フジのフロンティア (2台目)

このエントリーをはてなブックマークに追加
250名無しさん脚
ブライダル関係のプロのデータもひどいの多いですね
撮影現場の写真を見るとスタッフいっぱい引き連れて
写しているようですが
251名無しさん脚:03/05/31 19:22 ID:p2d9Jp21
>>250
そうですよね。フイルムの時ならいろいろ考えてるのに何故デジカメになった
とたん撮るだけ写真になるの???写ってるだけならシロートじゃん!!
デジカメの方が自分でいろいろしないといけないんだよって言ってみたい。
けどブライダルのプロって扱いにくいから言えない・・・。
252名無しさん脚:03/05/31 19:49 ID:C+4YPKZn
>>251
お宅もそうですか、うちも全く同じ事が言えます
デジの方がラチュードせまいのにいいかげんな
露出で撮るなと言いたい
感度が替えれるからといってなんでもノーフラッシュで
撮るなと言いたい
焼くみにもなってくれ
253名無しさん脚:03/05/31 22:25 ID:86z8Un0P
>>252 挙式の写真、800フィルム使用でノーストロボ、99%斜めの
   写真には参りマスタ。
254鴨葱:03/05/31 23:36 ID:oU8iT1Uq
>>245
なんだか妙な誤解を与えたのかもしれませんが
わたしたちは商売でやってる以上、常に危機意識をもって
今の業界が迎えている難局に当たらねばならないとの思いで
・・・中略

ですからデジカメユーザーにはプリントすることの優位性を
機会あるごとに布教しているつもりですが。
>>253
ネガならまだ救われるのでしょうが、やはり問題はデジの
ラチチュードの狭さですね。そもそも補正できるキャパが
少ないのはリバーサル以上でしょうから。まあ、だから
必然的に補正ソフトの出来も悪く感じられるわけですが。
255名無しさん脚:03/06/01 05:17 ID:iPCGVVtv
ガイシュツだったらスマソ、フロンティアでオペってたんですが
白黒って赤いつーか茶色いつーかどーにかならんですか?
自分で焼けと?
256名無しさん脚:03/06/01 10:17 ID:39x52xYh
まぁ撮影のプロでも焼きや色の三原色に関して言えばシロート
だからしょうがないよ。あいつらは。
どれだけ焼きで助けられてるかわかってないし。
言う事だけは一人前だよね。
何よりプリントオペレーターより撮影者のが偉いと勘違いしてるから
始末におえないよ。
257名無しさん脚:03/06/01 10:22 ID:31DX7D8r
いつでも激安

安心して24時間お買い物ができる!
セルビデオ店が近くにないお客様も気軽にお買い物を楽しめます。
http://www.net-de-dvd.com/
258名無しさん脚:03/06/01 11:04 ID:gEn0XYAv
>>253 いましたよ、うちの店でも800でノ−フラッシュで披露宴
後からお客さんからクレームついたらしく、
なんとか直せないのかと泣きついて来た、PSで着色1枚1500円と
言ったら、人の足元見やがってと怒って帰って行きました。
知り合いの同業者に、無理にお願いして安くしてもらった金額なのに
残念でした、多分フリーだからそのままバックレタかな。


259名無しさん脚:03/06/01 11:27 ID:RBCAdU3a
>>258
それってタングステンでまっ黄色だったんですか
それとも単純にアンダーネガ?
260258:03/06/01 11:51 ID:gEn0XYAv
黄色です、花嫁さんのドレス、着物の柄まで忠実に再現してほしいと
言われたけど、俺がやったら2ヶ月かかるから(w
261259:03/06/01 12:17 ID:RBCAdU3a
>>260
そりゃ無茶な注文だ
撮ったプロは暖かみを表現したくて
ノーフラッシュにしたんだろうか
プロなんだから色温度もわからないとは
思えないし。
プリント段階での補正で無理なんだったら
やはり画像処理しかないから
1コマ1500はしかたないと思うけどな〜
262258:03/06/01 12:27 ID:gEn0XYAv
しかし俺も撮影やってるから、ある意味半面教師になった
自分がイイと思っても客が×と言えば、だめなんだよ。
前からこんな写真とって大丈夫かなと思っていたら案の定

1500円×100枚=15万 彼には高い勉強代だったかも
嫌なら自分でPS使って修整しろ言いたい。
263名無しさん脚:03/06/01 16:24 ID:ow2lMXC3
>>258 お疲れさま。260に同意。1500で修正ならかなり安いと思いまつ。
  ネガで救いようがあったにはあったけど、99%の写真が
  斜め45度。ってのはビックリ。
  絵になるような撮り方ならまだしも、素人でも撮らないだろ?
  と言う感じが多かった。
  式場に頼んで撮ってもらったらしいけど、自分がそういう写真
  もらったらキレるよ。
264名無しさん脚:03/06/01 16:28 ID:Eh4zEVvk
>>255
原稿選択で白黒にすれば白黒っぽくならない?
C41の白黒なら原稿選択カラーのままでも白黒っぽくなるけど…
265名無しさん脚:03/06/01 16:32 ID:ow2lMXC3
>>255 白黒ネガを焼いて、赤とか黄色く出る。って事?
   設定である程度治るよ。
266名無しさん脚:03/06/01 17:32 ID:2Cx/oG98
完全に黄色にかぶってたら、色補正とゆうよりも、塗り絵で色を乗せていくしか
思い当たらないんですが、何かよいソフトはあるんでしょうか???
267名無しさん脚:03/06/01 18:24 ID:RBCAdU3a
ある程度濃度がのってるネガだったら思いっきりY引きのC足しで
それっぽい色にはなるけど
アンダーぎりぎりのネガだったら変な色になるだけだから
やはり266さんの言う通り色を着けていくしかないのかな
それにしても100コマその作業するのは気が遠くなりそー
268名無しさん脚:03/06/01 19:38 ID:NteLJ9Aj
>264-265
設定ですか〜、いじらせてくれなかったからw
もう仕事してないけど、元同僚に教えてきます♪
ありがとうございました。
269名無しさん脚:03/06/01 19:38 ID:Jt3jRMpC
>>255
白黒ネガにはフィルターを使うのじゃよ
ネガと光源の間に
270名無しさん脚:03/06/01 20:00 ID:SoOp9uU1
>>269
フロンティアって光源とネガの間にフィルターかませられるんですか?
271名無しさん脚:03/06/01 20:33 ID:Jt3jRMpC
厚さ0.2ミリぐらいのものですよ
272名無しさん脚:03/06/02 10:47 ID:uHxezFyB
>>271
何フィルターですか?
273名無しさん脚:03/06/02 10:59 ID:qx8vDz0O
白黒ネガをカラーネガにするフィルター
といえばわかるぢゃろ
自作するのぢゃ
274名無しさん脚:03/06/02 11:51 ID:S+4yKQlb
おいはそのフィルターをネガといっしょにキャリアにはさんでつこうちょるばい
275名無しさん脚:03/06/02 17:02 ID:88PUr9+d
>>273
解らん。おしえて〜お願いします。
オレンジ色?
276名無しさん脚:03/06/02 17:24 ID:qx8vDz0O
正解
277名無しさん脚:03/06/02 18:52 ID:PwGisgEy
白黒ネガにフィルター入れてプリントすると確りした白黒になるってこと?
278名無しさん脚:03/06/02 19:43 ID:lNpVnLuV
DIに目盛り自分で増設したヤシいましたら詳細キ盆
279名無しさん脚:03/06/04 09:21 ID:y2NjDy+9
>>278
PC2100 256MBが1枚刺さってたので
もう一枚同じものを差し込みました。
P4 2.4だし体感速度はあまり変わりません。

それよっかOSをXP PROにバージョンUP出来ないのかな?
やった人いる?教えて! 

 
280名無しさん脚:03/06/04 09:43 ID:xnfQr0GK
>>279
今2000だったらそのままの方がいいよ
XP PROは2000と比べてマルチメディア系は強いが
安定性がどうしても犠牲になってる
DIで使うんだったらOSの拡張機能は必要ないでしょうから
2000のままがいいと思うよ
281279:03/06/04 11:10 ID:RaO3jLq1
>>280
そうですか。私は、てっきり認証のことでXPにならない
のではと思ったものですから。
XPのほうが起動が早いしね。
282名無しさん脚:03/06/04 11:19 ID:obXcaHc3
>>279 DIより入力機のOS変えてほしいよ。
   入力機のOSを2000にしてほすい。。。
283名無しさん脚:03/06/04 18:56 ID:RaAyV7Pn
そろそろSPがW2000NEW風呂でるんじゃない。

284名無しさん脚:03/06/05 09:51 ID:ANep7AmL
>>283
毎年、風呂のニューモデルが出るから
今年の9月くらいに350の後継機が出ると思うよ。
350が出てそろそろ5年入れ替え時期だね。

型番は単純に360Eでしょう!?
285名無しさん脚:03/06/05 18:27 ID:S0XUZP/L
>284
だれ?
286284:03/06/06 09:26 ID:NlhIx+JC
ついでに、OSもXP Proになるだろう。
XPの方がメーカーにとって都合がよいから
287名無しさん脚:03/06/06 13:42 ID:nUm3UMp6
>>284 確かにそろそろ出てもいい時期だよね。
288名無しさん脚:03/06/06 21:42 ID:K30SrJiA
F-JOYからの注文で色調補正出来るようになりましたわ。
ついでにDPOF日付対応にしてよ>フジ
289名無しさん脚:03/06/06 23:49 ID:r8A1YP/z
できるよ
290名無しさん脚:03/06/08 19:19 ID:K+24M5e8
3001スレの住人ですが
本日Nデジ機勝利宣言がなされました

なんとなくイメージ的には
フロンティア(巨人)対Nデジ機(阪神)
のような気がします

阪神は巨人を目の敵のようにみて、勝つことに
必死ですが
巨人は全然余裕で相手にしてないような感じですかね
291316:03/06/08 21:52 ID:GC5NLkVf
>>289
F-JOYの注文から日付入る? 少なくともウチの機械は入らんよ。
(ソニーみたく画像に書き込まれているモノを除くね)

>>290
Nの機械はフジに比べ操作性が悪いと思うのは気のせいですか?
ま、発色等は何とでもいじれますが・・・。
292名無しさん脚:03/06/09 11:52 ID:hPPID8qG
両社を使ってますが
操作性のちがいは慣れの範囲かとおもいますが
フロって画像の中の顔の部分だけを感じ取って
キレイに補正できるんですか?
なんかそんな話を聞いた事があるもんで
実際に焼き比べても一般受けがしそうな写真に
仕上がりやすいかなとおもいます

293名無しさん脚:03/06/09 12:24 ID:xCBVqMNu
>>292 それって自動で処理してるんじゃないですかね?
294292:03/06/09 12:37 ID:hPPID8qG
>>293
そうそう、自動で感知してるみたいな事を
言われました
基本的にはN贔屓なんですが
この部分はすごいなと感心してます
295名無しさん脚:03/06/09 16:43 ID:xCBVqMNu
>294 そこだけね。(●´ー`●)
296名無しさん脚:03/06/09 18:00 ID:kPG9dbT0
>>290
わざわざここに報告に来たの?
あんたも暇だねぇ
煽りは結構ですからお帰りください
そしてもうこないでくださいね(w
297名無しさん脚:03/06/09 23:52 ID:D5aIHL2D
>>292
そういやそんな機能があるね。
298名無しさん脚:03/06/10 19:19 ID:6lQw1bh+
あからさまに顔黄色いけどな。
ところでオリンパス&ソニーってプリント酷いんだけど、これって風呂の仕様か?
299名無しさん脚:03/06/10 19:28 ID:I0IuQ+oY
>>298
ソニーはやたらYがキツイよね。
300名無しさん脚:03/06/11 11:17 ID:JDwrA8Fb
先日フロ350とN2901の購入比較するためショールームで見比べてきました。
心はほぼ350に偏っていたのですが、実機を見てさわった結果うちの使い方ではNが適している
と思いました。
ノーリツの良い点・・・オートマチックゴミ消しソフト、コンパクトな筐体、従来のアナログ用ペーパー
薬品が公認で使える、ブローニーが焼きやすい、CD-R焼きが高画質で出来る、グラフィカルインターフェイス他

フロの良い点・・・35ミリプリントが無補正できれい、トリミングが簡単、DIコントローラーで
デジメディア処理中もネガプリントが焼ける、証明写真ソフトが良い他

うちはスタジオ兼業なのでフロのブローニーの焼きにくさ、MOが540MBまでしか対応出来ない点がマイナス
ポイントになってしまいました。


301名無しさん脚:03/06/11 11:44 ID:rKMUlx/2
>300 FでMO640読めるよ。
  ブローニーに限らず、マニュアルキャリア使いにくい。
  証明ソフトはどっちも変わらなかった気がするけど。
  Fは(も?)なんでもかんでもオプションなので気を付けて。
302名無しさん脚:03/06/11 11:48 ID:kxdBV0vx
>>300

画質はどうなんですか???
スタジオ写真なら6切りポートレートなどかなりシビアな条件だと思いますが。
303名無しさん脚:03/06/11 13:00 ID:JDwrA8Fb
300です
>画質はどうなんですか???

使用したペーパーが違ったので厳密には比較出来ませんが、

フロはレーザーペーパーと階調ソフトでアナログ焼きとほぼ同じ画質が得られました。
Proレーザーペーパーだともうすこし階調が豊富になります。差はよく見ないとわからない程度
(濃度域が高いからです。とメーカーさんが言ってました。)
思った色画質を得るためにはかなり試し焼きが必要、焼きゴミが出やすい。不便なキャリア
縮小トリミングができないので不便という印象


Nも解像度、画質は互角、ただしポートレート向けプロペーパー(アナ用でOK)使用が条件
一般ペーパーだと硬くなります。ソフト補正で解消は無理だと思います。
他はフロの不満点がほぼ解消されています。

NとFの比較もですが、あまり期待していなかったアナログ焼きとの画質の違いも
ほとんどなく(ルーペで見ればわかりますが)驚かされました。

304名無しさん脚:03/06/15 14:31 ID:8eZXMTY5
風呂340Eに入れ替えたので、証明写真もデジで撮ることにしました。
しょぼいファインピクス4700では、あんまりだろうとD1Xを購入しましたが
ファインピクスの方が圧倒的に綺麗 どぼしてなんでしょう。
ちなみにD1X JPEG FINE M(270万画素くらい WBはオート)
ファインピクスはJPEG FINE (120万画素くらい WBはオート)
色空間が合わないのかな、とんでもない色になります。
S2PROの方がいいのかな。

誰か教えてください。
305F90X使いの写真屋:03/06/15 14:47 ID:lzUkNBGG
うちはS2Pro使ってまつ。
スタジオも証明も使ってまつが、色はかなりイイです。
証明だと、D -1、Y -2 くらいでいい感じに仕上がりますです。ハイ。
306304:03/06/15 14:59 ID:8eZXMTY5
>>305
早速のレスありがとうございます。
やっぱS2PROですか。S2PROは、JPEGがすごく綺麗とは聞いてはいたんですが。
340は最初の1枚が早いのですが、さすがに証明でRAWで現像と言うわけには
いかないので困ってました。

ついでに質問 S2PROはDIにつないで使っているのですか。
DIにつないでた方が、数秒ですが早くなるのではと思ったので。
307名無しさん脚:03/06/15 16:03 ID:JEtbcnZ0
デジ板ではほとんど常識に近いとおもいますが
D1系統は色調やコントラストも含め
画像を後処理することを前提にしてるから
そのままだと眠い画像やくすんだ色になりやすいですよ

308名無しさん脚:03/06/15 17:33 ID:CKDd/VaD
風呂とFinePixは兄弟機。Fシステムの外部入力部が
FinePixで、業務用出力部分が風呂みたいな感じ。
309どこかの340店:03/06/15 21:54 ID:lFK8HZb+
なんでWBオートで使ってんの。D1Xならマニュアルで取れるだろうに。
うちはD60。PSで少しーMの+Cできれいに出てるが。
310元フジ社員:03/06/16 01:33 ID:4yu2znD/
ぶっちゃけ、フロの画質は糞。
やぱA3SPだよ。高いけどね。
それかアナログ機。
311名無しさん脚:03/06/16 08:24 ID:sSf79lZ5
>>310
それはわかってる人も多いよ
でもそれじゃ商売になんない
312名無しさん脚:03/06/16 09:27 ID:ltOoVEKe
>>310.311

A3SPとは何でしょうか。

ピクトロのことですか???
313名無しさん脚:03/06/16 09:51 ID:+UUZ7pjb
>>310
風呂よりピクトロのほうが画質がいいんですか?
314名無しさん脚:03/06/16 10:11 ID:sSf79lZ5
>>313
人によって違う意見もあるだろうけど
風呂<ピクトロって意見の人は確かに
多いよ
採算やスピードや耐久性を考えなければ、
確かに風呂より画質で勝ってる部分は
多いかとおもう
315名無しさん脚:03/06/16 11:36 ID:1+8Rb2mj
>>310 数人のお客さんにバレまつた。
   どうしてもフロ画質に納得できないそうで、その人達が来たらしょうがないので
   アナログ機のあるお店に客を装って、焼いてもらってまつ。洒落にならんでつ。
316名無しさん脚:03/06/16 11:57 ID:sSf79lZ5
それがフロ導入の落とし穴
プリントが綺麗になったねってお客さんも
増えます。
でも綺麗になったからって撮影をする量は増えません
変になったってお客さんも少なからず出てきます
そのお客さんは他店を探し始めます

でもアナ機ではデジプリ客を逃すから
この部分ではデジ機の圧勝

デジ機を選ぶときは
デジ臭さがばれにくい機種を探さないとだめかも

317名無しさん脚:03/06/16 12:16 ID:zwkW5b4m
OPで階調ソフトいれりゃOKじゃないの?


>>300さんも言ってるよ。
318名無しさん脚:03/06/16 12:26 ID:sSf79lZ5
>>317
階調ソフトってどれくらするもんなんですか?
319名無しさん脚:03/06/16 12:37 ID:zwkW5b4m
>>318

俺、詳しくないが、
安いので30マソ
高いので200マソってどこかの板に書いてあったような・・・。
320名無しさん脚:03/06/16 12:38 ID:FnIEmF+z
>>317
階調ソフトは所詮擬似階調だよ・・・
入れない方がいい・・・
入れて失敗・・・

>>318
プロ用で130万・・・
321名無しさん脚:03/06/16 14:37 ID:1+8Rb2mj
>>316 キレイになった!って言ってくれるお客が1人も居ないでつ。
   (´ヘ`;)ハァ やってらんないでつ。
   デジプリ画質は、某ハイブリッド機でもフロとさほどかわらないでつ。
   もちろんスピードはフロに勝てないでつが。
   イヤー!と言ってもしょうがないでつが。悲しいでつ。
322仕事ください。:03/06/16 15:09 ID:pH5TymaE
始めまして、近日340Eを購入しょうと考えていますが、条件がとてもとても
高く考え込んでいます。
皆さんはどれくらいで購入されましたか?フルでJOYなし750の条件です。
323名無しさん脚:03/06/16 15:29 ID:UC3RhIgo
>>321
そんなら、フ○に返したら・・・。
結構返す人いるみたいだよ・・・。
324304:03/06/16 15:33 ID:jWYgU0og
>>322
うちもほぼ同じ、証明写真ソフト オーダーキャッチャーもいれてね。
オプション高いので、市販品で代用できるものは省くといい

 キャビネット  IO 無停電電源装置とか
 でも買ってしましました。だってわかんなかったんだもん!    
325名無しさん脚:03/06/16 18:26 ID:bIv3Q7ZD
たかくないですかー?
Nの30なら600位で買えるみたいですよ。
ランニングコスト考えるとその値段ならN。
326304:03/06/16 18:58 ID:jWYgU0og
>>325
導入した時は、340の方が安かったので
CT-1含めて600だったら間違いなくNに決めてましたね。
Nは850だった

でもフジのバックアップはすごいね、看板援助00万円とか
オープンチラシ代とかペーパーくれたりとか、、、
その後の対応がやはり違ってきます。

ま 検討して


327名無しさん脚:03/06/16 19:20 ID:mkk5MAkj
>>325

あんた、やられたね。
Fさん入れたら最後、最初の投資金額1年で回収できるOP攻撃始まるよ・・・。

よく考えてね。
328仕事ください。:03/06/16 19:22 ID:pH5TymaE
>>325
そんなに安くNの30が有るのですか?驚きです!Nの方が高いのかと
思っていました。

>>326
オーダーキャッチャーはソフト(5万)のみですか?又、看板やチラシ代
が出るという話は始めてです、すごく助かりますね。
329名無しさん脚:03/06/16 19:25 ID:YEeJRWEx
>>328

Fさんじわじわ来るよ。
2年たつと、大変ですよ。

よーく考えてみよう。
330仕事ください。:03/06/16 19:27 ID:pH5TymaE
詳しく教えてください、わかりません?
331名無しさん脚:03/06/16 19:54 ID:sSf79lZ5
うちは4店舗でフロ2台N291台Nアナログ1台の展開です
最初のフロを入れて2年経ちますが
まずフロは入れた後で金食い虫です
買ったままの現状でよければお金はかからないですが
バージョンアップやらOPパーツで結構かかります
NはFに比べてその辺は安く設定されてます
でも販促グッズはFの圧勝なので難しいですね
もし同じ値段でFもNも買えるのなら
間違いなくNをお勧めします
5年のトータルコストを考えたら、店独自の看板なりチラシなりを
デザイナーを使って作った方が安上がりです
Fの方が100万近く安いのならフロもありではないでしょうか
機械単体の性能ではいい所も悪いところもお互いにありますから
332名無しさん脚:03/06/16 21:15 ID:2b7t03HP
当館はアナログ機チャンピオンとPSD400(どっちも支払い済み)です。
次はA3SP導入しようかな
333名無しさん脚:03/06/17 09:35 ID:8Z6ZXY9P
>>332

A3SPてなんですか???
教えてください。
334名無しさん脚:03/06/17 09:38 ID:5i0Tv1YJ
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その7A●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/1004/10049/1004950940.html

38 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/11/09 19:17 ID:/Jozo2co
フジのスーパーニュースを見ていたら、盗聴、盗撮をしていた。
とにかくレポーターとか、テレビ局の人間と話しをする時は、
カメラやマイクで隠し撮りをしていることを、常に念頭に置くべし。
マスコミをとにかく用心するに超したことはない。
取材を受けて、物がなくなったというのもよく聞く。

39 名前: >38 投稿日: 01/11/09 21:33 ID:qM1FVdrM
蛆は自爆か(W
カミングアウトをするより、盗聴を止めろ
置かれた盗聴機はいつ撤去するんだよ?
そんなことを電波に流されたからって、不安で寝れやしない。

40 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/11/09 22:32 ID:GPVrbaOJ
マスコミ相手にしても仕方ないぜ。まじで自分らの生活を死守する方が大事。
テレビ・ラジオは出来る限り無視しよう。ついつい見聞きするから調子に乗らせる。
今後世の中どうなっていくかわからんのだから、必要な情報のみ入手して身の保全を
図れ。いい加減な娯楽メディアは放っておくべし。

335名無しさん脚:03/06/17 09:44 ID:wJzkSGsO
336名無しさん脚:03/06/17 09:50 ID:8Z6ZXY9P
>>335
サンクス!!

ピクトロですね。

でもいまさら、ピクトロですか?????
337名無しさん脚:03/06/17 13:22 ID:EEnbPpIv
風呂でも逆使えば。

そんなに色変じゃないよ。
ただ、修理代、余分に取られたり、最悪、修理しませんなんていわれるかも知れない。
338名無しさん脚:03/06/17 13:54 ID:0yEjsCyG
つーか、2年目であきらかにレーザーの光量おちてきてるけど、
これって交換してくれるのか?
339名無しさん脚:03/06/17 14:02 ID:n3+FElB6
>>338
もちろん有償です。

30マソぐらいでは。
340名無しさん脚:03/06/17 16:30 ID:wOGhPsrD
338様、レーザーの光量落ちってどういった症状なんですか?
当店も丸二年たったのですが、かわりないとおもうのですが・・
341名無しさん脚:03/06/18 13:16 ID:YuhFFGuf
>>340
遅レス申し訳ない。
プリントの抜けが悪くなります。
うちも最初は薬品かと思い母液の交換もしたけどダメ・・・
次にスキャナーの光源かとも思いこれも交換したけどダメ・・・
残るは・・・と考えてそれとなくメンテマンに話振ってみたら・・・とも考えられると・・・
>>339
どうもです!
やはり交換しましたか?

342名無しさん脚:03/06/18 16:28 ID:de/QR5ZH
>341
入力機のCCD部:NDフィルターの清掃はお試し済?
レーザーの光量に問題あるならキャリブも正常でなくなるのでは・・?
343名無しさん脚:03/06/19 17:34 ID:OnjtUwu5
>>328
オーダーキャッチーは、そこそこのスペックのパソ
使わないと後で後悔するよ。ペン4 2.0 メモ512
ハードATA133 7200 カードリーダーは、もちUSB2.0
これくらいだと気持ちよいくらいはやい。100枚位あっても30秒ほどで
読み込み終わるよ。

確実にJOYよりはやい。でもCD−Rが出来ないのが×

そうそうプリンターもインクジェットだとトロすぎるから
他のにしないといけないなぁ。 あとタッチパネルは言うまでもない。 
344川o;゚∀゚)ノ:03/06/20 09:22 ID:061J6dVx
来週のラボショーいく香具師いる?

あと>341はどんだけの処理量なん?
うちは1日約3000枚ペースで4年つかってますがかわらないでつよ
345名無しさん脚:03/06/20 11:09 ID:/O4daSDK
>>343 結局お金が掛かると言う罠。
346名無しさん脚:03/06/21 16:08 ID:rASkoG7v
ネガばかり使ってるんですけど、同プリしてから、
気に入ったのだけキタムラのフロでW4で伸ばしてます。
伸ばすとデジタルっぽく無いんですがなぜですか?
というよりサービスプリントは最近出してないから知りませんけど。
347名無しさん脚:03/06/21 22:48 ID:aUYYsbt9
オーダーキャッチャー接続ソフト1.5にしたら
PU800Bから伝票でなくなったぞ!?
348名無しさん脚:03/06/21 23:41 ID:Tdl5vKhU
>>346
たまたま良かったダケなんじゃないの?
349名無しさん脚:03/06/22 15:03 ID:VkSeY8cI
>>344
うちはその半分の処理量で3年だけど、やはり変わってます。
スキャナ・フィルタ・母液関係はマメにチェックしてるのですが。
処理量が少ない方がダメなのでしょうか。
ちなみにキャリブの許容範囲はかなり広いのであまいアテにはしていませんが
正常になっています。
350名無しさん脚:03/06/22 15:05 ID:4hdYhslp
お尋ねします。

風呂でシール紙にプリントできますか???
351名無しさん脚:03/06/22 15:20 ID:KtaXLCmU
>>350
素人は何処か逝け
352名無しさん脚:03/06/22 22:00 ID:TI9SOEa1
>>350
出来ません。
シールには後処理で加工します。
353名無しさん脚:03/06/25 19:08 ID:NtLj2ibK
C・・Cが国内で偽48Sを販売の噂ききました。
情報ありますか?
354名無しさん脚:03/06/25 20:05 ID:kF5SkR0/
ラボショーでてたじゃん?偽・・・・
355名無しさん脚:03/06/28 19:55 ID:20t4Bi61
フロのデジ機は彩度やコントラストなどの変更を
プリント時にお願いするとやってもらえますか?
356名無しさん脚:03/06/28 20:14 ID:kl/32Zbr
>>355
お店次第でしょうね。
残念ながら当店ではお断りしてますが。
357名無しさん脚:03/06/29 16:06 ID:3FPTG6Pj
>>356
説明の際、彩度とコントラストで通じますか?
358356:03/06/29 19:47 ID:i2dwQVg1
>>357
通じない可能性もあります。
なんとも曖昧な回答しかできませんが、店員次第ですよね。
社員が知らなくてもバイトさんは詳しく知ってるなんて事も、実は結構ありますし。
受けてくれる店があったとしても、彩度やコントラストの注文は指示が難しそうですね。
359鴨葱:03/06/29 20:34 ID:bwSdLByh
彩度とかコントラストの設定は、諧調選択ソフトとかプロ..スキャニングソフトとか
入れて、個別お好みチャンネルをいくつも作って管理できてる店でなきゃ
無理でしょう。ってことはほぼ不可能ってことですね。
お客様にお受けできる注文は、ハイライト柔らかめ=ハイライト部分を焼きこむ
orシャドウ柔らかめ=シャドウ部分を潰さないような補正などですが、使い方に
よっては不自然な描写になります。ただこれも>>346のように大伸ばしするほど
デジっぽさは軽減されます。
360355:03/06/30 19:37 ID:eSM2IKIH
返答ありがとうございます。
どうも無理そうですね。

最近フジのNewPRO400を使い始め
昔バイトをしていたお店の
ノーリツのデジ機でプリントしてみましたが
ネガチャンがないのでぜんぜんだめでした。
そのため近所のキタ○ラに出してみたのですが
予想ほどのいい結果が出ずいろいろ調べてみた結果
彩度とコントラストにたどり着きました。

もう一度いろいろ試してみます。
361名無しさん脚:03/06/30 19:46 ID:eBr5h6zj
>>360

Pro400で何を撮られたんですか??

おねーちゃんなら、N29デジ得意ですよ。
A3まで伸びるしね。

バイト先の機械設定おかしいんじゃないの・・・??
362355:03/06/30 20:28 ID:eSM2IKIH
おねーちゃんではないです。
資料用に木工彫刻を撮影しています。
木と人肌は近いと思いポートレートで
評判のいいPro400を使い始めました。

Pro400用のネガチャンネルを設定されていない為と
思い込んでいましたが
デジ機にはネガチャンネルの設定は不要なの?
機械の設定は社員まかせでしたので基本操作しか知りません。
N29ネタでごめんなさい。
363名無しさん脚:03/07/01 00:35 ID:5GLXbubB
N29は名機
キヤノンのカメラ=フロンティア
ニコンのカメラ=ノーリツ

この意味わかる人にはわかる
364名無しさん脚:03/07/01 14:52 ID:RvnR5Gd8
350のペーパー巻き取り機能って意味あんの?
マガジン変える度にロスペーパーでるんだけど。
365鴨葱:03/07/01 22:38 ID:/B40iswK
フロンティアのいいとこは、完全ワンチャンネルだしモニターとのマッチングが
いいので、どんなネガでもそこそこきれいに補正できちゃうことですかね。
ただ、これはノーリツのデジ機でも同じなのかも。
>>364
巻き取らなきゃもっとロスでるんでないの。
366名無しさん脚:03/07/01 23:25 ID:kwmDRckT
>>365 たいして変わらんでしょ。
   マガジンの中まで巻き取っておきながらロスがでるのは納得いかんのよ。
367F5 ◆BegpL9OZEo :03/07/01 23:31 ID:cKx+kkyv
フロンティアとフォルテパンとの相性はどうなのでしょうか?
368名無しさん脚:03/07/02 01:27 ID:WyRvTr4H
350のゴミ取りソフトにはがっかり。
まるでフォトショップのスタンプツールみたいなのね
340Eはオートなんだよね。うらやましー
369340E:03/07/02 11:32 ID:tWFjM0om
>>368
わいは、風呂導入時、350と340Eどちらにするか迷ったが
ゴミ取りと最初の1枚が早い(証明写真に的)ので
340Eに決めました。

検品もパラパラと見るだけでOK(見なくてもいいくらい)
ついでに、ラックの数も少なく小さいので洗うのも楽
340Eは、とても楽チンです。
370鴨葱:03/07/02 20:06 ID:gPceUcGD
340は小さいCCDで写し取ってるんで、大伸ばしのプリント品質が
大丈夫なのかと心配してしまうけど、Dry to Dryが早いのは魅力やね。
350使ってるとフォトラマ証明から脱却できない罠。
>>367
フロで白黒フィルムからプリントするとねむたくなりがちなので
硬めのフィルム現像されたもののほうがイイとおもわれ。
でもお勧めは、お手軽なカラーネガからのモノクロプリントかも。
フロのプリントって撮影者の腕の悪さをカバーするのは得意だけど
腕の良さを引き立てるのは苦手なんだね。
>>366
「ロスペーパーにかぶりがないので、ロスペーパー作る必要がないのでは」
ってことなら、話がややこしくなるんで見なかったことにしておこう(w
371名無しさん脚:03/07/03 01:48 ID:X+yIuiRZ
>>370 見なかった事にしてくれてありがと。
372_:03/07/03 01:50 ID:knczeUw5
3731 ◆lOtaypTkMM :03/07/08 11:21 ID:r0ea9Fcg
復活スレの次スレでつ
◆◆プロジェクト『復活!写真業界』Ver3◆◆
http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/1057628921/
374名無しさん脚:03/07/13 12:09 ID:aI56jSaR
保存age
375名無しさん脚:03/07/15 12:16 ID:zDmf+57Z
新型風呂9月発表
376山崎 渉:03/07/15 12:36 ID:r+qkVrRf

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
377名無しさん脚:03/07/15 14:44 ID:x7Kdp9C/
375>demahayameyouyo
378名無しさん脚:03/07/15 23:50 ID:gHbbJ7gv
>新型風呂9月発表
350買わなくて良かった
(ノーリツ買った)
379名無しさん脚:03/07/18 11:52 ID:GsvwFWgo
少しはageとけ
380名無しさん脚:03/07/18 11:54 ID:BsQ3vLAx
■□■□おもちゃ屋本舗■□■□
アダルトグッズの激安販売店!
ピンクローターなんと190円!!
ペペローション360mlが530円!
護身用の警防、スタンガン、催涙スプレー、激安DVD、ビデオ、壁マイク、
盗聴器、ダッチワイフ等その他の商品も激安販売しております。
他店と比べてください!ホントに激安!!
http://www.king-one.com/
381名無しさん脚:03/07/18 17:52 ID:4cMa9vuR
>>375
証拠は? うそでしょ
382名無しさん脚:03/07/19 11:41 ID:0VBWgyYW
>>381 そんな驚かなくても・・・
   別に出てもおかしくないんじゃない?
383381:03/07/21 11:50 ID:X32emlsB
350の新型が出れば旧型が安く買えるし、
新型はいろいろ機能がついているだろうし、
早く待っているよ!
だからいまだに穴老具
384名無しさん脚:03/07/22 22:06 ID:CK+EBlf5
ノーリツの方がいいべ?
385名無しさん脚:03/07/22 23:52 ID:ewU97EmL
現行型ではフジ補助金、ブランドイメージ以外350、370選ぶ理由がない
新型もACCSの性能アップ、オートゴミ傷消しソフト、35APSマルチキャリア
処理スピードアップ、CD焼き16BASE対応くらいだろうなあ
何でもオプション販売はかわらんだろうと予想

386名無しさん脚:03/07/23 10:20 ID:GkqP0HnS
>>385
他には、何があるだろうか?
たとえば出力600dpiは無理か?
387名無しさん脚:03/07/23 15:14 ID:oFZZ6OP0
miniSDをDIかF-JOYに突っ込んだらフリーズしたって聞いたんだけど、マジですか?
体験談求ム!
388名無しさん脚:03/07/23 15:15 ID:yxABidAa
☆貴方の見たい娘がイッパイ(^0^)☆
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
http://endou.kir.jp/marimo/link.html
389風呂やの番頭:03/07/23 19:34 ID:M10tdsGh
>>387
うちのDIは大丈夫でした。
でもミニSDのアダプターまだ用意してません、
お客さんが持ってきてくれてよかった。
390風呂やの番頭:03/07/23 19:43 ID:M10tdsGh
その2
MS-PROはフリーズしました。
MSAC-PC3/Fを注文したのですが、まだ入りません。
391名無しさん脚:03/07/29 18:12 ID:9POCC7Ou
MSAC-PC3/Fを使うと256Mも読めるようになるんでしょうか?
392:03/07/29 19:30 ID:IIPoD7Ll
>>391
MSAC3-PC3/F入荷しました。
MS-PRO256は問題なく読めました
鳥説にはWinでPRO-4GBまで、
と書いてあります。
393風呂やの番頭:03/07/29 19:35 ID:IIPoD7Ll
>>392 訂正
MSAC-PC3/Fでした。
394名無しさん脚:03/07/30 21:08 ID:pJfDBCAp
宮城地方のかた母液交換は完了しましたか?
395名無しさん脚:03/07/30 22:19 ID:mM47oqP+
富士さん・・・48S100箱買うから1万で売っておくれ。
今の値段は高すぎるよー
396名無しさん脚:03/07/31 00:39 ID:Xi4dggyn
48S高すぎるよー
>でもフジのバックアップはすごいね、看板援助00万円とか
>オープンチラシ代とかペーパーくれたりとか、、、
>その後の対応がやはり違ってきます。


その分回収する作戦?
397名無しさん脚:03/08/01 23:56 ID:SNEjhjbn
>>396
うち風呂と能で能はコダだけど、看板とかチラシとか感材の提供はコダもあるよ。
でも、いかんせんコダはユーザー向けの宣伝が下手過ぎ!
CMも少ないしポスターとかPOP類の宣材も不治と比べるとダサいしね。
398名無しさん脚:03/08/03 10:36 ID:7HFriqgX
>>387
遅レスですが
トラブルがあるのはF505iで書き込みされたminiSDが
DIで読み込み中にフリーズするものだそうです。
ちなみにJOYでは問題ないというFの見解が出ております。
399_:03/08/03 10:38 ID:IG4yWxnb
400名無しさん脚:03/08/05 17:54 ID:1FuMhI0p
400Get!!
401名無しさん脚:03/08/07 11:10 ID:UqJumYaz
デジプリは、外寸ジャストフィット 内寸ジャストフィット リサイズなし
どれでプリントすればいいのですか?
402名無しさん脚:03/08/07 13:48 ID:cNRmIQNN
内寸ジャストでお願いして自分で端の余白斬れ。
403名無しさん脚:03/08/07 18:33 ID:8NHrkGpe
>398
俺、自分の携帯F505iに替えたんだけど試し撮りした奴を
DIに突っ込んで焼いたけど何にも起こらなかったよ。
普通にプリントできた。しかも不満のない画質だった。(一般の目で見れば)
いよいよヤバイなって思ったよ。
404名無しさん脚:03/08/09 16:54 ID:CuqsUIAk
10本くらいフィルム持ち込んだら凄く喜ばれた。
俺はその日の神だったのだろうか・・・?w
405名無しさん脚:03/08/09 16:58 ID:7F7RHwAj
>>404
良い客です!
406名無しさん脚:03/08/09 17:28 ID:QgPgBD3j
>>404
404ってのが、気になるが・・・
407404:03/08/09 17:35 ID:NW5le8GU
なんでなんで?おら、わがんねー??
408名無しさん脚:03/08/14 21:40 ID:VfCRsJtt
本店がMYフジカラーやってます
「MSブラスト」対策みなさんやってます?

WINUPでーとかけると
DIC動かなくなりそうでこわいのですが・・・
409名無しさん脚:03/08/15 19:28 ID:/PXYmxWh

あんた笑えるねw サイコーだよ!
410山崎 渉:03/08/15 20:16 ID:+uypD0wf
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
411名無しさん脚:03/08/16 11:28 ID:aF6D+6/q
メディア付き携帯が多くなってきましたね。
1枚20MB以下だとDIもオーダーキャッチャーもフリーズするみたい。
412名無しさん脚:03/08/16 13:15 ID:0obkZxQ5
使えない機械だねぇ。。。
413名無しさん脚:03/08/16 14:11 ID:IssGpExL
>>411
それじゃあ
ほとんどのお客さんのデータ
フリーズしちゃうの?
414名無しさん脚:03/08/16 14:25 ID:uJjAgVM7
>>411
オーダーキャッチャーは知らんが
DIもJOYもメディアが8MBでも大丈夫ですが?

ファイルが20KBだったら読めませんが・・・・・
DIは環境設定で指定すれば2KBでも読みますが?

415411:03/08/16 15:09 ID:aF6D+6/q
>>414
20MBではなく20KBの間違いでした。
スマソ
416名無しさん脚:03/08/16 18:29 ID:fVBIaP6w
>411
DICの設定を替えればいいよ
417名無しさん脚:03/08/16 21:50 ID:RL38qr+a
モノクロ ハーフを出したら
女性店員がモゴモゴ不明瞭な言い方で「出来ません」と・・。
このスレ住人で判る人居たら教えてプリーズ
418名無しさん脚:03/08/17 01:22 ID:gl6lg8kU
>>417 聞く板違ってるよ。
   それだけで終わらせたらかわいそうだから書いてあげるけど、
   できません。って店員が言ってるんだからそのお店ではできないん
   だと思うけど。何が問題なの? 他店回るとか問い合わせした?
   最悪メーカーに聞いてみれば?
419名無しさん脚:03/08/17 10:27 ID:ZcTC6ifJ
>>417
実際やった事があるわけではないので
なんともいえませんが、
風呂であれば出来る可能性がありますね。
あくまでもデジタルモノクロ調の仕上げですが
アナログ機の場合はセピアもどきの色になるので
基本的にはやらないと思います。
とりあえず>>418の言うように他店に問い合わせしてみるのが
良いかと思いますよ。
420名無しさん脚:03/08/17 10:41 ID:fT714NRK
板違いですか?『フジのフロンティア使用店』へモノクロハーフ出したんです。
依頼時に『モノクロハーフですが焼けますか?』とネガを見せながら念押ししても
何も言われず一時間仕上げで伝票切ってくれたのに、受け取りに行ったら
「出来ません。すみません」の一点張りで訳分からんので
このスレ住人の方々に伺った次第です。
421名無しさん脚:03/08/17 12:35 ID:c0CyUhX1
板ちがい、もしくはスレちがいだとしたら一体どこに聞けば良いのやら。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1038387445/
↑はどう?
422名無しさん脚:03/08/17 14:17 ID:kpd51l81
>>420 最初からそう書いてよ。
   店に持って行って、できない。って言われた。じゃ板違いでしょう。
   ちなみにモノクロハーフはやったこと無いからわからない。
   419さんが言うように、デジタルモノクロ調でできそうな気は
   するけど・・・ 結構融通聞かないからねフロンティアって。
   メーカーにできる所聞いた方が早いのでは?と思うけど・・・ 
423名無しさん脚:03/08/17 21:22 ID:3LQ4NKrL
カメラ量販店のフロンティア、昔より解像度が良くなったんだけど
バージョンアップしたってことなのかな?
424名無しさん脚:03/08/17 21:41 ID:fT714NRK
>>422
言葉足らずでスマソ。
フロンティアって小回り(融通)の利かない機械なんですね。
勉強になりました。

モノクロハーフのプリントは処理の目処がつきました。
425名無しさん脚:03/08/17 22:10 ID:7vO9SWWU
MFCで135ハーフは選択できなかったような気がする...
カーリングがきつくてネガ詰まりを起こしたハーフ(カラーネガ)を
焼こうとしたんだけど。大分前のことなので記憶違いならスマン。
426名無しさん脚:03/08/17 22:12 ID:kpd51l81
>>424 こちらこそ、ちょっとキツメな書き方してごめん。
   プリントの目処が付いたようで、よかった。
427名無しさん脚:03/08/18 13:19 ID:YggsetIU
>425
350のNC135Yでハーフ焼けるんじゃない?
あくまでもモノクロ調でだけど。
428名無しさん脚:03/08/18 20:21 ID:ozvFNyvg
>>427
C-41現ではない、いわゆるフツーのモノクロネガは、
NC135Yが受け付けずに吐き出すことがあるのよ。
429名無しさん脚:03/08/19 10:28 ID:FXxor0IK
B/Wに関しては、
フィルムのバーコードで
受け付けないものがあるらしい。
もちろんバーコードが無いのは論外
430名無しさん脚:03/08/19 13:10 ID:5xkiTKSR
続々と情報を頂いて
スレ住人の皆様に伺った甲斐が有った。と感慨しきりです。
風呂って過去の遺産をかなり切り捨ててる伸ばし機みたいですね。
ひょっとして110もヤバイですか?
431名無しさん脚:03/08/19 18:15 ID:hR9ltYTi
>430
もちろんヤバイです。
432名無しさん脚:03/08/19 22:46 ID:9+ghZdY2
風呂はレンズ付きフィルム及びデジカメユーザ向けの機械だからね。
事実この二つのユーザーは処理量の50%をわずかに超えているし
今後も伸びると予想されるしね。
事実これらのユーザーには風呂は指示されているしね。

433名無しさん脚:03/08/20 08:51 ID:+9Qd4v0p
しかし、フロでハーフ焼くときの画面はふざけてるとしか言いようが無い。
434名無しさん脚:03/08/20 08:52 ID:JpuZ5202

☆★ 無修正DVD専門店 ★☆
安心のアト払い!ダマシ無しの裏モノです。
いまならキャンペーン中でお買得!!

http://book-i.net/moromoro/

435名無しさん脚:03/08/20 11:31 ID:hzQp/Rv8
ハーフだとインデックスが作成されないのはどうもね...
436名無しさん脚:03/08/20 12:07 ID:cIFj4R16
>>433 ハーフの画面に限らず、1コマ表示もふざけてるよ。
   画像が汚すぎて細かい所が全然わからない。
   1コマ拡大する意味が無いよ。

>>435 MFCもね。 フルデジの意味が無いよ。
   前のハイブリッドアナログ機でさえハーフのインデクス
   作れたのに・・・
437名無しさん脚:03/08/20 16:31 ID:I3nftz4u
中国の工場で作っている30とネガ(V30?)のセット販売
が始まる、との話をご存知の方はおられませんか

3〜4年前に26型とV30の組合せで500位だったのですが
今回は・・・・・
438名無しさん脚:03/08/20 18:37 ID:NtT+buTq
>>437
セールスに聞いたら?
439名無しさん脚:03/08/21 00:02 ID:ynQOw+GE
9月から ででp 半額なんて?
440名無しさん脚:03/08/23 11:35 ID:u3ycwV2V
フロンティアプロファイルいつ出るんだろ?
441名無しさん脚:03/08/23 16:50 ID:E1DYaR6S
フロンティア掲示板ってありましたよねー
あのページってメンバーオンリーでしたっけ?
442名無しさん脚:03/08/23 17:49 ID:u3ycwV2V
↑そうなんですか?知らなかった
443名無しさん脚:03/08/26 09:27 ID:dhjUQwjq
444名無しさん脚:03/08/29 23:44 ID:FvNh1WG7
過去の遺産を切り捨てるとかなんとかっていう話の前に、
モノクロハーフで撮らなきゃ逝けない理由を聞きたいね。
全国に何人いるの?自分でML買いなさいよ。
445名無しさん脚:03/08/30 17:32 ID:Q7wNCVR2
>>444
昔撮ったやつを今注文してもいいんじゃ?
446名無しさん脚:03/08/30 21:39 ID:qk/aaB2D
夏期休暇の折に義父宅へ行ったの。
そしたら義父が「昔、撮った写真だけど今でも現像出来る?」と聞いてきた。
(私が写真関係の仕事に就いてるから聞いたのだろう)
で、見てみるとモノクロハーフだったのよ。
休みが明けてから自分で焼こうとも考えたが、義父が少しでも早く見たいって
オーラを出してから。義父宅の近所に有るミニラボに出したのさ。
その写真には若かりし頃の義父と亡き妻(私から見て義母)が写ってたのよ。
447名無しさん脚:03/08/31 20:39 ID:jotI3MRO
試しに、リバーサルフィルムをスキャンした画像をプリントしたものと、
リバーサルフィルをそのまま出してプリントしたものを比べてみると、
後者の方が綺麗でした。

解像度は全然大丈夫でしたが、階調が全然再現されていませんでした。
ハイライトとシャドウの再現幅は同じくらいでしたが。
スキャンした画像はJPEGで保存(低圧縮)していました。

以前、こちらのスレだったかどうかは忘れましたが、フロンティアに出すのだったら
JPEGぐらいで十分と言われたことがあります。本当に、そんなものなのでしょうか。
448鴨葱:03/08/31 20:58 ID:koqTE21L
JPEG保存による劣化よりチミのスキャニングでの差だとおもわれ。
449447:03/08/31 21:59 ID:hx3bWj7n
っちゅうことは、トーンカーブをいちいち弄らなければならないという
ことなんでしょうか。フロンティアの場合、何か自動でやっているんですか?
スキャナ統合スレで聞いた方が良いのかな?

用途としては、本気でスキャンするほどのものでもないけれど、
付き合いでプリントを配らなければならず、しかも、たまたまネガを使って
いなかったがために、そのままプリントに出すと高くついてしまうので、
スキャナを使って安く済ませよう、という程度のものです。

はっきり言って、手間は掛けたくない。
スキャナのドライバにおまかせしたいけれど、それでも最低限の画質は保ちたい、
という場合の手の抜き方を聞きたいのです。
450鴨葱:03/08/31 22:46 ID:koqTE21L
リバーサルをフロンティアでそのままプリントっちゅうてもフロンティアの
スキャナーでスキャンするわけで、簡単にいえばスキャナーの
値段の差ってことかな。だからトーンカーブいじっても差は簡単に
うまらないっしょ。
普通は画像データからのプリントもリバーサルからのプリントとあまり
値段はかわらない(と思う)ので、そのままプリントで良いのでは。
451名無しさん脚:03/09/01 20:23 ID:CV/mtaqW
>>447
気軽に配るための原版で手を抜きたいのに画質にこだわる意味がわからないよ
いちどスキャンしたものを自分のプリンターで印刷してみたら?
それと比べて著しく風呂の画質が落ちるなら風呂にもガッカリするかな
450さんの言う通りスキャナの差はもろ画質に影響するよ
どんなスキャナで読んでるのかわかんないけど、フラットヘッドだったら
いい画質は厳しいんでないかな
手を抜くってのは画質も落ちるって事
画質を上げるって事は手を掛けるって事
一枚一枚お店で綺麗に焼いて欲しければそれなりに値段も覚悟しないと
それが嫌なら自分で手を掛けてするしかないと思うよ
452名無しさん脚:03/09/01 22:30 ID:JwnVehRw
>>447
フロンティアL(DSC)サイズプリント=実勢価格30円〜35円
フジカラーサービススーパーデジタルプリント(ポジ→風呂プリ)=70円
RPーL(ダイレクトプリント)=130円
この価格差を考えて、決めたら?
枚数にもよるが、手間考えたらそれこそ、そのまま出したほうがよさそうだが

453名無しさん脚:03/09/02 09:45 ID:NmpdzTUQ
JOYかオーダーキャッチャーでまよっています。
値段の差はどれくらいありますか?
ちなみにフロと同時購入ではなく買い増し?です。
454名無しさん脚:03/09/02 17:58 ID:HicsFXLA
>>453
具体的な価格差は購入ルートによります。
タッチパネルオーダーキャッチャーとJOYで
約2倍ぐらいの価格差があります。
価格的に抑えたいなら、タッチパネルを
あきらめるか、自作PCにソフトだけ購入すれば
安く上がりますよ。
455名無しさん脚:03/09/03 19:30 ID:iQJNC9tg
メディアクラブにすれば?
456名無しさん脚:03/09/04 09:45 ID:xz1+k18D
>>447
うちの店にもってきなされ。
うちはLR-Lは1枚50円だよ。
457名無しさん脚:03/09/04 13:47 ID:3LPGIENv
フロンティアはカラーネガから白黒プリントできますか?
価格はどのくらいですか。
458名無しさん脚:03/09/04 15:43 ID:PvoFyq8s
>>457
あくまでも白黒調のもの(もしくはセピア調)
だったらプリント出来ます。
価格は店舗によって異なると思いますが
通常の焼き増し価格と一緒か少し高いぐらいだと思います。
459名無しさん脚:03/09/04 16:22 ID:S1lEIYiN
それって白黒でスキャンしてカラーで出力?
それともカラーでスキャンして出力が白黒
あるいは白黒でスキャン白黒出力?
すみません
460名無しさん脚:03/09/04 23:12 ID:xddIKPo1
皆様、ありがとうございます。
一応、本気の時は本気のスキャンをしているつもりですが、毎回という訳にもいきませんので。
それに、単に画像をPCに取り込みたいときにも重宝していますから、スキャナを買ったこと自体には後悔はありません。

ただ、どうせ買ったものなら最大限に使ってやろうと思いましたので。
今回は全部で100枚ほど焼き増ししましたから、1枚当たりの価格差35円で、約3500円ほど浮きました。
スキャナはDual IIIなので、このペースなら10回ほどで元が取れるはずですが、
こんなに多く焼き増しするのも珍しいので、元を取るにはまだまだかかりそうです。
一度買ったものは元を取るまでは使おうと思いますが、>>456さんの価格には
引かれます。どこで開業なさっておいででしょうか。
461名無しさん脚:03/09/05 00:03 ID:pDo58C1l
数万円のフィルムスキャナーと数百万のフィルムスキャナーでの
プリントの価格差35円が高いと思われるのは悲しいものがあるね。
>459
カラースキャンデータをモノトーンデータにソフト的に変換したものを
カラーペーパーに出力ってとこでしょうか、それがなにか?
462名無しさん脚:03/09/05 09:39 ID:nse79Iwo
>数万円のフィルムスキャナーと数百万のフィルムスキャナーでの
>プリントの価格差35円が高いと思われるのは悲しいものがあるね。

しかし・・・フジのフロンティア、
いつになったら高画素スキャンが出来るようになるのでしょう?
9月から発売される新機種に〜〜という話を読んだ気もしますが
近所のフロンティアには当然導入されないだろうな・・・
463名無しさん脚:03/09/05 13:07 ID:BdzOug2b
>>462 どこもフロンティア導入する資金が無いと思うけど。
   462さん、この際1台いかがっすか?(笑)
464456:03/09/05 13:13 ID:09hnUUe6
>>460
広島でつ
465名無しさん脚:03/09/05 19:59 ID:P4tG7nMt
>>461
数百万円のスキャナは生産財、数万円のスキャナは消費財。
プリントの価格差35円はスキャナ代ではなく、ポジフィルムからでもプリント
できるようにするための追加費用の償却費に相当すると考えるべき。

価格差なくせば人気出ると思うんだけどね。
466鴨葱:03/09/05 20:36 ID:pDo58C1l
プリンターの専有時間でプリントのコストを計算する必要もあるだろ。
ネガプリだと1時間に300枚処理できるものが、ポジからのプリントだと
60枚くらいしか焼けないとすれば、人件費や機械の償却費を計算すれば
35円くらいの価格差はやむおえないのでは。
ただプリント品質にその価格差の価値があるかどうかが問題なんだけどね。
467462:03/09/05 21:52 ID:nse79Iwo
>>463
無理でーーーすw

でもコダックのターボスキャンは欲しいかも・・・
どこかのお店で、これまた導入してくれないかな。
千葉県内はまだ1店舗も導入実績店がないらしい。<コダックからの回答
468名無しさん脚:03/09/06 00:05 ID:CkbgUssU
ポジのL判安くして人呼んで、4P・4PWでもうけたらいいじゃん
469名無しさん脚:03/09/06 08:44 ID:194Xv1wj
ほんとに、新しいフロンティアのスキャナーでるの〜?
でま?
470名無しさん脚:03/09/06 10:28 ID:piLSOaoj
風呂買えないとか言ってるけど、皆さんの所には
幾らの見積もりで来てるの?
先月にデジタルラボのシェアもノーリツに奪われて、ノーリツの
株価がS高になった以降は風呂もかなり安い見積もり出してくるよ。
新車でセルシオ買うより安いんだから買えない値段ではないと思うが・・・
471名無しさん脚:03/09/06 11:50 ID:OplOWPLE
今の時期、600マン近くの設備投資してペイできるかが問題なんじゃないの?
早くにデジ機入れてある程度の顧客がついてくれてればいいけど、この先デジ機
入れたとしてももう遅いでしょ。ある意味金銭的に入れれないんじゃなくて
採算が合わないから入れれないという方が正しいと思う。
472名無しさん脚:03/09/06 12:40 ID:XkzbNgfV
463です。 471さんの言う通りです。
473名無しさん脚:03/09/06 12:53 ID:194Xv1wj
472さん>
激しく同意!!そんな金あるなら別な商売はじめたい!!
1枚35円で、なんまい稼がないといけないんだ〜
474名無しさん脚:03/09/06 13:05 ID:piLSOaoj
>>471
デジプリだけの採算で考えたら合わない店の方が多いんじゃないか?
今ある顧客を逃がさない為にも、月10万の設備投資は必要だと思うよ。
うちも3ヶ月前に入れたばかりだから早い方ではないけど、デジ機
導入と同時に同プリのお客様には無料でCDも付けるサービスで逆に
同プリも増えたしデジプリもまだ量は少ないけど毎日確実にあるしね。
デジプリだけの採算で考えないで、今いる顧客へのサービスを強化して
引き続きご来店頂く為にもデジタルプリンターは入れた方がイイと思うよ。
475名無しさん脚:03/09/06 15:02 ID:udbI2CTS
>1枚35円で、なんまい稼がないといけないんだ

6,000,000÷35=171,428.57・・・≒17万枚
一日500枚で340日。
476名無しさん脚:03/09/06 15:08 ID:VuZB8pGU
・・・
477名無しさん脚:03/09/06 15:25 ID:Mm7SJs6+
>>475
利益考えてそろばんはじけ
478名無しさん脚:03/09/06 15:38 ID:194Xv1wj
近くの同業に頼んだらいいよ(うちはそうしてる)
オーダーキャッチャーの支店として付け加えてもらってまふ。
だから、1時間したら鳥に行かないといけないんだけどね...
でも、安いとお死でいけてまふ
479名無しさん脚:03/09/06 16:34 ID:OplOWPLE
何とか自作で速いDIC作れないかな。
デジプリが多いと今のDICではイライラする。
特に高解像度で撮ってると画面表示が遅くて殴りたくなってくる。
480名無しさん脚:03/09/06 19:51 ID:XkzbNgfV
>>479 単純にメモリ載せればそこそこ速くなるんでないかい?
481名無しさん脚:03/09/06 19:59 ID:vi8nPgFE
>>480
メモリが高いっす。
ふつーのじゃだめなのよ。1本7マソくらい。
新しいPC購入が吉
482名無しさん脚:03/09/06 20:09 ID:XkzbNgfV
>>481 え?DIでしょ? 普通のDDRじゃない?
   この前DI開けたけど、メモリは見なかったなぁ。。。スマソ。
483名無しさん脚:03/09/06 20:14 ID:AiVIjZWW
>>482
新型DIは知らんがペンVでNTの奴は>481の値段だよ
484名無しさん脚:03/09/06 20:45 ID:QfsF7nd+
うちのN29ペン4、2Gですがなにか?
485名無しさん脚:03/09/06 21:17 ID:qEx0v3cR
>>483 そうだったんですか! 失礼しました。
486名無しさん脚:03/09/07 09:51 ID:rtAtpR3k
うちのDI、NT4.0 ペン3のタイプなんですが、同じOSの速いPC買ってきて
HDまるまるコピーしたら使えるんでしょうか?
そんなに甘くはないでしょうか?
487名無しさん脚:03/09/07 13:55 ID:Cj7hYT04
256メモリ増設しました。三千円でした。
488名無しさん脚:03/09/07 18:33 ID:I31FFhir
バルクメモリの実勢価格(秋葉原)だと
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030906/p_mem.html
こんなもんでつ。
が、
メモリの種類が多い(DDR DIMMタイプでも、ECC付きとナシの2種類ある)ため
メモリの種類を特定するのが自作通でないと大変カモ。
知人(または客)で自作PCやってそうな香具師に聞いてみるのも手かも(w
489名無しさん脚:03/09/08 12:06 ID:3YSIWN4b
メモリ載せてもあんまり変わんないソフトの起動がちょっと早くなるだけ
それよりHD早いのに変えるほうが効果大

あとは、自作のフルタワーをつくれば!?
490名無しさん脚:03/09/08 14:52 ID:CNZ/n9+F
ちょっと質問なんだけど、以下ではどっちが正しいのかな?
★ こってりとした色をだしたいときには、
○自分でマイナスアンダー目にとってプリントしてもらうのと、
○+−0でとった写真を「プリント時」にマイナスでプリントしてもらうの

 
491名無しさん脚:03/09/08 17:03 ID:JKIIpN4F
???
492名無しさん脚:03/09/08 17:32 ID:jmtNXRvt
>>490
ネガのことだとすると、露出アンダーネガはノイジーな仕上がりになるから
避けるべし。適正かちょいオーバーめで撮って「濃いめにプリント」の
指示つけてみなされ。
ヒマな...いやもとい、良心的な店なら彩度を上げるという注文にも応じて
くれるかも。色が飽和しても知らないが。
493名無しさん脚:03/09/08 18:49 ID:bELDUiaI
彩度ageはこってりというよりぎったりって感じ
ネガのオーバーアンダーはポジほど反映されないので、492さんの
言う通り良心的な店で好みの仕上がりになるまで付き合ってもらうが正解
494名無しさん脚:03/09/08 18:50 ID:bELDUiaI
DI自作はメーカー保証をいろんな意味で
切られますが何か?
495名無しさん脚:03/09/08 22:07 ID:2vhyNJ9e
同時プリに「濃いめに焼いてくれ」って注文しても虫されるかな?
厚かましい?
496名無しさん脚:03/09/08 22:31 ID:V6QAkLBI
>>495
あっしは常に「濃く焼いてちょ」ってお願いしている。
更に「マゼンタ引いて」っていう注文も加えようとしているけど、
さすがに厚かましいかな?
497鴨葱:03/09/08 23:16 ID:dAc3uXFm
No problem.
498名無しさん脚:03/09/09 00:04 ID:bVkSHeSa
>>495
>>496
いいと思いますよ。
当店は大歓迎です。
マゼンタと赤の違いが分からない店に当たらないことを祈ります。
499名無しさん脚:03/09/09 00:41 ID:AOXrdyMv
僕のいってる同時プリとは同時プリ0円の500円ダイソー現像なんですが。
こっちはお客さまなんだから、「濃いめにやけやゴルア!」っていっても
いいよね。
500名無しさん脚:03/09/09 00:47 ID:x66Dz5LC
ダイソーの店員がこちらの意図を理解して的確な伝達ができるかどうか?
501名無しさん脚:03/09/09 10:14 ID:aABhVLwa
>>494
それは昔の話、今はそんなことないでしょう。
もちろん自作PCの保障とソフトのコピーは問題外ですけど

どうしてもと言う人は、ケースはそのまま使い中身はそっくり交換
すればいいのでは。
502名無しさん脚:03/09/09 16:00 ID:506mlXo1
>>499
自分の意思を伝えたたければもっと銭だせ
503名無しさん脚:03/09/09 16:48 ID:NdXax3d9
>>499
濃くとか薄くとか書いてあるがいちいち見てられんよ。
古オートプリンターだから無理だじょ。
504名無しさん脚:03/09/09 22:37 ID:GXOKm3LQ
>>503
別に無理しなくて良いです。
あなたのところには頼みませんから。
505名無しさん脚:03/09/10 01:24 ID:lkTbPDvC
ちゃんと細かい注文もきけよゴルア! お客さまは神様だろ!
506名無しさん脚:03/09/10 01:52 ID:KZ9Q3QBI
yada
507鴨葱:03/09/10 09:10 ID:OH0gQ38K
>>499にもわかりやすく説明すれば
0円ショップのようなフルオート機械任せで焼く店にプリントの指示を出すってことは、
全自動コンパクトカメラ構えてる撮影者に向かって「オイラの顔明るめに写してくれ」
って注文入れるようなもんだな。
508名無しさん脚:03/09/10 10:18 ID:GQRzq8WL
>>499
0円プリントって完全に流れ作業だから。
あなたの大切な写真も、ラボにとっては流れ作業の一部でしかないから。
流れを止めるような事をすると(゚Д゚)ハァ?と思われるよ。
値段が値段だしね。
509名無しさん脚:03/09/10 10:18 ID:WfGmv4fa
やるだけやってだめならあきらめるべき。0円に多くを望むべからず
510名無しさん脚:03/09/10 12:18 ID:iBov0D9+
DIなんて頑張れば自分で作れます。
一つ他にインストールするソフトがありますが・・・
頑張ればできます。
511名無しさん脚:03/09/10 13:55 ID:E57h5tEK
>>510
他のソフトってなあに?もったいぶらずに教えて。
512名無しさん脚:03/09/10 14:18 ID:V4RbScvM
写真屋さんに質問です
ある店でデジカメのプリントしたのですが出来上がった写真がどうも荒いので
モニター見たら綺麗なのに写真にしたらこんなもんですか?と尋ねたら
解像度がどうのこうの説明されたけどそれなら同じ解像度で写真にしたらいいのに
15インチのモニターいっぱいに写して綺麗なのが小さい写真にしたら荒いのっておかしいですよね?
513名無しさん脚:03/09/10 14:41 ID:PMGgzauE
>>512
もうすこし画像の基本や解像度の違いを自分で勉強してからお尋ねになってください
ココで簡単に説明できる程簡単じゃないんです
同じ質問をデザイン板ですると、袋叩きにあうか爆笑されますよ
514名無しさん脚:03/09/10 14:53 ID:fRdfkN1+
>>512
前にあなたのような客に丁寧に説明してあげたら、逆切れされた。
以来、出力解像度やモニター解像度の話はもうしない。
デジカメ買ったとこで聞いてみな。それとちゃんと取説を読む事。
515名無しさん脚:03/09/10 15:01 ID:PMGgzauE
>>514
デジカメ買ったところで聞いても多分店員はわかってないんでしょうね
せめてどれくらいの画質でとれば綺麗にプリントできるか位は売る時に
アドバイスしといて欲しい
せっかく500万画素の高価なデジカメかってても
いざ焼く時にファイル開いたら640×480とか出てきたら
焼くのも気の毒になっちゃんもんな〜
516名無しさん脚:03/09/10 15:04 ID:V4RbScvM
>>513
モニターの解像度が72DPIというのは知っています
お店では写真の場合300とか400で焼くと言われました
その時はそうかと思いましたが、どうも納得できません
同じ画素数でも写真では綺麗に再現できないのでしょうか?
もし513さんのお店で聞いても教えてもらえませんか?
517名無しさん脚:03/09/10 15:16 ID:bvVCKirQ
>>516
アンタのその画像を拡大してください。
たぶんあなたの採られたサイズだと400%にしたものと同等なんですよ。
いかがですか?
518名無しさん脚:03/09/10 15:58 ID:V4RbScvM
>>517
どうしてそんなに大きなサイズが必要なのですか?
519名無しさん脚:03/09/10 16:04 ID:hc9YEJ1w
>>518
北北西に進路を撮れ
520名無しさん脚:03/09/10 16:07 ID:KoDyGjdz
>>516
あんたの撮ったデジカメデーターのカメラメーカーとサイズとモードを
書きこしてから質問してください。

サイズは640X480のノーマルモードだったりして・・・。
521名無しさん脚:03/09/10 16:18 ID:V4RbScvM
>>520
そのとおりです640X480のノーマルです
他にも2048とかファインモードなどありますが差がわからないので撮り比べてモニターで確認しました
640X480でも綺麗に見えたので写真屋さんに出した次第です
理屈はわかりませんが今度から大きいので撮ることにします
522名無しさん脚:03/09/10 16:19 ID:V4RbScvM
でもそんなに難しい話なんでしょうか?
523名無しさん脚:03/09/10 16:31 ID:n9mMtuof
>>522
とりあえずプリントのドットの数を数えてもらうしかないのかな?

答えは目の前にあるような気がするが・・・
524名無しさん脚:03/09/10 17:08 ID:8ZHhoVID
640X480の画素はおよそ30万画素です。
人間の目で見てきれいに見える解像度は267dpi以上です。
267dpiの解像度で640X480の画像を見ると4センチX3センチ程度にしか
なりません。で、その4センチX3センチをぐいとひきのばしたら?

モザイクは細かいほど薄いよね?
525名無しさん脚:03/09/10 18:55 ID:PMGgzauE
>>モニターで確認しました
これがそもそもの間違いです
モニターでは幾ら高解像度でも表示しきれないので
一緒に見えて当然です
プリントはもっと高解像度なモニターだと思ってください
526名無しさん脚:03/09/10 18:58 ID:ow7VykZC
512のような人がまだいたとは・・・
ある意味奇跡
527名無しさん脚:03/09/10 19:02 ID:PMGgzauE
>>526
これからますます512さんのような人が増えるような気がしませんか?
怖いな〜〜〜
528名無しさん脚:03/09/10 19:06 ID:73+AfkP1
家電量販店や通販でデジカメ買った客の教育をDPE屋がするわけね。
529名無しさん脚:03/09/10 19:20 ID:PMGgzauE
教えて上げてプリント一杯してくれるんならまだいいんだけど
この前質問だけにきたお客さんは
私が「プリントするにはこれくらいの設定で撮ってくださいね」って言うと
「じゃメールにしか使わないんでこれでもいいんですよね」と
最低画質に合わされて帰っていきますた
ハア〜〜〜
530名無しさん脚:03/09/10 20:17 ID:bnwQymcj
たのむから512しんでほしい
頭の悪い人に説明するのがどれだけ大変な事か。
とりあえずインクジェットで出してみ?キレイに出るかどうか。
531名無しさん脚:03/09/11 02:08 ID:5qsB24kV
ケータイからのプリントでも同じような事あるよね。
ケータイの画面で見るとこんなに綺麗なのになんでプリントするとなんたらかんたら・・・と。
120×120で撮ったのをDSCに焼くってんだからなぁ、勘弁してほしいよ。
客も少しは勉強しろよな。 自分のカメラなんだからさ。
なんか愚痴になっちゃったね。
532名無しさん脚:03/09/11 12:58 ID:9rB2clKk
D100かS2PROを使ってデジ証明(フロンティア)されている方に
お尋ねします。
カメラの設定はどうされてますか、教えてください。

当方の環境はブルーの布バックに照明は室内蛍光灯のみのノーフラッシュです。




533名無しさん脚:03/09/11 13:57 ID:Tfn9E7C9
VGAで来たデータは、チェキサイズで焼いてあげたらいかが?
534名無しさん脚:03/09/11 17:38 ID:VhE3Jxas
極小サイズのペーパーは問題なくラックを通過するのかしらん?
535鴨葱:03/09/11 18:54 ID:yc8ObswP
>532
ブルーバックに蛍光灯の照明できれいな肌の色がでるんなら
じぇひ設定を教えて欲しい。
536名無しさん脚:03/09/11 19:30 ID:0oPXHTgE
ブルーバックは今後使えなくなってくから
白に変えるが正解
537名無しさん脚:03/09/11 20:40 ID:NqPqKioZ
遅レスながら、>>512のような人には先ずはこんなサイトなんて如何でしょう?
http://www3.justnet.ne.jp/~kosoji/wintip/grph_tip/g_tip-01.htm

ちなみにDSCサイズにプリントするなら
最低でも 1280×960(ピクセル)は必要だと思ってくださいな。

それと、モニタだと綺麗なんじゃなくて
モニタというものは「荒さ」が「とてもわかりにくい」ものだと思ってください。
光が発せられているので(眩しいから)、
脳内で隣のピクセルの色と混ざり合っちゃうんです。
隣の色と混ざり合う=ボケる、ので、荒さが隠れてマイルド画像になるんです。

プリントは光ってない=眩しくないので=荒さが良く見えるんです。
640×480ピクセル画像であるがゆえの「荒さ」がね。

こんな説明でわかる?
538名無しさん脚:03/09/11 23:58 ID:PLn+SK5c
やっぱプリントのドットの数を数えてもらうしかないのかな?
539名無しさん脚:03/09/12 00:02 ID:7fZbK8Hw
>>532
あなたはアマさんですか
540名無しさん脚:03/09/12 00:08 ID:6vQXuwt5
フロンティアってモノクロネガもプリントできるんですか?
541名無しさん脚:03/09/12 00:38 ID:ugSx/qc7
MFC使えばね、面倒だけど
542名無しさん脚:03/09/12 10:24 ID:GaoX4EQx
35mmならMFC使わなくても焼ける
543名無しさん脚:03/09/12 14:31 ID:Pc/qPkjU
フロンティアってすごいね。どオーバーのポジからでも、適正に近いプリント
作り出してくれる。逆を言えば、狙ってオーバー目に撮ったポジでも補正され
て返って来ちゃう、ってことだけれども。しかしほんと驚いたわ。
544名無しさん脚:03/09/12 14:59 ID:xmiXAeId
狙ってオーバー目に撮ったのなら
受付時に言えばそのままオーバー目に
プリしてって言えばプリントしてくれるんで輪。
フロがすごいんで無くデジタル技術がすごいの。
545532:03/09/12 18:48 ID:VXn3YEXZ
>>535
それが綺麗に出来ないから困ってるんです。
でもデジ撮影+蛍光灯は今後常識になるのでは?
しょぼいファインピクスのほうがぜんぜん綺麗に出来るので恥ずかしい。
>>536
まじっか? 確かに白とかグレーの方がWAが合うだろうな。
>>539
そうです、RAWでしか撮ったとか無いもので。
出来るだけ早く渡したいんでRAWで撮るのはいかがなものでしょう?


546鴨葱:03/09/12 23:40 ID:cn1JRpyk
>532
デジカメはホワイトバランスがとれるからといっても、あなたのレベルならせめて
トルーライトくらい使って(顔の位置から1.5m離して40Wを6本位)
マニュアルでホワイトバランスとってJPEGで取り込みでだめかい?

350って出力に時間が掛かるんで、未だにフォトラマが手放せないんだよねえ。
新しいフロンティアは340Eの迅速処理技術とゴミ消し機能は採用って、あたりまえか。
547名無しさん脚:03/09/13 03:23 ID:mIIMzg57
■ミニラボ機開発に見られる、最高級の技術力。
http://www.type.co.jp/codata/1036/kiji/index2.html
548>:03/09/14 16:07 ID:yKSeLVYD
>>546
340の処理温度見るとビビるぞ。
処理が早いなりの弊害はあるわな・・・

>>547
能率にシェアも奪われて、今となっては
過去の栄光を語る記事になってしまったね・・・

ちなみにうち値段に惹かれて340入れちゃいました・・・
549名無しさん脚:03/09/14 16:24 ID:cBvAgaod
【連絡】
復活スレ終了につき
関係コテのみなさま
http://kusare.30.kg/work/
移動お願いいたします。
550名無しさん脚:03/09/14 16:34 ID:TLb4Tlbp
以外と【連絡】先が少ないのな?

DPE関係者どうぞ・6軒目・今こそ正念場
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1052285368/l50

フジのフロンティア (2台目)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1049441454/l50

写真屋はつらいよ 24本目
http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/1061722163/l50
551名無しさん脚:03/09/14 17:21 ID:sEIzN+Fh
>>546
トルーライトまで必要ないべ
552鴨葱:03/09/14 21:59 ID:F1B1gyzD
>548
にゃるほど、確か処理温度は40℃を超えてたっけ、そすっと液がへたりやすかったり
色調が安定し難かったりするのかな。
>551
ホワイトバランスとっても演色性が低い光源は色再現が悪いわけだし
特に明部から暗部の色バランスが良くないからね。
553名無しさん脚:03/09/15 01:25 ID:ONjy/7zH
ストロボ使わない理由はなんなんだ?
554名無しさん脚:03/09/15 02:03 ID:Oh+e4Y5Z
>>553
電池がもったいないだろ!
555名無しさん脚:03/09/15 12:32 ID:UiZRUJEr
340E P1の処理温度は45.0度です。
温度が高いとへたりやすいとか、安定しないとか言うのは昔の常識

繁盛期でも閑散期でもとても安定してます。毎日の条件維持も
コンストも必要なしって感じ。廃液の汚れも少なく当然ろ過フィルター
(3つしかない)もあまり汚れません。
 
あたりまえですが、我々の常識では考えられないほど技術は進歩してますよ。
556名無しさん脚:03/09/15 13:02 ID:lP6xe+Mn
>>555
高温度処理は褪色性に問題が出てくるのは間違いないですよ。
ためしに同じネガとかデータで370や350と340でプリントして実験して下さい。
間違いなく370や350でプリントされた方が「キレイが長持ち!」ですから(笑)
アルバム保存以外でしたら半年で差がではじめますよ。

温度が高いとへたりやすいとか安定しないとかはホント昔の常識ですね。

昔からの常識で今でも常識なのは、高温度処理は若干硬調になります。
ですがフロの画質でお客様はOKなのですから気にする事ではないですし、
気が付く方もいないと思います。
557名無しさん脚:03/09/15 15:48 ID:90U53xaj
340はロッキーみたいでうるさいからヤダ!
558鴨葱:03/09/15 18:49 ID:H7uw+BFi
>>555.556
てーへん勉強になりやした。
559名無しさん脚:03/09/16 07:34 ID:8z1Tvcpv
>>556
高温の硬調化はペーパーの条件だし(キャリブレーション)で吸収されると思われ
560名無しさん脚:03/09/16 09:01 ID:bW7h9vtS
なおるの?
561名無しさん脚:03/09/16 10:26 ID:0Emmbhu+
>>559
無理だす。
562名無しさん脚:03/09/16 12:00 ID:NyYS8cZt
350の薬品はCP48S 340の薬品はCP49Eまったく
別の薬品が使われてます。もちろん単純に濃縮度を変えているのでは
ではなく45度が最適になるようにCP49Eは設計されているのです。

当たり前ですが薬品(設計)が違えば処理温度も当然違ってきます。
実は、処理温度は夏場の最高気温をもとに決められましたことを知ってますか?
温度を上げるのは簡単だけど下げるのは難しいから38度くらいだと温度を安定
させやすいからです。

東南アジアとか熱帯地方だと45度のほうがありがたいでしょうね。

563名無しさん脚:03/09/16 20:15 ID:XSkTJR4E
熱帯地方では340使ってる店は現在国に1台くらいだろう
ほとんど日本などで処分されたアナログ機だと思う。
38度処理だとヒーター電気代いらなくて逆にありがたいかも
564名無しさん脚:03/09/16 21:20 ID:bW7h9vtS
リファラくらい送って下さいって出るんだけどどうして?
565名無しさん脚:03/09/16 22:13 ID:E8SKC4W2
>>561
自動条件だしの目標は機種間で同じなんじゃないの?
機械によって仕上がりがかわっちゃったら併用するラボは困るでしょ。
同じデータを補正無しでプリントすればだいたい同じようにに
しあがるんじゃないかなと思うのだが。
566名無しさん脚:03/09/16 22:33 ID:xFT+5YrE
340は単純に高速処理を売りにするのに高温処理しているだけですよ。
薬品も高温でもへたりが少ない薬品を使ってるだけ。
色条件はともかく、高温処理による硬調を条件だしで補正するのは
不可です。
567名無しさん脚:03/09/16 23:04 ID:uW07ziLQ
フロ使いの方々に質問です。

私のカメラ仲間がフジ店に出したネガ同時プリントが、
リバーサルダイレクトと見まごうばかりのハイコントラストで
仕上がってきました。
ネガを見る限りイイ調子です。

裏に for Laser とあったので、おそらくフロンティアだと思う
のですが、「軟調にして」と頼んだら期待通りになるでしょうか。

今回のプリントも綺麗はきれいなのですが・・・
568名無しさん脚:03/09/16 23:24 ID:aXhuPKP2
>>567
期待どうりに仕上げるのは無理です
外注アナログ仕上げで頼みましょう
569名無しさん脚:03/09/16 23:51 ID:pxzLt1s8
期待どおりは無理だろうけど、覆い焼き設定で
「全体軟らかめ」
「ハイライト軟らかめ」
「シャドー軟らかめ」
...が選択できるから、頼んでみては?
570名無しさん脚:03/09/17 00:38 ID:lmm8LGBR
>>568 様、
>>569 様、
ありがとうございます。

「フロは元来硬調だが、多少なら調節できる。
軟調狙いなら最初からアナログ機指定がよい。」

というかんじでしょうか。
早速友人にアドバイスさせていただきます。
571名無しさん脚:03/09/17 03:16 ID:VxbV5jAs
たまに覗くROM専門ですが、みなさんの情報とても役に立ちます。
当方、風呂370フルオプションで1100マソで先日購入しました。
競合店が340を選考導入したのであせりもありましたが…。
572名無しさん脚:03/09/17 06:49 ID:imG8pAUe
>>566
アナログ機の条件だしはグレー一点合わせだったので
色味調整だけしかできず、階調の補正は不可能でしたが、
風呂の条件だしはハイライトからシャドーまでを
それぞれターゲット濃度に合わせていくため、
もともとの材料の硬調は補正可能です。
573名無しさん脚:03/09/17 09:34 ID:2rfyH3HN
近いうちでると言われる350後継機は、340と同じCP49Eを
使った高速処理機になると思われます。
ご存知、高速処理するための振り分け機は、故障も多くスペース及びコストも
かかる為廃止されます。(コスト削減にもなる)
現時点で29に勝てませんしね。

実は、Nもコダと共同で高温高速処理機を開発中です。
やはりFと同じ理由ですね。最初の1枚を1分以内で出すのが目標らしい!?
>>563
電気代も処理タンクが小さくなりますので38度処理とかわりません。
340のタンク見たことある?すごく小さいよしかもラックも4つしかない。

そうそう350と370の出力機が大量破壊兵器の開発に用いられる恐れる
輸出規制該当品に指定されたらしい。これで下取り価格が下がらなければ良いのだが。
574名無しさん脚:03/09/17 15:22 ID:92KXCMN5
>>572
もしかして硬調=コントラストって考えてますか?
575鴨葱:03/09/17 23:15 ID:5gqgOLJn
>567
フロのデジプリとアナログプリントを2Lくらいに色調を合わせてプリントし
ハイライト部とかシャドウ部の描写をじっくり見比べてみて思うのだけれど、
適正ネガの場合、フロンティアのプリントはそれほどハイコントラストではないよ。
ただ彩度が高く、シャープネスがやや強めなのでハイコントラストに見える罠。
んで、>569のような補正をすればハイライトのとびとかシャドウの潰れは
アナログプリント以上に抑えることもできるけど、これは軟調にしてるわけでは
ないので、使い方によっては不自然な画になるカモ。
>573
350後継機は利便性とコストダウンを狙ったもので、画質は現状でOKと
考えているんだろうか。
そうそう、レーザー露光ユニットが核の起爆装置になるって話なら
興味深いね。下取り価格が下がっても北朝鮮になら高く売れるカモw。
576名無しさん脚:03/09/18 00:53 ID:MLi3wh9+
風呂の場合、階調情報0の所にも無理やり色を乗せる事が出来るのが
凄い所でもあるんだけれど、それが不自然な絵を生み出す原因だよね。
基本設計がデジカメ及び使い捨て・コンパクトユーザーを対象にしてるから、
あまり画質うんぬんにこだわる層ターゲットにしていないからね。
今後も値段は下がっても画質は上がらないだろうね。
輸出に関しては、今現在のデジ機の海外における風呂のシェアが3割弱しか
ないから、下取り価格にはそんなに影響しないと思うけど、レーザーエンジンが
5年位使うと交換が必要になってくるからあまり期待は出来ないかもしれないね。
577名無しさん脚:03/09/18 00:57 ID:YkwU/DCm
風呂は脳に逆転負けということですね
578名無しさん脚:03/09/18 08:44 ID:b13eJt07
576>
脳のレザーエンジンだって交換が必要だよ5年くらいも持つのかなー
MLVAは高原がハロゲンだからランプの交換だけですむよ
579名無しさん脚:03/09/18 12:52 ID:3wEk4tfV
なんだか難しい内容のスレになってきましたね・・。
580名無しさん脚:03/09/18 17:27 ID:NKOl2a16
良いとこ悪いとこありますが、
チンタラバージョンアップを繰り返すNよりはいいと思う。

最近、
・どうにか89が6000円で買えるようになった
 あと一息!
・コニのレーザーPなら綺麗にプリント出来る。
 中orオリのペーパーより安いなら使ってやってもいいかな?
C・・Cの薬品使っている方いますか?
581名無しさん脚:03/09/18 20:16 ID:Z2XdSo3v
>580
チャンピオンの薬品でしょつかってるよ 虫害よりかたくしあがるよ
温度を1度高くすれば 風呂と同じくらいかたくなるよ でも使う勇気ある?
うちわ つかってるよ
582名無しさん脚:03/09/19 15:58 ID:vDdkJD2/
すんません。どなたかDIとMAC繋いでる方いませぬか?
やろうと思ってもさっぱりで分からんですわ。。
583名無しさん脚:03/09/19 22:20 ID:u+5z7pdC
Winからカキコしようとすると「リファラくらい送って下さい」って
出るんですがどうしたらいいんでしょうか?
店で書き込みできなくて今、家のMacから書き込みしてます。

>582 DIVEでDIとMacをつなげればできますよ。今はやめたけど以前繋げてました。
584名無しさん脚:03/09/19 22:21 ID:4LcNt6g0
デブに頼めば繋いでくれますよ。
585親切な鴨葱:03/09/20 00:02 ID:OXpf18Zt
>>583
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/jp_docid/20021020160209947
>DIVE or デブ
ネタではググれないんで、この辺からどうぞ。
http://www.thursby.co.jp/DAVE_version_4.html
うちでは、OS9.2に共有フォルダ1つ作って、DIからアクセスできるようにしております。
586名無しさん脚:03/09/20 08:18 ID:iSNYxRmG

フロンテアのセットアップマニュアルありますよ。
機販店に頼めば貰えると思いますよ。
”セットアップマニュアル Mac接続DAVE Ver3.1 Ver4.0”
っていうやつです。詳しく書いてありますから超初心者でも
分かります。うちはコピーでしたが貰いました。

587名無しさん脚:03/09/20 10:27 ID:Xdup/Tkh
588583:03/09/20 10:32 ID:Xdup/Tkh
>親切な鴨葱
ご親切にどうも有り難う御座いました。万事解決です。
DIVEじゃなくてDAVEでしたね。すみませんでした。ネタではないです。
589名無しさん脚:03/09/21 16:04 ID:MBOSGdzd
ショップブランドのPCを買ってきて、C4ソフトを入れたけど
再起動したら、ログイン画面が出てきてパスワードがわからなくて
先に進みません。パス教えて
590名無しさん脚:03/09/21 16:50 ID:vGr/7eJb
>589
DIのソフト全部インストールしても使えないよ。
591名無しさん脚:03/09/21 17:29 ID:EOyAchMH
>>589
誰か教えてやってくれ。
592あぼーん:あぼーん
あぼーん
593名無しさん脚:03/09/22 14:12 ID:Bs+b/4rS
うちのDI糞遅くて頭にキタから
自作でP4 3.0 メモリ2GB積んで
現在、快適!
Macいらねー
594名無しさん脚:03/09/22 14:50 ID:/rOZM2ov
>593
教えてください。
DICの対応OSはNTですか?2000ですか?
当店のDICはNT用なんですがぶち壊したくなるほど遅くて自作を考えているんです。
ネットワークボードがミソらしいんですがNT対応のいいのありますか?
595589:03/09/22 14:59 ID:VwkNhh8t
お願いします、教えれ!
596名無しさん脚:03/09/22 17:34 ID:duZGBKIS
>>595=589
まず>>443のアドに行ってメンバー登録する。(まだ受け付けてるかは知らんが)
そこで聞いてみる事をお勧めする。
当然ですが匿名は駄目です。
597名無しさん脚:03/09/22 18:49 ID:fRuTspnk
自作DIって努力の結晶なんです。
2ヶ月悩みました。
時間考えたら富士から買った方が安かったなあ。
598名無しさん脚:03/09/23 22:03 ID:fypTi3ye
ノートにオーダーキャッチャー入れて使ってるお店のかたいますか?
やはりデスクトップじゃないと厳しいかな。
599名無しさん脚:03/09/24 16:31 ID:WwKndfQ1
>>597
自作DI作ったのですか すごい!
私も挑戦してるんですが難しいと言うかぜんぜん解からない。

フジカラーCDを作るスカジー接続のドライブが、なんか関係してるみたいなんだが。
上の方の書き込みでは、同じドライブを使ったがダメだと書いたあるし。

もうあきらめよう。
600カレンです!!:03/09/24 16:56 ID:fiKsK+z3


突然失礼します!!
京都は祇園の風俗嬢カレンのページです。
訪れてくれた人にプレゼントなんかも用意しています。
もじよかったら見てやって下さい!!

http://members.goo.ne.jp/home/karener
601千ヶ崎 祥平:03/09/24 17:01 ID:By84WFKn
富士からビーナス400っていうフイルムだしたんだって!
602名無しさん脚:03/09/24 18:46 ID:JNRV96Bf
>>601
今年の春にはすでに発売されていましたが。。。
603F5 ◆BegpL9OZEo :03/09/24 19:17 ID:uilODKyb
ってかおまえらね、アセンブラも分からないのにフロンティアなんて使うな。
最低でもコボル、PL/1位はマスターしてからパソコン使えってーの。
604名無しさん脚:03/09/24 19:40 ID:JNRV96Bf
>>F5
あせんぶらってなんすか?
こぼるってなんすか?
605F5 ◆BegpL9OZEo :03/09/24 20:02 ID:uilODKyb
ブラジャーを斡旋 = アセンブラ

ボコる(ボコボコにする) = コボル
606井上竜夫:03/09/24 20:10 ID:3WzQ588w
フロンティアで出力したときの
画像データを売ってくれる店って無いですかね?
607名無しさん脚:03/09/24 20:28 ID:DmBXrBml
>>605
どあほ!
汗まみれのブラ=アセンブラ
コボちゃんのまねをする=コボル
だろ!
608F5 ◆BegpL9OZEo :03/09/24 20:39 ID:uilODKyb
>>607
白旗です。完全に負けました・・・。
609名無しさん脚:03/09/24 20:50 ID:DmBXrBml
どあほなんて言い過ぎたメンゴ
610名無しさん脚:03/09/25 17:43 ID:0uuhAtRj
>>589

ふつーに
FRONTIERでだめかよ?
611名無しさん脚:03/09/25 17:45 ID:0uuhAtRj
>>594
今使ってるのがNTならNT
2000なら2000しかできません。
612593:03/09/25 18:47 ID:nYvFXL3y
うちは、NTから2000に変えましたよ
もちろん自作DIで
613名無しさん脚:03/09/27 10:46 ID:cDZMDf7q
>>612
小出しでいいから、ヒント(ポイント)教えて!
614612:03/09/27 11:09 ID:Urg1rs5B
ふつうにできると思いますが、
どういう問題でできないのですか?
615613:03/09/27 11:34 ID:cDZMDf7q
>>614
CD−R/RW書き込みドライブは何を使うの? 
48倍速とかの高速CD−Rドライブは使えないの?

616名無しさん脚:03/09/27 11:41 ID:7czIxIhx
2000はどうだかしらないけどNTはそんなに簡単じゃない。
自作PCやショップのPCにソフト入れるだけじゃ使えないよ。
自分のまわりの人で自作した人に聞くとあるドライバを入れないと無理らしい。
それにCPUの周波数が倍くらいになるまでパワーアップさせないと体感的に
速くなったと思えないとのこと。中途半端なスペックアップでは無意味らしい。
当たり前だけどNTバージョンから2000バージョンにかえるなら2000用の
DICのソフトを買わないといけないからアホみたいに金かかる。
593さんは2000用のソフト買ったんですよね?いくらでした?
617名無しさん脚:03/09/27 11:41 ID:Urg1rs5B
>>615
DiはDi
IOボックスはIOボックス
618593:03/09/27 11:56 ID:Urg1rs5B
>>616
借りましたw
619616:03/09/27 15:22 ID:sqQU/i5a
うらやましいなぁ
俺の知り合いはみんなNTです
620名無しさん脚:03/09/27 16:19 ID:czvVGyXk
>>616
あるドライバってのが知りたい、もったいぶらないでおしえてよ。
621名無しさん脚:03/09/29 11:31 ID:Oil63NRA
350の中古ってでてないのかなぁ。
新品で買うなら、今幾らくらいになってるんだろう?
それとも近いうちに新型でるんだろうか?
622名無しさん脚:03/09/29 12:30 ID:4UHZWgpu
>>621
普通に安く買えるんじゃないか?
ただ、かなりでかいから良く考えたほうがいいかも
この先処理量が減っていくだろうから、本当に350クラスの処理量が必要なのか?
あとは、オーダーキャッチャーかJOYは、買えるなら買ったほうが良いので、その辺を含めて交渉してみたら
中古の場合はメンテ契約の部分が問題なのとバージョンが古いと激重なので、買えるなら新品がいいよ
623名無しさん脚:03/09/29 19:24 ID:h3hyduY0
350の新品なんて買わない方がいいよ
来年には新型も出るしね新品700万くらいなら考えてもいいかも知れないが・・
4切いらないなら340にしておけば?
メーカーこだわらなければノーリツという手もある


624名無しさん脚:03/09/29 22:19 ID:i2X+Vwm2
>>623
流石にf現込みでその値段はキツイけど、350オンリーの値段なら
その値段は余裕でしょう。
625名無しさん脚:03/09/29 23:58 ID:lTdKOkFE
350そんなに安くなってたんですか
オプション込みで?
626名無しさん脚:03/09/30 00:40 ID:uF/YNVOd
最近APSのキャリアー付けたら必ずゴミ感知のエラー
プリントは問題なしだけど綺麗に拭いてもエラーが消えない。
??なんででしょう??
627名無しさん脚:03/09/30 04:36 ID:IQa0RkQR
きょうフロ導入の55ステーションでカラーネガからの焼き増し6枚たのんだら
うち2枚の画面中央にまったく同じ汚れがありました。

オレ「2枚だけゴミついてたからプリントしなおしてよ」
店主「また同じ結果になりますから全額返金させてください」
オレ「はぁ?ほかの4枚は無問題だからもう一度焼いてみればいいじゃん」
店主「・・・ぶつぶつぶつ」
オレ「わかった」

出直してすぐ近くの55ステーションに行ったらそこには同じ店主がいたよ。
オレ「こんにちは!」
店主「・・・」
628627:03/09/30 04:40 ID:IQa0RkQR
ちなみに二軒目は六本木ヒルズの中の店。
六本木再開発の公共事業でもあるから、もともと商売やってた店は
格安でテナントだせるはず。...いいよな。感じ悪いオヤジなのだが。
629名無しさん脚:03/09/30 10:38 ID:CEIlEbQB
>>625
オプ込みでもそんなもんでしょうね。
ペーパーの縛り受ければもっと安く入るし。
630名無しさん脚:03/09/30 12:14 ID:H6N2o15X
ちなみに340Eはもっと高いんでしょうか? 同じくらい?
631F90X使いの写真屋:03/09/30 12:24 ID:u3UShxd+
>>626
うちでもそういうエラーはちょくちょくあるよ。
キャリアだけじゃなくて、ミラーやレンズを掃除したら良くなったりします。
632名無しさん脚:03/09/30 15:58 ID:MZtv9jI0
オーダーキャッチャー用PCのノートンアンチウイルスの購読期限切れの画面が
勝手に出るのをとめる方法教えて下さい。
いつも勝手に画面が出て困っています。
633名無しさん脚:03/09/30 16:09 ID:XoAiXucw
>>626
F90さんのパターンか最悪キャリア不良だ。
どうしても消えないときは、内部のデータをゴミ箱に一時削除
すればエラーは出なくなるよ(詳しくはサポセンに聞けちゃ)

>>632
どうせ使わんのなら削除しる
634名無しさん脚:03/09/30 23:24 ID:9AxfUQuu
ペーパーの縛り?
たいていフジ使いたいから風呂選んだと思うが
他使いたいならノーリツにしてると思う
635名無しさん脚:03/10/01 00:03 ID:mOMMFWXJ
>>634
勘違いしてる様だからレスするけど、ペーパーの
縛りって言うのは、レーザーペーパーを幾らで
月に何ロールは間違いなく買いますよっていう縛り。
つまり、売り手側は機械は安く入れるけど、その分ペーパーで
毎月決まった利益は確保させて頂きますよって事。
ペーパーの値段は5年間絶対に下がらないのがリスクなんだけど、
その分機械は安く入るから、在庫になったペーパーは同業者に
安く捌く事も出来る。まあ捌き先があればかなり有利な条件で
風呂入るよ。
636名無しさん脚:03/10/02 15:46 ID:plrffPlY
インデックスに店名ロゴ入れたいのだけど
誰かやり方教えて。

たしか前スレにやり方出てたと思うけど、前スレまだ見れないので。
637名無しさん脚:03/10/02 17:27 ID:MRHFZYts
>>636
不治にロゴデータを渡して作ってもらってくださいw

自作は、あるピクセルでbmp保存してください。
フォルダーの階層に注意。
がヒントです。
638名無しさん脚:03/10/02 18:09 ID:FY/AR74x
>>636-637
あんな小さいロゴ入れるだけ無駄な気が・・・

それよりSP2000のPCから、インデックスに付くFUJICOLORロゴ
のBMPを吸い出して加工汁よ。ウチは自力でそうした。。
補償外だろうから自己責任だがw
639636:03/10/02 18:44 ID:plrffPlY
>>637>>638
有難うございます。でもまだわかりません。

300×60でBMPで作ったのですが、BMPファイルがありませんと
出ました。何がいけないのでしょうか。
もう少しヒントお願い致します。
640名無しさん脚:03/10/02 18:52 ID:FY/AR74x
>>639
そのBMPをフォルダに入れてFD保存しないと駄目ですわ
641636:03/10/02 19:11 ID:plrffPlY
>>640
早速有難うございます。
なんですか、フォルダを作らないとダメなんですね。
明日やってみます。

642名無しさん脚:03/10/02 19:14 ID:MRHFZYts
>>640
詳しく言うと不治のひとに怒られちゃいますからね

ロゴは2つ作らないとだめでしたよね?
んでFDにある階層をつくり保存
ファイル名も決まりあったかな?
643名無しさん脚:03/10/02 19:24 ID:FY/AR74x
フォルダ名>何でも良し
ファイル名>何か決まりがあったはず(失念)

前スレに書いてあったなら、
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1064557215/l50
でお願いして読めるようにしてもらってわ?

644名無しさん脚:03/10/02 21:49 ID:RAmbSuQo
すみません、お店やってる方に質問があるのですが、
感度指標 400 のフイルムを 800 設定で撮影してしまった際の現像時の救済措置
(増感現像みたいなの)ってありますか?
New PRO 400 で何本か やってしまった のでつが・・・
645名無しさん脚:03/10/02 23:27 ID:8GH0YMzY
フロンティアはこんなに難しかったのか?

しかし、どこのミニラボに行ってもフロンティアが入っているね。
ある日、あるミニラボの親父がこのスレを読んでいるのを見たことがあった。
人気だね。

しかし、フロンティアでは最近困る事が出てきて、もともとのネガの解像度を
見るにはあるときは目が細かかったりあるときは非常にざらざらだったりして
プリント代の払い損ということがよく起きるのね。でもデジカメプリントが
主流になるとフロンティアはすぐ出せるのでどこのミニラボもこれが主流になるのかな。

あらかじめこれはフロンティアですとか露光焼きですとか
店の看板に書いてくれると助かるのだが…
646名無しさん脚:03/10/03 01:04 ID:q0IEJGCm
>>644
ネガでも増感は可能ですよ。
殆どの店が外注になりますが(もちろん当店でも外注扱いです)。
ただし外注先のラボがネガの増感を受け付けていない場合もありますので確認してみてください。
僕なら普通に現像しちゃいますけどね、一応ネガなんだし。
647644:03/10/03 01:56 ID:jzIXR/E/
>>646
解説ありがとうございます。
つまり、お店の機械では、
 パトローネのDX表記を自動的に読み取って現像される。よって現像時の調節は不可
・・・という解釈でよろしいのでしょうか?
648名無しさん脚:03/10/03 02:01 ID:q0IEJGCm
>>647
現像機にはDXを読む機能なんてないのですよ。
感度がいくつであろうと現像時間も温度も一緒なんです。
649名無しさん脚:03/10/03 02:02 ID:DVu8s/1r
一般のフロンティア導入店ではCN-16っていうフジ標準の処理しかやってないの。
650名無しさん脚:03/10/03 03:28 ID:jzIXR/E/
ありがとうございました
651名無しさん脚:03/10/03 09:07 ID:WFxznk86
ちょっと気になったことがあったので、
こちらの住人の方に質問です。

先日、友人がデジカメ(IXY400)のデータをDPEにだしました。
(キタ○ラだから、おそらくフロだと思う)
できあがったプリントを見て、その荒さにびっくらこいた。
もちろんちゃんと400万画素(ラージ・ファイン)の元データです。
しかも荒いデキのがすべてじゃなく、そこそこまともなのものもありました。
とくに荒かったのが、森林の中で木漏れ日が差すような光景の写真でした。
輪郭が多くコントラストの高い感じです。

どうもおかしいと思うので、データを私のプリンターで印刷したところ、
全く問題なくまともでした。
そのおかしな写真をよくみると、まるで単純に縮小したようなジャギーで
100万画素クラスの画質です。

フロンティアのしくみはよく分からないのですが、L版に焼くときデジカメの
データはそのままで焼かれるのしょうか?
それとも300dpiで焼くとしたら400万画素なら過剰になってしまいますよね。
それでデータのリサイズが行なわれ、その処理に問題があったのでしょうか?

よろしくお願い致します<(_ _)>
652名無しさん脚:03/10/03 09:32 ID:+61tdynd
たまにあるのがサムネイルを焼いてしまう場合がある。
そのときはかなりひどい。
653名無しさん脚:03/10/03 09:34 ID:Wy49h/Lx
>>636
ファイル名は決まりがあるよ。
>>644
増感はあるよ。
ネガ400→800でしょ、ネガで1段増感しても意味ないよ
ほとんど変わらないよ。変わるのは料金だけ(割増)
400→3200とかならしないとあれだけど・・・。
プリントでカバーしてもらいなさい。
654名無しさん脚:03/10/03 10:50 ID:JCB47mGm
>>653
ファイル名は何?教えてください。
655鴨葱:03/10/03 13:25 ID:81O9fzx3
>>651
フロンティアのプリントは300dpiなので、L判でプリントすると400万画素から
リサイズされてしまうわけですが、それほど目に見えて画質が劣化する
ことはないはずです。露出不足のものとか逆光の場合などに、必要以上に
自動補正で明るくプリントされた場合は、荒いプリントになることがありますので
自動補正OFFで焼き直しの指示がよろしいかと。
656名無しさん脚:03/10/03 15:01 ID:+61tdynd
>>655
???
意味わかんねーー!

リサイズされるときにシャープネス落ちるって事。
657名無しさん脚:03/10/03 15:45 ID:8CngoNAK
340導入しようと考えてます。
真面目に3001と迷ってたんだけど、その事は話したら
とんでもなく安い値段で見積もり出ました!
能にデジタル機の国内シェア追いつかれたの事がかなり
効いているみたいです。
つなみにペーパー等の縛りは無しです。
658名無しさん脚:03/10/03 15:56 ID:OaPG9qPs
ちなみにいくらですか?
うちも入れようか迷ってるところです。
659名無しさん脚:03/10/03 16:01 ID:9EY9an0a
>>657
いくらの見積もりですか?噂では4?0位
660名無しさん脚:03/10/03 16:44 ID:bOUX8CB0
>>657
うちも導入を検討しているんですが、いくら位の見積もりが出ましたか?
120・220も使えるようにしようと思っているんですが・・・
661名無しさん脚:03/10/03 16:52 ID:fbCQM9JD
>>651
遅レスですが・・・・
既出の可能性のほかに、出したお店でJOY(店頭受付機)を
使用しての注文の場合、Verに寄ってはそういったプリントの出る可能性があります。
最近のデジカメでは、本画像の他に50KB前後の画像が作成
されているものがあります。(サムネイルではありません)
これがJOYのVer2.1以降だと、その画像も指定画面に出てきます。
この場合同じコマが2個出てくるのですが、画面上では区別が付きません。
間違ってオーダーすると、当然ながら荒い画像が出てきます。
プリント依頼時にJOYを使わなかったか?他にファイルが存在しないかを
確認してみると良いかもしれません。
662名無しさん脚:03/10/03 17:09 ID:+61tdynd
Fさんすごいよピクトロ並みの値段で340投売り状態らしいでつ。

噂ですが・・・。
663名無しさん脚:03/10/03 17:24 ID:JCB47mGm
投売りって!まじすっか?
投売りするより新型出す方が先のよう思うけど

そろそろ350の買い替え需要が見込めるし?

664651:03/10/03 21:05 ID:1UIlSNR1
レスありがとうございます<(_ _)>
とりあえず元の画をUPしました。
http://www2.tomato.ne.jp/~toshi_52/upload01/source/assam0392.jpg
こっちは家でL版プリントした画の再現です。
http://www2.tomato.ne.jp/~toshi_52/upload01/source/assam0393.jpg
そんでこれがキタ○ラでプリントしたものをレタッチで再現した感じです。
http://www2.tomato.ne.jp/~toshi_52/upload01/source/assam0394.jpg

露出がそんなにおかしい画ではないと思いますし、
>>661さんのいう別画像と間違えたこともないと思います。
フロンティアのリサイズのアルゴリズムがおかしく働いたのかなと・・・
もしそうだとすると、L版プリントを店に出す場合あらかじめ
フォトショのバイキュービックで300dpiにリサイズしておいたほうが無難なのでしょうか?
L版の300dpiってのはフォトCDの1524×1074ですかな・・・
665名無しさん脚:03/10/03 22:32 ID:6RNcsDSj
うちは5年リースでf現機込月額9弱でした。
ただ、この値段だとランニングコストの関係や
メンテナンス体制を考えると、まだNの方が魅力が
あるのでその旨伝えて再見積もりを待っています。
666鴨葱@亀板でも串規制中:03/10/04 13:16 ID:ccv0FqRi
>>664のイメージを見た感じでは、やはりリサイズ及び自動補正の悪影響
のようにおもえますが。フロンティアのデジプリは、自動補正でコントラストが
強くなったり彩度が高くなったりしますので。あと、手動で明るめに補正を
入れた場合も同様ですね。

お客様の方でリサイズしておくことに関しては、ケースbyケースなのでノーコメント。
ただフロンティアに限らず、デジプリでクオリティーを求めるなら大伸ばしが基本でしょう。
667名無しさん脚:03/10/07 22:31 ID:tzlYOdr+
>>665
それって340でしょうか。うちの地域では350が800以下とか、340が
600以下なんて話聞いたことないんですが、地域差ってあるのかな(欝
668名無しさん脚:03/10/08 01:11 ID:KJpmS3xE
>>667
フジのHP見ても、340は1日の処理40本のお店にお勧めとなってますよね。
いまや1枚25円の時代です。@25×25枚プラス現像代350で1000円弱の客単価。
1000円×40=40000円。休み無しで30日働いても120万円。
純正レーザー紙使用で利益を半分みても60万の利益。
そこからリース料10万以上引かれたら残り50万で、そこからメンテ代やら電気代やら
場合によっては店舗代やパート代まで引いたら20万残らないですよね。
それも1日40本間違いなくあって休み無しと仮定してです。
ですから、地域差と言うか店舗の設置場所によって納入値段は変えていても
不思議ではないですよね。人の賑わう大型ショッピングセンターの店舗と、シャッター通り
になっている商店街にある個人店が同じ値段では勝負にならないでしょうし。
とにかくFってシェアとかを異常に気にする体質の会社ですから、今は一台でも
多く自社のラボ機を入れたい時期なんです。買うほうが強気に出て、少しでも有利な条件を
引き出した方がいいですよ。出ない場合は思い切って能に行くのも損ではないですしね。
669589:03/10/08 08:38 ID:upqL83vt
なんとか、DIC作ることができました。
あとは、設定をあわせていくだけ。
   ・・・ふぅ
670667:03/10/08 13:16 ID:H9aEXexO
>668
レスありがとうございます。
能の3001が四つ切対応すればもっと売れるでしょうね。
>669
結果報告期待してます。
671名無しさん脚:03/10/08 17:54 ID:CD/1wuSa
スキャナーとの通信は上手くできました?
出来ているなら完成!おめでとうございます。
672名無しさん脚:03/10/08 22:03 ID:39j//VoW
DICのメモリ増設した人いる?
673名無しさん脚:03/10/09 09:59 ID:UKItsH7w
メモリの増設程度では、速度は変わりませんよ
やるなら自作
674名無しさん脚:03/10/09 11:12 ID:xi4AYoAQ
>>672
メモリ増設したよ。256から512に
同じもの(バルク品)をもう一枚買ってきて差し込んだだけ
>>673
確かに体感できるほど変わりません。気分的なもんだな。
675674:03/10/09 15:20 ID:xi4AYoAQ
HDD変えたら少しは早くなりますかね。
今のは40GB ATA100 7200を
 同じ40GB ATA133 7200にいかがでしょうか?

もちろん熱対策もやります。  
 
676名無しさん脚:03/10/09 19:16 ID:XLPLdBnH
CPU装換のほうが速くね?
※ CPU用のグリスの使用法と、CPUの互換性と発熱に充分な知識のある方のみご覧ください。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031004/p_cpu.html
677F5 ◆BegpL9OZEo :03/10/09 20:27 ID:S4ALI8+C
>>675
無駄。ATA133にしても実際にはATA133の規格をフルに活用できない。
CPUの換装をやるのも無駄。やる気あるならLinuxベースかOS/2ベース
のソフトを自作して動かしたほうが良い。フロはベースがWindowsだからクソ。

俺に任せろ。
678名無しさん脚:03/10/11 12:44 ID:qhDJumwp
>>677
意味がよくわかりません。
クソを貴に任せると言うことですか。

クソは自分でできますが、太っているので手が穴に届きません。
拭いて頂けるということでしょうか?それならお願い致します。
679名無しさん脚:03/10/11 12:53 ID:iYuT7mIY
すごいですね677さん
そんなことできるんだ??
その知識写真屋にはもったいない
もっと稼げる所あるはず!
680名無しさん脚:03/10/11 12:54 ID:PnUyu9cI
debu用フロンきぼー
681名無しさん脚:03/10/11 23:51 ID:/z3LJdfk
もしご存知の方がいたらアドバイス願いたいのですが、
メンテ契約付きの風呂を他人に譲渡した場合、譲渡された
人はこちらが契約したメンテを継続って形で引き継げるのでしょうか?
それとも譲渡された側が、新たに契約を結ぶ形になるのでしょうか?
そっれとも中古機器扱いで契約事体が無理なのでしょうか?
682関係者:03/10/16 00:26 ID:PQrifrGC
>>681

メンテは再契約になりますよ
683FDI:03/10/19 15:47 ID:K8k4avVb
フロンティアでのネガ取り込みはBMPからのJPEG変換面倒すぎ!
選択するようにできないものかねぇ。

DI-CもNTで使いづらい、バージョンアップくらいしてくれれば良いのに。
自作できる人は尊敬しちゃうよ・・。

・・・愚痴でした。

684sage:03/10/20 07:52 ID:j152HRmQ
>>683 DIC、WIN2000でも使いにくいよ。要はDIソフトが使いにくい。
   (と私は思っている。)
   BMP>JPEG変換は変換ソフト使えば少しは楽かな?
   もちろん取り込み時に選択できれば一番良いんだけど。
685FDI:03/10/20 14:02 ID:Lmu5O59d
>>684
なるほど、2000でも同じですか・・・
ソフトの問題ならどうしようもないですね(泣き寝入り)

ちなみにJPEG変換ソフトはどんなの使ってますか?

686名無しさん脚:03/10/20 15:53 ID:XZiLmz5C
NTのDIなんだけどPCカードアダプターでカードさしてアイコンをポチッと
クリックすると青画面になってハングアップしちゃうんです。
頻繁にと言うわけじゃないけどときどきです。なんでだろう?
687名無しさん脚:03/10/20 17:29 ID:Q2Rajpx5
風呂のネガスキャン
今ではJPEG出力も出来るよ、
(今と言うよりだいぶ前から)
688FDI:03/10/20 18:24 ID:Lmu5O59d
>>687
そなの??知らなかった
370でもバージョン変われば出来るのかな??
689名無しさん脚:03/10/20 19:46 ID:XsBD+yQI
>>687 マジ? あ、BMP出力ソフトで?
>>685 特にJPEGに変換する事は無いんだけど、フリーソフトで
   探すと結構あるよ。
690鴨葱:03/10/20 21:27 ID:CETiEXFp
うちのDIとほぼ同じ仕様のFMV-PRO7450TIがヤフオクに出てた。
メモリーが128Mだったので、256Mなら富士が8万で売ってるから
その半額くらいの価値はあるかもと思い、おもわず入札しそうになったが
あの馬鹿でかい図体を想像して思い留まった。落札価格は確か3700円だった。
NTのDI使ってるとこには納得のいく値段でバージョンアップすべきだよね。
691名無しさん脚:03/10/21 00:59 ID:5b/E34m3
>>688

出力ソフトがあればBMP出力、JPEG出力が出来ます。
692名無しさん脚:03/10/21 09:32 ID:aEieFPlq
>>691
出力ソフトってB1?
BMPは出来るけど・・・
JPEGはどうやるの?
693名無しさん脚:03/10/21 09:36 ID:aEieFPlq
訂正
>>出力ソフトってB1?

B1ではなくC4?
694名無しさん脚:03/10/21 11:39 ID:NjGa8XfR
>691
マジデ教えてください。
695風呂上り:03/10/21 12:15 ID:u+8VherV
>>694
外部へ画像出力で「JPG出力」が出来るのはC10ソフトです
696名無しさん脚:03/10/21 14:58 ID:BaGnNqa1
C10ソフトってDICのバラエティソフトのこと?
当店そのソフトありません。
697風呂上り:03/10/21 15:17 ID:u+8VherV
>>696
そうです。C10が搭載されていなければ、C2ソフトの、
BMP出力FRONTENDしかありませんね。
698696:03/10/21 15:20 ID:BaGnNqa1
手動でBMP⇒JPEGに変換します。
699風呂上り:03/10/21 15:23 ID:u+8VherV
>>696
そうですね。PCの(Windows2000ならば)、アクセサリに入っている
イメージングソフトを使っても良いかもしれませんね
700名無しさん脚:03/10/22 14:30 ID:fWta8BaG
33Oのプリントの設定ってどうしてます?標準のままですか?

どうしてもあの画質に耐え切れないのですが。
なんとか改善できないですかねぇ?
ポジは焼けないくらいひどいです。
701名無しさん脚:03/10/22 21:32 ID:WA7iEzbt
やばいっ!!
お客さんが気付いてる!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/printer/1063038328
702名無しさん脚:03/10/22 22:25 ID:MqFWmUfY
>「日本社会に溶け込んで生活しているのに、在留特別許可を認めないのは違法」

これって、不法滞在していても数年逃げまくっていれば犯罪にならんって事か。
<丶`∀´>の粘り勝ちってやつ?

('A`) ウンザリ
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1065847273/
703名無しさん脚:03/10/22 22:28 ID:ieklRgt6
スレ違いに('A`) ウンザリ
704風呂上り:03/10/24 15:05 ID:DL8/D4wu
>>700
具体的にどうなんでしょうか?
(特に問題は無いと感じますが・・・)
標準ということは、仕上がり個別設定がほとんど「標準」という
ことですか?
705名無しさん脚:03/10/24 16:01 ID:DL8/D4wu
TEST
706名無しさん脚:03/10/24 18:48 ID:lm9MWPqo
>700
わかっててデジ機導入したんでしょ?
それにポジなんて個別チャンネル作るにきまってるでしょ。
デフォではマズイじゃん。
707名無しさん脚:03/10/25 00:03 ID:9F9F7O9F
うちは350だけど、ポジはあきらめてます。
ポジ使うハイアマには風呂は無理です。
プロソフト入れても、しょせん擬似階調。
ポジは素直に外注にするのが、お店にとっても
お客様にとっても良いと思いますよ。
708名無しさん脚:03/10/25 09:45 ID:64cDtuFh
当店も350だけど怪鳥とPSでかなり
満足していただけるよ、
細かい事言ったらきりが無いけど
大半のお客様にはダイレクトより好結果。
709名無しさん脚:03/10/25 11:13 ID:jORH+RXP
うちは370だけどお客さんの評価は半々かな?
ダイレクトよりシャープだと喜ぶ方もいれば、なんでこんなに硬いんだと
言う方もいます。
プロソフトも入れましたが、707さんのレスの通り擬似階調なので、かなり
無理な階調になってる感じですね。
うちも急ぎのお客様以外はお時間を頂いて外注に出してます。
710名無しさん脚:03/10/25 12:14 ID:Vun/mypw



             _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \       ウ
        /                    ヽ      ホ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ     ッ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l     !
      |  |                    |  |     い
       |  !                        |  |     い
      | │                   〈   !    男
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ    ・
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !   ・
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |   ・
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_
711風呂上り:03/11/03 18:31 ID:iOyVtYCX
今日、お客様が「アトム版」(鉄腕?)のネガを持ち込んだ。
外注出しするしかないのか?
はまるマスクが無い・・・。
712名無しさん脚:03/11/04 13:31 ID:+u6PCc8O
>>711
アトム版って見たことないけど、確か6*4.5センチだったと思う。
ブローニーのマスクって使えないの?
713名無しさん脚:03/11/09 16:00 ID:N1Q74Hjz
age
714名無しさん脚:03/11/09 18:18 ID:32oDeS8o
■■■■■フジカラーデジカメプリント 1枚15円■■■■■
ソフト不要で、今すぐオンライン注文!
CMでおなじみのフジカラーデジカメプリント!
業界初、品質保証付!
コンビニ決済・ジャパンネット銀行も対応!しかも後払い!


DPE宅配便-フジカラーデジカメプリント
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=IIS4N+4EYRAQ+758+5ZMCJ
715名無しさん脚:03/11/12 15:09 ID:mLL8TVmb
オーダーキャッチャーバージョンUPだって
これでJOYとの差がだいぶ縮まったな。
716名無しさん脚:03/11/12 17:47 ID:9rdYVJf7
FUJIのサイト見てもオーダーキャッチャーとJOYの情報が
見つからない・・・どこに有るんでしょ?(;´Д`)
717名無しさん脚:03/11/12 18:48 ID:mLL8TVmb
>>716
サイトにはないよ。案内が来たよ。
良く見たら有料だって! 5万は高いよ。 だって入れて半年しか経ってないし。
718名無しさん脚:03/11/12 21:43 ID:Sm7VsDBM
フロンティアでも店によって色が違うのはなぜ?
現像液とか使っているインクが違うから?
フロンティアで色が綺麗な店の情報キボンヌ!
719名無しさん脚:03/11/12 23:59 ID:LlBnkMqo
>>718
ミネラルウォーターがなぜあんなに種類があるのか考えたことないか?
720名無しさん脚:03/11/13 00:00 ID:ZaVGO8NJ
>>718
フロンティアもってるプロラボ
721名無しさん脚:03/11/13 02:12 ID:YVfXOhxJ
>>718
インクが違うのですよ。
フロンティアには3種類ありまして
顔料インク型、染料インク型、昇華型があるのです。
722名無しさん脚:03/11/13 08:52 ID:+AANZmHl
>>721
しょうか!
723名無しさん脚:03/11/14 10:06 ID:hXz90IOB
>>721
OIOI(w
724名無しさん脚:03/11/14 15:01 ID:W2kGzO6O
>>721
たしか感熱紙タイプもあったはずだよね
725名無しさん脚:03/11/14 22:03 ID:1z5eNK02
>>721
裏メニューで炙り出しもあるよ
726名無しさん脚:03/11/14 22:29 ID:tnLwVPX1
>>721
蚕に食わせるヤツもあるよ。
727名無しさん脚:03/11/15 00:59 ID:+9hCqP5o
>>721
次機種は念写だとか。
728名無しさん脚:03/11/15 06:49 ID:4UX1zWeK
>>727
これまで以上にオペレーターによってプリントの出来が左右されそう。
729名無しさん脚:03/11/19 10:34 ID:Mm6jL3G+
>>728 邪念が入ってプリントできないと言う罠。
730名無しさん脚:03/11/21 05:07 ID:c2hOXmpQ
最終的には手書きになるらしいよ。
731名無しさん脚:03/11/21 15:28 ID:aqCHD6ze
>>730
え?あぶり出しって聞いてるけど…。
732名無しさん脚:03/11/21 23:29 ID:DCcjk/hd
もまいらノーリツ使えよ
733名無しさん脚:03/11/21 23:43 ID:y3TKpfFl
qq
734名無しさん脚:03/11/22 14:18 ID:acsdQbRd
>>732
お前に言われるまでもなく支店のデジ機はノーリツにしたよ。
今は風呂だけど今度のリースアップ時にはノーリツって考えてる店多いと思うよ。

735名無しさん脚:03/11/22 14:21 ID:xMIz1pYn
↑ノーリツそんなに良いの?
736名無しさん脚:03/11/22 14:35 ID:acsdQbRd
>>735
いいな。
ただ、プリントをバイトにやらせようと思うのなら風呂の方が楽。
専任者や自分でやるならノーリツの方がいい。
737名無しさん脚:03/11/22 14:47 ID:jPu9n+f5
>736

フランチャイズ店=バイト=風呂使い
個人経営の店がバタバタ潰れていくこのご時世。
だから風呂の需要は減らん罠。
738名無しさん脚:03/11/22 15:55 ID:acsdQbRd
この業界は個人店に限らずフランチャイズもやばいみたいよ・・・
うちの市にあった2店のフランチャイズ店も今年両方閉めた・・・
それに加えて大手家電量販店もDPEサービス初めて1年でやめた・・・
実は、うちで支店をノーリツにしたのは家電店がDPEやめたのがきっかけなのよ。
うちの店舗の近所の量販店だったんだけど、そこの店長が私と同級生だったんだよね。
それでDPEが思わしくないので止める話を聞いたので、それなら使わなくなる風呂を
うちに売ってくれないか本社に聞いてくれってダメもとで頼んだのよ。
そうしたらナントOKの返事が出たんだ!
値段の話になったから、リース残はいくらかと聞いたら400強との事。
それなら400ジャストで!って事で決まったのよ。
ところがここで横槍が・・・
結局今でも家電量販店の倉庫に機械は眠っています・・・
なんでって?中古を市場に流したくない企業があるんじゃないの?W
もちろん家電店にはリース残金が支払われてるとさ・・・
リース残金と倉庫代を相殺している形になってるんだと・・・
739名無しさん脚:03/11/22 17:19 ID:YkFKiyca
すみません、間違って消しちゃったデジカメの画像を
復活させるソフトってどんなのがあります?
実際仕事で使ってるかたいらっしゃいますか??
740名無しさん脚:03/11/22 18:05 ID:6XrlsRzz
復元
ベクターで見つかりますよ
741名無しさん脚:03/11/22 19:16 ID:YkFKiyca
ベクターにあるとは・・・
探してきまつ(;´Д`)
742名無しさん脚:03/11/22 22:04 ID:LojVFeSe
>>738それってワングーじゃないか?
うちも従業員に使ってない現像機が倉庫にあるって聞いて
売ってもらえないか打診してみたら、Fが引き取ってワングーの
倉庫に保管してもらってるって聞いたよ。
Fに聞いたら、売り先決まってるから一時保管とか言ってたけど、
1年近くたった今も放置どうぜんに倉庫にあるそうです・・・
ちなみにここは茨城です。
743名無しさん脚:03/11/23 00:58 ID:jY9aw2kL
NEW350早く見てみたい
ノーリツ29に勝てるかな
あちらは完成度高いし良くて互角かも
意外と専用薬品廃止、アナペーパー公式対応の改良が売りになったりして・・
744名無しさん脚:03/11/23 12:11 ID:sZZC5H7R
>>743
情報早いですね。
内緒ですがカキコします。
来週発表なのはNEW350ではないですよ。
340の新型(マイナーチェンジ)ですよ。
それでは。
745名無しさん脚:03/11/23 13:10 ID:TJJYvmWR
>>743
確かに。
29並の画質・専用薬品及び専用ペーパーの廃止。
この3点は最低でも揃わないとキツイよね。
あとメンテ体制をもう少しなんとかして欲しい!
フジさん期待してますよ!
746名無しさん脚:03/11/23 15:47 ID:vVC1U4bM
風呂の薬品(CP48S)で専用以外出ていますよ
2から3割安です
747744:03/11/24 02:06 ID:tnynT5lQ
>>745
薬はともかく、ペーパーに関しては一応
「専用ペーパー以外は使えません」ってなってるけど、
なんでも使える(巻芯さえ合えば)ってしってた?
アナログ用でも、他メーカー逆流でも。

風呂は性能が良いので専用以外でも「それなりに」
ちゃんと色だしてくれます(W

海外(アメリカ等)では専用ペーパーでの縛りは
独禁法にかかるので、メーカーでも公認なのです。

薬入れ替えるのは勇気いるし、メンテマンにばれるから
やらないけど、ペーパーなら問題無しでしょ。
お試しあれ。
748名無しさん脚:03/11/24 13:31 ID:h0yO+sgV
>>744
フロでそれなりはひどいよ黒=茶色だよ。
あんたNの営業か?
749名無しさん脚:03/11/24 14:13 ID:o9zliHM0
漢文ペーパーで焼いたら黒が出なくて無理だったけどなぁ。
750名無しさん脚:03/11/24 17:01 ID:07nvcOWa
>>744
NEW340の詳細キボンヌ
4切が焼ける340だったりして、でも350後継機種も340に良く似た
物(大きさ形も機能も)になると思うのだが。

751名無しさん脚:03/11/24 17:48 ID:Vj5FTlJY
ペーパーは純正以外使えないよ
薬品は風呂も ネガ現機も純正以外使用
現像性能も問題なし、純正より安定しているよ
月4万も違うから今のご時世は助かっている
752名無しさん脚:03/11/24 23:47 ID:/dOO29yJ
>>751
どこの薬品使ってるんですか?
シーパ○クですか?
問題ないですか?
753名無しさん脚:03/11/25 07:58 ID:BFrGKZJN
>752
チャ○ピョ○ですよ
風呂はカートリッジになっているし
今まで通り使えます
ネガをは補充量を変更だけ
コンストを流し確認しているが問題なし
液管理は自分で行うよう(コンストの測定はラボに依頼)し
その結果で補充量変更等行うように
ラボに聞いても教えてくれません

754名無しさん脚:03/11/25 21:44 ID:gJziPg0P
フロンティアはネガ現まで薬品指定なのか?
755名無しさん脚:03/11/26 19:23 ID:MkHbrgK+
>>751
ロイヤル9使ってまつが
756名無しさん脚:03/11/26 20:37 ID:K0gn4d7D
355,375はぴょー!!!
757名無しさん脚:03/11/26 21:27 ID:I10VhfMR
フロ使いのみなさん。
ある方法でペーパーのコストがグンと下げられます。
知りたいですか?
フィルム、デジの割合によっても変わりますが、年間だと○○万は変わるお店
が多いのではないかと思います。
とても簡単な方法です。
意外とやってないお店が多いと思われます。
私はサポセンの方の言葉をヒントに思いつきました。
758名無しさん脚:03/11/26 22:17 ID:iEG8gAqq
>757
是非教えてください。
759名無しさん脚:03/11/26 23:49 ID:uDzqJk9+
>>757
CAペーパー入れるのです。なんて落ちじゃないだろうな
760名無しさん脚:03/11/27 00:13 ID:k39yMxW2
89使用を127に変えるとか・・・。
そんなんじゃないよなぁ〜・・
761名無しさん脚:03/11/27 01:32 ID:qNCOYWDU
多分760ので正解でしょう
>757は早めに回答出すように
762名無しさん脚:03/11/27 09:04 ID:WpLxEyML
127は2列、89は3列で流れるから
760の逆が正解かい?
763名無しさん脚:03/11/27 09:26 ID:hdJk9wF6
>>757
フィルムとデジの割合によって変わると言うことは!?

多分、デジはLサイズで焼くのをやめて全部DSCサイズで焼くことではないだろうか?
Lサイズ127 DSC119だから面積比93.7%つまり単純に
ペーパー代6.3%安くなるってことではないの?

う〜ん! フィルムも今度から全部DSCサイズにしようかな?
やっぱだめか。

764名無しさん脚:03/11/27 17:59 ID:WpLxEyML
happyousaretane 355 375
765名無しさん脚:03/11/27 18:25 ID:hdJk9wF6
>>764
新型355 375って出力機が変わっただけじゃないの?
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj1154.html
766名無しさん脚:03/11/27 20:38 ID:cNSLOP50
兼用キャリアはバイト、パート任せの店舗ならいいんだが、故障するとどっちも
焼けなくなるし、変なトラブルも多いよ。
767名無しさん脚:03/11/27 20:48 ID:cNSLOP50
ウチは330だが、Lサイズは全て127で使ってる。
上の人の答えもたぶんこれだろうね。
DSC、インデックスは当然89使用だが、処理の半数を占めるLサイズ
を127で出すとペーパーコストが断然違うよ。
注文の多い店舗であれば数十万削減させる事が可能。
ウチは2店舗あるが、あるバイトがこれに気づき変更。
ざっとで言うと、今まで4ロール分のものが、127なら3ロールで済むわけだ。
また、これは販社でもアドバイスくれると思うが、4つペーパーで6つを出すっ
ての。
ウチは両店舗330だから関係ないが、これもコスト削減方法のひとつ。
我がフロ仲間で分離を入れてる店舗じゃほとんどがこれだな。

フロのサポートは結構いいよね。ユーザー数なんてかなり少ないはずだが、
FINEPIXのサポートより親切・丁寧!
ウチは何かあったらサポセンにってしつこく言ってある。
オーナーである俺は閉店前に出勤して金管理するのみ(笑)
堕落だ
768名無しさん脚:03/11/27 20:55 ID:EIlyeoVD
新型355,375こんなんじゃノーリツに並ぶどころか
追いついてないじゃん。がっかり、
あの筐体のでかさは何とかしてほしかったが・・・
来年の今頃のNEW360,380に期待
769名無しさん脚:03/11/27 21:21 ID:EIlyeoVD
127でコストダウンでしたか・・・
バイトでも思いつくこと店主がわからないわけないよ
もうちょっとトリビア的な答えだと期待したんだけどね

おっと無駄知識じゃ意味無いか


770名無しさん脚:03/11/27 22:45 ID:ySw1nQRT
6Pよりサイズの大きいA4のほうが安いのは何故なんでしょうか?
http://www.saeda.co.jp/service/printmenu.html

焼き方が違うのかな?
大きく伸ばしたいんだけど素人でサッパリわからんです。
ココの方ならわかるでしょうか?
771名無しさん脚:03/11/27 23:00 ID:hJT5SssE
355.375って入力機が330・340のスキャン方法になったってだけだね。
傷消しをするためにラインスキャンじゃむりぽってこったね。
772名無しさん脚:03/11/27 23:46 ID:wEL1l/xs
>>768
だよな。
こんな事だからデジタル機のシェアもノーリツに追いつかれるんだよな・・・
俺も次機種に期待する!
773名無しさん脚:03/11/28 10:13 ID:id6L+PpU
今つかってる350の入力機だけ交換で使えないんかな。。
774名無しさん脚:03/11/28 17:06 ID:VcR3gPEI
>>773
多分出来ると思うよ。
そして来年は出力機の新型が出る予感!
775名無しさん脚:03/11/28 17:37 ID:MTvsG1sd
>>774
340みたいな高温度処理でスピード処理じゃないといいよな・・・
776名無しさん脚:03/11/28 18:12 ID:VcR3gPEI
>>775
小型化するには、340方式しかないでしょう。
さらに価格も安くなると思うし。
777名無しさん脚:03/11/28 19:14 ID:Jnkos5Zj
http://jnet-j.com/_hl.html
出たよ!!

NEWフロ!!
778名無しさん脚:03/11/28 21:44 ID:8SoABRk9
他社のNEW製品もっとすごいよ
様子みてるね、風呂開発者は
779名無しさん脚:03/11/28 23:25 ID:OgA6KGQt
780名無しさん脚:03/11/29 00:37 ID:oB95Rpz/
様子みてるというかこれが今時点の限界でしょう
ゴミ消し他あんまりパクルと訴えられるし
やっぱりノーリツの方が数段上だよ
製品自体の魅力なら現時点で風呂買うやつなどいない
781名無しさん脚:03/11/29 01:35 ID:n48/gB5i
ダブルマガジンってのもパクリだった気がするが
どうせトリプルマガジンもパクるんだろう?
782名無しさん脚:03/11/29 10:55 ID:ePyx/iH2
つか、ノーリツは使いやすくなったの?
今迄アナ使ってたおっちゃんでも覚えられるくらい・・・(´・ω・`)
783名無しさん脚 :03/11/29 17:18 ID:k8uhaJ0r
最近フジのえらい人から聞いたのだが、近い将来には風呂の
ハード面の劇的な変化はないそうだ。ソフト的な対応をすると言っていた。
海外ではノーリツコダック連合に苦戦しているし、国内もめぼしい店には
風呂がゆきわたっている現状、これからそんなに需要が見込まれない。
まして銀塩離れがなおいっそう進むことを考えると現在の風呂で充分だそうだ。
784名無しさん脚:03/11/29 22:14 ID:AH6hHvUf
>ソフト的な対応をすると言っていた
350でもwin2000で使えるようにしてくれ。340とかはなってたっけ?
あとデジカメ失敗画像(オーバー、アンダー)などがきれいに補正できる
ソフトならノーリツに再び対抗出来るかも

>まして銀塩離れがなおいっそう進むことを考えると現在の風呂で充分
どこが充分?これでフジラボ機の負け決定
785名無しさん脚:03/11/29 23:03 ID:ug6Ooqr4
>まして銀塩離れがなおいっそう進むことを考えると現在の風呂で充分

もう新たに開発しても回収できる見込みが薄いって事じゃないのかな
ノーリツに勝とうが負けようが、それより損失を抑えたいって考えても
この時代だから不思議じゃないし。
充分とは負け惜しみに聴こえてしまうね。
786名無しさん脚:03/11/29 23:06 ID:dqfBXM0w
>>773
入力機のみ販売するってよ。
ただし値段が600万!!
値引き前(定価)だそうだけど。
787名無しさん脚:03/11/30 00:59 ID:vs6Fkkem
必要機能はゴミ消しのみ
入力機だけでその金額払えるか、
788名無しさん脚:03/11/30 09:45 ID:PegzoazF
足下見られましたな
789名無しさん脚:03/11/30 10:08 ID:QHjA6d+h
>>757
これの答えが98Lを127Lで出力でコスト削減ってなっているけど
平方bで1ロール辺りの単価が出ているから(254とかは別だと)
月数万年数十万の違いは出ないはずでは
790名無しさん脚:03/11/30 14:06 ID:JpmJFZs7
>>789
>>767
うちもそうだな。89ペーパーでも127ペーパーでも
一枚あたりの単価はほぼ同じだよ。
767さんはぺーパーいくらで買ってんの?
330使いということは、もしかして猫の店?

330はシングルマガジンでしょう、L版は127ペーパーで出して
インデックスのみ89ペーパーで出すの?それって面倒じゃない!?

ついでに言うと、うちはAPS以外のインデックスは89ペーパーの時は
89×127 127ペーパーの時は127×89で出してます。
もちろん通常のインデックスより小さいですがLサイズと同じなので
ミニアルバムにそのまま入れれるし、アナ機に比べれば鮮明だだから
それにインデックスは基本的にサービスだからね。

もちろんお客のクレームもありませんよ。
この際インデックスはLサイズでだしてはいかがですか。
最初は、インデックスが小さくなったねと言われるかもしれませんが
アルバムにそそまま入れれると言えば案外納得してくれるかも。
791名無しさん脚:03/11/30 15:29 ID:hgvtRojo
>790
結構どこでもやってるんじゃないか?
792名無しさん脚:03/12/01 16:50 ID:leDGrTge
>>790風呂ですよねぇ?

インデックソがL判でプリントできるんですか?
コルセにきいたらできないって。。。
ネガの枚数によってサイズは決まってますって
おねちゃんがいってた
793789:03/12/01 18:08 ID:U7WmAM51
350だけどindex 35mmならL判で出ますよ。
プリント⇒インデックス⇒135で設定すれば

ペーパー節約って言ったら家では最初に出てくる
15cmくらいの無駄なペーパーを短く設定してあります。
794790:03/12/01 18:11 ID:J0LMBFEk
>>792
おまえの顔がキモイから教えてくれないんじゃないか?
795本物の790:03/12/01 18:24 ID:5kb6xVaw
>>794
794は790ではないです。(笑い)
24枚撮りは89×170(通常のやつね)102×152 127×89
の3種類
36枚撮りは89×254(通常) 89×178 102×152 127×89
の4種類出来ます

127×89に設定すれば、ペパーパー幅89でも127でもインデックスはLサイズででますよ。
さすがに36枚撮りだと1コマ1コマが小さいですが。
796名無しさん脚:03/12/01 19:32 ID:hiEAsAY1
ちなみに27EXで29枚以上撮れてるとインデックスにプリントされないコマがでるよ
スキャン時にうまいこと36EXって認識してくれるといいけどね
797792:03/12/01 20:53 ID:leDGrTge
ありがとうございます
早速家に帰ってやってみます。
798名無しさん脚:03/12/02 13:51 ID:KrU36mLG
>792
家に帰ってってあんたどこで2チャンやってるの?
しかもインデックソ←クソってw
あわてて事故るなよ 気をつけてな
799名無しさん脚:03/12/02 21:08 ID:bWmG+XmS
>あわてて事故るなよ 気をつけてな
優しいなアンタ。
800名無しさん脚:03/12/02 23:21 ID:QvXG5vKP
_____________________________________________________________________
   | │                   〈   !
   | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
  /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
  ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
 | | /ヽ!        |            |ヽ i !
 ヽ {  |           !           |ノ  /
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
                  こ こ も 必 死 だ なw
801792:03/12/03 16:28 ID:8zborNGn
やっぱり330では、できないみたいですねぇ。
いろいろやってみましたが無理みたいです。
350はできるみたいですに。

>>798
会社でやってまつ。
インデックソは業界標準用語でつ。

>>800
お気楽でつがなにか
802名無しさん脚:03/12/03 22:11 ID:18A3+I+9
↑会社でやってるって???フジの関係者???
803名無しさん脚:03/12/04 09:38 ID:mVfargiR
フジの関係者だとコールセンターに聞くより担当者に聞くんじゃない。
○○ブックの会社とかにも風呂置いてあるみたいだし、他にもあるんじゃない。

330でもLでインデックス作れますよ。
804名無しさん脚:03/12/04 12:53 ID:L4WwJgZK
チャンPョンの薬品使われている方いらっしゃいますか?

営業さんが来られて、問題なく使えるとはいいますが、ユーザーさんの
声が聞きたいです。
805名無しさん脚:03/12/04 15:27 ID:bzAAxESK
>チャンPョンの薬品使われている方いらっしゃいますか?

当店で使っています。
問題ないですよ。
現像性能も変わりません
高いFの薬品使えません
806792:03/12/05 12:58 ID:Z9gDY9N8
>>802
会社でやってるのは、2ちゃんです。
間違っても不治の社員にはなりません(なれませんがw)
風呂は家にあります。

>>803
127ペーパーでつくれるっていうことかなぁ?
89でなんとかできませんかね?
807名無しさん脚:03/12/05 14:38 ID:oAsHIY6V
>792
訳がわからん
自分は会社員で実家が写真屋?
そうじゃなきゃ説明がつかないじゃん。
808名無しさん脚:03/12/05 17:24 ID:t8ELDSkw
>>792
オレも訳わからんけど
127でも89でも作れますよ。
135のインデックスを127X89に設定すればいいだけだけど。。。
809名無しさん脚:03/12/05 22:20 ID:k+ZCxjor
>>会社でやってるのは、2ちゃんです。
  間違っても不治の社員にはなりません(なれませんがw)
  風呂は家にあります。



      意       味       不       明
810名無しさん脚:03/12/06 09:34 ID:pCAM5Q5r
792ってもしかして・・・・    ひろゆき?

811名無しさん脚:03/12/06 12:39 ID:CuUV8oxc
↑792自作自演age
812名無しさん脚:03/12/06 14:48 ID:tSc/fpB1
フロンティアで、送りを381ミリより長くする
方法って何かないですかね?
813名無しさん脚:03/12/06 15:21 ID:Nx0jrHzG
>812
この前、あるお店さんに同じ問い合わせ受けたなぁ〜・・・
搬送シーケンスとか変えなきゃならなそうだから無理っぽいけど。
どうにかなるのかなぁ・・。
814名無しさん脚:03/12/06 15:33 ID:tSc/fpB1
やっぱ無理なんですかね。。
あと1センチ長く出来ればA3の葬儀額になんとかおさまる
んですが・・・
815風呂上り:03/12/06 16:01 ID:70uZCxUx
>>814
無理ですね〜。現状は送り82.5mm〜381.0mmまででプログラム
がチェックかけてますからね・・・。
816名無しさん脚:03/12/06 16:10 ID:tSc/fpB1
ですか・・・^^;
仕方ないので複写して半切にします。

ありがとうございました。
817エロンティア:03/12/06 16:24 ID:y1IVDEFI
送りが55ミリ出来ないかな?
55×89で名刺を大量生産したい。

818名無しさん脚:03/12/06 19:05 ID:hHODpeq0
>817
2枚並べて出し後でカットすれば?
819名無しさん脚:03/12/10 09:27 ID:yecACMYC
>>817
89X89で出力をするけど、よく紙づまりする。
それ以上短くするのはお勧めではないですー
820名無しさん脚:03/12/10 22:43 ID:cWmSaIQN
ふろの390だったら、送り自由に出来るんじゃないかなぁ。
821名無しさん脚:03/12/11 09:55 ID:IfDpwRPp
390ってあーた
822名無しさん脚:03/12/11 21:53 ID:HAG8ww+W
_____________________________________________________________________
   | │                   〈   !
   | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
  /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
  ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
 | | /ヽ!        |            |ヽ i !
 ヽ {  |           !           |ノ  /
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
3 9 0 の 処 理 量 が 必 要 か ? ヲ マ イ ラ
823名無しさん脚:03/12/11 21:55 ID:jpBR9r1T
4PWに伸ばしたら、画像の荒さにがっかり。
ネガをスキャンする解像度は同時プリントも大伸ばしも同じなのかな?
824名無しさん脚:03/12/12 16:04 ID:30b8Sl+J
違うんじゃねーか?
フィルムは何?コダ?
825名無しさん脚:03/12/12 18:40 ID:LMrf4L/H
>>823
風呂で伸ばすと仕方がないんだよ。
当然スキャンの解像度は違うけどね。
826名無しさん脚:03/12/12 21:51 ID:V7q6U+/j
>>825
なんで仕方ないの?
827名無しさん脚:03/12/13 23:41 ID:3JnJqh2H
なぜ風呂350はあんな小さなネガ傷まで拾うんだ?
傷、ゴミまでシャープかけて目立ってしまうじゃないか。
風呂の店全般シャープネスもうちょっと落とせよ
あんなんでいいと思ってるのか聞きたいよ。
828名無しさん脚:03/12/13 23:52 ID:CGdMFMjq
>>826
機械の性能の問題でね。
伸ばしはアナ機で。
近所になければ外注してもらいな。
829名無しさん脚:03/12/14 00:03 ID:soO0pNiy
>>828
全然説明になってねーよ。
大伸ばしでも300dpiで出力してれば画像が荒くなることはないはず。

画像が荒くなるってことは出力解像度に対して元データが小さいってことだろ。
830名無しさん脚:03/12/14 00:21 ID:ojTz/b8f
所詮風呂なんてダメ機なんだよ。
なぜこんなダメ機がこんなに蔓延ってるのか
831名無しさん脚:03/12/14 15:35 ID:+E04byTo
>>829
スキャン解像度が低いって事?
Lサイズでも四切サイズでも同じスキャン解像度なの?
825さんは違うって書いてあるけど・・・
それともスキャナの性能の問題で、高い解像度でスキャンできないの?
832名無しさん脚:03/12/14 17:54 ID:r+ZTT5oZ
>>831
300dpiで
L 1075×1524px
四切 2882×3484px
ぐらいでスキャンするけど何か?
この場合解像度が云々というより画素を聞いた方がいいのでは?
833名無しさん脚:03/12/14 19:34 ID:d6oNBUW8
>>832
所詮、クソンティアですがなにか?
834名無しさん脚:03/12/14 20:50 ID:NPdG3+ui
>>832

これって823の質問の流れじゃないのか?
てっきりネガプリントの話かと思ってたがデジカメプリントの話なのか?
835名無しさん脚:03/12/14 22:49 ID:kBJQSxzq
>>834
フロンティアはネガをスキャンしてからプリントするから、スキャン解像度という話に
なるんでしょ。
別にデジカメプリントの話をしている訳ではない。
836名無しさん脚:03/12/14 23:57 ID:NPdG3+ui
>>835
だよね。
とすると、832さんの画素数ってのは何?
837名無しさん脚:03/12/15 00:47 ID:+FCRpyGi
ほんとクソンティアだな
こんなの公害機使って
写真の品質落としてるおまえらって・・
838名無しさん脚:03/12/15 10:54 ID:srtZM9lX
アナ店必死過ぎw
839名無しさん脚:03/12/15 13:45 ID:uvtWbdDT
アナもデジも、どっちも一長一短あるんだし仕方ないじゃん。
お客さんは好きなの選んで行けばよろし(´ー`)y─ ~~
840名無しさん脚:03/12/15 14:00 ID:yKKhBph1
手焼きプリントをお薦めいたします
841名無しさん脚:03/12/15 14:53 ID:qeKYnUrw
あの〜この前6×7判のISO400で集合写真を撮ったんですけど、
機械焼きで六つ切りに伸ばしたら、ピントが無いんですよ。

もちろん伸ばす前にチェックしたのすが、万が一と思って20倍ルーペで再度ピントチェックしてもピンとはばっちりなんです。
知り合いの業者(結婚式とかの集合写真を撮っているようなところ)にチェックしてらっても、問題ないと云われました。

これってフロンティア効果なんですかね?
やっぱり手焼きにしないと駄目なのでしょうか?
842名無しさん脚:03/12/15 15:17 ID:+IISBf4O
問題ないなら問題ないハズですよ。
うちも風呂で集合写真(6×9)のプリントしたことありますが、
問題なしでした。
843名無しさん脚:03/12/15 15:37 ID:qeKYnUrw
フロンティア効果ではなく、引き伸ばしの時にピントをはずしたって事なのでしょうかね。
ありがとうございます。
844名無しさん脚:03/12/15 16:08 ID:/cwehZeM
>841 仕上がり個別設定で「シャープネス大サイズ設定」の値を変えてみたら?
845名無しさん脚:03/12/15 17:11 ID:fWDOBpw9
NEWフロの話題が出ないのはなぜ
傷消し機能も搭載らしいよ
846名無しさん脚:03/12/15 18:05 ID:DN5ctXkx
>>845
ICEの性能に追いついてないから・・・
847名無しさん脚:03/12/15 20:15 ID:ChtSGYRU
>>>845話題にする程でもないから....
848名無しさん脚:03/12/15 23:59 ID:GHiBbGLt
半年くらい前まではクソ扱いされても、反論する香具師もいたが
今となっては・・事実だからしょうがないのか
849名無しさん脚:03/12/16 00:39 ID:hLqDXxGf
>>848
シェアが語る機械の性能って事か・・・
これだけのフィルムシェアを国内で持ちながら、
機械のシェアの半分は他社に取られている訳だからな・・・
俺思うんだけど、感材で利益の出るフジの機械が、なんで
あんなに高いんだ?昔シェア伸ばした時みたいに、機械なんか
タダで貸して上げて、感材で儲けたらいいのにな。
それともプリント需要が減るのは分かってるから、とりあえず
機械でも利益出しておこうって訳か?
850名無しさん脚:03/12/16 00:49 ID:hTI/czlo
>841
風呂での2B焼きは(マニュアルネガマスク使用)ピント不良が出やすいです。
マスクの押さえが甘いんですよね。ネガカールによってネガが浮いてしまうことがあります。
鏡像反転って裏焼きして画像を反転させる機能がありますんで、言えるお店なら言ってみるのもいいかも。
ネガカールによるピント不良は抑えられます。
851名無しさん脚:03/12/17 11:04 ID:4KhBQJnK
ダークフレームを自作された方いらっしゃいます?
KGサイズのダークフレームを作りたいんですが
どうもうまくいきません。
何度やってもダメだ〜
852名無しさん脚:03/12/17 15:08 ID:OTANUZ0N
>>851
コダ○クのギャラリー自作しますた
ピクセルの位置が難しいです。

でも自作フレームが作れるソフトがでてたよなw
853名無しさん脚:03/12/18 23:22 ID:JM5c/7Ab
340のエリアCCDのエリアってどんくらい?
KISS DIGITALなみってことはないよね。
854名無しさん脚:03/12/19 14:32 ID:x9ly+FlA
>>851
何処まで作れたのですか?
855851:03/12/19 16:19 ID:DE0Ni+F+
>>854
DarkFrame-09-KGというフォルダを作って
DarkFrame-09-KG-TM.bmpとDarkFrame-09-KG.tpl
のファイルを置きました。
Template.iniにも手書きで追加してます。

DarkFrame-09-KG.INF
というのを作ろうと思っても文字化け?で作れないし
無視して設定画面に行き、テンプレート簡易で現れるように
設定すると、呼び出した時にペーパーサイズが0mmになります。
ペーパーサイズをどこかで設定しなくてはいけないだろうと思いますが
そのファイルが、DarkFrame-09-KG.INF なのかなあと悩んでいます。
856854:03/12/19 17:53 ID:rHMTzI0A
テンプレートエディタてソフト付いて来た?
このソフトが有れば簡単にできるYO。

ペーパーサイズはtplファイルに
INFファイルは作らなくていいよ(作れないと思う)
出来たテンプレートはテンプレートの登録/削除から登録。

下手にいじると風呂が停止しますよ・・・
停止ならいいけど再インスト-ル・・・HDD交換も・・・あるらしい。

責任は自分でねー。
PHOTOSHOPで黒枠作って出力〜。
857851:03/12/19 18:22 ID:DE0Ni+F+
> テンプレートエディタてソフト付いて来た?
これは付いてくるものなんでしょうか?
欲しいなあ。

登録/削除で登録しなかったからおかしいんでしょうね。
やってみます。m(__)m

いろいろいじってたらソフトが落ちました。w
858851:03/12/19 19:00 ID:DE0Ni+F+
やっほ〜 出来ました!
ありがとうございました m(__)m
859名無しさん脚:03/12/20 00:28 ID:SA+ryGqk
>>851 (>>858)
質問してアドバイスもらったのに、そんな終わり方はないだろ。
どう解決したか、少しでも書いたらどうだ??
860851:03/12/20 10:19 ID:m+JEqV+i
そうですね。
DarkFrame-09-KGを一度フロッピーにフォルダごと入れ
登録/削除で登録したらできました。
たぶん、この段階でDarkFrame-09-KG.INFが作られ
ペーパーサイズが登録されるものと思われます。
861名無しさん脚:03/12/20 10:25 ID:q1i+BeH5
>859
おまえが聞きたいだけだろwww
862名無しさん脚:03/12/20 10:51 ID:YIKmJvQ2
>>859
卑怯者と呼んでもいいかしら? (*'ω')
863854:03/12/20 17:40 ID:QBXQwXDR
>>851
出来たみたいでよかったですね。
黒を違う色にすれば赤い枠・青い枠・・・など。

この要領でオリジナルフレームが・・・。
機械の方は調子いいですか〜。
864851:03/12/20 19:37 ID:2BYef2dN
機械の調子はいいですよ。
ただ、朝立ち上がりの時に、

W-5032
135搬送路にフィルムが残っています.
(上流パーフォセンサ付近)
キャリアを取り外しフィルムを取り出して下さい.

ていうエラーが毎日出ています。
キャリアをセットしなおしたらいいんですけど。
これ意外は、別に何のトラブルもありません。
865名無しさん脚:03/12/21 03:21 ID:syui/7fv
>864

とりあえずキャリアのセンサー校正汁
866851:03/12/21 11:00 ID:QS8tpEQK
今日はなぜかエラーが出てませんでした。
念のため校正やってみました。
これで、今の状態がデフォルト値になるんですよね。←自信なし
様子を見てみます。
ありがとうございました。m(__)m
867名無しさん脚:03/12/22 01:00 ID:4uxsdGAy
フロンティアのいかにもデジな偽色イヤ。
やっぱ遅くていいから他使う。
868名無しさん脚:03/12/22 12:10 ID:iGCbtx5S
うんうん。選択権はお客さんにあるんだから、好きなとこ
行きなされ・・・こんなとこで宣言せんで(´ー`)y─ ~~

869名無しさん脚:03/12/24 19:28 ID:rJ8dbeap
TDLはフロプリですよ
すごくきれいです
アナログの店にはだせません
でも、近所のフロの店とはあきらかに違う設定みたいだよ。
870名無しさん脚:03/12/26 21:15 ID:gw0hfbvR
『アナログの店にはだせません』

?ヌそんな派手な色はだせません
871名無しさん脚:03/12/26 23:45 ID:YyG90L70
自称プロのお馬鹿ちゃん、風呂でプリントするヤツ多いね
872名無しさん脚:03/12/27 10:00 ID:JCuIl3us
だからお客さんと俺らの感覚は違うんだって
俺らがいくらおかしいって言っても派手な発色のフロ焼きが好まれる部分もあるんだよ。
だからお前の店はだめなのw
だいたいコンテストの審査員だって疑わしい奴らばかりだろ
風景写真なら不自然なくらい派手なフロ焼きの方が向いてたりするしね
ダメダメ言ってないでフロを生かす方法を考えろよ
873名無しさん脚:03/12/27 16:54 ID:BAxTdmGW
↑誰もダメなんて言ってませんがw
 
874名無しさん脚:03/12/27 19:45 ID:A9pDXCAt
そうだな
875名無しさん脚:03/12/28 08:27 ID:4aVUBooV
うちはノーリツのアナログ機械で焼いてますが、この前、自分の撮った写真を
デジタル処理してもらおうと思って、フロンティアのデジ機の有る店に行きました。
自分でノーリツの機械で焼いたプリントにトリミング指定して
もっていきました。
「細かい指定があるんですが、出来ますか?」
と聞いたら、「出来ますよ」とのことだったので、預けて帰りました。
で、昨日取りに行って、「ちょっと出来上がり見せてください。」と言って、
見せてもらおうとすると、その店のおばはんが急に不機嫌になって、
「あなたが持ってきたプリントは悪いです」といわれた。
「何処がどうわるい?」と聞いたら、
「ノーリツの機械は古いからどんなに頑張ってもプリントが悪くなるんです」だってさ。
で、私が、「え?あなたの店で焼いたプリントは、黄色かぶりしてるよ」と言い返したら、
おばはんは、「それは見る人によって感じ方が違います」だって。
お客がこの程度の色でって指定してるのに、そのいいぐさは無いだろうと思った。
出来んのなら、出来んっていえ!!
帰って色んな人に見せたが、ノーリツで焼いたプリントの方が綺麗だと皆言ってました。
同じ四つ切でも、フロンティアで焼いた方が、画質は荒くなってるし、あれじゃ、コンテストに使えないよ。
そのおばはんの店は、そうやって、よその店の悪口を言って、自分の店に客を寄せようとしているらしい。
もしかして、私が「仕上がりをちょっと見せてください」って言ったら突然不機嫌になったのは、
自分の店の仕上がりの方が悪いっていう劣等感の現われだったのかなと思う。
だって、自分の店の仕上がりに自信があったら、「仕上がりを見せてください」と言って、
店頭で見ても、急に不機嫌なんかにならんだろう。
自分が依頼したプリントの仕上がりを店頭で見せてくれって言っただけで不機嫌になる店ってどうよ。

フロンティアの営業マンさん、店のおばはんに、変な洗脳はせんとってくれ。
写真も撮らんおばはんに、ノーリツのプリントは悪いですとか、見当はずれな事を言わすなよ。
どっちにしても、もう手焼きに出す事にしたわ。
あんな店、いちいち相手にして、腹立てたくないから。
876名無しさん脚:03/12/28 08:32 ID:4aVUBooV
書き忘れ。

普通は、プリントにトリミング指定を書いて、こういうふうにしてくれって出すじゃないですか?
私は自分でプリントしたものに、トリミング指定をして持っていったんですが、
店のおばはんに、「こんなものもって来てもらっても困る」といわれた。

は??じゃぁ、口頭でトリミング指定して帰れって言うのかい?
いいかげんにせいや!
と、思いました。

もう二度と行かん。
877名無しさん脚:03/12/28 09:05 ID:DraqNEsH
『二度と行かん」って、よその店を何度も冷やかしに行く必要はないでしょう?
878名無しさん脚:03/12/28 09:55 ID:M5LuVIAP
875は間違いなく基地外だな 店たたんでしまえ 恥さらし
879名無しさん脚:03/12/28 10:01 ID:JwmFrIoR
よっぽど暇な店なんだろうね 南無〜>>875
880名無しさん脚:03/12/28 10:43 ID:BwaxzAKL
>>875
フロンティアの営業マンさん、店のおばはんに、変な洗脳はせんとってくれ

そんなことよりお前のそういう嫌らしい性格が問題だな
接客態度、口調、目付き、体臭その他あらゆる所ににじみ出てるのがわからないのか?
まわりの人々から後ろ指指されてるんだよw あの人なんか嫌な感じね〜って。
あわれな人だね。おまえのようなゴミを家族に持った人が可哀想で可哀想で。南無。
881名無しさん脚:03/12/28 11:01 ID:Z1R6bHBf
フロンティア店必死ですね。
882名無しさん脚:03/12/28 11:09 ID:c5FYYLLe
>>881
よく読め
ノーリツ店>>875が必死なんだよ w w w
883名無しさん脚:03/12/28 11:32 ID:BwaxzAKL
別にフロを叩こうがかまわないね
現にフロの色の方がキレイというお客さんの方がはっきり言って多いし。
個人的にはアナログのほうが自然だとは思ってるけどどこの層に1番需要が多いか
考えてみると頑なにこだわってるお客さんよりデジカメ層、写ルン層、コンパクト層です。
いつまでもアナログにこだわってると残れないよ。現実を見なきゃ。
884名無しさん脚:03/12/28 16:19 ID:Rb9ageyO
風呂だろうが穴だろうが業界は既に終わっているがなw
885名無しさん脚:03/12/28 16:36 ID:3jKOVefT
「こんなものもって来てもらっても困る」という店もおかしいが
わざわざ他店へネガプリ?出すのもどうかと思う
最初からラボに出しとけばいいのに・・・

おばちゃんは偵察者と思い邪険にあつかったのでは?
886名無しさん脚:03/12/28 16:42 ID:AD1eN7yA
多分875は近所のデジ機導入店に廃業に追いやられた店なんだよ
だからデジ機に恨みがあるんだろう
887名無しさん脚:03/12/28 16:51 ID:LlUjCNAC
いや、デジ機を入れたくてもリースの承認を得られないんだろうw
888名無しさん脚:03/12/28 20:14 ID:sr8DQYlC
バーカ!!
875だが、私はただのバイトだよ!
私が自分の店でどれだけ焼いても、安くなるわけでも給料があがるわけでもねーんだよ!
ただのバイトが偵察とか行って、何のためになるねん。アホか。
うちの店のノーリツの機械は小さい奴でトリミングの機能がついてないし、
必要に迫られて早く欲しかったから近くの店に出したんだよ。
何でデジ機に恨みなんか持たなきゃいけんのじゃい!
アホか877、878、879、886、887!
私はただの客としていっただけじゃい!
889名無しさん脚:03/12/28 20:23 ID:hsRF3gxK
デジ機をつかてっるお店の方に聞きたいんですが、
何で、デジタルで焼いてもらったら、原版はピントがしっかりしてるのに、
プリントで帰ってきたらピンぼけしてたり、不自然な色になるんですか?
紅葉と青空写真のポジや、花の写真ポジを出すと、まるでペンキで塗ったような色になって
かえってくるんですが。。。
これって、焼く人によっても違うんですか?
890名無しさん脚:03/12/28 21:16 ID:IshjYytd
888だけど、
私にとっては、仕事と自分が撮る写真とは別物なの!
あんな色に焼いて欲しい、こんな風にトリミングして欲しいと思って、
自分の店ではできないと思ったら、素直に、他の店に頼む。
例の店の お・じ・さ・ん・は 優しいし。
それの、何処が悪いの?877、878、879、886、887さんよ。
先に急に不機嫌になったのは、あの、おばはんなんだよ。
877、878、879、886、887も、あのおばはんと同じだね。
私は素直に、その店に焼いて欲しいと思ったから、持っていったのに。
凄く悲しいよ。
おじさんは、私が一眼レフの“い”の字も知らなかった頃に、いろいろ教えてくれて、
私のことを良く知ってて、おじさんに教えてもらったおかげで、写真の事を
少々知ってるからということで、今の店にも優先的に雇ってもらえたのも知ってる。
今日、おじさんに言ったら、笑ってごめんねって言ってくれたから、もうええけど。。
他の店の人も、実は877、878、879、886、887の店のファンだったりするんだよ。
なんでわかんないの?
891名無しさん脚:03/12/28 21:56 ID:gUDtDszI
>>888,890
あのさ、言いたいことはわかった。(と思う)
だが、感情にまかせた書き込みはやめれ。

>>889
店の人じゃないけど、焼く人や機械の設定によって変わると思う。
色々と希望を出して、それを反映してくれる店を選びな。
892名無しさん脚:03/12/28 22:08 ID:MipYHH+a
>889
フロンティアって設定次第で色々できる機械のはずなんだけど、
面倒くさがってやらない店が多いんです。
デフォルトではコントラスト高めに設定されているようなので
がちがちの絵を平気で客に渡してる店は多いですよ。
以前焼き直しを頼んだ店では 「フロンティアはフルオートでしか
焼けないので修正の余地がない。なので焼き直しは受け付けない。」
などと平気で嘘つかれましたし(苦笑)

そういう店、自分で自分の首を絞めてるって気づかないのかな?
893名無しさん脚:03/12/28 23:13 ID:Rb9ageyO
冬厨必死だなw
894名無しさん脚:03/12/28 23:16 ID:DDW/FEyD
>>888,890
言っていることは分かる。
ただ人間として君に嫌悪感を感じる。もう少し空気を読めよ。
ここを読んでる多くの人が君に嫌悪感を感じているのをなんでわかんないの?
895名無しさん脚:03/12/29 01:07 ID:qa8b4Q2u
どんな機械であろうと使い方次第です。
インクジェットであろうと昇華型であろうと銀塩方式であろうとも。
風呂店は風呂を、能率店は能率を信じて、とことん使いこなして頑張りましょう。
896名無しさん脚:03/12/29 08:06 ID:iHtQ9C0X
>>892
漏れもデジタルプリントをしている店に網目を写した、線の多い写真を出したら、
平気で線が途切れ途切れというか、ぎざぎざになったプリントをわたされた事がある。
892と同じく、焼き直してくれといったら「フロンティアはフルオートでしか
焼けないので修正の余地がない。なので焼き直しは受け付けない。」
と、全く同じ事を言われた。
そういう店、多いんだな。
897名無しさん脚:03/12/29 08:28 ID:3z/yPOSD
>>896
その手の被害は多いみたいでつな。
しかし穴機の店もゴミを平気でつけてわたす店も多いことは確か。
客の漏れの側にしたら出字機だ穴機だどうのこうのじゃなく、指示どおりにちゃんと
仕上げてくりゃ文句は無いぞ。
ただ、写真ヤなんだから896が出したような写真を客が持ってきたら
この写真はデジ機で焼いたら線が切れ切れになるけどよろしいですか?
くらいは聞いたらどうだと思える店もありまつ。
何処の店でも同じ事だが、できないことをできるとイワンで欲しい。
できませんと最初から言ってもらえたら、同じ原版を他の店にも出して、
二度も高い金払わずに住むのでつ。
そこんとこよろしゅう。
898名無しさん脚:03/12/29 11:53 ID:mvMLLZkk
ポジなら「ラボへ出してくれ」の一言で済むのでは・・・
急がないならそれが一番。デジ店でもアナ店でも(´ー`)y─ ~~

>>892
>>896
バージョンによって出来たり出来なかったりじゃないのかな?
フロンティアだと。
ウチのはポジだと細かい設定できないから急ぎ以外はラボ出してる。。
899名無しさん脚:03/12/29 12:07 ID:HKwlvug6
どこも大変みたいだな
書き込みの真剣さで伝わるよ
サークルで契約してた店が急に不自然な色を出すようになってしまった
問い合わせたら機械をデジタルに変えたと
875の書き込みは笑えるけど反応しているやつらの書き込みも必死だな
それって多少は不自然な色が出ることを店側も認めてるようにも見えるのだが
896と同じ目に会った奴もいるし

>>898のような良心的な店が増えて欲しいものだ
900名無しさん脚:04/01/06 15:38 ID:7Oi5VU99
大阪南部に良いお店あるYO!
結構詳しい人が居るのでいってみたら?
901名無しさん脚:04/01/07 09:40 ID:46UC/A+f
↑宣伝か?w
902名無しさん脚:04/01/07 11:54 ID:WGHIv06u
puっ センデン(^з^)
903名無しさん脚:04/01/07 12:18 ID:/3cHhoZd
はじめまして。

先月オープンしたパレットプラザでDPEしたら、
ものすごく作りこんだ発色で、派手で濃くて幻滅しました。
(以前出したコイデも同様)

今まで出していたSNAPSは、全体的にボケっとした凹凸感にかける仕上がりでした。
(顔を見ると、「パ」は色黒な南方系、「S」は色白能面系)

見た目に近くて、でも少し明るめで、ソフトな仕上がりを求めているのですが、
どこに出せばいいのでしょうか?
(ヨドバシ、キタムラ、コイデ、パレット、SNAPS、55、引継ぎ店、個人店など)

私は多分、フロンティア嫌いということだと思うので、
それ以外で、性能のいいのが置いてある店があったら教えてください。

904名無しさん脚:04/01/07 13:12 ID:p1XDAudS
フロンティア嫌いが、なぜここで質問するのか不思議だw
905名無しさん脚:04/01/07 13:41 ID:7doS68Ho
>>903 フジフィルムに聞いたら?
906名無しさん脚:04/01/07 16:43 ID:0GnufG6L
>>904ワラタ
そのとうり
907名無しさん脚:04/01/07 20:18 ID:BZBbuxa2
>>903
こっちのスレの方が良いんじゃないか。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1070808741/
908名無しさん脚:04/01/15 17:57 ID:/mNqrufo
age
909名無しさん脚:04/01/20 17:06 ID:mE+YiTTh
仕上がり個別設定の補正レベルのL-CORRってなんでしょうか?
何のフィルムのときに効果的?
910名無しさん脚:04/01/20 23:08 ID:h5gYGeD3
>>909 説明書(個別設定ガイド)に何か書いてあった気はするけど・・・?
911910:04/01/21 19:15 ID:9eOs8Elt
>>909 MFC専用の設定です。としか書いてないね。
   説明が何もないなんて、どこが説明書なんだよ・・・この本は。
912名無しさん脚:04/01/21 22:36 ID:rPFL0J/w
初めて出したカメラのキタ○ラにて、同時プリントしたあがった写真だけど・・
どう見ても長辺方向に画が伸びてる。

例えば、同じ人物の顔が、
横位置ではデブ顔に、
縦位置では細長顔になっちゃっている。

FDiも同時に作ったので、パソコンで見ても同様の画。
試しに家のGT-9700Fでネガを取り込んでみると、普通に見られるので、
カメラの問題じゃないと思うのだけど。
ちなみに、FDiのjpgをフォトショで加工してみると、
長辺側1536ピクセルを1496ピクセル程度にすると良い感じ。

こんな事ってフロンティアではありうるのでしょうか?
又、同店で焼き直しに応じて貰えるものでしょうか?




913名無しさん脚:04/01/21 23:26 ID:/HBmVegQ
>>912
そういう仕様です。
だから糞ンティアといわれてます。
914名無しさん脚:04/01/22 00:23 ID:paSaNG05
>試しに家のGT-9700Fでネガを取り込んでみると、普通に見られるので、
カメラの問題じゃないと思うのだけど。


つーか最初から自宅でスキャンしろよ、カスw
915912:04/01/22 00:37 ID:yXVy0/TT
>913
仕様?っすか

>914
9700Fでネガスキャンなんかやってられんよ。
ってか、デジタルデータじゃなくてプリントの問題。
焼き増しも頼まれてるし・・。

会社の近くの、初めての店に出したのが敗因だったのかー。
家の近所の個人ラボは風呂だけど、こんな事なかったからさ。
焼き直し頼めば、応じて貰えるかな?とかすかな期待だったけど・・
仕様ならしょうがない・・他の店に持っていきます。
プリント代返せ!って感じだよ。
916名無しさん脚:04/01/22 01:53 ID:DaI30K9y
>913-914 みたいなのはスルーでいいと思うんだが。

んで、マジレスすると、当然焼き直ししてもらえるでしょ。
それで断られたら、店名と担当者晒していいと思うぞ。
917名無しさん脚:04/01/22 02:24 ID:5rN3AbUg
原因が取り除かれなきゃ、焼き直しさせても無駄だと思うけど。
918名無しさん脚:04/01/22 09:41 ID:DmLp6o4Z
>>917
ロールのまま焼くと伸びるが、6コマピースにして焼くと
伸びなかったりする(´・ω・`)
919名無しさん脚:04/01/22 09:49 ID:nn3WKwJU
>912
画像が伸びているのは、ネガキャリアの問題。

修理又は交換しないと、焼き直しても駄目です。
原因を指摘して、焼き直しさせればいいですよ。
今後の、店の対応が変わってくると思います。
920名無しさん脚:04/01/22 12:20 ID:f1HVV6+S
ポジからスキャンした画像を店頭端末から登録して、フロンティアでプリントしてもらいました。
無補正を指定したのですが、あきらかに元データと異なるバラツキがあります。
そこでお尋ねしたいのですが、裏面にNNNC, NNND, NNNB, NNNAなどと書いてある記号は
どういう意味でしょう。以前他の店で無補正で頼んだ時には、全部NNNNだったのですが…。

ご教示いただけると幸いです。
921名無しさん脚:04/01/22 14:09 ID:/qsJtKE0
「NNNN フロンティア」 でぐぐるべし
922920:04/01/22 15:42 ID:f1HVV6+S
>>921
ありがとうございます。やっぱり補正されてたか…もうダメぽ>コイデ
923名無しさん脚:04/01/22 15:46 ID:1waWF4HT
>>912
919が書いてる通りネガキャリアの問題。
ネガキャリアとはネガを読み込む時にネガを
送る搬送する部分の事だけど、送りのゴムローラー
が滑るとそう言うふうに伸びた写真になる。
フロンティアのネガキャリアで良くある不良箇所で
「無償修理して貰えるので、店員に機販店に修理を
頼んだ方が良いですよ」と指摘するべし。
924名無しさん脚:04/01/22 17:27 ID:5eLm1cOc
>923
「無償修理してもらえるので」なんて言って来る客も、どうかとおもうぞ・・・。
ただ、店側では絵伸びしてる事にきずいてない場合があるので
「伸びてますっ!」ってしっかり言ってやればOK。
すると店から機販店に「伸びてるって言われたぞ!ゴラァ!」連絡が行き
機販店慌てて出動、ローラ調整orカタツムリ交換orキャリア交換となるでしょうね。
925名無しさん脚:04/01/22 17:55 ID:ngg0CtwT
>>923
ウチ・・・新しいキャリア買えといわれましたが(´・ω・`)ショボーン
926名無しさん脚:04/01/22 18:58 ID:zwzvJHyG
APSのシリーズシーンを解除する方法は無いんですかね?
927風呂桶@フジの鴨葱:04/01/22 22:53 ID:dkZl3brA
新しいフロンティアがエリアCCDになったのは、傷消し&コストダウンのほかに
キャリアの問題もあったのかな。しかしこのCCDのサイズが明記されてないって
ことは、おそらくせいぜいAPS並みなんだろう。間違いない!(長井秀和調)

>920
プリント時における無補正の意味を説明することはたいへん難しいと思われます。
んで>909
たとえば、プレスキャン時には色調や濃度などの自動補正が入りますが
L-CORRだとこの補正が掛かりません、たぶん。ですからこのモードでは
カラーフェリアの問題が避けられますので、スタジオポートレートなど
同じ光源同じ露出で撮影されたもののプリントに向いています・・・たぶん。
928名無しさん脚:04/01/22 23:26 ID:NFMHC3DY
フロンティアでの無補正は難しいですよ。
同じパラメータでもキャリアを交換すると色味激変するし、
同じキャリアでも、プレスキャンをやり直すと微妙に変わるしw
929912:04/01/22 23:44 ID:yXVy0/TT
>912です
「伸びてるから焼きなおして」とお願いしたら、
「たまーにこういう事あるんですよねえ」と、
(ちぇっとだけ怪訝そうな顔つきだったけど)快く、再プリント引き受けてくれました。
1日半待ってと言われたので・・機販店呼ぶのかも。
あさってには結果がわかります。
みんな、いろいろありがとさん。
930名無しさん脚:04/01/23 09:57 ID:1nMtK8VW
風呂でポジを焼き増しするのと、ネガを焼き増しするのに
値段が違うのは何でですか。

原稿が違うだけで、スキャニングしてデジタルにすれば
後の工程は同じでしょ。
931名無しさん脚:04/01/23 10:33 ID:CsXMbMuH
>>930
ポジはまんどくさいから・・・
でも普通のRPよりは値段下げてやってるよ。
Lサイズ100円→70円とか
932釣られてやろうかw:04/01/23 12:06 ID:qi1xjgjY
>930
何度その話題を出せば気が済むのかな?
おそらく釣りでしょうが答えてあげます。
ポジを焼くためにOPを購入しないといけません。
フィルムキャリア、マスク等。幾らくらいするか想像出来ますか?
それらの償却をしていかないと商売が成り立たないのです。
バカな脳みそでは理解できないでしょうがそういうものなのです。
933名無しさん脚:04/01/23 12:19 ID:6/wOtgyM
>>930
もう一つの理由は需要と供給です
あなたは旅行した事ありますか?
まったく同じ旅行内容でも
出発日時によって2倍以上の価格差があるでしょ
さらに正月やGWだともっと高い
旅行会社に文句言っても相手にされません
934名無しさん脚:04/01/23 14:54 ID:Jytnh3xv
>932

なるほどね、オプションが必要な訳ですか。

じゃ償却が終われば値下げしないですよね。
935名無しさん脚:04/01/23 15:07 ID:zHJlQ6zZ
>>934 オプションの消却が終わっても他が終わってなければ
   下げられないでしょ。
936名無しさん脚:04/01/23 15:08 ID:6/wOtgyM
償却が終わったら値下げしないとダメなんだったら
今ごろ阪神高速も首都高速も完全無料です
償却が終わって初めて次の機械や商売の為に体力を蓄えれるのに。

ま〜戦略として値下げしたりって事はありますけどね
937名無しさん脚:04/01/23 15:10 ID:6/wOtgyM
多分、たんなる煽りか商売を分かっていない方だと思うので
そろそろこの話題は終わってもいいんじゃないでしょうか。
PtP話と一緒でらちがあかない話でしょうから
938名無しさん脚:04/01/23 15:35 ID:s2Vzz4Hz
W1215

フィルム搬送不良が発生しました。

キャリアを取り外してフィルムを取り出してください。


本日6回目・・・・・。
939名無しさん脚:04/01/23 16:10 ID:qi1xjgjY
>934
あなたはおもしろい方ですね
絶対に雇いたくないタイプです
940名無しさん脚:04/01/23 16:24 ID:/yxduYG6
>933
その需要と供給ってのはわかるが、例えはおかしいんじゃねーの。
秋の行楽シーズンや運動会のシーズンには値上げする事になるよ。
941名無しさん脚:04/01/23 16:27 ID:Fe4skNye
今度の風呂はラインセンサー捨てて、ハニカムになったよね。
TDLの風呂もハニカムのスキャナーでしょうか?
かなり、○タムラのプリントとは違うもので・・・・
ネガプリでもNの29といい勝負ですよ。
942名無しさん脚:04/01/23 16:40 ID:qi1xjgjY
>>940
あなたには何を言っても無駄のようだw
文章そのまましか読み取れないの?
943名無しさん脚:04/01/23 16:45 ID:6/wOtgyM
もうポジプリ話は止めましょ止めましょ
944名無しさん脚:04/01/23 16:54 ID:qi1xjgjY
結論 デジタルの価格設定に文句あるならだまってダイレクトのしておけ
   ゴチャゴチャいうならネガで撮れ

   ということで。
945名無しさん脚:04/01/23 16:55 ID:taK4Z4xD
いったんCMです
946名無しさん脚:04/01/23 17:02 ID:/yxduYG6
>942
あんたも「例えはおかしい」って字が見えないみたいだなw
まぁバカな脳みそでは理解できないみたいですね。
947名無しさん脚:04/01/23 17:27 ID:s2Vzz4Hz
結論 価格設定に文句あるなら自分でミニラボ買って焼け。原価で焼けるよw
    一枚単価幾らにつくか知らんがな、ハイアマ厨ア諸君。

    ということで。
948井上竜夫:04/01/23 20:42 ID:DmTvD0Rv
RPは色が違うとかで焼き直す手数料込みなので
高いのかと思ってました。
僕はあんまり文句つけたこと無いですけど。

4つ切りネガプリント400円の店で、ホコリ付いてるから
焼き直してくれ、て言ったら
嫌な客やって思われますかね?
949風呂桶:04/01/23 22:26 ID:YRzUoq+p
ポジプリって原稿に近く焼けばよいので、うちではあまり焼き直さないです。
価格が高いのは、処理量が少ないからって理由よりも、1枚に要する
作業時間の差が価格に反映されていると考えてほしいですね。
ポジプリントはネガプリントに比較して3倍以上の作業時間が掛かります。
ってことは、単純にプリント1枚あたりの人件費、機材償却費は3倍以上
掛かるってことです。1枚70円で10枚のポジプリントより30円で30枚の
ネガプリントのほうが、うちでは嬉しい仕事なわけです。
950名無しさん脚:04/01/23 23:36 ID:J7Tf/jqG
>>941
オリエンタルランドの風呂は370だよ。
なのでエリアではなくラインですよ。
951名無しさん脚:04/01/24 09:31 ID:EWBU5Z0U
質問です(煽りじゃありません)
連続したグラデーションが綺麗に出ないのですが仕方ないのでしょうか?
それともオペレータ(店)の違いで変わるものなのでしょうか?
952名無しさん脚:04/01/24 10:08 ID:zxD/iRga
>>950
ありがとう。
かなり品質の差があるのはやはりソフト(Ver)差ですかね?
でも、ラインセンサーでは限界があったのかなーーー!
>>951ノーマル風呂では無理です。
   PROTDR仕様でないと、多分!
   新型ハニカムなら出るかもね!
     
953名無しさん脚:04/01/24 10:21 ID:kz/eDd1F
APSの価格設定にもえんえん文句いってった爺さんがいた。
954名無しさん脚:04/01/24 10:28 ID:EWBU5Z0U
>>952
普通の店やラボでは無理という事でしょうか?
955名無しさん脚:04/01/24 10:34 ID:c73nA4gS
>>951
元はネガ?データ?
もしネガなんだったらアナ機設置店できちっと仕上げてくれる店を探せばどうかな

デジorデータだったら、現在の機械の水準では厳しいかと思いますよ。
956名無しさん脚:04/01/24 10:55 ID:zxD/iRga
>>954
デジカメで撮った写真でも機械によってはかなり違います。
先日、Nの店に出したものと風呂のプリントと比べたんですが
風呂はコントラストが強く黒は(セーター)つぶれていました。
Nは黒(セーター)はつぶれずに網目まで確認できました。

お店を変えて出してみたら!フジ系は風呂入ってるから、コダ系で探してみたら
いいかもね!
957名無しさん脚:04/01/24 10:59 ID:zxD/iRga
追記ですが、デジ機の場合、紙でもかなり違いますよ。
専用デジ紙を使ってるお店を選んでください。
激安店はアナ紙を使ってる店が多いから。
たいていの方はきずかないんですが、あなたのような方なら黒の締りにも
不満があるのでは・・・・。
958名無しさん脚:04/01/25 01:27 ID:QdAIHxUF
上がってきたプリントに、輝線がはいったのが連続5枚あった。ネガに傷いったかと焦ったが、よく見ると赤、緑、青に分離してるとこがあった。ネガは問題なし。これって風呂のエラー?
959名無しさん脚:04/01/25 02:26 ID:Xx4XukA3
横方向にやや波打つように入っているのなら、キャリア内の埃が原因かと。
960名無しさん脚:04/01/25 10:08 ID:+5hZgW7+
違うよ、CCD上のホコリって聞いた
961名無しさん脚:04/01/26 16:51 ID:5S2gOu2+
風呂にB1ソフト入れて2Bのトリミングやってる方いらっしゃいます?
962名無しさん脚:04/01/26 19:51 ID:B2Sg0WRt
普通にやってますよ
B1はどこでも入れてるでしょ
963名無しさん脚:04/01/27 10:42 ID:YEiwooVJ
>>962
2Bのトリミング普通に出来ます?フリートリミングで90度回転させると、左(右)に寄せることが出来ないのは
うちの風呂だけでしょうか?画面をずらすキー(三角のキー)で画面をずらすのですが、元の位置(センター?)
に画面が戻ってしまうんですよ。
964名無しさん脚:04/01/27 10:44 ID:VHFiTtBQ
>>963
マスクが合ってないんじゃない?
ネガがマスクの真ん中にくるようにしてテープで止めるっちう
荒技もあるけど・・・
965名無しさん脚:04/01/27 11:06 ID:Mr3PGS5Y
>>963
左右に動かすのは、キー操作ではなくマウス(左クリック)でつまんで
動かすのではないの?
966名無しさん脚:04/01/27 11:24 ID:YEiwooVJ
>>964
当方もテープを使用しています。
>>965
枠も動かしてます。表示されてる画面って結構ケラれてるじゃないですか。
ぎりぎり端を入れるとの注文なので、さらに画面も動かしてます。


回転させなければ幾らでもよせられるんだよなぁ。
967名無しさん脚:04/01/27 15:39 ID:63SGsUcC
フルフレームプリントでやれば簡単に出来るよ
ギリギリまでやるとプリントに黒ふち出たりするんだよね(鬱になる
968名無しさん脚:04/01/27 18:28 ID:YEiwooVJ
フルフレームですか。ただ、90度回転させると枠ではなく画像が回転しますよね。
そしたらば、欲しい所が隠れてしまうんですよ。それでキーを使ってずらすんですが
キーをはなすとセンターの位置に画像が戻ってしまうんですよ。
6X9ネガの右半分を縦位置で焼く注文だったんです。
969名無しさん脚:04/01/27 19:50 ID:63SGsUcC
たぶんずらし過ぎですよ
ぎりぎりのポイントがあると思います
最悪フルフレームでBMP出力してフォトショでトリミングしたら?
970名無しさん脚:04/01/27 20:15 ID:YEiwooVJ
ずらしすぎは無いと思います。BMP参考にします。

当方としては、オプションでB1入れてトリミングが出来ない現状が当方のみではなく
他のお店様でも発生しているのかを確認したかったのです。
どなたかお店様で実際に2Bのトリミングを行っていて同じ現象、または問題なく
トリミングが出来るか検証された方がいらっしゃいましたら書き込みをお願いいたしたく
思います。では。
971名無しさん脚:04/01/28 08:55 ID:U9EGIvnu
970san>
2Bでも問題なくできますが、BMPだとセンタートリミングしか出来ませんね。。。
さらにフリートリミングだと、少し余裕をもってやらないといけませんが。。。
972名無しさん脚:04/01/28 10:57 ID:1yv/vuF/
>>970
90度回転さすと、うちも端は出ない。
なので真ん中に持って来てテープで止めるか、BMP出力して
トリミングするかだよ。
973名無しさん脚:04/01/28 11:39 ID:X9XMtyHm
すいません、フルフレームプリントのやり方を教えて下さい。
974名無しさん脚:04/01/28 12:22 ID:WrDLpRjX
>>972
970desu
やはり出ませんか。回答有難う御座います。
975名無しさん脚:04/01/28 14:32 ID:dr2/3jgs
今まで合わなかったピクトロとの色合わせプロファイル(ピクトロ4000U3500など用)
無償配布中
976名無しさん脚:04/01/28 16:25 ID:RZedvbmk
そろそろ3台目だね。
977名無しさん脚
フジも後継機種の開発止めそうな感じだし
このスレがパート5位になったころはスレタイも変わってるかもね
「まだまだ現役、デジタル風呂」なんてね