★★旭光学のアサヒペンタックスSP part2★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
535名無しさん脚
長谷川さんでオーバーホールしてもらったSPを、全く使わずに2ヶ月
くらいしてから関東カメラサービスさんにオーバーホールの依頼をした
ことがある。もちろん、2ヶ月前に長谷川さんでオーバーホールして
もらったことは言わずに依頼した。

また、その逆、つまり関東さんでオーバーホールしてもらってから、
そのカメラを長谷川さんに依頼したこともある。

理由は詳しくは書かないが、別に両業者の腕を調べようとか比べよう
としたのではなく、とある事情によってそんな事態になってしまった。

そのときの応対の印象では、長谷川さんは依頼者の費用負担がなるべく
少なくなるように、使えている物はそのまま使う、やたらに部品を
交換しない、というスタンスに思えた。関東さんは、なるべく初期性能を
復活させようと、交換できる物は交換した方がいい、というスタンスに思えた。

以上が、両者の印象だ。

それ以来、金がないとき、それほど金をかけたくないカメラの時、
思い入れがそれほど無いカメラのときのオーバーホールは長谷川さんに
依頼している。本当に安く修理してくれるので感謝している。

また、金があるとき、新品同様のメカにして欲しいとき、塗り直して欲しいときは
関東さんに依頼している。

誤解されないように言っておくが、どっちが良いか悪いか、という話ではなく、
それぞれ特色があって、それに応じて依頼すれば良いだけのこと。両社とも
本当にペンタックス好きの会社だから、手を抜くとか中途半端な仕事は
しないし、漏れ自身はされたことがない。

関東カメラスレに書くといらぬ誤解される可能性があるので、この
スレに書かせていただきました。