【 MINOLTA α−9 その2 】

このエントリーをはてなブックマークに追加
891名無しさん脚:03/11/16 20:36 ID:3vNHV8+C
>>889
良いよな、α−9。 
この感触とファインダーは何度使っても、「ああ、写真撮ってるぅ〜」という気分にさせてくれる。
気分的に良い写真が撮れそうに思わせてくれるのが嬉しい。(自分の腕が及ばないのが(T_T)だが…)
俺も銀塩はα−9をずっと使って行くつもりだ。 今まで色々使ってきたけど、このカメラが自分に一番合ってるな。
892ミノヲタ:03/11/16 20:45 ID:FWvy9Qh3
キシュツですまんけど、語らせてくれ。
とにかくリズムが気持ちいい。ピント合わせに苦労しないから、シャッターの切れと相まってリズム良く乗れる。
露出は見易く操作もいいし、なにしろ正確。レンズもいい。

気持ちとショットと上がりがここまでリンクするカメラ、他にない!(断言)
893555s:03/11/16 20:50 ID:R15HXrQn
>886
もう少しお互い信じましょう。
コニカもミノルタもどちらもサポートとかいい会社だし。
894名無しさん脚:03/11/17 21:26 ID:+o6mOWgP
ああ、9が買えない貧乏な俺。今日も展示品触ってオナニーかよ。市ね>俺。
895名無しさん脚:03/11/17 21:45 ID:Ki6XAMQt
>>894
まあ、もちつけ。 がんがって貯金しる! いいぞ、9は…
896名無しさん脚:03/11/17 21:58 ID:XAiF2rGc
オレも9ほすぃ。でも、でも、でも! 
オレ、いわゆる一眼レフカメラのあのデザインが嫌いなんじゃあー。
ゴキブリみたいな。

コンパクトであのシャッター、あのファインダーのカメラって無いのか?
ないよな。
897名無しさん脚:03/11/17 22:03 ID:Ki6XAMQt
>>896
無い
898ミノヲタ:03/11/17 22:04 ID:nMiVkE8w
>>894
α-9の中古は程度いいし、これから増えるから、焦んなくてもタイジョブだよ。
899名無しさん脚:03/11/17 23:38 ID:Zeg8bBHx
Fカメラのバリューセット電話で注文できました。最後の1セットと言ってたけど
どうかな?今週末には到着するけどレンズを探さねば。
900名無しさん脚:03/11/18 06:21 ID:kNErnQ32
マクロの50をつけるのが最強
901名無しさん脚:03/11/18 11:09 ID:RCpRFu2k
ナインメンバー申し込みの送金は本日で終わりの筈です。
最近買われた方は急ぎましょう。
私は昨日送金しました。と、ミノルタのHP見て焦った・・・。
902名無しさん脚:03/11/18 11:15 ID:fxDYRwk4
日系ブラジル人とフィリピン人が作ったレンズを使ったカメラがそんなにいいでつか?
903名無しさん脚:03/11/18 15:50 ID:rLH8peNK
はい、何人でもOKです。
904名無しさん脚:03/11/18 17:06 ID:WhOodyyv
鮮人でなけれ(ry
905ミノヲタ:03/11/18 17:42 ID:ReTPTh8w
>>901
間に合わなかった...
906名無しさん脚:03/11/18 23:23 ID:NmDwY7Wn
>>899
おめ! お得なセットだね。 第二弾やるのかなぁ?
自分も2台目でこのセットを買って、それぞれにM型、ML型スクリーン入れて使ってます。
やっぱりα−9、(・∀・)イイ!!
907名無しさん脚:03/11/19 03:14 ID:sNuTEIpn
>>902
IBMがまだ藤沢でHDDを作ってたとき
ラインのワーカーはみんなフィリピン人でしたが何か問題ありましたか?
908名無しさん脚:03/11/19 03:50 ID:cTDBqJ7x
>>901
漏れも間に合わなかった…

2台目を買おうと思っていたのに。

しっかし、止めると発表してから、実際に止めるのに1週間しか
ない、ってのは、どういうことだよ…

やはり、αデジスレにおける一連のSSのサービス低下騒動は、
本当だったのかと思い始めた…

αグッズも在庫処分だし…

はー、また鬱になってきたぜ…

金有るから、SSM サンニッパに投資しようと思っていたんだが、
それも…

といいつつ、SSMの在庫処分を狙っていたりw
909名無しさん脚:03/11/19 06:22 ID:Mk7hhUyQ
うわさだとまた別のユーザーむけのサービスするみたいだよ。
910名無しさん脚:03/11/19 06:27 ID:k79lpxZW
規模縮小と噂しか話題が無いカメラメーカーのユーザーは辛いです。
911ミノヲタ:03/11/19 07:05 ID:V9L+shnr
>>908
在庫処分て何?
ツインフラッシュ、リングフラッシュ、DS-100 あたりなら嬉しいが。
912名無しさん脚:03/11/19 17:22 ID:K60ddSQb
>>911
これのことじゃないかな? でも安売りしてるのはこれだけしか無いよ。
http://www.rakuten.co.jp/konicaminolta/536199/
913ミノヲタ:03/11/19 19:07 ID:V9L+shnr
さんきゅー。でも、あんまり安くない。
α-9バリューセットが60% off弱で売られてるのに....
914908:03/11/20 00:06 ID:udaJGf3n
>>912

あ、そうそう、こういう類。
SSに行くと、この他にもあるよ。

にしても、本当、良い話題がないよな…

漏れは、D2Hに逝ってしまいそうだよ。まあ、ミノを
処分するわけじゃないけどね。

915名無しさん脚:03/11/21 22:05 ID:zNjWoiW3
SSMを非SSM対応のα9に付けるとMFでしか動かん、という理解で良い?
916名無しさん脚:03/11/21 22:20 ID:Fjm53WYZ
その通りです。
917名無しさん脚:03/11/22 00:07 ID:yz0filEH
デジが欲しい訳ではないので「レンズ交換デジ一眼」が出ないのは苦にならんが
あまりにも規模縮小や発売延期やら9メンバー登録終了だとか暗い話題しかないな〜
α9ユーザーでありながらコニミノ合併後明るい話題がホスイ!!
918名無しさん脚:03/11/22 00:43 ID:QrMsypWA
夏にSSで勧められて迷ったあげくにナインメンバーになったけど、
こういう結果になってみるとメンバー証をもってるだけで嬉しい
919名無しさん脚:03/11/22 00:48 ID:RAEy4NxN
ナインメンバーが終わっても、メンバー証を持ってると何かいいことあるのですか?
煽りじゃなくて、入り損ねたので・・・
920名無しさん脚:03/11/22 01:31 ID:a2xczFr7
買ったのが今年の四月だったのに入会したのが先月。
正直、あぶなかった。三年後にOHに出そう。
921名無しさん脚:03/11/22 01:32 ID:+2szWOV5
>>917
αデジが出なくても、24-70mm/F2.8 SSMさえ出ればあと10年は使える。

逆に出なければEOS行っちゃいそう。
922名無しさん脚:03/11/22 07:17 ID:yz0filEH

                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   <  24-70mm/F2.8 SSMの発売まだーーーーー!!? >
   ☆      ドムドム |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!
923名無しさん脚:03/11/22 15:08 ID:Kqcq053c
>>921
来年には出るんじゃないか? 心配しなくても大丈夫だろう。
924662:03/11/22 19:20 ID:wKwv0pJY
>>923
期待して待ってて良い?
私は気長に待ってたい組。
現行の28-70mmF2.8では最短が物足りない。
で、Σの28-80mmF2.8を持ってるんだが、逆光に弱すぎ。
結局標準ズーム域は単焦点で賄ってます。
大きく困ってはいないが、ズームを持ち出したい時もあるしねぇ。
期待していいなら、デジ一眼用積み立てを続けて待ってみます。
デジ一眼とSSMズーム(非SSMでも可)同時購入の夢を見て...
925名無しさん脚:03/11/22 19:23 ID:wKwv0pJY
ごめん。
↑の662は無関係。
不慣れなおやぢだと思って勘弁して。
926名無しさん脚:03/11/22 19:56 ID:UBbMUHvf
24-70mm/F2.8 SSM
これさえあれば、あと10年は戦える!
927名無しさん脚:03/11/22 22:03 ID:7hxWAurF
>924
全くミノの大口径標準ズーム選びは悩めるよな・・・
(広角ズームもだが)
今悩んでるのよね。単焦点でそろえよかな・・・
928名無しさん脚:03/11/22 22:16 ID:WCUCUG99
余裕でTOKINA使ってるけど。
28-70の2型。
絞り羽根8枚はイヤン。
929名無しさん脚:03/11/22 22:35 ID:7hxWAurF
いちお候補はシグマの28-70ですが、
やっぱりミノの他のレンズと比べるとボケがいまいちなんだろうな・・・と。
930名無しさん脚:03/11/23 00:16 ID:GJ9Q6U0c
おれは24-70mmF2.8SSMが出ようと出るまいと、余り気にしてないなぁ。
勿論、出てくれれば現行の28-70mmを下取りに出して買い換えるけど…

デジに乗り換える人も居るけど、おれは少なくとも風景ではα−9で撮って行くつもり。
特に山岳写真やってるとデジでは低温での電源問題なんかが大きいから、銀塩の方が
安心出来るんだよ。 
もしα−9に緊急時の機械式シャッターなんか付いていたら理想的なんだが…
931ミノヲタ:03/11/23 00:21 ID:zBJF7sHW
>>929
いまいちでつ。
でも、それはシグマが悪いんじゃなくてαが良すぎるだけ。EFとだったら、シグマも良い勝負します。
932921:03/11/23 01:10 ID:zRr0YSM/
ポートレート撮影が殆どだから大口径標準ズームが必須なのよ。

今は85mm/F1.4と50mm/F1.4で撮ってるけど、50mmだと全身撮るのが大変なんだよね。
933名無しさん脚:03/11/23 01:17 ID:jIZYeSBU
35mm F1.4Gがあるじゃないか!
934名無しさん脚:03/11/23 01:23 ID:cxAxkOOj
>>932
単焦点28mm行って下さい。
世界変わりますよ(w
935921:03/11/23 01:27 ID:zRr0YSM/
撮影会ってのはポジション取りの自由度が少なくて単焦点だと結構大変なんだよ。
35mmだと逆に短過ぎることもあるし、D対応ですらない。
マイナーチェンジしたら考えるけど。
936名無しさん脚:03/11/23 01:41 ID:PEW8Zr7+
ミノ使いがそんな無いものねだりしてもしかたないだろ。
新レンズは期待できんよ。
937名無しさん脚:03/11/23 01:41 ID:cxAxkOOj
>>935
あなたの場合、ちょっと環境が特殊ですね…

現実にはポジション取りも実力のうち、と申しますが。
938名無しさん脚:03/11/23 01:46 ID:N2Lsc5gR
>>935
ともあれ、35mmF1.4G使ってみい。 こいつはいいぞ。
描写はピカ一だ。 Dの有無は調光補正で何とでもなる。
939名無しさん脚:03/11/23 01:48 ID:jIZYeSBU
D対応のレンズの方が少ないしなあ・・・
じゃあとりあえず35mm F2逝っておいたら?安いし良いですよ。
940921
撮影会はゆずりあいの精神が大事です。