【CONTAX】コンタックスのスレッド*7【contax】

このエントリーをはてなブックマークに追加
95名無しさん脚
京セラのアニュアルレポート2003版13P。
ttp://www.kyocera.co.jp/ir/pdf/AR2003.pdf
銀塩の前期比減収報告してるのに、今後の見通しはデジのみで黙殺。
深読みしすぎかもしれんが、ついに銀塩あぼーんする気なのか・・
96名無しさん脚:03/07/17 13:39 ID:9JaFXTEt
>>95
2002年版はデジながら載ってたコンタックスのブランドそのものが
2003年版には1行もなく完全あぼーんされてる・・鬱だ。

コンタックスぅ?そんなの知らねーよゴラァッ!・・・てか。
97名無しさん脚:03/07/17 13:57 ID:QmKhaakC
やっぱりレコードみたいに希少なものになっていくんだろうな・・・銀塩。
98名無しさん脚:03/07/17 14:19 ID:plu7VEY8
>>95
漏れも読んでみた。でだ。

ttp://www.kprir.com/dic.html
>アニュアルレポート(年次報告書)
>投資家サイドに対し、配布する自発的な年次開示資料。
>決算報告にとどまらず、事業の方向性なども記載する。

内外投資家宛に決算報告と今後の展開は書かなきゃいかんが、縮小閉鎖する
部門まで一々書かなくても良いってのがアニュアルレポート。
だから嘘は無いけど裏読みしないといけない公式レポートなんだよね。

光学部門の記載で銀塩退潮による減収報告があるのに、今後の展開報告が
デジしか無いってのはつまり、投資家にコンタブランド特に銀塩の今後を
投資家に報告する必要が京セラ内でもはや必要とされ無くなった、って事だと
読み取って良いと思われ。