アマで何台も同じ機種を持ってる人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
プロでもないのに・・・・・しかも高級機ばかり、
写真なんか撮ってないんでしょ?中年に多く
航空ショーなんか行くとよく見かけるのですが。
2名無しさん脚:03/04/08 20:51 ID:+VUDXdIK
2げとずさー
3名無しさん脚:03/04/08 20:52 ID:qS+sUakr
3くそすれずさー
4名無しさん脚:03/04/08 20:52 ID:+VUDXdIK
3台 でも2台でも買ってもらえばええんよ。
その利益でまた新たな開発を・・・
5名無しさん脚:03/04/08 20:53 ID:+VUDXdIK
な〜んだ、1はただの羨ましがり屋か
6名無しさん脚:03/04/08 20:54 ID:k8P5tj3t
>>1
変なやつ
7:03/04/08 21:01 ID:Cq2nn75q
別に羨ましくなんか無いけど宝の持ち腐れでしょ?
おっさんたちを見てるとシャッターなんか押してないんだよね。
8名無しさん脚:03/04/08 21:05 ID:/+DzAOuP
シャッターおしゃあいいってもんじゃないよ。
9名無しさん脚:03/04/08 21:15 ID:pKNY32yF
でもお気に入りの1台がもしも壊れたら・・・
なんて思うとなかなか使えないんだよね。
だから1台はガシガシ使ってもう一台は大事においとく。
ってことはする。
10名無しさん脚:03/04/08 21:20 ID:ykb2JgZv
鈴鹿サーキットにも沢山いる
11名無しさん脚:03/04/08 21:27 ID:k8P5tj3t
>>1
おみゃーの目の前でシャッター押してないだけだぎゃぁ。
12名無しさん脚:03/04/08 21:32 ID:QGdFPvpS

カメラには工芸品としての価値もある。
13名無しさん脚:03/04/08 21:33 ID:zk35VntJ
「宝の持ち腐れ」って、いかにも貧乏人の発想だよね。
14名無しさん脚:03/04/08 21:36 ID:/+DzAOuP
>1
違うフィルム入れて撮り変えてんだろ。
それぐらいわかれ
15名無しさん脚:03/04/08 21:42 ID:4+Z1W23I
1よ。他人が何百台カメラを買おうと、おまえが口出しすることではない。
立場を逆にして考えろよ。おまえが好きでやっていることに他人が口出し
してきたらどう思う?いやだろ? おまえのようなヤツが自己中で社会性の
ないやつって言うんだよ。その子供の頭脳を速く大人に白よ。

この糞スレは早急に削除しろ!
16名無しさん脚:03/04/09 11:18 ID:suaj855d
>>15
人のやってる事に口出しするのが2ちゃんでつが何か?
17名無しさん脚:03/04/09 11:24 ID:Uo6Usp73
>>1は、みの厨か、チョソのどちらかだな キッパリ
18名無しさん脚:03/04/09 11:46 ID:UgauXmjL
マルチゥザィ
19名無しさん脚:03/04/11 03:05 ID:5Ap7VWWp

 ママ〜 >>1が糞スレたてたよ〜
 \__  ______
      ∨    ∧_∧
           " ,  、 ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ゝ∀ く  < いい子ね、後で通報しとくわ
           ∧_∧  |   \_____
        三  (    とノ
      三   /   つ |
     三  _ ( _  /|  |
        (_ソ(_ソ(_ )
20山崎渉:03/04/17 10:13 ID:WQJmzeiw
(^^)
21山崎渉:03/04/20 05:09 ID:nYUxRWhD
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
22sage:03/05/01 23:03 ID:hrPGSPjk
sage荒らし
23名無しさん脚:03/05/04 17:07 ID:fSivxqwA
>>1
昔は別に使うわけで無くとも漢は腰に刀を挿してた罠。
いつの時代も漢にはそういうもんがいるってことで。
24名無しさん脚:03/05/07 21:03 ID:c0/OlL3+
>>1
まあいいでね〜の。ほほえましい情景。。
 ひょっとしたら中古Aランクの供給源かもしれんのやし(pu
25名無しさん脚:03/05/07 21:25 ID:gFMEFqby
そうだよ、1はそう言う人たちに感謝しないと、いずれは君もそうなるんだし。
26名無しさん脚:03/05/07 21:46 ID:sAOKA6So
理解に苦しむが、こういう人のおかげでメーカーに利益が発生するんだよな。
我々はメーカーに直接利益を還元できない中古市場で買い物をして
そのくせ「ミノルタ最高!MDマンセー」とかのん気に絶賛しているわけで、
メーカーの価格設定に中古市場でのリレールバリューが含まれるとはいえ
カメラを愛用しながらも直接メーカーに貢献できていない中古狂いとは
比べ物にならないくらい気位の高い方々なのだから尊敬の念をもって接したい。
あまりお近づきにはなりたくはないけど。
27名無しさん脚:03/05/19 01:05 ID:JGJQRK+Y
ペトリばかーりたくさん持ってますが何か?
28名無しさん脚:03/05/19 01:07 ID:4gvKDD1g
ニコンS系4台、ライカM型4台あるけど使うのは大抵どっちかの1機種だ。無駄。
29名無しさん脚:03/05/19 04:49 ID:IsBB5Ho1
出来れば2台を同じ機種で揃えたいのだが、慌てているときなど、どっちの
フィルムが巻き終わっているのか判らなくなったりする。F100の銀色モデル
が出たらいいのに・・・。
30名無しさん脚:03/05/19 12:04 ID:ht+owLyR
ドイのOM伝説を知らんのか?
31名無しさん脚:03/05/19 12:48 ID:Jv0A7WNp
一枚は鑑賞用に一枚はコレクション、三枚目は交換用。
レコードコレクターはそういう買い方をするらしい。
32名無しさん脚:03/05/19 15:17 ID:XenO/tmU
>>1
理解出来ない人には理解して頂かなくってケッコウ!
鹿〜〜馬。
33名無しさん脚:03/05/19 15:29 ID:FVP+P6QL
趣味がカメラの人と写真の人は違うのだ。
34山崎渉:03/05/22 00:34 ID:hIDMGps3
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
35山崎渉:03/05/28 15:51 ID:SHcn00wg
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
36名無しさん脚:03/07/06 18:29 ID:9CPbXEbo
age

37名無しさん脚:03/07/06 18:47 ID:qHOy9tJo
趣味がカメラで30過ぎて独身。収入の殆どを高級機材に
つぎ込み、撮影会等で自慢することに執念を燃やす方達を
湛えるスレはココでつか?w
38名無しさん脚:03/07/06 21:33 ID:eP6SpG5C
>趣味がカメラで30過ぎて独身。収入の殆どを高級機材に
>つぎ込み、

ここまでは当たってる
39名無しさん脚:03/07/06 22:29 ID:SlrkHYB0
>趣味がカメラで30過ぎて
までしか、あってない。

妻子有り。収入の殆どを妻に管理され、
いかに機材を調達するかに執念を燃やす漏れでつが

このスレに来てもいいでしょうか?
40名無しさん脚:03/07/06 23:24 ID:av03g2CT
>>39
同志発見!(w
41名無しさん脚:03/07/06 23:25 ID:JW8ahiHS
>39>40
同志ハケーン
42名無しさん脚:03/07/07 15:59 ID:bMxoPI2f
>>39->>41
同士ハッケソ
あ漏れは妻だけだけど(藁
この前買ったのは会社の人に貰ったって必死で誤魔化したよ。┐(´∇`)┌
43名無しさん脚:03/07/08 07:07 ID:s36eloqw
>>37に分析力がないことが証明されました。
44山崎 渉:03/07/15 12:44 ID:r+qkVrRf

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
45名無しさん脚:03/08/01 03:49 ID:AYkG+bRm
46山崎 渉:03/08/15 21:30 ID:+uypD0wf
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
47名無しさん脚:03/09/07 10:45 ID:+mKasbEi
お買い挙げ
48名無しさん脚:03/09/07 19:29 ID:QOGowf8t
写ルんでつ を3台、買いますた。
49名無しさん脚:03/11/15 13:09 ID:wpqx432g
FM2系は最高5台くらいあったな。
50名無しさん脚:03/11/16 18:38 ID:ldJesy/4
ライカM4が3台、M6が2台ありましたが何か?
51名無しさん脚:03/11/20 13:26 ID:fEZ9kEG4
ヤフー写真掲示板で
TC-1,3台持ってるイタイ奴
いた。
52名無しさん脚:03/11/21 18:36 ID:MbGInKYD
>>51
俺も3台持ってるよん。 
1台目は相当やばくなって来たから4年後に2台目買って、半年前は新品が滅茶苦茶安く
出てたからつい3台目買ってしもた。
1台目はその後点検に出したけど、特に部品交換も無くて無事に今でも稼動中。
2台目はサブとして常時携帯。
3台目は… まあ保険だな。

数は少ないだろうが、他にも居るみたいだな。 
名前忘れたけど、写真家にも3台持ってるって言ってた人が居たし…

自分の金だ、どう使おうと勝手だろ、ヽ(`Д´)ノ ゴルァ! しかし金は飛んで行った…
53名無しさん脚:03/11/21 19:29 ID:gtOKCZXp
>>51
お前だな、TC-1のトピにカキコしたhomeworks111は…

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835127&tid=tc1a4ca4fa1a2bag9ba1aa&sid=1835127&mid=359

「悪寒〜」とか書く奴は2ちゃんねらーに違いない。
54名無しさん脚:03/12/09 22:03 ID:O5FdMVbQ
test
55名無しさん脚:04/01/27 19:58 ID:MFsFRNg1
てすと
56名無しさん脚:04/02/03 15:39 ID:Mct58ROy
>>48
フィルムは1本2本と数えるものですよ。
57名無しさん脚:04/02/03 16:04 ID:rsIuGbdC
2台持ってると安心、3台あればもっと幸せ。

だからage
58名無しさん脚:04/02/03 18:36 ID:NeR4/Gzv
ライカM2がいたく気にいてもうて
予備としてもう一台。
それからM2 x 2台の予備としてMP x 1台。
59名無しさん脚:04/02/03 18:47 ID:/q8mHKaF
俺は正直売ってしまいたいね。
あまりにも堅牢なF2に予備は、要らない。
来週こそ、売りに行くぞ!
60名無しさん脚:04/02/03 19:21 ID:vST8wu8A
単焦点が好きで、ズームでもあまり高倍率のは使いたくない。
なので、このレンズと決めて一台で出かけるか、同型サブを持って出るかのどっちか。
不器用だから、機械が違うと難しいし、レンズ交換も慌てると怖いのだ。
モデル相手だと、レンズ交換やフィルム交換で気分を切るのがまずい場合もある。
でも、数台持つときの一番大きな理由はフィルムの使い分けかな。
モノクロとカラーをとっかえひっかえはあまりしないが、リバーサルの使い分けは、場合によっては
どうしてもしたいから。
高倍率ズームが当たり前だったり、フィルムの差なんて判らないってレベルの初心者が
見たら変に思えるだろうね。
61sage:04/02/03 19:46 ID:237jCVoC
α-7000を6台と、部品取りに2台の計8台所有していますが、なにか?
62名無しさん脚:04/02/03 19:53 ID:WdPHo5lX
勝ったな、俺14台。
63名無しさん脚:04/02/03 20:50 ID:yPY5woso
>>62
ケツから出た糞の本数を比べるようなものだな。
64名無しさん脚:04/02/04 14:26 ID:K4lwTJl7
そこまで複数持ってて、放置されてたらイザって時に動かなかったとかないの?
それともローテーションで使用しているから問題ないとか?
カメラのこと全然詳しくないので不思議におもたんだけど。
65名無しさん脚:04/02/04 17:27 ID:TFWKch/R
>>64
通常は電池を抜いて防湿庫で保管しておいて、月に一回か二ヶ月に一回程度、
電池を入れて空シャッター切ったりダイヤルなどを回したりして点検していれば、
まず問題はないです。
気が向いたらフィルム装填して撮ることもあります。

同じ機種で一番多いもので4台(皆さんに比べたら少ない方)持ってますが、
今のところ問題ありません。
因みに、1台はガンガン使うハード使用用、2台目は時々マターリ使う予備用、
3台目と4台目は限定品のコレクション用で中古と新品を保管。
新品のコレクション用はたまに作動チェックする以外は全く使用していません。
まあ、こんな感じです。

写真が趣味ですが、カメラコレクションもまた趣味です。
ガンガン撮るカメラときれいに保管するカメラを使い分けしていますが、皆さんも同じでは?
6664:04/02/09 16:29 ID:pNaxOaDN
>>65
返答さんくすです。
そーゆう風にしていて特に問題ないですが。
ちなみに本体と同様お気に入りのレンズも複数個持っていたり
するんでしょーか???
6765:04/02/09 22:57 ID:j37P7W8s
>>66
レンズはバリエーションは揃えていますが、同じものは持っていません。
カメラはコレクションという意味で複数所持しているものがありますが、レンズは実用をメインで
考えていますので。
同じ焦点距離で純正とレンズメーカー製のやつなんかは所持しているものもありますけどね。
68名無しさん脚:04/02/29 21:51 ID:M16yeDRO
部品取りにricohflex2台持ってますが何か
これからも増え続ける可能性大ですが何か(鬱
69名無しさん脚:04/04/21 00:13 ID:EhPdbvOK
てすと
70名無しさん脚:04/05/04 22:12 ID:JG+Kr9oK
レンズも複数あるよん。
ビンテージものだから、予備ってことかな。
71私のニコン歴:04/05/28 21:07 ID:ubrpw663
F3
FA
F3
F2
F4s
F2
72名無しさん脚:04/05/28 22:56 ID:hQ4kw4YM
F5をフィルム1本撮ったら使い捨ててますが
73:04/05/28 23:03 ID:ubrpw663
全然面白くない
74名無しさん脚:04/05/28 23:07 ID:dMSJjK1Z
>>72
今度捨てるときは漏れに下さい。
75札幌のニコ爺:04/05/28 23:12 ID:DngXrAkq
>>71
私も 似たようなもん

FE
FE2
F90D
nFM2
F4s
F3hp
F2A
F2
F2/T


F一桁の感触を知ってしまったのが間違い(?)の始まり(爆)
76札幌のニコ爺:04/05/28 23:24 ID:DngXrAkq
あっ
貧乏だから、F5は、買わないのではなく、買えません(T_T)
77名無しさん脚:04/07/28 21:18 ID:6V8OrTVl
一応写真が趣味なので、
簿ティーは最低でも同じ機種x2で持ってます。
78名無しさん脚:04/07/28 21:29 ID:7wMc7duC
Mamiya6
NewMamiya6MF
Mamiya7
Mamiya7U

7U残して売ろうと思ったがどれも愛着があってねえ。
79名無しさん脚:04/07/28 21:29 ID:EShR6Bmj
染るんですNight&Dayを二つとか、ダイソーカメラくんを二つとか
80名無しさん脚:04/07/30 10:28 ID:058FGEiD
>>80 ナイス!
でもそりゃ、フィルム持ってるのと同じだな
81名無しさん脚:04/07/30 10:33 ID:HKEjg1qD
>>78
名機ばかりじゃん 残しておけYO
82名無しさん脚:04/07/30 11:22 ID:n4/ygcUB
X-700 5台 X-500 2台 X-70 2台
83名無しさん脚:04/07/30 22:57 ID:46Fld5Sd
RB67が2台、Mamiya7と645(1000S)

マミヤばっかし。
84名無しさん脚:04/07/31 07:34 ID:WjbAUXkq
F70D3台
85名無しさん脚:04/07/31 08:56 ID:etQS12YH
>>84
下手物好き。
漏れも1台持ってるが。

ただいま2台以上持ってる機種は放出中。
ニコンFE、newFM2、EM、FG、F501、F60等々。
中級または入門機ばかり複数持ってる漏れは貧乏人。
86名無しさん脚:04/07/31 13:30 ID:nARGC1AF
何で放出しちゃうの?
漏れはむしろ一台しかない機種を手放してるけど。
写真撮る時はほとんど二台か以上を持つし、
その時は操作性が同じなほうが良いと思うけど。

コレクションなら別だけどね。
87名無しさん脚:04/07/31 13:34 ID:etQS12YH
たしかに銀塩カメラはコレクションになりつつあるね。
愛着のあるやつだけ残し(つまり使い込んだ方)、
サブとしてとっておいたやつ(キレイだから高値で売れそうな方)を放出中。

実際撮影するときは2台以上持つのだが、
それぞれ相性のいい組み合わせで別の機種を持ち出すことにしている。
だいぶデジ化されつつあるので、
メモ用コンパクトカメラはほとんど廃棄だな。
88名無しさん脚:04/07/31 17:10 ID:nARGC1AF
D70とF80とかの組み合わせで
持つことはあるけど、
銀塩同士で相性の良いカメラって何だろう。

レンズ、付けっぱなしならメーカーやマウントが
違っても問題ないだろうし。

昔、67とニコンF2(アダプターを自作)はよくもちあるいたな。
89名無しさん脚:04/07/31 18:16 ID:2OFUR9MO
そそ、レンズとカメラの相性ね。
だから用途別にカメラを持つということ。
とうぜん2台以上になる。
90名無しさん脚:04/08/02 12:01 ID:sqnmQ7ed
簑ハイマチックE 4台
同 F 1台
   初代   1台
91名無しさん脚:04/08/02 12:06 ID:eYlKHYO/
EOS IX 2台
プロネア600i 2台

APSだけど一応ハイエンドって事でw
IXEではなくIXってのはこだわり。
92名無しさん脚:04/08/02 21:18 ID:qO837wHV
> IXEではなくIXってのはこだわり。
屁のつっぱりともいう。
93名無しさん脚:04/09/07 20:17 ID:zN3lcFng
ああ・・・
AIBORG 3台
OM101  3台

・・・逝っても良いよな
94名無しさん脚:04/09/07 20:34 ID:ejpTVkDd
>>93
近寄りたくないな、さすがに。
95名無しさん脚:04/09/08 14:47 ID:pfwfGjrA
ジャンクに手を染めるととたんに台数が増える。
96名無しさん脚:04/09/09 16:42 ID:VVgyZ//5
本気撮りならアクシデントに備えて、本機と予備機の2台要る。
なので、本気カメラは2台ずつ持ってる・・・・F2、F3で計4台。
お散歩カメラのFとお遊びカメラのF4は1台ずつ。
97名無しさん脚:04/09/09 22:13 ID:5dMdCNFj
私の場合は
本機がMIRAIで
予備機がIZM400でつ。
2台たすきがけで歩くと
重くて大変つかれまつ。
98名無しさん脚:04/09/09 23:05 ID:3EZtI7eu
>>95
ジャンクで手に入れたCANON7
1号機、後幕不良
2号機 セレン露出計不良
3号機 後幕不良
チタンを布幕に張替えて、セレンをシリコン太陽電池に入替えて
問題なく動きまつ
99ゴレンジャー:04/09/10 01:22 ID:ZpGe9Jlm
XR-500で戦隊組んでる。
ヤフオクで1台当たり2〜3000エソ。
100名無しさん脚:04/09/10 21:30:09 ID:ZpGe9Jlm
100台!
101名無しさん脚:04/10/16 05:52:22 ID:Miz5Xa44
G2×7
SL3003×5
RobotRoyal×5
AX×2
NX×2
T3×2
102名無しさん脚:04/10/16 18:32:18 ID:/PVv4h9L
バカだ
103名無しさん脚:04/10/22 21:12:36 ID:hY3i/IJc
SR-505を2台もってました(これはそれぞれ別な
とこからもらい物)
2台ともスローが逝ったので、
いまはX-500の2台目を買ったとこです。

MDはマウントアダプタとかで他に転用できない
(あったら教えてください、レンズ入りのMD⇒α
の入手方法でも可)ので、レンズ資産を活用する
ためにどうしても予備機が欲しいです。

X-500にこだわるのは、個人的に最高のX3桁機だと
おもってるからで・・・

親父殿はペンタのSPFとSPIIをもってた・・・(--;
104名無しさん脚:04/10/28 21:47:58 ID:j1JhRcND
>103 SR→leica Mならあるよ。(絶版だったらスマソ)
目測だから広角〜標準に限られるけど。
X-370s亡きあと、最後を託せるのは何とMマウントでした。
105名無しさん脚:04/11/27 23:16:19 ID:dG63A17v
保守
106名無しさん脚:04/12/05 23:09:47 ID:oGNhoCzs
フィルムを100と400両方使いたいので2台目を購入。
どうせなら同じ機種の方が楽だから同じ機種を中古で。

別に古い機種では無いんだけど露出計が半段くらい異なる気が。
107名無しさん脚:04/12/07 23:14:44 ID:V31sfYB/
なに買ったのですか?
108106:04/12/08 22:05:44 ID:qx9SJUhl
なんてこたーない低価格機ですよ。ペンタのMZ-7。
別にこれで撮影には不自由してないので。。
109名無しさん脚:05/01/17 22:49:23 ID:YzeXdcr+
hage
110名無しさん脚:05/01/17 23:01:34 ID:GyRHc24l
オレは高坊のときはモードラ付のF3を2台ぶらげて
歩くのが夢だった・・・・・
111名無しさん脚:05/01/18 00:45:22 ID:eXjoEVuj
そこで大人買いですよ。
112名無しさん脚:05/01/18 22:21:27 ID:AqakU0ik
>>110
なんか、良くわかるな。
高級機にモードラ付ってかっこいいって思っていたよーーな。
でも、今でもそれってかっこよく思うなぁ。オレ的には。
キズは入っているけど、丁寧に使っているボディだとなお良し。
113名無しさん脚:05/02/11 21:37:22 ID:6/rFvHi0
FED2の色ちがい3種
赤<=じみな小豆色か
緑<=戦車っぽいオリーブドラブ
青<=藍色というか
あと白というかクリーム?灰が欲しい
114名無しさん脚:05/02/11 21:44:17 ID:QFnqhmy4
F3を4台持ってるー
でも実際に使ってるのは2台。自分でもわからんうちに増えてもた。
別にコレクターでもないのにぃ・・・

アイレベル×2、P×1、白チタン×1
115名無しさん脚:05/02/11 21:48:32 ID:DJGmqVFa
立派にコレクターですから!
残念!!
116名無しさん脚:05/02/11 21:52:45 ID:lWVbGlRv
EOS5を2台。
最近は安いから気楽に使える。
117名無しさん@お腹いっぱい:05/02/11 23:26:31 ID:StrXIdsf
FフォトミックFtn白
FフォトミックFtn黒
F2フォトミック黒
F3HP
FM黒
SP布幕シャッター白
S3布幕シャッター白
118名無しさん脚:05/02/11 23:31:10 ID:QMnmIP6p
同じ機種って上の2台だけじゃないかw
119名無しさん脚:05/02/11 23:38:45 ID:ZmsGn5jz
F1旧 2台
F  3台
F2 3台
D3 3台
D2 2台
M3 3台
ペンFT  3台
ペンS  2台
SL2000F 2台
120名無しさん脚:05/02/12 00:38:41 ID:8du9sSJp
F▲ 5台
F△ 2台
F■ 1台
F□ 3台
F2/T/no name 1台
F2▲ 3台
F2△ 6台
F2■ 1台
F2□ 1台
F3/T△ 1台
F3/T▲ 3台
F3Ltd 1台
F3higheyepoint 5台
F4s 3台
F5 1台
F5/50th 1台
F6 1台

カメラしか金を使うとこがない。
121名無しさん脚:05/02/12 14:23:41 ID:PUig04Ed
でっかい耐火金庫に入れておいたほうがいいぞ。
火事になったらひと財産がパーだ。
122120:05/02/12 15:51:26 ID:3x0/GHX/
>>121
蔵に入れてある。
123名無しさん脚:05/02/12 19:47:05 ID:ZoNZ8zNO
>120
で、レンズは一切持ってなかったら、神だね。
124名無しさん脚:05/02/12 23:23:00 ID:9xcGQTZO
F2T 3台
F2A 1台

F2Tの2台をメインに使ってる。
F2Aは30年近く使ってる思い出の品なのでマターリと使用。
125120=俗物です。:05/02/13 15:51:56 ID:V0glnLH2
>>123
レンズは300mmまでのAi以降のMF単玉を全部持ってます。
AFは35-70/2.8Dを1本だけ持ってますが、
それ以外は欲しいと思ったことがないので
買いません。
126名無しさん脚:05/02/13 16:12:02 ID:EjROZrKP
>レンズは一切持ってなかったら、神だね(>>123)。
>レンズは300mmまでのAi以降のMF単玉を全部持ってます(>>125)。

すごい!
蔵を改造して、私立MF単玉ニッコール博物館のオープソをキ ボ ン ヌ。
127名無しさん脚:05/02/13 20:34:11 ID:iwhMXdaL
神 じゃ無かったけど、それだけ持ってるのなら、
仏 と言ってもよいかも。

うちも、玉石取り混ぜて60本以上はレンズあるな。

ちなみにボディーのほうは、
FEx3
EMx3
F70x2
F80x2
D70x2
MZ-7x2
istDx2

コンで字や中版は置いといてだけど。
128名無しさん脚:05/02/13 23:11:52 ID:UArf1R0V
神でも仏でもなんでもいいが、「単玉」使う奴は、馬鹿に見える。w
これだけは確か。
129120/125:05/02/14 01:18:00 ID:W5W8Ds2E
>>128
>神でも仏でもなんでもいいが、「単玉」使う奴は、馬鹿に見える。w
>これだけは確か。

本当にその通りです。「見える」だけではなく本当の機材収集馬鹿です。
1960年代以降のほぼ全てのものは小物も含めて所有してます。
130名無しさん脚:05/02/14 01:26:52 ID:xNKH7RgR
>「単玉」使う奴は、馬鹿に見える。w
確かにいまどき単玉使うやつは馬鹿でしょうなぁ。(w

漏れは「単焦点」はいっぱい使いますけど。
131名無しさん脚:05/02/14 02:45:38 ID:i9cqBuVV
ごめん、清原レンズ愛用しているんだよね。
132128:05/02/14 07:00:24 ID:SM060Uuy
あ、俺が言いたかったのは >>130 と同じ事。書き直す。w

「単玉」て言葉使う奴が馬鹿に見える。
133単玉:05/02/14 16:13:56 ID:XlR0GUt4
ただ単に単焦点の玉を単玉というだけで別にいいんでない?
ズームの玉はズー玉、LレンズはL玉ですね。
ニキョンの玉はニコ玉、

あ〜あ、ツマンネ。
134名無しさん脚:05/02/14 21:34:19 ID:9bxh8b5A
マジメに受け取るヤツが出るからヤメレ(w
135名無しさん脚:05/02/14 22:36:49 ID:i9cqBuVV
バイクなんかで言うとヤマハのSRを単コロとかいうのと同じような感覚なんじゃないの?
136名無しさん脚:05/02/15 00:44:44 ID:0OASuc1q
単座の2輪自動車だから、単車つーのはわかる。短くなって略す意味があるし、略し方も間違ってない。
単焦点のレンズだったら、単焦点でいーじゃねーか。なんでワザワザ短い言葉で表現できるものを
別の単玉なんつー意味不明の言葉に置き換えるんだ?その言語感覚が馬鹿っぽい。
そのオカシナ言語感覚に無自覚なだけじゃなく、粋だと思ってるところが、非常に目障り。
137名無しさん脚:05/02/15 01:46:33 ID:cOeyVn8Y
レンジファインダーとかレンズシャッターのカメラを
「二眼」と呼ぶのを聞いたときに似た不愉快さがある?やっぱり?
138名無しさん脚:05/02/15 09:40:37 ID:YmdtzKPT
おまいらバカだなあ、
メーカーではどこだって単焦点レンズは「単玉」って表現してるぞ。
ニコでもキヤノでもオリンパでもSC逝って聞いてみろよ。
139名無しさん脚:05/02/16 01:06:54 ID:fGrU1KoZ
確かに一枚レンズのことを単玉って呼んでたベストコダック厨は
昔存在したけど、別に業界用語でも学術用語でも何でもないだろ。
それをムック本だか長徳本だか何を読みかじったのか知らないが
得意げに振りかざすのは笑止千万。逝ってよし。
140名無しさん脚:05/02/16 22:38:22 ID:/1uIRcKl
単玉
「色消し」などいっしょに遠い昔に消えた言葉だと思ってた。
違う意味で復活しても、そろそろいい時期なのかもな。
141名無しさん脚:05/02/17 00:14:28 ID:lAPU6nWC
>>133
ニコ玉は、二子玉川かとオモタ。
142名無しさん脚:05/02/17 21:04:33 ID:ffx40ZoP
>>137
そんな言い方あるの??
143名無しさん脚:05/02/19 06:50:33 ID:B/C+i68z
>>138
嘘つくな( ゚Д゚)ヴォケ!!
144名無しさん脚:05/02/19 12:01:48 ID:iHtcpB5e
「この機種しか使わないのは男の拘り」って言える

ソンナ漢ニ、ワタシハ、ナリタヒ。
145名無しさん脚:05/02/19 12:13:43 ID:SMDZ+aAW
単玉なんて言われるとレンズ1枚しか使っていないのかよと思っちゃうなw
146名無しさん脚:05/02/19 21:38:33 ID:1vIMs++K
同じレンズを何本も持っているひとも参加してよろしいでしょうか?
147名無しさん脚:05/02/19 23:06:48 ID:eABds1Qj
OM-1          6台
OM-2S/P     2台
OM10          2台
OM707        2台

我ながら不思議な組み合わせだなぁ。
148名無しさん脚:05/02/19 23:57:24 ID:f9ZKmwxT
Rollei35とか玉違いで何種類も持っている奴いそうだね。
俺はTとS(E)だけだけど。
149名無しさん脚:05/02/20 21:30:13 ID:Hv2JYXbG
知人にヤシコンのPlanar85mmを10本以上持っている人がいる。
内容は確かこんな感じ↓

Y/C 使用中X1
  新品保存用X2
NikonF X1
CanonFD X1
CanonEOS X1
PentaxK X1
M42 X1
OlympusOM X1
Minolta MD X1
Minolta α X1

どのメーカーのボディでも使えるようにマウント改造。
ポートレートにしか使わないのでINF出なくても問題なし
だそうだ。
150名無しさん脚:05/02/21 11:26:56 ID:??? BE:34435973-
ローライフレックス3.5Eを二台持ってます。
レンズがプラナーとクセノターで微妙にちがいますが。
151名無しさん脚:2005/03/24(木) 11:56:12 ID:QISuXNio
D70を2台。板違いでスマソ。
1台目は昨年夏にボディのみ11万で
2台目はつい先週7万3千円+キャッシュバックで。
安くなったし、1万円バックあるしでつい。
でもD70気に行っているし
後継機種が出ても今は600万画素で無問題なので。
152名無しさん脚:2005/03/24(木) 21:49:47 ID:HwzbGDlV
>>147
OM-1を一台くださひ
153名無しさん脚::写暦17年,2005/04/02(土) 15:14:15 ID:RZsgj7Dg
・旧ニコンSP 4台
・復刻版ニコンSP 1台
・ニコンS2 3台 
・ニコンS 2台
金欠だー。
154名無しさん脚:写暦17年,2005/04/02(土) 16:05:38 ID:7iAijDPI
OLYMPUS OM-2SP
Canon T90×2
Nikon F3×2
Nikon F4
Nikon F5
Nikon F6
Nikon D1
Nikon D70
BRONICA SQ-Ai×2

まだまだ欲しいぞ。
155名無しさん脚::写暦17年,2005/04/02(土) 16:34:35 ID:xxUYLmW1
コニカC35 47台
どうしてこれだけ集まったのか
わからない・・・・・・。
156名無しさん脚:写暦17年,2005/04/02(土) 16:37:54 ID:QHMK64Se
すっごいね!
なんかになるんじゃない。
なんかは分からないけど・・・
157名無しさん脚:写暦17年,2005/04/02(土) 16:41:55 ID:fzFbleJ3
47台!一台ほしいですまじで…うちにも爺の使ってたCサンゴーありますが完全ジャンク
158名無しさん脚:写暦17年,2005/04/03(日) 23:45:59 ID:J3YBQkX4
レンズシャッター機にマニアが多いよね。
159名無しさん脚:2005/04/10(日) 17:30:45 ID:4J1RciC1
1機種だけを何台も持って使っている香具師は自分流へのこだわり。
多機種な香具師はコレクター。
微妙に違うな。
160名無しさん脚:2005/05/10(火) 22:03:50 ID:OIztxLSK
Nikon NewFM2黒が2台。
1台は部品取り用のつもりでジャンクを入手したが、
情に負けてしまい、NikonにOHしてもらった。
161名無しさん脚:2005/06/04(土) 03:28:46 ID:RGzp5Ugq
同じ機種なら
α9が2台
FM3Aが2台
ヘキサーRFリミが2台
TC-1(ノーマル)が2台
TC-1リミが2台
162名無しさん脚:2005/06/06(月) 16:27:40 ID:TThnL3rS
agr
163orz:2005/06/06(月) 17:06:02 ID:zdpfpkc7
801X3
801sX5
FE2
FM2
FA
T70X5
AE1
SFXNX2
MZLX3
MEX5
MX
EOS5
EOS620
EOSRT
EOS55
EOS7s
8700
7000
レンズも書こうか?
164名無しさん脚:2005/06/06(月) 17:38:17 ID:tGBsLSfB
10Dが2台にD30が1台。
最近はこの構成が多いな。
それにベッサLをスナップ用に使う。
165名無しさん脚:2005/06/06(月) 20:18:09 ID:uEbcRGzZ
>>163

> FE2
> FM2
FE、FMがそれぞれ2台づつ?

166名無しさん脚:2005/06/06(月) 22:45:13 ID:lX8rX0vi
> T70X5

何が、彼をこの暴挙に走らせたのだろう。
167orz:2005/06/07(火) 10:56:24 ID:Fsz6qDZ8
165
FE2、newFM2がそれぞれ1台づつ
166
思い出
t70をバカにするんじゃねゾ
168名無しさん脚:2005/06/07(火) 11:00:07 ID:B3TJ8/q2
レンズの本数が1台に1本ならそれもアリだが…
169名無しさん脚:2005/06/07(火) 12:56:16 ID:dOWePZZh
minoita Hi-MATIC F 白2台 黒2台
安いから良しとしている。
170最強スピーカ作る1:2005/06/07(火) 13:00:02 ID:SG6rIGpH
>>169

エライ!

やっぱり同じカメラを何台も買うことに意味があると思うんだよ。
同一機種を何台も持った上で、さらに次へ行く。

それが使っている人の買い方だと思う。
171名無しさん脚:2005/06/07(火) 14:08:42 ID:0IaoZ/xB
>>170
おめぇの持論じゃ、135はゴミじゃねぇのかよ。
172名無しさん脚:2005/06/07(火) 14:35:14 ID:PIcPmXW3
360 :最強スピーカ作る1:04/11/15 20:12:45 ID:D8xiBuZB
フリーターやニートには高くて買えないかも知れないが、

デジなんかじゃ、男の人生は賭けられん。

この世に生を受けた以上は、大判カメラを買うしか無いってことだ。

135とかで一生涯しょぼくれた人生を送るってわけにはいかねーだろ。
173最強スピーカ作る1:2005/06/07(火) 15:43:04 ID:SG6rIGpH
大判を持っていた上での小判は意味がある存在だが、
小判だけではどうにもならんのは事実だし、だいいち人として恥ずかしい。

というのは常識で、その上で、同じカメラを数台買うのは正しい買い方。
174最強スピーカ作る1:2005/06/07(火) 15:44:18 ID:SG6rIGpH
>>171

分かったら早く大判を買えよ。
175名無しさん脚:2005/06/07(火) 15:46:27 ID:PIcPmXW3
では聞くが、>>169が大判を持っていると、どこから判断した?
176名無しさん脚:2005/06/07(火) 15:48:07 ID:zHZa1DDY
>>175
これもナイスw
177最強スピーカ作る1:2005/06/07(火) 15:49:57 ID:SG6rIGpH
>>175
大判をもっとらん恥ずかしい人間のなかでさらに恥ずかしいことは

アクセサリーもそろってない。レンズも標準だけという
状況でボディと標準だけでひたすら種類を増やしてゆく買い方。

これが外道の買い方だ。

収集家の風上にも置けないが、ではどういう状態がベストか?

ボディのスペアを複数持ち、レンズは数本、アクセサリーも
必要なだけ所有するということだ。これで初めて1台と数える。

だから沢山の種類のボディを所有すうのは大変だが、
そうでなければ実用とは呼ばないね。
178最強スピーカ作る1:2005/06/07(火) 15:53:38 ID:SG6rIGpH
レンズは必ず広角、標準、望遠と持つこと。

人によっては広角に偏っていたり、望遠に偏る場合もあるだろう。

できれば魚眼と超望遠までそろえるのがベスト。

まあ、標準ボディと10倍ズームで十分と言われればそうかもな。
179175:2005/06/07(火) 15:54:17 ID:PIcPmXW3
質問に答えろよ。
オレはお前の言うゴミの135でαだけでもα-9を二台、α-7を二台、レンズは
50本以上持っているよ。大判は持っていないが、中盤なら使っているよ。

質問に答えろ。
180最強スピーカ作る1:2005/06/07(火) 15:55:01 ID:SG6rIGpH
181最強スピーカ作る1:2005/06/07(火) 15:56:53 ID:SG6rIGpH
よく告知下さった。正直言って、αって厨房臭くて恥ずかしいもんね。

亀板で言えばkissの次かな。
182名無しさん脚:2005/06/07(火) 16:00:51 ID:PIcPmXW3
別にNikonもCanonも持っているよ。
お前みたいに、恥も知らずHPで曝したりはしていないがな。
183最強スピーカ作る1:2005/06/07(火) 16:01:39 ID:SG6rIGpH
俺もねえF〜F6まで、RTSをVまで、nF-1やLXを集めるのは
良いと思うけどねえ。よりによってAF専業?
OM10〜40とOM1〜4にしとけば良かったのに。

ちょっと考えられないよねえ。

キャノソやニコソが嫌いで、反発心からってことでしょうが。
184名無しさん脚:2005/06/07(火) 16:03:22 ID:zHZa1DDY
こいつ、不利な質問には答えないよ。
ザコだからw
185名無しさん脚:2005/06/07(火) 16:04:46 ID:zHZa1DDY
もしF集めてるって言ったらなんて言うかなw
186名無しさん脚:2005/06/07(火) 16:08:12 ID:PIcPmXW3
しょうがねぇな。
オレはF3を二台、F5、F6も持っているよ。
New F-1もモードラ付きで二台持っているよ。最スピが他のスレで
捨ててしまえと喚いていたT90も持っているよ。

で、>>169が大判を持っているとどこから判断した?

>>169
すまない。クズの相手に巻き込んでしまった。
187最強スピーカ作る1:2005/06/07(火) 16:08:53 ID:SG6rIGpH
Fだけじゃ駄目だぞ、大判も中判も所有し、自家現、自家プリ、

全部やっておかないと。スキルが向上せんし、

ツワモノになれば引き伸ばし機なんかも収集対象になりかねん。
188名無しさん脚:2005/06/07(火) 16:12:31 ID:zHZa1DDY
返答がおかしくなってきたぞw
189名無しさん脚:2005/06/07(火) 16:13:49 ID:PIcPmXW3
逃げるときはsageで書き込むのか・・・
190名無しさん脚:2005/06/07(火) 16:17:32 ID:0ddi6awd
F1 2台(F36も2台)
F2 4台か5台(モードラ3台)
F3 
F4
F90
F401
ニコマート

コンタックス167
バルナックVf
ベッサR2
EOS55

遊びカメラ数台(ジュース缶の形をしたやつとか)

最後まで手放したくないのは、F36付F、あの機械音がなんとも言えない。
が一番頼ってるのはF4。
F5,F6は安くなったら買うかも。
レンズで言うと、コンタックス。
191名無しさん脚:2005/06/07(火) 16:17:57 ID:zHZa1DDY
>>189
ナイスつっこみw
192最強スピーカ作る1:2005/06/07(火) 16:18:43 ID:SG6rIGpH
>>186
それは最悪の買い方だと書いただろ?
Fは全シリーズあって始めて収集として成り立つし、
沢山のボディは使いこなしという意味でも、悪い。

T90だけではどうにもならん。歴代キャノソフラッグシップでそろえるか、
それともT50,T70と持った上でのT90にしないとね。

しかも大判は扱えないわけだから、ほぼ最悪だな。

逆に僕は貴方のカメラは全部使えますよ。
193最強スピーカ作る1:2005/06/07(火) 16:21:05 ID:SG6rIGpH
>>190

これも最悪。年代もメーカーもバラバラでしかも実用性がゼロ。

実用にも収集にもなっていない。

まあ、若年層の発展途上の収集といった所ですな。

資源は選択と集中が大事ですよ。
194名無しさん脚:2005/06/07(火) 16:23:00 ID:0ddi6awd
なんで実用性がゼロ何だか。
メーカーはある程度分散した方がいいだろう。

ウザイから消えてくれ。
195名無しさん脚:2005/06/07(火) 16:23:04 ID:zHZa1DDY
収集=偉い
すばらしい理論だw

うちのローライ使えるかい?
196最強スピーカ作る1:2005/06/07(火) 16:23:27 ID:SG6rIGpH
>>190

なんかはF2がメインってことになるわけだ。

であれば、EOS55とか167とかは売り払った方が良い。

実際、使って無いでしょ?
197名無しさん脚:2005/06/07(火) 16:25:06 ID:zHZa1DDY
急に軟化したぞw
198名無しさん脚:2005/06/07(火) 16:26:24 ID:0ddi6awd
>>196
いや、コンタックスには痺れてるよ。
最初はニコンで揃えたから、こうなった。
EOSはコンタの備え。レンズは無しw

あと、ライカ系はやはり写りの雰囲気があるので、手放せない。
こちらは広角系中心、コンタックスは望遠系、あるいは花とかの接写系。
199最強スピーカ作る1:2005/06/07(火) 16:26:43 ID:SG6rIGpH
実用性を考慮した収集というのは自然とボディの種類が減ってくるはずだ。

実際にプロ亀を見ても、小判、中判、大判、

それぞれ2〜3種類ずつくらいなのが分かる。

やはりフォーマット毎にメーカーを絞りこみ、予備を持つ。
200186:2005/06/07(火) 16:27:07 ID:PIcPmXW3
> それは最悪の買い方だと書いただろ?
> Fは全シリーズあって始めて収集として成り立つし、

収集じゃねぇよ。今日は風邪で休んでいるがNikon、Canonは
仕事用だ。
201名無しさん脚:2005/06/07(火) 16:27:53 ID:zHZa1DDY
で、ローライは使えるのか?最スピよ
202最強スピーカ作る1:2005/06/07(火) 16:31:53 ID:SG6rIGpH
>>198
なるほどね。ライカレンズとコンタレンズの機能を
体験したかったという為に、とりあえず安いボディを
入手したということですな。その方向性は正しい。

専業で167は85mmでポートレートだけ、
ライカは広角スナップ中心ってことなのかな。

とはいうもののF2はほっといて良いのかいな。
203名無しさん脚:2005/06/07(火) 16:34:40 ID:zHZa1DDY
逃げ再開らしいw
204名無しさん脚:2005/06/07(火) 16:34:50 ID:0ddi6awd
>>202
F2はある種万能機だから、ファインダーを変えれば何にでも使えるし。
モードラに凝ったのがいけなかった。あれ付けてから、あまり使わなくなったw
205最強スピーカ作る1:2005/06/07(火) 16:38:27 ID:SG6rIGpH
>>204
全くその通り。だからRFブームがあった。中判もそうだけど、
ワインダーやグリップを付けると大きく重くなって使わなくなる。

便利かと思って中判ズームをつけたら途端に使わなくなったり。

単焦点一本で首からぶら下げるのが一番良い。その画角で何でも
撮りますからね。

ストロボもグリップタイプよりもクリップオンユーザが多いのは
それが理由だし。
206名無しさん脚:2005/06/07(火) 16:39:42 ID:zHZa1DDY
おや?大判持ってない人にも優しいねぇw
207名無しさん脚:2005/06/07(火) 16:48:04 ID:zHZa1DDY
0ddi6awdさん
最スピが
「35mmしかやってないヘタレでスキルが無いオサーンが
人間として恥ずかしいということを指摘しているのだ。 」
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1117117245/706
と申しておりましたがいかが?
208名無しさん脚:2005/06/07(火) 17:12:57 ID:zHZa1DDY
逃げたのか?
209最強スピーカ作る1:2005/06/07(火) 18:36:33 ID:SG6rIGpH
>>206-208

>>173-175を参照願います。
210名無しさん脚:2005/06/07(火) 19:07:32 ID:2nVAnnMQ
↑さて、みなさんどうお考えでしょうか?
211名無しさん脚:2005/06/07(火) 19:20:02 ID:2nVAnnMQ
age
212名無しさん脚:2005/06/07(火) 20:05:46 ID:2nVAnnMQ
どうした最スピ?w
213名無しさん脚:2005/06/08(水) 00:25:54 ID:dSMRYi2J
何か急にスレが進んでると思ったら最スピのアホがまた暴れてるのか…
透明あぼーん設定してるからレス番が飛びまくってるw
214名無しさん脚:2005/08/03(水) 00:06:26 ID:jIFfAD5L
>>1−213 全部読んだが、なぜ>>1のように思うのか、最後まで不明だ
215名無しさん脚:2005/08/03(水) 00:20:52 ID:4SIvUgPT
いや分からなくもないw
アマのサンデーカメラマンにF5やEOS1Vを2台も3台も
絶対に必要ないってw


216銀塩派:2005/08/03(水) 00:30:35 ID:9BC0H8k4
私は風景主体の大判主体(4X5orX10)の者ですが、要は適所適材なんですよ

HPやJR時刻表にはデジで十分でしょ? でも地下鉄通路の等身大以上の広告や化粧品のポスターを35mmやデジで出来ますか?
F1雑誌の連中が最初に完全デジ化したと想います。600万画素位の頃です。世界どこからでも4日後に店頭に並べる為には有利だったし、読者はそれを判るレベルではありませんでした
同様な例はJRの時刻表の表紙にも言えます。日本中で専属プロは25名前後居られますが、誰も画質なんて気にしないでしょう?

それとポラは色は特殊ですから、それを逆に利用する手もありです。丹地(弟)氏も[8X10使うならポラかな?]と言われてましたが、その彼も最近は雑誌なら645使ってられますね?!
217名無しさん脚:2005/08/03(水) 00:32:44 ID:9BC0H8k4
済みません、誤爆でした
218名無しさん脚:2005/08/03(水) 03:32:50 ID:YcLjfVeG
>>215
自分が必要ないからって、他人まで一緒だと思うなよ。
219名無しさん脚:2005/08/03(水) 16:02:29 ID:JFVB79Uv
ニコンFばかり3ダース以上も持っている私は人生の敗北者でしょうか?
もちろんミノックスからバイテンまで使ってはいるのですが・・・。
220名無しさん脚:2005/08/04(木) 13:45:23 ID:brGpMF+8
>>219
100の大台越えないと、勝利者とは言えないかと。
221名無しさん脚:2005/08/04(木) 14:39:43 ID:FT7W/LJQ
馬鹿とは思わない。でもなんで?って感じだよ。
222名無しさん脚:2005/08/04(木) 23:11:23 ID:HmNosTUV
>>215
そうか?
サンデーカメラマンに限らず、ただ写真を撮るだけなら種類別に1台以上は
必要ないかもしれないな。
でも、趣味ってそんなもんじゃないよな。
そこには所有する楽しみがあっても良いんじゃないのか?
それに月1〜2回しか撮影しない(出来ない)アマカメラマンだって
その撮り方によっては2〜3台あった方が便利な場合だってあるんじゃ
ないのか?(どんな撮り方?って言われると困るけどな・・・)
少ない機会だからこそ、とっかえ引っ替えで という考え方もあるぞ。
 少なくとも俺は同じカメラ2台で望遠系と標準/広角系に分け
それぞれ別のフォーカススクリーン付けて撮ってるぞ。
223名無しさん脚:2005/08/05(金) 02:45:11 ID:CCJTikDP
>>222
あんたは「ただの」カメラ好きだよ
本当は写真なんて好きじゃないんだろ?
もっと正直になれよ
224名無しさん脚:2005/08/05(金) 03:06:16 ID:jiJyiJHi
違う機種を何台も持つより、同一機種を2台持って撮影する方が
被写体に集中できるし便利と思うけど・・
けど3台は、混乱するね。
225名無しさん脚:2005/08/05(金) 03:09:10 ID:jiJyiJHi
ただ、例に挙げている重いカメラを2台もとうとは、思わない。
F3 以降は、重すぎ
226名無しさん脚:2005/08/05(金) 11:46:21 ID:3caTx+RE
>>223
ただのカメラ好きなら違う機種買うんじゃないの?
同じ機種2台買うやつはただの面倒臭がりだな。
227名無しさん脚:2005/08/05(金) 22:26:36 ID:vkaqbZIV
222です。
写真好き!と言うよりもカメラ好き!というのは事実かもしれないな。
良い写真が撮れるなら機種は選ばない!という考えは俺にはないな。
たとえ自分のカメラが、他のカメラに劣っているとしても、俺は
このカメラで写真が撮りたい!と思ってるよ。
>>223
俺はカメラ好き!ということを恥ずかしいとは思わないし
隠すつもりも無いよ。(もともとカメラに限らずメカ好きだからね。)
もちろん写真も好きだよ。
未熟な腕で「あーでもねー。こーでもねー」言いながら
フィルム2/3が明らかに失敗作だと分かってもね。
228名無しさん脚:2005/08/05(金) 22:41:51 ID:7HQsJRPa
同じ機種2台持ち歩いていても混乱するだけでしょ、
モノクロ入れてあんのどっちだっけ・・・・て。
とっさの時に困る。
229名無しさん脚:2005/08/05(金) 22:51:23 ID:C4ZdT0y9
>228
目印くらい付けないか?
普通、いつも写真を撮っているなら
自分なりのルールを決めているもんだけどな。
230名無しさん脚:2005/08/05(金) 23:13:59 ID:7HQsJRPa
いやだから「目印付けてあるカメラにはどっちのフィルム入れてたっけ・・・」
って悩むんでしょ。
231名無しさん脚:2005/08/05(金) 23:19:17 ID:C4ZdT0y9
>230
失礼ですけど、おいくつでしょうか?
カメラスレって私(20代)が思っている以上に年齢層が高くて
話がかみ合わないことがしばしばなような。
232名無しさん脚:2005/08/06(土) 00:48:18 ID:wH6hEz5L
>>228
え? 2台持ち歩くのがデフォじゃないの?
違う色のストラップ付けたりしてISO感度の違うフィルム入れて使ってるけど…
233名無しさん脚:2005/08/06(土) 08:53:55 ID:ZlGYpzpb
裏蓋の窓からフィルム見ればいいだけじゃんよ。
234名無しさん脚:2005/08/06(土) 18:42:24 ID:J77TZrGI
>233
ここに来る様な年配の方々は
裏ブタの窓が無い機種を使っていることが多い。
それに、長巻を使う場合、
パトローネと中身が一致しないしね。
深みにはまっている人ほど目印が必要なんさ。
235名無しさん脚:2005/08/06(土) 20:40:33 ID:HsQqgT1P
昔は…なんて言い出すと爺くさくなるけど
同じボディをクロームとブラックで揃えて
入れるフイルムを分けて使っていたことが出来たけどねぇ…
236名無しさん脚:2005/08/08(月) 09:41:01 ID:LmPzBbzi
基本的に1度の撮影行にフィルムは1種類しか使わないので間違えません。
が、うっかり巻き戻しをベロだし設定にしていて
使用前と使用後のフィルムがわからなくなったことは、ある。
237名無しさん脚:2005/09/12(月) 00:45:37 ID:1IckFq9A
モノクロと、カラーで同じ機種を2つ持ち歩いてる
238名無しさん脚:2005/09/17(土) 14:41:53 ID:wNouUeen
>>237
あー、私も同じく。
239名無しさん脚:2005/09/17(土) 21:02:10 ID:WAuvVSA4
NFM2黒X5
240名無しさん脚:2005/09/17(土) 21:31:11 ID:4604qrXB
 私もF3を2台で航空際に行く類ですが、28-200mmと200-400mmのタムロンコンビで撮影しています。
 飛んでいる飛行機撮るのに、途中でレンズ交換はうっとおしいですから。
241名無しさん脚:2005/09/17(土) 22:44:24 ID:7SlCXw5M
単にボケてるから何台も買ってくるんだろ?
242名無しさん脚:2005/09/17(土) 22:49:44 ID:7lqjbtpc
俺もペンタックスLXを2台持っている。
1台は600ミリにつけっぱなしにして三脚に乗せ、もう1台には
28-80ミリズームをつけて首に下げる。
>>240さんと同様、焦点距離を広くカバーしようと思えばボディの複数
所有は常識。それも同一機種の方が操作に迷わずに済む。
このスレ主さんはあまり写真を撮らない人と見た。
243名無しさん脚:2005/09/18(日) 09:45:16 ID:1yVCaD2N
特定の機種に道具としてのこだわりを持つ。
使い慣れた道具で写真を撮る。
っていうカメラの選択方法も有っていいと思う。

フルマニュアルのシンプルなカメラの愛好者にこの拘りを持つ
香具師が多いと思う。手が操作方法を覚えいて反射的に反応する
からだ。
244名無しさん脚:2005/09/26(月) 14:56:03 ID:RO/36aDU
逆に操作が複雑なAF、AEで複数持つ事に意味があるのでは?
α-7二台にα-7Digitalでお仕事。
のんびり一台で行くときはα-9。
245名無しさん脚:2005/09/27(火) 21:47:12 ID:CAyJRU800
先生!F5が2台じゃツライです!
246名無しさん脚:2005/09/28(水) 00:03:01 ID:Fow4Rr1O
アシの分際で!
247名無しさん脚:2005/09/28(水) 21:55:42 ID:5stFi5ee
MZ-Sを2台持っている俺は負け組ですか、そうですか
248名無しさん脚:2005/09/28(水) 22:55:51 ID:0L6flCji
漏れなんかSFXnを3台、SFXを1台持ってるぞ。
249名無しさん脚:2005/09/30(金) 19:10:17 ID:5QTt69oS
>>247
何を今更
250名無しさん脚:2005/10/01(土) 21:12:25 ID:ltN/ZH4S
働いて買ったんだから好きにすればイイがな
251名無しさん脚:2005/10/02(日) 10:40:03 ID:iqzw+LNa
NewOM-1 2台
NewOM-2 3台
252名無しさん脚:2005/10/15(土) 16:59:41 ID:xjEPkgnH
でも興味失った時点でコレクションがただのガラクタになってしまう。
熱しやすいけど冷めた時の事想像するとちょいと控えめになってしまいます。
これ以上同じ機種集めずに色々な機種を集めるかとも思ったんですが、でも好きな機種がガラスの向こうに鎮座してるとついつい・・・・
病気ですよね。(笑)
253名無しさん脚:2005/10/16(日) 20:58:12 ID:kbPcPyPL
上げときます
254名無し:2005/10/19(水) 13:53:47 ID:RLlsYFxt
OM-1 x 2 (黒MD、銀N)
M6 x 2 (0.75, HM)
255赤青黄色の派手ストラップ:2005/10/24(月) 04:00:00 ID:OjO3ZMlD
ストラップの色で見分けてます。
シリアルナンバーなんざぁ覚えちゃいねぇよ。
256名無しさん脚:2005/10/24(月) 13:21:15 ID:fwaqXwHk
最近中古NewFM2黒を買った。
これで同機種新品ストック含め6機目。ボロ2機はOH中。
新品FM3Aは出番ナシ。 
ボディではないがMD−12も新品ストック含め4機ある。
                            以上
257名無しさん脚:2005/10/25(火) 01:12:56 ID:oeuVXEe4
ニコマートやFMはプロで何台も持ってる人は流石にいない罠
258名無しさん脚:2005/10/25(火) 22:09:31 ID:jrfaKwpz
キャノンP
キャノン7   3台

コニカT
コニカU
コニカV    2台


Kiev2
Kiev4AM
Zorki-C
Zorki-4(ロシヤ革命50周年記念)
Fed2
Fed5C
Fed5(ペレストロイカ記念?)

おまけ
Smena1     2台
Smena7
Smena8M    3台
SmenaSimbol
259名無しさん脚:2005/11/09(水) 00:21:46 ID:2GWauuIV
ガラクタ集めて何するの???
260名無しさん脚:2005/11/10(木) 16:47:42 ID:jRlVlbkx
アマチュアですが、てかサンデーカメラマン程の一般オサーンですが
ある程度システムを揃えるとやっぱりボディが同じ方が楽です
それに撮影するのが本来の趣旨の時はやっぱり同じ操作の方がイイですし
レンズを付けかえる手間も、また現地で何度かモードラやシャッターが逝ってしまった
経験からモードラ・ボディと2台持って行く事が多いですが機種が同じなので最小限で済みます

また違った観点の楽しみとして別機種で取り比べや味わいを比べるのは私も好きです

なので私は雑誌とかの撮影行で記者がEOS-1VをメインにサブがKISSとかって見ると?です
壊れたら使えない機能がKISSにあるのなら1V2台の方が安心だしKISSにある機能しか使わないのなら
KISS2台の方が余程軽いのに〜、一般人の旅行と違って結果を残さなきゃならないプロがなんで?

もしかして本誌記者〇〇って人達はそれ程シビアでないのかな。(´・ω・`)
261名無しさん脚:2005/11/19(土) 12:17:16 ID:A1nBAPAh
公園なんかで集団で撮影している、所謂『アマチュアカメラマンのみなさん』の類ですね。
アーっやだやだ。
ヲタクっぽい感じで背中に冷たいものを感じてしまう。
262名無しさん脚:2005/11/19(土) 13:11:20 ID:uX89feYS
集団じゃなくてしとり・しかもあまり人のいないトコでヒコーキ撮ってる。
ええ・ヲタクっぽいんじゃなくてその物だと思いまつ(´・ω・`)
263名無しさん脚:2005/12/25(日) 23:18:22 ID:dzTNmwoo
>>260
プロは同じ機種が多いみたいですよ。
サブカメラというより予備機といったニュアンスですね。
取材記者の場合は、また違った狙いがあるんでしょう
264名無しさん脚:2005/12/25(日) 23:57:09 ID:uOZUPVyn
F3とファインダー内情報が近いからサブ機にFA買ったけど、アクセサリーが全然違ったから、
やっぱりF3をもう一台買って二台体制にして助かった事がありました。
265260・262:2005/12/26(月) 19:37:52 ID:m8vUE1hk
この間EOS5と縦位置グリップを手に入れて使って解かった
  々  
【|◎】と(゚▽゚*)デカイ  
U⊆⊇
そうか漏れのMF機はモードラ外して50/1.4とか付ければ軽いお散歩機になるけど
EOS-1NRSやF5とかの人はお散歩や別の用途にサブ機として軽いのホスイわな
記者もスナップと本気撮りとか分けるのかな
266名無しさん脚:2005/12/26(月) 19:39:41 ID:m8vUE1hk
ずれたorz・・・・
267名無しさん脚:2005/12/26(月) 23:32:26 ID:aC3dxvKA
コンパクトカメラでこれやってる漏れはアフォだろうか

低感度ポジ用と高感度ネガ用にGR1v二丁
ホントはポジ用はTC-1にしようと思ったんだがGR1v気に入っていたので
268名無しさん脚:2005/12/27(火) 00:34:18 ID:7YZ8Rym/
いいんでない?
漏れも作品にするには同じカメラの方が使い方も露出なんかの特性も一緒で
使いやすいとオモ

カメラごとの味っていうのはまた別の楽しみだしね
明日はモードラ付きX-700 2台と300/2.8と70-210/2.8でヒコーキいくどー



お・おもひ・・・・・・orz
269名無しさん脚:2005/12/27(火) 01:24:25 ID:/xLcl9DT
>>260
それはメーカーと雑誌とカメラマンのタイアップ広告戦略
270名無しさん脚:2005/12/27(火) 21:47:18 ID:jgb1YS//
昔はカメラ3台持ってゆくのがプロ
271268:2005/12/27(火) 22:28:01 ID:BeLRWmi/
プロじゃないけど車で行ける遠くの「航空祭」なら俺も3台持ってく。けど電車じゃ......
ゴーヨンゴもサンニッパも100-500/8も・どれか置いてかないと無理だな┐(´_ヽ)┌

ちなみに今日はあいてる方のボディに次のフィルムを手の空いてるときに装填する
と言った使い方でサクサク撮れて(゚д゚)ウマー
272名無しさん脚:2005/12/28(水) 07:58:55 ID:4Kwu/f64
渡り蟹を2匹飼ってる。

9xi  1匹入院中
(今でも入院させてくれた。新宿コニ蓑)
273名無しさん脚:2005/12/28(水) 10:57:14 ID:J684Ih/L
>>272
ひとつをゆでた蟹色に塗ってペンタ部分に角を生やす
でチョット大きめの口角ズームと花形フードをつける

写ァ専用9xiになるよ・AFも通常の3倍の速さに・・・はならないケド。

1Vでも出来そうな形だ、というかザクとかドムに見えて来るんだが
274名無しさん脚:2006/01/16(月) 01:42:41 ID:DhGVLSOM
銀塩のEOS1って、安いから、何台も買える。


275名無しさん脚:2006/01/16(月) 01:47:52 ID:H9k/mBpu
いやぁ困った。
今日じゃなかった昨日ヤシカフレックスBを買ったのだけど、Cを既に持っているのだよね。
まったく同じレンズだしこればっかりは2台要らない。
コレクションとしては良いかも知れないけど、オレはそう言う趣味はない。
使う前提でしかカメラは買わないから。
2台持っていけば24枚撮れる訳だからそう言う使い方も良いかなぁとは思うけどね。
マミヤと違ってヤシカフレックスは軽いからな。
でも・・・
どうしようかな。
276名無しさん脚:2006/01/16(月) 01:49:32 ID:H9k/mBpu
知らない人のために

Bはローライフレックス風。
Cはローライコード風なのだ。
277名無しさん脚:2006/01/16(月) 19:40:12 ID:G4SuVsih
マラソンや駅伝を撮るのに、300mmでほぼ正面から選手が近づいてくるカットか、目の前を通過するところを28mmで流し撮り、というどちらかをやっていた。
今は2台揃えて、狙った選手を2つのカット撮れるようにした。
中級機なのでもう1台は上級機にしようかと迷ったけど、慌しい中で操作にまごつかないように結局同じものを買った。
278名無しさん脚:2006/01/24(火) 14:10:04 ID:PV4ZwkTA
俺はEOS630と620を使ってる。
630にあるDEPTHモード(被写界深度優先AE)が620には無いということ。
シンクロは1/125秒の630に対して、1/250秒の620と、
こまかな違いはあるにせよ、操作に関しては同じと言って良い。
だものでカメラを取り替えたときにも操作にとまどうことはない。
かつて「ニコン使いはF3にはFM2、もしくはFE2を併用する」なんて話を聞いたことがあって、
俺もF3とFE2って組み合わせで撮影していたことがあったが、いかんせん
どちらも「絞り優先AE」でばかり使ってしまった。正確には、そうでもしないと
使いづらくてかなわなかったのだ。操作性の違いというのは撮影上、かなりの
負担になる。
「こんなことならF3を二台買っておくべきだったな・・・」
と今でも当時を思い出しては後悔することしきり。
279名無しさん脚:2006/01/24(火) 14:47:38 ID:4VcXtIkj
EOS-KissとNew Kiss
MZ-3とMZ-5
なんてのは同じ機種になるのかな
280名無しさん脚:2006/01/25(水) 09:53:34 ID:R9EyEL6/

KissもMZも馴染みが無いので判らんが要は一緒に使っても
戸惑うことはないかってことだろうな。
確かにカメラボディーは操作性の全く違う2台を併用するのは
結構、キツイからな。
281名無しさん脚:2006/01/25(水) 20:22:36 ID:2oxbKad0
fm3aの予備が欲しいけど今使ってる奴が壊れるころにはフィルムが壊滅してるかな……
282名無しさん脚:2006/01/25(水) 23:53:49 ID:+9RCAHvo
フィルムの作り方わかる人いる?
283名無しさん脚:2006/01/26(木) 09:24:29 ID:KCUxx2PA
ダゲレオタイプやガラス湿板なら知っているが。
284名無しさん脚:2006/01/29(日) 22:03:43 ID:JH0eT6QL
ニコン縮小で予備機として同じ機種を買う人が増えそうだがどうだろう?
285名無しさん脚
絶滅種を3台同じモノを持ってるけど、そういうことを語るスレ?