【スレを立てる程でもない疑問、質問】 その9

このエントリーをはてなブックマークに追加
28名無しさん脚
風景撮影(遠景)でフィルム感度ISO100 35_レンズ使用 
手持ち撮影 の場合、一般的に手ブレがおきにくいシャッタースピードは
どれぐらいですか? 1/15秒ぐらいまで大丈夫でしょうか?
撮影機材はニコンF4 ニッコールf3.5 35-105mm  です
29名無しさん脚:03/04/28 21:47 ID:zKKS8+fK
一般には
手ブレしにくいシャッター速度=(1/レンズの焦点距離)秒
と言われているのは知っているでしょ。

従って35mmレンズ使用の場合は概ね1/30秒が基準になる。
修練次第でもっと遅くても大丈夫になるし、初心者だと
1/(レンズの焦点距離×2)=1/60を基準にしたほうがいいかもしれない。

ISO100とか風景とかの条件はさほど関係ないと思うけど、
粒子の細かさやシャープさの許容下限を高めに設定した場合、
やはり極力速いシャッターを切る必要があると思われ。

風景撮影の場合、三脚使用が常識と思うけどねぇ。
30名無しさん脚:03/04/28 21:49 ID:flgoG8TO
一般的に、というけど、これはかなり一般化しづらいよ。

撮影者の技量や腕力、鑑賞者のブレに対する許容度で、大幅に
変わってしまうからねえ。
それに、何枚かに1枚ブレていないのが撮れていれば良いのか
百発百中で止められなきゃならないのかでも全然違う。

確実なのは、一度自分でいろいろシャッター速度を変えて撮影
してみることだ。
31名無しさん脚:03/04/28 21:50 ID:UCTf1Qx4
>>29-30
とりあえず、ありがとうございました。