★☆★ α-7  その3 ★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
899名無しさん脚:03/06/14 02:13 ID:ro/JtsIO
写真を大量に撮る、金のない人にとってはこれから銀塩は
すごいコストがかかる趣味になっていきますよ。
将来、銀塩は一部のクラカメファンがレンズの味を見るために試し撮りするための
お道具になっていくんじゃなかろうか?
手段と目的が逆転するような。
で、デジになれた一般人にとっては銀塩は懐古趣味の眠い画像になっていくのかな?
いやだいやだ。
900名無しさん脚:03/06/14 03:23 ID:B0lnKltF
8ミリや16ミリ
901名無しさん脚:03/06/14 09:09 ID:ylJC6Kie
もともと写真は昔から金のかかるもの、何か勘違いしてないか?

フロンティアはL判だとデジタルくさいが、一度だまされたと思って
4つ切りぐらいにのばしてみればいい。ギザギザはわからんよ。

ネガに限って言えばフィルムは安い、プリントも0円なんかが
普通になってる現在は銀塩楽しむのに良い環境だと思うのは
漏れだけか。0円は良いとこ探せばかなり品質の良いとこがある。
902名無しさん脚:03/06/14 22:07 ID:IPIw6AY0
4つ切りに伸ばしても、フィルム→デジタルデータ→プリンタ出力だと
全てアナログでの処理と比べて、情報量は減っちゃうんじゃないかな。

高解像度でスキャンすればジャギーは無くなるかもしれないけど
色の情報は失われちゃうと思うんだけど。

ま、それでも家庭用のインクジェットよりずっと良いんだろうけどね。
903名無しさん脚:03/06/14 23:49 ID:ro/JtsIO
>901
俺は将来の話を書いてるんだが君は
1、白痴
2、.開きめくら
3、お間抜けさん
のうちどれですか?
904名無しさん脚:03/06/18 02:51 ID:cL7nKFX/
そして誰もいなくなった・・・・・
905名無しさん脚:03/06/18 02:58 ID:EZgvqQWN
しかし今時分に銀塩初めるのにミノルタは勇気いるよなあ。
キヤノン&ニコンなら躊躇せず行けるんだけど。
デジの状況知らずに、一眼レフなら一生モノと思って揃えてきたけど
この先考えるとレンズ買えんよ…
早よ一眼デジ出さんかい!
いや、予定だけでも発表してくれるだけでもいいです。
906名無しさん脚:03/06/18 10:36 ID:BH8ZOCSJ
自分もこのスレにだまされてキヤノ売ってα7買ってしまったクチなんですよ。
「幸せになれます」って宗教の勧誘みたいなセリフに騙された。
仲間はデジ一眼買って「あーでもないこーでもない」って楽しそう。
レンズもキヤノの方が好みにあってた。
AFは論外、いくらファインダー良くたってねえ…

エオス馬鹿にされてるけどえかったなあ。
ぐちばかりスマソ…
907名無しさん脚:03/06/18 11:14 ID:FKLucp66
>906
そういう意味では俺も騙したうちの一人だろうね。
申し訳ないけど俺は当時と考え変わってキヤノンに逝った。
レンズもAFも上だった。
ただミノはまだ大切に取ってあるよ。
やっぱミノ好きなもんで。
お守りみたいなもんだね。
908名無しさん脚:03/06/18 12:14 ID:PGIofyA4
隣の芝生は青く見える。
気に入ったの使えばいいんじゃないか。
趣味のカメラだったら。デジが使いたいなら、デジ。
銀塩が良いなら、銀塩。

しかし、一眼デジ、一眼デジと、メーカーに踊らされてる気がするが。

漏れはしばらく銀塩で逝くつもりだから、デジはまだまだでいいよー、
と考えているが。
909名無しさん脚:03/06/18 12:38 ID:1hfAn/pj
>>906
ご愁傷様としかいえんが、結果的に幸せじゃないということではスマンかった。
ただ、レンズの好み、デジ一眼のこと出されると、つらいな。これはメーカーの色だから
どうしようもないと思うし。

ただ、漏れはミノ使いで、α-7で、良かったと思ってるのは確かだ。
それだけはわかってほしい。(別に漏ればっかり書いた訳ではないが)
910名無しさん脚:03/06/18 12:39 ID:9a+lrizv
「2chからきました」ってコメントに書いたら値引きしちゃうよ(^_^)v
↓↓↓
 http://www.dvd-yuis.com/
911名無しさん脚:03/06/18 13:00 ID:mj25hPE4
>>907
キヤノとミノ両方使ってますが、キヤノのAFが上だと思うことはないです。
どういう時にキヤノのAFが上だと実感するのか真面目に知りたいです。
私はEOS5、EOS7と使ってα-7でミノに乗り換えました。
キヤノのレンズは今妻がKISS5で使ってます。
レンズに関しては好みなので人それぞれとして、
AFに関しては私的いはEOS7よりはかなりマシという印象です。
EOS7はきゃリブレーションに散々時間かけてやっと視線追尾率が
上がったと思ったら、肝心のセンサーが頼りにならない代物でした。
なぜかKISS5のAFはEos7よりかなりマシです。
1Vとかと比べての話なら、メーカー間の違いじゃなくて格の違いになるだろうし・・・
912名無しさん脚:03/06/18 13:45 ID:NPTiFBXq
α-7とEOS55の両方使っています。
正直言ってAFのスピードは長玉になればなるほどEOSの方が速いです。
これは紛れもない事実です。(50mmではα-7が世界一らしいが・・・・)
これは主力製品にUSMが搭載されているキヤノと
SSM発売延期の蓑の現状で比較すればという但し書き付です。
SSMが出れば同等と考えても良いと想像されますが
SSMのラインナップが充実するかというのも疑問です。

キヤノのシャッターの問題やSCの問題など2Chで騒がれていますが
私の周囲のキヤノ使いからは問題になる事は聞きません。

超音波モーターがキヤノからの供給という話は本当みたいです。
友人の蓑社員が言ってました。
その為、標準ズームが一般に受け入れられる価格で出せなかったので
ペンディングになったみたいです。

確かにSSMも手ブレ補正無しであの価格ですからね・・・
総合評価でキヤノがAFシステムでは上とみられても仕方ないでしょうな!
913名無しさん脚:03/06/18 14:27 ID:PGIofyA4
漏れもEOS55を使ってたよ。写真撮る楽しさを教えてくれた
カメラだね。
確かに長いのはEOSで決まりだろうね。でも漏れみたいに
300mmぐらいまでしか使わないアマにとってはEOSとの差は
あまりかんじないなあ。それより人気が無いおかげで安く
中古レンズが買えるメリットは大きい。αにして趣味として
どっぷりと浸かってしまったよ。

SSMレンズも気にならないと言うと嘘になるが、安くなってる
80-200G の方が気になる。まあただ貧乏なだけか。

USMからαのジーって音は最初は仕方ないかと思っていたが、馴れると
これも良いものだと思うようになってきたな。(爆)
914名無しさん脚:03/06/18 14:58 ID:99dd639z
>>912
同じ組み合わせですね。自分は持ってないけど300mm超クラスに
なると顕著だと思います。

自分は80-200mm と 135mm を残して、オークションで売却し、
α-7+広角&標準域を導入しましたが、この分野ならAFも
互角だと思いますよ(USMとか精度とかの諸条件込みだと)。

デジに関してはバス撮りメインにEOS55を使っているんで、
10Dは魅力的だとは思ってます。α-7の領域はフィルムスキャン
したほうが結果としていい感じなので、しばらくはこのままかな。

言い方がわからないけど、あれこれ考えて撮るにはα、
シューティングに徹するならEOS、な使い方をする未熟な自分です。
915名無しさん脚:03/06/18 15:58 ID:Cai5H7zI
イオス粗削りだけど夢があるよね。
10D導入したら変なキヤノコンプレックス消えたよ。
馬鹿にされても次々にみんなが驚くような夢のある馬鹿をやってもらいたいな。
ただ何故かミノは手放せなかった。
916名無しさん脚:03/06/18 16:42 ID:8enpSyxU
細かい所に気を使わずフロンティア精神旺盛でガンガン行く男っぽいキヤノン。
進歩は遅いけど細かいところまで気が行き届く大和撫子的な内女の功のミノ。
男ならミノを選べ。
917912:03/06/18 16:44 ID:99dd639z
誤解されそうなので補足。
>自分は持ってないけど300mm超クラスになると顕著だと思います。
レンズは仲間内で貸し借りして使う機会はあります>300mm超
自ら所有レンズでもテレコン込みなら300mm超えてますが
918名無しさん脚:03/06/18 21:44 ID:TxzZq8sI
ミノとキヤノを併用している。
ミノの弱いところをキヤノでカバー、
キヤノの弱いとこをミノでフォロー。
いいコンビだぞ、どちらも手放せん。
919名無しさん脚:03/06/18 21:54 ID:RAxjRuzz
おいらはキヤノンでスポーツ撮ってるけど
もしおいらがスポーツ撮りじゃなかったら
ミノルタに行ってたな。かなり高確率で行ってたな。
920名無しさん脚:03/06/18 22:55 ID:cL7nKFX/
正反対の性格のミノとキヤノでお互いの欠点をカバーすれば最強。
デジ一眼問題も解決。
余裕出来たら両方の銘レンズ使いたい放題。
気分で使い分け放題。
キヤノで高すぎるレンズは金たまるまでミノ中古でフォロー。
これが他社同士だといまいち特徴が出ない。
やはりミノ、キヤノ連合が吉。
921名無しさん脚:03/06/19 00:44 ID:YGzGlI4X
格メーカーで一通りの撮影をこなせるセット組んでいるが
たしかに他のメーカーでは「併用」はしにくい。
バッティングする所が多く、組み合わせでかなり悩みそうだ。
弱い所を補う関係には成り難いな。
俺はズームをキヤノ、単レンズはミノで組み合わせている。
Lズームは素晴らしいし、ISの威力は絶大だ。
ミノの明るい単レンズは俺好み、マクロシステムも最強。
それを活かせるファインダーも素晴らしい。
 ここでよくミノヨタとキヤノ坊がウンコ投げ合ってるが
うちではミノ、キヤノとても仲良しだ。
922名無しさん脚:03/06/19 01:47 ID:brFG4kqJ
キヤノ、ミノは丁度うまい具合にお互いの欠点を補完し合える
無駄のない贅沢が出来るシステムです。
中途半端に似たところが無いから1+1がきっちり2になってくれるのです。

923名無しさん脚:03/06/19 11:43 ID:n6RAeSFT
本日キヤノ、ミノの和平が成立しました。
924名無しさん脚:03/06/19 23:44 ID:sR1S+9Jw
過激派の自爆テロで元の木阿弥。
925名無しさん脚:03/06/20 00:24 ID:KFbYWNOu
>905-922 あたりの意見を読むと、

キヤノ:長尺、ズーム、先端技術、スポーツ・乗り物、高価
ミノ:広角め、単焦点、ファインダー、風景・マクロ、安価

という得意分野って感じですかい。

確かに、ホントは仲良しなのかも。
926名無しさん脚:03/06/20 00:29 ID:5OT/NGiK
仲良き事は美しき哉。
927名無しさん脚:03/06/21 02:35 ID:UWdnCS67
「α7の次スレ立たない」に一億ペリカ。
928名無しさん脚:03/06/21 02:43 ID:XDBIZ/qp
きのう DiMAGE Scan Elite 5400 
のカタログをもらってきた。

写っている写真には、ほとんど α-7 と書いたあったぞー。
しかし、使っているフィルムを書いてほしかった。

コニカのフィルムなのか、他社のフィルムなのかわからない?
929名無しさん脚:03/06/21 04:23 ID:dt0pfGoo
1〜926
最後は感動のクライマックスでしたな。
930名無しさん脚:03/06/21 16:19 ID:0zBYNOvQ
皆さ〜ん!
悲しい事ですがミノルタは終了です。

速やかに下記へ移動して下さい!


http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1050549696/l50


志半ばではありますが断腸の思いで一杯です。
931名無しさん脚:03/06/21 16:21 ID:SH0SCK9E
>志半ばではありますが断腸の思いで一杯です。
日本語おかしい
932名無しさん脚:03/06/21 16:24 ID:6/ZhLebU
>>931

やはり中国生産メーカーユーザーには中国語が宜しいですか?
933名無しさん脚:03/06/21 16:39 ID:SH0SCK9E
中国語で同じ意味カキコできるの?w
てか>>930はそもそもおかしな言葉遣いだから
翻訳も難しくないか?w
934名無しさん脚:03/06/21 17:33 ID:lsnRNV7h
コピペ煽りに反応しちゃ駄目よ。
935名無しさん脚:03/06/21 18:09 ID:hNbpOKyC
α-7買います。507si使ってますが買い足しする予定です。
タムロンAF90マクロ72E(前モデル)とトキナAT-X28-70Pro NEW
(現行のSVではありません。)はα-7で動作しますでしょうか。
レンズのオークション見てるとよくα-7動作確認しております。
みたいなことが書いてあるので気になりますた。
よろしくお願いします。
936名無しさん脚:03/06/21 20:32 ID:t9kQEGFE
レンズ持って店に逝け
937名無しさん脚:03/06/21 23:57 ID:UWdnCS67
マレーシア製は動かない事が多いです。
938名無しさん脚:03/06/22 00:23 ID:B4kC62WX
最近新品のα7安いですよね。
中古と値段変わらなかったりしてるし、やっぱ中国製だからなのかなあ。
939名無しさん脚:03/06/22 01:48 ID:QIzwBlYD
父さんします。
940名無しさん脚:03/06/23 17:15 ID:LpcGSXeC
>>938
現在生産中のα-7は100%マレーシア製ですが何か?
941名無しさん脚:03/06/23 18:10 ID:YLzz+Ou0
この前、富士カメラのネット通販でα7買ったら日本製だったよ。
942名無しさん脚:03/06/23 22:36 ID:iZ11bEfe
940はマレーシア製を買ってしまった劣等α7使い。
みんな惑わされるな。
943名無しさん脚:03/06/24 00:26 ID:AcjedrrL
あほくさ
944名無しさん脚:03/06/24 00:31 ID:lw/C8Zra
マレーシアくさ。
945名無しさん脚:03/06/25 01:54 ID:xzbEFoAt
私は日頃から不眠症に悩まされていまして、就寝時にはお酒を飲んで寝ます
まぁ、睡眠自体は関係ないのですが、見る夢が何時も同じ内容なのです。

駅のホームがあります、そこは無人なのです
駅は地下鉄みたいな感じですかね
しばらくして男性が現れます、決まって青い服を着ています
そしてその男性は決まって私なんです。
何時も不気味に笑って現れます、しばらくすると目が覚めます
体が痺れる感覚の後無意識に目をあけます。というかあけさせられます
部屋の一室にコートを羽織ったシルエットが現れます
正直気が狂いそうなほど怖くて冷や汗でます、今も書き込んでいてゾッとします。

駅で青い服を着た男性を見るのが苦痛です。
精神科の医者に相談しようと思いましたが、こちらでお力を頂ければ幸いです。

946名無しさん脚:03/06/25 02:48 ID:U3eTcO/R
>>945
このまえ新聞に書いてあったけど、お酒を飲むと眠りが浅くなっちゃうんだって。
ちゃんと医師の処方を受けて睡眠薬を使うのがイイらしいよ。
心療内科ならカウンセリングと違って保険も使えるらしいから行っておいで。

治ったらちゃんとα7買ってね。
947名無しさん脚:03/06/25 22:10 ID:u9ElBuII
>>946
セールスの鉄人だな。
素晴らしい・・・。
948名無しさん脚
いや、でもほんとに使いやすいカメラだと思うよ
何気に948げと