまだまだぎっしりならんでたんだけど。
カメラのことなんか全然詳しくなくてとにかく一眼が欲しくて小学生でも買えそうなの探したっけなぁ。

もう6年前か。結局あの店でカメラ買うことは一度もなかったな。
331名無しさん脚:04/09/29 23:11:03 ID:7CUTfTWx
昨日行ったら夜逃げ跡みたいだった…
いや、いつもの小柄で背広の店員さんはいたけど。
332名無しさん脚:04/09/29 23:54:57 ID:KsGYHmg4
「売るものがなくて困ってます」みたいな貼り紙は逆効果だったように思う。

まだスカスカになる前ではあったけれど
正直引いたもの。
333名無しさん脚:04/09/30 00:39:12 ID:geSmr7JO
その紙、スカスカになっても貼ってあったよ
334名無しさん脚:04/09/30 02:08:37 ID:YWZGBQnl
あの貼り紙は、本気っぽくて怖かった。

ああいう貼り紙は「回転速いんです」 「歓迎するから気軽に相談してね」
そういうアピールをする為に出すものだと思っていたので、ちょっとショックだった。

335名無しさん脚:04/09/30 02:31:50 ID:rUl5Yuo5
嘘でも「買い取り強化キャンペーン中!」とか書いて欲しかった
336名無しさん脚:04/09/30 09:17:07 ID:ewgifrEd
シアルの上の階に移ってから品数が減ったよね。
直接買い取りと委託しかやってなかったそうだから、
上の階に移ってから売りに来る人が減ったのかもね。
シアルの2階以上はカメラ屋が入るような雰囲気のビルじゃなくなったからなぁ…
待ち合わせにふらっと寄って、格安レンズハケーンして、待ち合わせに遅れたのもいい思い出だよ。
337名無しさん脚:04/09/30 14:58:06 ID:ngJQQQVm
残念ながらシアルはコギャル御用達ビルみたいに
なっちゃって足が遠のいた。
移転前は階段脇だったので利用しやすかったが
移転後はコギャル店をすり抜けなければ…。
値段的には横浜の中古店の中では安い方だったのに残念です。
338名無しさん脚:04/09/30 19:37:31 ID:MM7Mahk0
委託品はともかく、お店の品物の値付けが新宿に比べて安かったし、
中野と比べると程度がかなり良かったと思う。お宝ブームかなんか知らないけど、
ただの古道具である中古カメラがブームを通り越してバブルになっちゃったからね。
はじけるのはあっという間だったけど。バブルがはじけると、まじめに商売している
ところまで煽りを食うということだろね。
339名無しさん脚:04/09/30 22:47:10 ID:1lEGRpw3
バブルとかの問題では無く、
オークションの広まりによって中古屋は苦しんでいるだけでは?
客が少なくなるだけでなく相場まで左右されたようだからね。
340名無しさん脚:04/09/30 23:11:21 ID:Tigz9NAu
tanakaって今の店舗になるまでシアル内を2回引っ越しているんだっけ?
341ドイタクッラブ:04/10/01 00:14:15 ID:zQxWlFC8
おれのサンニッパ、タナカだった。
342名無しさん脚:04/10/01 00:16:37 ID:3519RMLW
タナカの最期をみとった人はいないの?
343名無しさん脚:04/10/01 00:37:15 ID:5FWEVOGr
先月は忙しくて結局行けなかった。
344名無しさん脚:04/10/01 07:48:24 ID:+SX6txcp
最後の方は品数はすくなかったけど、
一段と安かったね。
345名無しさん脚:04/10/05 20:44:09 ID:Lf03v3iv
次はどこだ?
346名無しさん脚:04/10/05 22:43:10 ID:cCRgajE4
>345
関内方面?
347名無しさん脚:04/10/05 22:46:02 ID:bUB8NsC7
いや〜ん。横浜方面がつまらなくなっちゃう。
348名無しさん脚:04/10/06 03:41:53 ID:g+rciQD6
久しぶりにタナカカメラ逝ったら…_| ̄|○
移転でなくてあぼーんなのでつか?
横浜に出て時間があるとき、若い店員さんによく相手してもらってたんだけど
だから、貧乏だが売上に少しでも協力しようと思い、RICOH CaplioG4 wide を買ったとき
わざわざタナカで取り寄せてもらったんだけど、もう思い出でつか…
CIALから浮き上がる親父は入りにくそうだから、回転悪くなって
人件費と高いショバ代を捻出できなくなったんでつかね…
DOSパラみたいに便利な場所でも狭いからショバ代割安みたいなテナントにしないと
回転のよくない店はダメポですね
若い店員さんはキタムラあたりに再就職すんのかな?ハケーンしたら報告おながい申しあげます
349名無しさん脚:04/10/06 09:18:31 ID:xTZAhlI+
カリスマ店員がキャラと口上で売る時代は終わった。

350名無しさん脚:04/10/06 11:24:33 ID:xTZAhlI+
貴重な依託コーナーがひとつ減った。
たなか安かったのに。
物が入ってこなければしょうがない。
物はどこへ行ったのでしょうか。
351名無しさん脚:04/10/09 20:48:42 ID:PQyjFCIC
ええ、夏碓氷から霧積へいくみちで、渓谷へ落としたあの委託品ですよ。
352名無しさん脚:04/10/18 01:56:56 ID:0dc48Buj
三宝ってオンラインショップに分かりやすい形で保証規定、返品について
などの情報が記載されてないけど、もしかして悪質な業者?
353名無しさん脚:04/10/18 10:24:11 ID:pC7QAT2F
新品っていっても金融品だろ。あやすぃ、あやすぃ。
354名無しさん脚:04/10/21 23:49:50 ID:iUH/lV6v
散歩卯は神奈川じゃねーじゃん
355名無しさん脚:04/11/03 11:50:38 ID:9TY9F8Yf
タナカが終わったら神奈川も終わったのか?
356名無しさん脚:04/11/03 13:06:58 ID:g2k39pL8
きむらは棚が増えましたね。
357名無しさん脚:04/11/03 14:47:29 ID:qpTzjvCD
相模原にはプロショップ?小次郎?がありますがね。ユーザーの意見きぼんぬ。
358名無しさん脚:04/11/08 14:33:03 ID:oV3i7qJy
きむらから新品が無くなったような、もしかして。
359名無しさん脚:04/11/09 20:43:47 ID:zTThqGck
新品の扱いが減る>新品を仕入れられなくなる>中古専門店になる>?あぼーん?

(ドイが良い例です)
360名無しさん脚:04/11/11 03:00:37 ID:2zU3pk/9
デジは結構あったよ
361名無しさん脚:04/11/11 12:15:42 ID:7xw9u7Uh
>359
ドイって
新品価格が他店に勝てない>中古でなんとか>中古専門店になる
>中古でも他店に勝てない>あぼーん

だとオモテタ
362名無しさん脚:04/11/11 22:48:48 ID:5LNbGXFS
関内周辺も活気は無いね。
カメラ店はお爺さんのサロンみたいになっているんで、
あと何年かしたら総崩れじゃないの。
タナカのスタッフは今どこに?
363名無しさん脚:04/11/11 22:58:41 ID:LwPwVYO+
ジー様が店員とくっちゃべってる店は本当に居づらくて嫌だ。

嫌だと客なんかよりも、
年配のオトクイサマが落とすお金のほうがよっぽど多いのかもしれんけど。
364名無しさん脚:04/11/12 14:06:51 ID:rG+L0fnP
昼ごろのきむらもサロン化してるぞ。
365名無しさん脚:04/11/12 21:08:50 ID:Ftab0SFl
カメラ屋じゃないけど、何年か前まであった「菊」って知ってる人いる?
ここはホントにカメラオジサンの溜まり場でした。
366名無しさん脚:04/11/12 22:01:45 ID:AMsRwerj
>>362
それって大○のことでしょ。
ミヤ○は爺さんどころか平日の昼間は客がほとんどいない。
不思議だけどよく商売になってるなぁ。
367名無しさん脚:04/11/13 16:08:12 ID:nSsjTUgK
中古カメラ屋で食っていけるなら俺も開業したい。
機械式専門の修理と販売・・、浅草の早田みたいにさ。
テナント料がネックかな〜?
368名無しさん脚:04/11/14 14:19:51 ID:1oeMb6Pt
難しいと思ふよー
機械式カメラは減る一方、中古はどんどん値下がりしてるし
完動品が安く手にはいるのに
数万かけて直そうという好き者はそうはいない。
369名無しさん脚:04/11/14 14:24:46 ID:1bFtnavo
今の相場の半分くらいで直してくれればかなり客来ると思うが。
高すぎなんだよ。価格破壊よろ。
370名無しさん脚:04/11/20 11:25:48 ID:SOPXddIg
クラカメとオーディオファンの集えるサロンのような
喫茶店、バーを開店してみたい。
問題は客が飲食にどの程度お金を使ってくれるかだ・・、期待できない・・。
371名無しさん脚:04/11/20 13:54:06 ID:4EbCt/LO
>>370
正直、場所は関内以外、成功しないと思う。
ついでに半端なバーテンダーじゃ通用しない。
372名無しさん脚:04/11/20 15:32:58 ID:Cop2v1tr
関内周辺のカメラオジサンたちはカメラ関連以外のことについては
案外疎いよ。
金持ちは多いけど、ケチ臭いというのか
店に入っても最低限の注文しかせず、ずっと粘っている。
それで野毛の甘味処は・・・。
373名無しさん脚:04/11/20 19:27:48 ID:NflQPZu7
野毛は馬おじさんの憩いの街だから仕方ない。
それより大貫って馬券売り場の前なので
土日は柄の悪いオヤジだらけで最悪。
374名無しさん脚:04/11/22 19:55:25 ID:kEbDmJhV
>373
それは言えてる!
375名無しさん脚:04/11/25 01:38:03 ID:GUPWUeYy
タナカと同じフロアにあった本屋も無くなっていた orz...
376名無しさん脚:04/11/25 02:40:31 ID:wx0Yvp/v
>>375
そうそう
ジョイナスの本屋に吸収されたような感じ?
それですっかりCIALには行かなくなっちゃったよ
377名無しさん脚:04/11/25 12:13:26 ID:qO4Pd9KW
CIALはコギャルの巣窟...
378名無しさん脚:04/11/26 23:07:09 ID:8mNq/kQv
以前のキムラの店長、今どこに?

379名無しさん脚:04/11/27 09:39:15 ID:TNZ5ibZR
草葉の陰だったり
380名無しさん脚:04/11/27 15:43:46 ID:Chgz6Qp6
>>378 双子多摩川店
381名無しさん脚:04/11/27 20:05:42 ID:o9IPCJ/s
>>380
そうなんですか。ニコタマですか・・。

今、横浜店って小奇麗になっちゃって
私は違和感をおぼえるんですが・・。
382名無しさん脚:04/11/27 23:07:29 ID:HVGyNXBP
所詮、中古カメラなんて濁流の中の世界ですから。
383名無しさん脚:04/12/01 12:26:22 ID:puZTbYoy
残念!
384名無しさん脚:04/12/02 23:32:20 ID:GNiMsFdm
関内方面のカメラ屋はなんとかやっているのかな?
385名無しさん脚:04/12/03 00:34:30 ID:QILhJSZ1
本を出している弘明寺の日沖氏って、横浜のカメラ屋で
見たことある人いる?
386名無しさん脚:04/12/04 12:01:46 ID:3FwnOqOa
キムラ中古の棚増えた!
新品の棚が消えた!!
387名無しさん脚:04/12/04 22:21:27 ID:3RcB42aU
>>386
キムラの委託品って高杉だよね
388名無しさん脚:04/12/06 08:49:37 ID:ATgAxT2D
今日から中古のクリアランスセールだね
389名無しさん脚:04/12/10 20:52:52 ID:OndVxvui
ましな中古ないね。横浜駅前はダメになった。
390名無しさん脚:04/12/12 11:35:02 ID:FQxV60Yv
千曲ってどーなの?
391名無しさん脚:04/12/12 17:35:45 ID:Cxi/T/+A
392名無しさん脚:04/12/13 09:47:44 ID:t78GV+x3
以前キムラにボディ+レンズを委託にだしていて、売れたなと思っていたら
レンズのビスを2本取られて返品されて来やがった。
文句を言ったら店頭のOさんが謝ってくれたんで諦めたよ。
Oさんには世話になったからな・・・。
393名無しさん脚:04/12/19 13:45:10 ID:YucPxwEx
タナカに対する皆さんの熱い想いに心うたれました!
そんなにいいカメラ屋さんが横浜にあったなんて...。
もっと早く出逢いたかったよ...。ううっ(T_T)
394名無しさん脚:04/12/19 14:53:23 ID:PotoBaqr
末期には25円厨みたいな話もあった訳だが・・・・・
395名無しさん脚:04/12/19 16:24:15 ID:tGuiauAj
>>393
元店員さんですか?
潰れた店はそれなりの原因があったのだから
いいカメラ屋さんと思っていない人も多いはず。
末期にはプレミア目当てに売れもしない
商品を大量に仕入れてたりしてダメになるのが目に見えてた。

396名無しさん脚:04/12/19 18:31:58 ID:Ia1+AkB8
>>395 仕入れたものは悪く無かったが、淀や魚篭の方が先に大量に
安値で放出したりで、タイミングと値段が最悪だった。価格が同じでも、
2002年ごろ淀はポイント20パー還元やってたし。やっぱり大手には敵わない。
閉店間際には随分魅力的な中古品が多かったよ。オークションより安いなんて
ザラだったが、今は昔の話。
 日本人は株でも何でもそうだけど、一度抱えるとなかなか手放さない、中古カメラも
需要が一巡したら品物が集まらなくなっちゃった。価格も下がって弱小業者の
転廃業が増えた。オークションは相変わらず盛況だが、指をくわえて見ているわけ
にも行かないので、業者が販売だけでなく仕入れにも乗り出してきて久しい。
 地方の人でここを見ている人はほとんどいないかもしれないけど、中古屋の買取りの
極端な安値が嫌われて物が店頭に出なくなっただけで、大抵のものは相変わらず流通
している。経路が変わっただけ。品薄を煽る悪徳中古屋さんにだまされては損ですぞ!


397名無しさん脚:04/12/19 18:34:14 ID:Ia1+AkB8
>>395 仕入れたものは悪く無かったが、淀や魚篭の方が先に大量に
安値で放出したりで、タイミングと値段が最悪だった。価格が同じでも、
2002年ごろ淀はポイント20パー還元やってたし。やっぱり大手には敵わない。
閉店間際には随分魅力的な中古品が多かったよ。オークションより安いなんて
ザラだったが、今は昔の話。
 日本人は株でも何でもそうだけど、一度抱えるとなかなか手放さない、中古カメラも
需要が一巡したら品物が集まらなくなっちゃった。価格も下がって弱小業者の
転廃業が増えた。オークションは相変わらず盛況だが、指をくわえて見ているわけ
にも行かないので、業者が販売だけでなく仕入れにも乗り出してきて久しい。
 地方の人でここを見ている人はほとんどいないかもしれないけど、中古屋の買取りの
極端な安値が嫌われて物が店頭に出なくなっただけで、大抵のものは相変わらず流通
している。経路が変わっただけ。品薄を煽る悪徳中古屋さんにだまされては損ですぞ!
398名無しさん脚:04/12/19 18:36:53 ID:Ia1+AkB8
>>395 仕入れたものは悪く無かったが、淀や魚篭の方が先に大量に
安値で放出したりで、タイミングと値段が最悪だった。価格が同じでも、
2002年ごろ淀はポイント20パー還元やってたし。やっぱり大手には敵わない。
閉店間際には随分魅力的な中古品が多かったよ。オークションより安いなんて
ザラだったが、今は昔の話。
 日本人は株でも何でもそうだけど、一度抱えるとなかなか手放さない、中古カメラも
需要が一巡したら品物が集まらなくなっちゃった。価格も下がって弱小業者の
転廃業が増えた。オークションは相変わらず盛況だが、指をくわえて見ているわけ
にも行かないので、業者が販売だけでなく仕入れにも乗り出してきて久しい。
 地方の人でここを見ている人はほとんどいないかもしれないけど、中古屋の買取りの
極端な安値が嫌われて物が店頭に出なくなっただけで、大抵のものは相変わらず流通
している。経路が変わっただけ。品薄を煽る悪徳中古屋さんにだまされては損ですぞ!
399名無しさん脚:04/12/20 00:18:47 ID:ldB+E9nI
潰れた店なんだから今さら…。
山積みに売れ残ったOMレンズやF3用モードラ…
何で間違った方向に行っちゃったのだろうか。
400名無しさん脚:04/12/20 01:42:33 ID:9wXR1HUU
>日本人は株でも何でもそうだけど、一度抱えるとなかなか手放さない、中古カメラも
>需要が一巡したら品物が集まらなくなっちゃった。

>物が店頭に出なくなっただけで、大抵のものは相変わらず流通
>している。経路が変わっただけ。

どっち?
401名無しさん脚:04/12/20 08:48:11 ID:EQ0qwMxg
ブームが去った。
悪辣な買取りが嫌われた。
ヤフオクの有利さが認識された。
リサイクルカメラ収集人が店に売らずに
自分でヤフオクで売り始めた。
本当は手放したくないけれど、四ッ谷に
持って行くよりははるかに有利だからと、
背に腹は代えられず、ヤフオクでカメラ、
レンズを現金化する連中が増えた。
402名無しさん脚:04/12/20 10:33:54 ID:rAB9nK/i
タ○カに関しては単に経営方針の失敗でしょ。
ヤフオク全盛で中古屋さんが大変な時代なのは分かるけど
以前にも増して元気になっている中古屋もあるわけだし。
403名無しさん脚:04/12/20 10:48:13 ID:SWrvh3Ft
中古屋で元気な所ってあるの?
404名無しさん脚:04/12/20 10:52:31 ID:EQ0qwMxg
>>402 <以前にも増して元気になっている中古屋

そりゃ悪徳に違いない。


モノが集まらなけりゃ商売にならない。だからって商売人が
ヤフオクで仕入れるのはどうかと思いますよ。ヤフオクで
仕入れて上乗せして売るだけの店が実際にあるそうですよ。
だんだんそういうことがユーザーに知れ渡って行くと、
逝きつく先は市場破壊ですよ。店頭は上限価格ですからね。
散歩の途中で市場調査目的で立ち寄りますが、まず買いません。
オークションでビッドする適正価格を決めるのに利用している
だけですから。稀にヤフオクより安いものがあれば、お買い上げ
ということもありますがね。
405名無しさん脚:04/12/20 11:55:09 ID:SWrvh3Ft
>>404
だけど、オークションでレンズを購入するのは勇気がいりませんか?

売り手側は少しでも高く売りたいから、多少の難があっても美品として出すこともしばしば。
自分はまだ数回しか落札経験がありませんが、実際に届いた商品を見て思うのは、
どこが美品なの?傷だらけじゃん!
というものもありましたから、実際に手にとって試写もさせてくれる中古屋さんは安心できます。
保証もついてきますしね。

売り手の価値基準が分からないまま、現品も見ずにお金を振り込むオークションは、やはり賭けのように思えます。
負けず嫌いなので、結局中古店より高い値で落札してしまったりもするので...orz
ま、一言でいえばオクには向かない性格なのかも知れません(汗)
406名無しさん脚:04/12/20 12:41:49 ID:MyzKp7AL
奥はそれ自体が楽しめないのなら
やめ名晴れ。

だまされたり糞みたいなの掴まされるのも
楽しみのうち、程度に考えられれば楽しいよ。
もちろん、楽しいと言えるのも小遣い程度の
金額の場合だけど。

10万超える金額の物は多少は慎重になるけどね。
407名無しさん脚:04/12/20 13:36:23 ID:rAB9nK/i
>>404
中野のF屋さんなんか行った事ありますか?
明らかに以前より元気になってますよ。
あの店悪徳業者と思えますか?
マッ○なんかも元気ですね。
あそこはうまくヤフオク利用していますが。
カメラってパソ触れない年寄り層が多いから
中古屋さんもまだまだ生き残れるはずですよ。
408散歩カメラから戻って来た404:04/12/20 14:49:56 ID:EQ0qwMxg
>>405 レンズよりボディを買う方が勇気がいります。布幕の旧式機械式カメラ
なんてまずシャッターの精度がでないものばかり。だから、ジャンク前提で
入札しますし、当座はコレクションとして置いておき、お金が溜まったら
オーバーホールに出します。
 レンズの場合、あまりに酷い場合には返品したことがありますよ。商品画像が
不鮮明とか、何か不信があったら見送ることが大事かと思います。
あと、パソコンが旧式ですと、画像の解像度が悪いので確実に損します。
よい出品者から繰り返し落札するのが一番かと思います。月並みな言い方に
なりますが、多少の授業料はやはり必要でしょう。

>>406 同意。。。

>>407 F屋さんは超優良店だと思いますよ。ここが無くなったら我々だけでなく、
業者さんたちも皆困るでしょう。でも、ここは回転が余りにも良過ぎるので、
運が良くないとなかなか目当てのものをゲッツ!できないのが難点といえば、
難点ですが。中野が散歩圏内の人がうらやましい限りです。
 マ○プカメラは若者相手に上手な商売していますよね。地下1階なんて
なんだかブティックみたいでイイ感じです。
409名無しさん脚:04/12/20 21:32:06 ID:EQ0qwMxg
>>404

地方の中古カメラ屋さんがヤフオクで仕入れをする実例
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g28029970
ヤフオクと2chカメ板のヘビーユーザーでaudi28Xさんを知らぬ
香具師はおらんじゃろ。
410名無しさん脚:04/12/21 21:43:14 ID:otYDKDi+
久々キムラに寄った。
何か小奇麗になっちゃって、つまらん。
以前のようにゴミ同然のものまで陳列しなきゃ。
店側で商品を分類しなくていいよ、見つけ出す楽しみってのも
あるんだからさ。
411名無しさん脚:04/12/23 02:01:03 ID:7H3M5K5O
最近、横浜市のごみ収集は分別がうるさくなったからねぇ。
412名無しさん脚:05/01/03 15:46:52 ID:Km+mUOoj
横浜のモアーズのきむら、
リバーサルの現像店の中でやってるとは思わなかった
120フィルムも1時間くらいでできるという
しらなかったよ
413名無しさん脚:05/01/03 18:37:27 ID:bz4qKpti
>>411
分別うるさくなったけど実はリサイクルせず
全部一緒にまとめて燃やしている事実を俺は知っている。
横浜市の特定の区だけど。ほ………く。
414名無しさん脚:05/01/03 18:49:09 ID:RTT6bxH5
○どがや○?
415名無しさん脚:05/01/14 19:47:40 ID:PZLPmq8P
不定期あげ
416名無しさん脚:05/01/18 15:15:01 ID:tFqOf1FH
これからまだ間に合うジャンク市などのお店教えてください。
417東京のあけぼの:05/01/18 18:32:29 ID:2Vle5U2W
2CHの皆さん
私は韓国人で95年留学のため東京に行き、武蔵工大を卒業しました。
去年までは東京の貿易会社で勤めました。
9年くらい東京で過ごしましたが、
現在は韓国に戻り、ソウルで創業のために資金を集めております。
中古デジカメ市場に大きな影響を与えるビジネスモデルを考えております。
東京で投資また同業が可能な方を探しております。
興味を持っている方は[email protected]にメールをお願いします。
私の経歴と事業計画書を送ります。
もし、電話番号を残してもらったらすぐ連絡します。
電話の方はもっと信頼でき、説明しやすいでしょう。
私は2月末くらいに東京に行きますが、
そのときに直接会い、プレゼンテーションできる方を探しております。
では、よろしくお願いします。
418名無しさん脚:05/01/23 15:37:35 ID:ZHdfEefF
キタムラ東戸塚店
ニコンF100 AB55,000
クールピックス 5000 A26,400
アグファiso100 105円
419名無しさん脚:05/01/28 13:49:04 ID:aZPEQVkJ
カメラのきむら〔横浜店〕のジャンク市っていつですか。
2月末ですか。
420名無しさん脚:05/02/03 09:19:27 ID:0iaB+1BU
どんどん来いよ
http://jbbs.livedoor.jp/school/5140/
421名無しさん脚:05/02/03 23:29:09 ID:FYupebqM
皆さんにお聞きします。横浜で最近中古カメラは購入されていますか。やはり中野、中目黒ですか。
422名無しさん脚:05/02/04 12:30:30 ID:njyd72Cn
関内、横浜です。
423名無しさん脚:05/02/04 13:01:16 ID:pX/B1pPS
ヨドジャンク、キムラ
新品はタナカで買ってたけど閉店したんで
ヨドジャンクは時々掘り出し物がある
問題の無いカピオス75やルナが1kだったよw
424名無しさん脚:05/02/04 13:10:03 ID:mQ5Q8DOL
横浜って実質、キムラ、大貫、ミヤマの3店舗だけ。
あまり掘り出し物も見つからないし商品回転も遅いので……。
俺は横浜在住だけど東京の店に行きますよ。
タナカは良かったんだけど残念。
425名無しさん脚:05/02/10 10:59:42 ID:N0sbUSNj
ジャンクカメラのあるお店教えてください。 神奈川のお店だけでお願いします。
426名無しさん脚:05/02/10 11:02:04 ID:N0sbUSNj
横浜のきむらで中古市なのかジャンク市なのかもうそろそろなのかなぁ。
誰か詳細教えてちょ。
427名無しさん脚:05/02/11 16:26:22 ID:Qf996ACk
最近キムラはジャンクやってないんじゃない?
価格も上がってしまったようだし。
厚木の不二カメラとかのほうが安いと思うが。
428名無しさん脚:05/02/11 20:19:56 ID:N5MS0hd0
>>427
それってどこにあるの?初耳。
429名無しさん脚:05/02/11 21:20:28 ID:83ApXmXd
>427
ありがとうございます。 そうなんですか。 高いのですか。
ところで不二カメラってどのあたりですかね。
430名無しさん脚:05/02/21 23:22:26 ID:QVNjVBRk
フジカメラは修理屋さん。
販売品は少ない、あそこは厚木市じゃないね。
431名無しさん脚:05/02/25 17:47:48 ID:h109DRPk
神奈川氏んだ?
432名無しさん脚:05/02/26 23:37:39 ID:L45Pb3jt
松坂屋のが終わるまで冬眠。
433名無しさん脚:05/02/26 23:44:31 ID:L45Pb3jt
松屋だった。
434名無しさん脚:05/03/03 19:02:14 ID:XlkfuokP
最近このスレ駄目だね。
神奈川のお店でよい情報は無いのかな。
特に横浜地区で。
435名無しさん脚:05/03/03 20:35:40 ID:deiBjugu
伊勢原にもあるよ、中古カメラ屋さん。
436名無しさん脚:05/03/03 23:43:18 ID:oiZvG7lh
>>434
駄目なんじゃなくて
横浜には店自体が少なすぎて話題がないだけ。
そんな決めつけするのならあんたが情報提供しろよ。
437名無しさん脚:05/03/04 12:14:36 ID:4zxjQqti
横浜 弘明寺商店街にあるイズミカメラ。
店は小さくて値段高くてたいしたモノないけど、通るとなんとなく覗いてしまう。
お近くの方は、お散歩ついでにドウゾ。
438名無しさん脚:05/03/04 12:33:32 ID:mSjpDxL1
このスレというより銀塩中古市場全体が落ちるとこまで
落ちる展開でしょ。まぁそのせいで伊勢佐木方面は寂れ、
タナカは潰れたが故に情報もないのだろうけど・・・
439名無しさん脚:05/03/04 12:40:54 ID:k8y45Ebf
大○カ○ラ価格設定高くない?
ライカなんかも銀座あたりと同じかモノによっては高いかも。
あと、やたらと委託品が多い気が。しかも高い。
委託は売り手が価格決めるからしょうがないのかも知れないけど、
保証無しであの価格じゃ誰も買わないと思う。
店員の対応は良いけどね。あと、商談してるとコーヒー出てくるのもいい。
440名無しさん脚:05/03/04 19:15:50 ID:InuTucZ9
そこの店員さんはどんな感じですか?
441名無しさん脚:05/03/04 19:32:06 ID:jnjRDzv1
>>437
俺も地元なんで通る時はいつも覗いてる。
但し、通りに面したガラスケースのボディのとこだけ。
あの店って中古ブームになる前(10年前ぐらい)は
安くて穴場だったのにブームに乗じて一気に高くなった。
442名無しさん脚:05/03/04 20:55:08 ID:5rq07cO0
銀座の方が安い!
443439:05/03/04 21:17:53 ID:k8y45Ebf
>>440
いろいろ相談に乗ってくれる。
初心者にも親切に教えてくれる感じ。
あと、商品のネガティブな部分も隠さずに教えてくれた。
総じて信頼できるカメラ屋かと。
ただ、価格設定が強気なのがなァ・・。
横浜は競合店が少ないから強気に攻めてるのかもね。
とくにライカ関係では横浜は千○と大○くらいしかないからな・・・。
444名無しさん脚:05/03/05 18:29:08 ID:PpvGVqUz
委託手数料率20%くらいだったと思う。
だからバカ高くなる仕掛け。
445名無しさん脚:05/03/05 20:43:12 ID:PnmDFv5+
>473
SX-70があったので買おうと思った。
下取りしただけで、値段も決めて無いとのことで
3000円で買った。

家でチェックすると、距離リングが回らなかった。
そういえば、外見きれいでしょって見せるだけで、
一度も触らせてくれなかったな。

動作確認しないで買った漏れも悪いのだが。
446名無しさん脚:05/03/05 22:05:50 ID:GYV/Q/bp
タナカっていつどうして潰れたの?あのおやっさん死んだの?小デブのにいちゃん愛想悪かったから最近はあんまり行かなかったが。
447名無しさん脚:05/03/06 00:43:46 ID:KtDlTXeg
あからさま過ぎたOM商法と、
シャレになっていない、切実過ぎる「売るものが無くて困っています」の貼り紙が嫌だった。
448名無しさん脚:05/03/07 20:15:59 ID:5b6vW+fl
なんか、最後の頃は25円の売上にさえ、拘ってたらしいよ。
449名無しさん脚:05/03/09 09:35:24 ID:KYGKDyam
>437
弘明寺のは高過ぎ。
おまけに、カビてても気にしてないみたいだし。

カビがあっても開き直りと言えば、伊勢佐木の薬局カメラも同じだな。
指摘すれば、安いからこんなもんだと開き直る。それにしては高い。

まだ、きむらの委託を漁ってる方がマシ。
450名無しさん脚:05/03/09 10:11:18 ID:z96QNnEP
>>448
あんたまだ粘着してたのか(w
どうしよーもない性格だな・・・

>>444
ん? 都内じゃ委託手数料30%も持ってかれるぜ。
ちなみに先日、カメラと関係ない雑貨店に品物預けたら手数料40%だた・・・
451名無しさん脚:05/03/12 11:06:39 ID:6/u6+xjN
大口だか子安だかの、ぺんぎんってどう?
452名無しさん脚:05/03/12 22:30:16 ID:w1yhTyvG
>>451
(´ー`)y-~~ 商店街がいい味出してる。

453名無しさん脚:05/03/16 10:48:17 ID:8BKPZ6D8
神奈川の中古店さん、どーした。 もっと、ジャンク品・研究品をだしてけれー。
地方の方がいいのでているみたいじゃ。
454名無しさん脚:05/03/17 00:51:32 ID:AcsItVSG
>>449

おまえの粘着もキモイな。
友達は2chの中だけだろw
455名無しさん脚:2005/03/29(火) 22:29:58 ID:DQDRcLA8
>437
お散歩ついでに行ってきたよ。
なんかちょっと切なくなる店構え。
オモテ見てから中入ったら、おっちゃん出てきて
「いらっしゃいませ」一通り見た後「どーも」と
挨拶すると「有難うございました」
値段設定はちょっと高めだったけど、なんか
「また覗きに来てね」みたいな感じがして
とても感じの良い店でした。
また行ってみよ。
456名無しさん脚:2005/03/31(木) 16:57:48 ID:OGrWWv8U
セキカメラにライカが飾ってある。
457名無しさん脚:写暦17/04/01(金) 21:45:05 ID:sMYKxdkY
>>456
鶴見? 大船?
458名無しさん脚:写暦17/04/02(土) 10:34:06 ID:5ZtnpdXo
地元でがんばってるとこ見っけ。
ちょっと相場は高めだけど近場であるので許す。 ジャンク品はていいね。
459名無しさん脚:写暦17/04/02(土) 13:07:57 ID:QHMK64Se
ム○シ ってどうかな・・・
高いっちゃ高いけどね。ついつい覗いちゃうし、たまに買っちゃうよ。
あの雰囲気の中古カメラ屋は、他にはもう無いだろうなぁ
460名無しさん脚:写暦17,2005/04/02(土) 15:05:38 ID:5ZtnpdXo
ムサシ小次郎か。
おれも一回だけ行ったけど、注射違反がこわくてあまりみれませんでした。
ジャンク品たまには出るの。ここ。教えて。
461名無しさん脚:写暦17年,2005/04/02(土) 15:50:10 ID:QHMK64Se
ってかジャンク品みたいなのばっかかな(笑
駐車違反?あそこの前の歩道に入れるんだよ。
462名無しさん脚:写暦17年,2005/04/02(土) 22:03:35 ID:JyirbSp1
>>457
鶴見のヨーカドー。
まだ値段がついてないらしいけど。
463名無しさん脚:写暦17年,2005/04/02(土) 22:14:07 ID:wbMdN1/Y
>前の歩道に入れるんだよ

立派な駐車違反です。
464名無しさん脚:写暦17年,2005/04/04(月) 00:21:07 ID:vZUS0Q4n
まじで鶴見のヨーカドーにライカあった。
あれどっから仕入れたんだ?
465名無しさん脚:写暦17年,2005/04/04(月) 11:21:49 ID:MB6FnKTO
なんたって、その通り警察署の前の通りだから注射違反がこわい。
どっかいいところないすっか。
466名無しさん脚:写暦17年,2005/04/05(火) 00:45:50 ID:ndLKrR79
小田急線沿線に中古カメラ屋さんはないのでしょうか??
教えてクンでスマソ
467名無しさん脚:2005/04/05(火) 10:55:17 ID:CVAIk910
新宿にあるよ。
468名無しさん脚:2005/04/05(火) 14:34:27 ID:m9G7AA4e
>>466
大和にあるよ。
469名無しさん脚:2005/04/05(火) 15:21:41 ID:CVAIk910
藤沢にもあるよ。
470名無しさん脚:2005/04/05(火) 15:37:12 ID:HpBLjhEZ
セキカメラといえばこないだルミネウィングにS2があったなあ
471名無しさん脚:2005/04/06(水) 16:14:18 ID:9NM6vXMf
>>466
小田急沿線なら新宿で決まりだろ。
472名無しさん脚:2005/04/07(木) 12:14:05 ID:GDLFQnXN
>471
それ言っちゃったらスレ違いだろ
473名無しさん脚:2005/04/07(木) 23:42:04 ID:EcndJsZh
このほど、石原戸知事との話し合いの結果、
新宿は神奈川県の一部と成りました。

菜を、歌舞伎町の取り締まりは、
ザキ周辺の風俗取り締まりになれた
神奈川県警が行います。
474名無しさん脚:2005/04/08(金) 00:58:27 ID:wP++8Qln
すげぇつまんね。
475神奈川県民:2005/04/08(金) 10:16:58 ID:B68DhEp5
新宿イラネ。埼玉にやる。
476名無しさん脚:2005/04/08(金) 20:50:04 ID:4OnThSEL
いや、池袋だけで充分だ
by埼玉
477名無しさん脚:2005/04/09(土) 01:56:37 ID:KqmRkWSY
ちばらぎだのダサイ玉だの言われるが、そもそもオマイらどこの住民よ?
首都圏の一角を占める埼玉と千葉をバカにするなら、他の県はいったいなんなのさ?
鳥取とか岐阜とか滋賀とか京都とか兵庫とか山梨とか東北とか吸収とかさ。
ちばとさいたまがしょぼいなら他の県は皆終わってんだろ?まあ神奈川だけは許すよ。
フロンターレがんばれ!
478名無しさん脚:2005/04/09(土) 13:55:31 ID:B/7OZTxZ
終わりますた
479名無しさん脚:2005/04/09(土) 19:50:32 ID:WEa8OnL4
>>477
お前みたいなのがいるからバカにされる。
480名無しさん脚:2005/04/10(日) 00:45:18 ID:LCTONyTA
千葉と埼玉は「本当は東京がよかったのにダメだった感」がすごいからなあ。
481名無しさん脚:2005/04/12(火) 18:12:28 ID:wa/01dd8
大貫のHP変わったな。
地図のHPみたいになった。
482名無しさん脚:2005/04/13(水) 20:12:40 ID:zM+3D9Kv
>>437
桜祭りの弘明寺商店街へ行った時にぞきました。果物屋に隣接している
不思議なカメラ屋ですよね・・店主おらず。品だけ置いてあった・・・
たたずまいが、のぞかずにはいられない店です。あの辺は、写すには良い
ですね。
483名無しさん脚:2005/04/13(水) 23:09:51 ID:Wj1uod3/
もうすぐ縁日も始まるよ。
写真撮るには良いのでは。
ついでに大岡川のペアのカワセミも撮りやすくてGoodです。
484名無しさん脚:2005/04/16(土) 12:06:59 ID:srWvQtdz
本日、大和の骨董市行ってきました。
めぼしいもの無かったです。 遅かったかなぁ。
でも、高いね。 
485名無しさん脚:2005/04/16(土) 12:15:08 ID:srWvQtdz
ブラックのヤシカ35エレクトロがAB台あったよ。
値段は聞かなかった。
486名無しさん脚:2005/04/17(日) 00:49:32 ID:3X7z9t7A
横浜のヨド引っ越しだってねえ。
487名無しさん脚:2005/04/17(日) 02:02:27 ID:3Wv9Fca6
>486
え?どこに?
488名無しさん脚:2005/04/17(日) 04:24:50 ID:01gJWQtL
>>487
三越跡
489名無しさん脚:2005/04/17(日) 18:08:42 ID:/ojRU1yW
>>488
それ、使い勝手が悪そうな場所だなぁ
490487:2005/04/17(日) 19:38:05 ID:8DEB4hew
>488
レスthx!
銀塩カメラ関連の売り場広くなったらいいな。
ありえないか.....
491名無しさん脚:2005/04/18(月) 01:08:05 ID:gUZsCD3g
現店舗はどうなるんじゃろ。
家電館なんて移ってからそんなに経ってないのに。
492名無しさん脚:2005/04/18(月) 01:15:44 ID:gUZsCD3g
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0415/yodobashi.htm

しかも全フロアか。凄いなー。
アリック日進のとこと昔からある駅前の店舗も残すんだろか?
493名無しさん脚:2005/04/18(月) 03:46:35 ID:x8U0fUbH
新宿みたいに現店舗も残して乱立くれるとうれしいな。
494名無しさん脚:2005/04/24(日) 22:31:12 ID:t59gz0+e
大和のサイトウカメラってドウよ?
495名無しさん脚:2005/04/24(日) 22:36:04 ID:ZBaWMMqP
>>490
神奈川じゃないけど、町田店は銀塩関係も充実してるんだよね。
拡張してくれればいいんだけど。
496名無しさん脚:2005/04/25(月) 13:50:23 ID:/C2wIWeB
>495
でも今は開店当時より銀塩関係売り場面積は1/3程度に縮小...
更に縮小は進んでいる模様。
497名無しさん脚:2005/04/26(火) 23:10:38 ID:8frIUKk/
>>496
確かにそうだけど、デジも銀塩も同じフロアで扱っている。
横浜はデジでも需要がある三脚とか備品関係は地下で客足も遠い。品数も少ない。
横浜のカメラに対する販売戦略が気に入らない。
498名無しさん脚:2005/04/27(水) 01:43:13 ID:dotP1meu
じゃぁ三つもあるんだからどれか一つカメラ館にしてしまおう
499名無しさん脚:2005/05/15(日) 00:36:37 ID:JhSsFMiz
大抜きカメラ高杉
500名無しさん脚:2005/05/15(日) 11:35:31 ID:7TsVMSKv
たしかにたかすぎ
501名無しさん脚:2005/05/16(月) 11:35:28 ID:wLotpwKf
でも、男根の世代が定年退職で買っているみたいだす。
502名無しさん脚:2005/05/16(月) 16:49:18 ID:BxAZ/Zec
結婚をあきらめた男根ジュニアモナー
503名無しさん脚:2005/05/16(月) 17:19:17 ID:UaLYSZDU
団塊(だんかい)   なんだが・・・・

魂(こん・たましい)  じゃなくて

塊(かい・かたまり)
504名無しさん脚:2005/05/16(月) 17:20:56 ID:UaLYSZDU
わざと? そうだよね・・・
505名無しさん脚:2005/05/17(火) 02:57:08 ID:N81KHhRk
>>494
サイトーさいてー!あいさつもなし!!
506名無しさん脚:2005/05/17(火) 12:18:09 ID:32IaJk42
冷やかしにあいさつなしは定説です。
507名無しさん脚:2005/05/17(火) 16:23:38 ID:xuqio+B/
でもさ、やっぱ客からあいさつされたらこんにちははするだろう。ふつう。
しないのは大人として、はずかしいよね。
508名無しさん脚:2005/05/17(火) 17:21:12 ID:H/YL+ydk
カメラ屋入る時に何故店員に挨拶するんだ?
店員も気味悪がって無視したんだろ。
509名無しさん脚:2005/05/17(火) 17:24:20 ID:fN8XUVru
じゃあ、次からこう挨拶しな。

「よう、兄ちゃん、集金や。おっと、芳香剤の値段や。」
510名無しさん脚:2005/05/17(火) 21:00:02 ID:JPl7rjip
つまらん。
511名無しさん脚:2005/05/17(火) 21:44:05 ID:+IH9CsNs
>505

ネットで間違った価格をつけるザイトー。
512名無しさん脚:2005/05/17(火) 21:59:09 ID:09DnhAaJ
小田急線大和駅から徒歩で数分。
二度目の御用は絶対に無い、
売り手にも買い手にも最悪な店。
感じ悪い店の典型だから勉強にはなる。
513名無しさん脚:2005/05/18(水) 11:37:58 ID:YJNcwKGA
あいさつは基本中の基本である。
514名無しさん脚:2005/05/18(水) 11:48:18 ID:/S2PuJCJ
行ったことあるけど挨拶はされたよ。価格的に折り合わなかったので何も買わなかったが。
515名無しさん脚:2005/05/18(水) 12:24:57 ID:kklbvSSi
>511

ネットで間違った商品説明をするザイトー。
516名無しさん脚:2005/05/21(土) 14:31:28 ID:Auf7Cgi6
大和の骨董市にいってきやすた。
ニコンのS レンジファインダーもあった。 価格は十万円?。
でも業者も知っているから、値段は高めですね。
フリーマーケットの方がいいジャンクみつかるかも。
517名無しさん脚:2005/05/31(火) 08:15:40 ID:i8aERODQ
サイトーは数年前に逝ったが確かに愛想は良くなかったな。

当時F4でフル機能が使えるスピードライト探してたらサイトーで
SB25の新品デッドストックを扱ってたから逝ってみた。これは当時貴重だった。
それはちゃんとあったから購入したよ。製品自体には問題なく今でももちろん使えてる。

それ以来は逝ってないな。ウチから遠くはないが、近くもないし用もないし。
518名無しさん脚:2005/06/10(金) 22:35:40 ID:cJ3TpKM3
一年くらい前、綱島の写真屋で買ったフジカデートは大変好調です。
519名無しさん脚:2005/06/20(月) 21:07:02 ID:fbn/7/Ku
「OM祭」って今ごろ何だよ(禿げ藁
大和駅前で店構えてる真性の業者のクセに
よくもまぁ、いままで在庫抱えていられるよな。
520名無しさん脚:2005/06/21(火) 12:24:18 ID:PsVRnZ1n
なんとか祭ってのが好きだよね
521名無しさん脚:2005/06/23(木) 02:29:34 ID:HvakYzDl
脳内妄想全開の真性負け犬キモオタ知障へタレの粘着荒しに悩まされています。
下記の情報に心当たりのある方はヤフー、グーグル等の検索エンジンで「ZR乗り皇帝ブログ型掲示板」と入力して検索して下さい。
私の掲示板にヒットします。そして情報を書き込んで下さい。この脳内妄想全開陰湿根暗ヘタレ負け犬キモオタ知障の粘着荒しには本当に困っています。


↓人の掲示板を荒らしまくる脳内妄想全開真性へタレ負け犬キモオタ知障レッU高校生の個人情報。

・神奈川県内在住(ド田舎(地方)の可能性大)の高坊(2年か3年)
・使用している携帯はドコモの20シリーズか50シリーズ
・使用しているPCのOSはウィンドウズ98(プロバイダーはディオン)
・乗っている原チャリスクーターはシルバーカラーのスズキレッツU
・そのキモオタ丸出しレッツUの改造点は目立つ部分で言うと、リアサスを赤(サスは赤でバネは黄色)にしてケツ上げしているのと、黒のパワフィル、ナンバーパカパカ(ナンバープレートを上に上げる奴)を装着。
・ナンバープレートは「え75」まで確認済み。
・使用しているデジタルカメラはFUJIFILMのFinePix4500
522名無しさん脚:2005/07/29(金) 08:21:09 ID:gtw7/RPF
横浜周辺のカメラ店めぐりのおすすめコースを
おしえて!
523名無しさん脚:2005/07/29(金) 09:16:16 ID:yJsJdiwC
スタートはタナカカメラ、ここを探せ!
524名無しさん脚:2005/07/29(金) 11:13:52 ID:9YrF9q2/
それではスタート切る前にリタイアだ。
525名無しさん脚:2005/07/30(土) 10:33:47 ID:O2j+MKr4
>522
子安で降りて大口まで歩く。
526名無しさん脚:2005/07/30(土) 14:53:15 ID:wV1XWOKB
>522

日出町で降りて関内経由で中華街 ってのは?
527名無しさん脚:2005/08/02(火) 09:43:45 ID:zZQpCU4K
>>525
カメラ屋ってあります?
友人や、ガールフレンドの従姉妹がいるので。たまに
行くのですが、見たこと無くて。
528名無しさん脚:2005/08/02(火) 12:10:50 ID:hNHDUu3s
529名無しさん脚:2005/08/12(金) 12:22:05 ID:Iva6OV6R
サイトウカメラでジャンク品あったけど高い。
ホームページに値段もあったけど本当だった。
もっと安ければ買うのに。半額になればね。
530名無LBCASTさん@画素ひかえめ:2005/08/19(金) 08:13:44 ID:9YFwQrJA
>>505
おまいの身なりが悪かったんでね?
漏れの場合は、挨拶してくれたぞ。 (買ったモノの値段によって挨拶にも何段階かあるがwww)
ジャージ着て、中古の安レンズ買った時は、レジ打ってたおっちゃんひとりの対応だったが、
おミズ系スーツのまんま着替えずに逝って、ン十万クラスの新品レンズを買った時は、いつも奥のほうでたむろしてる人たちまで総立ち&最敬礼だったぞ。
531名無しさん脚:2005/08/19(金) 11:35:18 ID:bFztvSuA
チンピラと間違えられただけだろ
532名無しさん脚:2005/08/19(金) 15:49:27 ID:Tlx4xklk
三ヶ月も前の話に噛み付いてるし
533名無しさん脚:2005/08/30(火) 18:03:56 ID:eq4zoXLs
ジャンクなし 但し、コンパクトが数台。
534名無しさん脚:2005/08/31(水) 12:19:54 ID:1NF1u2Xb
>530
わざわざ高い店で高いモノ買ってりゃあ誰でも神に見える罠
いろんな意味で(w

535名無しさん脚:2005/09/07(水) 14:44:39 ID:CBI1QWng
海老名のむかし屋ってまだあります?
行ってみたんだが分からなかった
536名無しさん脚:2005/09/08(木) 02:29:27 ID:q1LKQ3yJ
>535
え?オレあそこで買ったカメラまだ現役で愛用してるけど
お店無くなっちゃったの?確か駅から結構歩いた場所だよね?
537名無しさん脚:2005/09/18(日) 10:23:10 ID:CB8uXPO8
保守揚げ
538名無しさん脚:2005/09/18(日) 17:18:57 ID:8TO+lZYH
>535
場所変ったの知っているよね。
海老名市勝瀬1-2 ピュアテラスオカベ1Fだよ。
平成16年8月現在

あれれ、今、検索してもHPないね。 やっぱなくなったのかなぁ。 それともまた移転か。
539535:2005/09/18(日) 17:24:22 ID:apxztKXT
>>538
そう、多分そこ行った
花屋?はあったけど?実は行った場所が違うとか?
近くの方見に行ってもらえます?
540名無しさん脚:2005/09/19(月) 08:22:56 ID:xpE1hM9x
>>539
他力本願ウザ杉
541名無しさん脚:2005/09/27(火) 01:44:03 ID:WNhzgx7v
タナカカメラの一周忌はいつだったっけ?
542名無しさん脚:2005/09/27(火) 02:47:15 ID:124/qnh2
神奈川でcontaxに強い店って今あるかい
543名無しさん脚:2005/10/02(日) 14:32:19 ID:vmcJgJqj
小文字の方?
544名無しさん脚:2005/10/04(火) 00:48:41 ID:F1vkGRT2
大文字の方でお願いします
545名無しさん脚:2005/10/15(土) 13:00:14 ID:ODqlKgZM
スレ違いかもしれないけど、横浜で現像のみでフィルムだすのにおすすめとか安いとこありますか?
546名無しさん脚:2005/10/15(土) 14:17:37 ID:fQY/qPoP
ポジでっか。
きむらやキタムラでどう。
ローソンでもできるのかなぁ。

大和市の骨董市行って北。
ミノルタのX-7動かないジャンクって言ったけど、普通に電池入れたら動いたよ。
\2,000-だった。 それとレンズ135ミリ\1,000-。
モルトをきれにしなきゃね。

今回はカメラがあっちこっちであったけど高いね。 まあ、動くからね。
オリンパスペンS \3,500- 暗くしても赤べろでなかったなぁ。シャッターは切れる。
マミヤ6 \8,000- ただ値段聞いただけ。動作は知らん。
フジカのゼンマイ式が\1,500- ボロボロだけどね。 でもレリーズ押しっぱなしだと開いた状態のままま。
ニコン FE \1?,?00- ok
EL \1?,?00- ok
他・・・・。

動かないジャンクがほしい。
547545:2005/10/15(土) 21:29:14 ID:6NrP3lA+
説明不足でしたが当方フィルム機初心者で今はカラーネガのみです。
廉価フィルムスキャナでデジタル化しようと思っているので
現像のみ安くあげられるところを探してました。
リサーチしたところ現像のみだとダイソー、99円SHOPが最安っぽいですね。
横浜周辺だとどっちもあまりないですね…orz
0円同時プリントが無難かも。
548名無しさん脚:2005/10/16(日) 02:41:32 ID:uuSM2hcb
>545
おまえわきむらの値段の何が不満なんだ…

あと日ノ出町駅の側に99あるぞ
現像やってるかはしらん
549名無しさん脚:2005/10/16(日) 17:00:29 ID:tUjtDlpk
タナカカメラつぶれてたんだ。
初めて行ったとき、社長の声がガラ声でビビッタのを思い出す。
550名無しさん脚:2005/10/20(木) 16:21:06 ID:96FN/Tgz
>>546

Pen Sなら、赤ベロは出ないんじゃ・・・。

フジサワ駅前カメラの大和記念あげ。
551名無しさん脚:2005/10/21(金) 15:09:06 ID:B3GDRp2D
>550
 ごめんちゃい。
EESっていうのかなぁ。
前板側に赤でエスと書いてあるやつです。
軍艦部の上ではなく。
だから赤ベロでますよね。
552名無しさん脚:2005/10/21(金) 23:11:43 ID:mp+DcZFd
なつかしいなあ。○貫さん。昔、コンタの85mmを買った。
ついでに色々話してたら、じゃあ足代で、なんて現金を引いてくれたのは驚い
た。
553名無しさん脚:2005/10/24(月) 12:29:50 ID:k1QI2q6T
だからダラダラだべってる客ばっかなのか、あそこは。
554名無しさん脚:2005/10/28(金) 20:59:41 ID:JlaYIIBq
>>549
ヲレもこないだ久々に逝ってみたら変わっててオドロイタ。
1年も前に撤退してたらしい。
でMORE'S木村逝ったが、キレイになりすぎててかえってつまらんかった。
昔のゴチャっとした雰囲気が好きだったのに・・・。
伊勢佐木あたりのカメラ屋はまだあるのかな?
555名無しさん脚:2005/10/28(金) 23:12:09 ID:JAagyCHg
スレ違いかもしれませんが、教えてください。

ストロボを中古で購入しようかと思っているのですが、注意すべき点はありますか?
556名無しさん脚:2005/10/29(土) 19:19:31 ID:ZyjLaRyE
ストロボは、光量下がってるとバカみるから、程度考えて?
光量確認できて買うなら良いけどね。
黙って買うとGNの光量半分とかそういう可能性考えた方が良い
カメラメーカ物でなくストロボメーカ物は、新品でも安いのあるから
557555:2005/10/30(日) 00:16:39 ID:56OjsmJ3
>556
スレ違いにもかかわらず、アドバイスありがとうございました。

昨日(29日)、狙っていたストロボ(ニコンのSB-600)を買いに
関内のミヤマ商会に行ってきました。(新品同様と表示)
先週は置いたあったショーケースの中には見当たりませんでした。
おそらく売れてしまったのでしょう。

サンパックからもi-TTLl対応の製品(PZ40X NE-i)も発売されたので、
それも検討してみます。(使用しているカメラは、D70)
558名無しさん脚:2005/10/30(日) 14:19:56 ID:XeeA8pjp
ちょいと行って北。
海老名のむかし屋昨日行ったけどやってなかったです。 つうか、やめたみたいですね。
前の砂利の駐車場が歯医者とかになっていたす。
559名無しさん脚:2005/10/31(月) 16:34:01 ID:PUcThcW0
近くで同時プリントの個人店がなくなった。
デジに移行でプリントしなくなったのかなぁ。
560名無しさん脚:2005/10/31(月) 20:41:02 ID:48WL0Xft
ムサシは高い値付けであい変わらずやっとるねー。パソコン触れない爺さん
の常連がいなくなったらやり方変えないとつぶ連だろうな。
561名無しさん脚:2005/11/03(木) 15:47:35 ID:4sSC4B7d
あれは、通販では、名店に入るのでは?
大阪風のカメラ商売?
562名無しさん脚:2005/11/06(日) 16:04:12 ID:RZYK8iIP
ムサシはIさんの解説がすごいのよ。いる日にいっていろんな話きいてごらん。
たちまち病気うつされるよ。
563名無しさん脚:2005/11/11(金) 15:40:12 ID:FRtRBBYO
リバーサルの現像どこにに出してる。
135・120・220
今までキタムラに出してたけど、なんか高いな。
どう思う。
564名無しさん脚:2005/11/13(日) 22:50:04 ID:iH9IclC1
プロラボにだしな。安いよ。
565名無しさん脚:2005/11/15(火) 14:17:16 ID:/YZxigLR
どこのプロラボでっか。
金額も教えて著。
566名無しさん脚:2005/11/17(木) 19:53:25 ID:uiNL23tr
カメラのきむらが長津田にできるらしい。
中古があるかは不明。
567名無しさん脚:2005/11/17(木) 21:04:30 ID:Wkm8JhmE
>>566
明日オープンか
調べたらユニーのショッピングセンター「アピタ」が
長津田に明日オープンするので、それと同時なわけか。
568名無しさん脚:2005/11/20(日) 18:42:16 ID:XZMN4umz
中古じゃなくてあれだけど
横浜のヨドバシは、行った人いませんか?
もう駅前店閉まったところで急いで帰ってきてしまって、
まだ、本店改装後を見てないのよ
569名無しさん脚:2005/11/20(日) 20:18:54 ID:WxSoVjdi
>>568
今のところ客交通量をさばけない状態。
印画紙在庫メーカー種が豊富になってウレシイ。
570名無しさん脚:2005/11/21(月) 13:02:04 ID:F8Tuv9Du
>568
土曜日行ってダイヤモンド地下街から入ろうと思って入り口見てウンザリして帰ってきました。
571名無しさん脚:2005/11/24(木) 10:55:21 ID:hmdkwLG2
そんなに混んでるんだー。
そんなに何が安いのー。
インフルエンザの蔓延しかねないね。
572名無しさん脚:2005/11/24(木) 11:29:57 ID:ECLFGkul
オープン3日間限定でデジカメプリント1枚10円だった。何十枚もプリントしてるババァがいて面白かったw
573名無しさん脚:2005/11/27(日) 13:28:34 ID:uasj6+Nk
こういうのが委託に出してるんだな・・・


グリ〜ス 名前: vivo [2005/01/31,02:02:16] No.1174 返信
掃除の甲斐あってレンズは一応クリアになりました。
多少の汚れは取れていないし、なんとなくカビも残っていそうですが…
使えないことは無い状態にはなって、絞りリングもスコスコ動くし、ヘリコイドも動くようにはなったものの…
グリ〜スをケチったため、やや重いヘリコイド…

>> おつゆ閣下 名前: vivo [2005/02/12,13:45:37] No.1178
これは内表示なのれす…貴重な内表示…
でも委託で8000円で出したら直ぐ売れました。
買った人はラジコンのグリースが入っていて素人がバラしてカビ掃除したとは思わないだろうけどなあぁ〜
574名無しさん脚:2005/12/18(日) 00:24:35 ID:Zz2VNr6g
たまプラーザのチャソプってマニアックなニコンが多いね
F2HにF3Hにプロストのファーストバージョンって全部始めて見た
F3Hは箱に入ってて中身がみれなかったが…
値段は銀塩の委託品は安いけど 店の在庫の値段は並みだね

575名無しさん脚:2006/01/05(木) 20:36:27 ID:4XYjmul9
ハードオフってどうよ?
576名無しさん脚:2006/01/06(金) 11:50:39 ID:G8OrNYpq
☆☆☆ハード オフの中古カメラ☆☆☆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1092812602/l50
577名無しさん脚:2006/01/06(金) 22:11:53 ID:cFZfbAoE
>>571
回転当日から行ってるけども
デジタルカメラコーナー脇の銀塩コーナーの閑散ぶりが異常で悲しくなるよ
578名無しさん脚:2006/01/06(金) 22:24:14 ID:7TTeV8uS
開店した時よりもせまくなってるしね…
579名無しさん脚:2006/01/16(月) 02:39:50 ID:RWgYpyg3
>ハマヨド
中判機の展示コーナーが復活したのはイイ!
ハッセルのウェストレベルファインダーとか展示機で一般人にも触れるのはいい。
閑散としていても、撮影用品、現像用品、ライティング関係コーナーを広く取ったりしているのは偉いと思う。
横浜のビックカメラとは対照的だ。地下一階の主任?さんは銀塩好きっぽいですが。>ビックカメラ

そういや、昨日SR-7の箱付きのフルシステムを下取りに出しているオジサンがいた。
ロッコールもきれいで、大事に大事に使っていたのがよく分かる。
きっとデジ一眼に変わるんだろうな。僕にちょーだい、と喉まで声が出かかったよ。

また、老紳士にデジ一眼の使い方を聞かれた。一応説明したけど、PCへのデータ転送や記憶媒体のところで???状態に。
最近はデジ一眼買ってる年配の方々も多く見かけるけど、みんなが本当に使いこなせているのだろうか・・・。
ちょっと急ぎ過ぎじゃないのかな、と思った昨日この頃です。

勤めている方は分かると思いますが、会社にはコンピューターに付いていけない、かつての功労者も大勢います。
教えても、教えても、分からない。私は教える側だったので腹も立ちましたが、あるとき理屈じゃないことに気付きました。
仕事のやり方が変わって、いつのまにか窓際に追いやられる。何度も同じ質問をして、20年近く若い後輩に怒鳴られる。
そう考えると、人によってはカメラも銀塩で終わりな方も多いのではないか、と思います。
ようやく職務をまっとうし定年退職して、さあ、撮るぞ!と思いきや、銀塩カメラがなくなっていた、では哀しすぎる。
あなたの会社を支えてくれた、かつての青年たちにせめて手厚いサポートを続けてあげて欲しいです。。。
580名無しさん脚:2006/01/16(月) 16:45:47 ID:4rHaygP1
俺、修理に今励んでいる。
ME/MEsuper/MG/superA/programA/CT1EX/XR8/XR500AUTO/Kマウント
露出が生きていればななんとか復活する。
581名無しさん脚:2006/01/29(日) 16:33:00 ID:eEW+8Uy1
神奈川どうした。
展開がないよ。
カメラさんこの際だから、ジャンク品出してや。
582名無しさん脚:2006/02/06(月) 01:47:13 ID:3O0ywgXs
横浜の皆さん、元気ですか
583名無しさん脚:2006/02/07(火) 23:14:08 ID:8N6DlqIi
ハイ
584名無しさん脚:2006/02/07(火) 23:22:15 ID:9gBtVo+k
タナカカメラが無い神奈川の中古屋なんて・・・
585名無しさん脚:2006/02/09(木) 23:17:43 ID:5HTcqgF3
中目の中古カメラやはどのへんにある?神奈川じゃなくてスマソ
586名無しさん脚:2006/02/09(木) 23:35:33 ID:qv6JaZrl
中目って中目黒?素直に三宝いっとけ
587名無しさん脚:2006/02/10(金) 09:14:00 ID:wNCOgmO1
三宝?すまん初心者でm(__)m
588名無しさん脚:2006/02/10(金) 10:32:17 ID:nIdsCIeu
>>585
まだあるなら、東横線ガード下の二階じゃなかったか。目黒川と駅の間の。
589名無しさん脚:2006/02/10(金) 17:40:23 ID:wFJE1hOO
中古カメラ屋じゃないけど、藤沢にビックカメラが出来ます。

☆撤退する丸井の後継店はビックカメラ/JR藤沢駅北口☆
http://www.kanalog.jp/news/local/entry_18584.html


590名無しさん脚:2006/02/11(土) 21:19:58 ID:5PcvlISu
神奈川県内の中古カメラ屋の中には骨董屋紛いの商売をしている店もあるように思います。
バカな私は傷玉を掴まされました。
商品の購入は焦らずに慎重に行わなくてはいけないということを思い知らされました。

その商品には素人には分からない様々な問題があるのに、それを正札には一切記述しないで、良品や美品であると偽って、
しかも、他の店よりも安いのではないかと思わせる価格設定をして商品棚に並べてありました。
また、店主は愛想がよくて客扱いがうまかったのですっかりと店を信用し、
あの商品は自分が買わなければすぐに他の人にとられるという焦りから、
商品をよく見ないで店主に買うと言ってしまい、店の術中にはまって傷玉を掴まされてしまいました。

商品の善し悪しが分からない素人は、低価格で質のよい商品を提供する東京都N区のF屋で買うのが一番安全です。
F屋の商品棚からは人気商品がすべて消えてしまうという極端な物不足が続いている昨今ではありますが、
開店と同時に入場すればたまには人気商品に出会うこともありまので、
これからは、気長に、焦らずに、ゆっくりと時間をかけて、お目当てのモノをゲットしたいと思います。


が、店を信用し、接客上手な店主の口車に乗せられて買ってしまうと、

商品の価格設定は妥当なものでしょうか。
神奈川県内の店の中には
591名無しさん脚:2006/02/11(土) 21:25:54 ID:5PcvlISu
590です。
末尾の3行を削除するのをわすれました。申し訳ありません。
本当は、次のように言いたかったのです。


神奈川県内の中古カメラ屋の中には骨董屋紛いの商売をしている店もあるように思います。
バカな私は傷玉を掴まされました。
商品の購入は焦らずに慎重に行わなくてはいけないということを思い知らされました。

その商品には素人には分からない様々な問題があるのに、それを正札には一切記述しないで、良品や美品であると偽って、
しかも、他の店よりも安いのではないかと思わせる価格設定をして商品棚に並べてありました。
また、店主は愛想がよくて客扱いがうまかったのですっかりと店を信用し、
あの商品は自分が買わなければすぐに他の人にとられるという焦りから、
商品をよく見ないで店主に買うと言ってしまい、店の術中にはまって傷玉を掴まされてしまいました。

商品の善し悪しが分からない素人は、低価格で質のよい商品を提供する東京都N区のF屋で買うのが一番安全です。
F屋の商品棚からは人気商品がすべて消えてしまうという極端な物不足が続いている昨今ではありますが、
開店と同時に入場すればたまには人気商品に出会うこともありまので、
これからは、気長に、焦らずに、ゆっくりと時間をかけて、お目当てのモノをゲットしたいと思います。
592名無しさん脚:2006/02/12(日) 03:03:09 ID:IJ/WmU5d
>>591
これは神奈川やカメラに限った問題ではないですね。
なんであれ、良心的な店で買い物をしたいものです。
593名無しさん脚:2006/02/12(日) 06:52:33 ID:mx1frtVO
>>592
C商会Y店  Ai-S 85/1.4 フード付 整備済 中古上   52,500
Rカメラ   Aiニッコール85mmf1.4S 外装 AB 光学系 AA  47,250 [AB]
Kカメラ   AiS ニッコール 85/F1.4           49,500  良品
・・プA店  85 F14 AI-Sニッコール AB  48,300

どの店も似たような価格設定です。(昨今のモノ不足に合わせて便乗値上げをした。)
これらの商品は、あわてて買う必要はありません。明日もおそらくは商品棚に並んでいるでしょう。

これがF屋では、                 34,650 くらいで販売されます。

だから、これが商品棚に並ぶとすぐに買い手がついてしまいます。
金がない人は、偶然のラッキーにかけ、良心的な店で買い物をした方がよさそうです。
594名無しさん脚:2006/02/12(日) 08:06:02 ID:mx1frtVO
神奈川県内の某カメラ店で、
Ai-S 85/1.4をながめていると、
店員に、
「この商品はもっとあがるよ。」と、
言われました。

私は値上がりする可能性が高いからこのレンズが欲しいのではありません。
このレンズで撮影したいから欲しいのです。
使い始めればすぐに傷つくから、値が張る美品は要りません。

他人の手垢が付いたモノを新品の販売価格の半額に近い値段設定をして売ろうというのはどうかしていると思います。

595名無しさん脚:2006/02/12(日) 21:01:37 ID:ve/ixeD0
他人の手垢をそこまで蔑むなんざ、君ってただもんじゃないね!
596名無しさん脚:2006/02/13(月) 20:53:50 ID:nxmD8850
私は、594の文章を書いた者です。
「他人の手垢・・・・・。」云々は、
行き過ぎの文であったと反省しています。
595の方には、「君ってただもんじゃないね!」というご指摘を頂きましたが、
595の方のみならず、
この板に集っていらっしゃる大勢の方々にも極めて不愉快な思いをさせてしまったことを
重ねてお詫び申し上げます。
今後は、このようなことがないように自制致しますので、594の文章をご覧になられた方々、何卒お許しください。
597名無しさん脚:2006/02/13(月) 21:39:58 ID:SAcxFjvA
そこまで丁寧にならなくてもいいんじゃない?
考えかたなんか人それぞれだし。
個人的には賛同できるとこもあったし…
598名無しさん脚:2006/02/13(月) 23:04:04 ID:nxmD8850
>>597 597の方には、慰めと励ましのお言葉を頂きまして有り難うございました。
身勝手な書き込みをして、大勢の方々に不愉快な思いをさせましたことを、深くお詫び致します。
今後は、このような不祥事を起こさないように気を付けますので、この板をご覧になった方々
何卒、お許しください。


599名無しさん脚:2006/02/13(月) 23:41:43 ID:Pg4XNtLi
フジヤスレでも叫んでた人ね
600名無しさん脚:2006/02/13(月) 23:53:08 ID:Xhj1xlRV
木の芽時には早すぎるな
601名無しさん脚:2006/02/14(火) 00:44:45 ID:ODjQA7ON
新子安だったけ、あの駅の地下道渡った、なんとか商会。
やたらカメラいっぱいでローライのEとか何台もあるんだけど、
動くのか疑問。後値段も書いてないようだったし。
602名無しさん脚:2006/02/14(火) 01:51:18 ID:8Vf9uZ4l
>>600 まだ春ではないのに妙に血が騒いでしまいました。
若くはないのにお恥ずかしい限りです。
今後は、独善的な見方を公にするような愚かな行為を慎むようにします。
603名無しさん脚:2006/02/14(火) 09:45:17 ID:8qg8Bdoy
>>601
あそこはなんかすごいよ。店頭に並べてるくせに売り物じゃないとか言うし。
値段も高くはないけどジャンクに近いのばっか。
604名無しさん脚:2006/02/14(火) 10:22:46 ID:MGVenbT4
この道に入って初めて知り、驚かされたことがいくつもありますが、
その中でも、中古カメラ店の独特の閉鎖性というか、よく言えば個性でしたね。

私は年齢的には銀塩カメラ愛好家の中では「若造」ですし、
ナリは服装や、童顔であることから、社会でも実年齢より最悪10歳以上若く見られます。
そのせいかどうかは分かりませんが、店員さんの方から声を掛けられたことはほぼ皆無で、
いらっしゃいませ、すら言われなかったことも何度か経験しております。
しかし、それはすぐに理解できました。
とある店の中では、常連と思われる壮年の紳士が店員さんと仲良くカメラ談義をし、
私の購買リストに当分入ることのない高価なカメラについて、楽しげに語り合っていたのですね。
ですので、なるほど。と、すぐに自分がこの趣味の世界では「異邦人」であることを察しました。
ある店ではようやく、客扱いしていただけるようになりましたが、
それも比較的高価な商品を購入してからです(これは勘ぐり過ぎかな?)。

ただ邪険にされても欲しいものは欲しいので、喰らいついて聞きだし手に入れています。
よく接客の話が話題にのぼりますが、ここにもし若い方がおられましたら、
お互いつまらない「敷居ごとき」にはめげずに、お目当ての良品をゲトしたものですね。

・・・以上、チラシの裏ですた。
605名無しさん脚:2006/02/14(火) 19:07:53 ID:Cp0VxZz5
>>601
子安じゃなかったっけ
>>603
勇者だな
606名無しさん脚:2006/02/15(水) 03:44:53 ID:uopbciHR
>>603
ラッキーは、模型店のほうで店員の悪態が目立ったが。
やはりカメラ部門でも家系は同じなんだね。
607名無しさん脚:2006/02/15(水) 09:29:30 ID:xGQGScRB
>>606
えっ、東神●川の模型屋と系列だったの!?
ガキの頃、よく買いに行ってたんだけど。
当時は横浜界隈では品揃えも多かったし。>ラッキー
608名無しさん脚:2006/02/15(水) 09:49:04 ID:cwgoazRm
いや、店主はそんな悪い人じゃないんだけどね。
商品を扱うって態度ではない気がするなぁ
609名無しさん脚:2006/02/15(水) 12:43:42 ID:+owxdg2w
サンダ−先生がご用達の店はどこですか?
610名無しさん脚:2006/02/16(木) 03:57:33 ID:dTKw4rnW
>>587
あんた……三宝 でそのままぐぐれば出てくるぞ
http://www.sanpou.ne.jp/

>>591
ちゅうかさ
ペコちゃんに限らずどこの店でも普通は品物手にとって見せてくれるだろうが
色々言いたいことは有るだろうがまずは納得するまで眺めるのを忘れちゃいかんょ

>>609
サンダー平山は大貫に出没するとかしないとか……すげえどうでもいいな
611名無しさん脚:2006/02/16(木) 12:17:06 ID:9cAalUSK
サンダー杉山先生のことかと思った。
612名無しさん脚:2006/02/21(火) 17:40:29 ID:0V4yLsu5
横浜ヨドバシってジャンク置いてる?
新しくなってから見つけられないんだが…
川崎店、上大岡店情報も求む
613名無しさん脚:2006/02/21(火) 18:28:13 ID:y3eDQJb+
>>610
あぁこの前大貫で見たよ。

>>612
売ってません。売る気ありません。
614名無しさん脚:2006/02/22(水) 11:02:11 ID:73T5GRMh
>>612
以前あったジャンクコーナーって下取りキャンペーンの時に集まったモノを処分に困って出したものだから
もうやらないんでないかなぁ。
615名無しさん脚:2006/02/23(木) 00:06:13 ID:FJWjnjc7
え、あのジャンクって、下取り交換用に売ってたんじゃないの?
500円で買って3000円で下取りとかやらなかった?
616名無しさん脚:2006/03/22(水) 15:10:29 ID:XVtvViJk
age
617名無しさん脚:2006/04/02(日) 09:52:47 ID:gVkseCWp
横浜のきむらに大挙して押し寄せる変なヲヤヂ集団って何なの?
俺が行く時に限って、しょっちゅう出くわすんで不快でしょうがない。

それともほぼ毎日、出没してるんだろうか?
618名無しさん脚:2006/04/02(日) 18:58:56 ID:fxvoRgEE
>>617
何時ごろ?見たことないけど。
フジヤとかも団体で押し寄せる客とかたまにいるけどね。

ところでサイトーってどうなの?良心的な店?
619名無しさん脚:2006/04/09(日) 12:49:17 ID:jZqbDX8Q
「むかし屋」ですが、このスレ見てそういえばわりと近所に
あったなと思い行ってみたけど、もう店なかったです。
ビルの2階にあったとき何度も通りかかったことはあったけど
当時カメラに興味なんてなかったから一度も入ったことない。
ムサシという店は桜見に行ったついでに寄ってみたけどなんか
いろいろ書いてあるとおり高いですね。安いMF一眼(FTbあたり)
探してるので、こんど電車乗って新宿か銀座いってみるとするか。
620名無しさん脚:2006/04/09(日) 12:51:35 ID:jZqbDX8Q
というか20kくらいで手ごろのがあったのでそこで買っても
良かったのですが。やっぱあとあと考えると近所の店の方が
多少高くてもいいですかね。
621名無しさん脚:2006/04/09(日) 12:58:27 ID:E2KqHaub
622名無しさん脚:2006/04/09(日) 14:23:28 ID:j4niO7P1
>>618
全体的にちょっと高いけども
人気商品だからって極端なつりあげをしないので
覗いてみて損は無い気がしますよ

>>619
FDマウントは結構おーぬきにあるような気がしますがどうでしょう
自分もある程度ご近所のお店で買うのがいいかなと思います
まぁペコちゃんまで行くのも楽しいと言えば楽しいですが
623名無しさん脚:2006/04/10(月) 23:56:06 ID:ckDO8wz7
ムサシってK盗と結構繋がってるからな。
624名無しさん脚:2006/04/11(火) 00:29:22 ID:Ep/S2raE
横浜の中古カメラ屋に押しかける団体ヲヤジは外国人(アジア人ねw)
バイヤーだそうですよ。
特にキヤノンのEFレンズをまとめ買いしていくそうで。

625名無しさん脚:2006/04/11(火) 13:30:39 ID:B38aRl08
今度の週末に横浜に出張するんですが、駅周辺で見るべき中古カメラ屋ありますか。
626名無しさん脚:2006/04/11(火) 18:07:16 ID:GqGckvrr
MORE'sのキムラしか知らない。
627名無しさん脚:2006/04/11(火) 18:32:45 ID:Fs3T7wsJ
MORE'sのキムラしかない。
628名無しさん脚:2006/04/11(火) 18:36:28 ID:CxMmAn88
美ブレのソフマップしか知らない。
629名無しさん脚:2006/04/11(火) 21:04:57 ID:Bxg8NuGZ
祖父はデジカメしかないじゃないか・・・
630名無しさん脚:2006/04/12(水) 00:16:45 ID:NUNi9HXc
横浜駅周辺はきびしいなあ。
631名無しさん脚:2006/04/12(水) 01:02:29 ID:NeaMAXWH
無いね…
632625:2006/04/12(水) 12:38:44 ID:VdSafEgG
皆さんありがとうございました。
633名無しさん脚:2006/04/12(水) 14:09:37 ID:13EdommV
>>623 K盗とは韓国人盗賊団か?
634名無しさん脚:2006/04/12(水) 16:30:54 ID:AmQLkkJl
そーいえば五年くらい前に、
神戸駅前の中古カメラ屋さんに窃盗団が入って、
根こそぎ持って行かれたらしいけど、
品物はあやしい店に流したりしてるのかね?
635名無しさん脚:2006/04/12(水) 23:01:28 ID:A9i8grYD
>>625
桜木町、関内あたりだね、中古屋あるのは。
クラシック(高価品):千曲、大貫
現役国産品(普及品):ミヤマ、加藤回陽堂薬局
見るべきかどうかは何を探してる(売りたい)かに
よるので判らんが・・・
636名無しさん脚:2006/04/12(水) 23:57:03 ID:lrzj/U71
>>633
竿灯鑒等貫等関東官等巻頭敢闘完投関頭・・・・・
637名無しさん脚:2006/04/15(土) 18:27:31 ID:yK1cKVnF
青葉区のCにおいてあるプロ仕様品てどうなの?
ずっと売れてないみたいだけど...。
638名無しさん脚:2006/04/15(土) 21:29:18 ID:hU7q0qUC
肉のハナマサみたい。
639名無しさん脚:2006/04/15(土) 22:56:05 ID:BVs14BBe
>>624
あいつら外国人だったんだ? やたら日本語上手かったけど。
たしかキヤノンよりもニコンの棚に溜まってた記憶が・・・また別の集団かな?
640名無しさん脚:2006/04/19(水) 02:44:57 ID:wg4l0UKq
なぜきむらなのか?

都内にいい店たくさんあるのに?
641名無しさん脚:2006/04/19(水) 11:49:00 ID:5AuwdPY0
東京まで遠いあるよ。
642名無しさん脚:2006/04/19(水) 14:00:24 ID:NPZ9jKFz
>>637
改造銀塩カメラに40〜100万出すんだったらデジ一眼に走る奴が殆どだからな〜

確かにF3P F3H F2HやMD-4 MK-1なんかの小物類の改造品はNPS会員でも結構な金額で
使い勝手良くしてたからね
ただ、改造の金額を知ってるとかなり「プロ改造」の文字だけで何十倍の金額でと思うとね〜

まあ、そういうのを集める趣味ならばとやかく言う筋合いは無いけどな
643名無しさん脚:2006/05/01(月) 15:17:13 ID:GUW7luuk
>>642

レス有難うございます。
644名無しさん脚:2006/05/01(月) 23:43:53 ID:QDLU5j3/
横浜ヨドバシで、いつの間にかジャンクコーナーが復活してた
645名無しさん脚:2006/05/03(水) 00:56:32 ID:XO9Kjsw7
>>644
見た。でも以前より値上げしてません?
どうでもいいが、ジャンクだからって乱暴に扱う輩が(怒
646名無しさん脚:2006/05/03(水) 02:51:11 ID:CXJ4wUnD
ヨドバシのジャンク、先週見たけどことごとく壊れてた。
程度がいいものは売れちゃうからなのかな。
やはりフジヤジャンク館には到底およばん。
647名無しさん脚:2006/05/03(水) 16:59:34 ID:Mickk/Q/
えっ、さらに上がったの。
なさけね。
648名無しさん脚:2006/05/03(水) 23:29:45 ID:XO9Kjsw7
>>647
一眼レフは状態を問わず4000弱ってところ。練習用・部品鳥用にそこまで出せないw
レストアで復活しそうなのもあったけど、経済的事情によりパス。

折れは今日F沢の某店のジャンクでリコーTF500Dの完動品を\300でゲト!
探せば県内にもあるところにはあるんで、地道に行きませう。
649名無しさん脚:2006/05/03(水) 23:51:54 ID:DaiTruHO
>>648
そこって委託品の多い店だろ?
650名無しさん脚:2006/05/04(木) 02:41:44 ID:2x9whkSn
>>649
です。てか委託品しかないような。WEBで募集かけてますし。
やたら回転が速い店ですが、相場無視の処分価格で出てるのでネットでのチェックはしてます。
でもジャンクを扱っているのは初めて見ました。やっぱり足を運ばないとありつけないモノもあります。
ほとんどコンパクトでしたが、けっこう動きそうなモノがありましたね。
いくつか面白いものもありましたが、GWですし、あえて書きませんw
651名無しさん脚:2006/05/04(木) 10:39:14 ID:7SUnNV4m
コンパクトじゃ、いらない。
ジャンクに\4,000はないだろうと思う。
\2,000-以下が相場だね。
652649:2006/05/06(土) 12:55:53 ID:GOnUciQe
>>650
やっぱり委託品中心の店なんだ。
俺もWEBチェックはしてたけど、委託品保証無しとはいえ
最近買った同じEF-Lレンズが半値以下で売っていたのは、orzだった。
電車1本 30分ぐらいで行ける距離に住んでいるのに…

そういえば横須賀の某店が閉店するらしい。
委託預かりをやめて、在庫更新が途絶えてから
もしやと思ったが…

653名無しさん脚:2006/05/08(月) 01:57:14 ID:E+5BGFkX
>>652
ホードオフ的な回転が速いってのはいいことだと思います。
委託品といっても、チェックポイントを把握してる人間なら外れを引くことは滅多にないかと。
プレミア価格を付けて売っても、買える人間はむしろ店を選びますしね。
ですから、やっぱり店に足を運ぶのが一番ですよね。WEBの在庫情報は古いですしw
全品掲載していないのはデフォです。電話の在庫確認も必ずしもアテになりません。

でリコーの\300コンパクト(TF-500D)は望遠側は死亡していたものの、広角側(35mm/F2.8)は生存。
描写は驚きのシャープな写り。逆光にもめげず、夕映えのF沢の街を切り取ってくれました。
全自動露出ですが、外しはほとんどないです。リバーサルも行けそうです。
ストロボ使わなければレリーズタイムラグも皆無に近いので、メイン機になりそうですw

>>651
移転前のジャンクコーナーが好評?だったので、強気になったの鴨。
少なくとも、分かっていないスタッフが値付けをしてると思いますね。
部品鳥上等のジャンクに\2,000以上出す人間がいるわけないのに・・・。
654名無しさん脚:2006/05/11(木) 23:24:33 ID:C6dYEzQb
値下げしましたね。>ヨドのジャンク
655名無しさん脚:2006/05/17(水) 19:54:52 ID:Ct4CQL57
ムサシの情報求む
656名無しさん脚:2006/05/17(水) 21:46:42 ID:8gMxFyIg
657名無しさん脚:2006/05/21(日) 21:51:12 ID:Emukan4F BE:185692853-
誰かオートフォーカス付いた一眼レフ売ってくれ・・売ってください。
658名無しさん脚:2006/05/22(月) 08:00:29 ID:wKGuXHzr
昨日は久しぶりに中古カメラ屋めぐりしてみた。
ラッキー→ペンギン→大貫→ミヤマ→加藤回陽堂→きむら

大貫って高いイメージあったけど、そうでもないね。
けっこうB級品も扱ってたりして。
659名無しさん脚:2006/06/07(水) 11:34:17 ID:ZI3Um1wy
ペンギンってどこ?
660名無しさん脚:2006/06/07(水) 12:12:28 ID:ynDE0Ndf
>>658
B級品ってどんなの扱ってました?
661名無しさん脚:2006/06/07(水) 14:05:50 ID:853nVSNt
>>658
大貫ってピンキリだよ。横浜のカメラ屋巡りってつまんないでしょ。
たまに行く人はまだしも、近くに住んでいると回転の遅さに驚くよ。
>>660
658さんのB級品の意味は解らないけどロシア製とかも扱ってるよ。
662名無しさん脚:2006/06/07(水) 19:39:23 ID:PMEHb/fU BE:557077695-
canon
A-1 35〜70oレンズ 15,000円
AE-1 標準レンズ 13000
AE-1 35〜140oレンズ 15000
FT 標準レンズ 10000
FTb 標準レンズ 15000

minolta
SR-1 35〜135oレンズ 10000
SR-7 標準レンズ 8500
Minoltaflex 8000

PENTAX SV 標準レンズ 10000

KONICA Acom-1 標準レンズ 10000


相模原市の相模川沿いの骨董品店で以上のカメラ+レンズを発見しました
663名無しさん脚:2006/06/08(木) 01:39:53 ID:yYzrRU4j
名前キボンヌ
664名無しさん脚:2006/06/08(木) 06:29:40 ID:qvJkm9Kq
>>659
大口商店街(子安駅のほうが近い)にあるよ。

>>660
クモリとか小カビありのレンズ。
タムロンとかシグマの安いレンズ(2〜3000円)もある。

>>661
まあたしかにそうだね。そんなに面白くないかな。
まあ自転車で散歩ついでだったからいいけど、
本気で買い物するときにはやっぱ都内に出るね。
665名無しさん脚:2006/06/08(木) 08:44:05 ID:TpE3umQ0 BE:297108083-
>>663
不明です。場所だったら教えられますよ。けど説明むず
666名無しさん脚:2006/06/27(火) 21:46:05 ID:e31Il9Qc
>>348
超遅レスだがきむらにいたぞ。
中古はやってない店だけど、今度話を聞いてみようと思う。
667名無しさん脚:2006/06/30(金) 10:26:32 ID:Yz0N6Uoo
>>666
タナカの親父さんの消息も聞いてくれると嬉しいです。 m(_ _)m
668名無しさん脚:2006/06/30(金) 14:29:45 ID:jmy1P82h
>>662
その店知ってる。以前カビだらけのカメラを「画質には全く影響ない」
「プロのカメラはカビだらけだよ」とかいって買わされそうになった。
669名無しさん脚:2006/06/30(金) 15:14:46 ID:tpL0bFGA
>>668
すげぇ店だなw
670名無しさん脚:2006/07/11(火) 19:23:23 ID:RjzUFZRM
最安のF2ボディ ファインダーはなんでもOK。いくらぐらいですか?
671名無しさん脚:2006/07/12(水) 14:01:26 ID:w0iFx7vE
この前友達にただでやった。
672名無しさん脚:2006/07/12(水) 21:17:55 ID:6eEnWJD6
ぼろくてメーター死亡なら2万くらいからあるでしょ。
673名無しさん脚:2006/07/19(水) 21:44:50 ID:PXJd4WX5
そのくらいならいっけホスイ!
674名無しさん脚:2006/07/19(水) 23:51:16 ID:NIT9WfAU
中華街の北側に十字屋ってのがあるだろ。
ドイツカメラ多かったけど、そんな高くなかったよ。
確かwebもあったような・・・
675名無しさん脚:2006/07/19(水) 23:55:39 ID:dpTJ8a0U
F2、俺はファインダー死亡で50/1.4付、¥35000で買った
ファインダー修理に、猪苗代で¥16000かかったが・・・
676名無しさん脚:2006/07/20(木) 00:13:37 ID:BUZl7SrM
十字屋って×みたいだよ。
高くて、店主はDQN
677名無しさん脚:2006/07/20(木) 00:17:51 ID:wZg/1yrK
前にスレあったけど散々叩かれてたね。
嘘か本当かはわからんが行く気はとてもしなかった。
678名無しさん脚:2006/07/20(木) 01:30:17 ID:SC7z/1Pd
2chで叩かれる店は自分で確認!これが常識、ですな。
折れは行きますたし、買いモノしますた。勘ぐられるのもヤなんで評価はしませんw
まあ気になる方は自分で確認するのがいいでしょう。
679名無しさん脚:2006/07/20(木) 02:47:17 ID:BUZl7SrM
私も行きましたが行くだけ損でした。
680名無しさん脚:2006/07/21(金) 17:27:13 ID:eSeDLEA2
要は店主に何を言われても知らん振り&店主と目を合わせなければいいわけだな。
681名無しさん脚:2006/08/01(火) 00:11:20 ID:qymovwA6
シャルの田中カメラってなくなったんですよね?


小松店長って今何してるのかな・・・
682名無しさん脚:2006/08/01(火) 10:27:53 ID:92bEA/MK
中古カメラ屋じゃないけど、藤沢のビックカメラにポイントカードもらいに行ってきた。
8月4日より前に申し込むと1000円分のポイントが付いてくるんだって。
683名無しさん脚:2006/08/01(火) 10:32:07 ID:6/u0gotM
ポイントカード法規制しろ。
あんなもん店ごとに何枚も持ち歩けるかよ。
684名無しさん脚:2006/08/01(火) 10:33:38 ID:6/u0gotM
持ってないやつにもその場で1割引きにすべきだ
685名無しさん脚:2006/08/01(火) 10:55:57 ID:BUTKrh3/
どの店でもポイントが加算できるように共通ポイントカードにすれば
1枚ですむね!
686名無しさん脚:2006/08/06(日) 10:31:09 ID:tsxozKwS
687名無しさん脚:2006/08/10(木) 13:12:35 ID:TspH7xg6
藤沢のさいか屋のところにあるカメラ屋、ビックカメラが出来たから
中古に力を入れて、生き残りを図るのかな?
688名無しさん脚:2006/08/10(木) 19:13:50 ID:ymfV4q5Y
>>687
あそこ相場が結構安いが取り置きとか頼んでも連絡こなかったりする。
で見に行ってみるとまだ置いてある…
二度とここでは買うまいと思った。
689名無しさん脚:2006/09/08(金) 13:35:12 ID:tdIXPKUE
age
690名無しさん脚:2006/09/09(土) 01:11:43 ID:F4XnAwCH
横澱にて\4980の銀甘煮+\2980のTAM-A03救出。
蓋のロックが少し渋くてスイッチON/OFFしないと
蓋が開かないことが10回に1回くらいあるが
他は問題なし。
カバンにいつも投げ込んでおくスナップ機に乙。

691名無しさん脚:2006/09/25(月) 11:22:10 ID:lff/X6TU
age
692名無しさん脚:2006/09/25(月) 11:26:54 ID:myLCrR6U
>>681
デブの定員はダイヤモンドの時計電池交換のスゲー小さい店に暇そうに居たよ!
693名無しさん脚:2006/09/27(水) 19:55:04 ID:iRe1Ie/o
>>690
銀尼新品(海外向け?)を数千円台でキムラで売っていたような…
694名無しさん脚:2006/09/29(金) 12:29:02 ID:lwMI1FiZ
>>687
オリンパスの一眼レフが多かった。
695名無しさん脚:2006/10/02(月) 13:37:16 ID:cFrVE8yJ
名古屋のトップ、手札、蛇腹の不良在庫がいっぱいだ!!でもよーく見たら
レンズが珍しくて良い買い物したよ
696名無しさん脚:2006/10/02(月) 22:23:16 ID:kEiizFoZ
いまや名古屋も神奈川か
697名無しさん脚:2006/10/03(火) 02:40:35 ID:CP4j0idx
>>693
DYNAX3Lとかじゃまいか?
あれらはSweetの機能限定版で連写もAFも
遅いぞなもし。
698名無しさん脚:2006/10/06(金) 02:38:53 ID:NWG9ByNB
武蔵のババアふざけんな
699名無しさん脚:2006/10/06(金) 08:28:19 ID:kB6gz8Oh
えっ?
700名無しさん脚:2006/10/27(金) 13:07:16 ID:crui49e3
カメラ屋とか、ハードオフじゃなくて、普通の?リサイクルショップで、出物を見つけた人っています?
701名無しさん脚:2006/10/27(金) 15:17:04 ID:isXKef4J

※デジ板のアイドル、かわいいかわいいコイズレスタンです (はぁと

  ttp://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/up/source/up2687.jpg
702名無しさん脚:2006/10/27(金) 22:21:07 ID:h8AiW2zL
>700
以前、Nikon F2 Photomic が2万円ってのがありますた。
ふつーの古着とか贈答品なんかをうってるお店です。
703名無しさん脚:2006/10/28(土) 07:13:45 ID:SVXpI+kN
リサイクルショップじゃ今まで安い出物は見た事ないなあ。

こんな値段で売れる訳ないじゃないかバカだな。
って言いたくなるような値付けばっかり・・・
704名無しさん脚:2006/11/01(水) 18:18:31 ID:65TOInSB
>>698 詳しく!
705名無しさん脚:2006/11/01(水) 18:36:46 ID:3raXG4Ew
>704
カメラ見てたら何かご用ですか?
といわれた
706名無しさん脚:2006/11/02(木) 00:36:05 ID:zsK+Ihgl
ムサシでもたまには相場よりもちょっと安いレンズもあるんだね。
707名無しさん脚:2006/11/02(木) 18:08:36 ID:XxHvnhiY
ムサシはハイソなお客しか相手にしないの。
708名無しさん脚:2006/11/02(木) 19:55:58 ID:UxZCOZIt
>>704
ジャンクのカゴ漁ってたら
何か用ですか、といわれた
709名無しさん脚:2006/11/09(木) 17:03:27 ID:Uwfn/DiL
ジャンクのカゴの中を見てるって言えばいいじゃん。
710名無しさん脚:2006/11/09(木) 18:17:00 ID:+hH0N6Tx
ここのジャンクって裏にいる修理屋のオヤジが弄繰り回した挙句
商品化に失敗したようなブツばかりって感じだったな。
711名無しさん脚:2006/11/09(木) 19:30:41 ID:TS/v6SJI
>>707
ハイソな人は中古屋なんて行きません
712名無しさん脚:2006/11/09(木) 20:38:55 ID:yTelgcNM
>>711に突っ込みたい所だが、なんて返されるか予想つくからやめとく
713名無しさん脚:2006/11/09(木) 21:24:11 ID:cSjnl148
>>712
ダジャレだろ。
714名無しさん脚:2006/11/10(金) 16:18:58 ID:HZ83Lj4X
ハイソな人はたまプラーザのチャンプに行きます。
715名無しさん脚:2006/11/10(金) 17:04:05 ID:8OXij0Si
>>714 ハイソーですか。

チャンプって安っぽい名前だね。
716名無しさん脚:2006/11/10(金) 23:29:00 ID:bX1HwAEE
カメラのきむら、横浜西口岡田屋に行ったら、ミノルタ時代の75-300mmF4.5-5.6
が7000〜8000円(すべて中古で元箱付)で大量に在庫していた。
いったいどこでそんなに大量に仕入れたのやら。(苦笑)
現行のソニー75-300mm F4.5-5.6と同じレンズだが、中古市場では1〜1.2万円
くらい。
ソニーでもコニミノじゃなくてミノだけど、そんなの関係ないから、このレンズ欲しい
椰子はけっして損じゃない値段だと思うよ。
717名無しさん脚:2006/11/10(金) 23:29:52 ID:bX1HwAEE
おっと、確かDレンズだったと思う。間違っていたらスマソ
718名無しさん脚:2006/11/11(土) 00:14:55 ID:APtSaUba
>>716
きむらって、28-105も大量に出していたよね。
B級品をどっかから大量に仕入れているみたい。
719名無しさん脚:2006/11/11(土) 02:59:52 ID:xMxlIG99
神奈川じゃないけど、日本橋のきむらでもワゴンセールしてたな
720名無しさん脚:2006/11/11(土) 15:32:33 ID:OZte2NjI
>>716 久しぶりに行ってみるかな。おいら、田中カメラが閉まってから
横浜に行ってないもんな。
721名無しさん脚:2006/11/20(月) 04:57:14 ID:ZBxKY73q


★デジカメ板のアイドル、かわいいかわいいホモコイズレスタンです(はぁと

ttp://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/up/source/up2954.jpg
722名無しさん脚:2006/11/23(木) 19:27:51 ID:+AaSQAcA
正露丸と6,800円のFD50/1.8下さい
723名無しさん脚:2006/11/23(木) 19:43:08 ID:hL9bzKfF
>>720
田中カメラってシアルの中にあった店?
あそこ、ランジェリー売り場を通って行くのが恥ずかしいやら嬉しいやらw
724名無しさん脚:2006/11/23(木) 20:39:30 ID:tdpBG95X
>>723
田中カメラの社長さんは、お元気でしょうかね ><
725名無しさん脚:2006/12/03(日) 10:00:17 ID:JIw0QY6k
チャンプのジャンク市どうだった?
726名無しさん脚:2006/12/17(日) 15:00:03 ID:1ol0sa5u
チャンプって今でも強気の値付けだね。近所の人レポート願います。
727名無しさん脚:2006/12/18(月) 10:58:56 ID:J728OIdr
♪ピチピチ チャンプ チャンプ ランランラン
728名無しさん脚:2006/12/18(月) 11:27:16 ID:wcc3/TkX
ageてまでなにを書いているのか・・・
729名無しさん脚:2007/01/05(金) 13:47:35 ID:3rHwm8mi
近くの東急で質流れ品の即売会やってたんで覗いてみたけど、

EOS10+28-105/3.5-4.5USMがAF不良で\48,000!(一桁間違えてないか?)
α-3xi+28-80/5-5.6が\31,500!(これも一桁間違えてないか?)
ボロボロで内側がベニヤ露出のアルミケース\4,800(ハードオフで315円でも売れねえ!)
58mmのUVフィルター\1,600(新品より高いわ)

いやー、ひさしぶりに笑かしてもらったぜ。
730名無しさん脚:2007/01/05(金) 15:33:32 ID:xQ56SVtu
質流れ品即売とか、忘れ物即売とか、売ってるのがどう見ても気質でないように見えるのは、気のせい・・・ではないよな。
731名無しさん脚:2007/01/05(金) 22:19:40 ID:uChpdlUq
いくだけ損だね。
1回だけ行ったよ、期待はずれもいいとこだった。
732名無しさん脚:2007/01/06(土) 03:42:51 ID:CjeozGuF
あの手の業者は忘れ物をキロいくらかで引き取ってる。
中身は不明。買うまでわからない。でもほとんどが傘とか衣類とか。

でたまにカメラとか時計があったりすると、
それで元を取らなきゃならないから、
それなりの値段を付けることになるらしい。
733名無しさん脚:2007/01/08(月) 18:49:46 ID:21RMVUq5
そうなんだ。 へーへーへーへーへー 5へー。
734名無しさん脚:2007/01/16(火) 10:57:15 ID:c20ZHfOJ
小田急線長後駅の踏み切りの横に中古カメラを売ってた。
735名無しさん脚:2007/01/16(火) 11:04:05 ID:o7fJWiGl
藤沢にあるカメラ屋の委託品て
マトモなモノないなw
736名無しさん脚:2007/01/17(水) 11:24:37 ID:jzTEjmOu
藤沢のカメラ屋って、どれくらいあるの?
737名無しさん脚:2007/01/29(月) 13:28:24 ID:suFi1EEv
相模原のムサシ
安くないね…
738名無しさん脚:2007/02/01(木) 10:50:42 ID:ohiGEaHp
武蔵高いけど欲しいレンズがあったから買っちゃった。
739名無しさん脚:2007/02/01(木) 11:32:20 ID:FSvC78Fp
何を買ったの?
武蔵は高くはないけど、安くないんだよね
740名無しさん脚:2007/02/01(木) 11:38:52 ID:ohiGEaHp
>>739
これ
http://www.camera-musashi.co.jp/list/list(061230)/PIC00015(061230).htm
741名無しさん脚:2007/02/03(土) 18:49:17 ID:4TrJ2i3A
ムサシはずーっと前にOM1(M1+OM1のガッチャまん)のレンズ付けると絞り
が戻んないのと、プリズム再蒸着を2まんくらいでやってもらったなあ。

 あとペンタ24mmF2.8Aなら、二年くらい前、もう今は閉店したハドオフで保証
つき4せんえんで買ったっけ。
 ああ、その店はまったくレンズの実勢価格を知らなかったらしく、シグマあたり
のズームなんか新同とはいえ定価の三割引きの値段だったりしてた。
 最近プレミアものだって知ったペンタ28mmF2mmは、保証つき1まん2せん600えん
だった。おれもなんも知らなかったから一周間も迷ってたけど売れてなかったなあ。
742名無しさん脚:2007/02/03(土) 18:50:42 ID:4TrJ2i3A
もちろんそのレンズは今も手元にありますよ。
743名無しさん脚:2007/02/09(金) 04:05:31 ID:WtMTiMqh
某店の某店員、とても機械的な対応する。
丁寧だが機械的。
なんだか自分が悪い事でもしてる気になってくる…。無表情で機械的で丁寧…。接客むいてないと想う。
744名無しさん脚:2007/02/10(土) 05:59:27 ID:KahqRIVE
それって基地外にある最低カメラ?
745名無しさん脚:2007/02/10(土) 07:11:42 ID:EgN3d5wv
>>743>>744基地外ってどこだよ?WW
746名無しさん脚:2007/02/11(日) 09:36:39 ID:qOjiaNtZ
大手の量販店でも、小さい専門店でも、嫌な思いした事ないな。
ど素人で初心者の私にも皆親切で丁寧に色々教えてくれる。
感謝!!o(^-^o)(o^-^)o
747名無しさん脚:2007/02/11(日) 09:58:09 ID:gKxRlcdi
>>746 結局、店員さんもまた、己を映す鏡ということだね。
748名無しさん脚:2007/02/12(月) 19:28:04 ID:wDz0S6Og
へぇいッくしょんゞゞゞ
749名無しさん脚:2007/02/12(月) 19:48:09 ID:SfvaVoSz
子安のそばのペンギンじゃない方の店で買ったことある方います?なんか敷居高いんだけど。
750名無しさん脚:2007/02/12(月) 21:29:09 ID:wDz0S6Og
ぶぅィっくシょんゞゞゞ
751名無しさん脚:2007/02/13(火) 14:44:10 ID:FWG0Czox
>>745
厚木基地(の外)だろう。 
店名が「サイテイ」っぽい語呂のあそこだとしたら機械的だとは感じないけど。
752名無しさん脚:2007/02/13(火) 17:23:35 ID:Nlqo+d/0
そんなロボコップな店員さんが居る店なら、ぜし行ってみたいww
753名無しさん脚:2007/02/13(火) 23:41:03 ID:IUooVGm5
>>749
オヤジはけっこう気さくだ。
なにげに掘り出し物があんだよな。
といいつつ買った事はないw
754名無しさん脚:2007/02/15(木) 11:28:48 ID:nuJ5KoBo
子安のそばのペンギンじゃない方の店って何て名前ですか?
755名無しさん脚:2007/02/15(木) 19:07:27 ID:D1fA7HF6
>>754

>>601 あたりを参考に。
神奈川の中古カメラ屋保護のためにぜひ買ってあげて下さいw
756名無しさん脚:2007/02/15(木) 20:38:49 ID:dMDRzaH7
値段書いてないとこって客みて売値変えるんだろーか
757名無しさん脚:2007/02/16(金) 03:15:09 ID:m/3KFSyL
値段付いてないのは売り物じゃない事が多い。
置いてあるだけで壊れてるとか。
まあ置いとくなよwって話だがそれもあの店の個性かと。
758名無しさん脚:2007/02/16(金) 06:53:50 ID:fgddxjnq
754じゃない通りすがりなんですが・・。

新子安駅に地下道なんてありましたっけ。しばらくいってないのですが・・。
秋葉原、中野あたりから、南は大貫までが行動半径なんで、ぜひ行ってみたいの
ですが。
759名無しさん脚:2007/02/16(金) 11:25:52 ID:7zj1o8ls
760名無しさん脚:2007/02/16(金) 12:28:27 ID:fgddxjnq
>759
トンクス。
新の無い子安の方だったのね。601読んで新子安と思い込んでた。
今度行ってみます。
761名無しさん脚:2007/02/17(土) 21:15:49 ID:aPD+SjLT
758=760だけど・・
行ってみたらすごい店だった。
カメラ屋というか・・ほとんど20年前のヲタクオヤジの店。

店内は薄暗く古いカメラが並んでる。というか新しいカメラはほぼ置いてない
ここ10年内の機種より20年級かそれ以上前のという感じのカメラが多い

でも店の奥ではカメラで撮影しているかのような、シャッター音が響き
フラッシュが光って、オヤジ(オジイ?)と友達が話してる、数回シャッター音が
聞こえたと思うとフィルムの巻き戻し音が・・・・。
そしてまた友達と思われる人とカメラ談義が・・・・。

店主らしき人は私をちらっと見たが、放置状態で、こちらがなにか
言うまでは、対応しない模様。あ、これは悪い意味ではないです。
こちらが値段やなにかを問い合わせするまでは、放置してくれた方が
私もうれしい。

いやあ、楽しい店でした。ありゃ趣味のみでやってるような・・・。
あと年中無休ってホントなのかしらん?。
762名無しさん脚:2007/02/17(土) 23:22:57 ID:I55ays/u
良かった良かった。
神奈川には他にも面白い店があるはずだから、いろいろと回って下さい。
またレポよろしく。
763名無しさん脚:2007/02/19(月) 10:20:31 ID:NM4ki5qt
ラッキーの御老体は確かに、いつも店の奥でシャッター切ってるなw
一度話した事があるが、確かに結構話好きだな、「ぼかぁミノルタ好きだなぁ〜」
と言っていたのが印象に残っている。だが私もあそこで買った事は無いw
764名無しさん脚:2007/02/19(月) 17:16:37 ID:qM8Pwq9x
>>743今日も行ったけど、
相変わらずの機械的な対応をされた...。
765名無しさん脚:2007/02/19(月) 22:21:19 ID:xu8mm16g
>>763
私も一度行って話し込んだことがあるが、そうかオヤジはミノルタ好きだったか。もう一度行かねば。
ちなみに私も買ったことはないw
766名無しさん脚:2007/02/19(月) 23:29:53 ID:l7PYsNZg
>765
だれか一人ぐらい買えよって・・。
ちなみに俺も買ったことは無い・・。
767名無しさん脚:2007/02/20(火) 16:18:53 ID:mY5EE1Ig
なんと、今月のポンカメに出てるぞ。ラッキー。
で、俺も買ったことはないw
768名無しさん脚:2007/02/20(火) 21:33:55 ID:Xz3ZKLNm
そろそろラッキーオフを企画する勇者はおらんのか。
とりあえず俺も買ったことはないが、、、。
769名無しさん脚:2007/02/21(水) 16:42:34 ID:P375UAKh
ラッキーオフ。楽しそうだなあ。

しかしあの店。2-3人超えると身動きが取れないで入場規制か入れ替え制にしないと。
だれか企画してくれるなら参加希望。
770名無しさん脚:2007/02/21(水) 19:06:28 ID:wglba+qY
俺は向かいの店で焼き鳥買って立ち食いしながら見ていようっと。
771名無しさん脚:2007/02/22(木) 08:55:50 ID:IHwt33vT
>770
おお、同志。
あそこのレバーとか75円でめちゃくちゃ大きくて、イイね。このまえ5本食った。
772名無しさん脚:2007/02/22(木) 11:37:43 ID:ftod07Mm
隣は確か寺じゃなかろか?
あそこなら、焼鳥食いながら、ビール飲みながら、モデル撮影会も出来るかな?
もはや花見オフ会だなw
773名無しさん脚:2007/02/22(木) 12:45:33 ID:fFSyXi32
おぇ。。。
キモい板に迷いこんだ。
774名無しさん脚:2007/02/22(木) 21:27:07 ID:IHwt33vT
>772
あそこに来てくれる、デルモがいれば・・・私もうれしいが・・。
775名無しさん脚:2007/02/23(金) 08:02:35 ID:WxV7lhzr
>>771
あそこ旨いのか。今度買ってみよう。地元JKも買い食いしてるな。
つーか、カメラは買わんのか。
776名無しさん脚:2007/02/27(火) 20:33:05 ID:7erzrgTq
大船ルミネ1Fのカメラ屋が閉店したみたい。
今日、店の前に看板が出ていた。
仕事で大船に行く時、覗くのが楽しみのでした
委託品が多かったみたいでしたが、結構安かったような気がする。
俺の欲しい品に遭遇する事はあまりなかったが・・・・・・。

777名無しさん脚:2007/02/27(火) 20:55:34 ID:bx7mZzb5
え、、、ぇ
778名無しさん脚:2007/02/28(水) 11:56:13 ID:SvBYBCC+
他に鎌倉市内で中古カメラ屋ってあるの?
779名無しさん脚:2007/02/28(水) 19:46:37 ID:neUFj++W
ラッキーオフ参加します。
デジですけど。マズかったらペンギンで銀鉛買ってから参加します。
780名無しさん脚:2007/03/01(木) 07:22:32 ID:ewdbSKwt
>772
あの寺に桜の木あるんなら、ラッキー+ペンギン+花見+焼き鳥オフ・・・・で、
781名無しさん脚:2007/03/08(木) 20:40:17 ID:c+w00122
モアーズの中のカメラやさん見てきたけど、ニコンの銀塩ずいぶん安かったよ。もうフイルムカメラは終わりなんかね。。。
782名無しさん脚:2007/03/08(木) 21:04:53 ID:uYkZhQHD
あなたの人生と同じだ。
783名無しさん脚:2007/03/08(木) 21:07:25 ID:4hZHx6o6
カメラ雑誌に「最近中古買う人は、写真を撮る人はデジを、カメラが好きな人は銀塩MFを買いがちだ」
とかあったなあ。おいらはフイルムが亡くなっても、カラシャッター切ったりして遊べそうな、機械式MFばかり集めてるよ。
安くなったからねえ・・・殆どNゲージとかミニカー集めてるような気分だよw
D200とかも使ってるけど、10年後にはきっと産業廃棄物だもんねー
784名無しさん脚:2007/03/08(木) 21:12:35 ID:uYkZhQHD
>>783
賞味期限2年。消費期限3年
785名無しさん脚:2007/03/08(木) 21:16:53 ID:SkS0g6Ac
>>781
きむらだな。

あそこはほとんど委託だから、結局は売る人が値段を決めてる。
だからやたら安い物があったり高い物があったりするから、
値段だけで相場の判断はできないな。

つってもたしかに最近銀塩カメラの値下がりかたは凄いけど・・・

786名無しさん脚:2007/03/08(木) 21:26:26 ID:oGp7nHuX
きむらに先週いったらミノルタコーナなくなってたorz
787名無しさん脚:2007/03/08(木) 21:29:13 ID:SkS0g6Ac
>>786
無くなったんじゃなくて移動だよw
入り口のセルフプリンターの近く。ペンタとかオリンパスの裏。
しかし見づらくなったな・・・
788名無しさん脚:2007/03/09(金) 15:15:53 ID:/xv7NY1f
浜のきむらは新宿なんかより、レアモノが多いかもね。
日本橋は終わってるな・・・
789名無しさん脚:2007/03/10(土) 18:42:28 ID:xBpIhZP0
>>787
情報サンクス
今度行ったとき見てみる。
790名無しさん脚:2007/03/10(土) 20:39:05 ID:kPpGXvny
>789
横浜のきむらって、委託に結構安くて状態の良いものがあるような気がする。
明日行こうっと。
791768:2007/03/24(土) 01:49:51 ID:6TVxAybI
>>787
昨日行ったらちゃんとあった。
ミノルタメインの俺にはうれしい!
792名無しさん脚:2007/03/24(土) 10:13:25 ID:Skc1OD7f
カメラ初心者なんですが話題にもでている横浜のカメラ屋さんの場所詳しく教えていただけませんか…?
793名無しさん脚:2007/03/24(土) 11:05:08 ID:NHyl4bZC
女性ならお付き添いします(^_^)
794名無しさん脚:2007/03/24(土) 11:10:12 ID:SLZpiM20
>>792
モアーズ7階
795名無しさん脚:2007/03/24(土) 11:42:19 ID:HURpSjat
>792
ええと、何番で話題になったの店なのか、わからんのだが・・。

以下の住所の本体【神奈川県横浜市西区南幸町1-3-1】とかを google に入れると地図がでるよ。

かめらのキムラ横浜店 横浜駅前 神奈川県横浜市西区南幸町1-3-1 岡田屋モアーズ7F
http://www.kimura-camera.co.jp/shop/kanagawa/kanagawa_01.html

大貫カメラ  京急黄金町2分  横浜市中区宮川町2-47 大貫ビル1F
http://www.camera-ohnuki.com/

ミヤマ商会横浜店 JR関内駅3分 神奈川県横浜市中区吉田町10
google には 神奈川県横浜市中区吉田町10-1と入力するとだいたいの位置がでる。

ペンギンカメラ 京急子安駅3分 JR大口駅6分 神奈川県横浜市神奈川区七島町127
google には 神奈川県横浜市神奈川区七島町127-6 でだいたいの位置が・・
http://www.penguincamera.co.jp/

ラッキー商会 京急子安駅2分 神奈川県横浜市神奈川区七島町144
googleには 神奈川県横浜市神奈川区七島町144-1 とでも入れ1段拡大してみると
でてくる竹澤商店の正面あたり。この竹澤商店が焼き鳥(焼きトン?)75円〜の店。
http://www2.ttcn.ne.jp/~ohguchi/rakki.htm
ところで寺に桜は咲くのだろうか?。

補足訂正あったらよろしく。行くときは電話番号ぐらいメモしてからの方が迷わないかも。

796名無しさん脚:2007/03/24(土) 16:20:17 ID:SLZpiM20
×大貫カメラ  京急黄金町2分  横浜市中区宮川町2-47 大貫ビル1F
○大貫カメラ  京急日ノ出町2分 桜木町駅からも近い   横浜市中区宮川町2-47 大貫ビル1F
797名無しさん脚:2007/03/24(土) 16:40:24 ID:hrI+kxRa
ネットで検索して捜しに出かけると結構店なかったりするよね。
関内駅近くの店は現住所標識が殆ど出てないので小一時間ほど
うろつき回った。横浜駅ビルの店は所在地こそ簡単だったが
油断して階数メモっていくの省略したためフロアが分からず
お洒落っぽい店ばかりの中浮きまくり&多分挙動りまくりで
恥ずかしい思いをした。もちろんエスカレーター前の案内板を
見ればいいということくらいは気がついたが名前もうろ覚えで
しかも確かカメラ屋らしからぬお洒落っぽい奴なので表示板
ちらと見ただけじゃ一瞬区別が付かんわけよw 
あと伊勢崎町の奥の店なんか看板の名前は同じだけど薬屋なので、
「あゝここは商売替えしたのか」と一瞬落胆の色を隠せなかったw 
以上、最近の体験談w
798名無しさん脚:2007/03/24(土) 16:51:48 ID:HURpSjat
>796
そうでした。あそこは日ノ出町でした。ミスして失礼しました。
訂正ありがとうございます。
799名無しさん脚:2007/03/25(日) 10:28:06 ID:hk4i1M1M
800名無しさん脚:2007/03/25(日) 15:42:35 ID:GHIjlT3T
>797
伊勢崎町の奥って、加藤回陽堂とか、そんな名前のところだっけ。
7-8年行ってないような気がするが、まだ薬屋+カメラ屋で営業してるの?。

>799
関内の千曲商会さんは入れたほうが良いね。たしかに。

あと武蔵小杉のコンノカメラも、中古も結構豊富。
801名無しさん脚:2007/03/26(月) 18:49:06 ID:rEy4heYZ
>>799あれ、千曲商会ってやっぱ存在してるんですか?
近隣ブロックを小一時間以上探し回ったけどなかったすよ。
>>800そうです。
あれはちょっとカメラ売ってるようには見えないw
まあ実際大したもんなかったけど。
802名無しさん脚:2007/03/26(月) 19:38:34 ID:jVxAsCgl
千曲商会は伊勢佐木町の方じゃないよ。
関内駅北口を出て、尾上町交差点を右に曲がってすぐだよ。
803名無しさん脚:2007/03/26(月) 19:47:57 ID:iZ+ylvbo
ただ、横浜の千曲商会は閑古鳥。あんまり期待しない方がいい。

大貫が一番よいよ。
804名無しさん脚:2007/03/26(月) 19:56:17 ID:ZJumOXbK
綱島方面は?
805名無しさん脚:2007/03/26(月) 21:05:32 ID:JDvI+ged
フィルム一眼デビューを考えてます。
NikonF80を安く帰る店教えて下さい。
(売ってそうな所でも良いです)

先ずは岡田屋のキムラかなぁ
806名無しさん脚:2007/03/26(月) 21:28:19 ID:KSztphdd
今日、会社の帰りにモアーズのキムラ覗いて来たけど、そんなに安いとは思わなかった。
おっと思うようなのは委託だったりコンディションが悪かったり。
確かに数はそこそこあるけど、買う気にはならんかったな。

惜しかったのはトキナーAT-X304が19.8kだったが、EFマウント。
EF用は持ってるからイラネ。
コンディションにもよるけどFマウントかαマウントなら逝ってたかもしれん。
807名無しさん脚:2007/03/26(月) 21:59:18 ID:uQQajco9
>>804
綱島は西口の写真屋しかねぇべ。
808名無しさん脚:2007/03/26(月) 22:02:15 ID:52Ya7IZQ
>>775
レバー、美味しかったよ! 大粒で柔らかくて。
また食べたいけど、あそこまで行く用事が他に無い・・・orz
809名無しさん脚:2007/03/27(火) 04:03:54 ID:JcC2DjI1
綱島は寺田商会とあとマニアックな店がもう一軒あったような。
行った事ないから詳細不明。

寺田は安くはないけど、気になるものがボチボチ出てるんだよね。
綱島に行くと覗きに行く事にしてる。
810名無しさん脚:2007/03/27(火) 15:49:12 ID:IK7chMHt
>808
ラッキーみて、ペンギン見て、レバー食べれば
3つも目的があって十分じゃない?。
811名無しさん脚:2007/03/27(火) 21:59:44 ID:PpwpAEJm
横浜から新宿あたりで、ソフトボックスとかアンブレラとかスタンドとか、照明機材の中古が
たくさん置いてある店ってありますかね?
一応ワンセット持ってるんですけど、多灯撮影もやってみたくなったんで。
812名無しさん脚:2007/03/27(火) 23:18:51 ID:U+tNLSmZ
まじめにカメラが好きで趣味の女性と知り合えました。休日は中古カメラ店廻りやカフェに行ったりお台場に写真を撮りにいったりしています。皆さんもいかがですか安心優良で良心的なサイトです。
http://www.happymail.co.jp/?af2312190
813名無しさん脚:2007/03/28(水) 02:10:56 ID:NaJjOlEA
武蔵って水曜日休みだっけ?
814名無しさん脚:2007/03/28(水) 16:31:04 ID:riJqCWeN
815名無しさん脚:2007/04/02(月) 10:01:10 ID:kGpBdMI5
カメラ店の話じゃなくてすまんが、ラッキー(子安)の前の焼き鳥(焼きトン)屋さん、
75→80円に値上げになってた。4月1日からとのこと。
816名無しさん脚:2007/04/05(木) 23:45:15 ID:bMzthc1m
>>815
そういう情報も良いよ!
817名無しさん脚:2007/04/09(月) 21:15:55 ID:/hOsVZZG
モアーズ7Fのとこは夜何時までやってるの?
EOS7とか55とか売ってる?
EFレンズとかも。
818名無しさん脚:2007/04/10(火) 10:57:29 ID:BzmWZBJo
ほれ、調べたらわかるだろ。
http://www.kimura-camera.co.jp/shop/kanagawa/kanagawa_01.html

>EOS7とか55とか売ってる?
>EFレンズとかも。
店に行って、自分の目で確かめるべし。
819名無しさん脚:2007/04/12(木) 22:58:45 ID:RmS/zxqw
>>817
今日行ってきたけどキヤノンはみてないw

とミノルタファンが(ry
820名無しさん脚:2007/04/12(木) 23:00:30 ID:rxJOjs+8
>>819
298のマクロレンズがほしいです><
821名無しさん脚:2007/04/12(木) 23:12:46 ID:RmS/zxqw
>>820
なにそれ?
822名無しさん脚:2007/04/13(金) 20:58:44 ID:IdcRMqG6
>>820
これのことか?>>298
823名無しさん脚:2007/04/13(金) 22:02:09 ID:KvF3vvI+
2980円ってことじゃない?
824名無しさん脚:2007/04/13(金) 22:03:38 ID:KvF3vvI+
もしくは200mmF9.8
825名無しさん脚:2007/04/13(金) 22:11:41 ID:NWLgn/8k
以外と肉屋のマクロレンズじゃね。
826名無しさん脚:2007/04/13(金) 22:45:00 ID:2mibDJ0r
たまにスレが伸びてると思って来てみると・・・
・・・どうしてこういう話題なのよ(涙目)・・・・。
827名無しさん脚:2007/04/14(土) 00:25:30 ID:FbUJJV2w
>>826
おまえがこのスレのばせばイイジャン!

オレだって必死でのばそうと努力してるしw(言い過ぎww)
828名無しさん脚:2007/04/14(土) 11:25:43 ID:D3qip+ZW
県内の生き残ってる店は(大貫だとか千曲とか)、常連さん相手にしていれば安泰だろうからね。
新しくネタになるようなことは無いよ。
829名無しさん脚:2007/04/15(日) 11:03:09 ID:YV2aIZgN
行く?

4月20〜22日 横浜店にて
春の横浜中古市を開催いたします

http://www.kimura-camera.net/yokohama/event/event2.html
830名無しさん脚:2007/04/15(日) 20:30:34 ID:WGAHb+x1
>>829
通勤経路だからたぶん行く。

それより、きむら湘南台店でも中古を扱い始めたってんで覗いてみた。
まだ数は少なかったけど、D70ボディが\22.8kだったので思わず買ってしまった。
中古だけど欠品なしで、ボディに傷やスレはまったくない上物だった。
ストラップは未使用、マニュアル類も新品同様。
数量限定って書いてあったんで、他にも在庫があるのかもしれん。

販売カード(保証書)に前ユーザーの住所や名前が書いてあったのにワラタ。
処分しとけよ…
831名無しさん脚:2007/04/20(金) 19:10:59 ID:3F5b4CzE
>>829
行ってきたけどあんまり活気なかったorz
てか、オレ以外年配ばっかだったw
832830:2007/04/20(金) 20:54:03 ID:7JNCGIgL
おれも行って来たが、収穫なし。
スリックの雲台を安売りしてた。
700DX AMT脚+自由雲台11kにはちょっと惹かれたが。
三脚何セット買ったら気が済むんだゴルァ!!スレの1としては、逝っといても良かったかなとは思う。
833名無しさん脚:2007/04/20(金) 22:40:11 ID:nic1raC8
>>829
行ってみた。
寒かった。
834名無しさん脚:2007/04/20(金) 23:41:58 ID:+RQDWApa
>>833
いや、あつかったw
835名無しさん脚:2007/04/20(金) 23:48:35 ID:+RQDWApa
>>832
オレも収穫なしorz
量がかなり少ないしw
836名無しさん脚:2007/04/20(金) 23:54:07 ID:7JNCGIgL
このまま明日あさってもやるのかな?
補充なしでやるとしたら行く価値はないな。
837名無しさん脚:2007/04/20(金) 23:58:43 ID:KWOnOQ2Z
去年の夏の「ニコンの夏」も酷かったからな・・・
838831=833:2007/04/21(土) 00:04:23 ID:WZNefYHh
>>836
だなw
ヒト少なかったし…
839名無しさん脚:2007/04/21(土) 00:04:46 ID:9mEPQYzT
横浜でセールやってるの忘れてて
県下のきむら巡りをしてました…orz
でも収穫もあったからいいや。
840名無しさん脚:2007/04/21(土) 17:37:52 ID:6zATqnUY
行く価値はありませんでした
841名無しさん脚:2007/04/22(日) 11:17:10 ID:gmIPjWA2
っていうか、モアーズにあんな空間があるとは知らなかった。
842名無しさん脚:2007/04/22(日) 12:25:23 ID:gmIPjWA2
午後から湘南台のきむらに行ってこよう。
843名無しさん脚:2007/04/22(日) 17:33:51 ID:UQQ57SqJ
横浜のセール、糞だったよ。
844名無しさん脚:2007/04/22(日) 18:21:55 ID:C5xLuJor
銀塩関連でとくにMF機はゴミばかりだろ。前回の大ブームで資源枯渇
したと言われたし、直後の大暴落でめぼしいものは資金に余裕のある
コレクターのところに行ってしまったし。一見きれいなものでも、良く見る
と再生品のことが多いな。
845名無しさん脚:2007/04/23(月) 10:59:42 ID:1WJ76veF
湘南台のきむらの中古、まだ数が少なかった。
846830:2007/04/23(月) 19:42:56 ID:nYhUHGl6
>>845
D70+AF-S18-70/3.5-4.5=\49,800は、まだあった?
847名無しさん脚:2007/04/23(月) 21:55:14 ID:s5hqN07f
で、らっきーで買った勇者は未だ現れず、、、。
848名無しさん脚:2007/04/23(月) 22:10:57 ID:YysP3o8+
>>845
瀬谷の木村は中古なし。
湘南台だったら少し上流にあるHOの方が
まだカメラ多いよ。値段高いし碌なのないけどw
849名無しさん脚:2007/04/23(月) 22:35:00 ID:xzkTbmrU
ハードオフの値付けには殺意すら覚える。
850名無しさん脚:2007/04/23(月) 22:41:32 ID:nYhUHGl6
今までハードオフでヒットだと思ったのは
SIGMA AF APO TELE MACRO 400mm F5.6  半額セールで\10k
EF 50mm F1.8(I) \4k
くらいか。ジャンクならけっこう拾ってるけど。

851名無しさん脚:2007/04/24(火) 01:03:17 ID:h3E5wg7W
でもまあたまに掘り出し物があるからね。
ついつい覗いてしまう。

今までおいしかったのはタムロン65Aが2100円と、
ミノルタXD(ファインダーくもり)+MD50F1.4(カビあり)が2100円、
チノンCS+オートチノン55mmF1.7が315円くらいかな。
852名無しさん脚:2007/04/24(火) 02:02:20 ID:96eBrBk1
EOS55を1万円で買ったのだが失敗した。
キャノンのレンズって割りと高いのね。
下手すれば、標準&望遠ズームが、キャノンの中古価格でペンタの新品が買えたりする。
ペンタの安価、28-80が1.3万、70-300が1.5万。
中古で買ったばかりのEOS55がいくらで売れるかな?
853名無しさん脚:2007/04/24(火) 10:39:18 ID:XVmxZ3bW
NikkorにくらべればFDとか安くて羨ましいけどな
854名無しさん脚:2007/04/26(木) 11:08:22 ID:ItRUJIg0
平塚のキタムラ行ったけど、中古コーナーニコソばっかり。
855名無しさん脚:2007/04/26(木) 19:12:50 ID:JY9XMpbS
名古屋のトップカメラに大量入荷してる、安いよ。
856名無しさん脚:2007/04/26(木) 20:22:43 ID:kVsI2eqQ
>855
そりゃすばらしい、あんたが全部仕入れて、神奈川県内であまり乗せずに売ってくれ。
857名無しさん脚:2007/04/27(金) 10:04:03 ID:xyVhDhR7
大阪の駅前第一ビルのマルシンもおもしろいね、最近安くて珍品多いよ
858名無しさん脚:2007/04/27(金) 10:31:21 ID:16Y7/TG9
マルシンはちょっと高めだけど、
落ちついてみられるジャンク館って感じだな。

でもマルシンのジャンクは確実にどこかおかしい事が多いが、
フジヤのジャンクは些細な汚れやヘタリだけで
実用上問題ないことも多いからやっぱフジヤに軍配があがる。

問題は転売組のオッサンたちが怖いことだなw
859名無しさん脚:2007/04/27(金) 11:13:16 ID:92cg3KOV
>名古屋のトップカメラに大量入荷してる、安いよ。
>大阪の駅前第一ビルのマルシンもおもしろいね、最近安くて珍品多いよ

出張したついでに覗いているのか?
860名無しさん脚:2007/05/12(土) 23:53:59 ID:0oqvV+ul
横浜のきむらに日曜日になると大挙して発生する爺集団って何者?
店員を長時間拘束するから、何か買おうとしても対応してもらえなくて困る。

あれが悪名高き 大陸バイヤー?
861名無しさん脚:2007/05/29(火) 21:25:48 ID:qOd819Tr
ムサシってなんか高くない? 
特に書いてはないけど全商品整備済みだったりするわけ?
862名無しさん脚:2007/05/30(水) 06:05:41 ID:Hu08oLAv
たしかにムサシ高いね。
都内ならああいった店は珍しくないが。
863名無しさん脚:2007/05/30(水) 11:30:23 ID:CMAHQau6
>全商品整備済みだったりするわけ?

漏れが買ったレンズはフィルターが最後までねじ込めなくて、その場で
修理送りになったよ。
864名無しさん脚:2007/05/30(水) 12:06:18 ID:f2wlb7Sn
安いMF一眼レフ探しに行ったらFTbが2万4千円とか
SP黒が3万円幾らとかちょっと信じられない値段でした。
865名無しさん脚:2007/05/30(水) 22:14:21 ID:i9wUHdt1
相模原では、かつての中古カメラブームが終焉してないんだろうか。
866名無しさん脚:2007/06/19(火) 11:41:22 ID:F4rqv+bw
横浜駅〜野毛〜関内
867名無しさん脚:2007/06/21(木) 13:22:17 ID:/9pzjWqE
日本カメラに藤沢のさいか屋の所にあるカメラ屋が出てたね。
868名無しさん脚:2007/06/21(木) 17:22:38 ID:i6z9/xzM
>>847
子安のラッキー?買ったことあるよ。何かはヒ・ミ・ツにしとく。

あそこの主人は非常に気さくな好々爺だが、売りたくない相手、たとえば同業者なんかだと絶対に売らないらしい。

まあ、あそこの店頭に並べてあるというより積んである品物は、御老体のコレクションだということなんだろうな。今の世の中、こんな店があっても悪くはないと思う。

3ヶ月くらい前に行ったときにはベスト判のフィルムが置いてあった。
869名無しさん脚:2007/06/21(木) 23:53:49 ID:ulKHxOu5
大貫カメラって悪い店だとは思わないんだが、奥の方で常連がしょっちゅうタバコをふかしてる。

臭くてかなわんし、そもそも精密機械を売ってる店内で喫煙する/させるっていうのはどうだかと思う。
870名無しさん脚:2007/06/22(金) 00:11:04 ID:+gkXqdnh
大貫は店構えから想像したのに反して若い店員さんが
親切なので、最初行ったときちょっとびっくりしたな。
871名無しさん脚:2007/06/22(金) 00:29:39 ID:38KkVg9r
あそこいいよ、3回目くらいに行った時、コーヒーご馳走になったし。
872名無しさん脚:2007/06/22(金) 01:05:55 ID:oLmV5qg5
>>867
藤沢市民で駅に行くたびに何かないかぐるりと回るw
M−1がだいぶ前からあるんだけどなあ。
873名無しさん脚:2007/06/24(日) 17:53:36 ID:JJGWMSX2
元住吉の売ってるか売ってないかわかないカメラ屋まだあるのかな。
874名無しさん脚:2007/06/25(月) 17:19:34 ID:sYaA2jn+
どうだったかなあ、、、
875名無しさん脚:2007/07/01(日) 23:27:38 ID:wcqrexIw
>>873
店の前にかばんとか並べてるところ?
奥のガラス棚にデッドストック化したようなのが並んでるけど
怖くて入れない。
876名無しさん脚:2007/07/02(月) 20:28:55 ID:TX6veJw/
どうでっしゃろなあ、、、
877名無しさん脚:2007/07/05(木) 00:23:49 ID:A/lKRIKU
大貫、こないだ7時すぎに行ったら店閉まってた。
改めて別の日に6時半すぎに行ったら、また閉まってた。
やる気あんのか?
878名無しさん脚:2007/07/05(木) 21:21:47 ID:9ulZKeCN
基本的に年寄り向けの店だからな。
879名無しさん脚:2007/07/05(木) 21:47:15 ID:PUlmPJuB
とういうことは早朝行けばいいのか
880名無しさん脚:2007/07/05(木) 22:12:11 ID:A/lKRIKU
三度目の正直、今日行ったらやってた。6時半頃。
ということで、>>795の店を全て行きました。
881名無しさん脚:2007/07/08(日) 11:15:00 ID:0GFuoxsA
>>880
歩いて移動?
882名無しさん脚:2007/07/08(日) 13:41:06 ID:lk6KRP34
>>881
電車と徒歩。
一日で回った訳ではないですが、回るだけなら可能でしょう。
883名無しさん脚:2007/07/16(月) 14:18:25 ID:w3UcuG6O
ムサシにキヤノンの70-200/2.8ISが10万の表示だった(☆_☆)
ISなしの間違いだよね?!っていうか、現物がISなのかもわからなかったんだが…
まあ、ペンタな俺には関係ないから確認もしなかったけど(笑)
884名無しさん脚:2007/07/16(月) 15:38:07 ID:JDdBZJCI
日本の司法制度は、被害者遺族の悲しみを考慮していない。
 性犯罪に「法の下の平等」は適用していない。

東京都足立区東綾瀬で、18歳と16歳の少年が帰宅中の女子高校生を誘拐、両親も
同居する自宅に監禁し、暴行殺害する事件が発生した。40日の監禁中、少年らは
被害者の陰毛を剃り、手足に揮発性オイを塗ってライターで火をつけ、熱がるさまを
見て笑い転げた。遺体の性器及び肛門にはスポーツドリンクの瓶が突き刺ささっていた。
 このような犯行にもかかわらず、未決勾留期間が刑期に算入され、仮保釈制度が適用
されるため、主犯以外は全て6年程度で仮出所、主犯も今年には仮出所した。服役中は
給料(作業報奨金)が支払われ、土日休業、平日は毎日3時間の自由時間がある。
主犯は7月と11月の大検(高校卒業程度認定試験)を受験するという。
 受刑者1人当たり月20万円の税金が投入され、被害者側の税金(消費税を含む)
で賄われている。一方、被害者の遺族は、検死場所から遺体を引き取るための
自動車代まで支払わねばならなかった。 女子高生コンクリート詰め殺人事件 より

   詳細は、女子高生コンクリート lynch で検索して下さい。 
885名無しさん脚:2007/07/24(火) 20:15:04 ID:c/FW6iyj
県内(特に横浜)と都内(特に銀座)では相場のズレありますか?
売値だけでなく買値のほうも。詳しい人おしえて!
886名無しさん脚:2007/07/25(水) 11:16:31 ID:gseiiCAq
政治家が犯罪すること前提だから法律の改正は遅いんだよ。


887名無しさん脚:2007/08/01(水) 11:15:02 ID:pK3pBJv9
ラッキーの爺に商品について訊ねると、
僕のFはとかって言い方するとね。
商品じゃないんだと思った。
ちなみに不動品は売りたくなさそうな感じだったけど言えば買えるのかな?
888名無しさん脚:2007/08/01(水) 11:39:44 ID:YLrl6vvO
「物によっては交換してもいいですよ」って前言ってたよ
889名無しさん脚:2007/08/01(水) 11:52:07 ID:pK3pBJv9
ホント!
今度聞いてみよう。
いつも、「ああ、それは○○がダメだから・・・」って言ってそれ以上話が進まん。
動くやつは値付けがザックリだから高めだから、不動品なら安いかもと思ったり。
890Kudoさんへ:2007/08/02(木) 23:56:26 ID:csFIt2hu
ライカ広場や湘南カメラの管理人の方は、自分のサイトの管理はいい加減で、
ここに書き込むとバカみたいに「削除しろ!削除しろ!」と騒ぐのは人間性を疑りますね。
あれだけ大風呂敷を広げているのに無責任すぎると思うのはわたしだけでしょうか?
そんなに過去にトラブルが多発しているのでしたら、サイトを閉鎖するとか、SNSなどで会員制に
するどの措置はとられないのですか?「来る者は拒まずというのがココのサイトのスタンス」などという
無責任な書き込みをしたくずばこ氏の言葉を信じているのですか?
大体BUN氏のような精神に問題がある方を放置しておいて、カメラ板史最悪の犯罪が
行われたにもかかわらず「自分の知らない所で行われたので、なんとも言えない。」などど
爆弾発言をし、彼を擁護するような無責任な発言を繰り返すY縣(塾長)氏や大津氏を過信して事実を
闇に葬ってしまった事実!全く社保庁以下の体たらくですね!Y縣氏はニフティーサーブの大昔
から、自分が気に入らないと個人情報をばらまく問題人物として有名だったんですよ。
田中長徳先生や赤瀬川源平先生もだいぶ被害に合われたんです。
リンク集も、もう何年も昔に閉鎖されたものを残して、「これだけ仲間がいるんだ!」みたいなルサンチマンは惨めですよ(苦笑)
大体ここ(2ちゃんねる)は、社会のガス抜き的存在です。「悪口板」なんです。「は〜綺麗な描写ですね!さすがライカだ。」という社交辞令がイヤ
な人達が書き込んでいるんです。それは社会悪とまでは言えないと思います。
「美しい日本」と言っておられる方でも吉原に行くでしょう?その程度の問題ですよ。

891名無しさん脚:2007/08/03(金) 00:04:09 ID:Q4dEqWOo
写真撮った方が楽しいぞ糞野郎
892名無しさん脚:2007/08/04(土) 01:39:00 ID:8L4TiyJp
ライカ様にフィルムなどという異物を入れてはいかん。
893名無しさん脚:2007/08/16(木) 23:55:47 ID:emSnji3/
ムサシのオヤジを新宿箱で見かけた。
だからムサシは高いのか!
894名無しさん脚:2007/08/17(金) 01:31:17 ID:sqHlgmge
仕入れは普通の店なのか?
そういやマップの店員とかはフジヤジャンク館に出没するそうな。

仕入れるルートより安いのかね?
895名無しさん脚:2007/08/17(金) 18:44:46 ID:9TWx6Hl+
なんでも買うわけじゃないだろうから、掘り出し物を探してるんだろうね。
まあ、箱が普通の店かどうかは、激しく疑問ではあるけど。
委託メインだから割安なのもあるけど
素人言いくるめて安く買い上げた方が儲けは多いんじゃない。
良く言えば、彼らもカメオタで、カメラ大好きだってことだね。
896名無しさん脚:2007/08/17(金) 21:42:56 ID:crgJNfTc
久しぶりに大貫に行ったら暑い。
冷房故障してるのか?クールビズなのか?
897名無しさん脚:2007/08/31(金) 14:20:58 ID:93bnWUV9
西日が当たるからじゃない
898名無しさん脚:2007/09/15(土) 23:44:52 ID:4Fq4IeJc
ラッキーオフ、絶対面白いと思うよ。
ただし、全員お布施は持っていくべきだね。
899名無しさん脚:2007/09/15(土) 23:47:39 ID:plpBVVIL
明日は、また変なヲヤヂ集団が出現するのかな?

県内や東京のあちこちのカメラ屋や、中古市で見かけるけど
あれって悪名高い大陸バイヤー?

900名無しさん脚:2007/09/17(月) 00:50:21 ID:kB6Qx1hc
大和のサイトウカメラの眼鏡をかけたチリチリパーマの若い店員ムカつく!
態度がでかいばかりか接客がまるでなってない!
901名無しさん脚:2007/09/17(月) 08:33:37 ID:6cDMdCeF
>>900
具体的に
902名無しさん脚:2007/09/25(火) 02:13:00 ID:vNMrow9E
サイトウカメラは評判悪いネェ。
903名無しさん脚:2007/09/25(火) 11:10:16 ID:a520dKNj
ジャンク寸前のゴミみたいなレンズを平気で良品とか言って売ってるしな>サイトウカメラ
904名無しさん脚:2007/09/29(土) 17:06:19 ID:pYCWxsVW
サイトウカメラってどんなトコか逝ってみたくなった。
905名無しさん脚:2007/10/01(月) 23:43:26 ID:abYxXKBy
まず自動ドアを開くと、
店員が”ジロッ”と眼を飛ばしてくるが、
無言・・・
906名無しさん脚:2007/10/02(火) 11:39:10 ID:8foVS3Lp
逝ったけど、カメラ、レンズの品揃えは多いほうじゃないかな。

>店員が”ジロッ”と眼を飛ばしてくるが、
>無言・・・

店員、接客中だった。
907名無しさん脚:2007/10/11(木) 02:22:33 ID:Xe4X4avv
ほい
908名無しさん脚:2007/10/13(土) 21:45:01 ID:yDu62smg
保守
909名無しさん脚:2007/10/21(日) 02:22:34 ID:vW4wceLL
チャンプでF3P買いました。
910名無しさん脚:2007/10/27(土) 17:51:31 ID:asl7/3OI
湘南台と子安に行ってみるか。
911名無しさん脚:2007/10/27(土) 18:31:44 ID:coz0u7h4
子安はペンギンだろうけど、湘南台って、カメラのきむら?
912名無しさん脚:2007/10/27(土) 18:33:53 ID:8QX6In2y
子安にはラッキーもあるぜ
913名無しさん脚:2007/10/28(日) 10:30:32 ID:tm2ZNaaR
>湘南台って、カメラのきむら?

どうよ?
914名無しさん脚:2007/11/02(金) 22:38:36 ID:3tjKzGCK
京急チン子安の2件はは二度と行かねぇ。
カメラのきむらなら横浜西口にあるじゃん。
湘南台にもあるの?
品揃えとか値段が違うの?
915名無しさん脚:2007/11/02(金) 22:45:22 ID:jUoP7Sf5
>>914
値段は比べたことはないが、中古の品揃えは比較にならない。
916名無しさん脚:2007/11/02(金) 23:47:50 ID:3tjKzGCK
>>915
ども。
比較にならないほど、どっちが上なの?
917名無しさん脚:2007/11/03(土) 00:27:38 ID:Arm2B0US
藤沢のやまとカメラってどよ?
ウザいジジイがたむろしてるのは外から見えるが
918名無しさん脚:2007/11/03(土) 09:10:38 ID:buUsr63h
>>916
横浜店は店舗のほとんど全部が中古。
湘南台店は中古の棚が2つくらいで、キタムラの中古コーナーみたいなもん。
しかしながら横浜店も新宿店に比べたら圧倒的に少ない。

>>917
何回か行ったけど、店が狭くてゆっくり選ぶという雰囲気じゃなかった。
HPに在庫のリストが載ってる。
それから「やまとカメラ」じゃなくて「ダイワカメラ」だ。
919名無しさん脚:2007/11/03(土) 13:24:25 ID:2lLrDntY
圧倒的に少ないというほどでもないと思うが?
920名無しさん脚:2007/11/03(土) 17:04:23 ID:dSzUu4NV
>>917
近所なのでたまに行くけど、やっぱ大和はちょっと高いかなー。
委託だから仕方ないけど。

店のおっちゃんは常連のジジイとしか会話してないから
取っつきにくいのかと思って敬遠してたんだけど、
気になるレンズを見せてもらおうと話しかけたら
かなり気さくでいい感じの人だった。

俺はあの店ではジャンクの革製レンズケースとか
100円のフィルターとか古いロゴのレンズキャップなんかを
見るのが好きなんだけど、誰も買わないだろうと思っていた
フィルターがごっそり売れていたりと、
俺以外にも貧乏なカメラ好きが通っているようだ。

あと、レシートも領収書も出さないのはどういう事なんだぜ?
921名無しさん脚:2007/11/03(土) 17:21:01 ID:h2OIedoC
>>920
> あと、レシートも領収書も出さないのはどういう事なんだぜ?

その店行ったことないから確信があるわけではないが、単にレジを使ってないだけなんじゃないかな。
つまり、そんなに売り上げ件数があるわけでもないので、直接帳面に売り上げを記録してるだけでは
ないかと思う。渋谷区の富ヶ谷にある某プラモ店(見た目はものすごくぼろいが、そっち方面では超有
名店)もそうやってるよ。
922名無しさん脚:2007/11/04(日) 06:50:52 ID:X0Xcul3v
>>920
>俺以外にも貧乏なカメラ好きが通っているようだ。
ノシ
923名無しさん脚:2007/11/06(火) 10:31:55 ID:t5iiya5b
子安に行った。二軒あって、なんかぐちゃぐちゃに陳列してるところがあったよ。
一回行っただけじゃ、わけが分からないな。
924名無しさん脚:2007/11/06(火) 20:41:22 ID:r2ZnYVHZ
>>923
ペンギンだろ。
一軒は明るくてわりとまともな中古屋で、もう一軒(駅に近い方)は薄暗くて店員もいなくて、
ショーウインドにとんでもない古いカメラが値札も付けずに並んでる。
925名無しさん脚:2007/11/06(火) 20:48:11 ID:gNuGOt6h
値札ついてない店のはなんだか見る気しないねえ。
よほど探してるものとかあれば別だけど。
店側としては客に値段聞かせてそれを足がかりに
絡め獲ろうという魂胆なんだろうが。どうせ
そういう店は相場より高い値段だろうから
見る気にもならんよ。
926名無しさん脚:2007/11/06(火) 21:35:15 ID:tbtQeHwR
むさしってあのカリスマ店員なしでは成り立たないよな。社長愛想わるいしな。
927名無しさん脚:2007/11/06(火) 21:48:49 ID:VjnXHQX7
>>924
ぐちゃぐちゃはラッキーのほう
店員さん(というより、店長さんだろうな)は一度も見たことない
店に入ったこともあるけど、店の人は出てこなかった
欲しいのがあったら呼んでみたいけど、その時なかったんで
ペンギンのほうに行ってしまった
928名無しさん脚:2007/11/06(火) 22:03:16 ID:r2ZnYVHZ
>>927
ああ、そうだったな。まちがえた。
929名無しさん脚:2007/11/07(水) 00:28:28 ID:xEm10Z2j

子安ラッキーのカメラは商品というよりは、あそこの店主の御老体の個人的コレクションと言ったほうが当たってるかも。
良く見ると値札がついてるカメラもあるが、本人が売る気にならないと売ってもらえないかもしれない。値札がついてても売りたくない相手(例えば同業者とか)だと売らないらしいし。
といっても、基本的にはいい感じの気さくなおじいちゃんなんで、欲しいものがあるようならあくまでもフレンドリーに交渉してごらん。声をかければ奥から出てくるから。

まあ、こういう店があっても悪くはないんじゃないの。
930名無しさん脚:2007/11/07(水) 03:05:01 ID:ML/QKdzt
ラッキ−は完全に趣味だよねえ。

ケースの底のほうにある埋もれてるカメラ、
気になるって話したら、
そのうち出しておくからまた今度来てよってw
俺もああいう店もあっていいと思う。
931名無しさん脚:2007/11/26(月) 13:48:34 ID:hSASUp58
大和のカメラ屋にいってきた。
レジ横のジャンク1ガン EOS620 650 10QD他\5,000〜 F-601\6,000 F-801\7,000
でした。 通りすがりのハンターチャンスより。
932名無しさん脚:2007/11/26(月) 13:57:55 ID:oRxUausZ
ジャンクなのにその値段は高いだろ。
正常動作品がもっと安く買えると思う。
933名無しさん脚:2007/11/26(月) 18:36:14 ID:TU0rJCS+
サイトウカメラはやめとけ。
934名無しさん脚:2007/11/26(月) 21:36:20 ID:cIzAxEtz
>>931
サイトウさんにはサイトウさんのイイところがあるんで、
神奈川県民は買いたいモノによって店を選ぶべし
でも欲しい時に限ってモノがないんだけどさ

昔この板で誰かからアドバイスされたんだけど、
あまり期待せずにさりげなく立ち寄るのがいいそうだ
935名無しさん脚:2007/12/07(金) 23:11:50 ID:pxx0kgTM
キムラ、委託止めちゃうのね
936名無しさん脚:2007/12/07(金) 23:18:48 ID:l8mVYJ0k
>>935
新宿店や横浜店は売るもんがなくなっちゃうのではないか?
937名無しさん脚:2007/12/07(金) 23:36:01 ID:pxx0kgTM
>横浜店は売るもんがなくなっちゃうのではないか?
今日、寄ったら期間限定で中古が1割引になってた
キタムラとシステムを統合するのかな?

938名無しさん脚:2007/12/13(木) 03:28:16 ID:FANptiGs
マジで?重宝してたのに。
キタムラ価格じゃあんまり買う価値ないなあ・・・・
939名無しさん脚:2007/12/13(木) 11:35:38 ID:DEDDW0/e
いや、委託もたいして安い値段付いてなかったと思うけど。
たまに安い奴あっても、みんなどこかおかしい奴だったよ。
きむらの委託品は1週間返品できるからそういうのは全部
返品してやったけど、なんかバカバカしくなってきた。
940名無しさん脚:2007/12/16(日) 23:40:00 ID:V7U6l7CH
武蔵小杉のコンノカメラってどうですか?
941名無しさん脚:2007/12/17(月) 00:23:50 ID:hT2bQZWg
>>1
942名無しさん脚:2007/12/17(月) 23:44:13 ID:WW0zaxes
子安のラッキーに行くたびに親爺元気かと心配したけど、最近自分の方が早く逝くんじゃねーかと心配。
943名無しさん脚:2007/12/20(木) 21:08:56 ID:V389pSST
>>940
レンズは、ほぼどれもカビあり。
たまにジャンク品を普通の値段で棚に並べてる。
944名無しさん脚:2007/12/20(木) 21:35:54 ID:HR8G4dv9
>>943
大和のサイトウカメラのことかと思ったw
945名無しさん脚:2008/01/06(日) 11:00:32 ID:VgyaiB/1
●さしってコソドロでも出るのか?オープンの棚朝ってると奥でモニター
監視してる社長飛び出してくるよ。とても感じ悪いです。
946名無しさん脚:2008/01/06(日) 12:08:47 ID:BV9jEWdv
>>945の外見が万引き犯にしか見えなかったんだろw
947名無しさん脚:2008/01/07(月) 21:38:14 ID:lo7ij8wR
おれは2000円のジャンク品を買おうかどうか
迷ってたら社長に嫌味言われたことがある。
948名無しさん脚:2008/01/07(月) 21:53:50 ID:HG7QzeBz
あの人、感じ悪いの自分で気がつかない人。
ババアたちはもっと自覚なし。
経営者セミナーでもいけばいいのにね。
949名無しさん脚:2008/01/08(火) 02:07:11 ID:NzMfxxpr
お前ら、中古カメラ屋に何を求めてるんだw
950名無しさん脚:2008/01/08(火) 07:47:06 ID:GY+88usR
>>947
まったくだ ジャンク買う人間がそんなの気にしちゃいかんぜよw
951名無しさん脚:2008/01/08(火) 11:26:53 ID:jlJm51RM
お客は金持ちとか社会的地位の高い人が多いからね。
ハイソな店にしたかったら、ジャンクなんか置かなければいいのに。
接客はカリスマ店員だけにして、社長は表に出ない。
おばちゃんたちはまぁお店ばん。
952名無しさん脚:2008/01/08(火) 21:35:50 ID:G0ULLQQ7
てすとん
953名無しさん脚:2008/01/09(水) 23:10:17 ID:S3P6tam0
カリスマ店員はホント話面白いし親切だよね。
何かの本に乗ってた元F1カメラマンって
あのお兄さんのことなんですか?
954名無しさん脚:2008/01/13(日) 23:14:47 ID:kHiWIyYV
ムサシって行ったことないけど、どうなんですか?
HP見てると新宿のマップカメラ並みに値段が高いと思うんですけど。
955名無しさん脚:2008/01/13(日) 23:22:44 ID:NIWoMnEm
無理して行くほどの店ではないよ。不便な所にあるし。
956名無しさん脚:2008/01/14(月) 00:03:48 ID:YNhS6tzC
お兄さん(といっても40台半ば?)のレンズ談義は面白い。
957名無しさん脚:2008/01/14(月) 17:48:04 ID:IY2CEIFK
写真の取れる写真機屋さんはめずらしい。
958名無しさん脚:2008/01/14(月) 19:17:28 ID:F7dYSGsl
相模原の なんとかっておみせどう? どっかの雑誌に公告出てたけど
959名無しさん脚:2008/01/14(月) 20:28:41 ID:YNhS6tzC
武蔵野市にあるサガミって店なら知ってる。
960名無しさん脚:2008/01/14(月) 20:36:05 ID:YNhS6tzC
店長の愛想がよくてとにかくカメラが安い。
難点としては無愛想でカメラのこと
何も知らないバイトのネエちゃん。
961名無しさん脚:2008/01/15(火) 00:44:30 ID:/X0urYs0
ちょっと遠いけど行ってみるかな
962名無しさん脚:2008/01/15(火) 20:53:59 ID:a8ZcxNWn
電車賃出して行く価値無いぞー
もう遅いか・・・
963名無しさん脚:2008/01/15(火) 21:51:36 ID:j+g7u8zQ
遅くないだろ。
平日に遠くまで出かけられるニートばかりじゃねーぞw
964名無しさん脚:2008/02/07(木) 11:54:49 ID:x+0MWsQS
ジャンク手に入れて修理業者に出した方がはるかに安いのだから、
お店で買う意味ないない。
965名無しさん脚:2008/02/12(火) 19:00:42 ID:IekadBTs
>943
マジで!?今度F-1買おうと思ってたのに・・・

いや、レンズだけ?
966名無しさん脚:2008/02/12(火) 21:40:50 ID:GI/3dmbS
>>965
ボデーは、たまに当りもあるけど保障なしの割には高い。
いいと思っても、どこかに致命的な欠陥があるやつが多い。
レンズは特に程度が悪くて、漏れなくカビが付いてくるw
さらには曇り、ゴミ(常識の範囲を遥かに超えた)のオマケが付く事もある。

しかも、あそこの仕入れはオクらしい。
(カウンターの向こうで電話でそんな事を話してるのを聞いた。)
967名無しさん脚:2008/02/12(火) 21:41:27 ID:tlvi4IyP
大貫はちょっと高い
968965:2008/02/13(水) 06:00:16 ID:haGSpJVz
>966
サンクス。他廻ってみる。
969名無しさん脚:2008/02/15(金) 19:07:31 ID:25IE2ZKv
横浜駅周辺でマイナー国産中古一眼レフの扱いの比較的多いお店をどなたかご存知ないでしょうか。リコーやコニカ等です。
970名無しさん脚:2008/02/15(金) 20:09:25 ID:gZuvy2U1
>>969
きむらか桜木町の大貫…くらいか。
あるいは子安のラッキーかペンギン。
横浜周辺だとそんなもんだろ。
新宿まで出れば?
971名無しさん脚:2008/02/15(金) 22:45:08 ID:IcDiJXaf
>>970
ありがとうございます。
新宿が良いようですね。
マイナーなので数おいてる
ほうが良いでしょうね。
972名無しさん脚:2008/02/27(水) 09:53:16 ID:UYNbnWc6
973名無しさん脚:2008/03/17(月) 19:58:39 ID:TGNXBKQj
武蔵のHPなんだが、店までの地図が表示されなくてエラーになる・・orz
tp://www.camera-musashi.co.jp/
974名無しさん脚:2008/03/18(火) 07:55:40 ID:+F1UlFQ7
>>973
神奈川県相模原市矢部1丁目3-14
975名無しさん脚:2008/03/18(火) 09:29:06 ID:KlfFhx1T
>>973 レポートよろしく。
976名無しさん脚:2008/03/18(火) 10:18:44 ID:ZX5DnxQd
矢部といえば例の連続殺人事件の近所だな
977名無しさん脚:2008/03/18(火) 12:08:02 ID:KlfFhx1T
矢部〜相模原は893が多いので注意。
978名無しさん脚:2008/03/22(土) 00:16:00 ID:VGETGkEn
あそこらへんは交通事故も多いね、交差点毎に花束が置いてあって鬱になる。
979名無しさん脚:2008/03/30(日) 08:54:14 ID:W+vFa3PF
横浜駅のおたからやが安くて種類豊富、おすすめ
980名無しさん脚:2008/03/30(日) 10:44:11 ID:QxNdZrBZ
>>979
こんな店あるの知らんかった…
いつも横浜駅はきむらしか見てなかったよ。
「安くて種類豊富」っていうのは7割引くらい
に考えて、こんど一度覗いて見ます。
981名無しさん脚:2008/03/30(日) 10:48:32 ID:tHRsqh2K
平塚方向の国道129号沿いにV-SPEEDなる店があるが、来月末に閉店するらしい。
一眼ボディとレンズとコンパクトと変態ブリッジカメラも処分価格だそうだ。
982名無しさん脚:2008/03/30(日) 11:15:30 ID:ROlrpRZ0
>>981
そこゲイビデオの店ぽいけど大丈夫なのかな
983名無しさん脚:2008/03/30(日) 16:32:48 ID:tHRsqh2K
>>981
ゲイビデオは無いな。奥のフロアがエロビデオだけど。
あと、ギターやアンプ、アニメグッズ、エロコミック、フィギュア、オナグッズ、
カメラ雑誌のバックナンバーとか
超個人趣味に走った雑貨屋だけど深夜営業で17時から営業しているよ。
俺が行った時は蛍光灯一本まで処分すると言っていた。
984981
>>981ではなく>>982だった。すまない。