○○=ニッコールレンズ その7=○○

このエントリーをはてなブックマークに追加
703名無しさん脚
ごめん。話蒸し返すし、ガイシュツかもしれないけど、
AF50/1.4DとAi50/1.4Sだとボケとか写りに差はあるの?
光学系ちがうのかなぁ。
704名無しさん脚:03/06/29 01:16 ID:ub6PCRu0
違います。
AF50/1.4Dのほうが断然イイです。
705名無しさん脚:03/06/29 01:21 ID:DJu7L0H7
>>704
ネタか?マジか?
いつ光学系が変わった?鏡筒は変わったが。
古いAi-sとAF/Dはコーティングが違うけど、現行のAi-sはSICのはず。
706名無しさん脚:03/06/29 01:26 ID:Twvl+fsV
>>698
リバースや中間リングを使った接写の性能では、MF時代から
定評がありましたよね。
リバースで使う人には、程度のいいMF50ミリ1.8があったら買い
707名無しさん脚:03/06/29 03:03 ID:9V7hKTMH
>>704->>705
どっちが本当なの?
俺MF派なんだけど、もしAF-Dの方が写りがいいならAFレンズもやむなし、
と思ってるもので。
708名無しさん脚:03/06/29 03:28 ID:MI77GnX8
AF50/1.4DとAi50/1.4SとではAi50/1.4Sの方が抜けが良く割とクッキリ且つシャープと優香
いわゆるニコン的な写り
対するAF50/1.4Dは近代的と優香ごく普通に自然な感じ。よく言えば優等生だが面白みが無い
どちらが良いかは好みになってくるがMF派だったらAi−sの方が医院で内科い
709名無しさん脚:03/06/29 03:30 ID:L8g19dS6
>>703>>707
現行品のAiAF 50mmF1.4DとAi 50mmF1.4Sの光学系は同一というのが定説。
つーか50mmF1.4は永らく光学系変わってないはず。コーティングの変更のみと思う。
過去ログに無かったっけか。
710名無しさん脚:03/06/29 03:34 ID:L8g19dS6
>>708
違いがあるとすれば、鏡筒が違うので内面反射とか、
AFの方はヘリコイドに少し遊びがあるのでそれが解像力とかに影響するぐらい。

同じ時期のコーティングのレンズ同士だと、
解像力テストでもしない限り実写で違いは無いはず。
711名無しさん脚:03/06/29 04:10 ID:Twvl+fsV
コーティングが違っちゃったら、ずいぶん違っても不思議ではない
712名無しさん脚:03/06/29 06:13 ID:Nx59wyf7
VR 24-120mm買ってきたんだけど、
フードの固定が妙に緩いのは俺だけですか?
713名無しさん脚:03/06/29 07:43 ID:TW2mHu/T
>>708->>711
ありがとう。
安心してAi-Sで逝くことにします。