1 :
名無しさん脚:
お部屋にシャシンを飾りましょう。
自分の撮った写真を飾ることや展示することについて話すスレです。
部屋に飾るって自分で楽しむ。店や個展などに展示して見ていただく。
アマチュアも、プロも、参加やアドバイス等よろしくお願いします。
2 :
名無しさん脚:03/06/09 12:53 ID:qhB5hsoo
市販の額っていいのが無いんだよね。
自作してる人っています?
3 :
名無しさん脚:03/06/09 13:07 ID:bTypKD+q
なんちゃってカッシーナで、お部屋に飾る用に宮本っちの写真うってたけど、あれはプリントなのかなぁ
4 :
名無しさん脚:03/06/09 13:43 ID:qPmWSKMD
額装の資材は横浜のライトワークスが扱ってるよ。
5 :
名無しさん脚:03/06/09 13:58 ID:RhRahofk
PGIにもちょっとあるね。<額装の資材
6 :
名無しさん脚:03/06/09 14:54 ID:qPmWSKMD
あとはまぁ…定番でヨドバシかね?
7 :
名無しさん脚:03/06/09 15:36 ID:IUyuBpP5
東京と大阪だけど、Toolsに行ったらいろいろあるのでは。
8 :
名無しさん脚 :03/06/09 16:14 ID:RhRahofk
あと世界堂ね。
9 :
名無しさん脚:03/06/09 20:45 ID:PEXlY54s
びっくりモナリザの世界堂すね。
こんなスレ待ってました!!
11 :
名無しさん脚:03/06/11 04:57 ID:qqGot3MX
ハンズで木のモールディング売ってるね
これを組んで好きな色に塗るのが良いかも
12 :
名無しさん脚:03/06/12 19:42 ID:NdpBWtPe
ダイソーのはどうよ?
13 :
名無しさん脚:03/07/05 18:30 ID:M66tN+JM
マット切ってくれるとこでいいとこあります?
14 :
名無しさん脚:03/07/06 02:37 ID:xRKoFGJu
世界堂
とにかく安い
15 :
名無しさん脚:03/07/06 14:44 ID:CP7hoUm2
日数、それくらいかかります>世界堂。
マット切ってもらいたいんですが、時間が、、、。
少し高くてもいいから、当日にやってもらえるとこないでしょうか?
16 :
名無しさん脚:03/07/06 20:54 ID:2e3OeYKz
自分でやったら早いだろう
17 :
名無しさん脚:03/07/06 22:38 ID:1QF+HbR0
プロが個展する際に使われるフレームマン。
これ最強。
18 :
◆KALI69/Ts. :03/07/06 22:40 ID:727Fzkw1
マットを綺麗に切るのは、よっぽど慣れてる人でないと無理だよ。
俺は100円ショップで売っているA4〜B4サイズのビニール
20 :
名無しさん脚:03/07/07 01:38 ID:uQ8/wwv8
ないのか、、、
21 :
◆KALI69/Ts. :03/07/07 01:52 ID:dKYozxW3
マットってえのは厚みがあって、それを角度をつけて斜めに切るのだ。
表面が大きくて、写真に触れるところが小さくなるように。
専用の道具とかカッターとか使わないとうまく切れない。それにベテランでないと
失敗する確率が高いよ。悪いことは言わない。外注に出せ。自分でやるなら、
薄い紙で我慢しろ。普通の分厚いマットは無理。
22 :
名無しさん脚:03/07/07 02:01 ID:P0TmwXOT
↑
うおおお。
カリさんだ。
カリさんだよおおおおォォォ。
生きてたのかああぁぁぁあああ。
会いたかったよおおおおおおおおおおおおぉぉぉおおおおお。
ウイスキーもってくから、また三島で特製カレー食おうな。
23 :
名無しさん脚:03/07/07 04:53 ID:6nsSxyR8
世界堂でも拝み倒せばなんとかしてくれるんじゃないの?
どこでも交渉次第だと思うが
24 :
名無しさん脚:03/07/07 05:58 ID:W0aE5fZ8
試しにマットカッターでも買ってみては?
安いのでも意外とうまく切れますよ。
25 :
名無しさん脚:03/07/11 17:58 ID:jjyeeZF+
先日、はじめて六つに焼いたプリントを額にいれてみた。
テストと称してさんざん焼いてみては、印画紙の箱と
共に押入れにぶっこんであった写真がたいそう
立派にみえるのに驚いた。 また、額があんな安価に
手に入るもんだとは知らんかった。
おれがカメヲタだった頃さんざんかよった淀だが、
額縁売り場入るのは今回がはじめてだったのよ
世界堂で聞いてきました。
マットの窓抜きは1〜2枚なら30分程度でやってくれる
そうです。 いろんな色、表面の見本がありましたよ。
26 :
名無しさん脚:03/07/14 23:06 ID:jSA5kkiJ
写真展をあちこちでしようと思っているのですが、
額装だと重くて輸送が大変。軽くて見栄えのする素材や方法はないでしょうか。
半切中心、少し全紙です。
軽いのはのりパネ。
見栄えも考慮するとアクリル板かな。
マットを壁に直貼りして、上からアクリル板で押さえるとか。
28 :
山崎 渉:03/07/15 12:26 ID:3jLu2abt
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
29 :
名無しさん脚:03/07/16 01:56 ID:vbOkJ6xP
保守
30 :
26:03/07/18 21:40 ID:jGo7h+AZ
>27
のりパネって何ですか。
のりの付いた発泡スチロールのパネル。多分商品名だと思う。
文房具屋で売ってるよ。
32 :
26:03/07/19 21:12 ID:tXQyN0Lp
ああ、あれね。
軽くてよさそう。
33 :
名無しさん脚:03/07/31 01:25 ID:Mn5obufY
グループ展で、四切20点ぐらい展示します。アクリル板で
展示しようかと思ってるんですけど、市販のアクリル額を
買うのと、アクリル板を買って自分で穴あけてつくるのと、
どちらが安いですかね?東急ハンズを下見した感じだと、板も
結構高くて、手間を考えたら額を買った方がいいのかな、と思ったので。
あと、アクリルでの展示と同じぐらいの予算でもっと効果的な
(人目を引くような)展示方法をご存じの方がいたら教えてください。
34 :
名無しさん脚:03/08/02 14:27 ID:krC/xkUU
カットした断面磨いたり、きれいに作ろうと思うとけっこう手間かかるよ
簡単に切り口透明にするなら、ライターとかガスバーナーで軽く炙ってやればok。
穴あけは電ドリがあればそれほど難しくない。
お手軽なのはフチをテープで留める方法。
裏に一回り小さいパネルでも貼っておけば
壁から少し浮いた感じでけっこうきれい。
ho
36 :
山崎 渉:03/08/15 20:44 ID:khyY0YAS
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
37 :
名無しさん脚:03/08/20 18:05 ID:fcYIVgXC
age
話題が無いな。次の10月の展示の見せ方でここんとこずっと悩んでる訳だが・・・
39 :
asada:03/09/24 16:56 ID:3XVg/Jm/
もうすぐ写真展なんですけど額装でめっちゃなやんでいます。
当方白黒をやっております。
板張り(パネル)と額に入れるのではどういう効果の違いがありますか?
自分でそれぞれ作ってみて、違いを吟味するのが一番よいのでは。
額といってもいろいろあるし、額装の効果も写真次第で、
それでいて写真もいろいろだから一概に言えないでしょ。
一般論で言えば、そもそも額は調度品なので風景、ブツなどファインアート向けです。
ドキュメンタリーやスナップ、プライベートフォトならパネルじゃない?
板張りっていまどき高校の写真部ぐらいしかしないんじゃない?
42 :
名無しさん脚:03/10/01 00:24 ID:L7/ASDS6
パネルのほうが安いんで無いか?
43 :
名無しさん脚:03/10/18 16:10 ID:euQ4GeFV
>>32 のりパネは軽くて安価で使いやすいが傷み易く、すぐに湾曲してくるので釘打ちできない会場、ワイヤーなどで写真を吊す会場ではおすすめできない。
保存性もいまいちなので、一回限りのものと考えたほうがいいかも。
額装によってかなり見栄えや雰囲気が違ってくるので、いろいろ試してできれば良いものを使ったほうがいいよ。
ファインプリントっぷりを見せたくて、あえて額のガラスを外す人もいる。照明の反射も起きないし。ただ唾液や脂で結構汚れてしまうけど。
ちょっと手間はかかるけど、板+台紙+写真+オーバーマット なんかもおすすめ。
44 :
名無しさん脚:03/10/27 20:19 ID:wt0m1KDj
45 :
名無しさん脚:03/12/09 19:23 ID:b+1fVQMH
age
46 :
名無しさん脚:04/01/18 15:43 ID:b9+HUEkq
インクジェットで出した大全紙2枚分ぐらいの大きいプリントは、
どうやって展示すればいいでしょうか?
ペーパーの裏に発砲スチロールみたいなのをあてるのでしょうか?
一般的なインクジェットでの展示の仕方を教えてください。
47 :
名無しさん脚:04/01/19 21:25 ID:omkOQJMs
agetokuka
アンケートで額を統一しろっていうお客さんが毎回いるけど、
グループでも普通は統一するもんなの?
49 :
名無しさん脚:04/02/03 09:47 ID:pu+sM42n
すれ違いを承知でお聞きしますが,レターサイズにあう額縁を探しています.
海外で手紙なんかに使われている,279x216サイズです.
A4の297x210と比べますと,経てば多少短く,横が微妙に広いです.
数が少々必要でして,既製品でレターサイズは売られていないのでしょうか?
宜しくお願い致します.
50 :
名無しさん脚:04/02/03 12:21 ID:SJllyw1X
>>49 七九判が一番近いかな。273×212(mm)が規格サイズです。
世界堂で既成品の額があるかどうか訊いてみるのがよろし。世界堂はググッてくれ。
>>49 そんなサイズがいまだに流通してるのはアメリカだけ。
アメリカの画材屋から取り寄せるか、誰かに買って送ってもらうだね。
52 :
49:04/02/03 12:48 ID:pu+sM42n
>>50 有難うございます.
賞状用の七九サイズというものですね.ヨドバシには無かったのですが,
文具店で入手できないか調べてみます.
>>51 アメリカでは結構流通しているはすで,
額ってほとんど輸入品で,探せば手に入るかと思ったのですが,
案外と,国内で流通しているのは国産品なんですね・・・
規格が合わないモノなんて誰も輸入しようとは思わないだらー
日本でレターサイズの紙がめったに手に入らないのと同じ
54 :
名無しさん脚:04/02/14 20:23 ID:aKcd/T7U
マットカッター(45度)は、ヨドバシなどでもあつかっているのでしょうか?
ヨドバシ.comでは見つからなかったのだけど。
世界堂というところは安売りしていますか。
それとも専門店ということで高目なのでしょうか。
>>25 額に入れると見違えますな。
同僚に、いい写真を撮るこつを聞かれたので「額に入れろ」と言いました。
>>48 額は統一するのが普通だそうです。
グループ写真展を2回しましたが、2回ともそう言われました。
(指導した人は別人ですが、いずれもプロカメラマンです)
>>49 レターサイズは確かに日本ではほとんどないのですが、
「A4変形」雑誌のサイズがほぼレターだったりしませんか。
でも額は見たことない。
A4の額でマットだけ特注するとか。
>>54 マットカッター、ヨドバシで売ってましたよ。
56 :
54:04/02/16 01:53 ID:JJSBhGEF
>>55 レスありがとう。今度ヨドバシにいったとき、買ってきます。
最近額装が楽しくて。w
マットカッター買いました。世界堂と比べたらヨドの方が安かった。
www.nikon.co.jp/main/jpn/photography/kumon/image/k13-02_i.jpg
↑この真ん中と右のがあってどちらも2000円弱。
一見コンパクトな右のオルファのにしました。
すごくよく切れる。でも定規もイイのがいるなぁ、って思いました。
あと、角がまだ上手くできない。
小さいサイズならまだ自作でもいいけど、大きいマットは外注がいいかもなぁ。
58 :
名無しさん脚:04/02/22 22:09 ID:pRSvBo+c
ところでおまいらプリントサイズはどうしてますか?
6ツ切り4ツ切りのときはワイド? それとも普通?
漏れはワイドはあまり使わないっス。写真をやり始めた頃はフルフレームに拘ってたけど、最近
はトリミングしちゃうんで・・・。撮影する時も両端を黄って使うようなフレーミングが多くなってしま
いますた。
中判・大判をちょっと使ったのも影響あるかも・・・。
いろいろです。
撮ったあと、トリミングしてバランスの取れるサイズにします。
一般的には、ワイドじゃない方が絵としてのバランスはいいように思うけど、そこは構図次第。
といっても、撮影時にきちんと意識していないので、だめですな。
61 :
名無しさん脚:04/03/01 15:56 ID:bha9kX5z
部屋に写真を飾ります。
写真に照明を当てたいのですが何が良いでしょうか。
6畳間に半切程度の写真です。自然な色を出したいです。
よろしくお願いします。
62 :
名無しさん脚:04/05/02 01:07 ID:4WsivI6z
保守
63 :
名無しさん脚:04/05/08 00:07 ID:KDlxd3jI
浮上
>>55 > いい写真を撮るこつを聞かれたので「額に入れろ」と言いました。
名言ですな。
のりパネお勧めだよ。
何かゴテゴテしてなくて、自然な感じが良い。
別に写真を横から見たり、いちいち重さを計ったりしないけど、
存在が暑苦しくない。
66 :
名無しさん脚:04/05/21 06:10 ID:azJm6B5t
RCペーパーの表面に鉛筆で文字を入れる場合(サインなど)
スタビロ鉛筆を使うっていいますが、他にもありますか?
また、スタビロ鉛筆って「STABILO ALL」のことですか?
おしえてくださーい。
hosyu
68 :
名無しさん脚:04/07/31 01:27 ID:Oh+K0Bg4
あげとこ
額は510o×510o、写真画面サイズが350o×350o。
今のところ、このサイズに落ち着いている。
スランプの時は、気に入った額縁を探しに画材屋に行く。すると何故か
良い写真が撮れそうな気がする。(´ー`).。oO
70 :
名無しさん脚:04/09/10 22:19:59 ID:3TjQCBXC
良スレあげ
71 :
亀仙人:04/09/10 22:56:34 ID:t862EDAX
ワシは最近日本画用や洋画用の額に凝ってるゾイ!? これがまた結構逝ける!!
写真専用額にロクナモノはない。デッサン画用でも善いゾヨ!!
今年は遂に落款印を押し出したぁ!! これで出すのは今度の県展が最初だが、
受け容れてくれるかどうか? ちょっと心配
因みにF10号で裏打ちすれば全紙が入る
72 :
名無しさん脚:04/09/11 21:31:57 ID:Snqig9nK
>>71 ハイテンションなひとだw
落款印て、どうやるのですか?篆刻とかも御自分で?
73 :
亀仙人:04/09/12 01:55:23 ID:xGrzRvpH
昔書道やってたので、篆刻は自分で出来ます、というか最近昔の印が多数出て来たので思いつきました
雅号もその時のモノがありますし、一部は新たに彫りました。
問題は写真界がそれを拒否しないかどうかです。今年の秋のシーズンにはハッキリしますが…
私の住んでる県は上層部が保守的なので… 少し心配しています。
駄目なら書道も30年ぶりに再開しようかな? 日本画にも興味あります!?
74 :
補足説明:04/09/12 02:11:22 ID:xGrzRvpH
篆刻は初心者でも6ヶ月程度で或るレベルには到達可能ですよ。但し現在ではプロに依頼する手もあります。
費用も数千円からあります。現在書道家はスタイタスが落ちており、経済的に困窮してますから…
但し日展書道の部に入選するレベルを目指すなら話は別ですが… 10年+感性が必要です
75 :
亀仙人:04/09/12 23:41:24 ID:+fP01eaB
流れを止めてしまいましたか?
スミマセンでした。皆さん気にしないで下さい
ハイハイ次の話題へどうぞ!?
76 :
72:04/09/13 00:26:51 ID:da9iMpwQ
あ。メモ帳に以下の長文書いててレス遅くなってしまい、申し訳ありません。
カコイイなぁ...食べ物なんかもこだわって「海にふぐ山にわらび」なんて言ってそうだ。
私は10代の頃に趣味で篆刻、というか石に好きな動物の名前などを彫ってました。
ありがたい言葉とか、知らないしw あの透明感のある石がたまらなくて。
それで写真にサイン替わりに印を押したらどうかと私も考えていましたが、
印泥って硫化水銀と油とかですよね。印画紙の表面に押したら経年変化がやばそうかな。
なんて思ったり、押す場所を決めるにも和風の教養はさっぱりなので躊躇。
和紙に墨では1000年持つんですよね。写真は銀で100年、プラチナで200年位ですか。
それで考えるのが作品と作家の関係。大昔の無銘の傑作みたいに自己主張というか
そういうものを考えずに制作して、それでも何処の地域のものかや文化の流れなどが
分かってしまうものがある。アノニマスに徹することでかえって滲み出てくるもの。
「あたしの写真の場合、すぐアラキのだって分かると言われるのよ。でもね、見る人が
あまりにもその写真に酔っちゃって、撮った人のことなんて眼中に、脳中にないっつう
ようになんなくちゃ、ダメなんじゃないの。」(荒木経惟)
「見えると言ふことは――陶器の生命とするものが、人の顔の様に、時代に依り
人種に依る外に、銘々が各々異る様に異る事であり、人の顔を一眼見れば、
何時何処の国の何人か分る様に、分ると言ふ事である。」(青山二郎)
うーん。なんかとりとめの無い引用ですけれど、私は写真という或る意味特殊な
表現形式で画面上に銘を入れることは、相当な哲学がないと難しいと思います。
ホシュ的なのかな。コンストラクテッド・フォト的な作品ならアリかもとも思ったり。
なんとなく、言いたい事、伝わります?
一方で、サインの有無で値段が桁違いに変わるオリジナルプリント市場が有ったり。
はは。げーじゅつって何でしょうね。ここら辺、かりさんの考えも聴いてみたいな。
「ノクトニッコール」...来るかな。
77 :
72:04/09/13 00:27:45 ID:da9iMpwQ
ところで、
>日本画にも興味あります!?
いい年して、反疑問形ですかw 私が知ってるものでは、
伊藤若冲の「百犬図」が好きです。犬っころがころころ転がっている絵。
あと、にわとり!若冲の目はマクロレンズかとw
それと升目描き。デジカメですよねあれは。
...と、激しくスレ違いな長い前置きというか戯言というか、生意気で見当違いなこと
言ってるかもしれませんが、これも21の若象の申すこと。大目に見てやって下さい。
ええと、要するに絵画用の額の方が良い、という事ですよね。世界堂行ってみます。
申し遅れましたが、私は72という者です。亀仙人様、これからも宜しくお願い致します。
78 :
亀仙人:04/09/13 02:08:23 ID:weGHnPEf
案外反響があった事にびっくりしました!?
仙人は仙人でも、何も仙人!? とは言いましても多趣味ではあります。
日本画だけはやった事がないのですが、公募展で写真以外の部門も
観ますので、知人は多いのです。そこで48の手習いというのもアリか?
と思っています。というのも現在の主機材はシノゴですが、現在バイテン
購入を考えており、いっそそれならバイテンよりも日本画かな? という
悪魔の囁きもあるのです。
以前"写真は芸術か?"と大判カメラスレで書き込むと多くの人から罵声を
浴びせられました!! ここの人達はどうなんでしょうか?
誤解をおそれずに言いますと、洋画、日本画には芸術理論体系がはっきり
していました。それが前回の日展では歩み寄った様に見えました。
ところが、写真に関しては記録性という他にない要素以外土門さん辺りから
進歩していない様に思うのです。勿論技術的には凄く進歩しているのですが
… こんな事書いてまた非難されるかな、怒らないで下さいね
こちらこそどうぞ宜しく御願いします。
79 :
名無しさん脚:04/09/13 02:44:38 ID:xmAelzLL
78
まあ、問われるのは、精神性なので
鍛錬、修練して技術を磨く暇なく
家電品カメラで子供やネーチャンの写真を簡単綺麗にとれますからね。
全体を見るなら、進歩じゃなく後退していますわな。
ただ、大判スレは、ある意味、自己表現以外の楽しみ部分も多くてね
今では、自己表現から、一番遠い所にあるかもしれないですね。
少なくとも写真にも洋画・日本画と変わらない芸術理論は、あるわけで
記録性とは、無関係ですよ。機械に流され自己表現と真剣に向き合えないのかも?
80 :
名無しさん脚:04/09/13 18:46:39 ID:fVwtnH4/
出来ればその芸術理論を教えて頂きたいのですが
81 :
ぽっけ@便乗:04/09/13 19:26:01 ID:x3V5fNEt
>>79 フィルムの入れ替えもほとんど写真屋がやっていた時代から何十年
ペンを持って紙に絵を書くように写真製作が容易になってきて。
しっかし、デジタルが(自分にとっては画期的なフィルムなんですが)
が入り込んできたことによって
「捕獲」や「消化」はともかく、「創作」という要素がむっちゃくっちゃ
強くなったんではないかと思います。
大きく見れば78さんののいう洋画・日本画との共通点が増えたんじゃないでしょうか。
82 :
ぽっけ@便乗:04/09/13 20:03:44 ID:x3V5fNEt
美術館やギャラリー展示空間の中での写真
ラウシェンバーとかアンディヲホールの大衆文化の記号としての写真
もってこれない作品(パフォーマンスアート等)の記録(作品の代用)としての写真
コンセプチュアルアートの作品の概念伝達素材としての写真
は別として”写真”展示は大きく2つにわけられる
作品が陳列(価値観や物語を観てる人に伝えるため)された展示
「ディジョンの子供たち」(←濁点付いてないかも)のような観てる人や特に展示空間の
相互作用を導き出す空間一体型のインスターレーション展示
後者は70年代以降頻繁に発表されてきたが、最近は写真個々を陳列される展示が目立と思います。
ひとつの写真の表現領域が広がっったことと,写真自体の作品価値があがったからか?
83 :
亀仙人:04/09/13 20:22:46 ID:fVwtnH4/
盛り上がって来ましたね!?
84 :
72:04/09/13 20:48:38 ID:da9iMpwQ
>前回の日展では歩み寄った
あの、スミマセン全然意味分かりません。展覧会とかよく知りません。
ええと、
>写真という或る意味特殊な表現形式
と書いたのは、まさに
>記録性という他にない要素
のことを言いたかったんです。
写真作品を作家が制作する。それは、ある考えによって被写体を決める、
被写体を見据える、表現意図に沿って構図・露出などを決定する。
ここまでは他の芸術の表現形式とあまり変わらないと思います。作家の領域。
でも、写真は記録性という要素が
・被写体の実在
・写真機のメカニズム
に負っていることにより、極めて厳しい自律が要請されるのではないか。
湾岸戦争の「油まみれの海鳥」や、いつかの戦争で誇張のために合成で死体の数を
増やした写真など、その強力な力ゆえに「逆の効果」を出した例は枚挙に暇がありません。
85 :
72:04/09/13 20:49:13 ID:da9iMpwQ
卑近な例でいえば2ちゃんねるでハンドルネームを騙られないようにトリップをつけて
発言の信憑性を増す筈が、文字列がバレてトリップ付きで騙られたら逆効果ですよね。
写真の例に話を戻すと森羅万象をフレームに切り取るという或る意味不遜な行為をして、
さらに「画面上に」なにか(銘など)を加えるということはその意味を自覚していないと
危険なような気がします。画面上の被写体は二重の選択をされる。
――これはトリミングや焼きこみなどにも言える事かもしれませんが。
一方でデジカメの急速な普及によって堅固で合った筈の記録性がかなり流動的に
なっている。ぽっけさんが
>>81で書いているように、
>「創作」という要素がむっちゃくっちゃ強くなっ
て来ていますよね。私が
>コンストラクテッド・フォト的な作品ならアリかも
と書いたのはそういうことが言いたかったのですが。
でもなにぶん写真の専門的な教育を受けた事がなく未熟な私が言う事ですので
全然見当違いかもしれませんし、写真を楽しむということからいえば人を
傷つけなければまあ、何やってもいいのでしょう。あの、落款印を押す事に
皮肉や非難を言っているのではないのでくれぐれも宜しくお願いします。
上に書いたように私もその事を考えていますので。経年変化の点は謎ですが。
86 :
名無しさん脚:04/09/13 21:24:17 ID:rAb5J7xq
で、それが額装・展示と何の関係が?
87 :
72:04/09/13 21:47:22 ID:da9iMpwQ
>>86 スレ違い気味の長文スマソ
でも写真に落款印を押すということは一応関係あると思う。
88 :
亀仙人:04/09/13 22:14:14 ID:fVwtnH4/
>>86 ゴメン
>>72 そんなに深く考えず、落款は気楽に押してしまいました。
"ある意味特殊な表現形式"って善い言葉ですね感銘をうけました。
経年変化は判りません、印泥が画仙紙みたいに染み込みませんから…
アクリル入りの額に入れてますが、約1年では落屑もしていません
>>便乗さん
また教えて下さい。長文入れようとしたら長すぎたので今回はスミマセン
89 :
ぽっけ@便乗:04/09/14 01:15:56 ID:Qx9ngqsd
最近いいなぁと思った展示はなんですか?
僕は
野口里香「飛ぶ夢を見た」
と
宮本隆二の展示ですね
90 :
ぽっけ@便乗:04/09/14 01:30:57 ID:Qx9ngqsd
隆司でしたすみません。
最近はパネル張りよりもボードに張るほうがはやっているっぽいですね。
世界は歪んでる展だと写真に当てる照明の形が
丸ではなく写真の大きさぴったしに四角になってたのが印象的でした
91 :
72:04/09/14 01:47:39 ID:ckowEKz/
>写真に当てる照明の形が
>丸ではなく写真の大きさぴったしに四角になってた
へえ...ハニカムグリッドみたいなもの使ってるのかな。
照明って物凄く大切ですよね。見てみたいな。廃墟とか撮っている人ですよね。
自分の部屋に飾るときにもそういう凝ったことができたらいいんですけれど。
無理だけどねw
92 :
ぽっけ:04/09/14 01:55:12 ID:Qx9ngqsd
>>91 実は自分の展示でもやってみたいなぁと思ってるんですが
なかなか・・方法がわからず、
熱を持たせないようにはどうすればいいんだろう
93 :
亀仙人:04/09/14 10:51:08 ID:vAoMU5fP
その照明は面白そうですね、誰か方法を知ってる?
自宅のホールは普通の間接照明だが…
94 :
名無しさん脚:04/09/14 11:08:59 ID:+osQqmsn
そういうの売ってるよ。
スリットとレンズが入ったやつ。
引き伸ばし機の光学系と同じじゃない?壁面でピントとあわせるんだし。
でも数そろえると高いよ。
95 :
72:04/09/14 22:50:48 ID:ckowEKz/
最近いいなぁと思った展示
昨夜遅く、写真において重要な「一期一会」感を感じさせる展示に酔いますた。
それはある架空の写真館。
様々な作家の作品が電気信号に変換されて
電線や光ファイバーを伝って
PCの画面上で光に変換されて
網膜でまた電気信号に変換されて
そっからよくわかんないけれど鑑賞者のこころに届く。
その作品を見てカコイイ!と思いコメントを書く。リロード。そしたら消えてた。
一瞬の出来事だったけれど、それは現実でも良くある事。
むしろ消えてゆくのが現実。
でも、その写真は私の脳裏にはずっと焼きついている。
なんつって。
96 :
亀仙人:04/09/15 00:46:28 ID:lBzOgypJ
オオ!? マトリックス風な、詩風な…
いずれにしても俺の長男(中3)なら理解出来るかな?
97 :
名無しさん脚:04/09/16 04:58:01 ID:IXTFdmBu
自分で加齢臭がしてきたと思ったら、
サロンピクチャーやってればいいじゃん。
98 :
亀仙人:04/09/16 21:03:13 ID:f1/PRJy2
仙人は加齢臭もせんにん 古いか?
99 :
名無しさん脚:04/09/24 00:19:51 ID:OsWK43pM
71さんの言う事を聞いて額屋さんに行って来ました。額縁のダイワから分家したお店
確かに思ったより好かった。F10日本画用に台紙を細く切って貰い、面金(特殊な面金らしい)
して貰ったら良かったよ。思ってたより費用はかかったが、希望次第で何でも出来るのは
凄い!? あれも職人の世界だった。洋画用額でも利用出来そうなモノがゴロゴロあった。
100 :
名無しさん脚:04/10/03 20:22:38 ID:S0MevPua
ここも何でか止まってるな
先日、コンテスト出品の為作業していた時
期日の前夜にようやくプリントがあがり、全紙のボードに
特注のマットも揃い、後は張るだけと言う時になって初めて
マットの抜き寸を間違えた事に気がつきました。。。
プリントより抜き寸が若干大きい為、ボード接着面が露出してしまう形に
これではまずい!と思いつつも、既に真夜中。
当然額縁屋も閉まっており、どうしても明日の朝には出品しなければいけない、
悩んだ末、ボードに直接張るのでは無く写真裏に全面タックシールを張り
写真を真っ白な紙に張り、写真+真っ白な紙をボードに張り
その上からマットを張る、写真とマットの間からは白フチが覗く様な形になり
なんとか妥協できました。
締め切り前に慌ててやるとこうなるんだよね、今度からはゆとりをもってやりましょう。
102 :
名無しさん脚:04/10/06 23:25:24 ID:jWl/0R6k
同感
103 :
名無しさん脚:04/10/07 07:58:10 ID:lOMN0Y7H
展示会ように大きくプリントしたものって、イベントの後にはどうしてる?
ゴミ箱逝きかい?
104 :
名無しさん脚:04/10/07 20:08:44 ID:B/mcwvoH
うちにはホールがあるので残してる。季節に合わせて替える為に。床の掛け軸みたいな感覚かな
置き場所に困ったら親戚に行ったり、最後は職場寄贈だ!?
105 :
名無しさん脚:04/10/09 01:15:36 ID:wO8fdWhw
>>101 これから展覧会シーズン、皆さん余裕をもって作品作りしましょう
他山の石、他山の石、ムニャムニャ… zzz,zzz
106 :
名無しさん脚:04/10/14 01:10:04 ID:MjNDKbfg
漏れはもう作り終えてるよ、次は来年用!?
気が早過ぎるか?
107 :
名無しさん脚:04/10/17 02:09:10 ID:50zxHXCy
108 :
名無しさん脚:04/10/21 22:00:00 ID:2WEgl5tw
乙!
保守
捕手
111 :
名無しさん脚:05/01/22 12:14:27 ID:j9aBmspY
age
112 :
名無しさん脚:05/02/04 16:07:53 ID:5SpHsmoM
保守点検
113 :
名無しさん脚:05/02/16 00:59:01 ID:X1HbIqgB
関西で写真の額装をやってくれる業者さんってありますか?
関東だと輸送しなきゃいけなくて面倒なんです。
大阪とか京都なら、直接プリントを持込めるので。
ご存知でしたら教えてください。
115 :
名無しさん脚:05/02/18 15:57:04 ID:PxgrILWR
額のアクリルをはずして、プリントを展示したいのですが、
プリントの裏打ちって自分でもできますか?
裏打ちしたい印画紙全面を1枚で覆えるサイズの両面テープが入手できないと難しい。
素材が紙製の両面テープだと仕上がりが汚くなるので使わない方がよい。
写真加工業者さんが使っている物は、1200mm幅で100m巻の物などを使っているんだけど、
これで一本10万円位。
素材がポリエチレン系だったと思う。
これをm単位で譲ってくれるような業者さんがあれば良いんだけど、それも難しいだろうなぁ。
>>115 サイズは?
それほど大きくないのであれば、
フジから個人で作業できるような裏打ち用のシートが出ているよ。
調べてみれば〜
118 :
名無しさん脚:05/03/07 02:08:21 ID:qv0qeZAY
時々、小さなレンタルギャラリーで亀爺婆が主体で一応主導員がいるという
アマチュアクラブの写真展を見ますが、額装にはひどいものを感じます。
浮き上がってボコボコなのは当たり前というレベルでした。
美術館の巨匠写真展と同じレベルとは言いませんが、
せめて
>>117の裏打ちをするとか、せっかくの日頃の活動の
集大成なのですから何かしてほしいモノです。
もっとも、アマチュアクラブで先生と呼ばれている人には
額装の指導までできる人はいないのでしょう。
(中身の写真についてはあえて何も言いません。)
ガラスに、指紋ベタベタ。
120 :
へたれキセルンルン:05/03/09 18:41:28 ID:bV1twx6A
六切りを額にいれたいのですがカメラ屋で売ってるマット付きフレーム
は2.3センチもペーパーがカットされるので使えるません。
安いのでいいのはありませんか?
>>120 既製品は見え寸法に対して縁をある程度覆うようにしてあるので、そんなもんです。
額縁屋さんなどで希望寸法にマットをカットしてもらう。
(東京でいうと、世界堂が一番手頃かも)
刃が45度になっているマットカッターとマット(プレゼンボードで可)を買ってきて、自分でカットする。
既製品を探すより、この方が手っ取り早いです。
122 :
へたれキセルンルン:05/03/10 22:21:10 ID:WruWzLZ7
結局100円ショップのが1番いいや。マットつきは嫌だし。
123 :
名無しさん脚:2005/03/22(火) 13:43:49 ID:u8NgvmGw
カメラやさんで売っているフレーム(例えばフジカラーの
アルミ額縁 A28とか)って、展示用にガラスはずしても
使えたりするのでしょうか。
124 :
名無しさん脚:2005/03/22(火) 18:17:55 ID:Y96XwQQ9
額によって、ガラスや裏板を押さえる形状が違うので、一例として。
A29が手元にあるのだけど、これの場合はガラス、マット、ベニヤを
差し込む形状になっているので、ガラスを抜いてしまうとその分の
厚みが足り無くなって、遊びが大きくなってしまってみっともない。
この場合は、ガラスを印画紙の裏に持ってくるかベニヤの裏に
持ってくることが必要。
つまり、位置の入れ替えをして使いましょうってこと。
ガラスを抜いて軽量化したいのなら、ガラスと同じ厚みで軽い物を
ガラスの代わりに差し込んで使用すれば良いです。
その他に、フレームと裏の押さえ板の間にプラスチックのバネ状の物を
挟んで押さえるタイプがあります。
これの場合は、ガラスを抜いて使用してもほとんど問題ありません。
125 :
123:2005/03/22(火) 22:02:53 ID:yvqfGNVm
>>124 本当にご親切なレス、感謝します!!
軽量化を計るというより、ガラス面の反射を避けたかったので
「入れ替え」方式でやってみようかと思います。
何はともあれ、明日ヨドで下見してきまーす。
126 :
名無しさん脚:2005/03/22(火) 23:44:38 ID:Y96XwQQ9
多分、フレームが裏面できつくネジ止めされていると思うので、
外してみるにはマイナスドライバーが一本あると便利。
127 :
名無しさん脚:2005/03/24(木) 00:12:11 ID:OHsSpISF
皆さん、プリントの種類がいろいろありますが、いまいち違いがわかりません
Cプリント、クリスタルプリント、チバクロームなど、初心者なのでだれか詳しく教えてくれませんか?
作品としてプリントする場合はラボとかに頼むんですか?
128 :
名無しさん脚:2005/03/24(木) 00:33:11 ID:LzdGhUQI
Cプリント、クリスタルプリント、チバクローム
それぞれの単語で検索し、それぞれがどのようなモノか調べられよ。
それぞれが何なのかわかれば(かなり頭の回転が鈍くない限り)自然に違いはわかる。
129 :
へたれキセルンルン:2005/03/24(木) 01:22:07 ID:yfRwu8Op
チバクロームは千葉でプリントする。
130 :
へたれキセルンルン:2005/03/24(木) 02:58:19 ID:yfRwu8Op
千葉クローム千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉!
131 :
へたれキセルンルン:2005/03/24(木) 02:59:42 ID:yfRwu8Op
俺の地元は千葉!!!!!!!!!!!!
132 :
名無しさん脚:2005/03/24(木) 17:07:20 ID:5sIkTS/K
>>127 クリスタルプリントは、禿がプリントする。
133 :
名無しさん脚:2005/03/24(木) 18:05:50 ID:GNHjmSCZ
134 :
127:2005/03/24(木) 23:02:41 ID:yQCnXQk/
133さん、ありがとうございます!
詳しく載ってて、参考になります。
以前、検索してみたんですがうまくひっかからなかったので・・・
今度ラボにいってきます。
135 :
へたれキセルンルン:2005/03/24(木) 23:43:19 ID:yfRwu8Op
千葉残念!
136 :
123:2005/03/26(土) 23:27:22 ID:u8LzZKkt
>>124 さん
今日やっとヨドバシ見てきました。
結局FUJIのA30という型のものを買いました。
ガラスを抜いて、自作ブックマットを差し込んで使おうかな、と思います。
上手くいくかどうかちょっと不安・・・
137 :
123:2005/03/26(土) 23:34:29 ID:8anfk4YC
続けてすみません。
その額に入っていた説明書で、プリントの平面性を保つために
「裏打ち加工用シート」を貼り付けたほうがいい、とありました。
実際コレをされている方、いらっしゃいますか?
仕上がりには歴然の差があるなら挑戦してみようかと思ってます。
138 :
名無しさん脚:2005/03/27(日) 00:06:23 ID:Arx5/yeD
額に入れた印画紙でも、ある程度時間が経つと波打つことがあります。
湿気を吸って、紙が伸びるのです。
どの位の期間でそうなるのかはケースバイケースですので、一概には言えません。
印画紙のサイズによっても波打の目立ち方は違います。
(印画紙サイズが大きい方が目立ちやすい)
ある程度の期間で額装した写真を入れ替える予定があるのなら、最初の1枚目は
波打つかどうか試してみて、入れ替え予定前に波打つようだったら、2枚目以降は
裏打ちをするようにしてみたらいかがでしょう?
139 :
名無しさん脚:2005/03/31(木) 14:51:21 ID:fX9AwiE1
今まで同プリしかしたことなく、写真屋さんがタダでくれるアルバムに入れるだけだったけど…。
昨日初めて、ガクというものを買った(2Lサイズだけど…)。
昨日初めて、自分が撮った写真を大きいサイズで焼増した(2L1枚だけど…)。
部屋に飾ってみた。
めちゃんこ感動。
写真自体は全然作品とは言えないけど(卒業式での単なる集合写真)。
なんだか、とてもうれしくなった。
それに、ちょっとだけ作品っぽくなったような気もする。
うまく言えないけど、写真って楽しいと思った瞬間。
記念sage。
140 :
名無しさん脚:2005/04/07(木) 23:05:23 ID:NJ+jfwM2
額装するだけで作品のランクが上がった感じはしますね。
141 :
名無しさん脚:2005/04/18(月) 04:28:43 ID:RoriuD4v
捕手
142 :
名無しさん脚:2005/04/22(金) 00:09:20 ID:FH5EBnzp
補習
143 :
名無しさん脚:2005/05/02(月) 17:52:20 ID:hdsh3Qw1
保守
144 :
123:2005/05/03(火) 11:01:46 ID:oLdmb0k8
145 :
名無しさん脚:2005/05/14(土) 21:05:35 ID:lWh1X0Ez
ちゃんと飾ってください
146 :
名無しさん脚:2005/06/19(日) 03:08:59 ID:DnAC0ePL
飾ろうぜ
147 :
名無しさん脚:2005/08/08(月) 20:19:45 ID:mKiNPmsv
アゲますね
148 :
名無しさん脚:2005/08/15(月) 14:19:59 ID:LGgEgtRm
今 読み終えました。 裏打ちシートは全紙までならフジカラー販売から出てます。
普通のプリント用とクリスタルプリント用と2種有ります。
馴れれば自分で貼れます。 当店では2,3人の方がご自分でされてます。
まぁ殆どの方は「貼っといて」ですがね。
マットも上の方で出てましたオルファ社の45°切りのカッターで
ご自分で切られる方も居ますが チョット難しいかな?
されるのでしたら裏から切ります。角は一度で決めようとせず
馴れるまでは手前から追い込んで下さい 馴れれば決まるようになります。
コツは刃を替えるのを惜しまないこと! でも現実は大半の方は「切っといて」
ですネ。 店には大型のマットカッターがありますので全紙くらいまでなら
マットさえあれば即日で納められますヨ。 関西圏ですが。
149 :
名無しさん脚:2005/08/17(水) 09:06:16 ID:WEFBrFmF
写真を飾ろう! ンデage
150 :
名無しさん脚:2005/08/23(火) 00:31:16 ID:nXMjWfSW
age
151 :
名無しさん脚:2005/09/06(火) 09:41:15 ID:LE/D2brw
このスレって写真の大事なことだと思うけど 伸びてないネ。
機材オタクやなんかは関係ないからかなぁ?
ageときますネ。
152 :
名無しさん脚:2005/09/20(火) 09:38:50 ID:g6LLjQ0M
hosyu age
153 :
名無しさん脚:2005/10/18(火) 21:01:22 ID:fgTxnrEx
age
154 :
名無しさん脚:2005/10/18(火) 22:24:08 ID:nnCSKyGV
今日は半紙のパネルをはって、乾燥の完了した四つのパネルにミューズテープを貼りました。楽しかったよ。
155 :
名無しさん脚:2005/10/24(月) 09:34:15 ID:5nsODiFT
額装・展示の初心者です。どなたか教えてください。
四切で50枚ほど手焼きカラープリントしました。
自分でプリントしたので、写真のサイズがビミョウに違いますし、
何枚かは若干トリミングしています。
その状態で「マット+額装」を考えています。
マット抜きについてですが、1枚1枚の写真サイズにあわせてオーダー
(もしくは自作)をすることになるのでしょうか?
156 :
名無しさん脚:2005/10/26(水) 19:24:21 ID:Eh6+vOeC
>>155 市販の額のマットで良ければそのまま
ご自分の焼きに厳密に拘るなら オルファの斜め切りカッターで
自作 又はお店に頼んで切って貰う。マットだけ頼むより
額も買った方が多少とも安くしてくれるかな?
上の方に自作の注意点が書いてあったと思う。ガンバッテ!
157 :
名無しさん脚:2005/10/26(水) 21:14:18 ID:P9U67u6f
158 :
155:2005/10/26(水) 22:29:39 ID:by+jyI+G
>>156-
>>157 どうもレスありがとうございます。
近々、新宿某店にも相談に行ってきます。
PGIのサイトはすごく参考になりますね!ありがとうございました!
159 :
名無しさん脚:2005/10/28(金) 00:58:59 ID:KETQ3N+9
>>155 何センチも違わないのなら、額サイズは一定にしておいて、
マット窓のサイズを調節するのが一般的。
それと、マット窓抜くなら写真系の店よりも、絵画系の店の方が安く、
その場でやってくれる場合も多いよ。(50枚は預かりだろうけど)
絵画にも一応規格サイズはあるけど、規格外のサイズの場合も多いから、
規格外のサイズへの対応も慣れているよ。
絵画系額は不必要に飾りのあるのが多いけど、必ず写真にも使えるシンプルなのがあるから、
店の隅々まで探してみなよ。
160 :
名無しさん脚:2005/11/07(月) 22:45:03 ID:RkQPdKUk
>>159 画材屋さんで無酸性紙系のマットってあるの?
161 :
名無しさん脚:2005/11/08(火) 00:52:24 ID:lFcMZ/KY
そりゃ店によるでしょ。
162 :
名無しさん脚:2005/11/08(火) 08:52:29 ID:ptnoz4H9
ついでに書くけど テープもセロテープはダメよ
無酸性のテープをご使用下さい。 アスクルで買えます。
2,3日の展示で後はどうでも ならナンでも良いけどネ。
163 :
名無しさん脚:2005/11/14(月) 14:37:46 ID:yaZl8oru
組写真として3枚〜5枚ほどの作品を作って展示する際、
□ □ □
□ とか □ □ □ とか、配置にもけっこう頭を使うと
思うんだけど、
・何をどのような構図で撮ってどのように配置するかの構想を練っておいて撮影に臨む
・テーマだけ決めておいて適当にパシャパシャ撮ってきて、どう組み合わせるかを考える
では、どっちがええの?
164 :
名無しさん脚:2005/11/14(月) 16:32:58 ID:V7CEMqKu
>>163 前者のヤシって本当にいるのかいな?
漏れは後者だけど、「適当にパシャパシャ」ではないよ。
165 :
名無しさん脚:2005/11/16(水) 00:24:56 ID:4A80+/Cd
ぜんぜん無い訳じゃないけど。
企画があって、スポンサーがいて、プロディーサーがいて、
ディレクターがいて、スタイリストがいて、っていうぐらいの
創られた写真展ぐらいかな。
166 :
名無しさん脚:
age