孤高のAF一眼・α-9000

このエントリーをはてなブックマークに追加
929835:2005/07/21(木) 21:46:43 ID:Lp4FSg6v
それも有るけどランク的にタンスで眠るより、こき使われた9000が多いせいでは。
後、液晶の回りが回転するせいも有るのでは・・・どっちにしても俺は探してますが・・・
930名無しさん脚:2005/07/22(金) 00:28:54 ID:LkchG0OY
>>925
新品のいいなあ。スーパーの液晶コントラスト調整は内部の可変抵抗で調整しても
ダめだったの?

>>927
単なる液晶表示部の設計製造不良だよ。液晶周りが回転するとかは関係なし。
931名無しさん脚:2005/07/22(金) 00:42:07 ID:kYkCcmFx
まともな9000は皆なかなか手放さないからな。
932名無しさん脚:2005/07/22(金) 00:53:28 ID:5C+TOT7x
7000、5000はジャンクコーナーで無知店員様が破格値で救出出来るが
9000は玉数ないし高値で悲しい・・・
933925:2005/07/22(金) 00:58:52 ID:sWweKCao
>>926
 普段は日付を焼き込んでいないんですが、プリントへの焼き込みが必要なこと
もあるんですよ。孫の成長記録写真をじじばばに送ったりする関係で・・・

>>930
 スーパー90はまだ分解したことがないんで半固定抵抗とかの存在は確認
していません。そのうち見てみますけど。でもやっぱりかなりかさばるのと
鼻のアブラが付いちゃうのがアレでして・・
934名無しさん脚:2005/07/22(金) 02:41:16 ID:LkchG0OY
>>933
俺のスーパーも液晶表示薄かったけど可変抵抗廻したら濃くなったよ。
でも廻すとき気をつけないと基板からその抵抗がとれちゃうから注意がいるのね。
935名無しさん脚:2005/07/22(金) 09:28:05 ID:Wyr9Zagn
>>933
そういう目的なら、バック90がいいな。スーパ90だと、日付まで焼こうとしたら
手焼きになって金掛かるし。

可変抵抗って、どこにあるのだ。俺のも表示が薄いから回したい。
このプログラムバックスーパー90て、中古で5000円くらいで買ってきたけど、
新品で6万円もしてたんだな。
936名無しさん脚:2005/07/22(金) 21:06:02 ID:LkchG0OY
>>935
中開ければ5ミリ四方ぐらいの白いのがあるからすぐわかるよ。確か一つだから探すのは
簡単。廻すのは慎重に。
937名無しさん脚:2005/07/22(金) 22:17:57 ID:LzQwXhKO
今日、レモンでCランクの9000を見たよ。あそこには、よく行くけど、
Cランクの一眼レフなんて、初めて見た。
938名無しさん脚:2005/07/22(金) 22:56:37 ID:fpcLYs1/
しかし何で今、α9000が人気なんだろ?
939名無しさん脚:2005/07/22(金) 23:03:33 ID:+Wk001jN
すいませんレモンって何?
940名無しさん脚:2005/07/22(金) 23:31:42 ID:kYkCcmFx
レモン社
941名無しさん脚:2005/07/22(金) 23:54:22 ID:Y+3Hw/mJ
>>937
それ見ました。ファインダーの具合を見ようとしたら真っ暗
……ミラーアップ状態でした。ジャンクといわずCランクというのか。
>>938
巷で人気かどうかは知らないけれど、個人的にはデザインが好きです。
手元の9000がボロボロなので、綺麗なのが欲しいけど見ないですねぇ。
942名無しさん脚:2005/07/23(土) 02:13:30 ID:B+g6/iHa
>>941
でた、ミラーアップ症状。
943933:2005/07/24(日) 23:07:22 ID:mLkYaHh/
 スーパー90の液晶表示濃度をいじってみました。

1)まずフィルム室側の電池2ケを抜く。
2)フィルム圧板部分のネジは外さず、その他のプラスネジ4本を外す(逆ネジは
 ありません)。このとき圧板左下すぐのところにあるものを先に外すと圧板を
 傷付けにくい。
3)ネジを取り除いたら圧板側と表示・操作部側とが離れないようにして全体を
 裏返し、液晶側を上にする。
4)液晶側の外装を持ってそっと持ち上げ圧板側と分離する。両者の間はフレキ
 シブル基板でつながっているので勢いよく外すとフレキが切れる。またボディ
 との信号接点および微小スプリングがはねてどこかへ行ってしまう危険もある
 ので、慎重に外すこと。
5)フレキが折れ曲がらないように注意して液晶側の裏側を見ると中程よりフレキ
 を接続してある方に白銀色の3,4ミリ角の部品が実装してある。これが半固定
 抵抗。
6)回転部にマイナスの精密ドライバなどをあてて時計方向に回すと表示が濃く
 なる。だいたい1/4から1/3回転くらいまでで調整し、力ずくで回したりしない
 こと!
7)逆の手順で組み上げる。信号接点のピンが外れていたら、まずピンを先に穴に
 入れ、それからスプリングをそっと乗せる。そのままそっと液晶側をかぶせて
 そのまま圧板側もろともひっくり返してネジ留めする。圧板左下のところの
 ネジは最後にしめる。

 細かい部品が飛び散るのでなくさないようにトレイや箱などの中で作業すると
よいでしょう。なお飛び散るバネと信号ピンは金色なので内側が金色になっている
カンなどを受け皿にするのはやめましょう。

 健闘を祈ります。
944943:2005/07/24(日) 23:13:06 ID:mLkYaHh/
補足:フレキにも抵抗が表面実装されているので曲げ方に注意。実装されている
   部分を強く曲げると抵抗が剥がれて取れてしまいます。これをハンダ付け
   するのはちょっと素人にはムリですから。
945名無しさん脚:2005/07/24(日) 23:13:41 ID:bzS2ranp
946名無しさん脚:2005/07/25(月) 09:21:52 ID:ExA/dFeS
>>945
これ、検索すると混ざって出てきて鬱陶しい。ま、この製品を検索している人は、
カメラが出てきて鬱陶しいだろうけど。

スーパーバック90、きっとこういう調整ポイントがあるだろうと思って
ミノルタ(当時)に出したら、金だけ取って未調整で戻してきやがった。
パネルを拭いたみたい。読み取れないまでに汚すかっ。
多分、この時代の資料がなくて調整出来ないのだろう。
947943,944:2005/07/25(月) 12:33:07 ID:JCt+F0LA
さらに補足。
VR回してもそんなに劇的に表示濃度が変わるようなことはなかったよ。
もしかするとこのVR、表示濃度調整のためのものじゃないのかも?って
感じるくらい。
自分の場合は、気持ち表示が見やすくなったかな?ってところにしておいた。

実は本当に濃度調整用じゃなかったりして・・・
948名無しさん脚:2005/07/25(月) 19:42:12 ID:SPp0GCRK
>>945
くだらないことで書き込むなよ。でもやってる本人は面白いのか?

>>946
なんで自分で調整しなかったの?
製造終了から一定期間が過ぎて部品も無いからメーカーの修理屋はいじらないんだよ。

949名無しさん脚:2005/07/25(月) 22:09:08 ID:aMSwR4sq
>>948
まあそうカッカしなさんな。何か嫌な事でもあったの?
950名無しさん脚:2005/07/26(火) 02:35:37 ID:okSd/CZJ
>>949
俺もガキのころ自分では面白いと思ってやっていたことを他の人からそんなこと
して面白いか?って言われたことあるよ。
それ以来あまり喋らなくなったね。確かにつまらないことしてたと思う。
だから俺もつまらないことしてる人間に容赦なくはっきりつまらないって言うように
なったね。
で、945の書き込みのどこらへんが面白いの?
951:2005/07/26(火) 03:01:19 ID:P1FHmyfE
とうとう950まできちゃいましたね。
そろそろ次を用意しなきゃ、ですか。
それにしても、>>943 詳しいですねえ。
自分のスーパー90は今の所全然問題ありませんが、いずれ役に立つかも。
952名無しさん脚:2005/07/26(火) 09:09:15 ID:5hReM1JB
私のも薄いけど、見える範囲なのでこのまま使うとしよう。
細かい部品が飛び散ったら戻せそうにない。

F100くらいなら、こういう機能が標準で付いていても良さそうだけど、
ないね。多点測光は、キャノンのカメラにあったかな。
多点測光と、Pライン設定機能は欲しいな。
このバック付けていると、デジカメと間違われる。
953名無しさん脚:2005/07/28(木) 23:29:36 ID:E7n3dGf+
修理情報を…
シャッター消音ダンパー交換完了!一応対策部品らしい物が有るんだって
当初の物は飴色の「輪ゴム」色、対作品は白色らしい。
但しコニミノの関係では受け付けてません。

液晶は7/25現在湯島で交換可能です、受付のs*z*k*さんってかわい〜(*^_^*)
954名無しさん脚:2005/07/29(金) 00:34:19 ID:ql8uI5Aj
部品の品質不良の場合の修理費用ってやっぱりミノルタの場合もユーザー負担か。
こういう書き込みすると製造終了後相当期間が経ってるものに不良品とか言われても
困るって反論あるんだよね。
他のメーカーの実例ではオートボーイ3のレリーズ不良ってのがあったけど最初は
修理代取られたけど2回発生したから文句言ったら修理費用全額戻ってきたよ。

955名無しさん脚:2005/07/29(金) 01:52:58 ID:dlj6j3Dw
まぁ一年持てば不良/欠陥ではないからねぇ。
956名無しさん脚:2005/07/29(金) 02:48:02 ID:ql8uI5Aj
1年だろうが2年だろうが不良であることは変わりない。
957名無しさん脚:2005/07/29(金) 02:56:36 ID:dlj6j3Dw
保証書を良く嫁よ。
9581:2005/07/29(金) 09:01:22 ID:xpt2gY4R
>>953
詳細希望。どこで受け付けしてるんですか?
959名無しさん脚:2005/07/29(金) 21:23:52 ID:+PZ1vKq3
シャッターは埼玉県のカメラ修理専門店です、ここへ名前とか出しちゃ
まずいかもしれないので…私もたまたまyahoo検索で発見したので
がんばってみて下さい。昔ミノに勤めてた方です。

湯島はわかるよね。

960名無しさん脚:2005/07/30(土) 03:40:33 ID:GO62rlAf
>>957
そんなものはただの紙切れだよ。お前仕事したこと無いのか。現実では紙切れ
通りには行かないよ。
961名無しさん脚:2005/07/30(土) 12:36:23 ID:B15/YzEW
世間はその紙切れ一枚で成り立ってますが。契約書のなんたるかを知ってますか?
いつまでも引き篭もってないで、まずは近所を散歩することから始めよう(げら

#つか二年保証となるとキミの小遣いで買えない値段になるよ〜

962名無しさん脚:2005/08/01(月) 01:30:55 ID:QJhb5HWt
>>961
今度は契約書オタクか。
963名無しさん脚:2005/08/01(月) 09:05:40 ID:sd0AlOs8
>>961
二年保証になってもたぶん値段かわらないよ。
日経メカニカルの7月号にメーカー保証を1年から伸ばすメーカーが増えてきている記事があるよ。
家電も差別化で保証期間伸ばす傾向にあるよ。
964名無しさん脚:2005/08/01(月) 14:20:23 ID:dlNwrXZD
日本カメラ博物館の「α-9000」が、α-9000ではない件について。
MAXXUMだった。細かいことではあるけど、『博物館』である以上、
正確を期していただきたい。ちゃんと、α-7000は、MAXXUM 7000と
両方展示しているのだし。
965名無しさん脚:2005/08/02(火) 02:10:42 ID:g0ngJ54p
博物館の職員が自分の持ってるカメラと交換したんだよ。これ事実。
四谷の新宿歴史博物館の職員が展示品を売り払った事件あっただろう。
あれと似たようなもの。
966名無しさん脚:2005/08/02(火) 10:54:21 ID:hSgs5Kj8
そんな無茶な。信じられんよ。
とにかく、α-9000なんかまだ中古屋にあるんだから、1台買ってくるか、
説明を書き換えるといいだろう。

では、α-7000の実物部品一覧で、松下製アルカリ電池が液漏れしている
件について語ろうではないか…
967名無しさん脚:2005/08/02(火) 22:33:59 ID:7y8pcSzP
話の途中で割り込みですが、α9000をお迎えしました。
レンズ2本セットで1マソ。最初は7000かと思ったら9000でした。

私はニコ爺で主力もF4なんですが、9000だけは別格扱いというか
デビュー時から、そのスタイリングにメロメロでした。

いつかはいつかはと思いつつ気がつけば程度の良い9000に
出会うことは夢物語となってましたが、今日のはグリップ以外は
外観の程度も良くて、速攻で墜落です。

改めて手に取ると「やっぱり格好良い」 手巻きも気持ち良い。
操作性が悪かろうが、AFが遅すぎるとか関係ないです。
手にして幸せになれるカメラですわ>9000 大好き。
968名無しさん脚:2005/08/02(火) 23:09:53 ID:kmJa4042
967殿>>おめでとうございます。
私も「格好良い」で手に入れた口です。
先ずは巻き上げ後2〜3時間放置しマニュアルの絞り5.6程度で
空シャッター切って絞り羽が絞られるかチェックですね。
969名無しさん脚:2005/08/02(火) 23:20:17 ID:GjiIgPJz
>>967
オメ!ニコ爺に褒められるとなんかとても嬉しいです。
油浮きも多いので巻いた状態で幕チェックしてくださいませ。
970名無しさん脚:2005/08/03(水) 00:18:19 ID:DIHKiN+N
968様、969様レス有難うございます。
シャッター幕の油はチェックしましたが付着ありませんでした。
絞りのチェックははじめて知りました。週末にはテストを兼ねて
撮影に持ち出します。

α9000の時代、ニコ爺達は指をくわえて眺めてるだけでした。
待望のF501を見たときはセンスのかけらもないデザインに
ショックで寝込んでしまいそうでしたから。(^^;

デザインだけじゃなくて、ファインダーの見えも良いし
視度補正もあるので助かります。

さすがにF4とあまりに違う操作レイアウトは謎だらけで、
グリップにある謎のトリガーやAEロックボタンの脇に出ているレバーなど
「うーん、これは何だろか?」状態。
戸惑いつつも、楽しんでます。あぁ週末が待ち遠しい。
971名無しさん脚:2005/08/03(水) 00:30:18 ID:QVRnl88X
グリップにあるレバーはプレビュー機能です。
絞ってレバーを下げてみてください。
AEロックボタンの脇のレバーは、多重露光用。
押し込みながら巻くとフィルムが送られずシャッターチャージします。
972名無しさん脚:2005/08/03(水) 00:32:48 ID:ypi6wqvq
謎のトリガー>プレビューレバー
 (軽く下げてプレビュー状態キープ/いっぱい下げてプレビュー解除)
脇に出ているレバー>多重露光レバー
 (引っ張ったまま巻き上げ>シャッターチャージのみでフィルム送りしない)
レリーズボタン右のスライドSW>セルフタイマーSW
973972:2005/08/03(水) 00:33:52 ID:ypi6wqvq
かぶった・・・完全に。
974名無しさん脚:2005/08/03(水) 00:42:55 ID:QVRnl88X
久々のケコーンですw
975名無しさん脚:2005/08/03(水) 08:39:11 ID:Hpu/G6Tf
あのプレビューレバー、解除する時の操作にはコツが要る。
俺のが調子悪いだけかな。
α-9000は、撮影前には絞り動作確認が必須。開放のまま
動かずという故障が数度あった。

976名無しさん脚:2005/08/03(水) 21:54:05 ID:WtY9Q9/L
プレビューレバーですが…調子の悪いボディーだと上手く動作しないので
難しいと感じるはず。調子が良いボディーなら
シャッターを巻き上げ(巻き上げてないと動作しません)
プレビューレバーを軽く下げると設定絞りまで絞られます。
その時レバーは保持せず指を離してレバーを元の位置へ戻しておきます。
解除するときはレバーを下まで押し切ります。

絞りの動作異常で多い「開放のままで絞られない」はマグネットが鉄片を
吸着した位置のまま離れない状態になっていると思います。
確認方法はシャッターをチャージした状態(マグネットで吸着した状態)
で2〜3時間保持させた後シャッターを切り絞られるか確認です。
977名無しさん脚:2005/08/04(木) 00:09:23 ID:phqalUhE
皆様のご教授感謝します。

最初、私の推測は
@グリップのレバー→緊急用メカニカルシャッターレバー
AAEロック脇のレバー→連続AEロック  
でした。
…当然、想像通りには動いてくれなかった。

シャッター脇のスライドスイッチはセルフ作動スイッチでしたか。
てっきりシャッターロックだと思い込んでました。

絞りは今のところ大丈夫なようですが、指摘されるように
巻き上げ後、数時間置いといてマグネットが固着してしまったらと
不安で、まだそこまでは試しておりませんです。

プレビューはF4も泣き所で、実際「キュッキュッ」ト鳴き出したら
早めにSSに持ち込まないと、動かなくなるようです。
(私のも一時鳴きだし、幸い注油で回復しました)
978α-9000 Digital
使いすぎでボディーがなんだか100円均一のプラ製台所用品の様な
テカリ方になってしまった我がα-9000。プラモデル用つや消し
ラッカーでも塗ってみようか。
プレビューレバーを下まで押し込むと、押し込んだ時は開放に戻るけど、
レバーが上に戻ると、また絞られちゃうのだな。ゆっくり押し下げると、
ちゃんと開放のままになるけど、ガジャッて感じで押すとだめ。

ところで、カメラを使わない時(フィルムが入っていない)は、
シャッターは切ったままでチャージしない方がいいのかな。