心霊写真をとりたいんですけど、

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん脚
どうすればいいですか?
露出ってどう決めたらいいんでしょうか?
一番、お化けが移りやすいシャッター速度って何ですか?
おすすめのスポットってありますか?
2名無しさん脚:03/07/20 22:43 ID:hhRXoXEz
            ,,,,,,---ー---、、、
          ,.-'";:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ、
        ,,.;;;::;:;:;:;::;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;!i`ヽ
      /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:!!!!!!!!!''""":::;!!!!ノヾ;:;:\
     /;:;:;:;:;:;:;:;:;::!!''"           !;:;:;:;:;ヽ
     |;:;:;:;:;:;:;:!'"              ヽ;:;:;:;ヽ
     |;:;:;:;i''"                 i!;:;:;:;|
     |;:;:;:;|                  ヾ;:;:;:|
     |;:;:;:;|    ,,,;;:iii;;;;;    ,.-==--、. `!;:;|ヽ
      〉;:;:| ,.-''" ̄ ̄ ̄`ヽ⌒|  --。、-、 ヽ-`' |
     i `u i -‐'"ヾ'"  :: ::!      : |  ノ
      i   |       ノ   ヾ、___ノ  ::|       ___________
      | |  ヽ、__,.-i     i 、    :  :|     /
       | |  :   : '" `〜ー〜'" ヽ : :   ::|    < 糞スレ認定!
       `i   ヾ '    ____  ;:  ;: :|      \
        \     -‐'''"~ ̄ ̄ ̄ ̄  ;  ;: :/-、_      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ: : .   ` " " "    ,./    `ー-、
        ,,,--'\: :          ,. ,.イ
    _,.-‐'"    |`ヾ;:;:ヽ....、 : : :   / !
_,.--‐'"        |  `ー、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.-''"  |
            |   `>ー‐<    /
             !  /    ,.'"\  !
             | /~i   /   `/
             !/ |   /
3咲耶 ◆Love/EF8j. :03/07/20 22:46 ID:b56Xk9Gf
デジカメで心霊写真撮れたら神認定でしょうねぇ。
4名無しさん脚:03/07/20 22:48 ID:bTCxASsB
やっぱ、多重露光だろう
5名無しさん脚:03/07/20 22:49 ID:Zx6dYBQp
☆yahooアダルト検索ページ☆やっと見つけました☆
http://websearch.yahoo.co.jp/bin/query?p=http%3a%2f%2fendou.kir.jp%2f+site:endou.kir.jp&hc=0&hs=0
6名無しさん脚:03/07/20 22:52 ID:bZ0n6ouz
1だけどさぁ、
アンビリーバボーとかに送ってる奴は、先にカメラ誌の出版社に送れや。
一発で贋物って分かるから。


俺が撮りたいのは本物です。
7名無しさん脚:03/07/20 22:55 ID:mxWGU9Ot
とりあえずオバケのでそうな所へ逝きなさい、○○トンネルとか・・・
8名無しさん脚:03/07/21 01:13 ID:n/5HJy2c
20年、写真撮ってるけど・・・心霊写真・・・1枚もない! (´・ω・)y--oO○

マジで撮ってみたい!アンビリバボーにでてみたい!
9名無しさん脚:03/07/21 14:48 ID:f0EXiZyV
心霊写真はなにもカメラでシャッターを切った時に写るだけではない。
ぢつは工場でフイルムを作った時に写り込んでるのも多く有る。
言ってしまえばただの不良品なのだが、製品の性質上全数チェック
して出荷するなんて事は出来ない。
○士フイルム足○工場なんてロケーションもいいしな。
10名無しさん脚:03/07/21 19:37 ID:4Ws9YLdV
犬鳴峠、富士樹海とか
11名無しさん脚:03/07/21 20:27 ID:bTQaXNo2
思うんだが、心霊写真ってスナップがほとんどだな。
スタジオで撮った香具師に心霊写真はないのだろうか?
俺が霊なら、やっぱり仕事場にはお邪魔せんな。
アフォ面さらしてパシャパシャ撮ってる連中の所に現れるだろう。
12名無しさん脚:03/07/21 22:36 ID:uvvRjgjj
お茶目なお化けっていないのか?
オイラお化けだったらピースとかアイーンとかしながら写ると思うが。
笑える心霊写真ってみたことないよなぁ。
13名無しさん脚:03/07/21 22:40 ID:o68W3NWK
霊だけにやっぱネクラが多いのかな?。
それともネクラな香具師の霊だけが写真に写れるのか?。
14名無しさん脚:03/07/22 12:09 ID:FM0/CuzF
手を消したりとか、足を消すのは簡単だよね。
15名無しさん脚:03/07/23 20:14 ID:6iOkisCt
というか霊なんていないんだけどね。
16名無しさん脚:03/07/23 22:20 ID:AGbXyvsB
とっちゃった奴いますか?

おれの友達で撮ったってほざいてた奴がいたけど
17名無しさん脚:03/07/23 22:26 ID:2tx9mgIR
いちど死んで友達の写真にでも写ってこいよ
18名無しさん脚:03/07/23 22:48 ID:anRqN6es
マトリックス 希望〜
19名無しさん脚:03/07/23 23:00 ID:J4ZEG2Ow
多重露光やね。
エージェント・スミス観てぇw
20名無しさん脚:03/08/07 02:31 ID:QLV/8dUq
          
          
          
          ・・・やめておきなさい。
          
          ロクなコトにならないから・・・・・・・
          
          
          
21名無しさん脚:03/08/07 06:44 ID:sZd7J0WV
うちの裏にお寺があって、お墓があります。
すごくフォトジェニックな風景なんです。
広角でローアングルから寄って黒白で撮ってみたい。

でも、レンズを向けると、だれかが背後から
>>20さんと同じことをつぶやくのが聞こえます。
22山崎 渉:03/08/15 20:30 ID:khyY0YAS
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
23名無しさん脚:03/08/24 00:42 ID:natVezBV
http://www.fujifilm.co.jp/history/dai1-01.html

の最後の章に、いい情報が!
ガラス乾板を使うと、その場にいない人が
写りやすいみたいです!
24名無しさん脚:03/08/24 00:55 ID:WYh3Auyr
なんか今日人少ないねえ…
タバコの煙をふぅーって流して撮ると、なんかエクトプラズマっぽく撮れるよ。
25名無しさん脚:03/08/24 01:17 ID:0qNqJknw
デジカメなら簡単に心霊写真撮れるよ。




フォトショップが必要だけど。
26名無しさん脚:03/08/26 12:50 ID:eHJwmzTk
フォトショップでなくてはいけないのかと

ペイントショップやフォト-ドローやフォトペオントだといけないのかと









レタッチソフトといえばいいじゃん
27名無しさん脚:03/10/28 21:41 ID:n/xbinkh
新作はありませんか?
28名無しさん脚:03/11/01 21:26 ID:MFk97KxQ
test
29名無しさん脚:03/11/01 23:00 ID:Mh7zSOIl
age
30名無しさん脚:03/11/04 17:22 ID:EPzNL1Su
赤外線
31名無しさん脚:03/11/15 22:32 ID:wWPZK1nk
ただの冗談ですよ。
32名無しさん脚:03/11/15 22:36 ID:NoZxgk9D
なにが?>>31
33名無しさん脚:03/11/15 22:45 ID:B/G2wul2
赤外音楽
34名無しさん脚:03/12/16 08:32 ID:Zw0y7+w5
テレビで、よく心霊スポットに行くとカメラが動かなくなるっていう時ありま
すが、あれってフォーカス優先モードになってるだけでは?
照明もないトンネルの中とか、深夜の墓地ならピントも合いませんて。
機械式のカメラならシャッターは切れるでしょう。

といいつつ、タレントの演技であるに1000点なんだけど。
35名無しさん脚:03/12/18 03:00 ID:WG0AmfPJ
本物の心霊写真ってなんだ?
36名無しさん脚:03/12/18 06:58 ID:qsUd9T7v
心霊写真を撮りたい?
じゃ穴三つを撮りなさい。
しかもピンボケで。
そしたら霊能力者が勝手にお話を作ってくれるよ。
37ホッピング霊:04/01/15 06:54 ID:Cia2nxt8
          ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ・∀・)< うるせ〜バカ♪
         ( つ┳つ  \_____
         ヽ )||丿
         .(_)|__)
          ⊂§⊃
            §
      ⌒ヽ〃

38名無しさん脚:04/01/18 12:21 ID:RbDbLYRm
39名無しさん脚:04/01/18 12:22 ID:RbDbLYRm
後これはこわかった…。
http://www2.odn.ne.jp/~cae78410/rei/sinrei14.html
40名無しさん脚:04/01/18 13:29 ID:02QcgGhH
>>38-39

スローなシャッターに多重露出。
デジタル処理。
なんでも出来まっせ。
特に昔のカメラなんてシャッターチャージとフィルム送りが別だったりするしな。
オマエもカメラもっているのならやってみれば。
行儀のよくないおこちゃまをスローシャッターで撮れば、
ハイ!心霊写真の出来上がり。
ストラップを写しこんで蛇の霊とかね。
灰皿飛ばしてUFOとか、
いろいろ遊べるぞ。
41名無しさん脚:04/01/18 13:36 ID:WSYAS1+N
>>40
>スローなシャッターに多重露出。
 これで後ろの風景が映ったりする物が撮れたりするんでしょうか?
42名無しさん脚:04/01/18 13:52 ID:02QcgGhH
>>41

映像の世紀という番組を見たことがあるか?
町並みの写真だけどほとんど人がいない。
でも実際には結構人通りの多い町かどだったんだけどね。
じゃなぜほとんど人が写っていなかったか。
それはみんな動き回っていたからさ。
人待ちをしててじっとしていた人が写っただけ。
昔は感光に時間がかかった。
数秒から数十秒、もっとかかったのもあったらしいけどね。
今でもその効果を狙って撮っている人たちがいるよ。
そんなこと写真やっている人間なら誰もが知っていると思ったがな。
43名無しさん脚:04/01/18 13:55 ID:WSYAS1+N
>>42
 カメラ素人なので。
私が知りたいのは、脚の先や、手の先、頭、胴体など可動部分に
限界の有る部位のみが上の写真のように綺麗に消えるものなのか
どうかと言う事です。
 もしくは作る事が可能か?という事ですが。
44名無しさん脚:04/01/18 13:56 ID:02QcgGhH
しかも「心霊写真」を撮ってしまった人は舞い上がってしまって、
話を作るは作るはw
調子に乗った霊能力者も1枚の写真でお話を一つ創作してしまう。
恐れ入りますね。
45名無しさん脚:04/01/18 14:01 ID:02QcgGhH
>>42

だから自分で撮って見ればわかるだろ。
スローシャッターで被写体に頭や手や胴体を動かしてもらう。
簡単なことだろが。
自分の目で確認できることだからさっさとやれ。
46名無しさん脚:04/01/18 14:10 ID:WSYAS1+N
>>45
では今度試してみよう。そう言うカメラってどこで売ってるの?
でもね・・・。
カメラ板だからくわしそうな人が多いと思ったがそうでもないんだね。
君達の経験からなんか言う事とか無いの?
47寫眞器械鏡玉蒐集家 ◆BGR/.AA/X6 :04/01/18 14:28 ID:WNI5eclI
>>46
なんか真面目に質問してるみたいだから答えるね。

これは地縛霊というものが・・・

うそうそ、こんなプリントの印刷のさらに複写を見てどうこう言えるわけがない。
つまり写真技術の観点から言えること=意図的あるいは偶然のトリックについては
ネガを見なくちゃ何とも言えないよ。
48名無しさん脚:04/01/18 14:55 ID:WSYAS1+N
>>47
 普通に撮ってこういう写真て撮れるモンなの?可能性は有る?
49寫眞器械鏡玉蒐集家 ◆BGR/.AA/X6 :04/01/18 15:12 ID:WNI5eclI
>>48
だからこんな画像じゃ判断できない。宝石の写真を見て本物か偽物かわかりっこないでしょ?
実物、できればネガを見なくちゃ。
ネガを見てどうやら多重露出や合成等のトリックではないらしいとなったとしても、
今度は実際の撮影機材、撮影場所、被写体の位置なんかを検証しなくちゃならない。
それは無理。だから「わからない」としか言いようが無いのよ。
50名無しさん脚:04/01/18 19:38 ID:CDI5Lh+V
そもそもおまえら、スローシャッターのカメラなんてこの時代にあったのか?
51名無しさん脚:04/01/18 19:40 ID:iPqp0AeW
>スローシャッターのカメラなんてこの時代にあったのか?

あ、あのー、
スローシャッターって何かご存知?
52名無しさん脚:04/01/18 20:30 ID:jilCEgGp
>>43
電線でも自動車でも人間でも簡単に消せますよ。
空の色を変えたり、建物を差し替えたりするのも楽勝です。
修正範囲などによっては、同じ場所で2枚以上撮影する必要が
あることもありますが。というか、複数枚撮影するのがコツです。

Mac FanやDTP WORLDといった雑誌で時々プロのテクニックを
紹介しているので、興味がおありでしたらバックナンバーを
問合せてみるとか、印刷関連のイベントに立ち寄ってみるとか。
昨年はカメラショー(?)とMac関係のイベントが同じ場所で
やっていたので便利だったのですが……。

どんなレタッチソフトでも腕次第ではできるのでしょうが、
やはり最近のバージョンのフォトショの方が簡単だと思います。
5352:04/01/18 20:35 ID:jilCEgGp
それから最新のPhotoshopCSでは、パンフォーカス撮影の写真に
被写界深度を設定してボケを表現することも可能です。
フォーカスの位置、レンズの焦点距離、絞り羽根の枚数なども
設定して、ちょっと二線ボケ気味の非常にリアルなボケ味を
表現することができるようになりました。
もっとも、実演しているところを見たのですが、慣れるまでは
あっという間にという感じで簡単にできるものではなさそうです。
54謝罪係:04/01/18 20:42 ID:bdV3J1uu
>>51

>あ、あのー、
>スローシャッターって何かご存知?

(苦笑)
すいません、カメラ板のみなさん。ウチのオカルト板の
面々、やたら、物理学と怨念には詳しいんですが、
まったく、なってないもんで。
みんな一眼レフとか知らないので、基本的な「露出とシャッタースピード」
のことわかってないんですw
人が消えるスローシャッターも、意味すらわからないのかも。
ほんとすいません。
これからもよろしくおねがいいたします。
自分も現像プリント工程段階のことは、おもいもよりませんでした
勉強になります。
55名無しさん脚:04/01/18 20:49 ID:mAoV3Y3t
>>1
こういった街BBSをこまめにのぞきましょう。
多摩地区の心霊スレッド
http://203.192.159.253/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1066137853
5652:04/01/18 22:27 ID:MTv2rzzZ
ちなみに最近のフォトショップだと、画像を半透明にして
別の画像に重ね合わせることも可能です。
レイヤー機能を使って、色味や合成範囲などをきめ細かく
設定することができます。
私自身はフォトショップはあんまり使わないので、実際に
どうやったら良いのかは、その筋の達人に相談してみてください。
57名無しさん脚:04/01/18 23:28 ID:02QcgGhH
>>38

(C)中岡俊哉
と言うのが最高に出来のいい冗句だなw
俺も厨房の時は中岡氏の本に随分お世話になったな。
その後それまで出していた幽霊本が突然UFO本となった。
ちょっと前まで心霊現象だとか言っていたくせに、その本がまだ発売中だと言うのに、
その現象は宇宙人が起こしたものだなんてほざき始めた。
さすがに俺もやっと目覚めたぞww

彼の紹介する幽霊話には奇妙なものが多い。
つまり登場人物が全員死んでいるのに彼らの会話の詳細が書いてあるw
一体誰が聞いていたんだ?
これこそ怪談だな(大笑い)
58名無しさん脚:04/01/19 12:32 ID:rpv/Y03M
>>56
 ふむ、興味深い話ありがとう。作ろうとすれば出来そうだな。
では普通に撮ろうとした場合、脚の先や、手の先、頭、胴体など可動部分に
限界の有る部位のみが上の写真のように綺麗に消えるものが撮れるのでしょうか?
59名無しさん脚:04/01/19 12:36 ID:kr7eNRVu
燃料投下

ttp://www.nikon.co.jp/main/jpn/photography/kumon/05j.htm#3.0

レタッチなんぞせんでもこれ位はいけるがや。
60名無しさん脚:04/01/19 12:55 ID:9ziSjt/B
>>58

聞くばかりじゃなく実践してみろ。
カメラ持っていないのならコシナのC1sでも買え。
そうやっていろいろとやったらここに来ている連中よりも写真が上手くなるかもなw

>>59

最高だぁ!
61名無しさん脚:04/03/01 17:44 ID:0lsyV9cV
亀レスですみませんが、昔写真店で働いていたとき、

>ストラップを写しこんで蛇の霊とかね。

の写真をもってきたお坊さんがいました。
ふざけているのかと思い、これはただのヒモだ、だれでも撮れる、
というとマジに怒られてしまいました。
頭にきたので、「オレがおなじもん撮ってやるから1時間後に来い」
と怒鳴って追い返すと、一時間後に弟子がきて、
「だれにもいわないでくださいね」と菓子折りを置いていきました。
知り合いに聞くと、騙しの写真で祈祷料をふんだくる有名なDQN坊主だそうです。
62名無しさん脚:04/03/01 17:49 ID:826Yuq56
念じてポン
63名無しさん脚:04/04/08 15:53 ID:fhUjLawQ
逆光下でシグマレンズを使って撮影すればオーブやエクトプラズムが写るよ。
今日写ってたもん。
シグマの科学力をもってすれば心霊現象をも撮影可能。
64名無しさん脚:04/04/22 20:22 ID:SY4EbHqB
多重露出も出来るコンパクトカメラを、それと知らずに使っていると
心霊写真もどきが撮影できるかも。
65名無しさん脚:04/05/12 23:37 ID:QRYE+6u8
うちの会社にね、ゴリラみたいなオサーンなんだけど
写真撮ると必ず存在しないものが写ってしまう人が
いまつね。近寄らないようにしてまつ。
66名無しさん脚:04/07/15 18:35 ID:3bVZ2Krh
オーブなんて工事現場で施工写真を
撮れば5カットに1カットは必ず
写ります。
舞い散る埃にストロボ光が反射してるだけ。
67名無しさん脚:04/07/15 21:20 ID:QNN9yYhH
>>57
今はその手は「さたなきあ」とか言う作家が得意だ。
題名は「本当にあった○○」とか有るが、数ページ読めば
ガセと分かる。w
68名無しさん脚:04/07/15 21:44 ID:8UTiij2G
殺伐としたスレにお遍路さんが!! 

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ./            \
/__._________ヽ 
   |     。   . | _
   | ,,,.....    ....,,,,,| | |  
  ヽ|  -・‐,  ‐・= |ノ| |@ チリーン 
   |  -ー''  | ''ー . | | |    
   |   ノ(,、_,.)ヽ  | | |
   | .  /,----、  | | |
   |    ̄二..´   | | |
   |___...,,,,.__| | |
       |  ̄|.   .| |
69名無しさん脚:04/07/15 21:55 ID:8UTiij2G
70名無しさん脚:04/07/15 23:48 ID:ELgMBp5z
>>66
リングボケじゃダメ?
7121・23:04/07/16 13:49 ID:ykdPSI1b
http://www.geocities.co.jp/HeartLand/7865/

心霊写真って本当にあるんですね。
今まで茶化して悪かったと思います。
72名無しさん脚:04/07/16 14:30 ID:ibnxI3j+
>>71
糞業者氏ね
7371:04/07/16 16:04 ID:ykdPSI1b
なんの業者なんだろう;;
74名無しさん脚:04/07/17 21:18 ID:ylG4NVud
エロサイトなみの騙しリンクだな。
75名無しさん脚:04/08/02 19:34 ID:J6RS7tJG
76名無しさん脚:04/08/03 09:24 ID:cN2t10fE
あれほど騒がせたG保さんよう!
霊となって現れてみろよ〜
77名無しさん脚:04/08/05 11:19 ID:IpTUrLZe
>>70
ダメ
78名無しさん脚:04/08/05 17:29 ID:VyHfWLom
1999年以前のスペシャル番組が見たいねぇ。
79名無しさん脚:04/08/05 17:31 ID:J7UMeWo3
先日、自分が撮ったある写真の中に女性の瞳がくっきり写っていたので
霊能者に鑑定していただいたところ、明らかに霊だと言われました。
その瞳がしっかりと撮影者を見ているとも。
80名無しさん脚:04/08/05 17:41 ID:VyHfWLom
>>79

その瞳の中に自分の姿は写っていなかったのか?
81名無しさん脚:04/08/05 17:42 ID:J7UMeWo3
そこまではねえ
82名無しさん脚:04/08/05 17:43 ID:VyHfWLom
女を撮っただけってオチじゃないの?
83名無しさん脚:04/08/05 17:44 ID:VyHfWLom
うpしてくれないとなぁ・・・

撮りました。

だけじゃあねぇ〜
84名無しさん脚:04/08/05 18:07 ID:J7UMeWo3
よくわからないんだけど、どこにアップすればいいのかな?
85名無しさん脚:04/08/05 18:09 ID:VyHfWLom
アンデパンダン写真館にすればぁ。
■カメラ板住人運営写真貼り板へのリンク集■から行ける。
86名無しさん脚:04/08/05 18:09 ID:J7UMeWo3
あんなところにこういうの貼っていいの?
87名無しさん脚:04/08/05 18:14 ID:VyHfWLom
小心者だなぁお前って。
貼ればいんだよ。
トレカメなんてホントにひでぇグロ写真貼っているからな。
心霊写真なんて可愛いもんだ。
トレカメのアップ写真だったらごめんだぞ。
88名無しさん脚:04/08/05 18:15 ID:J7UMeWo3
貼ったけど?
89名無しさん脚:04/08/05 18:24 ID:VyHfWLom
ボケの偶然の産物だな。
目と思えばそう思えてくるし、そうなると顔全体を勝手に想像しちゃう
ってよくあるパターンだな。
その霊能力者は中央の像との因縁を語ったのか?
それともこれはあなたの身内か身内の生霊とか言ったんじゃないの?
90名無しさん脚:04/08/05 18:29 ID:J7UMeWo3
マリア像との因縁も自分の身内とも言っていない。
ついでにもうひとつ貼ったから、よかったらそっちも見てくれ
91名無しさん脚:04/08/05 18:36 ID:J7UMeWo3
>>87
写真館でのコメントをみてむしろ君の人間の小ささを感じたけどねw
92名無しさん脚:04/08/05 18:39 ID:VyHfWLom
ごめん
ではもっとおきな人間になるよ。

あれはだね。
心霊写真を撮ろうと墓地で写真を撮っているあなたに対する非難の目だな。
あの写真をすぐにでもお払いしないととんでもないことになるぞ。
よかったら山本 弘(トンデモ学会会長)さんを紹介しようか。
彼ならなんとかしてくれるかも。
93名無しさん脚:04/08/05 18:45 ID:J7UMeWo3
あはは、心霊写真を撮ろうなんて魂胆など微塵もないよ。
あれは、副産物みたいなもんさ。その中の1,2枚でね。
まあ、おそらく君の言うとおり、光の加減などでそう見えるだけさ。
俺もそう思ったが、霊能者ははてあれを見てなんて言うのか
興味があって、依頼してみたまでだ。
って、おいおい君こそあれをマジに取っているんじゃないだろうなw
気をしっかり持ってくれたまえよw
94名無しさん脚:04/08/05 18:48 ID:VyHfWLom
おそらく君の言うとおり、

ってねぇ・・・
「おそらく」なんかい?
写真は最近始めたのかな?
ボケと言うのを見たのは初めて?
なんだかなぁって感じだねぇ。
でも君のおかげで退屈な午後も少しは有意義に過ごせたよ。
感謝してるよ。
95名無しさん脚:04/08/05 18:51 ID:J7UMeWo3
>>84
ありゃ、ボケってのは君の精神状態のことじゃなかったんだw
96名無しさん脚:04/08/05 18:52 ID:6OEkBvhr
>>94
必死だな
97名無しさん脚:04/08/05 18:57 ID:UhlFMwK9
俺はあまりそういうのは信じないが、楽しむ分にはいいんじゃないか。
このスレだって、マジでそういうのを追求しているわけじゃないし。
98名無しさん脚:04/08/05 18:59 ID:VyHfWLom
でもJ7UMeWo3は霊能力者に鑑定までしてもらっているから結構マジだったんだな。
なんか途中から文体が変わっているけど、ま、トの人にはありがちだから・・・
99名無しさん脚:04/08/05 19:02 ID:GBrBQODV
ほかに誰か撮ってる人がいたら、うpしてみてね
100名無しさん脚:04/08/05 19:04 ID:GBrBQODV
>>98
がかなり粘着してるね。予想外の展開で悔しかったみたいだけど
101名無しさん脚:04/08/05 19:06 ID:VyHfWLom
だって面白いもん。
ひさびさのトだからね。
102名無しさん脚:04/08/05 19:07 ID:KEVWwlZP
そういえば昔、へんてこな写真を鑑定してもらったっけな。
テレビ番組かなんかで取り上げられて、これは霊じゃないって言われて。
じゃ取り上げるよってw
103名無しさん脚:04/08/05 19:07 ID:KEVWwlZP
>>101
トってなに?
104名無しさん脚:04/08/05 19:09 ID:VyHfWLom
トンデモ本でぐぐってみな。
105名無しさん脚:04/08/05 19:10 ID:0etKq+ag
でも、あれ霊でしょ??
106名無しさん脚:04/08/05 19:11 ID:VyHfWLom
心霊写真といえば中岡俊哉、中岡俊哉と言えばトンデモ本の中でも結構上位となりやす。
107名無しさん脚:04/08/05 19:11 ID:9+X5TmKW
なこたーない
108名無しさん脚:04/08/05 19:12 ID:9+X5TmKW
新倉イワオ氏みたいなものか…
109名無しさん脚:04/08/05 19:13 ID:VyHfWLom
エルバッキーが最強と言いたいのかな>>107
110名無しさん脚:04/08/05 19:15 ID:9+X5TmKW
>>108
俺、それ知らない。てか、そういうのよく知っている108こそ
トの人なのでは?
111名無しさん脚:04/08/05 19:17 ID:VyHfWLom
自分で自分をトと言うなw

ま、言いたいことはわかる。
トンデモ本の世界でも最強を誇るエルバッキー。
大槻ケンヂ氏も感動してドルバッキーとかやってるぞ。
112名無しさん脚:04/08/05 19:18 ID:9+X5TmKW
ああ、間違い。もちろん111のことね。
エルだかドル高だか知らんが、興味ね。
113名無しさん脚:04/08/05 19:20 ID:kPeONvKi
昔見たエクトプラズム写真とか物質化した幽霊とか
そういうの今みたい気がする
114名無しさん脚:04/08/05 19:24 ID:VyHfWLom
なにゃ?
削除しよった。小心者やなぁ。
115名無しさん脚:04/08/05 19:25 ID:QT7MHHh9
物質化した幽霊、コワーっ
116名無しさん脚:04/08/05 19:30 ID:VyHfWLom
そっとしておいてやるか・・・
117名無しさん脚:04/08/05 19:32 ID:QT7MHHh9
稲川さんに見せたかったねえ
118名無しさん脚:04/08/05 23:37 ID:sHQ1UQ91
今日友人に聞かれて答えられなかったんだけど、
人が透けて向こう側の景色が見えてるのがよく心霊写真でありますよね。
あれってどうなってんだろ?
119名無しさん脚:04/08/05 23:46 ID:QT7MHHh9
甥っ子の写真とったら半袖だったんだけど片腕がそっくり写ってなかったことがあるよ。
120名無しさん脚:04/08/05 23:51 ID:Yn1qBJHW
あのさ、箱根の関所博物館に展示してある
刑場跡の写真にしっかり生首が写ってるのって知ってる?
台の上じゃなく地面近くに転がってるように見えるんだけど
いくつかある生首すべてが透けて背景が見えてる。
ああいう観光地に展示する写真で、
ほんとうに生首があるようなものなんて展示するわけないだろ。
それに写真を撮ったのは刑場として使わなくなってからのもので
そこに生首が写っているのも変だ。
以前、そこを訪れたときにそのことを発見したら
周囲にいた女性客もみんなキャーキャーいってパニクってた。
121名無しさん脚:04/08/05 23:56 ID:D8Jg8T3L
>>118
残りの寿命に応じて透けるようになってる。
122名無しさん脚:04/08/06 00:24 ID:+Kd667+1
関所資料館だね。そんな写真あったか
123名無しさん脚:04/08/07 00:17 ID:PdxBHa0y
しまったなぁ・・・
クリエイティブな彼と霊能力者との接点が知りたかったなぁ・・・
124名無しさん脚:04/08/07 00:20 ID:PdxBHa0y
>>79のお話のことね。
アンパンに写真貼ってから彼は結構強気に出たのだけど、なんか勝手に削除しちゃうしなぁ。
レスを返したオレに断り無しで・・・
まったくもって勝手なやつだ。
一生懸命大人ぶっていたけど、なんかそれが物悲しかったな。
ご自慢の写真、ムーにでも投稿したら?
125名無しさん脚:04/08/07 00:47 ID:DHQ3GPtm
>>124
頭おかしいんちゃう?
126名無しさん脚:04/08/07 00:49 ID:PdxBHa0y
もしかして>>79さんでつか?>>125
127名無しさん脚:04/08/07 00:50 ID:DHQ3GPtm
はあ?
128名無しさん脚:04/08/07 00:52 ID:n2y+Fj7p
そんな写真貼ってなかったじゃん
129名無しさん脚:04/08/07 00:53 ID:PdxBHa0y
昨日貼ってあったけど削除しちゃったのだよ>>79
130名無しさん脚:04/08/07 00:55 ID:n2y+Fj7p
>>129
チミ、何かに取り憑かれてるよ、お払いしたまえ
131名無しさん脚:04/08/07 00:59 ID:PdxBHa0y
昨日じゃなくて既に一昨日の出来事であったな。
マリア像らしき像の横にボケが瞳のように写ったものと、墓石に写った影、横に花束ありって画像。
何の意図で撮ったかはミエミエ。
本人は意図していないと言ったが、それはどうですかねぇ〜
132名無しさん脚:04/08/07 01:01 ID:+ksau4tE
俺その画像見たけど、意図的にああいう風に撮ったとは思えなかったな
ていうかやりとり読んでて131(だろ?)の心の貧しさだけが際だってた。
133名無しさん脚:04/08/07 01:04 ID:PdxBHa0y
みんな
心霊写真を信じようぜ。
そうしないと心が貧しいなんて言われてしまいますからね・・・
134名無しさん脚:04/08/07 01:05 ID:+ksau4tE
ていうか、誰もおまえのコメントは注目してないってw
135名無しさん脚:04/08/07 01:06 ID:V/vDyaA2
心霊写真云々じゃなくて、133は単なるアラシだろ
136名無しさん脚:04/08/07 01:07 ID:PdxBHa0y
どうしよう・・・
エルバッキー!
137名無しさん脚:04/08/08 18:39 ID:zA8Dog+k
写真屋さんに勤めている人の話によると
心霊写真と言われているものはたいてい説明がつくものらしい。
空港などでX線検査を通ると白いもやもやが入ることがあるし
赤い光やオーブも説明がつくそう。
2重撮りなどでへんなものが写っていてもすぐわかるそうです。

ただ本当に原因不明の超怖い写真も存在するのも確かだとか。
受け取った人はどんな思いをするだろうと言ってました。
138そんなアナタに心霊廃墟巡りoff:04/08/08 22:51 ID:Ex26BycF
【全国遠征】 心霊廃墟めぐりOFF 1 【心スポ】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1079411912/l50
139名無しさん脚:04/08/10 16:29 ID:OzyViR++
向こう側が透けてるっていうのはどうやって撮るんだろう?
コンパクトカメラで
何かの拍子に2重露光みたいな状態になってしまったんだろうか?
向こう側の景色を一度撮って、
その状態で人が入ったカットを撮らなきゃいけない。
さらに、下半身は露光しないようにしなくちゃ。
ん〜
140名無しさん脚:04/08/11 23:57 ID:bc7fsCf/
>>139
コンパクトカメラの中の人は、大変なんですよ!
141名無しさん脚:04/08/12 00:20 ID:6nMTM+Lm
一億数千万人の日本国民の内、

カメラ人口を極大に見積もって一億人としようか。

一億人が年間24枚の写真を撮影したとして、

その内、心霊写真は何枚あるんだ?

しかもつまんねぇスナップにばかり写りやがる。

F1.5のボケ味見事な花マクロの花弁に霊の顔が写るとこキボン。
142名無しさん脚:04/08/12 01:07 ID:hgqIqd79
チンコ撮れば何故か現像不能になる怪
143名無しさん脚 :04/08/14 23:43 ID:APL6rJM0
144名無しさん脚:04/08/30 13:25 ID:vcxsfnQL
台風age
145名無しさん脚:04/08/30 13:33 ID:SNH9yHJp
>>141

f1.5と来たかぁ。
なかなかいいレンズをお持ちだねぇww
146名無しさん脚:04/08/30 13:48 ID:tcuJEwq3
最近心霊番組で良く取り上げられている「オーブ」
あれなら、いくらでも写せる。
テレビって怖いね〜
147名無しさん脚:04/08/30 14:03 ID:SNH9yHJp
金のオーブを見つけたらプサンに渡してちょ!
148名無しさん脚:04/08/30 18:55 ID:46eUEsYv
先日、心霊写真撮っちゃいました。
心配なんで詳しい人に預けといたら、プリントとネガ燃やされました…

「特に害は無いと思うけど、気持ち悪いから燃やすね〜」だって
そりゃ大した写真じゃないけどさ、、、
149名無しさん脚:04/10/17 08:30:08 ID:guDkF3+1
撮りだめから探してミルベ。
150名無しさん脚:04/10/17 08:47:55 ID:6MQsM3fx
心霊も出来の悪いレンズで撮ると歪曲収差とか色収差の影響うけるのか?
依頼人「先生ここのところなんか写ってるんですけど」
霊能者「うーん・・・ 背後霊に二線ボケがでてますね」

ベルビアとPLで撮るとコントラストくっきりに撮れたりして
151名無しさん脚:04/10/17 10:00:36 ID:4COflAvV
G保さんが写り込んで欲しいと願っているのだが・・・
あの世から商売した方が探偵さん雇わなくても済むぞ、G保さんよ。
152名無しさん脚:04/10/17 18:55:52 ID:jSsr2A9e
霊は何度か見たことあるけど
心霊写真は撮ったことないなぁ。
それっぽいのはあるけど違うと思うし。

撮ってみたいがその後のことを考えると(ry
153名無しさん脚:04/10/17 22:20:21 ID:5xftkpQl
心霊現象って電位に影響与えるから、全自動系のカメラは肝心なときに役にたたないよ。
TVで心霊特集のときって毎度毎度大事なときに”あ、シャッターが切れない!”
とか言ってるけどあれば本当です。
機械式カメラにISO800でとればokです。心霊カメラマンは機材選びは慎重に・・。
154名無しさん脚:04/10/18 08:30:56 ID:WyG3xb8H
つまり「伝染るんです」でもイイ?
155名無しさん脚:04/10/20 00:36:06 ID:rSTuxlJ5
もし 空気が読めずに場違いな意見だったらゴメソ・・・
なぜ心霊写真等はコンパクトカメラや写るンですみたいな画質の良いとは
いえない物にだけ写るんでしょうか?
なぜ一眼レフで高価なフィルムを使い、絞り込んで全体的にピントの
合った写真や、開放絞りで背景ボケボケの写真とか、
そういう写真には幽霊って写らないんでつか?
恥ずかしいのでカメラを選んで幽霊は写るのでつか?
156名無しさん脚:04/10/20 00:38:28 ID:GVoU6pO5
デレロンだよなこのスレ。。。
157名無しさん脚:04/10/20 01:16:39 ID:EidFpXQo
>>153
知り合いが心霊番組に出ててやっぱり「シャッターが切れない!」とやってたんだが
あれってフラッシュの充電待ちとかじゃないの?と後で指摘したら、そうなんだよな
実は途中で気付いたと言っとった。番組は盛り上げないとということらしい。
158148:04/10/21 00:57:43 ID:qrplrd8K
>>155
俺は一眼レフで撮っちゃったよ

燃やす前にスキャンしとけば良かったと激しく後悔してるが
159名無しさん脚:04/10/30 09:07:09 ID:bZM4iOGF
このスレ面白いね。何気にカメ板の住人が頼もしく思える。

オカルトにカコつけた初歩の写真講座になりそうだ。
160名無しさん脚:04/10/30 09:18:34 ID:VqqMMqha
「本怖」の心霊写真ってほとんどがフォトショですね!吾郎さん!!
161名無し解析人:04/11/13 17:58:17 ID:bmv+pyfI
>>39

10ヶ月ぶりの超遅レス・・・

写真右側のベッドの柱に見えるものは、柱ではなく、ベッドの前においてある、恐らくベッドとお揃いのスタンドミラーの枠だと思われ。
ベッドの横枠にはっきりピンが着ているのに対し、件の柱はボケている。
また、ストロボ光の影が他の被写体と反対側に出来ている。
大きさがおかしいと言う点については、ミラー・ベッド間の距離よりも、ミラー・右端の人物のほうが近いため。
柱のボケが大きくない点からも、ミラーからほんの少し離れた被写体であれば、ピントは合うと思われる。

以上、解析終了


162名無しさん脚:04/11/13 18:05:40 ID:WmrR3ZI2
一眼レフでは心霊写真は撮れません。撮れたと思うのは錯覚です。
なぜなら、一眼レフの暗箱内部にはミラーがありますよね、鏡には破邪の力が
あるので、霊波は一眼レフの中には入って来れないというわけです。
163名無しさん脚:04/11/13 22:56:19 ID:38qSYVsL
釣りだとおもうが、写す時にはミラーは跳ね上げられるよ。
100歩譲って跳ね上げられたミラーも駄目だと言うんなら、ほら、霊波にも優しいライカがあるじゃないか。
164名無しさん脚:04/11/14 00:49:54 ID:sVVW2lLG
釣りは承知で・・・
極悪非道なズームレンズに、ファジーAFを搭載したライカZ2Xなら、霊派の影響も受けないと思われ・・・
165名無しさん脚:04/11/14 01:00:32 ID:JVgiLct/
旧いライカなら霊波が入る可能性もありますが、比較的最近のモデルは無理です。
なぜなら、LeitzあるいはLeicaの赤い丸のマークが付いているからです。
赤い丸は、日の丸と同じく、天照大神の護符としての意味を持つため、これも
邪気を払います。
一眼レフも露光時にはミラーアップしているというのはその通りなのですが、
やはり霊体も、一眼レフのミラーアップ時に狙いを済ましてカメラ内部に憑依
するというのは難しいのです。
まあ、162で「一眼レフで心霊写真は撮れない」というのは言い過ぎましたが、
非常に撮れにくいという表現に変えさせていただきます。

まあ、ミラーと赤丸の両方を備えている、LEICA Rシリーズが、最も心霊写真の
撮れにくいカメラである、ということですね。
166名無しさん脚:04/11/14 10:28:39 ID:hz+xJJx1
そーか、ベッサは心霊写真に最も適したカメラだったのか!
さすがコシナ。
167名無しさん脚:04/12/15 11:02:00 ID:590EMxui
ttp://homepage3.nifty.com/gunsoh/

いわゆる「霊能者」のホームページです。
ここに掲載されている、本人は「オーラ」と言っている写真は、どういう素性のものでしょうか?
トップページ左側の写真は、古いライカレンズで撮ればああいう感じには写るでしょうが、右側の写真はどうやって撮ったものか想像できません。
光線漏れ?詳しい人、教えてください。
168名無しさん脚:04/12/15 11:08:50 ID:590EMxui
ttp://homepage3.nifty.com/gunsoh/turugisan1.htm

追加です。
このページ内にも、突っ込みどころ満載の画像がたくさんあります。
この「霊能者」が本物かどうかはさておき、光学現象と心霊現象とを混同するのは如何なものか?と思うわけです。
169名無しさん脚:04/12/15 13:58:21 ID:wdAAgpSy
>>167
光線漏れでしょ。

>>168
>光学現象と心霊現象とを混同するのは如何なものか?

まあたいていのある程度教養のある人は、もう馬鹿馬鹿しくて
「如何なものか?」以前と思われ。w
170名無しさん脚:04/12/15 18:23:22 ID:gqUqoBPJ
このスレで語られてるような光学的な知識があっても
これはヘンだなって写真を撮ったことがある人はいるか?

俺はこの趣味初めて3年経つが皆無。
171名無しさん脚:04/12/15 18:25:02 ID:VJI2Bx7f
172名無しさん脚:04/12/15 18:27:29 ID:gqUqoBPJ
>>171
ワロタ。これ狙って撮ったんじゃね?
173名無しさん脚:04/12/16 06:25:34 ID:LBO2NcMf
>>171
これ、いいですねぇ
カラー写真ってところが、ウソっぽさを増幅しますね
>>170
166に、ベッサだと写りやすいのかっていう書き込みがあったように、R2+カラスコ21mmの組み合わせで、白い発光体を写したことが一度だけある。
太陽が写り込むことはあり得ない時間と場所で。
けど、あのカメラは粗雑な部分があるし、レンズもゴーストが出やすいから、たぶんそのせいじゃないかな?
それ以降、そういうことは一度もない。
何度か、再現を試みたんだけどね。
最初期のライカM3とズミクロンとか、同じ頃のミノルタオートコードとか、誰の手を経てきたか分からない、どんなものが憑いているかわからないカメラでも、変な写真を撮ったことはありませんね。
174名無しさん脚:04/12/16 06:49:44 ID:V5MIDBA6
>>171

ベッサに付いて来たストラップと同じ色だ。
175名無しさん脚:04/12/16 09:23:50 ID:hkelnfCG
>>173
>白い発光体を写した

悪いこと言わないから、霊視してもらったほうがいいよ。
霊視できる人が見つからなかったら、御祓いだけでもしておいたほうがいい。
ナンマイダナンマイダ・・・・
176名無しさん脚:04/12/16 14:29:26 ID:efvsbDU+
>>175
白い発光体って、ヤバイの?
177名無しさん脚:04/12/16 18:22:50 ID:9qv2C4AT
>>176
白い発光体が写ると5年以内にそのカメラは壊れますw
178名無しさん脚:04/12/17 12:23:04 ID:15rakPUQ
うちのはキヤノソだが、白い発光体が写る前に黒いネバネバが(ry
179名無しさん脚:04/12/17 12:54:00 ID:7MAv1HT1
>>178
それは悪霊の吐き出した毒液です。
聖水で清めましょう。
180名無しさん脚:04/12/17 18:29:00 ID:15rakPUQ
聖水をいただける女王様をご紹介いただきたいです…。
181名無しさん脚:04/12/17 19:53:44 ID:q9XJ4kYG
デジカメで心霊写真って撮れるのかな?
182名無しさん脚:04/12/17 20:22:04 ID:ADdAuPsv
>>181
霊体にも偽色やパープルフリンジがでます。
183名無しさん脚:04/12/21 10:16:51 ID:02eU80M+
>>181
デジ板にも心霊写真スレあるよ
184名無しさん脚:05/02/22 00:37:30 ID:1EA/wQyg
質問
銀塩で心霊とると、フイルムとプリントに霊障が出るという。

では−
デジタルで霊障はでるのか
メモリーや、コピーしたメモリ
コピーしたFD、コピーしたHD、CD,dvd,etc…
際限なく広がるのだが?? 果たして-??
185名無しさん脚:05/02/22 00:52:07 ID:mGbqI4uV
>>184
FDやらHDやらにはSasserとかMydoomとかいう名前の霊が住み着いてます。
186名無しさん脚:05/03/06 01:31:29 ID:/Roskc+O
失礼ながらあげさせていただきます。
誘導されてきたのですがこちらで心霊写真かどうか鑑定して頂きたいんですが…

http://bbs.j-banana.net/bf2/user/images/mattari_img/88.jpg
187名無しさん脚:05/03/07 03:09:33 ID:SjGWYyq7
見れないよー
188186:05/03/07 12:35:52 ID:dARvA1y2
すみません、貼りなおしました。こちらです
ttp://uper.on.pc1.jp/upload/so/up0817.jpg
189名無しさん脚:05/03/07 16:42:51 ID:Dps7FqnG
どこがおかしいのかな?
心霊っぽいのはどのへん?
190名無しさん脚:05/03/07 16:49:10 ID:M+ZoSqOE
>>186
テレビに写ってる奴か?
そいつはジョンレノンだから高級守護霊だよ
とても幸運の兆候 
ギブピースアチャンス イマジンと唱えましょう
191名無しさん脚:05/03/07 17:10:43 ID:x6hXcMKc
結構はっきり写ってるけど、やろうと思えば簡単に合成出来る
逆に解りやすすぎて嘘臭くもある。
反射原稿スキャンしたんだろうけど、データ化してる以上合成の可能性あると思うが
レイカン無いからこれ以上はわかんね。
192名無しさん脚:05/03/07 17:58:44 ID:QUcwEJTb
意図せずにこういうのが撮れてしまうケースって
カメラ板的にはどういう原因が考えられるかね。
ブラウン管の汚れ?
193名無しさん脚:05/03/07 18:09:09 ID:4bVJBk4G
実際問題、ブラウン管やCRTのは映り込みの場合が多い。
心霊写真?フ〜ンってなかんじ。
194186:05/03/07 21:29:25 ID:dARvA1y2
みなさんレスありがとうございます。
>>189
TVの顔のことです。
>>190
そうだといいんですけどね(;´Д`)
>>191
合成はしてません。スキャンして取り込んだだけです。証明もできませんが…
>>192
私はカメラに詳しくないので、どういう原因で写るのかご意見を伺いたかったんです。
カメラは使い捨てカメラでした。
TVはついてませんでしたし。他のTVの写ってる写真はテーブルのグラス等が写りこんでいました。
>>188にそれらが全く写りこんでいないようなので不思議でした。
>>193
CRTとは何でしょうか?無知で申し訳ないが…
写りこみというなら現場にあんな顔のひとはいませんでした。(その前後の写真もあの顔はないです)

心霊写真であってもなくてもいいんですが、解明できるならご意見頂けるとありがたいです。
195名無しさん脚:05/03/07 22:26:28 ID:4bVJBk4G
CRTというのはパソコンのディスプレイ、ブラウン管タイプの物です。
撮影状況が良く分かりませんが、
カメラのストロボ光が鏡面のような反射率の高い物に反射して
ブラウン管に映り込んでるのでは無いかと思います。
まあ、顔に見えなくも無いですが、別に怖い幹事でもないですね。

196186:05/03/07 22:54:44 ID:dARvA1y2
>>195
ご丁寧な説明ありがとうございます。
たしかに光の反射と思えばそれほど気にもらなくなりますね。

ただ、スキャンの方は画像が荒くなってますが、
実物の写真はもっとはっきり顔として写ってます。霊感なんて全く無い私も気になってしまいました。
確かにそんなに怖い印象はないですが、あまり嬉しいものでもなかったもので(;´∀`)
撮影状況など上手く伝えれなくて申し訳ございません…。

ご意見大変感謝しております。
197名無しさん脚:2005/03/24(木) 19:56:15 ID:MPYpTZzf
とりあえずモノトーン調のシミの有る日陰の壁や、秋の葉っぱが茶色くなった時期に
枚数撮影すれば君の想像力によって浮かび上がるだろう(笑)
198名無しさん脚:2005/05/01(日) 01:26:24 ID:AmzyrjlX
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/photo/0425/news/20050425org00m040065000c.html
競馬板で見つけてきたんだけどさ・・・車両の窓。。既出かな?。
物心付いてからは心霊写真なんぞ信じてないんだけど正直そういう風に見えなくも無く
なんだか怖い、というかかなすぃ。
199名無しさん脚:2005/05/01(日) 02:51:34 ID:D6qWwJK8
日立9兆0270億  松下(National/Panasonic/PanaHome/Technics/Quasar/Victor/JVC)8兆7136億  ソニー7兆1596億  東芝5兆8361億  NEC4兆8551億  富士通4兆7627億  三菱電機3兆4106億  シャープ2兆5398億  三洋2兆4864億 各社の売上
 
重電など家電以外で脅威の売上を誇る日立、家電が世界1位で圧倒的な強さの松下電器、アプライアンスが比較的好調な三菱電機、国内での液晶TVだけ人気のシャープ。この4社が好調で増収増益となった。

 日立は家電の売上げは東芝よりも少ないものの、重電の売上が物凄く、むしろ重電メーカーと言った方が適切か・・・

 松下電器は家電はすべて好調で、Nationalのななめドラム洗濯機、お掃除つきロボットエアコンなどアプライアンスが好調。
またデジタル家電も好調でPanasonicのプラズマテレビはアメリカで30%、中国で40%、日本40%でシェア1位で世界でもシェアは1位である。同じくDVDレコーダーでもアメリカ、中国、日本などでシェア1位で世界シェアでも1位。
2005年度のプラズマテレビの需要はさらに爆発的に増える見通しで、特にアメリカでは薄型大画面TVの95%がプラズマTVで凄まじい人気である。 Panasonicブランドは強く、圧倒的高価格なので収益が出やすいという他社にないメリットもある。

 三菱電機はビタミンが増える冷蔵庫が人気で、デジタル家電ではDVDレコーダーが比較的好調に推移した。

 シャープは少し前までは、売上げで富士フイルムより下で小さな会社だったが液晶TVが好調でシェアを確保できたため売上げが2兆5398億まで増えて、初めて三洋電機を抜かした。
しかしシャープってロゴがダサいし、バランス悪いし、シャープ=「くっきり」ってそのままの言葉でセンスのカケラもない・・・
 
 ソニーとは「坊や」という意味で、あまりにもダサいのでアメリカで6.8%、欧州で8.6%、日本で5.4%減収! エレクトロニクス343億の赤字に拡大!  国内3位ぐらいで偉そうにするから馬鹿にされるのだ。 松下、トヨタが王者であるということを早く自覚すべきである。
200名無しさん脚:2005/05/04(水) 10:58:18 ID:N39ecc34
200get
201名無しさん脚:2005/05/08(日) 23:58:13 ID:xflLvsMO
これが本当の心霊写真だよ
http://loveya.chu.jp/
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く
i        / <ニニニ'ノ    \
202名無しさん脚:2005/05/10(火) 00:59:44 ID:Iegrlyae
場所:大滝村(現・秩父市)
------------------------------------------------------------------------
旧大滝村の(2005/10以降は秩父市)廿六木大橋で滝沢ダムの写真を撮影すると
マントを着て宙を飛ぶ何者かが映ります。
白い台形の影に頭のようなものがついており、写真のサイズによって大きさ
が違います。他にも赤青の細長い棒のような光が映っています。
私はウィンドウに映った計器やカーナビや橋の照明の影だと思ってました。
しかし、そう考えない人がいるので・・・これ以上否定するのはやめます。
他の人の報告ではトンネルの中にいつも背の高い男が立っており、通過する車を
睨み付けてくるそうです。それが誰か誰も知らないそうです。
しかし、私自身は一回もその人にあったことがありません。

投稿者 999 [i60-34-121-84.s04.a013.ap.plala.or.jp]

http://gost.s35.xrea.com/saitama/read.cgi?DIR=saitama&FILENAME=1113761157



203名無しさん脚:2005/05/13(金) 21:30:38 ID:DtWD6S56
>>184
そこでノートンですよ
204名無しさん脚:2005/05/13(金) 21:39:10 ID:ALYu8RM2
心霊写真も怖いけど
やっぱり「牛の首」の話が一番怖いな
小説化された話は昔に聞いたが
映像化はいまだに一回もされていないんじゃないかな。
205(・д・:2005/05/14(土) 20:50:46 ID:8a7H+zv4
俺もうしたよ〜
206エロサン:2005/06/01(水) 21:04:03 ID:izxL0wwy
エロサイトで偶然見つけたんだが、可愛い女の子でしょ?

ttp://beach.dip.jp/BBS/img/feti/16267.jpg

でも・・・・股の間みてごらん。
207名無しさん脚:2005/06/28(火) 17:40:52 ID:3KjSr9Gv
208名無しさん脚:2005/06/28(火) 17:46:25 ID:Sj7uMLtI
>>207
何それ???
何だかわからないけど物凄い嫌な感じを受ける。
209戸田まさみ@今日で最後か・・・:2005/06/28(火) 18:02:19 ID:hZa05faq
>>204
そんな恐ろしい話、今まで聞いたことがない・・・
210207:2005/06/28(火) 18:12:44 ID:3KjSr9Gv
>>208
Yahoo!ビジネストラベルに心霊写真が!
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1118919667/

もう既に写真は変わっているけどね。
211名無しさん脚:2005/06/29(水) 08:35:59 ID:UXOtosfh
アンパンに心霊写真があるな
212名無しさん脚:2005/06/29(水) 11:35:55 ID:xkphigQT
>>209
いがいと、おっさんなんだな…。
213名無しさん脚:2005/08/01(月) 22:28:52 ID:TltmPYot
>>1
1 名前:名無しさん脚 投稿日:03/07/20 22:43 ID:bZ0n6ouz
どうすればいいですか?
露出ってどう決めたらいいんでしょうか?
一番、お化けが移りやすいシャッター速度って何ですか?
おすすめのスポットってありますか?


3度目の夏、緊張の夏…
214名無しさん脚:2005/08/23(火) 13:02:56 ID:6yBXzBIt
十分心霊写真だね

http://loveya.chu.jp/
215名無しさん脚:2005/08/24(水) 23:56:11 ID:Vt0NPezP
>>214
ちょっとビビッたw
216名無しさん脚:2005/08/25(木) 02:48:16 ID:g9Et7nEe
宣伝だけで夏が終る…
217名無しさん脚:2005/09/25(日) 12:03:20 ID:91lj2amp
っていうか、霊なんていないんだけどね
218名無しさん脚:2005/09/26(月) 01:23:58 ID:dWMnyeOI
http://10e.org/elup/img/elup231.jpg
古い家のやつなんだけど真ん中顔っぽくない?
219名無しさん脚:2005/11/06(日) 20:15:32 ID:VLksS5Xk
湘南に行けば「おつゆ」というオバケを撮れるヨ(w
220名無しさん脚:2005/11/07(月) 16:38:52 ID:6esy2FZt
心霊って撮影者の方を見てるのが圧倒的に多くないか。撮られ好きが多いのか。
一瞬レンズを見て静止、その後またどこかへ消えて行くという感じかな。
「今目つぶったかな?」とか考えてるのかな。
221名無しさん脚:2005/11/10(木) 20:46:31 ID:/qtDx9Us
なんか過疎スレだなw
てめえら、月に何百枚、何千枚もシャッター切ってて心霊写真のひとつも撮れねーのか?
へたくそw
222名無しさん脚:2005/12/15(木) 02:21:57 ID:6vxA7skC
心霊写真撮りたかったらインスタントで取りまくれば良い
インスタントフィルムは現像処理がかなり強引だから変なもんが写りやすい
高感度タイプでプロ用じゃなくて一般用の方がなお写りやすい
223名無しさん脚:2005/12/15(木) 17:59:27 ID:zknLUEkP
作例はねえのか?
224名無しさん脚:2005/12/17(土) 10:14:12 ID:0+fi5oel
撮りたくもないのにヘンなものが撮れてしまったときって、どうしたらいいでしょうか?
自分は霊というのは信じていないのですが、撮ってしまったことで何かあったらと思うと、お祓いとかした方がいいのか?
実は、スナップを撮ったら、どう見ても上半身しかない人物が写ってしまったのです。
225名無しさん脚:2005/12/17(土) 10:18:29 ID:Wy1JT5Ki
>>224
どうしてそのような現象が起こったのか写真と言う物を1から勉強し直せ。
226 ◆2IIowdbVzo :2005/12/17(土) 10:38:35 ID:x0JCkm9X
>>206
ちんこ、かっ!!
227名無しさん脚:2005/12/17(土) 15:13:29 ID:Vu9YqNCE
>>225
問題の写真は貼られていないようだが?
見もしないでそういうことを言うのは、ろくに検証もしないで「心霊現象だ」「超常現象だ」とすぐ騒ぐ人たちと実は五十歩百歩。
オカルトを信じるか科学を信じるかの違いだが、自分では検証もしないでただ盲目的に信じているだけ。
世の中では「科学」の方が正しく権威があるということになっているから、かえって始末が悪い。
似非科学に引っ掛からないよう、せいぜい気を付けるこった。


228名無しさん脚:2005/12/17(土) 18:11:12 ID:Wy1JT5Ki
>>227
Pu!
似非科学じゃなくて単にシャッタースピードの問題w
229名無しさん脚:2005/12/17(土) 21:38:05 ID:XokNX3SB
最後の1行は、「自分で考えたり確かめたりしないような人は、詐欺(似非科学)みたいなのに引っ掛かりやすいから気を付けてね」、とあんたに忠告した意味だが、読解力も無いみたいですね。
何度も言うが、あんたは問題の写真を見ていないわけだろう?
230名無しさん脚:2005/12/18(日) 00:04:06 ID:Wy1JT5Ki
見なくても分かる。
231名無しさん脚:2005/12/18(日) 12:56:02 ID:Vxj9jRIL
>>227
>>229
元気?
そんなに幽霊撮りたいのならあ〜るに探してもらえ。
232名無しさん脚
>>1
「多重露出」機能がついたカメラを買ってください。