何気にクラッセって良いじゃないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん脚
クラッセってインパクト弱いけど安いし綺麗に撮れるしで
何気に良いんじゃないですか?
2名無しさん脚:03/05/06 23:52 ID:b29NMIqz
2
3別スレの701:03/05/06 23:52 ID:2pRP5O42
だろ、だろ。
4名無しさん脚:03/05/06 23:52 ID:rnUXAm6s
生産中止?
5名無しさん脚:03/05/06 23:54 ID:jQlDNgUF
今新品・中古相場ってどれくらい?
6名無しさん脚:03/05/07 00:26 ID:9lHgB4lr
松屋の中古カメラ市をやっていた頃に新品がメチャ安だった。
29,800円だったかな。
持ち合わせがなくて買わなかったけど。(漏れが見たのはカメラ日本橋の店頭)
今はあそこまで安くないと思う。
7名無しさん脚:03/05/07 06:51 ID:r362vkSe
描写力って良いんですかね?T3とかと比較すると
どうなんでしょうか?
8名無しさん脚:03/05/07 08:11 ID:IBzfRayu
どっちもいいよ。
クラッセのフジノンはコントラストが低くて多階調。
しっとりとした写りだよ。
デジカメのうそ色が厭きた人にはぜひ使ってもらいたい。
モノクロームなんかもいけるよ。
9名無しさん脚:03/05/07 11:05 ID:M9eazKuW
AFの時、いつでも赤いAF補助光が光るのにはびっくりした。
黒のテープをAF補助光窓に貼っています。

10:03/05/07 11:11 ID:7gIqxiZb
最安情報おしエロ
11名無しさん脚:03/05/07 11:15 ID:S/0fGHr2
露出補正とAEBが同時に使えれば最強だったんだけどな。
12名無しさん脚:03/05/07 11:21 ID:3UQfYE9/
ロ−ライHFT版とフジノンEBCを撮り比べたひとの感想は?
13名無しさん脚:03/05/07 11:21 ID:9wmyubtY
>>10
皮ケース付属、シルバーの29800円だな。
でも、既出な上に古い情報だし、もう売り切れてるかも。
しかも、ネット情報より実店舗の方が高かったし。
14名無しさん脚:03/05/07 11:32 ID:S/0fGHr2
ちなみにブラックは売りきれだそうだ。シルバーはまだあるみたい。
ここの過去ログ読んで逝け。

★★ コンパクトカメラ総合スレッド Part3 ★★
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1045259089/
15名無しさん脚:03/05/07 19:53 ID:r362vkSe
初心者見たいな質問で申し訳ないけど
人をバストアップ位の構図で絞り開放2.6?で撮ったら
背景綺麗にボケますか?

>>8
ありがとう!
デジカメだと撮る面白みがないんですよ。
街中で人を気軽に撮りたいのでクラッセ考えているんだけど
人物描写は向いているかな?
16名無しさん脚:03/05/07 20:22 ID:S/0fGHr2
>>15
バストアップというとわりと至近距離だね。
背景の距離が離れていれば可能かと・・・
17名無しさん脚:03/05/07 21:53 ID:JO09nmRC
>>15
所謂高級コンパクトで現行モデルの中では一番狭いので、人物には比較的良いのかも。
ボケ味の良さも欲しいならオラだったら同じ38ミリのT2にするけど、
現行のみが条件なら断然フジノンです。渋い発色がなんとも。
18名無しさん脚:03/05/07 22:04 ID:845EvFwp
発色渋いか??
ギラギラするほど派手な気がするのだが。
19名無しさん脚:03/05/07 22:10 ID:6reEu6JT
フジノンらしい発色だよ。
リアラ色っていうのかな、階調が多いよね。
ベルビアなんかつっこんじゃうとすごいよね、水っぽいって言うのかな
生っぽいというのかな。うーん。
でも好きだよ。
20名無しさん脚:03/05/07 22:28 ID:JO09nmRC
ライカ爺じゃないんで、オラにはフジノンで充分渋いのよ。
ただ、あくまで友人知人の撮ったものや店頭や雑誌の作例やなんかを見た限りね。
優先順位はそれほど高くないけど、現行のうちにオラもぜひ欲しいよ。
21名無しさん脚:03/05/07 22:42 ID:6Fo88p9k
>>19
おいおい、それって、結構いいんじゃねえのか?
22名無しさん脚:03/05/07 23:19 ID:r362vkSe
みなさんどうもです。
T2の中古とクラッセの新品値段どれくらいですか?ブラック!
好みによるがT2の方が同じ人物写真撮ると出来あがりは良いんでしょうか?
23名無しさん脚:03/05/07 23:21 ID:HCPOFT6s
レンズはかなり良いけど、
フジの癖で、明るくても暗くても何でもストロボ炊いて絵作りする。
24名無しさん脚:03/05/07 23:43 ID:b9gX04vV
えーそれってまるでティアラみたいだね。
ってゆーか、ストロボOFFにすればいいのでは?
25名無しさん脚:03/05/07 23:44 ID:M9eazKuW
シャッタースピードが1/45秒より遅くなると、ストロボですね。
26名無しさん脚:03/05/07 23:49 ID:aC9+c5sR
このカメラのレンズ、テッサーそのままの構造
27名無しさん脚:03/05/07 23:52 ID:/E68UEZA
おいおい、今ごろ何いってんのよ(W
28名無しさん脚:03/05/07 23:56 ID:b9gX04vV
大学時代使いつぶしたTスコープ2というやつが、結構よく写った。
そのレンズが、カールツアイス・テッサーT*35mm/F2.8というレンズであったことに気が付いたのは、
捨てた数年後だった・・・。
テッサーという言葉を聞くと、いつもあのカメラを思い出すよ。
29名無しさん脚:03/05/07 23:57 ID:aC9+c5sR
>>27
いやだからフジノンとかそういう問題ではないのではないかと・・・
30名無しさん脚:03/05/08 00:00 ID:sBUuXx3V
一般的に、テッサーだとどうなの?
良いの?
悪いの?
31名無しさん脚:03/05/08 00:03 ID:3tobv3s6
良いですよ
ただまったくのそのまんまなのでフジノンとか言われると
妙な違和感を感じてしまう・・・
32名無しさん脚:03/05/08 00:03 ID:KYLgvbTd
パッと見はテッサーはよく感じるかも。
33名無しさん脚:03/05/08 00:04 ID:rB8ur6oE
>>25
それってフツーのコンパクトカメラと変わらないね。ティアラは
もっと明るくても光るよ。
34名無しさん脚:03/05/08 00:06 ID:lgy2qq3s
イパーン的に言われているTesserの性質といえば、
枚数が比較的少ないので、低周波域のコントラスト再現性が良いとか、
球面収差の出方が中太りなので、オーバーコレクション君のものが多く
後ろボケが汚いとか、そんなところですな。
いわゆる「ヌケの良いレンズ」ってところか。

でもクラセのレンズは非球面という話だし、コーティングはEBCだし
カタログに載っている構成図がテッサーの形をしているからといって
テッサーの写りだ、とは限らない。
35名無しさん脚:03/05/08 00:09 ID:rB8ur6oE
>>29
ってことは、50/1.4なんてどれも同じってことでつか?
(どれも6群7枚の変形ガウス型でしょ)

あ、実際ヲレにとってはそんな違いないけど。
36名無しさん脚:03/05/08 00:10 ID:WbIXxXUI
でも、あのパッキリした写りは、これぞテッサーって感じ。
37名無しさん脚:03/05/08 00:13 ID:R9EFIz0e
>30
トリプレット<テッサ−<ゾナ−=プラナ−<ビオゴン=オルソメタ−。
こんな所か普通?
38名無しさん脚:03/05/08 00:15 ID:Y/hHQpxh
テッサーの評価は古今東西の歴史が語っている。
レンズ構成が少ないからヌケがいい。
大口径でF値の明るいレンズは構造上設計出来ない。
京セラがコンタ用のテッサーを製造中止にしたら「我らコンタックス仲間」が
「ゴラァゴラァ」騒いで再販させたのは故事。

ああた、そのテッサーにだよ、EBCコーティングしてあるのだよ。
逆光に弱いとされてきたテッサーにだよ、EBCだよ、EBC。
もう、買うしかないでしょう。ああた。
3930:03/05/08 00:15 ID:sBUuXx3V
なーるほーどねー(てゆーか、34の書き込みに関心。すごい人いるのね。)

漏れ、>>19の書き込みにちょっとグッとくるものあるんだけど、
そのへんの描写の差って、コーティングの影響も大きいのかな?
40名無しさん脚:03/05/08 00:18 ID:TBW6eqqa
テッサーって、枚数が少ないから低く見られがちだけど、
すっきりした描写で個人的にはプラナーより好き。
4130:03/05/08 00:18 ID:sBUuXx3V
>>38
あ、そうそう、そのEBCコーティング。
それって良いのですか?
教えて君でスマソ。
42名無しさん脚:03/05/08 00:19 ID:zorpf9x3
>38
で、すくなくともリコーのGR買うよりは良い?の
43名無しさん脚:03/05/08 00:21 ID:lgy2qq3s
EBCは世界屈指の高級コーチングぞよ。

GRとどっちがいいかなんてのは好みの問題だと思うけど、俺ぁGRレンズは嫌い。
44名無しさん脚:03/05/08 00:21 ID:6q0PAAaW
むかしは、テッサ−28mmてあったみたい。
45名無しさん脚:03/05/08 00:23 ID:TBW6eqqa
テッサーを知らずにレンズを語るべからず。
46名無しさん脚:03/05/08 00:28 ID:lgy2qq3s
うちにはTesserタイプのレンズが6本ある(W
47名無しさん脚:03/05/08 00:28 ID:sBUuXx3V
じゃあクラッセのレンズは銘玉の素質有りってわけだ。

・・・でもその割にはクラッセって銘機のイメージ無いなあ(w
48名無しさん脚:03/05/08 00:31 ID:3tobv3s6
この辺の画角は、各社レンズ構成の選択に違いがあって面白いね
コンタはTシリーズはゾナー、ライカのミニルクスはプラナー、
フジはテッサー
49名無しさん脚:03/05/08 00:33 ID:Y/hHQpxh
演歌歌手みたいなものだよ。評価は口コミでじわじわ来る。
そして支持する人は深く長くってね。

時代はもう銀塩じゃないし・・・・・淋
50名無しさん脚:03/05/08 00:36 ID:TBW6eqqa
わざわざ安っぽいイメージのテッサーを選ぶあたりがフジの
商売下手を表しているような…
51名無しさん脚:03/05/08 00:36 ID:0eNaTmaj
銀塩しか味わえない良さをもう一度味わいたい!
52名無しさん脚:03/05/08 00:40 ID:lgy2qq3s
38mmのF2.6だっけ?
Tesserタイプにしては広い画角で明るいレンズだよね。
数字だけ見れば、Tesserタイプでこのスペックは、ちょっと無理しているように
感じられてしまうんだけど・・・
そこは非球面とか、FUJIFILMのハイテク技術でなんとかしているんでしょう(W

ここらでユーザの人の声を聞いてみたいものだが、実際どうなの?
53名無しさん脚:03/05/08 00:43 ID:krn0jELK
この人のインプレ、キボンヌ。
ttp://www63.tok2.com/home2/gikocat/cgi-bin/joyful/img/23.jpg
54名無しさん脚:03/05/08 00:46 ID:c/QLN9Im
>>52
>Tesserタイプにしては広い画角で明るいレンズだよね。
>数字だけ見れば、Tesserタイプでこのスペックは、ちょっと無理しているように

一眼とはバックフォーカスが違うし、そんなに無理はしていないんじゃないかな。
テッサータイプは、バックフォーカスと焦点距離がほぼ等しいやつが
作りやすいと聞いたが。
だからヤシコンテッサ-は45mmになっているんじゃ。
55名無しさん脚:03/05/08 00:52 ID:Y/hHQpxh
アウトドアーの人には懐かしいフジのHDシリーズがあっただろう。
完全防水、目測ピント合わせ式の無骨なやつ。
あれが38mmF2.8のまんまテッサータイプなんだよ。

わざわざ使いづらい目測式なんで無限遠もばっちりあう。
いいレンズだった。
フジはもう十何年もこのテのカメラを作り続けているのだよ。
ノウハウなんてくさるほど持っているだろうし。

しかも、その十数年前の骨董カメラに去年リコールがかかった。
電池室のふたの交換なんだけど送ったら対策部品に替えてくれたよ。
こんな良心的なメーカーは少ないだろうさ。
56名無しさん脚:03/05/08 00:52 ID:krn0jELK
光学的な事はよく分からなんのだが、同じテッサーなら、
焦点距離が小さい物ほどイメージサークルが小さくなって、
周辺が厳しくなるなんて事は無いのだろうか?
57名無しさん脚:03/05/08 01:01 ID:zorpf9x3
>55
んだ。HD-1は良いカメラだった。シャッターのゴム?が溶けて、シャッターロックが錆びて
落ちたけど、10年使えた。なぜかストロボだけ残ってる。ツーリングのお供に、活躍してくれたなぁ。
久しぶりに昔のHDで撮った写真みたけど良い感じ。
58名無しさん脚:03/05/08 01:02 ID:lgy2qq3s
>>54
焦点距離じゃなく画角的に(35mm判の)f=38mmは、Tesserにしては広角だな、と
思っただけです。もちろん不可能なものじゃないでしょうけど。
>>56
包括角度が同じレンズであれば、焦点距離が小さいものほどイメージサークルは
小さくなるよ。

さっき、クラッセの構成図みたけど、全エレメントが接触しているんだね。
ビハインド絞りか・・・
5955:03/05/08 01:08 ID:Ajvj0hfe
HD-1の赤いシャッターゴムが溶けるのは仕様でつ。
ゴラァゴラァ言えば無料で取り替えてくれたはず。
巻き上げレバーが経年劣化で折れてもパーツ代だけで直してくれましたよ。
(10年位前)
HD-1、HD-M、HD-Rと使い続けてまつ。
いまはやっぱりクラッセかな。
60名無しさん脚:03/05/08 01:17 ID:vMRTW+Wp
フジといえばDLシリーズを忘れちゃいけない。
ぶっちぎりのイモ臭いデザインにちょっとした名玉が光る。
あれもテッサー?
61名無しさん脚:03/05/08 01:30 ID:lgy2qq3s
ググってみたらフジカマニアな人のサイトに行き当たった。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~rd2h-ari/FUJICA_LIST2.htm
ここに書いてあるのが本当なら、DLシリーズはテッサじゃないですね。

KLASSEレンズでST-Fを復活させてホスイ
62名無しさん脚:03/05/08 01:48 ID:Onk0cU0n
ヘキサーが残ってりゃ、良いライバルになれたんだろうねぇ・・

ある意味古臭いテッサーに最新技術である非球面を導入するところなんかに、
妙なコダワリを感じますね
63名無しさん脚:03/05/08 01:50 ID:3tobv3s6
おれもググって見たら、写りがいいのに驚いた
ヤシコンのテッサー持ちだけど、これも欲しくなったよ
64名無しさん脚:03/05/08 02:00 ID:Ajvj0hfe
買っちゃえ、買っちゃえ。
65名無しさん脚:03/05/08 02:17 ID:o9usyp5y
どう考えてもT3よりヘキサーをライバル視してるよねぇ。これ。
66名無しさん脚:03/05/08 02:18 ID:h0fHUmnA
67名無しさん脚:03/05/08 02:24 ID:3tobv3s6
>>66
やっぱりヤシコンのテッサーと写りは似てるね
発色・色のりはすばらしいけど、解像度はたいしたことない
68名無しさん脚:03/05/08 02:28 ID:ehqHFDs/
R10がもう売っていないので、なぜかクラッセを買っていた。
69名無しさん脚:03/05/08 06:29 ID:h1ks71E3
AEBが使いやすい。デザインだめぼ。
70名無しさん脚:03/05/08 07:19 ID:0eNaTmaj
クラッセで撮った画像ありませんか?
71名無しさん脚:03/05/08 08:32 ID:OEd2x/NO
ださいデザインのカメラを作らせたらフジの右に出るメーカーはないな。
ティアラが出た時「おっ」と思ったがすぐにキヤのイクシを出されて、
おいしいとこはみんな持ってかれた。デジブームの来る前の一時期リーマンは猫尺でイクシ。

R10はある意味いいおカメラだ。EllEだった頃のオサレさんを再発して欲しい。
7271:03/05/08 08:49 ID:OEd2x/NO
EllEはELLEの間違いだ。
おフランスのオサレブランドとのコラボ

買おう、買おうと思っているうちにダサレさんのR10に名前が替わっていた。
契約切れにしても「R10」てなんだよ、LEELぐらいにしろよ。ブツブツ
スレ違いスマソ。
73名無しさん脚:03/05/08 09:22 ID:9gprUXN7
>>60
あいや、待たれい。
イモ臭いDLシリーズではあるが、中にはDL100という
マリオ・ベリーニ・デザインを誇るモデルもあったのよ。
・・・でも、ベリーニにしては、なんだか垢抜けない。(´・ω・`)ショボーン
74名無しさん脚:03/05/08 09:26 ID:xMI0BwOV
ELLEってもとは雑誌じゃねーの?
おれはR10のほうがいいと思う。
カメラにELLEって意味わかんね。
75名無しさん脚:03/05/08 09:45 ID:OEd2x/NO
世紀末にコラボとかダブルネームとか読者企画とか流行ったんだよ。
スーパー読者の某姉妹とかね。
ノストラダムスとY2Kで人類は滅亡するはずだったのにブツブツ
76名無しさん脚:03/05/08 09:58 ID:OEd2x/NO
>>73
DL100持ってまつ、就職記念で買いました。
AFコンパクトの台世代。ライバルはキヤのAF35MLオートボーイスーパー。
他のめーかーのはデザインが一世代前だった。
特にニコが流行らせた赤ラインが死ぬほど嫌だった。で、フジの緑にと。
オートエースつうたっけな、電子カメラと言う割には上のカバーをカパって開けると手動式のデート
しかも2003なんて設定出来ない。
一番したの子共にくれたら幼稚園児なのにいい写真撮ってくるのよ、ブレずらい構造だと思うよ。
素質あるのかな。親馬鹿スマソ。
7776:03/05/08 10:03 ID:OEd2x/NO
AFコンパクトの台世代。 ×
AFコンパクトの第二世代。 ○

スマソスマソスマソ
78名無しさん脚:03/05/08 10:08 ID:OEd2x/NO
クラッセの話題に戻るが、
両側にストラップ取り付け部があるのがいいね。
首からぶら下げられる。
フジのさりげないこだわり。
79名無しさん脚:03/05/08 10:15 ID:jE6dEFSV
そいで、ヘキサーと比べてどうなのよ?
80名無しさん脚:03/05/08 10:22 ID:OEd2x/NO
ヘキサーもいいよ。
フジとコニカは大昔からのライバルだからね。
他はともかく、コニカにだけは(フジにだけは)
っていうのはあると思う。
81名無しさん脚:03/05/08 10:27 ID:9gprUXN7
>>80
クラッセもヘキサーも使ったことがないんですが、
今回のコニカ・ミノルタ・ホールディングスで、
コニカ・ミノルタ連合 vs フジ・キヤノン連合
という図式になるのかしら?
後者は、資本的なつながりは無かったはずですが、
たしか、ところどころ協力関係がありましたよね。
82名無しさん脚:03/05/08 10:45 ID:OEd2x/NO
えーデジカメじゃフジとキヤノン熾烈なシェア争いしているように見えるけどなぁ。

銀塩残ってくれるんならなんでもいいぽ
83名無しさん脚:03/05/08 10:52 ID:DwY2jSFZ
EOSのカタログで裏蓋の窓から見えてるのはコダックのフィルム
84名無しさん脚:03/05/08 11:27 ID:pxHCd5Hz
>>83
ワラタ
85名無しさん脚:03/05/08 13:24 ID:9gprUXN7
そっかあ。言われてみれば、協力関係よりも
ライバル関係の方が、はるかに多いよなあ。
コピーをはじめとする事務機器もそうだし。
・・・って、スレ違いスマソ。
86名無しさん脚:03/05/08 13:25 ID:d04fx0l9
66読むと欲しくなるな。
87名無しさん脚:03/05/08 13:41 ID:7uCNdREp
中古だとヘキサーより安いのかな?
88名無しさん脚:03/05/08 13:47 ID:ZLeo6mHV
33mmレソヅぐらいだったら、飼ってもよかったカナ。
89名無しさん脚:03/05/08 16:04 ID:0HnIEVBX
中古であんまり見ないね。
みんな手放さないのかな?
90名無しさん脚:03/05/08 17:25 ID:rhlG60Rd
地図だとヘキサーより安いのがゴロゴロ。
他の店だと買取安すぎて誰も占いんじゃないの?
91名無しさん脚:03/05/08 18:45 ID:6703mM2+
もともと売れてなさそうだし、そんなに作ってなさそうだし、販売期間短いし。
はっきり言って知名度低いし、幻のクラッセの予感。
92名無しさん脚:03/05/08 21:26 ID:EaVwnz/L
椎名誠に宣伝させても
あんまり効果がなかったやうな。
93名無しさん脚:03/05/08 21:28 ID:0eNaTmaj
T2の中古とクラッセの新品大体三万円くらいだね。
どっちが良いんだろう?
意見求む!
94名無しさん脚:03/05/08 21:44 ID:yYTGnL30
T2の中古だな
クラッセの色のりのよさにシャープさが加えられるから
95名無しさん脚:03/05/08 22:14 ID:GeZMLBTE
いっその事、プラスチック製のカメラに、KLASSEのレンズだけ付けて、
実売2万円くらいで出してくれないかな。
96名無しさん脚:03/05/08 22:15 ID:ehqHFDs/
フジのフィルムを使うならクラッセ
コニカのフィルムを使うならヘキサー
97名無しさん脚:03/05/08 22:15 ID:yYTGnL30
それだとほとんどT Proofそのままやがな
98名無しさん脚:03/05/08 22:49 ID:GeZMLBTE
つまりはそういうことやがな(w
99 :03/05/08 23:42 ID:S47JMPGZ
買ったけど結局一度も撮らずに売ったカメラ。
100名無しさん脚:03/05/09 00:06 ID:RYvr2ZKb
写りには満足しているが、操作性は最悪。
その辺割り切らないと。
ただ三万くらいで買ったのでCP的に文句はない。
露出補正は面倒くさいし、
ストロボ発行禁止モードも固定不可。
電源切ったらリセット。
何よりシャッタースピード表示がないのはイタイ。
GRなど先行機を充分研究してない感じ。
101名無しさん脚:03/05/09 00:07 ID:ymnKv381
T3持ってるから要らない
102名無しさん脚:03/05/09 00:08 ID:p872koJp
>>100
そんなことにこだわる人をターゲットにしたカメラじゃないんだろうよ
103名無しさん脚:03/05/09 00:29 ID:n+4cxeMt
>>102
こだわるとかじゃなくて単に不便なだけ
古いコンパクトにありがちな操作系だったということ

104名無しさん脚:03/05/09 01:02 ID:vqpNmE8s
>>102
軍艦部(って言うのかな)にはさり気なく
「Professional」の文字が印刷されているんだが。
105名無しさん脚:03/05/09 01:05 ID:GI9XhnTV
ヘキサーの半分の重さ。
ストロボ付きという点は、よいと思う。
ヘキサーの場合三脚穴が端にあって旅行用三脚ではバランスが悪かった。

106名無しさん脚:03/05/09 01:10 ID:p872koJp
http://www.fujifilm.co.jp/klasse/klasse-p05.html
こんな写真が取れるのならおれも欲しいのだが、
これはドーピングか何かか?
107名無しさん脚:03/05/09 01:21 ID:IhuAOD0h
プロビア
108名無しさん脚:03/05/09 01:23 ID:p872koJp
なるほどそうか
気が付かなかった!
109名無しさん脚:03/05/09 01:27 ID:1xAZLKnT
ストロボ焚いて無理やりでもクリアな絵作りってのはフジの哲学なのかしら?

逆に、ストロボ使用が現実的でなく、レンズも明るいヘキサー
重さも手ぶれ防止に有利?

フィルムメーカーのカメラなのに好対照なのが面白いっすね
110名無しさん脚:03/05/09 01:38 ID:n+4cxeMt
>>109
いつでもどこでもストロボを灯くというのは
フィルムメーカーらしいこだわりと見るけどね
だって、色温度のこと考えたら、
フィルターワークに頼れないコンパクトでは
ストロボ使うのがもっとも実用的な解決策だもん
正しい発色は正しい色温度に宿る、という考え方だよね

コニカはそもそも正しい発色しないから<フイルム
関係ないんだろ、そういうのは
111名無しさん脚:03/05/09 01:55 ID:dnAv+ZRS
>>58
> さっき、クラッセの構成図みたけど、全エレメントが接触しているんだね。
遅レスだが、全群の端を接触させるのはコニカのC35のヘキサノン38/2.8が
最初。鏡筒の構造が簡単になるのでコスト的に嬉しいらしい。
112名無しさん脚:03/05/09 01:56 ID:vuv1vkW8
>>110
最後の二行以外は同意、っつーかコニカの方が素直な発色するだろ。

正しい発色というのをあらかじめ設定してそれを追求するのがフジじゃない。
いい意味でファシズム的というか計画経済的というか。
113名無しさん脚:03/05/09 02:30 ID:GI9XhnTV
クラッセにはSilvi F2.8の「気配りフラッシュ」はついてないよ。
明るい場所ではフラッシュは光らない。
114名無しさん脚:03/05/09 02:37 ID:n+4cxeMt
>>112
最後の二行はただのしゃれだヨン(^o^;
ごめんしてね(w

「フジの考える正しい発色」がフジの発色なんだよね
そしてそれは「記憶色」というキーワードで説明されている、と

つーか、みんなよくスペリアとかベルビアとか喜んで使ってるよね
俺にはとーていあの発色と仲良くすることはできん(w

スレと関係ないので、この辺で(^o^;

115名無しさん脚:03/05/09 02:46 ID:GI9XhnTV
コニカミノルタのヘキサーやTC−1もよいカメラだと思う。
単焦点コンパクトが少なくなっていくのは時代の流れだが、
折れはデジカメとともに使っていくつもり。
116名無しさん脚:03/05/09 20:55 ID:/ZiYEBNw
AEB使えばストロボは光らない。
117名無しさん脚:03/05/09 21:01 ID:JcMtNBgX
こんなこというとコンタクサーにぶん殴られそうだけど
クラッセってコンタのG(特にG1)シリーズにそっくりだよね。
118名無しさん脚:03/05/09 21:04 ID:fA28opHC
コンタクサーなんちゅー言い方はない
コンタクシアンContaxianと言う

ちなみに何がそっくりなの?
売り上げ?
119名無しさん脚:03/05/09 21:17 ID:uCs/YBON
ペンタ使いは
ペンタクシアンかw
コンタクシアンって
なんか漬物みたいな…w
もっともペンタクサーとか
コンタクサーだと
ペンタくさーとかコンタくさーになっちまう罠w
120名無しさん脚:03/05/09 21:23 ID:uCs/YBON
あ、訂正。
ペンタマニアは
ペンタクシストPentax*ist
ですた。

最初の変換は「ペンタ駆使すと」と
出ますたw

なんかエクソシストみたいだな…
121名無しさん脚:03/05/09 21:54 ID:EKs27MpA
クラッセって何となく、カメラにあまり興味が無い人が開発したカメラなのかなーって思ってしまう。
漏れが開発責任者だったとしても、もう少しはこだわって作ったと思う。機能も、カタチも。
逆に、ヘキサーやTC−1なんかは、カメラが好きで好きでしょうがない人たちが開発したカメラのように見えるのは漏れだけ?
122名無しさん脚:03/05/09 22:01 ID:fA28opHC
フジはクラッセのデザインを女性デザイナーに任せたという話を
読んだことがある
女性に受けるやさしいデザインにしたかったのだとか
それが影響したのかもね
123これでいいか?:03/05/09 22:22 ID:cBTQgHx6
CANON:キャノ房
NIKON:ニコ爺(と孫息子)
CONTAX:コンタクシャン
PENTAX:ペンタキスト
RICOH:リコーファン
KONICA:コニカが好きな人
LUNA SEA:スレイブ
OZAKEN:子猫ちゃん
124名無しさん脚:03/05/09 22:24 ID:fA28opHC
Zeiss : Zeissist
が抜けている
ツァイスはコンタだけにあらず
125名無しさん脚:03/05/09 22:27 ID:x4s6j1Kh
酒井特殊カメラと東邦は?
126名無しさん脚:03/05/09 22:31 ID:uCs/YBON
駒村商会:ホースマン
127名無しさん脚:03/05/09 22:32 ID:xY2r4+yZ
>>122
うちの妻には酷評だったよ。まあ、黒買ったかもしれんが。
でも、今では随分気に入ってるらしい。今はもう妻専用機になってるし。
以前はGR10使ってたけど妻曰く、「クラッセのほうが綺麗に写る」そうだ。
当然彼女はAEBなどはまったく関係ない押すだけの人。

私、「クラッセが生産中止だってよ」
妻、「ふーん」

と「クラッセもう一台買うふりしてGR21買っちゃう作戦」はあえなく失敗。
ま〜しかし、このレンズはクラッセ一代で終わってしまうのは惜しいな。
このレンズ使ってプラボディで廉価な物作れば良いのになぁ。
つーか、三万円なら十分廉価か・・・。
128名無しさん脚:03/05/09 22:35 ID:P/P8DNvM
リコーはリコハーだろ!

(RICOH + ER = RICOHER (^^)ぬるぽ)
129名無しさん脚:03/05/09 22:35 ID:fA28opHC
>>127
女性に受けるデザインとか考えるとそうなる罠の典型のようなお話(w
130名無しさん脚:03/05/10 03:37 ID:Qjrj52cd
言葉は悪いけど、究極の写るんですなのかもね
131名無しさん脚:03/05/10 08:15 ID:s97vmdyO
昔のジャスピンコニカみたい。
132名無しさん脚:03/05/10 09:21 ID:ITd1rfN3
安価な高級機って意味でいいカメラなんでない?
133名無しさん脚:03/05/10 09:23 ID:AQeLA3vt
クラッセかT2かどっちにしようかな〜
134名無しさん脚:03/05/10 09:56 ID:qY5xoYpV
そらクラッセでせ
135名無しさん脚:03/05/10 11:22 ID:yymNSXTB
>>130
んだ。

「電源を入れて、シャッターを押して、電源を切る」
だけの人にとっては、最良のカメラだっぺ。
136名無しさん脚:03/05/10 13:27 ID:CPnYTgPa
>>135
そーだよねー。
そこがコニカに対抗しきれないフジの性。
マニア受けしないんだよねー。
137ヌルポ:03/05/10 14:11 ID:ucYIG5Dl
>>123
オリンパス(含むズイコー)とミノルタもよろしく!
なんと呼べば良いんじゃ!
138名無しさん脚:03/05/10 14:15 ID:zSVYJ4yn
>>137
ミノルタはミノルタンと呼ぶのが普通
オリンパスはオリンパ難民!
139ヌルポ:03/05/10 14:23 ID:ucYIG5Dl
ヤパリ難民(´・ω・`)ショボーン
140名無しさん脚:03/05/10 14:27 ID:WDfYfPY9
オリナンミンC
141名無しさん脚:03/05/10 14:28 ID:h0uNQ/nh
オリンピアンってどうだろう。
難民よりは良いと思うが。
142名無しさん脚:03/05/10 14:32 ID:WDfYfPY9
タカチホン
143名無しさん脚:03/05/10 19:05 ID:TEhruSyn
他でやれ
144名無しさん脚:03/05/10 19:09 ID:RSEuaKR+
クラッセにはどのフィルムを使ってますか?
145名無しさん脚:03/05/10 19:19 ID:n1giOg0t
クラッセにリアラ詰めてフロンティアで焼いて、ああキレイ。
・・・だめか?
146名無しさん脚:03/05/10 19:22 ID:zSVYJ4yn
ベルビアがいいよ
テッサーの威力とあいまってハデハデのコテコテでもうサイコー
147名無しさん脚:03/05/10 19:25 ID:ucYIG5Dl
気楽にトレビでいいべ
148名無しさん脚:03/05/10 21:36 ID:XsZgItdp
クラッセと、キャノンのKissですと、どっちがよく写りますか?
クラッセの方が小さくていいかなと思うんですが、
Kissの方は28ミリから90ミリのズームもついているのが魅力です。
149名無しさん脚:03/05/10 21:59 ID:6eFZuotT
>クラッセと、キャノンのKissですと、どっちがよく写りますか?
付いているレンズによるわ。

>Kissの方は28ミリから90ミリのズームもついているのが魅力です。
そのレンズだったらクラッセの方がよく写ると思うぞ。
150名無しさん脚:03/05/10 23:02 ID:vgQvOKqa
>>144
社員旅行でスペリア400入れて撮りました。
みんなに「すごく綺麗!」と言われました。
赤と緑はすごく綺麗にでます。
151148:03/05/10 23:17 ID:XsZgItdp
>>149
ええっ、Kissよりクラッセのほうがよく写るんですか!?
クラッセの方が安いのによく写るなんて不思議ですね。
152148:03/05/10 23:20 ID:XsZgItdp
(・∀・)ニヤニヤ
153名無しさん脚:03/05/10 23:21 ID:+CZzXJBf
>>151
不思議でもなんでもない。
高級単焦点コンパクトと格安ズーム付き一眼なら、前者の方が
写りがいいのが普通。単焦点ならピンポイントで収差補正できるから。
154名無しさん脚:03/05/10 23:23 ID:+CZzXJBf
なるほど、俺は釣られたのか。回線切って寝よう。
155名無しさん脚:03/05/10 23:28 ID:zSVYJ4yn
気にすんな
キチガイはどこにでもいる
156名無しさん脚:03/05/10 23:46 ID:O2XoayXf
人の親切心を弄ぶ奴なんぞろくな人間じゃない。
まあ、友達居なくてかまって欲しいんだろう。恥じるな>>154
157名無しさん脚:03/05/10 23:48 ID:RSEuaKR+
クラッセには、おすすめはフジなのかな。

コダック、コニカ、アグフアではどんな写りなのでしょうか?
158名無しさん脚:03/05/11 00:18 ID:au+pDkmk
>>136
偏見です。
フジはツイングことTW-3などの激マニアークなカメラを作ったりしています。
マニアークすぎてマニア受けしません。狙いどころが全然読めない(w
クラッセからもその香りがします。なんか微妙な、半端な、独特な。
妙な機能をつけた変なインターフェイスの謎なカメラ作らせたらフジがNo.1です。
ちなみに私のSLRはコニカです。
159名無しさん脚:03/05/11 00:29 ID:+CbJDdD9
中古でクラッセ買いました。
撮りたいんだけど明日雨なんだよねぇ。
160名無しさん脚:03/05/11 00:33 ID:E5dK24yj
テッサーは雨のような低コントラスト時にこそその真価を発揮するよ
161名無しさん脚:03/05/11 00:35 ID:xiO8P2NQ
ベルビアつっこんで生々しい絵にせれ
162名無しさん脚:03/05/11 01:00 ID:F5UyjxmO
>>159
赤い花(菖蒲 アジサイもいいでつ)入れてみ、最高です
163名無しさん脚:03/05/11 01:04 ID:ZaJgkkuT
>なんか微妙な、半端な、独特な。
>妙な機能をつけた変なインターフェイスの謎なカメラ作らせたらフジがNo.1です。

確かに。最近だとSilvi F2.8ですな
164名無しさん脚:03/05/11 01:42 ID:byvwOaIy
>>154
148では無いのですが、とても参考になりますた。
先日子供が生まれたので、「よーしパパ、カメラ買っちゃうぞー」状態で
一眼レフか、この辺りのコンパクトを検討中なので、ありがとうございますた。

かわいくμIIか、クラッセと近くのFDiショップでFUJIに染まり切るか、
借金してでもT3に逝っとくか、それとも一眼レフか悩んでます。
165名無しさん脚:03/05/11 02:01 ID:AuginJ4Q
安くクラッセ買って、フィルム代にまわしてたくさん撮ってあげれば良いかと。
十分な性能はあるんだからさ。
166名無しさん脚:03/05/11 08:13 ID:eSaJsUMP
クラッセで撮った画像ありませんか?
フジHP以外で!
167名無しさん脚:03/05/11 08:36 ID:LyZ5622F
168名無しさん脚:03/05/11 08:49 ID:XBzapXll
操作性が悪いとか(慣れりゃどうってことない)
デザインが悪いとか(・・・ビミョー)
いろいろ言われているが、

写りがイイことには間違いない。
今日はこのスレが立って初めての日曜日
買いに逝くやついるだろう・・・ニヤニヤ

買ったら報告せれ。
夏某茄子まで待ってたらなくなっちゃう鴨。
特にディスコンの黒は見つけたら即買い、転売長者になれる鴨鴨。
169AAA:03/05/11 11:50 ID:Evf5/D+t
短焦点コンパクトはペンEESとミューとT2しか使ったことないけど、
今度クラッセ買うことにしました。
3マンではもう売ってないすかね。
170名無しさん脚:03/05/11 12:44 ID:xMaz4fqe
なんだこのスレの盛り上がりようは。
お前ら、実はクラッセ気になってたんですか?
171名無しさん脚:03/05/11 12:56 ID:q6S300z1
いやー、そろそろ19,800円で投げ売りしないかな、と(w
172名無しさん脚:03/05/11 13:10 ID:/O9TQ6DT
でもAAAは今日クラッセを買いに走ったみたいだぞ。
なんか異常に盛り上がってる人もいるよね。
173名無しさん脚:03/05/11 13:22 ID:q6S300z1
それは社員もしくは流通関係者と思われ。
174:03/05/11 13:44 ID:eSaJsUMP
1だけど、このスレすぐ落ちると思っていたが
結構盛り上っているね!ありがとう。
今のデジカメ売って、写真を撮る喜び出来あがった時の喜びを
味わいたいのでクラッセのブラック買って見よう!
175名無しさん脚:03/05/11 13:58 ID:uQBVwEJT
黒が発売終了したからってんでレア性が高い事を
理由に黒を買うのかい?
黒を売らなくなった理由はウケが悪いからだと
思う。
クラッセは素直に銀のを買うのがベターと思うが
176名無しさん脚:03/05/11 14:59 ID:pvx+wIi/
クラッセは両ストラップなのがありがたいな。
片吊りのカメラって、ポケットにいれておかないと、ぶらぶらしてぶつけちゃうんだよね。
そうそう、昔クラッセ買うと付いてきた皮のケースって、今もついてるんだっけ?
漏れアウトドアで使いたいので、あの手のケースは助かる。
177名無しさん脚:03/05/11 15:26 ID:yAqZit0b
フジノンの社員はデヂカメばんばん売れてるから今さらクラッセマンセーしないだろ。
もちっと広告費使って欲しいくらいだ。
178AAA:03/05/11 18:02 ID:Evf5/D+t
いえ、まだ買ってないっすよ。
今日もヨドバシで触ってきましたが、
ファインダーの位置をなんで恥に付けてしまったんでしょうか?
他はとにかくそれだけが。。
3万だったら解体ですね。
179名無しさん脚:03/05/11 18:33 ID:0FaWXtkU
シルバーだったら29800円ケース付きでうっているのでは。
180AAA:03/05/11 20:58 ID:Evf5/D+t
>179
それは新品ですか?
どちらで見かけましたか?
181名無しさん脚:03/05/11 21:36 ID:V9eIDeD5
>>180
179じゃないけど。ここもケース付きで29,800円
使い込んでないせいか革ケースがキツキツで入れずらいっす。

ttp://www.tokyo-camera.com/C-01.html
182176:03/05/11 23:19 ID:r4Z3+wKI
>>181
わー!!!
おいおいおい、
エスピオだとか、オートボーイだとか、μだとか、カピオスだとか言ってる場合じゃねえじゃん。
29,800円って本気かよ・・・、参った、知らなかった。
183名無しさん脚:03/05/11 23:57 ID:rq+x9awn
クラッセって、あぼーんしてからの方が人気でそうだ。あれみたいに。
184名無しさん脚:03/05/12 00:00 ID:/P3c3Vhk
開発に関わった人達は泣いてるな・・・
185名無しさん脚:03/05/12 00:35 ID:ATjkwzup
>>183
でも中古で2万以上だったら飼わないな。
186名無しさん脚:03/05/12 00:58 ID:2qmlVfNl
クラッセのレンズを作った人は、あのボディデザインや操作性に
納得していたのだろうか?
187名無しさん脚:03/05/12 01:18 ID:37vB8iUX
アルミ/マグネシウム合金

188Tプルーフ:03/05/12 03:03 ID:usijWdYl
>>183
Tプルーフ
189名無しさん脚:03/05/12 03:17 ID:jp7briXd
>>186
まぁ、クラッセのレンズを作っている人達はGW980やGA645、TX-1のレンズ作っている人達だからなぁ・・・
190名無しさん脚:03/05/12 03:35 ID:37vB8iUX
広角は中判カメラで ということだろう。

だからクラッセ記念写真として38ミリだと思われ。
何種類かカメラを使っていると、
クラッセも、お手軽オートでよい写真という操作性だろう。
191名無しさん脚:03/05/12 04:03 ID:IG6zGyYm
どっかの掲示板で絞りの形状だか枚数が酷評されてたけど
点光源のボケが変な菱形や三角になったりするんですか?
192名無しさん脚:03/05/12 04:33 ID:jp7briXd
>>191
特に気にして使っている人はいないと思われ。
コンパクト使いにはたいして重要じゃないだろ。
193名無しさん脚:03/05/12 09:40 ID:/tbmmVZq
でもクラッセ、フジのHPじゃプロ機に分類されてるぞ。謎。
194名無しさん脚:03/05/12 14:40 ID:IG6zGyYm
クラッセで女の子撮った作例が見れるサイト無いでしょうか
195名無しさん脚:03/05/12 14:58 ID:Wuzi0m7I
蔵っ瀬の「スーパーフジノンレンズ」と、シルビーシリーズの「フジノンレンズ」
どうちがう?
196名無しさん脚:03/05/12 16:59 ID:PDBlGXAt
197名無しさん脚:03/05/12 17:13 ID:8lrEole9
スーパーはフジノンにかかってるんじゃなくてEBCにかかってるんじゃ
ないの?どうでもいいが。
198名無しさん脚:03/05/12 19:33 ID:jxj3K7yh
>>196
ありがとう!
俺の見方が悪いかもしれないけど1番上しか見れなかった。
空の色と水着(青い方)の青の発色が綺麗だね。
かなり満足です!
199AAA:03/05/12 21:23 ID:f9BxaY0P
>181
ありがとう。
買いますわ。
>196
かなりいい画像だと思った。
今モノクロしかやっていないけど、
カラーやりたくなったよ。
色ノリはコンパクトの中ではトップクラスですね。
200名無しさん脚:03/05/12 21:55 ID:IG6zGyYm
裏蓋のツメのとこってマグネシウム?樹脂?
201名無しさん脚:03/05/12 22:20 ID:NELo1iNu
クラッセもいいけど、ティアラに絞り優先AE+露出補正。
これなら最強。
202183:03/05/12 22:21 ID:ljztZhXf
>>188
さすがというかなんというか(w
203名無しさん脚:03/05/12 23:07 ID:KT69iIpX
>>200
樹脂だと思います。
204名無しさん脚:03/05/13 00:19 ID:81SOMJUQ
>>200
樹脂でした。
205名無しさん脚:03/05/13 03:17 ID:GKz98Dk2
クラッセ ブラック
206名無しさん脚:03/05/13 20:52 ID:UYztmeqO
製造中止になって初めてまともなスレが出来た不憫なカメラだね。
207名無しさん脚:03/05/13 21:01 ID:ppFT5gMm
あのツメ、プラなのか・・・
万が一折れても裏蓋全交換なんて事にはならない構造みたいだけど
金属のしっかりしたロックにして欲しかった。ティアラみたく。
208名無しさん脚:03/05/13 22:04 ID:R+cWaL6A
略してブラクラ
209名無しさん脚:03/05/14 14:04 ID:2E2jlqUx
黒ッセ
210名無しさん脚:03/05/14 16:33 ID:HyPTmcTN
どこにいったのか?
クラッセ ブラック
211名無しさん脚:03/05/14 19:40 ID:KGEHt2aZ
誰かクラッセで撮った人物写真のHP知りませんか?
背景のボケ具合とか肌の色の出具合を見て見たいのですが。
212名無しさん脚:03/05/14 19:47 ID:kFTda4kn
漏れもそのへん気になる。
196がURL貼ってくれたARAJINセミナーの水着写真くらいしか無いんかなー。
213名無しさん脚:03/05/14 20:01 ID:rtU7eHi9
>>210
池袋ビクカメラ館にくらっせ ブラックがありました。
214名無しさん脚:03/05/14 21:16 ID:B7QqcACY
>>213
戻入品は嫌だな。。。
215名無しさん脚:03/05/14 22:02 ID:zhIG5NzM
「高級コンパクトの画質を安価に提供しようとしたカメラだったな。」
「しかしそのせいか、なんか中途半端だったよな。」
「ああ、でもEBCコーティング&非球面のテッサーの写りはなかなか悪くなかったぞ。」
「そうだな。ところで、なんて名前のカメラだったっけ?」
なんて語られる日も遠くない。さよなら、クラッセ。
216名無しさん脚:03/05/14 22:18 ID:ZmjUZhNV
>>221-212
HPはわからないけど本なら。
「コンタックスTシリーズのすべて」だったかな?
なんかT3とGRとクラッセを同条件で比較した作例があった気がした。
ポートレートでボケ具合にも触れてたような・・・。
217名無しさん脚:03/05/14 22:29 ID:zhIG5NzM
「カメラ大名鑑2001」にはT3とクラッセとGR21とTC−1の比較記事があるな。
ただ、この記事ではボケや肌の色は違いが分からない。クラッセのAEがGR21やTC−1
より正確だという事位しか分からない記事だ。
218名無しさん脚:03/05/14 22:52 ID:KGEHt2aZ
教えてください!
EBCコーティング?
非球面のテッサー?
光学的な事は良くわかりません、誰か解説お願いします。
219名無しさん脚:03/05/14 22:57 ID:5iBqG1IP
まずは買って撮ってみろ。
理屈はそのあとだ。
220名無しさん脚:03/05/15 01:00 ID:3JTqtVQB
ストロボがよく当たってポッケに入るヘキサーみたいなのが
三万円以下で欲しい、というニーズには応えるカメラでしょうか?
221名無しさん脚:03/05/15 01:23 ID:H5GM9+Na
メーカーのロゴ、ださい。何とかして欲しい。
S2Proもあのロゴのせいでダサく見える。
222名無しさん脚:03/05/15 02:11 ID:gyF3epFV
プロビア100F アスティア プロビア400F と同じロゴだ。
「Professional」
223名無しさん脚:03/05/15 15:45 ID:TpAfGISb
しルビーF28と同じレンズなんだね
224名無しさん脚:03/05/15 21:32 ID:gyF3epFV
Silvi F2.8には SUPERIA Venus 800 がいいだろ。

クラッセにはプロビア100F


225名無しさん脚:03/05/16 00:29 ID:kyPJVAt9
>>220
応える!と言いたいところですが、ヘキサー使いの方に失礼ですね。
でも、現在新品を3万円で買えるカメラの中では、最高の画質なのかもしれませんね。
226名無しさん脚:03/05/16 02:59 ID:rAWs+wVU
最短60センチのヘキサー。
もう少し寄りたいときは、一眼レフ。
227名無しさん脚:03/05/16 07:10 ID:D40bis32
寄りたいとき、はなんの前触れもなく突然やってくる。
228名無しさん脚:03/05/16 08:55 ID:bD0pCi6y
そういう方にはゴコーマクロマックスが最強かも。
229名無しさん脚:03/05/16 16:32 ID:mSva+TB9
まだあるねぃ。
ttp://www.tokyo-camera.com/C-01.html
ここ以外で3万切ってるとこある?
230名無しさん脚:03/05/16 19:09 ID:rAWs+wVU
AFレンズ 35mmF2の最短

キヤノン   25cm
ニコン    25cm
ミノルタ    30cm
ペンタックス  30cm
231名無しさん脚:03/05/16 19:52 ID:ZJOaoDNB
>>227
だよね。あるいは、望遠が必要なときも、明るいレンズが必要なときも、
やはりなんの前触れもなく突然やってくる。

最近そんなふうに思うようになってしまって、
コンパクトカメラ一つでお出かけするのが心細く思うようになってしまった。
232名無しさん脚:03/05/16 21:05 ID:It5ovj+s
自分にとって一番致命的なのは、引けない時に広角の画角が足りない時だな。
なので最近は28mmのコンパクトのみかな。不人気な28Tiだけど・・・
233名無しさん脚:03/05/16 22:57 ID:UfLYfEUo
>>231
寄る、については限界はレンズに依るけど、望遠(=遠くにあるものを写す)は
できるだけ近づけばいいんだし、そのへんは割り切りですね。
だから漏れの場合、機材選びの指標の一つとして近接性能を重視します。
234名無しさん脚:03/05/17 00:47 ID:tBF8BbFe
>望遠(=遠くにあるものを写す)
オヨヨ。
235名無しさん脚:03/05/17 01:56 ID:Y62BfYYV
近づきたくても、近づけない時って、結構ありませんか?
236231:03/05/17 11:07 ID:qSRq/vNn
たしかに、クラッセみたいな単焦点カメラでは自分が動くことで(・∀・)スンスンスーン♪( ゜д゜)ハッ!するので
近接性能は大事だね。
237名無しさん脚:03/05/17 13:25 ID:mpUsEI5F
うむ。T2の中古とどっちにするか迷ってたんだけど
最短撮影距離でクラッセに行っちゃいそうな感じ。
238名無しさん脚:03/05/17 18:05 ID:vPkLg89t
俺もT2の中古かクラッセの新品かで悩んでいる。
239 ◆yES4pMLWDM :03/05/17 19:38 ID:4Wl5nsQP
漏れも
黒クラッセの安い在庫あれば…
240名無しさん脚:03/05/17 19:41 ID:qgv8SwRB
>>236
あれは、zoom, zoom, zoom と言っているんだがね。
241名無しさん脚:03/05/17 20:38 ID:wMxXYGL+
>>239
近所のキタムラで値切ってみましたが、\39,800どまりでした。

>>240
名古屋人ハケ-(ry
242 ◆yES4pMLWDM :03/05/17 21:15 ID:74/0gl1t
>>241
近所じゃないキタムラでT2中古はあって(まだあるか不明)
クラッセ(白も黒も)はなかった様な気がします。
どっちか買ったら焦点距離35mm38mm40mm50mmというのが
手持ちのカメラ(レンズ)ラインナップになって笑えるんだけどなぁ
243 ◆yES4pMLWDM :03/05/17 21:23 ID:sz+fEwb5
ペンタのリミ43mmとコシナの55mm加えれば…
sage
244名無しさん脚:03/05/17 21:27 ID:Y62BfYYV
ヘキサノンの52mmも・・・
245 ◆yES4pMLWDM :03/05/17 22:36 ID:EGzWz0wr
>>244
そりはMまうんと?
今はなき一眼?
 
忘れてますたがコンタGの45mmもありましたね。
 
つか、T2とクラッセ両方持ってる方の意見とか聞きたいポ
246名無しさん脚:03/05/17 23:53 ID:PwzA06C9
ヘキサノンには57ってのも無かったっけ?
あとノクト58とAFマイクロ60。。。
247名無しさん脚:03/05/18 15:23 ID:UcsQz8jf
age
248名無しさん脚:03/05/18 16:38 ID:9ECS2A14
クラッセで撮ったヌードかハメ撮りの作例ありませんか
249名無しさん脚:03/05/18 17:33 ID:yAaAVAlL
ねえ、何気にまだここにクラッセ持ってる人出てきてないんじゃない?

>>245
KONICA ARマウント
250名無しさん脚:03/05/18 22:43 ID:BN5X1yzh
俺持ってるよ
251 ◆yES4pMLWDM :03/05/18 22:43 ID:46Rf+LPq
>>249
さんくす。
 
とりあえず、今度クラッセ展示してる店いってどんなもんかみることにします。
ついでにT2の中古あるようなとこいって触ってきます。
252名無しさん脚:03/05/18 23:40 ID:M1m3upJa
キタムラにて
ローライプレーゴ30投売り中
うわさでは
クラッセと似ているらしい
OEMかと思って
キタムラの店員さんから聞いて得た情報
焦点距離は違うが
単焦点だし
逝ってよしかも
253名無しさん脚:03/05/19 00:26 ID:mTGPFr0M
酸性社員ウザイ
254 ◆yES4pMLWDM :03/05/19 15:44 ID:vRvJqbHS
今日店でクラッセ見てきたけど
値引き交渉しても
44800ですた。
T2中古が29800に負けてもらえそだから
T2にするかなぁ
一眼ボディ(余裕あったら広角レンズも付けて)も買うから1マソ以上の差はでかいポ
255名無しさん脚:03/05/19 17:44 ID:f2XmQufj
新品クラッセシルバーは29800円ケース付きだと思われ。
256名無しさん脚:03/05/19 17:46 ID:f2XmQufj
257名無しさん脚:03/05/19 18:15 ID:gt5vXtRa
クラッセ(シルバー皮ケース付き)、今日届きました
まだテスト撮影はしてないけど、いくつか。

持った感じ、さわった感じは、安っぽい安っぽいといわれていたので
全然期待してなかったのですが個人的にはそんなに悪くないと。

予想と違って、ちょっとはずしたと思ったのが皮ケース
まあ、おまけで付いてきたんだから良いんですが、
何となくふつうのコンパクトカメラと同じでベルトループが
ついているもの、と想像していたもので、
そういうものがついてない「本当にただのケース」だというのがちょっと。

普段、いつでも持って歩きたいので、皮ケースとは別に
何か入れられるケースを買ってこよう・・
おすすめとかありましたら、教えてください

テスト撮影終わったら、また何か書きます。

258 ◆yES4pMLWDM :03/05/19 20:35 ID:5H6IR7xJ
ばか高かいの田舎価格だからかなぁ
(´・ω・`)ショボーン
遠出すると交通費かかるし時間かかるし…
通販は家族の目があってつかえん
259名無しさん脚:03/05/19 20:39 ID:qNb08lMD
会社宛に送ってもらえば。
260名無しさん脚:03/05/19 20:49 ID:ym0fkw04
おれも通販で先日届いた。
同じようなレンズ持ってるHD-Mと撮り比べてみる予定。

>>258
職場宛とか知り合い宛とか方法はいろいろ・・・
261 ◆yES4pMLWDM :03/05/19 22:27 ID:pRWN3tU8
数日後に何店かクラッセの値段調べたあとでT2中古みに逝って
クラッセとどっちにするか決めます。
最短撮影距離ではクラッセの圧勝なんだろうけどなぁ
262名無しさん脚:03/05/19 22:43 ID:PTgtDtx0
中古品はいつでも買えるけど新品は買えない。
263 ◆yES4pMLWDM :03/05/19 23:01 ID:pRWN3tU8
近接撮影は一眼にまかせるような気がするんで、
あとは新品クラッセの値段次第です。
通販はやっぱり不可なんで店梯子します。
クラッセに決まったら報告しにきまふ。
264名無しさん脚:03/05/20 03:14 ID:ojOGm8Tk

|  クラッセの写りがよいの
|  なんでだろ〜♪
\____  _______________
        V     |
               |  なんでだろ〜♪
             \_____  _____
                      V
       _,ヾゝー'"'"'"ー、,;    ,.:-‐―‐-.、_
      ,ラ   、_    ヽ,、 /       \
      イ  r-'ー゙ "ー‐、,  ミ/          ヽ
      i!  ,!       i! ミi   ,ハ        i
      ,j i /ニ=、  ,r==、i ,,ハ ,ノヽi! ゙'レ>ヾ-、 ,!r'
      i V <(・)>i i!(・)>゙!,i  !!イ(・)) <.(・)>゙ i /!i
      ゙!ji!   ., j .i_   /j   i  。 。,      ト-'
      ,ィi:.  ;" ー-‐'   ト'   .!   ,.=、     / ̄ ゙̄ー-、_
    __ノ !ハ    : 0 ;  ,/ _,.-‐''\ ゙=''  ,/
  /   \\   ̄ ,//     ゙ー-‐‐"
/       \.゙ー-イ ,/
  _____∧_______________

|  クラッセ安いの
|  なんでだろ〜♪
\_______________∧_____
                /
                 |なんでだ〜なんでだろ〜♪

265名無しさん脚:03/05/21 00:25 ID:tZkkJeiF
ほんまに、プラスチックボデーで、MFもAモードもいらんから、
このレンズのコンパクトを2万で出して欲しー。
266名無しさん脚:03/05/21 00:40 ID:+PPUMwsE
やっとクラッセのスレがたったと喜んでたけど、
生産終了なんですか。

自分は、1年半くらい前にシルバーを購入しました。
屋内でフラッシュ焚いて撮ることが多々あるのですが、
調光がとても優れていて、自然な感じに写ると思います。

露出補正関係の操作性が云々と言われてますが、
自分はネガユーザなので、操作しないから気にしません。
ただ、ファインダー内情報が皆無なので、
実際にプリントがあがるまで、写りに対して少々不安な気持ちになります。

まあ、そんなんもあり、しばらくして使うこともなくなってきて、
中に入っているフィルムがカレンダーフィルム化しそうになったんで、
この前、久しぶりに連れて出たのに・・・。
267名無しさん脚:03/05/21 02:51 ID:tcig+RSP
生産終了って黒だけじゃなかったっけ?
268名無しさん脚:03/05/21 05:38 ID:qm78Df3t
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\  /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
          /:|.       | |     /:|   
        /  .:::|       ∨    /  :::|     
        |  ...:::::|           /   ::::|     
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|    
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\    
      /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\   
      「 ●    | 》  l|  ●    ゙》 ミ..   .::::::\   
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\  
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!  
    |            ̄ ,,、         i し./::::::::.}   
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      ノ (  ::::::::::|   
    |  |.. | /└└└└\../\  \    '~ヽ ::::::::::::::}   
    |   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|           ::::::::::{   
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕          :::::::::::}   
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |          ::::::::::[   
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|      :::::::::::|  
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::/   
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
269名無しさん脚:03/05/21 10:31 ID:jpLuzKJZ
>>266
>屋内でフラッシュ焚いて撮ることが多々あるのですが、

“フラッシュを焚く”ってあんた… 久しぶりに聞いたんでワロタ
270名無しさん脚:03/05/21 10:54 ID:Yiyxwu+T
うーん、笑われるような言い回しなのかなあ。
普通に使っています。俺、40歳会社員。
271名無しさん脚:03/05/21 11:19 ID:uaFHgnyX
私もストロボ焚いてしまいます。
フラッシュという単語はあまり使いません。(34歳 会社員 男性)
272名無しさん脚:03/05/21 11:19 ID:ZiwYWDBG
普通に言うよ。ご心配なく。
273名無しさん脚:03/05/21 11:30 ID:KxypyKn2
キセノンガスを電気で焚いてんだよ。今は。
274名無しさん脚:03/05/21 11:33 ID:Yiyxwu+T
「焚く」という言い回しではなく「フラッシュ」という語が変だったわけ?

「スピードライトを焚く」ってのはイケてるのか?
275名無しさん脚:03/05/21 11:37 ID:uaFHgnyX
>>274
いやそうじゃなく、「焚く」は使うって言いたかっただけ。
276名無しさん脚:03/05/21 19:45 ID:I6iOa0gx
T2のように作れば絶賛されたが、この時代値段を抑えてなので
安っぽいは否めないね。このAFでT2ボディに入れてくれたら
   無   理   で   す   な   。
でも折れは好きで、使っています。
277名無しさん脚:03/05/21 20:18 ID:Ki65FZ1g
昨日の夜中にNHKで再放送してたアマゾン紀行みたいな番組で
札幌大学の教授がブラ下げてたのが妙に気になったので
カメラ屋でいじってきた。安っぽいなりによさげ。
カラ撮りした感じ、作動音もT2より静かな感じだったけど
フィルム入れたらどうなんだろ。巻き上げ、巻き戻し音は静かですか?
278山崎渉:03/05/22 00:09 ID:hIDMGps3
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
279名無しさん脚:03/05/22 00:11 ID:r28aWytK
静かっすよ。
最初はダサいと思ってたけど、やっぱダサいな。
ストロボ上の軍艦部に何も無いのが良いな。厚みもあるし、しっかりホールド出来る。
横長ボディ意外と良いかも。
280名無しさん脚:03/05/22 01:36 ID:+l++YjH+
静かなんだ。欲しいかも。
しかし絞りが三角なのがただただ惜しいなー。
三枚羽根でももうちょっと六角っぽかったら。
281名無しさん脚:03/05/22 02:21 ID:Lvc97sIt
絞り開放にするか、あるいは絞り込んでパンフォーカスにするか
の両極端な使い方なら、絞りの形なんかどうでもいいんだよね。

でもね、実際にクラッセを使ってみてと、F4やF5.6でボケ味の
悪さは感じたことはないよ。
282名無しさん脚:03/05/22 22:13 ID:NtHMXJmi
>最初はダサいと思ってたけど、やっぱダサいな。
う〜ん、実にフジカだねえ。
使ってるうちに見直そうとするんだけどやっぱりダサいんだよね。

>ストロボ上の軍艦部に何も無いのが良いな。厚みもあるし、しっかりホールド出来る。
>横長ボディ意外と良いかも。
これまた実にフジカだねえ。
見てくれを犠牲にしてでも人間工学的に優れたデザインを採用しているんだよね。

とても使いやすいからダサいと思っても使ってしまううちに愛着が湧いてきて
「最初はダサいと思ってたけど、やっぱダサいな」という言辞が導き出される。
まあ永久にダサいんだけどダサくてもいいから使いたくなるいいカメラだよね。
何気にクラッセって良いじゃないの?ってスレタイ、実にフジカらしくて好きだな。
283あぼーん:03/05/22 22:15 ID:DPWqn3na
284名無しさん脚:03/05/22 22:22 ID:VlHFEWyP
>273
マグネシウムじゃなかったっけ?焚くのは?
285名無しさん脚:03/05/23 00:59 ID:Ub07qtp+
クラッセでいいなあと思うのは、あのサイズだなー。
漏れ、T3はちょっと小さく感じるし、T2はちょっと大きく感じるんだよね。
286名無しさん脚:03/05/23 01:28 ID:OUPX1Mwa
T2       119×66×33
クラッセ   123×63.5×37

体積ではクラッセの方が微妙に大きいんだけどね・・・
287名無しさん脚:03/05/25 14:19 ID:ubErtWpO
どうも信じられないです。
カメラ屋で実物を見たんですが、本当にあれが一眼レフ並に写るのでしょうか・・。
もしそうであれば、旅行用に一つ欲しいんですけどね・・・。
288名無しさん脚:03/05/25 14:21 ID:ubErtWpO
何で銀塩カメラって、メーカーのホームページを見ても、
デジカメみたいな大きな作例が載っていないんでしょうね?
1800×1200くらいで写り具合を確認したいです・・・
289名無しさん脚:03/05/25 18:07 ID:W0eaKx2M
>>287
フィルムメーカーブランドのカメラは見掛け以上によく写る。
290名無しさん脚:03/05/27 03:29 ID:HgsRFOpE
クラッセおすすめ。
291名無しさん脚:03/05/27 03:56 ID:e63g/B0W
>一眼レフ並に写るのでしょうか・・。

一眼レフか否かという事と画質との間には、あまり関係はない。
292名無しさん脚:03/05/27 07:33 ID:hxwA3p2J
>>289
フジのはハズレも多いが。
293山崎渉:03/05/28 15:14 ID:SHcn00wg
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
294名無しさん脚:03/05/30 01:28 ID:dB7/n5ci
曳き揚げ
295名無しさん脚:03/05/30 01:29 ID:duW9A2lE
クラッセブラック
296名無しさん脚:03/05/31 01:05 ID:bGmbyMer
T3とクラッセの写真はどのように違うのですか?
写真を見て、どっちのカメラか分かるんだろうか?
297名無しさん脚:03/05/31 02:18 ID:BB3zCf72
>>296
わかるよ
まじで
特にクラッセはテッサーそのものの写りだし
298名無しさん脚:03/05/31 02:22 ID:2MF/24v/
>>297
テッサーの写りってどんな写り?ゾナーやプラナーとどう違うの?
すみません、常識なのかもしれませんが、マジで知らないんです。
299名無しさん脚:03/05/31 10:52 ID:/dNwT4kv
イメージ的には、
テッサー:硬い、乾いた、力強い描写、風景向き。
プラナー:柔らかい、湿った、繊細な描写、人物向き。
って感じだなあ。
T3とクラッセがどうかは知らないけどね。
300名無しさん脚:03/05/31 13:24 ID:6pcaQZ1e
T3のゾナーは?
301名無しさん脚:03/05/31 18:35 ID:7MqLmFje
ゾナーはテッサーよりも一色多い発色をする。
302名無しさん脚:03/05/31 18:41 ID:RbLQwPbZ
>>298
おれの印象
テッサー 線が太い(解像度はそれなり)発色濃い 曇りの日に強い
ゾナー  解像度高い 透明度高い 立体感に優れる
こんな感じかな
303名無しさん脚:03/05/31 19:55 ID:O9UNlybq
Tプルもテッサーだよね。R10とかFXLとかも>>298みたいな写りに見える。
レンズ構成図見たこと無いので、誰かテッサーとかゾナーとかを使った
コンパクトカメラの代表例を教えてくれませんか?
304名無しさん脚:03/05/31 19:56 ID:O9UNlybq

>>298じゃなくて
>>302だったスマソ
305名無しさん脚:03/06/01 20:48 ID:vp/IP2+u
>>302
でもT3とクラッセに関して言うと、ちょっと別の傾向もあるよね・・・?
T3の方が発色濃いし曇りの日にも強い。
透明度はクラッセの方があるよ。

306名無しさん脚:03/06/01 23:05 ID:sYOf5TER
手持ちのペンS3.5(テッサー)とペンD2(プラナー)を比べると
>>299のイメージに近いかな。
でもTプル(テッサー)とT3(ゾナー)を比べると>>302なんだな。
307名無しさん脚:03/06/02 00:53 ID:ZIOqxfoY
ブラッククラッセ買っておくんだったな
308名無しさん脚:03/06/02 01:17 ID:J/eLJmmi
まだ普通に黒は店頭在庫見掛けますけど。
309名無しさん脚:03/06/02 02:11 ID:2FUzvNLW
¥31800の新品のことだろう。
おれは確保したぞ。
310名無しさん脚:03/06/03 02:05 ID:sKsRrDK2
ここに、レスする人凄いんだ。
一色多い発色が分かるんだ。
レンズの透明度分かるんだ。
漏れ、イマイチ、レンズの味って
よ〜わからんのヨ。
どうやって見極めるのか教えてください。
311名無しさん脚:03/06/03 10:25 ID:exhf4Vlr
>>310
それは、自分の感性を信じて思い込むのよ。
そうすれば、写真を見るだけで、これはテッサーで撮った
プラナーで撮ったとわかるようになる。
312名無しさん脚:03/06/04 00:06 ID:XqbgPLoX
昨日、クラッセ29,800で新品GETしました。
はじめて買ったカメラなんで、もうドキドキです。
313名無しさん脚:03/06/04 00:14 ID:Frdk2cq0
初めてのカメラがクラッセ
渋いネ〜
でも、新品で298は安いじゃん。
どこで買ったの?
314名無しさん脚:03/06/04 00:39 ID:GmI4CjJE
浅草にあるtokyo camera で買いました。
いろいろ調べたりカメラ屋さんでさわったり
最後までT3と迷ったけど、操作性でクラッセ
にしました。
315名無しさん脚:03/06/04 13:03 ID:6r1PSjU7
「ワカイメ」というエロ本にクラッセを首から掛けた男が、羽目取りしてる
写真が有ったよ。

316名無しさん脚:03/06/04 13:22 ID:GBWLXdB3
エロ本掲載にも堪える画質っちゅー事ですか。
昔、羽目撮り雑誌でTプルーフも見た記憶があるな。
317名無しさん脚:03/06/04 22:45 ID:If8g/Ct8
すんません。カメラ初心者です。クラッセで使用するフィルムは
やっぱ富士フィルムがよいの?あと現像もやっぱ富士フィルム系列店
がいいの?教えてちょ。
318名無しさん脚:03/06/04 22:59 ID:WA7t3eu4
>>317
フィルムはどこでもいいけど、現像はなるべくフィルムと同じ系列の店に出すが吉。
319名無しさん脚:03/06/04 23:08 ID:If8g/Ct8
>>318
お返事ありがとー。今度富士系に現像だしてみます。
320名無しさん脚:03/06/05 01:07 ID:uiBxK7ec
安いので買ってみた
ネガで2、3本撮って見たが、結構アンダーめな感じ。
ポジならちょうどいいセッティングなのかな
まめに露出補正したほうがいいんだろうが、操作が面倒なんだよな
321名無しさん脚:03/06/05 22:43 ID:+4/m5zix
クラッセのSUPER EBC FUJINON 38mmF2.6、写りがいいので
Lマウントレンズで発売してくれないかなあ。
322名無しさん脚:03/06/06 00:09 ID:4qn9tCfJ
age
323名無しさん脚:03/06/06 00:11 ID:GqtgDFgu
ビハインド絞りはやだ。
324名無しさん脚:03/06/06 00:32 ID:JiYJ0DkL
>>323
ビハインドなの?じゃ俺もやだ。
325名無しさん脚:03/06/06 01:32 ID:JkEWL+RM
ビハインドって何?
絞りの形は俺も好かん
326名無しさん脚:03/06/06 01:46 ID:tGnXw9U0
シャッター兼用ビハインド絞りでも、実際の写りは悪くないですよ。
全てのレンズエレメントを接触させているのは、レンズの偏心を防止するためだそうです。
レンズの品質が安定しているのは、安心して買える条件だと思うのですが。
327名無しさん脚:03/06/07 03:30 ID:4HLnukc8
           __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' ! <<ビバ・インドってなんでしょうか?
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
皇太子さまは絞りの形状に興味をもたれたようです
328名無しさん脚:03/06/07 06:37 ID:ns3VKb0N

フジのレンズは安いわりによく写るが、
激しくブルーっぽく写る印象がある。
食らっ眥もそうだろうか。
329名無しさん脚:03/06/07 21:49 ID:IgNrPHSP
ボディ前面に目測の距離ダイヤルを付けたのはいいアイデアだと思うな。
330名無しさん脚:03/06/07 23:45 ID:fEhBXM63
アラーキーが一時使っていたようだが、長続きしなかったみたいだね。
331名無しさん脚:03/06/09 01:49 ID:b7GKe+hR
age
332名無しさん脚:03/06/09 02:45 ID:RdifmyL0
クラッセって、実力はあるんだが、
デジカメブームの今となっては魅力がいまいちなんだろう。
しかし、クラッセはよい雰囲気のカメラだ。

クラッセというドイツ語の響きが、を連想させるのだ。
ロマンチック街道に持っていくなら、クラッセとアグフア。
333名無しさん脚:03/06/09 02:48 ID:cBnwsJno
これが35mmならおれも買ったんだがな・・・
334名無しさん脚:03/06/09 13:12 ID:l6PeNVBF
すいません。教えて下ちゃい。白黒フィルムで撮った場合は
きれいですか?
335名無しさん脚:03/06/09 20:06 ID:Tm2iQ0We
あまりキレイじゃないで津。
どっちかというと、カラーフィルム向きと重い松。
336名無しさん脚:03/06/10 01:21 ID:P9iGkCha
>>335
ありがとうござい松。
カラーフィルムでがんばります。
337名無しさん脚:03/06/10 03:33 ID:jTdjB2pi
クラッセとPROVIA100F(RDPIII)の組み合わせはシャープで色乗りも良く
良いぞ。流石フジ。一度使ってみ。
338名無しさん脚:03/06/10 09:04 ID:AZl/7kMg
実は昨日、初めてPROVIA100F買いました。
でも天気が悪いので、ピーカンになったら
使おうと思っております。はやく天気よく
ならないかなー
339名無しさん脚:03/06/10 13:30 ID:3G7dUUhq
前に買いまして、やっとまともにテスト撮影できたので報告

結婚式披露宴、F4+24〜120のサブカメラとして使用
フィルムはヴィーナス800です

全体として写りは及第以上
ただ、ボケは決してきれいとは言えません。
あまりボケの評判の良くないニコンレンズと比べても、
いただけないと思いました

ピントの合っている部分の描写はたいへん結構です
披露宴独特のおかしな光線状態(ミックス光とか、スポットライトとか)
に対する対応も、オートで問題ありませんでした

値段のことを考えれば、かなり良いカメラと言っていいんではないでしょうか
ボケがいまいちといっても、そもそも一眼のレンズと比べるのが
間違っていると思いますし。
340名無しさん脚:03/06/10 21:58 ID:jOHrkKTO
ボケのいいコンパクトカメラとかあったら、それはもうとてつもなく欲しいなあ。
341名無しさん脚:03/06/13 14:44 ID:b0Rcfa0/
今、コパルのHP覗いて見たんだがレンズシャッターの生産はもう辞めたんかいな?
セイコーはどうなんだろな
342名無しさん脚:03/06/13 14:51 ID:b0Rcfa0/
失礼。
コパル電子の方と間違えてた。
いやー、健在ですなぁ。嬉しい嬉しい
343260:03/06/14 00:51 ID:VQDZumdK
クラッセとHD-Mに部屋に転がってたKodakのISO100ネガフィルムを入れて、
風景や花壇、建物などを撮って比べてみた。
が、FUJINON 38mm 3群4枚といった共通項のせいか、ぱっと見変わらない。
遠くの樹木のモコモコ感や岩の質感がクラッセのほうが微妙にいいかな、
とかその程度の違いしかわからん。そんなもんかなー。
344名無しさん脚:03/06/14 16:20 ID:LKvU3NPn
>>343
そんなもんでつヨ〜。
レンズによっては天地ひっくり返るぐらい
写りが違うような事、カキコしている人いるけど。
大袈裟なんでつヨ。
微妙な差でつヨ。レンズの違いなんて・・・
311氏の云うように思い込みの世界なんでつヨ。
345 ◆yES4pMLWDM :03/06/14 17:56 ID:jikIdHDt
>>340
コンパクトじゃないし古いけど35DCはボケ汚くないよん
クラッセ買わないで買ったT2も悪くないと思う。
346名無しさん脚:03/06/15 01:28 ID:Zb0G58/S
クラッセ、Eーっすよ。
デジカメもいいけど、クラッセもよぃっすいー。
347名無しさん脚:03/06/23 12:07 ID:DG7YD7IR
棒那須クラッセ買っちゃおうキャンペーンage
348名無しさん脚:03/06/23 12:49 ID:pkUfD92E
クラッセ購入します!
今一番安いネットショップってどこですか?
白で送料込み29800があるんですけど、、、
黒はあまり下がらない?
349名無しさん脚:03/06/23 14:06 ID:pkUfD92E
黒とシルバーどっちが好きっすか?
350名無しさん脚:03/06/23 17:39 ID:koTYa+vL
>>348
たぶんそのお店だと思われ。
今年の春に、その店で31800円で黒ボディーを買いますた。(ケース付き)
351>>348:03/06/24 08:39 ID:/WSXEHJ7
どうもありがとうございます♪
白ですが早速注文してきました。
ところで、白と黒ってお値段違いますが性能はおんなじですよね?
352名無しさん脚:03/06/24 21:29 ID:YYRlxJVt
123ミリ、ということはTシャツの胸ポケットからちょっとはみ出るな。
250グラム、ということは、胸ポケットに入れるには重たすぎるな。

どうやって持ち歩いてるの? クラッセ。
353名無しさん脚:03/06/25 01:43 ID:nF+jR/C8
ヘキサーの半分の重さなので、とてもよい。
ポケットに入れる香具師はいないだろう。
これはヘキサーと同じ。
354名無しさん脚:03/06/25 08:13 ID:jYcMmPWb
クラッセ到着しました。
早速何か撮ろうと思ったらフィルムの在庫がなかった。
初稼働日はもうすこしさきになりそうです。
355名無しさん脚:03/06/26 19:43 ID:AXKwV3Lo
クラッセはもう生産中止になったんでしょうか。まだありますよね。
356うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :03/06/26 22:25 ID:4dCTjIhm
黒が生産中止。シルバーはまだあるぞ。
それからな、10レスぐらいは遡って嫁。
357名無しさん脚:03/06/26 23:11 ID:75U/qTti
嫁さん探してます。
358名無しさん脚:03/06/27 02:03 ID:lRzB7Wkz
クラッセのおすすめフィルム

ベルビア 100
ベルビア 100F
プロビア 100F
アスティア 100F
359名無しさん脚:03/06/29 21:41 ID:jh9kTlvq
AF補助光が常時ONになったり
ストロボ発行停止の設定が電源OFFでクリアされてしまうらしいですが
何か対処法はないでしょうか?

360名無しさん脚:03/06/29 21:52 ID:DfIjLcSr
>>359
常時電源ONのまま、AFは使わずMF(目測)で。
以上!
361名無しさん脚:03/06/29 21:54 ID:IyCwfS5O
MFにするとAF補助光はでなくなる。
あるいはAF補助窓に黒テープを張ったりする。
よっぽど暗くない限り、AFはできる。

ストロボ発行停止の設定については仕様なのでしょうがない。
クラッセは普段着の高性能カメラなので、
電源OFFで初期設定になるのかな。
どうしてもストロボがいやだったら、黒テープを張ったりする。

ヘキサーを使うというのもあり。
362名無しさん脚:03/07/03 20:35 ID:SlUmBkmQ
後継機は出ないのかな。28ミリで出るとか。ないか。
363名無しさん脚:03/07/03 21:31 ID:ZVzEyvQ+
ってゆうかローライで造り続けられるってどっかで聞いた。
ま、レンズはHFTのアレだろうけどね。
364名無しさん脚:03/07/03 22:15 ID:0hZIfcj6
ローライで。OEMのやつですかね。
365名無しさん脚:03/07/08 21:30 ID:4Uu5gYBS
購入記念カキコ
366名無しさん脚:03/07/08 23:38 ID:OYp+it+E
ほんと安くなったね〜。
でも今になって買うやつは素人だな。
やはり当時にほとんど定価でかってこそ漢だよ。
俺?俺は数年前に中古で買ったよ。
でもほんといいカメラだよ。
一眼レフと併用してるけど、室内のスナップだと一眼レフよりよく撮れている事もしばしば。

AFもかなり精度高い。
367名無しさん脚:03/07/08 23:45 ID:OYp+it+E
つか、実際使って見ると38mmっていいね。
368名無しさん脚:03/07/10 02:23 ID:NKX2p2K3
狭いしょ〜38ミリは!
369名無しさん脚:03/07/10 02:27 ID:FNI4ByEP
クラッセとF3とF4が同じ値段で中古屋にあったが、
みんなはどれを買う?
370名無しさん脚:03/07/10 02:59 ID:5Z3KsYdg
このカメラ、絞りの形状に激しく萎える
ほとんど三角
別にTC-1みたいに真円にしろとは言わないが
もうちょっと何とかならんのか
371名無しさん脚:03/07/12 01:34 ID:brrnX98Z
ツレのが半押し利かなくなりマスタ。
ついでにMFも。
同じ症状になった人いまつか?
372名無しさん脚:03/07/12 01:46 ID:DmnjRXa2
29800円のカメラだが、写りは良い。
373名無しさん脚:03/07/12 02:10 ID:mavFL9ph
>>371
実は壊れやすいの?フジタイマー?
保証期間内だった?
374371:03/07/13 23:30 ID:s2T6jWU4
保証期間内でつ。
壊れるってあんまし聞いたこと無いけど、
水曜には修理あがるってんでちょっと
聞いときます。
修理早くね?
375名無しさん脚:03/07/14 21:57 ID:pst4sPGa
最近ずいぶん安くなったような気がします。\35000とか、\29800で売ってるとこもありましたよ〜クラッセの後継機でも出る予定あるからなのかな。
376山崎 渉:03/07/15 12:27 ID:3jLu2abt

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
377名無しさん脚:03/07/16 22:34 ID:6aCfOGWk
age
378名無しさん脚:03/07/17 05:24 ID:SObHljpL
>375
デザイン変えて、電源オフでフラッシュのモード変わらなきゃ
十分いいカメラに育つと思うのは漏れだけ?
少なくともデザインで損したな!持つ喜びがいまいちYO!
379名無しさん脚:03/07/17 12:25 ID:bQeDVxMN
ライバルより安くする為に一番ケチった部分が、外装だった。
結果、羊の姿をした狼みたいなカメラになった。

殆どの人には、羊にしか見えなかった。
中身の狼を見抜いた人だけが買った。

だから、このカメラを持っている人は、
ちょっとした玄人に見える。
少なくとも、ただの素人には買えないカメラだ。

このカメラには変なプレミアやブランドは無いし、
T3やGRのような、ある意味ミーハーな部分も無い。

何気にかっこいい。
380名無しさん脚:03/07/17 19:32 ID:pJLEvHCV
釣れませんねぇ。
381名無しさん脚:03/07/19 02:46 ID:eR+8QFQP
クラッセUが出るような事、聞きましたが噂だけなのか。
382名無しさん脚:03/07/19 02:48 ID:xVIkrfdf
おれは単に画角が中途半端だから買わないだけ
あとテッサーそのまんまというのもちょっと萎え
383名無しさん脚:03/07/19 03:04 ID:E3xkAwFp
>>381
クラッセIIよりはヘキサーIIが欲しい。
384名無しさん脚:03/07/19 03:17 ID:etjkGOT7
>>382
非球面をつかったテッサーってのが萌えどころ
385名無しさん脚:03/07/19 03:26 ID:jK7dneNY
スレタイが「セックスって良いじゃないの」に見えて思わずクリックしてしまった。
おやすみ。
386名無しさん脚:03/07/19 07:47 ID:vYCivGZt
381>
クラッセU、フィルムメーカーなんだからぜひとも出してほしいな。
ついでに、コニカ&ミノルタからもヘキサーIIキボン!
こちらも、フィルムメーカだしね。だけど、TC-1あるから望み薄か。
てわけで、FUJIに期待します。
387名無しさん脚:03/07/19 10:11 ID:MFpVl7lW
379は
そんまんまHEXAR(旧)に当てはまる言葉だ
388名無しさん脚:03/07/19 16:37 ID:tLqxW0HP
外国で使うのに、HEXARは外観がとてもよかった。

外国で普通に街中を写真撮っていて、
一眼レフ使っていて、絡まれた経験があるだけに、HEXARはすごいと思いまつ。
389名無しさん脚:03/07/19 17:05 ID:7DqLR5Vg
そういえばオークションでα−9を手に入れたのだが、持ち主が
近くということで手渡しでいただいた。その人によると、海外で
α−9を使ってるときに持っていかれたそうで・・・。やっぱ
一眼みたいな目立つカメラはやっぱやばいのかな。

今漏れのうちにあるのは、保険で手に入れたものだそうで・・・。
海外に高価な機材を持ってく時は、ちゃんと保険に入っておきましょう。

しかし東亀まだクラッセあるね。やっぱあまり売れて無いのかな。
あるうちに買う方が良いかな?
390名無しさん脚:03/07/19 17:33 ID:+67ZoXes
GRがミーハーとか思えんが・・・あんだけ高く見えない高級コンパクトはないぞ!
もっとも、クラッセはミーハーになり損ねた感があるが。

391名無しさん脚:03/07/20 03:05 ID:Rq975S74
安く中古で買った、フジカGA   
FUJINON 38ミリF2.8
もなかなかよい写りをする。
392名無しさん脚:03/07/25 20:13 ID:/7V1llsO
FUJINON
393名無しさん脚:03/07/26 03:29 ID:JuHdhonw
クラッセ買うときにT3とGR1というお決まり?のパターンで散々迷った。
クラッセは露出補正がしにくい点が一番のネックだったけど、
いざというときに、できないことはないからいいやと割り切った。
実際、購入後はネガばっかりなので、ほとんど問題なし。
ほんと、よく写るよ。歪曲もほとんどないし。
一度、完全逆光の状態で、画面に太陽を入れつつ、子どもを写したことが
あるのだけれど、あがってきたプリントをみて驚いた。
コントラストの低下はある程度仕方がないにしても、普及版の一眼用ズームとは
比べものにならないぐらい、粘っこく階調を保っていた。
ポジを入れてみたこともあるけど、もちろんこれもよく写る。
でも、そこまでこだわって使うカメラじゃない気がしたので、今じゃネガ専用。
唯一の不満は、開放側のシャッタースピードが1/290までしか出ないこと。
せっかく絞り優先ができても、晴れた日の昼間にf2.6ではたいていオーバーだね。
とゆーわけで、いまや絞り優先もほとんど使わずじまい。
完全なフルオートコンパクトと化してる。
でも、ポケットに入れて町をぶらぶらしながら、気に入った被写体をみつけては
ぱちりってするには十分。会社の昼休みにも必ず持ち出してる。
あんまり高そうじゃないデザインも、そういう時にはちょうどいい。
一眼で単焦点35mmf2をもってないなら、代わりにおひとつどうですか?
394名無しさん脚:03/07/26 03:56 ID:/HmKxg4C
そのまえに、ミーハーコンパクトやカリスマ・コンパクトになるよう改良してくれ
395名無しさん脚:03/07/26 17:41 ID:+BxdRft4
>>393
詳しいインプレ、ありがとうございます。
こういう具体的なレスはホントに参考になります。
オレもクラッセ買おうかなぁ・・・
396名無しさん脚:03/07/26 17:49 ID:/dbb8AyH
アダルト激安DVDショップ!1枚500円〜!


http://www.netdedvd.c-o.jp/

397名無しさん脚:03/07/27 12:31 ID:eCbTsiTF
GR10から乗換えです。
選んだポイントは裏ブタのしっかり感でした。
それと大型なので以外に剛性があるみたい。
でかいので、しっかり持てる、ぶれが少ない。
フィルムはフジなのでスペリア400のみです。
ピント外れは、まずありません。AFは良く当ります。
裏ブタを開けるとがっくり と書いてあったがT3も同じ。
中身は、T3もプラが多用されております。
写りはとてもカラフルです。赤 青 緑 が入ると目がさめる感じ。
旅には一眼のサブで持っていくのですが、疲れるとクラッセばかり。
今度T3買って、比較したいと思っています。
398名無しさん脚:03/07/27 15:51 ID:oWVszCfR
人物スナップを考えた場合、
最近のコンパクトにあるような
至近距離におけるソフトフラッシュ(美肌モード含む)が無いと思うけど
やっぱりフラッシュで肌色が飛んだりする?
399名無しさん脚:03/07/27 17:53 ID:7DKO2ChB
>398
ごめん!人物は撮ってないのです。旅先のスナップばかりです。
400名無しさん脚:03/07/27 22:14 ID:shYlBkXp
>>399
レスありがとうございます。
皆さん風景ばかりで人物はあまり撮らないのかな?
実は価格とか質はかなり違うと思いますが
購入候補の中に μ-II と クラッセ がありまして
使い勝手や日付の数字の雰囲気はオリンパスのほうが好きなんですが
μスレのほうだとAFがちょっと弱いみたいなことが書かれてまして…
μ-IIならクラッセよりも安いのでつなぎのつもりで買えるのですが
AFが弱いとなると、クラッセかなぁ・・・でもチョット高いかな・・・とw
401名無しさん脚:03/07/27 23:39 ID:rVs55Ktp
迷うところですね。私は迷ったら1クラス上を買います。
μU買ってもたぶんクラッセ買いますよ。絶対に買います。
迷うならT3も候補に入れたらどうですか?また迷うかな
402名無しさん脚:03/07/27 23:57 ID:shYlBkXp
>>401 どもです^^

いや、実はT3も候補に入っていたんですよw
ただT3のスレだったかな?
曇りの日に弱いみたいなことが書いてあったし
日付を入れる機能は標準(セットはあるけど)でないみたいだし
クラッセとは倍ぐらい値段が違うみたいだし
クラッセも傾向は違うけど綺麗さで負けてないらしいし
リバーサルを使うことはあまり考えられないし、、、と。

μ-II(小さい、安い、携帯しやすい)を買ってとりあえず使って
μ-III単焦点かクラッセ2かT4でも出たら再検討しようかなぁ・・・

なんて、色々なことを思ってしまったわけですよ(悩)

そんなこんなでクラッセに今傾き中ではあるんです。
でも、μ のスライドカバー、日付の印字体、軽さなどが・・・ぅぅぅ

フジの日付の印字を汁美で始めてみたんですけど
どうもあの「ドット数字」が綺麗に見えなくて
それもクラッセに踏み切れないでいる原因です・・・
403名無しさん脚:03/07/28 00:23 ID:f/pCXS9Y
勘違いでした、このスレに「曇りに強い」と書いてありました。

ぅぅぅ、またまた悩む・・・
404名無しさん脚:03/07/28 00:43 ID:DmLyK0fz
>>403
今何使ってるの?
ミュー2使ってるけど、スポット使えばAFはかなり外さないよ。
クラッセは絞り優先で使えるからね。ピーカンなら無理だろうけど。
今なら1万ぐらいしか変わらないからクラッセ買うけどな。
でも今何使ってるかで満足度は変わってくると思うよ。
普通のズームコンパクト使ってるならミュー2で十分だと思うが。
405名無しさん脚:03/07/28 01:02 ID:f/pCXS9Y
>>404
今現在はシルヴィF2.8です。
24mmでは歪むし、ズームすると暗くなるせいか画質が変わるし、で
歪みが目立たない程度の画角でF2.8の綺麗に写るカメラを考えています。
当初考えていたのが μ-II → T3 のステップアップでした。
(今はちょっと先立つものがあまり無くて…)
ズームコンパクトはμ-III 150あたりをまた別に買おうと思ってますが
とりあえずはレンズが明るくてそこそこ綺麗に写るものを、と。

μ-II、AF外さないのですか?
μのスレにスポットにしないと
外しまくりみたいなことが書いてあったので。
そのスポットも電源をオフにすると解除されてしまうみたいですし
スポットにしてもピントがぼけてしまう
みたいなことを書いている人もいるようですし・・・
406名無しさん脚:03/07/28 01:19 ID:f/pCXS9Y
取り敢えず、おやすみなさいです。

色々と相談に乗ってくれてありがとうございました。m(__)m
407名無しさん脚:03/07/28 02:43 ID:i3RJmc7a
クラッセはコストパフォーマンスはとてもよいカメラだ。
コンタT3はブランド力は上だけど。

実売価格がかなり違うので、クラッセのほうがおすすめ。
408398,,,,,406:03/07/28 17:38 ID:jGxawlwx
みなさん、鬼です!悪魔です!(涙)




勢いに乗って先ほどクラッセ白を発注してしまいましたw
(黒はネットのリスト通り品切れでした)

明日手元に来ます。
409398,,,,,406:03/07/28 17:44 ID:jGxawlwx
ちなみに、近所のキ○ムラで値段を聞いたら49800円。
もっと安くならないか聞いたら44800円。
東○カ○ラのネット価格ぐらいまで行かないかと聞いたら
「そっちで買ってください。うちの入り(仕入価格)より安いです。」
と言われてしまいました。(-人-)



ところで、クラッセはF2.6ですが
日中・夜間・室内など、オールマイティに撮影したいと思ったら
ISO400程度はやっぱり必要ですよね?200でも大丈夫?

日中、気合を入れて撮るときは100、
照明の暗いところなら800、のようなフィルム選択で良いんでしょうか?
410名無しさん脚:03/07/28 20:51 ID:i3RJmc7a
単焦点高品位コンパクトなので、800使うのは、あまりお勧めしません。
高性能レンズの描写を味わうには、せめて400まででしょう。

ネガの100,200とか、
ベルビアF100、プロビアF100、プロビアF400
あるいは、コダックのプロセスC-41のT400CN、PORTRA400BWがおすすめ。


>フジのホームページより
繊細で、クリアな描写 をするのが、
「クラッセ」に搭載したフジノンレンズの持ち味です。
低いコントラストの中に無数ともいえる階調を豊かに描写 します。
しかも立体感をしっかりと表現。
精緻なディテールの再現も申し分ありません

「クラッセ」のレンズは、
35mmカラーリバーサルフィルムの性能をフルに引き出す
スーパーEBCフジノンレンズです。
電子ビームでマルチコーティングを施すことによって、
逆光時のフレアを抑えるとともに、透過光量 を増加。
周辺光量も豊かで、とくに色の鮮やかさ、
繊細な色調の忠実な再現にすぐれています。
411名無しさん脚:03/07/28 21:46 ID:YVWmVvab
うぉーセールストークみたい!これ読んだら買う気になるなー。
412名無しさん脚:03/07/29 02:39 ID:5CJt9yi3
ストロボは常時フル発光だよね?
いちいち変動されても困るけど・・・
413398:03/07/29 15:03 ID:/e75RLMi
どうも、398です

購入価格は298ですが (・・・自爆


>>410
詳しくありがとうございます!
成る程、800は出来るだけ避けたほうが良いんですね。
作品作りというよりは日常のスナップ中心なので
昼でも夜でも気軽に使えるような感度までは上げたいので
気合を入れて撮るとき以外は200〜400を常用しようと思います。
まあ時間が出来たら全ての感度を試してみようとは思ってます。
アドバイスありがとうございました!

「ぽすとすくりぷと」
 さっきクラッセが届きました。
 なにぶん会社なので、まだ箱を開けられないでいますが…w
414名無しさん脚:03/07/29 21:50 ID:WGWaW+j3
おめ。

コダクローム64とか、
アグフアポートレート160、
フジ64T TYPEII
ISO対応してない点を気をつければよし。
415名無しさん脚:03/07/29 22:00 ID:1LEsPSRg
クラッセには普段スペリア200or戦中リア200使ってる。
夏場はスペリア100
子供を撮るときは動きが予想できないので、ブレ防止にスペリア400
416名無しさん脚:03/07/29 22:50 ID:WGWaW+j3
ネガのお気に入り

ウルトラ100
センスー200
VISTA 400
Venus  800
417名無しさん脚:03/07/30 00:26 ID:R4P51W/j
クラッセにウルトラ100いれてみたけど、これバッチリ!試してみて!
418名無しさん脚:03/07/30 09:46 ID:v17q+/w6
>>414-417
アドバイスありがとうございます!
とても参考になります!

>>417さんのセンスー200ってのはセンシア?センチュリア?
ネガだからセンチュリアってことで良いのかな?

ちょうど今日から姪甥が来るので>>416さんもお薦めくださっている
センチュリア200を入れて撮ってみようと思います^^
419410 --- 417:03/07/30 23:24 ID:+Z0RQqV3
>>418

おすすめフィルムなんだけど、
実売価格が安いからぁーなんて理由だったりするので、
一本づつ買って、ためし撮をおすすめします。
センスー200ってのは、コニカのセンチュリアスーパー200です。
カラープリントで気楽に安くモノクロ気分を味わうにはには、T400CNよりもPORTRA400BWがよいようです。

私は、派手目の色が好きなので、
コダックダイナハイカラー100と、ベルビア100を今日買ってしまいました。

ベルビア100は超極彩度、ベルビアFは超高彩度らしいです。
ベルビア100のほうが派手目のようです。

420名無しさん脚:03/07/31 00:17 ID:s3n2e448
戦中リアなら、ローソンの500円プリント(コニカ)がいい感じなんです。
421名無しさん脚:03/07/31 00:52 ID:ZIVM1ZNb
「クラッセ道」
この道を行けば どうなるものか危ぶむなかれ
危ぶめば道はなし 踏み出せば その一足が道となり 
その一足が道となる 迷わずにゆけよ ゆけばわかるさ
422名無しさん脚:03/07/31 13:39 ID:kW5M05lY
クラッセって最高だよね。
423名無しさん脚:03/07/31 14:56 ID:/kyZIQBO
画角がもう少し広かったらいいんだけどね。38ミリはちょっと狭いかな。
424名無しさん脚:03/07/31 18:41 ID:dTtEz6b9
露出補正が少しやりにくいのが残念!ベルビアが一番相性がいいのだろうか。
425名無しさん脚:03/07/31 19:03 ID:fXy1idTr
この価格(四万円くらい)で、このカメラと同等の
基本性能(レンズ、露出、ピント)があるカメラって、
どんなのがありますか?
426名無しさん脚:03/07/31 19:23 ID:JT4dAduU
>>425
やっぱりT3かな?でも高いからT2オススメかも。
427名無しさん脚:03/07/31 20:24 ID:0tOCivWB
ライカコンパクトかな〜
428名無しさん脚:03/07/31 21:17 ID:TPMVCkdj
AEB積んだコンパクトなんか他にはGR1Vしか無ぇだろ。
429名無しさん脚:03/07/31 23:02 ID:UABIj2PF
クラッセより上の基本性能でも良ければヘキサーがあるんだが。
430名無しさん脚:03/08/01 01:11 ID:ArBFwb+t
クラッセ、ヘキサー、35Tiと使っているけど、どれもよいカメラだ。

431名無しさん脚:03/08/01 01:21 ID:dRBY0OQ0
>>425
kiss-IIIL w/EF50mmF1.8II
432名無しさん脚:03/08/01 02:15 ID:ArBFwb+t
クラッセは色ノリがよい。
ヘキサーはピントがビシッとあう。
35Tiは、何と言っても針が回るのがおもろい。

433名無しさん脚:03/08/01 12:24 ID:dcB7hL+1
クラッセは、どちらかというと派手なほうでしょうか?色のりは。
434名無しさん脚:03/08/01 12:42 ID:eJvyCjZy
>>433
そんな事はない。ニュートラルだ。
435名無しさん脚:03/08/01 14:15 ID:+8F/TpV4
クラッセ2はまだ出ないのかな〜
436名無しさん脚:03/08/01 14:47 ID:kT22kTEH
クラッセとビッグミニFは、どっちの方がよく写りますか?
437名無しさん脚:03/08/01 15:07 ID:b/jmgcec
やっぱりクラッセにはフジのフィルム入れたほうが写りとか色がよく出るんですか。
438名無しさん脚:03/08/01 15:46 ID:ArBFwb+t
>>437
気に入ったフィルムを使えばいいだけの話なんだけど、
やっぱりクラッセにはフジを使っています。

かなり田舎のカメラやでも、ふじのリバーサルおいているし。

>>434
かなりビミョウなんだけど、
クラッセは派手目。ヘキサーはしっとり系(地味目)

使っているフィルムは、
クラッセの時はプロビア、ヘキサーのときはシンビです。
35Tiの時は、コダックを使うことが多い。
439名無しさん脚:03/08/01 22:14 ID:llSo7reA
>>435
禿堂。
2に望むものはなんですか?
漏れはストロボ発光禁止設定の保持。
440名無しさん脚:03/08/01 23:49 ID:mdpVvfPZ
>>439
露出補正もしくは感度設定のダイヤル。
AEBと併用して使いたい。
441名無しさん脚:03/08/02 00:26 ID:Tx87TUY0
>>440に関連するけどフイルム感度のマニュアル設定。
442ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:23 ID:XmLNjRV8
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
443名無しさん脚:03/08/04 00:17 ID:4CbPZ0/8
クラッセ、なくならないで欲しいねぇ〜ただでさえフィルムカメラはあまり新製品が出ないからねぇ〜
444名無しさん脚:03/08/04 07:14 ID:R3LzklqW
クラッセ モデル・チェンジ キボン
レンジファインダーの TX だってモデル・チェンジしたんだから、
そのくらいの根性見せてクレイ!FUJI さんよ!
445名無しさん脚:03/08/04 09:14 ID:akProl0/
なんだか出るらしいという話ですよ、カメラや屋さんに聞くと。
446名無しさん脚:03/08/04 18:21 ID:zC3mDsBZ
ストロボ発光禁止の設定が保持できるようになりますように
ストロボ発光禁止の設定が保持できるようになりますように
ストロボ発光禁止の設定が保持できるようになりますように
ストロボ発光禁止の設定が保持できるようになりますように
ストロボ発光禁止の設定が保持できるようになりますように
447名無しさん脚:03/08/04 19:47 ID:c0k4dT1C
対抗措置としてヘキサー2が出ますように
対抗措置としてヘキサー2が出ますように
対抗措置としてヘキサー2が出ますように
対抗措置としてヘキサー2が出ますように
対抗措置としてヘキサー2が出ますように
448名無しさん脚:03/08/05 01:28 ID:TOjjAYXb
>445
フィルムメーカーの意地を見せてほしいよね
本質的にいいカメラなんだから、
やり方によっては、T3に負けないと思うんだが。
449名無しさん脚:03/08/05 15:36 ID:ovObU//5
ストロボオートの方が良い
450名無しさん脚:03/08/05 16:20 ID:XqS5RDdV
ストロボオートでも良いけど
AF補助光はフラッシュみたいなのでなく点灯タイプにして欲しい。
あとあまり光り過ぎないように・・・と。
451名無しさん脚:03/08/05 16:31 ID:IvuyFQWR
>>443
リコーとコニカが沈没した以上、
コンパクトカメラのシェア拡大をフジが目指すのは当然のことと思います。
GRとBigminiのシェアを取りに行くような中途半端なカメラ

それが、クラッセ2だぁ!(^O^;

って言う風になるのでは?
452名無しさん脚:03/08/05 20:35 ID:b1nEwzL0
>>451
フジの敵はコニカ、アグファ、コダックだよ。
カメラメーカーはフィルムを使ってくれるお客さん。
でもキヤノン、エプソン、HP辺りは既に仮想敵かも。
453名無しさん脚:03/08/06 07:24 ID:rYX5+0kQ
クラッセって、プロのバッグ拝見か何かの企画で、数人持っていた記憶が・・

メーカーに貰ったのかも知れんが、とりあえずプロも持っている。

マイチェンでもしてくれないかなと思うこの頃である。
454名無しさん脚:03/08/06 11:51 ID:UajTck0I
>452
「お店でプリント」を必死にうたっているので
キヤノンエプソンは既に敵でしょう。
全国にフジカラーのお店を網羅させることで今の王国を築いたのだから。
455F・ケージ ◆fV146ZJdLc :03/08/07 21:40 ID:GHjP7V10
>>196
一番上はアラジン先生の写真ではないですか、、。
ミニルクス売ってクラッセ買おう!
456名無しさん脚:03/08/09 07:12 ID:BUUR97el
クラッセ2をまとうぜ!
457名無しさん脚:03/08/09 10:20 ID:kcY7R6Ca
次期クラッセはデジ。
ファインピックスの上級バージョン。
458名無しさん脚:03/08/10 21:36 ID:9M/Stef9
>>457
それはそれで良い。
F700がそれっぽい雰囲気だけど。
459名無しさん脚:03/08/11 05:41 ID:WSJgRdUa
売れなくて安売りせざるを得なかった不遇の機種名を、
売れ筋のデジに付けるような真似はしないとオモワレ。
460名無しさん脚:03/08/11 12:08 ID:dyJJu9Qd
クラッセ2は
外側はT3、中身はクラッセがいいYO
スタイリッシュさを追求してくれい!
持つ喜びがほしいね
そしたら、T3には負けないYO
少なくとも、漏れは写りはクラッセの方がすきだからね
461名無しさん脚:03/08/11 12:36 ID:bYp+WbGV
24mm、38mm、50mm、80mm
のみが使える変則ズームって駄目かな?
無段階ズームと違ってかなりレンズを調整しやすいと思うんだけど。

スタイリッシュなクラッセ。
AF補助光がフラッシュタイプではなく点灯式でオレンジの柔らかいやつ。
AF補助光がボタンで押したときだけ光るようにできるクラッセ。
近距離でも絞りをもっと開けられるクラッセ。
もうチョコッとだけ小さいクラッセ。
バルブ撮影もできるクラッセ。
汁美の機能も盛り込んだクラッセ。

を希望。(望みすぎ?)
462名無しさん脚:03/08/11 18:36 ID:m1xjrRRO
ズームは暗くなるからだめぽ
463名無しさん脚:03/08/11 19:21 ID:bYp+WbGV
38mmでF2.6を実現できていれば
他の画角が暗くても便利に使えそうな気がするんだけどな。
汁美は望遠側でAFがあまいっぽいから、4焦点限定で。

デジのFZみたいなズーム全域でF2.8みたいなのは
35mmフィルムコンパクトだと無理なのかな?
464名無しさん脚:03/08/11 22:49 ID:8KMF0qrk
クラッセ安かったけど、写りは評判以上にイイぞ。T3より実際はいいかも(T3も持ってるけど)。
納得いくって。ストロボ撮影は絶対にこいつの勝ち。
465名無しさん脚:03/08/12 01:24 ID:UNDv5pq2
>>463
ズームは便利だが機構的に全域2.8は無理だとおもうよー
できればうれしいけど、コンパクトなカメラにはならないよ
それならば、スームよりも単焦点で高性能なレンズに
金かけてくれたほうがカメラのコンセプトとして支持は高いと思うよー
466名無しさん脚:03/08/12 01:28 ID:Xa0MhBqW
>464
んだ。夜のスナップにサイコ〜
467名無しさん脚:03/08/12 01:29 ID:Xa0MhBqW
>461
回転弾倉式ならできるかもねw。
468名無しさん脚:03/08/12 02:22 ID:HRFdVCRU
カメラのナニワ京都店でクラッセの作品展やってるよ
キャプション読む限り、発売当時の販促企画の再展示みたいだけど、>>196で出てる作例の
紙焼きが見られるし、このスレ的にはなかなかいいんじゃないかな?
469名無しさん脚:03/08/12 12:47 ID:xx11qFcK
クラッセにアグファのフィルム、あいますかねぇ〜
470名無しさん脚:03/08/12 17:04 ID:T6CXg3tL
今日、錦糸町のヨド行ったら、クラッセのデモ機無くなってました。
生産中止?
471名無しさん脚:03/08/12 19:41 ID:uwd4toJG
チタンとは言わない。ステンレスでよい。グリップを握りやすく。
ボディは気持ち薄く、レンズはF2.8でいいので35mm。
472名無しさん脚:03/08/13 16:43 ID:HU4sKrti
>>470

生産中止です。(←中野の不死屋カメラによる)
あとは流通在庫のみ。
473名無しさん脚:03/08/13 19:04 ID:2ngvK09v
クラッセはサブで使っているけど、なかなか重宝してます。写りは割といい。
オリンパの50mmF2と比べると差が出てしまうが・・・
線が太いというか、たぶん低周波の空間周波数のMTFはいいのだろうが
細かいものの再現は少し不得意という印象です。
でも、テッサータイプのレンズとしては、秀逸と思う。
焦点距離も準標準域で、私のようなヘタレには使い良いでつ
474山崎 渉:03/08/15 19:48 ID:+uypD0wf
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
475名無しさん脚:03/08/16 01:10 ID:O3KZRIPk
コソーリ値上げした模様・・・
476名無しさん脚:03/08/16 11:53 ID:TFtHdmqL
>>468

漏れもこないだみてきて激しく欲しくなりました。
有名どころの写真家の撮った作品が多数展示してありました。
率直にすげーなと思ったけど長徳先生のはどこがいいのか漏れにはわからなかったよ。
477名無しさん脚:03/08/16 15:57 ID:RQuAN0CY
>>475
ホントだね。たしか、一昨日あたりまではずっと同じ値段だったけど…
478名無しさん脚:03/08/16 16:50 ID:eS4c1Kqr
値上がりしたって事は、クラッセ人気アップてことかな?
479名無しさん脚:03/08/16 17:18 ID:JBs9PWXi
今まで見向きもしなかったのに生産中止って言われりゃ欲しくなる奴はいる罠
480名無しさん脚:03/08/16 17:20 ID:rZ8Jr5EU
生産中止の噂からでしょう。
フジはTX−1ってのも作っている貴重なメーカーです。
クラッセの次期モデルお願いしまっせ。
481名無しさん脚:03/08/16 18:01 ID:LoXaE2to
噂でなくて事実ね。
確かにクラッセ2に期待したいところだけど
現状のマーケじゃ苦しいだろうね。

ヘキサー・シルバーにGR、加えてTC1と
高級コンパクト市場は縮小の一途。
クラッセ、オマエもかって感じ。

いっそクラッセ・デジタルなんて路線になるのか。
京セラみたいに。
482名無しさん脚:03/08/16 22:22 ID:lwGG6upO
京セラは証明してくれた。
高級コンパクト+デジタルが早すぎたことを。
483名無しさん脚:03/08/16 22:58 ID:b+fjd4Ea
クラッセの後継機出すのなら、改善して欲しい点が色々ある。

MFの距離設定と絞りがダイヤル式なんだから、フラッシュのモードや
露出補正の設定もダイヤル式にして欲しい。
AEブラケティングは+1±0.5のような設定が自然にできるとありがたい。

ユーザー層を考慮して、ファインダーはもっと大きく見やすく。
484名無しさん脚:03/08/16 23:00 ID:zdAs90kh
生産中止なら、俺は売ろうと思います。
485名無しさん脚:03/08/17 04:29 ID:agV6jS3A
>>481
銀塩カメラの市場は縮小傾向にはありますが
GR1,ヘキサーのない今、
市場にぽっかり穴が開いた状況だと思います。
フィルムメーカーの意義を見出すべく、クラッセ2など
このクラスのカメラを出し続けることを期待したいですね。
486名無しさん脚:03/08/17 17:50 ID:DgxH6+Gr
>>485
レンズそのままで、フラッシュのスイッチを独立にしてくれれば
それだけでも買いますな。TX-2でも地味ながら改良をしてくれて
いるようだし(ファインダ内で露出情報が見られるとか)、期待し
たいですねえ。
487名無しさん脚:03/08/17 18:31 ID:aIJGud2k
>>479
私が典型的なパターンです。
今日、キタムラの中古コーナーでメーカーのアウトレット品という触れ込みの新品を¥39800でゲットしました。
488名無しさん脚:03/08/18 00:32 ID:kxSDXrcZ
>>486
同意
489名無しさん脚:03/08/18 20:45 ID:XtrGUYGV
>>475 >>477

> 価格変更の場合もございます。お申し込み時に再度掲載価格をご確認下さい。

だって。以前も書いてあったかな?
490名無しさん脚:03/08/19 22:18 ID:MgwWIQEt
2は全部品ポリカーボネイト製にしてほしい。
レンズもプラスチックでいいや高画質なら。
491名無しさん脚:03/08/24 22:49 ID:/Rqy+J1d
TX2で改良してあるので、要望出せば聞いてくれるかもヨ。
モード設定したら、電源切りでもそのままとか・・色々出そうぜ。
俺は、ステン深絞りで剛性感を頼みます。フレームもステンで頼む。
レンズは35にならんか?無理ならいいです。カチッの感じが欲しい。
28mmの広角も欲しいが、それはあきらめます。頼む。なんとかしれ!
492名無しさん脚:03/08/25 00:59 ID:4RtPhD8f
旅行でクラッセを使いました。
フィルムはダイナハイカラーです。
すべてPで撮ったのですが、よい写りでした。

38ミリレンズは、縦につかうと、いい雰囲気です。
493名無しさん脚:03/08/27 01:42 ID:Rkj1UHHs
今、借りて使ってるんだけど取り説が無くて露出補正の操作がマジでわかりません。
AEBのボタンと何かを同時押しするんでしょうか?ヌルい漏れを誰か助けてプリーズ。
494名無しさん脚:03/08/29 03:44 ID:1mY0KTla
エロ本「カワイメ」にあやかって夜間の車内ハメ撮りに使ったら
補助光の強さとは裏腹にかなりピント迷ってくれてまいりました。
やっぱし夜はアクティブAF機の方がいいな。
495名無しさん脚:03/08/29 08:25 ID:eoijPgRz
クラッセ万歳〜ってね。
496名無しさん脚:03/08/29 14:15 ID:kcchiH7Z
シャッター250分の1までだっけ?
ISO100専門機なのか
497名無しさん脚:03/08/29 19:16 ID:fHHjTHGj
1/250までなのはヘキサー。

クラッセは B、1/2〜1/290(F2.6時)、〜1/1000(F16時)
498名無しさん脚:03/08/29 19:28 ID:CBjbWYeu
ヘキサーはND着けられるからまだいいんだけど
クラッセってあんまり開放の出番無いような。
499名無しさん脚:03/08/29 19:39 ID:fHHjTHGj
クラッセはP専用機としてつかっています。

絞り優先として使うとなると、
スイッチを入れて(ダイヤルを回す)、絞りをあわせなくてはいけません。

このわずかなタイミングで、シャッターチャンスを逃してしまいがち。
500名無しさん脚:03/08/29 20:03 ID:r0J+lMNz
493は放置か・・。
501名無しさん脚:03/08/29 20:38 ID:ooWa9GXK
俺も中古で買って取説無し。露出補正の操作や表示が判り辛すぎて初心者には辛いっす。
とりあえず取説は取り寄せ待ちですが、HEXARのファンクション設定にも匹敵する難物だと思う。

ときに、ストロボ発光禁止時の赤ランプ点滅は手ブレ警告なんだろうけど
ストロボ使用時の赤ランプ点滅は何を警告してんですか?連動範囲外なの?
502名無しさん脚:03/08/29 20:42 ID:/nzpVpb2
おとなしくT3にしる!
503名無しさん脚:03/08/29 21:00 ID:Y8gxj0wE
>>493
取説出してみたけど要約するのがメンドクセ。
AEBボタン押して補正値「±0.5 or ±1.0」をあわせ(ボタンを押したまま)
ストロボ・赤目防止ボタンを押して補正値の組合せを選ぶ。
んで、(補正値±0.5の場合)液晶表示が
「0 -5」の場合 1コマ目「適正露出」 2コマ目「-0.5EV」
「0 5」の場合 1コマ目「適正露出」 2コマ目「+0.5EV」
「-5 -5」の場合 1コマ目「-0.5EV」 2コマ目「+0.5EV」
「 -5」の場合 1コマ目「-0.5EV」
「 5」の場合 1コマ目「+0.5EV」

補正量で「±1.0」を選んだ場合は上記「0.5」を「1.0」に置き換えてくれ。
解かり難くてスマソ。
504名無しさん脚:03/08/29 21:11 ID:HFsE4HkK
493>
AEBボタンを押しながら右隣の目のマークのボタンを押せば切り替わる。
0-5だと一枚目が補正無しで二枚目が0.5マイナスってかんじです。
505名無しさん脚:03/08/29 21:21 ID:ooWa9GXK
ケチって日付表示部の液晶を使ったせいで「+」表示が出ないのと
AEBと絡めちゃったせいでこんなにわかりにくくなっちゃったのか。
506名無しさん脚:03/08/29 21:26 ID:ZW3jX0rj
AEBしかできんの?
単発の補正は不可なのか?
>>493の質問を門外漢が読むと
AEBではなく単に露出補正について
尋ねてるように思えるんだが。
507名無しさん脚:03/08/29 21:46 ID:ooWa9GXK
AEBのメニューの中に「3コマ」「2コマ」「1コマ」という設定があって
単発の露出補正の場合は「1コマ」設定にして撮ってくれ、という感じですか。
+5補正で一枚撮りたいと思ったらAEBボタンを押しながらストロボモードボタンを
5回も押さなきゃいけないわけで・・・うーん、やっぱ使いづらいかも。
508名無しさん脚:03/08/29 21:52 ID:fHHjTHGj
露出補正は、+−1.0EV(0.5EV毎の設定が可能)、
逆光補正モード(+2.0EV)
509名無しさん脚:03/08/30 01:18 ID:+YKQrhwL
カワイメGIRLS vol.2立ち読みしてきた。今号も相変わらずクラッセ使ってるのな。
510名無しさん脚:03/08/31 01:40 ID:kygPQRx3
クラッセいいよ!!
511名無しさん脚:03/08/31 02:09 ID:IsvLqE5Y
まだ新品最安だと東京カメ31600円でいいのかな?
512名無しさん脚:03/08/31 13:07 ID:cEyz0vWT
値上がりしたんだね。
513名無しさん脚:03/08/31 21:01 ID:Dn+8OhBD
クラッセ デザインをチェンジしたら
T3より売れると思うのは俺だけ?
514名無しさん脚:03/08/31 21:27 ID:OzkhSXq0
いや、多いんじゃないかな?そう思ってるの。

安いし。
515名無しさん脚:03/08/31 21:28 ID:OzkhSXq0
かっこいい「クラッセ2」と
性能の良い「クラッセ・ズーム(高級版汁美F2.8)」
の2つが欲しいと思ってる。
516名無しさん脚:03/08/31 22:43 ID:sxWCDukZ
あら、皆さんデザイン嫌いなのね。
漏れは今のクラッセのデザインは結構好よ。
517名無しさん脚:03/08/31 23:13 ID:fuJSo8Eh
補助光やストロボのON/OFF設定が記憶できてシャッタースピード表示があって
露出補正が独立したダイヤルだったらデザインはどうでもいいんだけどなー。

しかしパっと見黒汁美の方が高そうなカメラに見える気はするわな。
518名無しさん脚:03/09/01 01:48 ID:1xVoBBaT
このごろ、ヘササーよりもクラッセばっかり使っている。
どうしても、コンバクトデジカメ一台と銀塩カメラ一台もっていきたい場合、
コンパクトなクラッセのほうが好み。

519名無しさん脚:03/09/01 13:47 ID:cJlHGxic
とにかく、ちょっと改善すればT3より魅力的だよな
520名無しさん脚:03/09/01 15:21 ID:U9ApOd4S
そう。 「ちょっと」ね。
521名無しさん脚:03/09/01 18:11 ID:j5hs5oW3
シルビに後付けで露出補正付けたんだから
クラッセにもシャッタースピードの表示や「普通の」露出補正が
後付けできればいいんだけどね。ヘキサーの機能拡張サービスみたいに。
522名無しさん脚:03/09/03 04:35 ID:izIBPZsh
やたらと光りまくるのに役に立たん補助光だよな。低輝度、低コントラスト時のAFを
手持ちのパッシブAF&補助光搭載コンパクトと比べてみたらエスピオミニの勝ちだった。
負けてどーするクラッセ・・・

ま、でも好きなんだけどよ。
523名無しさん脚:03/09/03 07:08 ID:HbOJhseK
仮にT3と同じデザインのクラッセがあれば、
レンズの描写が好きだからクラッセを買うぞ!
524名無しさん脚:03/09/03 10:40 ID:/Te8UMHf
ブラッククラッセの補助光窓に、
黒いテープを張って使っている。
普通の場合、補助光なしでもAFは問題なかった。

真っ暗の場合は補助光が必要だけど、
そのような状態でクラッセを使ったことはない。
525名無しさん脚:03/09/06 03:58 ID:MoLvmisK
黒クラッセの中古、本体のみって事で安く買えたんだけど
純正ケースが安く売ってる店って無いですかね。
526名無しさん脚:03/09/06 08:14 ID:DqadxWhU
↑いま持ってるやつを下鳥に出して、新品を飼え
527名無しさん脚:03/09/06 09:54 ID:fsLIrLv6
クラッセ本体を下取りにだしてケースを買おう!w
528名無しさん脚:03/09/06 20:41 ID:1HGSeI8F
あのケースは駄目駄目、サイズがぴっちりなんで、すぐにカメラを取り出せない。
だから使ってない。
そんな欲しかったら譲ってあげますよ。
529名無しさん脚:03/09/07 12:22 ID:XNEiUluc
社外品でもサイズが合うのがあればいいんだけどなあ。
530名無しさん脚:03/09/07 12:29 ID:VDpzJ9YP
age
531名無しさん脚:03/09/07 12:29 ID:x713ykpU
春に新品の黒クラッセを買った時は、31800円でケース付でした。
532名無しさん脚:03/09/07 12:31 ID:x713ykpU
ケースのサイズはよいと思われ。
ぴっちりではありません。
個体差があるのかも、、。
533名無しさん脚:03/09/08 23:58 ID:c0Nbc29y
ローライ版クラッセの専用ケースが良さげだけど
別売りはしてないんかな。
534名無しさん脚:03/09/09 00:54 ID:7nVepEv4
ローライ版専用ケースはメーカー取り寄せ出来るけど、在庫はほとんど無いとの事。ちなみに14000円位
535名無しさん脚:03/09/18 19:24 ID:WKrDPcbZ
お祭りにいって初めて、クラッセを持っている人をみました。
536名無しさん脚:03/09/19 07:06 ID:KlZ+Kxh3
フジの新しいデジカメって
クラッセを意識してるような気がする
537名無しさん脚:03/09/19 11:43 ID:WsO41tno
お祭りにクラッセ持って行ったらキモイ奴に俺のカメラを゙ロジロ見られた・・・
538名無しさん脚:03/09/19 13:48 ID:/9gXUQMY
クラッセって何気にかなり頭良いカメラだよな
539名無しさん脚:03/09/19 19:27 ID:aclc3QwN
頭は良いけど何を考えてるかわかんないタイプだな。
もう少し感情を表に出した方がいいと思う。シャッタースピードくらいは。
540名無しさん脚:03/09/19 22:40 ID:0OQ83xKc
クラッセの後継機種は2種類だしてほすい。

シャッタースピードを表示したり、操作系を改善したり、外装のデザインや
質感にこだわった、まっとうな高級コンパクトと、

あのレンズやAE,AFはそのまま、機能を簡略化したもので、できるだけ安い、
いわばシルヴィーに、クラッセのレンズを入れたようなもの。
541名無しさん脚:03/09/20 00:48 ID:Z5c+S29u
>>536
F700とか?
542名無しさん脚:03/09/20 01:18 ID:nebvJjtj
>>540
GR1とGR10みたいな関係?
543540:03/09/20 01:34 ID:o72UoFJI
>>542
そのとーりです。
でも、2種類出るどころか、後継機種はもう出ないのかもしれませんね・・・。
544名無しさん脚:03/09/20 01:56 ID:nebvJjtj
>>543
後継機種出して欲しいですね。
フジはせっかくポジフィルムのフルモデルチェンジを行ったんだから、
それを使いたくなるようなカメラを是非出して欲しいし、
それがまたフィルムの売上にもつながるはず、、、
と思うんだけどなぁ
545名無しさん脚:03/09/20 12:01 ID:/tEuNoq0
漏れは、コンパクトカメラは、とにかくいろんなところに持っていくので、
川で水飛沫かぶっても、山で岩にぶつけても、壊れない丈夫なやつ、もしくは
壊れても痛くないような安いやつが欲しい。
T3やTC-1みたいなのだと、怖くてもっていけないんだよね。
そんな時、今はμ2を使っているけど、画質が少し不満。
(だから別に一眼レフをリュックに詰めていくことになってまつ。)

できれば、クラッセくらいの画質で、もっと丈夫で、防水もついた
「冒険屋のカメラ」みたいなのが欲しいです。
546名無しさん脚:03/09/20 12:56 ID:NP8bXttI
HDシリーズに絞り優先が付いた感じか。超欲しい。
547名無しさん脚:03/09/20 13:20 ID:OekCDYbZ

   現 場 監 督

548545:03/09/22 03:11 ID:wGM7ttR3
>>546
すみません、HDシリーズってなんですか?

>>547
すこし大きすぎです・・・。
549名無しさん脚:03/09/26 23:45 ID:Lr/HhL29
今GR10つかってるんですが、なんかイマイチなんですよ。
色がアッサリしてるというか。
クラッセ買おうかと思ってるんですが、
GR10とあまり大差ないなら、買わないでおこうかと思いますがどうよ。
550名無しさん脚:03/09/27 00:18 ID:+OgRHsK8
レンズの差で、色がコッテリとかアッサリとか言うのは、ヲタク亀爺の妄想です。
フィルムを替えよう。
551名無しさん脚:03/09/27 14:16 ID:kz/1yrn+
>>548
>HDシリーズってなんですか?
フジの全天候型カメラシリーズ。レンズはすごく良いよ。
552名無しさん脚:03/09/27 15:55 ID:keOtwS2m
>>549
コダックのエクタクローム ダイナ ハイカラー100
アクフアのウルトラ100
なとが、鮮やかな色。
553名無しさん脚:03/09/27 16:37 ID:JJjLSbUZ
アクフアのウルトラ100、ペンキ塗ったような色!
おもろいっす。
554名無しさん脚:03/09/27 19:03 ID:kz/1yrn+
白熱灯下の色カブリがオレンジじゃなくまっ黄色なのも
わかってて使えばオモロイね、ウルトラ。最初びっくりしたけど。
555名無しさん脚:03/09/28 16:21 ID:CehZUyib
クラッセを1年ほど使ってきたんだけど、そろそろ愛してしまいそうです。
人間もどこか抜けたところがある方が好きになるような感覚です。
なんでこんなに好きになりつつあるのか自分でも不思議。
昔、カメラに感じたあのワクワク感さえ感じています。
至れり尽くせりの現代電子カメラ、完璧な機能美を備えたライカ。
そのどちらにも感じないワクワク感です。
「中庸」と「出来損ないの中途半端」は違うんだとこのカメラが教えてくれたようです。
556名無しさん脚:03/09/28 18:47 ID:XmR1zSJL
クラッセは一眼35mm単焦点と変わらないぐらい写りますか?
シャープネス、開放時のボケ、歪みなんかも良好ですか?
安いし、前から、かなーり気になるカメラです。
557名無しさん脚:03/09/28 21:01 ID:myaixLPN
556>
オリンパ50mmF2と比べると、かなり差を感じてしまうが
若干ごついというか線太な感じの描写をします。
色乗りはGA645に似ていると思う。
安物の一眼ズームなどよりは、いい性能もっていると思います。
38mmというのも準標準レンズで、素直なフレーミングができる
広角使いのうまい人はもの足りないかもしれないが
私はGR1より勝手がいいです。満足してOM4のサブに持ち歩きします。
558名無しさん脚:03/09/28 21:14 ID:spdA/f8E
>>557
クラッセは持っていないのだが、
一眼レンズに差がつけられるようでは
高級コンパクトの名に値しないのでは?
というより、その評価は正しいのか?
例えば、GR1やTC1は持ってるが、
一眼単焦点の28mmは
これらにレンズに負けるよ。
559558:03/09/28 21:15 ID:spdA/f8E
乱れた
GR1,TC1>>一眼単焦点28mm
ということ
560名無しさん脚:03/09/29 06:01 ID:7LE/k2/a
>一眼単焦点28mm
っていってもいろいろアルが、なにと比べたの?
561名無しさん脚:03/09/29 06:05 ID:7LE/k2/a
>551
初代HD1長年使ってたが、いい写りだったね。
シャッターカバーが溶けたり、シャッターロックが錆びて落ちた以外は
丈夫だったしw。
デザインも好きだった。また復刻してくれないかな〜。レンズだけでもね。
562名無しさん脚:03/09/29 10:00 ID:gbJOPwx4
μ-IIを愛用してんだけど、クラッセも少し気になる。
写りとか比較した人居る?
563557:03/09/30 21:08 ID:+FtpMxui
>559
特に広角領域では、対称型などに代表される優れたレンズタイプが
有るし、GR-1やTC-1もそのようなレンズ方式が採用されていると
思うので、一眼のレトロフォーカス型よりも性能を上回ることは
別段不思議ではなく、もっともと思います。
でも、標準領域の設計では、テッサーよりはガウス型のほうが
収差の少ない設計が可ではないでしょうか?
そのような中、クラッセはテッサーであの画質までテッサーを
磨きあげたことは富士を賞賛したいと思います。
でも、実際撮ってみると、オリンパのマクロのほうが映りが
いいんですよ。まあMTF測定したわけでもないし
収差図を見比べてみた訳ではないので、数値上の論議は
できないのですけどね。
564名無しさん脚:03/09/30 21:45 ID:GS+VzyDR
562>
μ-IIも併用しています。
単純に比較してもクラッセの方が綺麗・シャープ感がありますよ。
でも撮影時の環境では安いカメラでもハマると凄い写りをするときがありますからね。
565558:03/09/30 22:30 ID:moVY+Mwx
>>557,560
>実際撮ってみると、オリンパのマクロのほうが映りが
>いいんですよ。

オレはクラッセもオリンパスも持ってないから
コメントのしようもないが、
GR1やTC1はあらゆる面で破綻がないと思うね。

歪曲収差とかコマ収差とか、隅の像の流れとか
あるいは、ゴーストやフレアの出にくさとか

一眼用28mmではニコンとシグマを持ってるが、
少なくともこういう点では比較にならない。
マクロといえば、ニコンの55mmF2.8マクロは
なかなか良いレンズだが。
566557:03/10/01 07:25 ID:Qxrfs1Xu
>GR1やTC1はあらゆる面で破綻がないと思うね。

歪曲収差とかコマ収差とか、隅の像の流れとか
あるいは、ゴーストやフレアの出にくさとか

それは、いたってあたりまえで、なんの不思議でもないですね。
 そういう設計が可能だから

 標準領域になると、フランジバックをあまり気にしないで
 設計できるから、クラッセ(テッサー)<一眼マクロ(ガウス)と
 いう結果もあって当然。

 どこのメーカーも標準マクロは、丁寧な収差補正をして
 いるから、通常の標準レンズと一線を引く映り良さは
 あると思います。
 クラッセは、だいたい普通の標準レンズくらいの
 描写は期待していい程度と考えれば、良いのかも
 しれません。

 蛇足ですが、GR−1とクラッセでファインダーの
 出来はクラッセの方がいいと思います。
 非常にクリアで見やすい。
567名無しさん脚:03/10/01 15:04 ID:nq2z7QVg
素人質問ですみません。

クラッセってシャッターボタン半押しで(レンズ繰り出して)ピント合わせって出来るんでしょうか?
568名無しさん脚:03/10/01 15:12 ID:EetnheQk
>>567 余裕(笑)
569567:03/10/01 15:19 ID:nq2z7QVg
それはヘキサーシルバーとかコンタG2みたいな感じですか?
570558:03/10/01 22:53 ID:qpd8UIHe
>>566
とりあえず了解。
しかし標準マクロは確かに収差がなくて精密な写りなんだが
はっきりと差があるのか。
クラッセは購入も検討していたんだがちょっと考え込んでしまう。
571名無しさん脚:03/10/01 23:16 ID:h1ZXJ1TJ
miniluxもモデル・チェンジの模様!
クラッセもそろそろ変わって欲しいなー

ttp://www.photo.net/bboard/q-and-a-fetch-msg?msg_id=0066qE
New Leica CM
レンズ:Miniluxと同じ Sumarit 40mm/F2.4
Miniluxに比べ、ファインダーが改善される。
ファインダー内に絞りとシャッタースピードの表示される(?!)
更に、体積は18%小さくなり、シャッタスピードは1/500から1/1000に改善。
(2つの矢印と点表示による)マニュアルフォーカスが可能。
M7 and R9と同じくthe SCA フラッシュ・アダプター 3502 M4が利用可能。
また、新製品 SF24D も利用可能。
2003年の11月中旬に発売
572名無しさん脚:03/10/02 00:42 ID:vVkfAhpX
うーむ、GR10とクラッセ迷っていたけど、クラッセに決定だ!
573名無しさん脚:03/10/02 02:49 ID:qQ5c/SnJ
なんというか、スキマ魂を燃え上がらせる、フジらしい製品だな。
574名無しさん脚:03/10/02 02:55 ID:3Q35vq1p
プロビア専用フルオート暗箱最高アゲ!
575名無しさん脚:03/10/02 02:57 ID:3Q35vq1p
最短距離がまた泣かせる!
俺は2台買った。プロビア専用と、その他用。
もちろんプロビアにはシルバー!その他には黒。
576557:03/10/02 09:18 ID:1HrjK+b5
>570
一度A4くらいにプリントして見ると良く判ります。
特に被写体としては、コカコーラの自販機でコーラとか
ジョージアの缶コーヒーが陳列されているところを
撮影。缶コーヒーの文字がどのくらいまで再現
されているかとか、缶の色乗りなど比べると
画質が比較しやすいですね
私の実験では
富士GW690V>オリンパ50mm/F2>オリンパ50mm/F1.2>クラッセでした
577557:03/10/02 09:26 ID:1HrjK+b5
↑どの場合もF5.6くらいまで絞って撮影です。
開放では、順番が逆転するかもしれません。
50mmF1.2は開放では、かなり甘い写りなので
もしかしたらクラッセ開放のほうがいいかも
しれないと推測します
578名無しさん脚:03/10/02 17:48 ID:ULF+2pQH
クラッセは気楽にPで使っている。
露出補正をしたり、絞りを設定したりしない。

ダイナ ハイカラーとクラッセを愛用しています。
579名無しさん脚:03/10/06 01:50 ID:iVbDFjR4
ティアラズーム使ってますが、最近ヘタってきましたので、
クラッセを買おうか、再度ティアラいこうか迷ってます。
ティアラズームには満足していますので、そんなに画質に大差ないのであれば、
安く済ませようと思いますけど、どうよ?
主にネガフィルムとプログラムでいくつもりです。
580名無しさん脚:03/10/06 10:41 ID:u3gNsXDi
クラッセって生産中止じゃないよね?
昨日フジヤ行ったら「中止限定」みたいな事が書いてあったけど。
581名無しさん脚:03/10/06 11:08 ID:LWoVK5n/
579>
ティアラもクラッセも使っているけど、画質の差は大ありですよ。
クラッセ買ってからティアラ使わなくなっちゃったよ。(ごめんティアラ)
582名無しさん脚:03/10/06 11:12 ID:/0l2HbIc
>>580
生産中止でしょ。
どこでも、在庫処分みたいになっているようだけど....。
583名無しさん脚:03/10/06 11:23 ID:u3gNsXDi
>>582
レスありがとう。そうなんだ知らなかった。
こりゃ買っとかねば。
584名無しさん脚:03/10/10 00:15 ID:VrzFsCyp
クラッセ値下がりがとまったな。
585名無しさん脚:03/10/10 00:34 ID:2F2K2Gmu
今後はフジ最後の高級コンパクトとして骨董的価値にシフトしていく。
586名無しさん脚:03/10/10 11:46 ID:21awWhM4
そうなる前に新品をゲトしておかねば。
587名無しさん脚:03/10/10 23:59 ID:LFgLKeA4
ストロボが発光するかしないか位はファインダー内に表示は欲しい。
→写真を撮っていて、一番ストレスが溜まる

出せないのであれば、ストロボOFF設定の保持が出来るように。
これが解決すれば、CPの非常に高いカメラと思う。
588名無しさん脚:03/10/11 00:00 ID:E36cwtMt
>>587
ボタンちょこちょこっと押すだけなんだし、人間の方が反射的に操作できるくらいまで慣れて対応すればいいと思う。
589名無しさん脚:03/10/11 00:29 ID:jVFQyNPx
補助光もOFFにできればなあ。
MFにすりゃいいのはわかってるんだけど、毎回いちいち光って
ピント合わせに行ってる時間がちょっとイライラ。
590名無しさん脚:03/10/11 00:32 ID:MTvTgw2h
フラッシュはポップアップ式にして
閉じてるときは設定にかかわらず非発行ってのが良いね。
補助光はボタンで任意に光らせるタイプが良いな。
つか、あの赤い色は目の毒だ。もっと目にやさしい色にしてほしい。
591名無しさん脚:03/10/12 08:23 ID:fYERltw9
無限遠(=強制的にストロボOFF)にしてから電源OFF

そのまま電源OFF状態で距離ダイヤルをAF(もしくは任意の距離)に戻しておく

・・・ってしとくと次回電源ON時にストロボOFF状態で起動するんですが、これって既出?
仕様なのか、はたまた俺の黒クラッセが何かバグってるのか。
592名無しさん脚:03/10/12 17:13 ID:5CX+524J
マロングラッセくいて〜
593名無しさん脚:03/10/12 19:08 ID:4M7gt/Ec
クラッセを買うつもりが、ローライのAFM35の方を買ってしまった。
なんかRolleiロゴが格好いいぞw
明日は試し撮りに低山にでも入ってみるかな。
594557:03/10/14 20:55 ID:FC44b+ac
今日、行きつけのカメラ屋に聞いたら、やはり生産中止の模様だ。
もうシルバー入手できないと言われた。
ブラックは、1台確保できるということで、2台目のクラッセを
注文したでつ。
595名無しさん脚:03/10/14 21:03 ID:/IUhr0tb
ttp://www.tokyo-camera.com/C-01.html

スーパーEBCフジノンレンズ38ミリF2.6の
豊かな描写が評判の250g
連続的に3段階の露出が得られるAEB機構
露出補正 逆光補正 絞り優先 プログラムAE AFとMF
ストロボモードも多彩 CR2リチウム1本使用 高品位コンパクトカメラ
名機フジクラッセ
白ボディ 定価77,000円  白31,600円
596名無しさん脚:03/10/14 21:21 ID:YqGPKMbZ
>>595
ここは、1ヶ月半ぐらい前までは白29,800円だったような。
597名無しさん脚:03/10/19 11:25 ID:8bkYKBtH
>>594
どっちかつーとここ数ヶ月は黒の方が入手困難でした。黒が先に
生産中止になって慌てて買った人がいたせいと思うけどね。
いくらで買われる予定ですか?>黒汁
598594:03/10/20 16:46 ID:PrmxJKZU
消費税込みで31。+コダックのポジ36枚撮り2本サービスでした。
まあ行きつけの店なので、今年だけで、GW690V、オリンパ50mm/F2、クラッセ(白)
タムロンミラーレンズなど買っているので、こんなもんかなという感じです。
スレ違いになってしまいますが、京セラのTズームもかなり性能がいいらしい
です。安くて良く写ると言ってました。
599名無しさん脚:03/10/20 20:41 ID:PzQFAyoD
近くの店で最後の1個だといわれて迷ってます。
T3もあったけど高いし、機能は変わらないといわれたし。
が、黒しかなかった。
私としては銀のほうが好きだ・・・黒のほうが高いらしいけど。
黒は女が持つには無骨すぎる。
600名無しさん脚:03/10/20 20:48 ID:MffWJK6R
シルバーが好みだったら、買わないほうが良い思われ。
601599:03/10/20 20:50 ID:PzQFAyoD
だよね。ありがとう。
どっかにシルバー売ってないかな。
キタムラとアサヒドーしかないんだけど・・・
アサヒドーだと高いっぽいし。明日キタムラいってみよ。
602名無しさん脚:03/10/21 01:02 ID:+1CJhtEE
クラッセユーザーの方々はフィルム何使ってるんですか?
603名無しさん脚:03/10/21 01:07 ID:SE3TVmYA
近所にシルバー売ってるんでブラックと交換してくれぇぇ
ブラック探しまくってるけどぜんぜん見つからん...
604名無しさん脚:03/10/21 01:09 ID:eJeQjFuS
>>602
やっぱネガならスペリア(今はヴィーナスか)、ポジならRDPIIIとかTrebi
じゃないの。フジが多いと思うよ、日本市場のシェア通り。

レンズとフィルムの相性って、仔細に見れば存在するんだろうけど
でもそんなの気にする必要あるのかなぁ
自分の常用フィルムがあるならテスト撮影してみて、問題なければ
それ使うのが一番いいと思うよ。
605名無しさん脚:03/10/21 02:05 ID:Erplq7Su
>>602 >>409-420あたり。

俺は暗いところが多いので"スペリアヴィーナス400"を常用。
被写体ぶれを避けたいので高感度でシャッター速度を稼ぐ意味でもね。
主に静物が被写体だったり、
光量不足になりがちなシチュエーションで人物を撮るとき
積極的にフラッシュを焚くのなら
ISO100あたりが常用感度になるだろうね。
606599:03/10/21 20:38 ID:k13FHrtU
シルバー購入決定。
現品限りだったので取り寄せ中です。
はよこいや〜〜
607599:03/10/21 20:39 ID:k13FHrtU
>603
愛知県N市のカメラ屋さんに1台だけ売れ残ってますた。
39800円だそうです。
東京とか都市部の人にとってはきっと高いよね。
608名無しさん脚:03/10/21 21:08 ID:hnUSv4oX
オレはローライのOEMの方を買ってしまった。
中古だったけど、結構奇麗で備品で箱も付いてて3万だった。
609名無しさん脚:03/10/21 22:55 ID:566FmjQL
>>607
それは、滝○水にあるチェーン店ですかね。クラッセはある程度知っている機体なので
わたくしは、通販で手に入れました。>シルバー
610名無しさん脚:03/10/24 01:26 ID:MaOnYkxJ
>>608
安い!
ローライの奴って、中古で見たこと無いよ。運が良いね。
611名無しさん脚:03/10/30 15:42 ID:+2z0KiA1
クラッセ(白)の相場っていくらぐらいまで下がったのかな?
純正のストラップは頼りないので、もう少し丈夫そうなの
はなさげですか? 
612名無しさん脚:03/10/30 15:56 ID:VjufDIz1
>>611 今は相場は上がってる。
613名無しさん脚:03/10/30 19:02 ID:FDVjOs0H
GR1v、T3、クラッセ持っているが、一番ハッキリクッキリで抜けが良いのは
クラッセの38mmですた。PROVIAとの相性もばっちりだし。
文句無しに写りは気持ち良い!
しかし、操作性が他機種と比べて劣る。これ萎えるんだよね。
電池交換するたびの日付設定とスローシャッター切れないのはダメぽ。
614名無しさん脚:03/11/02 01:31 ID:drOr6S/S
クラッセよさそうですね。漏れはプログラムとネガオンリーでいくつもりだけど
この評判なら大丈夫そうだな。
615名無しさん脚:03/11/03 23:14 ID:eCMgvrm1
私もこのスレ読んでクラッセ買おうか、すごく迷った末に
T2の中古を買ってしまいました。ごめんなさい。
616名無しさん脚:03/11/05 23:08 ID:tVySU9rD
宴会最強カメラ。ストロボ賢く具合いいでつぅ。立体感で>T3。
617名無しさん脚:03/11/05 23:40 ID:o0rO090b
おう、クラッセのストロボってすごいよね。
キャパシティの範囲内なら一眼の賢いなんとか調光システムと遜色ない。
618名無しさん脚:03/11/07 23:37 ID:wQUGfGOG
黒がいいけどないですね。白はプラスティック裏蓋とアルミダイキャスト
本体の色が段々違ってくるのが鬱。
619名無しさん脚:03/11/11 15:29 ID:E8WN37No
キレイに写るコンパクトが以前から欲しくて、GR1vかT3かクラッセか
迷っていたら現行はT3だけになっちまった。
くそぅ・・・

と思っていたら、先日クラッセの黒が\39,800で売られているのを発見。
買おうかどうかしばらく悩んだ末、結局買わずに帰って来たんだけど
やっぱり気になって仕方がない。
今度見に行って、まだあったら連れて帰るよ。
620名無しさん脚:03/11/11 21:03 ID:1vgQ7qjG
私はクラッセ白をよく使うのですが、最近店の人が勧めるので京セラの
Tzoomってのを、買ってしまったです。
ちょっとレンズが暗いので、どうかなと思っていますが、
割と写りがいいみたい。安直な、ご旅行携帯用にはいいかなと・・・
621名無しさん脚:03/11/12 02:49 ID:ctBAimn6
グリップラバーのカドんとこがペロっとめくれてきてしまった。
両面テープで補修したけど欝・・・
622名無しさん脚:03/11/12 20:56 ID:o5R8sr9T
クラッセ生産中止って…アアン(~O~;)(;~O~)アアン悲しい…
623名無しさん脚:03/11/12 20:58 ID:QkPR4Z6F
高 級 コ ン パ ク ト 全 滅 5 秒 前
624名無しさん脚:03/11/12 23:23 ID:Ian74A/X
今日からボクもクラッセオーナー
ちと高かったけど、記念に買っちゃいました
625名無しさん脚:03/11/13 01:06 ID:3Q6JpNcJ
>>620
私もかつてクラッセとTzoomを持っていましたが、Tzoomの線が太く
全く繊細さを感じない描写にフィルム1本写したのみでオークション
にて処理しました。リコーのMF1も同じ運命でした。
やはり、一眼に匹敵するレンズの質のコンパクトはクラッセ、T3、GR、
TC(これは持っていませんが)レベルではないとお話にならないと言うのが
率直な私の感想です。
TzoomとかMF-1ってクラッセやT3GR1vに比べるとまるでプラスチックの
レンズ使っているように感じます。
626名無しさん脚:03/11/13 01:07 ID:3Q6JpNcJ
>>624
オメ。操作に難が有ると感じますがクラッセのレンズは良いですよ。
627620:03/11/13 09:42 ID:zl4cMZFH
Tzoomでフィルム2本試しで焼いてみましたが、画質的にはクラッセの敵では
ないですね。ズームによる画質の差はあまり無いようですが、やはり線が太いというか
緻密な画質ではないです。まあ、ほんとのご旅行なら便利だけど
本気の撮影にはちょっと使えないですね。それと、なんとなく抜けが今ひとつ!
現像のばらつきかな〜
628名無しさん脚:03/11/13 19:11 ID:fy6q8ekJ
ここ見てて、その気にさせられて中古の黒を25000円で買ってきてしまった。
操作性云々を言うようなカメラじゃないだろう。
Pモードで、スイッチ入れてパチパチ撮るカメラなんじゃないの。
だいたい日付なんか入れて撮らないし。

629名無しさん脚:03/11/13 20:30 ID:PwJ8iaDu
う・・・日付入れて撮ってる・・・
630名無しさん脚:03/11/13 20:57 ID:iwNARo6H
ここ見てて、その気にさせられて新品の白を39800円で買ってきてしまった。
操作性云々を言うようなカメラじゃないだろう。
防湿庫保管でたまに手袋はめて、ニヤニヤしながら眺めるカメラなんじゃないの。
だいたいフィルムなんて入れないし。
631名無しさん脚:03/11/13 22:20 ID:22mqxanT
ろくでもない香具師に買われちゃったな・・・
632名無しさん脚:03/11/13 22:48 ID:voQ6fr5L
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | >>630さんのクラッセが成仏しますように
    /  ./\    \____________
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~ I⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
633名無しさん脚:03/11/13 23:22 ID:qt5IkU1+
防湿庫に、後生大事に仕舞い込むようなカメラじゃないだろう。
ガンガン使わなきゃ。
634名無しさん脚:03/11/14 00:54 ID:Q2mleZGr
冷蔵庫に入れておいたらキムチ臭くなりました。
635名無しさん脚:03/11/14 17:06 ID:GEV4++dU
>>634
冷蔵庫に入れるときはジップロックに入れてから!
636名無しさん脚:03/11/14 17:30 ID:7e/g7BbS
「ウルトラ100」を冷蔵庫に入れてみたことはあるけれど、
「違いのわかる男」じゃない鷲には、
冷蔵庫のよさがわからなかった。

637名無しさん脚:03/11/14 23:53 ID:4PwqGdzd
624っす
今日シェイクダウンしました。家族でお出かけして10枚ほどですが
今まで一眼レフばかりだったけど、作動音が静かでいいですね
軽くて気楽に持ち歩けるし、妻も気に入ったみたいです
定評ある写りにも期待してしまいます。一眼レフの出番が減りそう

638名無しさん脚:03/11/15 00:39 ID:9tb05T37
メインスイッチが絞りダイヤルと兼用なのはイクナイ。
レンズ保護のためもあって、けっこうオンオフするから。
ボリュームダイヤル・スイッチ兼用の安物ラジオじゃあるまいし。
変なところケチってるんだよな。
639名無しさん脚:03/11/15 00:41 ID:BBFzF4Hm
ここ2日程で10本くらい撮ったんだけど、合焦遅いですね。
スナップ撮るにはまるで向いてないわ。
タイミング外しまくった、間の抜けた写真がきれいに撮れますね。
今まで使ってたμの方が使いやすいぞ。
640名無しさん脚:03/11/15 00:44 ID:AxSd/M0Q
F5.6に絞るとメタメタにシャープ!!
というか、F5.6以外ダメ。
それ以上絞るとかえって低下しちゃうし、開くと線の太い甘めの描写に。
641名無しさん脚:03/11/15 01:43 ID:9l4sYe45
絞り優先だと、ダイヤル回すのが面倒だ。

絞りはデザインだと割り切って考え、
Pでお気楽カメラとして使っている。
642名無しさん脚:03/11/15 22:26 ID:jtkH3h49
>>639
じゃあ俺に格安で売ってくれ
643名無しさん脚:03/11/25 17:55 ID:vKJtmrw9
しるびf2.8はどうですか?
644名無しさん脚:03/11/25 20:58 ID:vkEMQ167
>>642
定価の2割引でよかったら、売るよ
645名無しさん脚:03/11/29 10:34 ID:AplTEoUe
汁微と蔵っせって格が違うのは知ってるけど、比べちゃう。どっちにしようか
悩んで買えないまま。銀より黒いカメラが好きなんで、そっから出てくるのが
黒蔵、黒汁、これに加えてちょっと茶色いT-ZOOM。でも黒蔵は黒すぎる。
T-ZOOMは金属ボディが非常に萌えだけど、持った時のゴロッとした感じに萎え。
ボディ色は黒汁が一番だけど後ろの液晶が大きすぎてデザイン的に萎え。悩む
646名無しさん脚:03/11/29 10:42 ID:eQ+gB3Rx
>>645
買わなくて良いんじゃなか?
647名無しさん脚:03/11/29 16:12 ID:b/GYi8vW
>>645
みんな買え!!。
そうすれば悩む必要が無くなる。
648名無しさん脚:03/11/29 18:50 ID:B45ZuaKF
>>647に激しく同意!!
今無理に1つに決めても後であっちがよかった、こっちがよかったって思うんだから、
全部買っておけば後悔しないで済むぞ!!
649名無しさん脚:03/11/29 21:43 ID:eQ+gB3Rx
>>645
足利銀行に貯金しておけ。
650名無しさん脚:03/11/29 21:48 ID:y7xShJfw
645です。色々アドバイスありがとうございます。。

>>647-648
みんな買うのか、、、買えるものなら買いてえぇぇ!
冷静な判断として黒汁かtずむ逝きそうでつ
651名無しさん脚:03/11/30 14:07 ID:9AF/QPWF
どなたか私のシルバークラッセと貴方の黒クラッセを交換してください。
652名無しさん脚:03/11/30 16:07 ID:+Ztq73tm
シルバー2台とならいいけど?
中古でもいいよ。
653名無しさん脚:03/11/30 22:31 ID:zNYILxEj
クラッセラー、ラッセラ
クラッセラー、ラッセラ
654名無しさん脚:03/12/11 21:46 ID:JAdFbaCg
31600円のクラッセはもう売ってないのかな?
655名無しさん脚:03/12/19 17:57 ID:4INGMwgt
こんどの旅行はクラッセを使うよ。
656E:03/12/20 00:37 ID:5P2KzaIR
新品クラッセ買ったよ!
657庶心者 ◆JX400EvarU :03/12/21 09:57 ID:xn5GTw+u
>>656
ヲメ!うらやますい・・・。
658名無しさん脚:03/12/23 02:28 ID:1+ZlL86u
なんつーか、コクのある色が出るね。
カラスコ35mm持ってるけど、クラッセの方が好みだな。
659中古ブラック購入2回目:03/12/27 17:55 ID:O2lo6j3V
今日ブラック購入。
このボディって微妙に青いですか?
裏ブタの黒とメインダイアルの黒はいっしょの黒(真っ黒)だけど
ボディの色は青味がかった黒です。
ちなみにボディbヘ4152○○○です。
以前黒持ってて手放したんですがこんなんじゃなかったような・・・
660F・ケージ ◆fV146ZJdLc :03/12/28 23:19 ID:yKcrQVzB
クラッセ買おうかなvv。
661名無しさん脚:03/12/28 23:41 ID:MCEifsdl
>>659
僕のは微妙に青くはないですよ…
662中古ブラック購入2回目:03/12/29 21:35 ID:nH5TNzM0
>>661
ありがと。
じゃこれは激レアってことで大事にしませう。
663F・ケージ ◆fV146ZJdLc :03/12/30 01:15 ID:LmCjs6MN
シルビ2.8が1万2千円ででているのでそっちを先に買うことにしたvv。
クイックショットモードとかセルフショットモードってのが気になる、
気配りフラッシュもょさげvv
664名無しさん脚:04/01/02 08:39 ID:/BrLDQDM
>>663
フジヤだな(w
665F・ケージ ◆fV146ZJdLc :04/01/02 22:27 ID:E415IPzL
>>664
クラッセも2.6マソでゲットしたのだvv。
666名無しさん脚:04/01/03 17:37 ID:H+97ZawJ
色とランクは?
667F・ケージ ◆fV146ZJdLc :04/01/03 17:42 ID:S3E7PUH7
シルバーで程度はABだったような、。
でも黒の方が欲しかったvv。
668F・ケージ ◆fV146ZJdLc :04/01/03 17:45 ID:S3E7PUH7
そうそうティアラだったらマップに四台くらいあった、
7000〜13000くらい
13000くらいのはティアラU
669名無しさん脚:04/01/03 21:44 ID:lvOhdjjG
クラッセ買ったよ
明日持って出かけよう
670名無しさん脚:04/01/04 22:09 ID:n1XpXkOU
クラッセ、微妙にデカい
微妙にデカい割りに、かなり軽い
それが、安物くささを感じさせる
特にシルバーは、「なんちゃって高級コンパクト」の香りがプンプン




そこが好きだ
671名無しさん脚:04/01/04 22:19 ID:OIesYEqN
これって・・・。
やっぱり名前だけ変えてるんだよね
http://www.mediajoy.com/mjc/rollei_AFM35/rollei2.html
672名無しさん脚:04/01/04 22:29 ID:W05XZ2CP
だとすると、ebcとhftって結局何なんだ?
673名無しさん脚:04/01/04 22:32 ID:chBY8fiq
>>671
コーティングは違うという話しだけどね。
実際の写りで違うかはワカラン。

AFM35使ってるけど、レンズ周りの刻印は
クラッセより断然格好良くて好きw
674名無しさん脚:04/01/05 02:37 ID:5N8WheXJ
廉価な高級機っていう自己矛盾がイイ。
675名無しさん脚:04/01/05 03:18 ID:LvTf/dR0
このレンズ、このまま消えていくには惜しいなぁ。
いまさらバブリーな高級志向はいらないし、デジ全盛の世の中で
銀塩の単焦点なんか買うの年寄りかヲタだけだからこの際、年寄り
切り捨ててリコーのMF-1みたいなコンセプトのマニュアル機寄りで
廉価なカメラに生まれ変ってカタログの隅にでも置いておいて欲しいなぁ。
676名無しさん脚:04/01/14 14:36 ID:1Keru6KG
黒汁とクラッセ、写りはどちらが良いですか?
黒汁、壊れてばっかり!なんです。画質も良いともいえないし。
広角は面白いし便利なカメラなんだけど、壊れるんだよぅ。
クラッセと交換してくれないかなぁ・・
677名無しさん脚:04/01/14 14:46 ID:8xJuB6/8
P社やM社のコンパクトの電子部品の欠陥による故障は今に始まった事では無いしな。
タイマー内臓と人は言う。
678名無しさん脚:04/01/14 17:19 ID:D/Q4MwKP
例のサイト、再入荷したようでまた載っているけれど、
価格がまた上がっている(2〜3日前にも確認ずみ)。

29,800 → 31,800 → 34,800 

今日は14日のはずだけれど、1/15現在というのがなんとも。
679名無しさん脚:04/01/14 21:50 ID:jngyZqZE
>>677は誤爆でつ。回線切って逝ってきまつ。
680名無しさん脚:04/01/14 22:44 ID:VxhEJhKS
製造中止ですよね。
681名無しさん脚:04/01/18 05:28 ID:sM7iF7HC
画面中心はティアラ(単焦点)の方がシャープだね。
682名無しさん脚:04/01/18 15:14 ID:0CBJLySt
一眼よりクラッセを使うほうが多くなってきた・・・

あとAFM35の話が出てるが、あれについてる革のケースがいいな。
クラッセについてるケースは小さめに作ってあるから出し入れしにくい。
683名無しさん脚:04/01/22 11:11 ID:ghLLgCt0
コンパクトカメラ通信Vol.2にクラッセとAFM35との比較が載ってた。
AFM35はクラッセにローライの意匠と、レンズにHFTコーティングをしたもので、
基本設計は同一。クラッセは日本市場のみで、AFM35は世界向け。

実写比較ではクラッセに比べてAFM35は
若干コントラストが高く、ややマゼンタ寄りに発色するらしい。
684名無しさん脚:04/01/22 16:48 ID:/ILxtdAr
カメラアクセサリーの特売ワゴンで買った、コシナレンダー製とおぼしき
ソフトケース(黒の合皮製で寸法約14x8x4cm、Vのマーク入り)がジャストフィット。
多少寸法に余裕があったので底にウレタンを貼ったら専用ケースの様にピッタリ。
見た目がいかにもな合皮で安っぽいけど純正革ケースみたいにキツくなくてイイ!

でもこれ、本来はナニ用のケースなんだろう…
685名無しさん脚:04/01/25 19:53 ID:6nlJJ+O2
クラッセ、今どこで売ってますか?
さくらやにもビックカメラにもありません。
686名無しさん脚:04/01/25 22:11 ID:lq7fbGRf
近所のカメラ屋は製造中止と言ってますが、どうなんでしょ。
687F・ケージ ◆fV146ZJdLc :04/01/25 22:54 ID:FczG9Heh
>>685
黒は無いみたいだけど
http://tokyo-camera.com/C-01.html
688名無しさん脚:04/01/25 22:58 ID:urk9UthU
オークションで高騰しないかな?w










シネーヨな・・
689名無しさん脚:04/02/07 14:03 ID:+n00OEOP
部分測光やスポット測光はできますか?
690あでらんスー:04/02/08 23:39 ID:YJeqkkvy
部分増毛やスポット増毛はできまつか?
691名無しさん脚:04/02/10 20:52 ID:6bJRgtIh
692名無しさん脚:04/02/10 20:53 ID:eGU73dxP
マロンクラッセ
693名無しさん脚:04/02/17 23:45 ID:skSWTRfO
何気にじゃなく
マジでいいよクラッセは
694名無しさん脚:04/02/20 11:29 ID:VKeBjptq
ファインダーにシャタースピードがでないのはいかん、やめよう、と決意したはずなのにここ読んでると心がぐらぐらしてしまいまつ。
もうやめてくれえ。
695名無しさん脚:04/02/20 12:28 ID:+vanIspJ
クラッセ買うならT3でしょう 普通
そういえばクラッセ黒新品、銀座で売ってたヨ
いまさら欲しいやついるのかね
696名無しさん脚:04/02/21 06:53 ID:vWgA1EB9
実売価格がT3の半分くらいだから比較対象にはならないんじゃない
でしょうか。
スナップ中心の人は最後のフルオートのフイルムカメラとして最適
だと思う。
697名無しさん脚:04/02/21 12:39 ID:odRD/8RC
クラッセの良さは、(CONTAX Tシリーズのように)これ見よがしでない、
でも写りがいいカメラであること。MFが使いやすいのも○。
698名無しさん脚:04/02/21 14:23 ID:sLBPYN4M
撮り終わった後、フィルムを取り出さないとレンズが収納されないのは
設定変更できないんですか?
699名無しさん脚:04/02/21 21:31 ID:odRD/8RC
裏蓋をちょっと開けて、閉める。
これで収納される。
700698:04/02/23 18:22 ID:aKil1n0s
なるほど!というか気づけよ俺。
701名無しさん脚:04/02/24 06:32 ID:Zapsd3Bn
何気にクラッセすれ、続いているじゃない。
702?1/4?3?μ?3?n?r:04/02/25 21:03 ID:cv2IknZA
>>スナップ中心の人は最後のフルオートのフイルムカメラとして最適だと思う。

ここ数年のカメラの中では知る限り最もタイムラグが大きい(ズーム除く)
約1秒、これでどうやって町中でスナップするの?
君、天才それとも○○
マ 風景とか草花にはいいかもね
703名無しさん脚:04/03/01 13:56 ID:qpbuE1Z6
ああ悪い悪い自分でも不味い書き方したと思ってた。

ハイチ−ズ系の記念撮影という意味のスナップね。
704名無し三脚:04/03/08 10:08 ID:06etJU1W
何気に始まったクラッセスレも何気に終わりみたいな今日この頃。
705名無しさん脚:04/03/14 13:29 ID:R6wxf412
確かにタイムラグ大きい、あと赤外線?うざい。
縦に撮りずらい。接写も一応できるけど、色々制約
あって気軽にフルオートってわけにはいかない。
まあ新品在庫処分で3万円台の実売価格なら諦めつくけど。
706名無しさん脚:04/03/14 23:42 ID:G4tBYHGr
最近、品薄のためか五万円台ダーヨ。
買うの止めたーヨ。
707名無しさん脚:04/03/14 23:43 ID:18qwtFRM
まあ手に入らなくなってから価値が出るのは世の習いだ
708名無しさん脚:04/03/17 03:22 ID:Hvx3m/rC
絞り優先でも1/1000で切れるの?
709名無しさん脚:04/03/18 04:22 ID:o7a+1KN1
2.6なら1/290、16なら1/1000だったような
710名無しさん脚:04/03/21 12:21 ID:8o6ExCxT
>>683
見てみたけど漏れにはサパーリ区別つかんよ。
711名無しさん脚:04/03/21 18:51 ID:jtOIaFBh
>>706
横浜じゃ白黒共39800円で売られてるけど
誰も買わないみたい
主流がデジだからね
ずっと展示されたママ
712名無しさん脚:04/03/21 19:00 ID:Aok/3hJl
>>711
あと1マソ払えば新品のT3が買えるからな、、漏れならそっち逝くわな。
713名無しさん脚:04/03/21 20:52 ID:rIx8kC+F
>>712
同意
714名無しさん脚:04/03/22 00:05 ID:sSe9LD8h
クラッセの方が高くても、京セラのカメラなんか買わない。
715名無しさん脚:04/03/22 00:18 ID:W5eWwqjc
おれはフジの方がもっと買わないが
716706:04/03/30 20:19 ID:a8sR6LM2
>>711
どの辺でつか?
帰り道でつ。
717名無しさん脚:04/03/31 00:34 ID:lk8jOGmm
2年位前なら安かったのにねえ。
22800円で新品黒買ったよ。
718706:04/04/10 20:12 ID:Dux81aAT
結局、T3買ってきました。東亀で。
719名無しさん脚:04/04/11 11:35 ID:Lj4VtIC8
クラッセ買いました。中古です。ティアラも持っているので、発光禁止
モードの呼び出しの面倒さや、日付け入れも元から入れない主義だから
電池交換で不満はありません。
ファインダーの測距情報、スピード表示も、
コンパクト亀の嘘情報を1発で信じる方がおめでたいです。
2回以上シャッター切れば大丈夫(GR1やティアラで経験済み)
やっぱり、ネガは偉大だねえー。
たやすく、好きなトーンの出るフィルムで絵柄を作れるし
高感度、低感度フィルム、業務用など個性的だ。
静電気でデータも飛ばない。バックアップってなに。
忘れた頃現増しても構わないもんね。

ネガ現像の安い店を確保しましょう。
720名無しさん脚:04/04/24 15:53 ID:JspZzRVh
暗っ瀬
721名無しさん脚:04/04/25 07:18 ID:qKdQmmG9
絞りの形嫌い。なんか・・・・・ギザギザの
パックマンみたいだから
722三也田晶子:04/04/30 23:30 ID:esXQn3/q
わたしは両吊りのストラップというのが気に入っています。
散歩に持ち出すのにはぴったりのかわいいカメラですよね。
723名無しさん脚:04/05/01 12:00 ID:hsp03xAE
>>722
確かに速写ケース無しで両吊りできるのはありがたい。
724三也田晶子:04/05/03 10:11 ID:HDUbHhWt
クラッセのレンズってどうなんでしょうか?
他スレではあまりよくないようなこと書いてありました。
725名無しさん脚:04/05/03 11:17 ID:auLtrEm/
クラッセと、(ピッカリ)ジャスピンコニカのレンズって似たようなもんかね?
726名無しさん脚:04/05/03 13:52 ID:p/FzTc/i
>>725
たいして変わらぬ
遠景にやや差が出る程度
727三也田晶子:04/05/03 13:53 ID:HDUbHhWt
>725
似たようなものらしい。
大差ないらしい。つまり普通ってことらしいです。
でも好きだよ。クラッセ。
728名無しさん脚:04/05/03 17:12 ID:tZxcPQdD
クラッセの写りは>>66が参考になるんじゃないかな。
発色に関しては、地味系のピッカリコニカと正反対だと思う。
729名無しさん脚:04/05/06 08:18 ID:P+NbwV6E
購入1週間。
クラッ瀬のシャッタータイムラグが遅いって聞いていたので、心配してた。
手ィ荒ズームと併用したが、連写せん限り許容範囲じゃない?
柔らかいコダGC、HD(ISO400)、リアラを積極的に選べば露出エラーも少なく
スナップには最適でンな。
730名無しさん脚:04/05/06 12:34 ID:L3qX6cPI
シルビ2.8Fの方が圧倒的に早い
10年前のビックミニより遅いぞ
729はスナップって言葉知ってるのか?
731名無しさん脚:04/05/06 13:26 ID:0OFLR60u
そう黒汁早いよね、クイックモードにすれば最近のコンパクトでは
一番早いのでは、クラッセは記念写真とかに向いてる様な気がする
732名無しさん脚:04/05/06 16:30 ID:9gE3YDxZ
ジャスピンコニカと同程度と言うことは、かなり良いよ。
あのころのコンパクトはヘンに価格を抑えるための手抜きはしてないから。
733名無しさん脚:04/05/06 16:58 ID:P+NbwV6E
>>730.731

漏れは、許容範囲だといった。
比較厨登場ですな。
よっぽど比較が好きらしいから釣られてやるが
速写したいなら1眼レフがある。
コンパクトカメのあんなファインダー情報で
よくスナップって言葉を知ってるか等いう罠。
734?1/4?3?μ?3?n?r:04/05/06 18:52 ID:XpJAfqco
他スレだが御参考までに

G2は測距しレンズを駆動後にシャッターが切れるので、
本当に撮りたい一瞬の表情を撮ることができない。
ローライ35を置きピン、置き露出で使えば、その刹那を捕える事が可能。
ピントは目測で十分。
735名無しさん脚:04/05/08 19:36 ID:2QB29y3I
>>734
     ,-ー─‐‐-、
    ,! ||    |
    !‐-------‐
   .|:::i ./ ̄ ̄ヽi
   |:::i| (,,゚д゚)||  <ソース出せやゴルァ!!
   |:::(ノ ウスタ   ||)
   |::::i|..ソ ー ス ||
    \i `-----'/
      ̄U"U ̄
736名無しさん脚:04/05/08 20:40 ID:9N3KR/ZH
ソースも何も、当たり前のことを書いているだけに思うが。
737名無しさん脚 :04/05/08 21:02 ID:pcGNnxU2
>>735
     ,-ー─‐‐-、
    ,! ||    |
    !‐-------‐
   .|:::i ./ ̄ ̄ヽi
   |:::i| (,,゚д゚)|| 
   |:::(オタフク ||)
   |::::i|.ソース ||
    \i `-----'/
      ̄U"U ̄


オタフクソースでよかったら!
738名無しさん脚:04/05/09 17:13 ID:F1pTSALL
     ,-ー─‐‐-、
    ,! ||    |
    !‐-------‐
   .|:::i ./ ̄ ̄ヽi
      |:::i| (,,゚д゚)||  <神戸名物どろソース出せやゴルァ!!
    |:::( どろ   ||)
    |::::i|..ソ ー ス ||
      \i `-----'/
         ̄U"U ̄
739名無しさん脚:04/05/13 11:17 ID:VUiWIFGG
中古だけど、とうとうクラッセ買いました。
なーんだ、言われてるほどにはダサくないじゃないですか。
もうほんのちょっとだけ、ここをああすれば、かっこよくなるのになー、という微妙なところで失敗しているデザインだと思うけど、でもこの程度なら、持ち歩いて恥ずかしくはない、という最低限の要求は満たしているかと。
昼休み、ちょっと外に持ち出して撮ってみます。
740739:04/05/13 18:14 ID:VUiWIFGG
何枚か撮ってきたんだけど、なんだか愛着のわくカメラですね、これ。
かわいがってやろーっと。
シャッターの半押しに慣れが必要な感じだけど、あと、シャッタースピードが表示されればなあ、とも思うけど、でもファインダーも見やすいし、
今のところ満足。皮のソフトケースのデザインは酷すぎて、こればかりはがまんできないけどね。
741名無しさん脚:04/05/13 19:46 ID:oHSYLuHC
茶色いケースがせまっちくて戻す気にならないですよね。
あれは撮影済みフィルムを収めるポーチだと思う事にしたよ。
742名無しさん脚:04/05/13 20:57 ID:LvzxV9st
>>739
購入おめでとー
レンズのよさと絞り優先AEが使えて便利でしょう。
確かにケースはなんとかならなかったんかね。
発売時のプレゼント用企画品で速写ケースがあったみたいだからあれほしいなー。
あとは兄弟機のローライAFM35には通常販売品で速写ケースがあるからそれもいいと思われ。
743739:04/05/14 13:33 ID:KF2/YfyE
>>742
AFM35のケースは売ってるんですね。探してみます。情報ありがと。
今日の昼休みも、ポケットにクラッセでした。
しかし、早く撮り終えてプリントに出したい時って、27枚というのはすごく多く感じますね。
744名無しさん脚:04/05/14 18:49 ID:GMFW1AmS
745名無しさん脚:04/05/17 19:10 ID:gIQRU4bU

Rollei AFM35 35mm Autofocus Point & Shoot Camera
$ 299.95
Includes Free Eveready Case
746739:04/05/18 10:07 ID:wrJO6UsC
ようやくプリント上がってきました。
手近にあったコニカのネガフィルムを入れただけだし、描写についてことばで述べるのは苦手なんだけど、すかっとして気持ちの良い色だし、歪曲も少ないし、良いみたいです。ストロボの感じも悪くないですね。
あと、1/45秒より遅くなると発光する、ということなので、もっとばんばん光るのかと思っていましたが、案外そうでもなく、それは良いのですが、せめて、「これからストロボが光るのか光らないのか」ということが表示されたら良いのに、
と思いました。
以上、とりあえずフィルム1本での感想です。
747名無しさん脚:04/05/20 21:35 ID:zmjnQswW
皇太子が使ってるね。
ニュース映像で写っていた。
748名無しさん脚:04/05/20 21:53 ID:zmjnQswW
クラッセいいよ。
もう2年くらい使ってます。
ペンタの一眼レフ(レンズもペンタ純正)と併用しているけど、描写は甲乙付けがたい。

風景の時は一応AFをMFの無限大にしてるけど、違いあるのかよくわからないです。
みなさんどうしていますか?
749名無しさん脚:04/05/22 14:32 ID:6/DTvfe4
「写るんですディズニーシー版」の外装をもったクラッセが欲しい。
LVモノグラム柄のグリップでもいい。もち金属部分はあめ色。
軍用ライカのように町中にとけこむ。
クロ以上に、目立たないようにダさくしたい。
750名無しさん脚:04/05/22 15:13 ID:m2Zh/4ra
>>747
皇太子ってカメヲタなの?
751名無しさん脚:04/05/22 16:07 ID:6/DTvfe4
雅子様も、中東御訪問のときに、
砂漠の中、35TI(28TI?)で皇太子様を写してたよ。
彼のカメラなのかも知れないな。高級コンパクト擦れ覗いてたりして。
752名無しさん脚:04/05/22 16:12 ID:sB1kWu8l
システムカメラを理解しない人には良いカメラかも。
753名無しさん脚:04/05/22 18:20 ID:3EWarhEO
>>750
カメヲタかどうかは知らんが、趣味が写真なのは有名
754名無しさん脚:04/05/22 21:06 ID:VhMpMaHu
例の発言以降ますます皇太子は好きになった。
そうか、やつは写真が好きなのか。
755名無しさん脚:04/05/22 22:05 ID:OCQwIWHw
皇太子とガチで酒飲んでみたい。どんな話で盛り上がるんだろ
756名無しさん脚:04/05/22 23:05 ID:GtwyTsmP
>755
ばかうけ
そんときは漏れも参加させてよ
朝まで付き合うし、終電だとか言わないし
757名無しさん脚:04/05/23 00:15 ID:if71nGMM
秋篠宮殿下もハッセル使ってるよね。
758名無しさん脚:04/05/23 12:15 ID:Eqcp8oV4
正直、この間の記者会見の発言で皇太子をちと見直したよ!
意外とイイ奴だと思う・・。
755>
俺も行きたい!
759名無しさん脚:04/05/23 19:19 ID:IpVuiHpB
雅子様は、焼酎の「鳥飼」をお好きらしい。
殿下はスコッチ党だったような。機内でスコッチを貰ってたのを
雑誌で見た記憶ある。
あ〜どんどんスレの本筋から外れていく。
760名無しさん脚:04/05/26 22:56 ID:lPySfegv
★★ コンパクトカメラ総合スレッド Part6 ★★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1076093547/540-541

540 名前:名無しさん脚 本日のレス 投稿日:04/05/26 19:51 U70BtR6D
今日の夕方のニュースで、皇太子はクラッセと思われるカメラを使っていたような…


541 名前:名無しさん脚 本日のレス 投稿日:04/05/26 20:04 mh6sF+oD
>>540
http://pro.corbis.com/popup/Enlargement.aspx?mediauids={6e2220e4-22c2-4fb1-b01e-c659f6e146c7}|{ffffffff-ffff-ffff-ffff-ffffffffffff}&qsPageNo=4&fdid=&Area=Search&TotalCount=431&CurrentPos=21&WinID={6e2220e4-22c2-4fb1-b01e-c659f6e146c7}
これはクラッセですか?
761F・ケージ ◆fV146ZJdLc :04/05/29 23:09 ID:GYG8b8Ih
ブロードキャスターでクラッセ持って胤、皇太子
そうそう、オイラは皇太子と同じ誕生日vv。
762>>758:04/06/07 22:22 ID:+cXuWnRR
同感
763名無しさん脚:04/06/08 00:53 ID:8lrWKRFR
>>761
もしかして殿下ご本人にあらせられますか!?
764名無しさん脚:04/06/09 11:27 ID:Dsw7ayL0
>>760
日本では許されない構図に近いな。
765名無しさん脚:04/06/09 22:14 ID:gRCrIzW6
Japanese Crown prince Naurito holds a digital camera
って書いてあるな。
766名無しさん脚:04/06/27 13:48 ID:icKKRUKg
びっくりするほど書き込みないな。
某所で税込み26000円。すげぇほしい(*´д`)ハァハァ
767名無しさん脚:04/06/27 14:02 ID:Km566+Ep
>>766
どこよ
768名無しさん脚:04/06/27 14:19 ID:icKKRUKg
すまん、>>767にはわるいけどやっぱり買うわ('A`)
このままにしておくのは精神衛生上よくない。
769名無しさん脚:04/06/27 14:45 ID:Xs2BK7J9
ロー来にOEMで出してるのは今も健在でつか?
770名無しさん脚:04/06/27 18:03 ID:wfwKMEcr
私は大庭商会で中古のブラック買ったよ〜。
安くなかったけど。
771名無しさん脚:04/06/27 18:12 ID:v/aAcorS
772766:04/06/28 00:33 ID:RgY3pLr3
結局買ってきてしまいました。
もう普通に眺めてるだけで幸せ(*´д`)
明日からフィルム入れて毎日持ち歩くよ
773名無しさん脚:04/06/28 02:27 ID:tmQHmgtd
766さんが買ったのは新品ですか?
774766:04/06/28 07:30 ID:LL1q1iop
中古ですが、状態は新品に近かったです。
775名無しさん脚:04/06/28 23:15 ID:hvfW+UTO
>>766
そうですか〜。お買い得でしたね。良かったですね〜。

ところでアグフアウルトラ入れて写したことある方いますか?
どんな感じになるのかなあ?
今LOMOで使っているんですけど、今度はクラッセで試したいです。

776名無しさん脚:04/06/29 16:10 ID:xajL1c7i
久しぶりにのぞいたら、何気に再び盛り上がりかけているようで嬉しい。
766さん購入おめでとー。
しかし、クラッセ買って1か月半、カメラはこれしか持ち歩かなくなってしまいました。
大きさと重さのためかと思いますが、多少暗くても、ストロボたかなくてもぶれないのはいいですねー。
777766:04/06/29 20:16 ID:3mfcXqST
なにか持ち歩きたくなるカメラですよね。
昨日と今日はずっと手に持って学校とその帰り道をうろうろしてました( ´∀`)

スレで言われてた通り、補助光の明るさがちょっとキツイですね。
黒いビニールテープを丸く切って貼っておこうと思います。

今はスペリア100入れてますけど、やはりリバーサルにチャレンジしなければと言うことで
プロビア100F買ってきました。36枚撮り890円はやっぱり高いので頻繁には使えそうにないですが。
とりあえず今のフィルムを撮り終えてみようと思います。色がどんな風に表れるのか楽しみです(*´д`)

では、名無しに戻りますね。
778名無しさん脚:04/07/02 12:54 ID:9KrH/6A4
すみません、まだ使い始めて間もないので教えていただきたいのですが、
空と緑を撮りたいのですが、
皆さんはポジで露出は+1までで足りてますか?
クラッセって+1までしかないですよね?
779名無しさん脚:04/07/02 13:51 ID:pgU++HU9
>>778
曇り空でもない限り+1あれば十分でしょ。
780名無しさん脚:04/07/02 14:24 ID:3nfoNYOe
都内東側の某中古カメラ店にクラッセ黒大量入荷!
781名無しさん脚:04/07/02 15:26 ID:SPeUYubE
>>779
そうですか〜、安心しました。
ありがとうございます。
782名無しさん脚:04/07/02 23:56 ID:xrPh5QrG
フジクローム「fortia(フォルティア)」
783名無しさん脚:04/07/25 10:59 ID:Ey6deAQI
雨横にたくさんあった
784名無しさん脚:04/07/26 18:02 ID:ZmePaV9Y
クラッセ、お気に入りです。

785名無しさん脚:04/07/30 00:10 ID:0e7JDkLV
このスレ誰も書かないけど落ちる様子がないね。

ところでKLASSEにフォルティア入れてみた人っている?
786名無しさん脚:04/07/30 00:11 ID:0e7JDkLV
ついでにageておこう
787名無しさん脚:04/08/02 23:33 ID:5y2SFtBQ
ブラクラ買いました。シルクロードに行きます。
青空撮りたいんですがお勧めのポジ、ネガあれば教えてください。
シャッタースピードわからないって本当ですか?            
788名無し三脚:04/08/03 10:12 ID:2erwePkb
>>787
シルクロードですか。いいなあ。
安売りの適当なネガと、ポジはベルビア100Fしか使ったことがないのでレスできないけど、羨ましい。
シャッタースピードわからないっていうのは本当です。最初はえ?と思ったけど、そんなことは気にならなくなるというのがこのカメラのいいところではないかと。
789名無しさん脚:04/08/03 10:41 ID:+IZU4EHo
クラッセなんか糞も糞w
790名無しさん脚:04/08/03 15:13 ID:iIsfIG8e
シルクロードか、いいなぁホント。
ネガならAGFAのULTRA100とか、無難にフジのSUPERIA100、REALAとか
ポジならVelvia100F、PKRあたりを持っていくかな俺なら。
791787:04/08/03 16:28 ID:AlkysDUP
リアラ、ベルビア、モノクロでイルフォードの100、125あたりを
持っていく予定です。ウルトラ高いんで使ったことなんですが
派手なんですか?
792名無しさん脚:04/08/03 16:39 ID:iIsfIG8e
ウルトラは緑なんかはすごいことになったりするけど、案外普通に写ったりもする。
青空ならベルビアにはかなわないと思うけど、ネガではおもしろいフィルムだと思うよ。
793名無しさん脚:04/08/03 17:47 ID:pFiZqrNq
>シャッタースピードわからないって本当ですか?

おいおい、そんな事も知らないで買ったのかよ。ていうか、
買ったならファインダー覗けばわかることだが。
794名無しさん脚:04/08/04 11:17 ID:TU5b7tq1
まだ届いてないんすよ。今日届く予定
795名無しさん脚:04/08/04 13:48 ID:NFBjw/LE
>>787
Agfa ULTRA100愛用していますが、
赤も良く出て元気な絵に写るので、面白いと思います。

ただ、せっかくのシルクロード(うらやましい)なので、
自分の慣れたフィルムというのも、無難で良いかもしれないです。
796名無しさん脚:04/08/05 00:48 ID:r37TLa3D
シルクロードっても、ウルムチ、カシュガルあたりなら飛行機あるし、近いんじゃない。
割と安くいけるし
クチャ、トルファン、ホータンあたりだと時間食いそうだけど
トルファン飛行場なかったよね
797名無しさん脚:04/08/13 17:16 ID:vRScVe6+
クラッセの茶色いカメラケースを、会員証等のカード入れに使ってます。カメラケースとしては出し入れ最悪だからね。
798名無しさん脚:04/08/16 19:39 ID:gDPr0JxO
クラッセ買ったんだけど,(あのセールでね)T3の方が使用頻度高くて
結局,娘カメラになってしまった.
799名無しさん脚:04/08/16 20:39 ID:3wJVQrU7
娘(*´д`*)ハァハァ
800名無しさん脚:04/08/21 11:00 ID:J1bmu4xD
シルクロード行ってきました。素晴らしい。ハラショー。旧ソ連のほう。
いきなり本番だったんで全部フルオートで撮った。
ケースが使いづらかった。フラッシュいちいち消す設定するのが
面倒。タイムラグはあんなもんかなー。
肝心の写りはまだ現像あがってきてないんで後日報告します
801名無しさん脚:04/08/23 13:00 ID:SCVs5wxf
>>800
写りのご報告楽しみにしてま〜す。
802800:04/08/27 12:31 ID:7NHNlkWS
リアラでの色はいまいちでした。フィルムのせいか?ピントは35TIより
正確ですね。ポジ、モノクロは後日
803名無しさん脚:04/08/28 15:34 ID:Q+YEqZHF
ネガを使って、気楽に記念写真を撮るときに使うよ。

デジカメだとプリントがめんどうだし。
804名無しさん脚:04/08/28 17:07 ID:1edV1Pvr
>800
カメラケースは素早い出し入れには、ぜんぜん使えないよ。

リアラACE以上によい色出しができるフィルム?
風景ならしょうがないかな。
たくさん試して下さい。体験に勝るもの無し。
調べ終わったら、みんなに教えてね。

805名無しさん脚:04/09/11 00:00:23 ID:rOcEzT2+
速写ケースってあるよね。ローライに付いてる底だけのやつ。
たしか取り寄せ出来たはず・・・
「2万弱ぐらいしますよ!」ってカメラ屋に言われたことがある。

2・3年ぐらい前の話だが・・・
806名無しさん脚:04/09/14 13:13:24 ID:QwJBe9Lc
>>805
クラッセはそのままで両吊りができるから速写ケースは要らないでしょう。
807名無しさん脚:04/09/21 04:49:26 ID:OkiOQHPo
当方素人です。
先日父が愛用していたクラッセが大破してしまい、
ちょうど父の誕生日が近いのでプレゼントしようと思ったのですが
この商品は販売中止だと聞きました。
カメラマニアの父にクラッセの代わりになるようなカメラを
贈りたいと思っているのですが、どんなのがいいのかまったく
わかりません。みなさんのご意見を聞かせていただけないでしょうか?
808名無しさん脚:04/09/21 09:30:40 ID:D0q6tjNt
まだ美品中古やデッドストックが豊富なんだからそれ買えば?
809名無しさん脚:04/09/22 01:32:33 ID:fGq5RokM
>>807
現行の製品ではコンタックスT3ぐらいしか無い。
新品5万〜6万ぐらいかな。
そろそろ販売終了の気配だからあまり迷ってるひまないかもよ。
810名無しさん脚:04/09/22 03:52:14 ID:3S7aBZzz
>>808
>>809
レスありがとうございます。
できればクラッセか、ほぼ同型だというAFM 35を
購入できればと考えているのですが、デッドストックなんかは
ヨドバシカメラやキタムラあたりでもありそうなものなんでしょうか?
オシエテ君ですみません。
811名無しさん脚:04/09/22 07:46:41 ID:IJC/ssL/
さがそう
812名無しさん脚:04/09/22 09:28:10 ID:hgCa3CCF
雨横にあった
813名無しさん脚:04/09/22 10:25:48 ID:PeN3KKIz
814名無しさん脚:04/09/22 20:21:58 ID:gxUDXdav
鬼籍に入りそうなTC−1逝け
815名無しさん脚:04/09/23 00:37:45 ID:JqiVmUUV
>>810
クラッセ新品にこだわるなら>>813のリンクのとこしか無いんでないかい?
ローライブランドのAFM35はかなり割高だし・・・
1年前ぐらいには3新品万円以下で買える店もあったんだけどね。
816815:04/09/23 00:49:11 ID:JqiVmUUV
ごめん訂正 ×3新品万円以下 → ○新品三万円以下

ちなみにフジヤカメラの新品がキタムラとかのデッドストックだと思われ・・・
817807=810:04/09/24 04:38:58 ID:JFeyV1wk
みなさんレスありがとうございます。
今度の休みにでも>>813さんの教えてくださった店を
見にいってみることにします。
どうもありがとうございました。
無事に買うことができたらまたここで報告させてもらいます。
818名無しさん脚:04/09/25 20:54:11 ID:20HMbk9z
ローライブランドのAFM35、今日フジヤで見たが5万以上もするのね。
オレが昨年買った時はAクラスでも3万ポッキリだったのに。

正直、そんな金出す程のカメラじゃないと思うw
819名無しさん脚:04/09/25 21:15:55 ID:nAz/xZcc
それは「Rollei」のロゴが2万してるだけだよ
820名無しさん脚:04/09/27 01:00:16 ID:H4OgZEj5
俺は3年ほど前にクラッセの超美品を3万ほどで落札しましたよ。
821名無しさん脚:04/09/30 09:44:24 ID:flGSMqTA
ローライは よしたほうがいいよ。壊れたとき フジで直らないので
すごい金が掛かるよ。ドイツ送りとか。
822名無しさん脚:04/09/30 10:56:19 ID:HyoGpAib
確かにいえてると思います。
フジのほうがいいって。
823名無しさん脚:04/09/30 23:48:31 ID:mbWFiw19
フジとローライとの違いはコーティングだけという話だけど、
その写りの違いを検証した記事やHPって全く無いね。
触れてはいけない鬼門ですか?w

ローライの持ってるけど、壊れたら捨てるだろうな。
修理する気は全く無し。
こんなの消耗品でしょ。

次はコンタ辺り逝くと思うね。
824名無しさん脚:04/10/01 01:03:02 ID:gbWHGrpA
>>823
  >>683

Vol.2 ってのは間違いなんだけどな。こっちが正解
https://www.ei-shop.jp/ec/script/product/pub.php?code=11710208
825名無しさん脚:04/10/01 07:09:47 ID:z9ZsKbSw
>>823
確かローライのが発色がいいとか 昔アサカメで読んだような覚えが。
私も付き合いで仕方なく買ったのですが えらく使いやすいので
ものすごく気に入ってしまいました。消耗品と言うには ちょっと惜しい。
826名無しさん脚:04/10/01 12:45:11 ID:NXYZ2GxC
ローライはインドネシア製ですが、なにか。
所詮安いカメラです。壊れたら次行きましょう。
827名無しさん脚:04/10/01 14:32:49 ID:gbWHGrpA
826

なんでそんなに釣り針付けて必死なの?
828名無しさん脚:04/10/01 19:24:59 ID:apWUjCNL
それにしても、フジとローライでこれ程の価格差があるというのもなぁ。
ローライのが中古でも5万なんてどう考えても高杉。フジの新品買えるし
その方が幸せになれるよ。
829名無しさん脚:04/10/02 06:16:10 ID:29eEYBeU
828

ebayで新品は送料入れても3万くらいで出ているが。
中古で5万出すのは惜しい気がする。
830名無しさん脚:04/10/16 13:20:40 ID:6Y/Q8fZS
ディスコン?
831名無しさん脚:04/10/16 13:43:38 ID:59my6UPp
SuperEBCフジノンがローライに明確に負けたりしないだろ。
832名無しさん脚:04/10/17 06:39:24 ID:ke05hMFy
FUJI コンパクトカメラ NATULA S 24mm F1.9 発売始まったな
833名無しさん脚:04/10/17 08:11:11 ID:guDkF3+1
描写の違うOEM機は楽しみが増えてエエナ。
834名無しさん脚:04/10/17 17:40:23 ID:sIwLekZU
SuperEBCフジノン

チャンピオンベルトを見てみたいのはオレだけか?
835名無しさん脚:04/10/18 21:57:32 ID:JLCBbayp
未使用品が4,2万・・・買い?
836名無しさん脚:04/10/18 22:01:29 ID:7SCLXg14
>>835
高い。
837名無しさん脚:04/10/18 22:07:32 ID:JLCBbayp
適正価格は?
838名無しさん脚:04/10/18 22:10:06 ID:7SCLXg14
適正かは知らんが、3万台の所があるよ。
東京圏内の店。
839名無しさん脚:04/10/18 23:09:22 ID:JLCBbayp
都内か・・・かなり遠いw

ちなみにさっきのはハドオフです・・・あそこ微妙にプレ値だからな
840名無しさん脚:04/10/27 00:50:28 ID:B09DPhnG
ローライAFM35の方がよく見える・・・。
ttp://www1.kiwi-us.com/~mizusawa/penguin/CAMEdata/Rollei/afm35.html
841名無しさん脚:04/10/29 22:03:08 ID:zlOerd8+
老来持ってるけど、高いわな。
見た目良いのは、いいのだけど。
842名無しさん脚:04/11/09 20:36:03 ID:CsBI2rLz
くらっせで紅葉とりに行きました。
帰ってきてびっくり。コダックのvs入ってると思ってたのに
ネガの800入ってた(泣)。。。。。うぅぅぅぅ。

今日、フォルティアとvsで紅葉とったポジを見せてもらったのですが
vsのほうがいろがでててびっくりしました。
ちなみに、木造のいい雰囲気の寺でした。気の色がすごくよくでてた。
てっきりフォルティアのほうがいいと思ってたからびっくりです。
843名無し三脚:04/12/16 11:50:00 ID:iwX8USYu
捕手
844名無しさん脚:04/12/16 21:59:11 ID:/fzXys6v
KLASSEでイメージ検索してみた。
そしたら
845名無し三脚:04/12/17 11:47:23 ID:tFBKJFdM
>>844
検索してみちゃったじゃねーか…。
846名無しさん脚:04/12/20 00:32:08 ID:I68cge2s
今さらですが、今日、買いました。

過去ログを見つけましたが、2001年3月発売だったんですね。

ttp://mentai.peko.2ch.net/camera/kako/984/984235191.html

実質、2年くらいしか作っていなかったのかぁ。T3とぶつかったり、
デジカメが良くなってきたりで時期が悪かったですね。

847名無しさん脚:05/01/19 15:43:36 ID:RdLWzvKr
保守
848名無しさん脚:05/01/22 11:59:21 ID:EZfU5QOa
区らっせは、かなりストロボがいいよ。
家内にほかのを使わせるとストロボのセンスがないプリント
量産だが
くらっせで失敗が少なくなった。

コンパクト亀ジャンルだが、
そこそこデジカメと比べて大きめなのも
グリップ面等で有利だよ。DVよりは小さいしね。
849名無しさん脚:05/01/30 01:42:02 ID:EsVq1Wpw
露出補正はほとんどしないので、
クラッセはお気に入りです。

デジカメはIXY500を使っていますが、重さや厚さが似ているので、
2台使う時でも、しっくりときます。
850名無しさん脚:05/02/01 07:59:44 ID:p5rAtwMv
雨横に作例がたくさん飾ってあったぞ
851名無しさん脚:05/02/11 21:21:27 ID:lOcEXSTD
様々な機能が付いておりますが、皆さんは使いこなしてますか?
私はほとんどプログラムモードでしか使ってません。
たまにストロボ発光禁止/強制発光とバルブを使う程度です。
F2.6で撮影しても一眼レフみたいな綺麗なボケにはなりませんよね?
852名無しさん脚:05/02/12 00:01:09 ID:FqK1hUBZ
そういうことは自分で試さずに言うもんじゃない
853名無しさん脚:05/02/12 00:25:02 ID:L86QD1L8
ここのみなさんに、下のレビューに関する意見を求む。
http://homepage3.nifty.com/beyoontavox/camera/klasse.htm
既出だったらスミマセン。
854名無しさん脚:05/02/12 00:36:47 ID:ugiKJuX/
他人のWebにどうこう言うもんじゃないが、
内容的にはここでも散々言われていること。

アサカメの診断室でフジは「低コストで誰でも使えるカメラ」だから
勘弁して欲しい、という趣旨の発言をしている。
855名無しさん脚:05/02/12 10:11:02 ID:BPZ4hXGm
それより、ストロボオフにしてもスイッチを入れなおすたびに解除されるのをどうにかしてほしい。
856名無しさん脚:05/02/12 11:42:08 ID:cIhwjsMW
>>855
クラッセですらそうなのか。
857名無しさん脚:05/02/12 18:52:01 ID:8h1o/DaG
富士のカメラはストロボを使うのが前提みたいなもんだからね。
Tiaraとかもそうだし。
858名無しさん脚:05/02/12 18:55:26 ID:8h1o/DaG
ちなみに、デジカメのファームウェアみたいにROMの書き換えで
直らないのかサポートに問い合わせたが、

>ご質問にお答えいたします。
>クラッセは初期設定がストロボオフになる
>カスタムセッティング機能は持っておりませんので、
>申し訳ありませんがそのようなサービスをサービスステーションで
>行うことはできません。
>今後とも弊社製品をよろしくお願い申し上げます。
>尚、弊社の新製品NATURAーS(F1.9、24mm単焦点コンパクトカメ
>ラ)は1600DXフィルムを使用した時はストロボ・オフが初期設定になることを
>特長としたカメラですので一度ご検討いただければ幸いです。
>富士フイルムイメージング
>お客様窓口

という回答をもらったよ。
859名無しさん脚:2005/03/30(水) 17:11:04 ID:QLYRfn3C
保守あげ

SUPER EBC FUJION 38mm/F2.6
860名無しさん脚:2005/04/24(日) 20:38:29 ID:Z3MAyMZh
まだ新品あるのか
ラストチャンスかな
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g32821821
861名無しさん脚:2005/05/07(土) 01:05:42 ID:mkzzOSWI
日付(DATE)の消し方教えてください
862名無しさん脚:2005/05/28(土) 23:31:58 ID:8NyHVjY5
>>861
後ろ側の一番左の(ファインダーに一番近い)ボタンを
6箇所全部が「−」表示になるまで何回か押す。
863名無しさん脚:2005/05/29(日) 11:35:12 ID:aGJhrCj9
>>858
ファームアップできないのは当然やむをえないとして、

後半の文章、そのサポートの奴アホさ丸出しだな。
理解力が無いにも程がある。
864名無しさん脚:2005/05/30(月) 01:33:25 ID:+NZpn7hs
蔵っ瀬は写りはいいけどリモコンやレリーズがないのがちょっと難
865名無し三脚:2005/06/07(火) 14:23:19 ID:4uZgWGsX
久しぶりに来たけど、このスレ意外に続いてるね。
とりあえず保守あげ。
866名無しさん脚:2005/06/08(水) 00:37:20 ID:qcsjDgSp
持ってる人を万博で発見!母の知り合いだった
867名無しさん脚:2005/06/08(水) 00:50:41 ID:DJs6ApAi
皇太子様も!?

今でもたまに6万円くらいで売ってるのを見掛けては
優越感に浸っているおれ。
868ジュラ10:2005/06/08(水) 12:44:58 ID:RnhuNNQu
このカメラは外観で損をしている。デザインさえ良ければ・・もう少し売れたのに。
869名無しさん脚:2005/06/08(水) 23:04:27 ID:xRSYEaZ3
>>868
電源OFF時にストロボ発光禁止を保持できないのが致命的です
870名無しさん脚:2005/06/09(木) 00:12:06 ID:oJX9Kz62
うんうん。
電源OFFで設定が全てリセットされちゃうのって
高級銀塩コンパクトとしては問題だよな。

言われ尽してるけど露出補正の使い勝手とか、諸々・・・。
871名無しさん脚:2005/06/09(木) 00:48:57 ID:oJX9Kz62
でも29800円なら
銀塩好きなら買い!だと思う。
872名無しさん脚:2005/06/09(木) 11:57:34 ID:XP0H9/Qt
2万円〜3万円でクラッセ新品を買うなら
3万円でナチュラ黒を買った方がいいと思う
873名無しさん脚:2005/06/10(金) 00:58:46 ID:51n4W0Mi
それは人夫々
874名無しさん脚:2005/06/11(土) 01:40:19 ID:4LCMC898
ナチュラの24mmF1.9スーパーEBCも魅力的だけど、

くらっせは腐っても(失礼)高級コンパクト、っていう
憧れ的なものがあるなぁ。古きよき時代、っていうか。
875名無しさん脚:2005/06/16(木) 01:16:19 ID:ICRAHfTu
高級w
876名無しさん脚:2005/06/19(日) 12:48:52 ID:6jBolcO0
wって失敬な!
これでも定価は高いんだぞ!
877名無しさん脚:2005/06/19(日) 13:37:21 ID:+ZXY4W4v
高価 ≠ 高級
878名無しさん脚:2005/06/19(日) 13:58:18 ID:LI03FDY9
>>877
確かに。
T2ゴールドなんて高級というより悪趣味だもんな。
879名無しさん脚:2005/06/19(日) 14:57:42 ID:5ui/Gtix
箱だけは、豪華だったが w
880名無しさん脚:2005/06/19(日) 17:41:00 ID:6jBolcO0
宝石箱だもんな。

だけど、あの時代、T2,3とかGR-1,21とか、TC-1とか、えーっとクラッセ?とか・・・
高級コンパクト全盛の時代、懐かしいよな。

いまのデジカメにはない、所有する喜びがあったよな。えーっとクラッセ以外?

実際クラッセ、デザインや操作性はアレだけど、写りは今も満足だよ。
881名無しさん脚:2005/06/19(日) 19:55:34 ID:+ZXY4W4v
>>880
悪かったね。別にクラッセけなすつもりはないんだ。
T2、T3、GR1v、TC-1持ってるし、それなりに使い分けてるけど、
いちばんのお気に入りはCARDIA SUPER 28WP。
結局、値段じゃないんだよね。
882名無しさん脚:2005/06/20(月) 18:09:46 ID:AZO4wUWU
クラッセ、35Ti、ヘキサーと持っているけど、
クラッセの写りは気に入っている。
883名無しさん脚:2005/06/20(月) 19:20:31 ID:GJM8+163
>881
GRください・・・使わないなんて勿体無いw
884名無しさん脚:2005/06/20(月) 22:27:54 ID:StAwMBnm
>>883
使い分けてる、って言うてるやん。
885名無しさん脚:2005/06/20(月) 22:42:26 ID:u8qOxC41
暗っ世の使い勝手は中途半端で何気に使わなくなった
886名無しさん脚:2005/06/21(火) 03:02:13 ID:AzWfnRMi
>884
いや、ボケて欲しいかったんやけど・・・マヂレスされても
887名無しさん脚:2005/06/26(日) 12:42:36 ID:X+kroDuj

>何気にクラッセって良いじゃないの?

それは人夫々
888名無しさん脚
こーにゅーage