DPE店関係者どうぞ 5軒目 不況に打勝つ! 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1商売繁盛千客万来
このスレも5代目に入りました。
皆様の有益な情報交換の場になれば幸いです。
頑張りましょう。
2名無しさん脚:03/02/07 11:48 ID:rS7OlOX5
過去のスレは↓
DPE店関係者どうぞ
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/camera/1002606017/

DPE店関係者どうぞ 2軒目
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/camera/1021052321/

DPE店関係者どうぞ 3軒目
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/camera/1029150940/

DPE店関係者どうぞ 4軒目
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1037193515/
3名無しさん脚:03/02/07 11:48 ID:rS7OlOX5
ということで、>>1さん乙!
4986:03/02/07 11:59 ID:Wt0qG+J7
>>3
ありがとうございます。
初めてスレ立てました。
さぁ皆様はりきって仕事しましょう。
5名無しさん脚:03/02/07 12:21 ID:zdKV5/qQ
>>1おつ! 今度から>>2の内容も入れてちょ。
6名無しさん脚:03/02/07 13:47 ID:u0VYl7X2
6
get
7名無しさん脚:03/02/07 13:50 ID:u0VYl7X2
態度の悪い営業マンとか、底まで言うのなら是非録音してクビにしましょう
8とある写真屋:03/02/07 13:53 ID:rS7OlOX5
ミニラボML、登録したけどまだメール流れてきません。ポストが無いのかなぁ!?
9名無しさん脚:03/02/07 13:54 ID:3DO4ztF3
前スレ986さんへ
以前当店担当だったKがまさしくその通りでした。
朝くるのですが、おはようございますが言えない。小学生以下。
ラボへ文句を言ったら会社が違うので、あまり強い事が言えないとのことでした。
お宅もKじゃないですか。よくあんな社員がリストラもされずにいるもんだ。
10986:03/02/07 14:23 ID:Wt0qG+J7
>>9さん
当店はKじゃないです。ラボから直接来てるひとです。
不時カラー系のラボです。
もう1日中気分悪いです。逆ギレされてこっちがビックリでしたよ。
ほんと仕事ができない人間ですよ。
11名無しさん脚:03/02/07 15:52 ID:zdKV5/qQ
なんだなんだ名前出しちゃえよー かまやしないよ
12名無しさん脚:03/02/07 16:23 ID:mVqj5Ifg
>>10
ラボの人間は、大抵みんなそうだな!
店に来て、お世話になりますと言う人バイトの女の子だけだね!

だから自店で極力処理できるようにしたいと思う、そうすると
益々ラボの仕事が減る、さらに態度が悪くなる。
まるで風が吹けばなんとかと一緒だな。

でもラボとは、仲良くしていた方がいいよ!

13986:03/02/07 16:57 ID:Wt0qG+J7
>>12
たしかにラボと喧嘩するのは損ですよね。
でも当店の取引してるラボは営業所の上の人達とうちの社長が仲いいんで
そこらへんは大丈夫です。
とにかくパートのおっさんだけが態度が悪いんです。
リストラされる前は多分管理職にいたんだと思う。
こっちが態度について注意したときの帰ってきた一言目が
「誰のおかげで飯が食えてるんだ!」ですよ。耳を疑いましたよマジで。
お前に食わしてもらってないって。自分で仕事してくってるんだよ。
頭がおかしい人なんですよ。ホントに。



14とある写真屋:03/02/07 17:01 ID:rS7OlOX5
986さん、経営学板のスレですけど、ここを見ると気が紛れるかもしれませんから
紹介しておきます。

■■■■ 写真屋はつらいよ 4 ■■■■
http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/1044241839/
15986:03/02/07 17:16 ID:Wt0qG+J7
>>とある写真屋さん
ありがとうございます。
さきほど拝見してきました。
皆様方の気持ち痛いほどよくわかります。
ほんとにこの業界つらいですね。
16bloom:03/02/07 17:18 ID:M72qtOMA
17名無しさん脚:03/02/07 17:31 ID:h5a9/Goi
当店の場合、F系2社コニカ系1社とのおつき合いがありますが、
他の2社と比較して、F系1社の態度が非常に悪い。また間違えも多い。
営業も悪ければ、集配も悪い。集配は子会社らしいですが。
小さな個人経営の店だと思ってばかにしてるのでしょうか。
薬品やペーパーを買わないからでしょうか。
自然に外注先が他のラボに流れます。
最近大手チェーンを次々と配下にしているラボです。
このスレ読んでいると思うので、反省しなさい。
18名無しさん脚:03/02/07 17:54 ID:ckMp9Eo2
>>986
どこのラボですか??
私も東海地方なんで気になります。
社名教えて
19986:03/02/07 18:48 ID:Wt0qG+J7
>>18さん
すみませんが詳しくはいえません。
何らかの影響がでると困りますので。
20先輩より:03/02/07 18:53 ID:uh049p9E
>>8 とある写真屋さん
登録すると自動的にメールが送ってくるら
−メーリングリスト参加完了のお知らせ−
その中に

に登録完了しました。
上記アドレスにメールを送ると、メンバ全員に届きます。
 てのがあるら
その上のアドレスにtestとおくるべ そうしると
次から配信されるっぺ やてみる

21名無しさん脚:03/02/07 18:54 ID:zdKV5/qQ
>>986
大丈夫だよ〜誰にも言わないからさぁ、最初の文字は?
22とある写真屋:03/02/07 19:03 ID:rS7OlOX5
>>20さん、アドバイスありがとうございます。 

>上記アドレスにメールを送ると、メンバ全員に届きます。
って言うのが無いんですよね〜、何か登録時にミスしたのかもと思いまして、サクージョ
して再登録しました。 でもやはり上記の文章無いんですよね〜、どうしたのかな?
23先輩より:03/02/07 19:10 ID:uh049p9E
>>とある君
ミニラボML に登録が完了しました と言うメール
のあとに お知らせが来るとよ
もう一度 やってみほ
24とある写真屋:03/02/07 19:15 ID:rS7OlOX5
>>23 たびたびすいません。 まだ「プロフィール登録ありがとうございます」という
メール一通しか来てませんでした。 
「−メーリングリスト参加完了のお知らせ−」を待ってればいいのですね。うーむ。
スレ汚し失礼しました。
25先輩より:03/02/07 19:22 ID:uh049p9E
とあるくん  
メーリングリストへのお誘い  と言うのが返ってこなかったけ?
自動変身だからくるとよ おらっちは 少し前だけど
その日にきたっち  今に簿見たけど登録済みだす
もう少し頑張れ 受けるメルアド間違えているとか 
26先輩より:03/02/07 19:23 ID:uh049p9E
重なった すまそ 
そのうち来ると思います
27とある写真屋:03/02/07 19:27 ID:rS7OlOX5
>>25 メアドを登録するのは一ヶ所だけですので、間違いないかと思います。
一度目のメールはMLからのものではないみたいですし、MLはメル鯖が重くて配信が
遅れてるのかもしれませんね。
28名無しさん脚:03/02/07 19:28 ID:S3Jxd+N4
とあるメーカーラボが3月につぶれるらしい
29とある写真屋:03/02/07 19:29 ID:rS7OlOX5
>>28 え?どこどこ?東海地方です?
メアド入ってます、差し支えなかったら教えてください。
30名無しさん脚:03/02/07 19:34 ID:sSC8Uo1f
あくまでうわさなので
関係者に迷惑をかけるといけないので・・・
東海地方ではありません
31:03/02/07 19:35 ID:KeNmRXx3
まださ、ラボが集配来ればいいほうよ。
こっちは便利屋(赤帽)が集配してるからね・・・
32名無しさん脚:03/02/07 19:37 ID:ckMp9Eo2
>>986
で、むかつくラボってどこですか??
33先輩より:03/02/07 19:38 ID:uh049p9E
>>とある君 君を歓迎しているから もう少しつき合ってあげる
しかす 9時までにカタつけるべし おいらいなくなるぞ
いいか 最初の返信メールは、ミニラボ登録ありがと、、
そして メーリングリストへのお誘い があって
さっきの手続きをすると参加できるんよ
34とある写真屋:03/02/07 19:40 ID:rS7OlOX5
>>33 先輩すいません。
まじで二通目のお誘いが昨日登録した時も、今回も届かないんですよ。(^^;
届きましたらきちんと参加してご挨拶しますんで。 
35986:03/02/07 19:56 ID:Wt0qG+J7
>>みなさま
すこし話が違ってきてます。
ラボ自体はむかついてません。むしろしっかり仕事してもらってます。
集配に来るパートのおっさんにむかついてるのです。

いぜんウガンダ君がいたラボです。
わかる人にはわかると思います。これ以上は無理です。
36先輩より:03/02/07 19:57 ID:uh049p9E
その心がけは 益々気に入った!
先ず 晴れて入会できたら 皆さんに挨拶をすることは大事です
とある君 この板で有名人みたいね。 
今 MLの配信が遅れているみたいですから 待つべし 待つべし
それでもダメなら DMしてあげる
37名無しさん脚:03/02/07 19:59 ID:taFj6di8
>>986
集配の人でもいろいろですよね。

うちも気持ちよく出せる人と、

なんか、むかつく人といます。
38名無しさん脚:03/02/07 20:59 ID:8GAb67WQ
ウチは不治チャンピョンで虫害ドラッグつかてますが何か?
ペーパはフォカスでかつてますが何か?
39名無しさん脚:03/02/07 21:36 ID:RpYEZlvs
逆流ペーパーでの被害談きぼんぬ
40名無しさん脚:03/02/07 22:47 ID:0caoMjB+
東海地方ってSとNと子会社?


41名無しさん脚:03/02/07 23:01 ID:C3ktenON
>>28
業務委譲して撤収でしょ。
42:03/02/08 00:03 ID:AsVhHGWj
>>38
いや、とくに何もないっすよ。
お客さんはペーパーは気にする人多いけど、薬品まではさすがにわからないし。
っていうかウチも中外ですが、臭いも軽減されてていいと思うんだけど。
純正処理、純正処理って言うけど、それが一番とは限らない。
って・・・んなことこの板で申し上げてもしょうがないですね。

>>39
被害談って たとえばどんなんです?
感光とかの不良品なら換えてくれるんでないの?逆ぺは使ったこと
ないのでわからんですが。
43某写真店店長:03/02/08 00:12 ID:Jx+rQzqM
>>42
プリンターにコダの液使ってるけど、臭い!
液のボトル、嵩が高い。 でも安い。 背に腹は代えられんなぁ・・・

>集配
ほとんど内製してるんで、たいていカラで帰ってもらってます。
なんだか気の毒。(´・ω・`)
44とある写真屋:03/02/08 08:20 ID:vzGaE2hc
>>36 先輩! やっぱりインフォシークからMLへのお誘いメールが来ません(泣)

夕べは、デジタルプリントをオンライン受付できるフォームを完成させたのですが
手作りチラシでもプリント袋に入れようかなと思っております。
45別の先輩:03/02/08 09:27 ID:UfNVzXn1
なんでだろ〜 なんでだろ〜
46名無しさん脚:03/02/08 10:54 ID:wParTfle
前記のミニラボメーリングというのはどこから加入手続きをすればよいのでしょうか
私も加入したいのだが。
当店は3001+30=DP30本、デジプチ500枚の零細ミニラボです。
自宅兼店舗でクリーニング取次ぎもしています。
印画紙フジ、ケミカルチャンピオン、車本田、腕時計セイコー、靴500円です。


47名無しさん脚:03/02/08 11:09 ID:TZ0r9Mr0
>>46
ここじゃここじゃ
http://pika1.gn.to/minilab/

プロフィール欄は携帯からでも見れるから便利じゃぞ
48名無しさん脚:03/02/08 11:16 ID:qlilq2Xj
フォカスは高すぎ
やはり三鷹だよ?
49名無しさん脚:03/02/08 11:21 ID:vtELPQQI
>>48
フィルムは、大阪のアイの方が安いと思うのだが、

50名無しさん脚:03/02/08 11:41 ID:48pg9fdf
全然知らない塗装屋がやってきて、どこかのポンプ場の配管写真の
配管部分の色を赤茶色に全部塗り直し(修正)してくれって言ってきた
錆止め塗装を忘れた(手抜き)???らしい・・・
出来ませんって言ったら、カウンターけっ飛ばして出ていかれました・・・
修正がばれたら、写真屋も捕まるよね?

51名無しさん脚:03/02/08 11:53 ID:zbwOqk9G
>50
受けなくて正解と思います。
しかしDPE店もいろいろ大変ですね・・・
52名無しさん脚:03/02/08 11:54 ID:UfNVzXn1
もし誤魔化しでも内容を知らなければ、問題ないのでは。
実際やったのかどうかはレタッチをする時には
なーんにも関係ない。
困っている人は助けましょう。
53名無しさん脚:03/02/08 11:58 ID:UfNVzXn1

勿論誤魔化しの相談に乗るのは無しだよ。
54名無しさん脚:03/02/08 12:13 ID:3owuj+Pz
お代さえ頂ければなんなりと。いっひっひ。
55先輩より:03/02/08 13:27 ID:9nmbXfDl
とある君
今登録のページ見てみましたら 朝はあったのですが
今は無くなっていますね 削除したのですね
しかし 不思議です
56とある写真屋:03/02/08 13:31 ID:vzGaE2hc
>>55 先輩! いつまでたってもメールが来ないんですよー、どうやってもだめ
みたいなのと、あまりしつこく書くのも悪いと思ってちょっと引いてしまいました。 
また折を見て登録してみたいと思います。
57名無しさん脚:03/02/08 14:46 ID:qlilq2Xj
修正、お得意様なら断れないね
58:03/02/08 15:16 ID:AsVhHGWj
やばそうな修整は念書でも書いてもらったら?
それでも法的に問題出るかな?

以前、橋の工事現場で橋のパーツだけ撮ってきて
完成状態にしてくれってのがありました。
工事が間に合わないって。問題が発生しても当方は
一切責任を持ちません云々の念書を書いてもらって
作った。すげぇ強引な変形をしまくって・・・
なんとか見られる写真になったけど、その工事屋が
助かったかどうかはわからない。検定があったら一発
でバレると思うんですけどね。
59とある写真屋:03/02/08 17:23 ID:vzGaE2hc
MLですが、別の名前で登録できました。 とある写真屋だとダメだったのかな?
ともかくお騒がせいたしました。
60先輩より:03/02/08 17:24 ID:9nmbXfDl
とある君 
>>46さんも登録されるみたいですから その結果を参考にされればいいと思われ
それと よけいなことかも知れませぬが 登録の時 あのHNはやめるべし
考えてみ おかしいでしょ MLは全て公開ですから 意味無し  もひとつ
お節介 登録がすみましたら ここのHNも 名無し脚 にもどるべし
61名無しさん脚:03/02/08 17:37 ID:ySeXSBW4
>>60
なんでそんなに偉そうなの????
62とある写真屋:03/02/08 17:42 ID:vzGaE2hc
>>61さんIDが凄いですよ(^^; 先輩、了解! とりあえず以降は気をつけます。
63名無しさん脚:03/02/08 18:00 ID:4BKasAYp
>>60
偉そうなやつらが、MLに参加してるんじゃないの?
64名無しさん脚:03/02/08 18:19 ID:3owuj+Pz
なんだなんだ祭りが始まるのか?
65名無しさん脚:03/02/08 19:50 ID:7C34zzjn
どっちでもいーじゃん。
66名無しさん脚:03/02/09 11:10 ID:1T8RR1c4
FP100Cの英文パックって国内向けと同じなんですかね?
67名無しさん脚:03/02/09 13:20 ID:MQFrCz8x
三鷹から先日買ってテストしましたが、証明写真レベルでは全く違いが出ませんでした
68名無しさん脚:03/02/09 14:01 ID:1T8RR1c4
>>67
ありがd 英文にします
69名無しさん脚:03/02/09 14:19 ID:KBqgCk5Q
黒板の修正はしょっちゅう。特に年度末は毎日の様に。
最近は画像加工ソフトも安いから、デジカメで工事写真撮ってるような
所は、自社で修正するところもあるだろう。

そうなったらおまんま食い上げな所もあるでしょ?
「めんどくさがり屋さんの代行」って気持ちでやってる。
極端にものを変えたり移動したりってのはやっぱり躊躇するけどね。
70名無しさん脚:03/02/09 17:55 ID:r8rs09tC
工事現場写真も捏造しちゃうんだ・・・。
すげぇ。
71名無しさん脚:03/02/09 18:24 ID:1T8RR1c4
あまり公言しないように・・・
72名無しさん脚:03/02/09 22:05 ID:nSoUYBUN
>>70
うちでも現場写真の修整はやりますが、
捏造ってのは言い過ぎだと(捏造して、捕まった会社もあったそうですが)

書き込む数字を間違ったとか、必要な写真を撮影していなかったとかの場合
お役所に提出するものですから、
「いやーまちがっちゃいました、工事はちゃんとやったんですよ?」
とかいうわけにはいかないわけで

そういう場合に、ある程度のフォローはしてあげても良いのではないか、
と思うのですが

>>50さんみたいな場合は、うちでもやらないかもしれません
だいたい、普段行きつけの写真屋に行かないこと自体、
やましいことがあるっていうことでしょうから
(それとも普段は0円とかにいってるのかな・・)

今日の売上も一万円に届かず・・
もう駄目かも
73名無しさん脚:03/02/09 23:41 ID:Kq8JD1Rl
うちは0円プリント窓口を手広くやっていますが。
土建屋の仕事は全くといってよいほどありません。

スピード重視なのか?
価格にこだわらないのか?
写真屋さんとの絆が強いのか?
いずれかでしょうけどね。
7469:03/02/09 23:58 ID:KBqgCk5Q
>>72に禿同です。

>>73どっちかと言うとうちらの所は、ゼネコン、地元のデカイ会社ほど
どこでもいいから早くて安い(てゆーかド厚かましく値切ってくる)、
小さい会社は価格にこだわらない傾向がありますね。
むしろ昔のようなお隣さん付き合いみたいな感じ。
75名無しさん脚:03/02/10 10:48 ID:DZdYnFrU
今日も経営板は繁盛してますね。
お客さんがセコイのか写真屋さんがセコイのかハテ?
76名無しさん脚:03/02/10 13:50 ID:UPK/xLn1
修正についてですが、
我が社でも誓約書なるものを一筆書いてもらってますが、
何か有れば罪に問われる事でしょう?
だから最近は一元の客お断り、値段も安くせずお得意様が我が社を
普段使ってくれるセールスポイントにしています。
修正はやはり上手い下手絶対あると思うし、どこまでで妥協するかのポイントが
難しいですね
77名無しさん脚:03/02/10 19:25 ID:31/GWG0f
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20030211k0000m020031000c.html
NECモバイリングは、カメラ付き携帯電話で撮った写真をシールにプリントする専用機を全国展開
78名無しさん脚:03/02/10 23:04 ID:VEWm2q6W
>>72
工事写真の修整はまだいい
お見合い写真は(以下略
79名無しさん脚:03/02/11 00:06 ID:NUbxXGwZ
>>78
犯罪だ〜(笑)。
8069:03/02/11 04:02 ID:JIxO4vTQ
>>76
妥協は作業時間と値段の釣り合いだと思うですが、個人的に
「修正と判ったら修正写真ではない」というスタンスでやってます。
だからって時間掛けてらんないのも事実ですが・・・
最近はちょっと時間があると、証明写真(うちはデジカメ)も若干いじります。
(毛穴やテカリ、シミを消す程度)
やっぱ、見た目良くして、受かって貰えると嬉しいじゃない?

>>79
昔からお見合い写真は修正される事があると言うのになにを今さら(w
81名無しさん脚:03/02/11 08:41 ID:NUbxXGwZ
>>80
昔からったって明治時代にはなかっただろうに。
やっぱり戦後かな。
お見合い写真修正の歴史。
82名無しさん@にゃおん。:03/02/11 10:40 ID:zC98kdIM
>>81
ん〜。
ていうか、シミ隠ししたり、テカリとる程度なら、
パソがなくても、できるやん?
結構昔からあるとおもうにゃよ?
83名無しさん脚:03/02/11 12:49 ID:I2rRk+Qv
>>77
NEC逝ってよし
84名無しさん脚:03/02/11 13:02 ID:SDFGuqQd
明治時代から肖像写真は修正されてますよ。
85名無しさん脚:03/02/11 14:03 ID:I2rRk+Qv
なぜ年寄りは真正面向いた左右均等な写真が好きなんですかね?
86名無しさん脚:03/02/11 14:47 ID:1yLcMART
履歴書や願書用の証明写真が多い今日この頃・・・
若い人達の姿勢の悪さが気になって仕方がない(;´Д`)
なんで言っても真直ぐに背筋を伸ばせないんだろ?
87名無しさん脚:03/02/11 17:20 ID:NUbxXGwZ
>>86
堂々と胸を張るということができないんだろう。

写真屋主宰「正しい姿勢・正しい歩き方教室」
88名無しさん脚:03/02/12 10:21 ID:IG49ooLE
先ほど、お得意先の建設会社からBIGJOB DS-270HD 
6台注文受けました。この会社から毎月フィルム200本前後
同プリ受けてたのですが、もうだめです。
89名無しさん脚:03/02/12 10:34 ID:k17l0Zzu
88気の毒に・・・。うちは某保険会社(数箇所の支店と)長年お付き合いしていましたが
ついにデジタル化。今じゃ月に数本しか出ない。店たたむしかなさそう。決算終わったら
たたもうかと。
90名無しさん脚:03/02/12 11:39 ID:Qh81KY1i
>>88
近所の写真屋さんは、同じ理由で、去年閉店されました。
91名無しさん脚:03/02/12 11:44 ID:DZpCn14u
デジカメで儲かるのはメーカーと大手のカメラ・プリントショップだけ。
町の写真屋さんはつらひ・・・。
9269:03/02/12 13:43 ID:Kp25Nwhw
>>91
うちは町の写真屋さんですが、デジタルサービスでそこそこ儲かってますよ。
開店当初から、大体現在の業界を読んで進んできましたので。

最近はネガスキャン→CDR、デジプリ&CDRもまあまあ好調です。
93名無しさん脚:03/02/12 13:57 ID:w4ZiGZ17
デジカメプリントも何回か焼くと飽きて、
プリントせずに溜めてる人が増えてるんだけどな・・・
94名無しさん脚:03/02/12 15:24 ID:zrbWFAgY
皆様お忙しい所、恐縮ですが宜しければアドバイス戴きたく参上いたしました。

工事屋さんからフィルム幾らだ!高いんじゃねえか!と言われ
いったい世間では幾らくらいで納入しているのか教えて戴きたいのです。
無理なレスだとは思いますが、どうかよろしくお願いします。

以下当店の納入価格です

フジ、コニカ、12EX、24EX すべて同額で140円です。
又、ISO400はフジコニカ共に200円
  ISO100 36EXは210円
以上の通り納めて居るのですが・・・。
やはり皆様のお店はもっと安いのでしょうか?
よろしくお願いします。
95名無しさん脚:03/02/12 16:15 ID:gR+LK3TT
>>94
当店では店売りが貴店より50円〜100円安いです。
業者に入れるときは、そこからさらに何%か値引きします。
96名無しさん脚:03/02/12 16:25 ID:q2efg3su
>95 そのままあてはめると90円ー110円で卸してることになるけどほんまかいな?
97名無しさん脚:03/02/12 16:27 ID:IG49ooLE
>>94
400だけ180円 あとは同じだよ〜ん。

>>95
安い どこから仕入れてんの?教えて 
98名無しさん脚:03/02/12 16:42 ID:w4ZiGZ17
>>95
あんたから仕入れさせてくれよ。
99名無しさん@にゃおん。:03/02/12 16:55 ID:dMI77p1H
>>98
禿ゲ同。
100名無しさん脚:03/02/12 17:05 ID:IG49ooLE
>>98
おいらも禿同
101名無しさん脚:03/02/12 17:25 ID:q2efg3su
禿ばっかりやな。(w
102名無しさん脚:03/02/12 18:31 ID:5dohsHPP
概出かもわかりませんがデジタルキャリアについての情報をお聞かせください
103名無しさん脚:03/02/12 18:42 ID:w4ZiGZ17
過去ログを検索してみれ
104名無しさん脚:03/02/12 20:16 ID:CvNwuHz5
業務用フィルムの値段、うちではフジの100しか扱ってませんが、
12EXが130円、24EXが150円(ともに税込)で売ってます

もともとは250円くらいで売ってたんですが、
つきあいのある現場の方々がコニカの業務用を150円くらいで
他のお店から買うようになってしまったので、
他店から買われるくらいなら、ということでこの値段にしました

ふつうにフジの営業所とか問屋さんから買っていると
かなりぎりぎりの値段ですが
(というか当時は赤字だった。事情を説明して、
かなり仕入値を下げてもらいました)
現在は現金問屋では100本入りで7千円台、
税込8千円ちょっと、という感じなので、
まあ何とかなるかな、という状態でしょうか

ところでこれ、みなさん見ました?

エプソン>カラリオ「PX-V700」など発表
http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/pxv700/pxv7001.htm

これで、ホームプリンターの弱点の一つだった保存性が
解消されてしまうわけですが

ますます写真屋さんにはつらい時代なのでしょうか
105中外れ:03/02/13 00:22 ID:bB0ByNcb
>>94さん
ウチもたぶん同じくらいやと思いますけど
取引している水道屋さんが毎月6万くらいの売り上げなんです
DPはいつもうちやのに 何故かフィルム買うときは 巡回業者
から買うんです (義理があったんやろね) おまけに 今度は
デジカメを買ってそのフォームがあるから 売ってくれと、、
売りましたけど  それならこれはどうだ!と
その水道屋さんにフィルムのベタ付を
やってみたんです  しばらくの命かもしれませんが
結構元通りに集まります  100円くらい値引きしても
ほしいやんか   とりあえず良かったと自己満してる。
10694です:03/02/13 10:44 ID:mj3ul8Md
ありがとうございます。
最近どこの事務所行っても、アスクルの箱が有るんですよね!
一応アスクルが一般に高いのは解っていますが、やはり悔しいので参考にして
ます。
フィルムで儲けない!っと考えては居ましたが、DPEも儲からない!!
いったいどうなる事やら・・・。
朝からスミマセン
上の値段で見積り出してきます。
どうぞ宜しくアドバイスください。
107ともだち:03/02/14 00:32 ID:qcbwixT7
お前らいい加減目さませ!!















m9(゚∀゚) ドーン
108名無しさん脚:03/02/14 18:29 ID:VJ4i2tCK
はーい
109名無しさん脚:03/02/15 20:39 ID:CX0l5+Pl
age
110名無しさん脚:03/02/16 10:38 ID:V/tGVQpI
写真屋さん全員集合のスレはどこですか
111名無しさん脚:03/02/16 10:43 ID:PhO0GNky
>>110
重複スレで削除された模様。
112名無しさん脚:03/02/16 10:56 ID:xKWI2FVC
ちょっと伺いたいんですが
プリント0円のところは
ハーフサイズでも追加料金いらないんでしょうか?
113名無しさん脚:03/02/16 11:00 ID:T9/suVIg
久しぶりにこのスレ動き出したなぁ、ちょっと嬉!
>>112
ほとんど要らないんじゃないかな、ちなみにうちは一緒です。
でもFCでアルバイトばかりの所じゃ受付してないとこも
あるみたいですよ
114名無しさん脚:03/02/16 11:24 ID:PhO0GNky
>>112
それは近くの0円ショップに行って聞いた方がよいと思われ。
115名無しさん@にゃおん。:03/02/16 13:30 ID:0H0kvOCX
>>112
普通とらないとおもうけれど、
最近はハーフキャリアがない店もあるから、
いつも使ってるところに確認したほうが
早いと思うけど?
116777:03/02/16 19:11 ID:RJ9kXiHL
うちに来る佐川のドライバー「塗料の代引きでーすっ!」って言いながら
朝日ぺんの商品持ってくるんだけど、他にもそういうとこある?
117名無しさん脚:03/02/16 19:46 ID:SyX+Ih4M
>>116
ワラタ
でも最近アサペン頼んでない。
118名無しさん脚:03/02/16 23:25 ID:6Mi44qlm
おまいら、普段どこの現金問屋に注文していますか?
119名無しさん脚:03/02/17 00:06 ID:D2y55EST
>>118
フォーカス使ってたけど、最近頼んでない。
そしたら営業の電話が来たよ。
「最近3ヶ月ほどご注文を頂いていないのですが、何か私どもに不手際がございましたか?」
フォーカスに限らず現金問屋も必死ですね。
120名無しさん脚:03/02/17 09:59 ID:sEbFv3n4
>>119
うちにも電話かかってきた。最近フォーカス安くない。欠品が多い。
価格改定のファックスうっとうしい。ころころ価格変えるなよ。カタログに金かけすぎじゃないの。
この頃はカメラのアイとタイムリバー。
121名無しさん脚:03/02/17 09:59 ID:2F2h9ZzP
ちょっとワラタ
122とある写真屋:03/02/17 10:29 ID:9dCAUv3Q
現金問屋DM、皆さんどこから来てます?
うちは、ウ○ング、フ○ーカス、ア○ヒペン、フ○トケア、○イ程度ですが。
フ○トケアがア○ヒペンと全く同じDMなのがチョーット不思議。
123名無しさん脚:03/02/17 10:31 ID:DMU6w9Lb
>>118
逆ぺはフォーカス フィルムはアイから入れてましたが
特が現金より同じかそれより安くしてくれるようになりました
ので今は特が多いヨ
124名無しさん脚:03/02/17 10:34 ID:qkVhw8C4
ウ○ング箱きたねーよ
125名無しさん脚:03/02/17 10:59 ID:1KnfNTtX
>>123
特って○特のこと???
126123:03/02/17 11:11 ID:79eKeYPu
>>125
そうだよ4○のことだよ
127名無しさん脚:03/02/17 11:14 ID:1KnfNTtX
>>123
うちも交渉してみようかな!

ペーパーも安いですか??

まさか、逆ぺも扱ってたりしてるの???
128123:03/02/17 11:23 ID:79eKeYPu
>>127
逆ぺはEB Lに変えました、もちろん逆ぺより高いけど
現金EBより安いから
全て現金より安く(出来る限り)することを条件にフロを入れましたので。
 
129名無しさん脚:03/02/17 11:44 ID:s2j82Alv
>>123
やはり、交渉あるのみですね。

EBLとは逆ぺとはかなり発色ちがいませんか?
特に、黒のしまりと赤の発色ですが。

130123:03/02/17 12:13 ID:79eKeYPu
>>129
ごめんなさい
フロで逆ぺ使ったこと無いのでわかりません。
131名無しさん脚:03/02/17 12:19 ID:z6nbaFts
>>123
いろいろありがとうございました。
132名無しさん脚:03/02/17 15:12 ID:e6rnNvpW
時間川のDMも旭に似てるな
133名無しさん脚:03/02/17 15:24 ID:2F2h9ZzP
ほえ?
134名無しさん@にゃおん。:03/02/17 15:40 ID:IRuEt/ic
基本的に特だけど、たまにフォー○スとかア○ダつかうかな。。。
でも、フォー○スのFAXマジにうっとおしぃ。。。
カタログだけでいいよ・・・とか思ってしまう罠。
135とある写真屋:03/02/17 15:44 ID:9dCAUv3Q
>>134 「FAX送んの止めれ!」と書いてFAX送ると止まりますよ。
136名無しさん@にゃおん。:03/02/17 16:26 ID:IRuEt/ic
>>135
あ、そうにゃなのか。さんくす。
137名無しさん脚:03/02/18 15:09 ID:UdaVV9Sj
こっちは誰もいない。
経営版は祭り状態。
どうしちゃったの?
138名無しさん脚:03/02/18 15:45 ID:rrVA2mVh
経営板はなんだか同じ人が何回もカキコしてるみたい
139とある写真屋:03/02/18 15:46 ID:tusxy3Lh
見てると笑える。しばらくお邪魔していよう。
140名無しさん脚:03/02/18 16:11 ID:Z+5texOU
今日はまだ1本も現像していない。モロウツだ。
夕方には雪になるというのに、もう帰ろうかな。
141名無しさん脚:03/02/18 16:18 ID:y/gJ26X8
>>140
是非その手の話はこちらへどうぞ
「写つら」
http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/1045450495/
きっと気持ちが癒されるか、辞める決心がつくか
142名無しさん脚:03/02/18 16:21 ID:jlZFIEtH
ほんと、みんな「写つら」にいったみたいだな。
143田舎のカメラ屋:03/02/18 17:04 ID:68KbUASv
デジ機入れられない田舎の写真屋です。
この度、借金が(も)原因で離婚する事になりました。(いきなりスマソ)
子供達と離れる為、今まで写してきたスナップ写真のネガをCD-Rに焼いておこう
と思います。(300本位)
どなた様か安く焼く方法教えて下さい。
ちなみに旗艦ラボで1本375円と言われました
144名無しさん脚:03/02/18 17:18 ID:rrVA2mVh
えーーーーーーーーーーーーーー!まじですか!
お気の毒です。普通に焼増しするのが安い綺麗手っ取り早いですよ。
145とある写真屋:03/02/18 17:25 ID:tusxy3Lh
お気の毒に。つらさは良く分かります。
近隣で自家処理で安くやってくれるところはないんでしょうか?
でも普通だと4BASEにしかならないんじゃないかと思いますが、どうなんでしょう?
146名無しさん脚:03/02/18 17:39 ID:WaCmQvt/
>>143
頑張れ 俺も借金がかなりある
それこそ首くくっても生命保険で払えないほど
俺は、自殺することも許されないんだ。

今は、毎月払っていた生命保険料も借金返済にあててる。


147名無しさん脚:03/02/18 17:41 ID:0Y61EPa5
つらくない写真屋なのでこちらに来たのだが...
こっちもか。
148名無しさん脚:03/02/18 17:42 ID:xwo1W7gE
ノー○ツ スレからまいりました。
>>143 田舎のカメラ屋さん
期限無しなら200円/1本で承ります。
16BASE補正なしでいかがでしょう。
149名無しさん脚:03/02/18 17:50 ID:dlkLGzMe
DP屋がデジカメを売る、
ガソリンスタンドが電気自動車売るようなものだね〜
150田舎のカメラ屋:03/02/18 17:51 ID:68KbUASv
皆様暖かい励ましありがとうございます。
残念ながら、お金のことでいつも喧嘩の絶えない家庭でした。

>>148さま
ネガを整理して見ます、4BASEでもイイですよ。
2ヶ月位でどうでしょう?
よろしくお願いします
151名無しさん脚:03/02/18 17:56 ID:s7GO3caN
>>148
ノー○ツ スレはドコですか?

誘導キボンヌ
152名無しさん脚:03/02/18 18:05 ID:xwo1W7gE
153地方のDP店:03/02/18 18:34 ID:pXlEY/Tv
じわじわと真綿で首を絞められている様な毎日です。プロジェクトXをみたがデジカメを発明した奴らが恨めしい。
154名無しさん脚:03/02/18 18:37 ID:zRa5/cJR
写るんですで銀塩市場が拡大したと思ったら今度はデジタルだもんな。
最近は写メールか。
155名無しさん脚:03/02/18 18:39 ID:dlkLGzMe
キャノンのデジカメ一生懸命売ったアフォのかめらや
いまじゃキャノンがピクサスで自家プリントを推進・・・・
直販始めりゃかめらや不要だね〜
156田舎の写真屋:03/02/18 19:52 ID:aSwHo41M
>>143 150
田舎のカメラ屋さんへ 離婚してないほかはあなたとおなじです。

デジカメは悪魔の発明だ
157名無しさん脚:03/02/18 22:26 ID:UW5LqYrY
最近デジカメだけでなく携帯カメラの画像もプリントしにこられます。
荒いし色も悪くて(めちゃ補正しても)こんなんプリントしてどうなの?って思うけど
取りにきた本人は「携帯カメラで十分ですね♪」ってえらい満足そうです。
デジプリは自己満足の世界だな〜って思います。

そのうち飽きてくれるといいんですが・・・

158名無しさん脚:03/02/18 23:57 ID:zRa5/cJR
携帯カメラのプリントはプリクラシール仕様にするといいかも。
159名無しさん脚:03/02/19 08:52 ID:u4XcJr4s
CDの物理的寿命が訪れてデータの消失が始まるのはいつ頃になりますかね?
30年から50年でしょうかね?
銀塩だとカラー写真100年、白黒300年程度持ちますもんね。
でも世間が気が付いた頃には写真屋も激減してるんでしょうね。
160名無しさん脚:03/02/19 09:08 ID:OeRqKAja
CDRだと5年ぐらい。
161名無しさん脚:03/02/19 09:15 ID:u4XcJr4s
では、これから3年後ぐらいに客が写真屋に怒鳴り込んでくるんですね。
その時、当たり前のように振舞わなくてはなりませんね。
162名無しさん脚:03/02/19 10:53 ID:AemstYZP
皆なぜ?元気なさすぎ!!「写つら」は2月だから、暇だから、面白い、から
レス付いてるだけだよ。でも3月になってもあまり状況は変わらん思ぅんやけど?
ここは元気に情報交換しませんか?
マジレスだ!あげ!
163名無しさん@にゃおん。:03/02/19 11:47 ID:H6XUYZcw
>>143
がんばれ!!
おいらもとっくに離婚した(w
借金だっていっぱいある!!
でも、容赦なく明日はくるぞ!!
うちでよければやってあげるよ?ネガ→CD

こちらも田舎ですが、写真屋のみならず、
商店街のお店が次々と店を閉めて逝きます。
つらいご時世よのぅ。
164名無しさん脚:03/02/19 12:08 ID:ZpewRjhu
自営業2代目はアッサリ店を潰してその上に自宅を建てますからねぇ。
景観はおかまいなしに。だから商店街はますますさみしく・・。

でも親の後を継いだ自分が負け組みと言われないよう頑張りますよ。
この先10年はもたないかもしれないけど
やっぱりギリギリまでちゃんとやっていきたいですからね。
165名無しさん脚:03/02/19 15:34 ID:Aidch5sq
富士の新製品デジカメ。

Fujifilm Finepix F700 - SuperCCD SR
http://www.dpreview.com/news/0302/03021903finepixf700.asp

Fujifilm Finepix F410 Zoom - SuperCCD HR
http://www.dpreview.com/news/0302/03021902finepixf410.asp
166名無しさん脚:03/02/19 15:42 ID:AemstYZP
162だけど
>>165
NEW情報サンク
でも英語でなに書いてるか分かりましぇん。(スタイルはまぁまぁかな)
元気にあげ!!
167名無しさん脚:03/02/19 15:49 ID:moCLMlFD
フジさんまたデジカメキャンペーンやるらしい。

フィルムのキャンペーンはどうなった???怒怒怒!!!
168名無しさん脚:03/02/19 15:55 ID:AemstYZP
>>167
マジっすか?
いつから?
元気にあげ!!
169名無しさん脚:03/02/19 16:02 ID:moCLMlFD
昨日の3月末から5月末あたりだそうよ。
流通でてた。
170名無しさん脚:03/02/19 16:58 ID:u4XcJr4s
>>167
フジが必死でキャンペーンすればするだけデジプリ普及しないんだーと思われ・・・
171貧乏な写真屋:03/02/19 19:32 ID:cVKQ1+al
あの〜質問、
エプソンの4000XPって顔料インクのプリンタで、年寄りが持って来た古い写真
出力して渡してもイイでしょうか?
一応マット紙で75年だかモツと歌っていたような気がしますが・・・?
キレート有るのですが、質感がダサすぎるので
写真屋的にはインクジェットって、抵抗あるのですが皆様どう思われますか?
ピクトロもデジ機も入れられない者で・・・。
よろしくアドバイスください。
172名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/19 20:56 ID:ZI6RqksX
写めーるも130万画素になるんだって?

・・・・もう、だめぼ
173名無しさん脚:03/02/19 22:11 ID:Aidch5sq
130万画素ならL判くらいのプリントができそうだ。
携帯からのプリント需要も増えそうだ。
174名無しさん脚:03/02/19 22:13 ID:PaUKt7DH
>>170
なんでやねん?
175名無しさん脚:03/02/19 22:30 ID:OsnTDEXB
>>171
別に出しても良かろうと思うのですが
(当店はMC2000を使用することがあります)
表面にラミネートをかけるとかしないと、
保存環境によっては湿気を吸っちゃって表面が
波打つような感じになることがあります

当方は全進堂(でしたっけ?)のラミネータを使用

キレートがあるんであれば、キレートの方がいいと思うんですが・・
(確かにいまいちの仕上がりではありますが)
176名無しさん脚:03/02/20 08:24 ID:qXSqgv5T
>>168
から揚げするなバカ
177とある写真屋:03/02/20 08:40 ID:le40PbSQ
>>171 お客さんに話をして納得してもらえるなら問題無しではないでしょうか?
178田舎の写真屋:03/02/20 09:07 ID:OTdUR0JF
利益率がいいものといえばやっぱり撮影ですね。
同窓会などの集合を宴会が終わるまでに文字入れて渡す。
フロンティアを入れてなくても私はこれが可能です
 69版で撮影しワープロでOHP用紙に白黒反転させてリスを作って焼きこんでいます
後は葬儀写真等のデジタル加工分野は ぴくとろ4000でやつてます。
フロンティアなんて必要なしです。
ぴくとろの機嫌わるいとき MC2000を使用することがあります。
179ぞうさん:03/02/20 14:12 ID:yPv1/HTo
0円プリントのスレッドがアボーンのようですが
なぜですか?
180名無しさん脚:03/02/20 14:37 ID:oHoHcYEV
>>179
ありゃりゃ、書き込みがなかったからね・・・。

【現像】SHOP99【99円】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1035050734/
こんなのあたけど。
181名無しさん脚:03/02/21 15:00 ID:+Z8GgTJr
不況の最中にこんなこと聞くのもどうかと思いますけど、
広角のデジカメってあります?
21mm−24mm位のがいいんですけど・・・あってもすごく高いかな〜
182名無しさん脚:03/02/21 16:46 ID:mTuDYxQM
KODAKの215
183名無しさん脚:03/02/21 16:55 ID:C0Kogv8k
>>181
ミノルタのDimage RD 3000用の交換レンズで26mm相当ってのがある。
184 :03/02/21 17:04 ID:xgR+NPJn
今ヤフオクにノーリツのインデックスのロゴの変更方法というのが
でてるのですが、簡単にできるものなのでしょうか?

15,000円らしいのですが、

変更されている方いますか?
185名無しさん脚:03/02/21 17:09 ID:RvE2rT5u
それどころじゃないのよ。
今日いままで現像1本もなし。
プリントはデーリィセットアップのみ。ほんとにウツだ。
186名無しさん脚:03/02/21 17:50 ID:AyHzyaLL
>>184
今入っているDATAを取り出して
フォトショで加工。
もとにもどすだけです。
15000円てなんですか?
私やります。
187名無しさん脚:03/02/21 19:24 ID:occVA1UD
>>184
29でつがうちは変えてる。ロゴデータをビットマップで用意すればいいだけ。
188名無しさん脚:03/02/21 19:50 ID:mTuDYxQM
189F90X使いの写真屋:03/02/21 22:20 ID:ONp30wQD
>>184
まじ!? そんな高い金額で入札するヤツいるのかな・・・・?
うち風呂だけど、自分でロゴ変えてまつ。
俺もヤフオクに出そうかな・・・・・(w
190名無しさん脚:03/02/22 01:23 ID:HVj98/zN
>>184
ウチ、26だけどシーズンごとに変えてるよ。
っていうか、気が向いたらしょっちゅう変える。Photoshopで出来るよ。
ファイル形式がpngだっけか?(今手元にファイルがないので違ったら
スマソ)26以外も似たようなもんじゃないのかね。
こんなもん売ってるやつがいるのか・・・
ノーリツに頼んだら3マソだっけ?アフォらしい。
191名無しさん脚:03/02/22 01:31 ID:HVj98/zN
>>188
安いとか高いとかよりも、いまさらピクトロはどうかなぁと思います。
DPE店でデジタル出力機として考えるなら、素直に風呂とか29、30あ
たりを考える方が良いんでは? ピクトロの感材は結構高いですよ。
3000は使ったこと無いですが、4000はトラブルが多いです。メンテを
ちゃんとやってないと、熱現像部の温度ムラとか紙詰まりとか大変よ。
192名無しさん脚:03/02/22 09:14 ID:LQSYCg67
>>189
やり方教えてください。御願いいたします。
1933代目のバカ息子:03/02/22 09:44 ID:95bQh9+6
>>190さま
うちも26なのですが変え方を教えて頂けませんか?
よろしくお願いします
194名無しさん脚:03/02/22 10:57 ID:zPGJK5RF
リアラエースの同プリやったんだけど、お客様が
「こんなに暗くやられたのは初めてだ!」と大怒り。
参った・・・。
感度が低いから400や800みたいに仕上がらないし。
プリントの機械のメーカー名まで聞かれちゃった。
あぁ鬱。話しの流れ変えちゃってごめん。
195とある写真屋:03/02/22 11:29 ID:TuC8vhP4
それって初めてのお客さんなんですの?
196名無しさん脚:03/02/22 11:33 ID:j/AOKpla
大切な写真は自宅でプリント

キャノン
197194:03/02/22 12:09 ID:zPGJK5RF
>>195
うん、初めて来店の方。
晴れの日の外の写真もベストな明るさに焼いたと思ったんだけど、
それも暗いって言われた。それ以上明るくすると白っぽくなっちゃうんだけどね。
明るい(薄い)のが好みだったのかなぁ。
店長に報告したら「感度が低いこと知らずにリアラを買ったんじゃない?」とのこと。
うぅ・・
198名無しさん脚:03/02/22 12:28 ID:IzLPX+jj
>>192
だからフォトショップだって逝ってるじゃん!
199名無しさん脚:03/02/22 13:01 ID:D/opzlZw
>>194
うちも、リアラ、インプレ、ロイヤル、ポートラ等などをもってきた
お客さんは神経使う。
初めての人なら、風景なら気持ち濃い目、子供、おねーちゃん系なら
明るめ、で焼く。
気に入らなかったら再プリする。
2度目のときは、好みを聞く。
この手のフィルムのお客さんは、気に入るとかなり写真撮るので用チェック。

で結局どうなったの・・・。194さん??
200F90X使いの写真屋:03/02/22 13:03 ID:z62Sjem1
>>192
基本的には元あるデータをフォトショとかで作ればいいんだけど、BMPで保存する時に
ちょっとコツが必要だったかな?
たしか256くらいに減色しないと逝けなかったような気が。あとで確認してみまつ。
んで、画像が出来上がったらメニューで登録するだけ。
データはたくさん登録出来るから、メニューのインデックス設定ですぐ変更できまつ。
もし希望者がいれば、俺が無料で作成しまっせ? 風呂限定だけど。(w
201名無しさん脚:03/02/22 13:06 ID:ydt7jqCQ
>>200
縦横のピクセル数はどのくらいで作るんですか?
それと、作ったのをどうやってsp2000に入れる
ですか??
202F90X使いの写真屋:03/02/22 13:13 ID:z62Sjem1
>>201
レス激速でワロタ。
もう半年以上前に作ってそのままだから、ピクセル数忘れちゃったよ!
あとで暇になってから調べてうpしまつ。
って、こんな情報を公開していいのかしらん?
203名無しさん脚:03/02/22 13:30 ID:ydt7jqCQ
>>202
メーカに頼むのも馬鹿らしいし、自分で作れるんなら
やりたいんだもん(;´Д`A
つか、レスどもです。。
204194:03/02/22 14:55 ID:D4DLw4ed
鬱なことって続くのね。
今日は一万円札ばかりで釣銭の千円・五千円札が0になったから
店閉めて両替に来たら、機械からお金が出なくなった。
電話対応した銀行のおじさんは偉そうだし。
うー。
>>199
説明したけど納得してなかった。たぶんもう来店は無いなぁ。
再プリしてもそのお客様が希望してる仕上がりにはならないし。
400とかと同じように考えて撮ってるならあんまり説明しても更に怒らせるだけだから難しいね。
205名無しさん脚:03/02/22 15:28 ID:Zh0R9maK
>>194
199です。
ようは、アンダーだった訳ですか。

アンダーならいい色はでんわなーーー。
特にリアラはなーーーー。

サンクス。
206名無しさん脚:03/02/22 17:25 ID:H7z4NrmR
ロゴのピクセル数とかコールセンターに聞けばすぐわかるものでも
ここで聞くんだなw
207名無しさん脚:03/02/22 17:34 ID:ydt7jqCQ

殆どの質問は何らかの方法で調べれば分かる事なんだが・・・
208名無しさん脚:03/02/22 17:57 ID:l5tFoyOI
どなたかキタムラがやってるような
ネットでのデジタルプリントの注文のサービスされてる方いますか?
簡単にするなら添付してもらえば良いんだろうけど
HPから簡単にできるようなプログラム作るのは難しいのかなぁ
209名無しさん脚:03/02/22 18:00 ID:uO4Bs5Bu
同時プリント0円のお店

このスレなくなったの?
210とある写真屋:03/02/22 18:02 ID:TuC8vhP4
>>208 はいはいはいはい、やってますヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ 好評です。
211名無しさん脚:03/02/22 18:13 ID:PIzEduQB
ここにもありますよ。 写真屋さんいろいろあります。
http://www.dpegg.com/

    参考にしてみてください。
212名無しさん脚:03/02/22 18:17 ID:+MNe1M38
>>211
25%もマージン取る所つかえるかよ。
さらにカード決済で3%いかれて
あげくに日に1件てはなしを聞いてるぞ。
213名無しさん脚:03/02/22 18:22 ID:l5tFoyOI
>>210
とある写真屋さんのHPはどこなんですか?
214とある写真屋:03/02/22 18:25 ID:TuC8vhP4
今はurl書いていいのかな? http://www.photosmile.jp です。
215名無しさん脚:03/02/22 18:28 ID:PIzEduQB
>>212
今は15%では・・・。
216名無しさん脚:03/02/22 18:29 ID:l5tFoyOI
>>214
わかりやすくて良い感じですね。
これってご自分で作られたのですか?
作るのは難しいですか?
217とある写真屋:03/02/22 18:35 ID:TuC8vhP4
>>216 どもども。 オリジナルのCGIです。 画像を選んで次のステップに行くと
写真が出ますのでサイズと枚数・金額を指定して確認もらって、注文完了です。
画像は自家鯖に放り込まれますので、指示に従ってプリントするだけです。

お客さんから要望が多かったのですが、メールだと普段のやり取りに支障が出
ますので丁度良かったかと。
218某写真店店長:03/02/22 18:39 ID:J88iQCNi
>>202 僭越ながら私が。

*FDにフォルダを作成し、フォルダ名は内容が解る名前を任意に付ける
*ロゴのファイルをフォルダ内にコピーする
 ファイル名はカラーの場合は「COLOR.BMP」
 B/Wの場合は「MONOTONE.BMP」で変更不可
*ロゴは300dpiで高さ:82pic、幅:372picで作成
−−−−−−−−−−−−−−−
もらった資料そのままです。

ちなみにN29のプレジャッジ時の待機画面の作成は768×1024pixでBMPだって
219名無しさん脚:03/02/22 19:01 ID:Zn8vUIYq
今日は新記録!!
もうこれ以上は無い。
DP、NPとも完全0
どうしよう〜〜〜〜〜
220名無しさん脚:03/02/22 19:07 ID:0mRQjqjX
えええええええええ

マジですか????

うちも、DP0はありましたが、NP0にはなりません。

経営板の「写つら」スレにいくしかないです。
221F90X使いの写真屋:03/02/22 20:00 ID:AshQUO2Q
>>218
うp乙です。 やっとお客が帰ったんで、いま店を閉めますた。
説明用に写真も撮ったんで、あとでどっかにうpしようかと思ってまつが、もう必要ないかな?
ちなみに256に減色ってのは漏れの勘違いですた!
222名無しさん脚:03/02/22 23:12 ID:n6NpnYQy
DVDダビングやっているお店ありまつか?
223とある写真屋:03/02/23 09:28 ID:WJQhkQkY
>>222 それもやっております〜
224名無しさん脚:03/02/23 15:09 ID:S8mC1nQJ
なっちゃんも3代目になったそうだし
そろそろ田中麗奈に引退してもらってほしいですね。
(個人的にも好きくない)
今度は、もっとさわやか(フレッシュ)でできたらもう少し
おっぱいが大きい人がいいのだが!!!!

誰がいいと思う?
225とある写真屋:03/02/23 15:59 ID:WJQhkQkY
個人的にはハリケンブルーの長澤奈央をきぼん。
公式 ttp://homepage3.nifty.com/officepandora/nn.html
個人 ttp://www.plummy.com/idol/nagasawa.html
226名無しさん脚:03/02/23 16:28 ID:z0TtEULB
>>225
フジフイルム 『instaxワイド500』ポスター
可能性有りそうじゃん
227名無しさん脚:03/02/23 16:38 ID:03wwvUEG
でも昔のネガ袋見たらなっちゃんキレイになったよねー。
これほど垢抜ける人もすごいというか最初が垢抜けてなさすぎ?なのか。

次変わるとしても息の長いタレントじゃないとだめですね。
228224:03/02/23 17:12 ID:S8mC1nQJ
>>227
そう田中麗奈は、九州の田舎出身だから垢抜けてないのは
あたりまえ。

田中麗奈は目が怖い 睨んでいる
やっぱり観月ありさみたいなキャラがいい
そうだ 聞き期りんも引退してほしいな。息長すぎ!あと息の長いのが
もう一人いたが名前忘れた。ポンポン
229名無しさん脚:03/02/23 17:13 ID:i/Ly5Sqk
↓↓↓↓↓★ココだ★↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
230224:03/02/23 17:15 ID:S8mC1nQJ
>>225>>226
ハリケンブルー 悪くないね。でもスポットだろうな。
231F90X使いの写真屋:03/02/24 14:06 ID:eOUGuTDH
>>228
息が長いのがもう1人って、岸本加世子?
232224:03/02/24 14:13 ID:h7rQSvEQ
>>231
それだ岸本加世子だ 
今度のファインピクスは上原多香子だったっけな?

日 月 は、忙しくてレスできないのかな?

233名無しさん脚:03/02/24 16:34 ID:OtgIiP6/
おやじ現像液新しくしたみたい
この前まで微妙に感度低下おこってたけど、今回からばっちりだよ
でも、エッジ感がなくなった。
多少使い古した液の方がいいみたい。
234名無しさん脚:03/02/24 16:42 ID:3hBgeOr2
周初めはさすがに皆さんお忙しいのかカキコ控えめ(゚Д゚;)
235RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/02/24 16:49 ID:bxfmjfJ0
ヤフーBB書き込み規制されてるんだよ
236とある写真屋:03/02/24 16:56 ID:l8ajq3fs
うちは暇ですが(´・∀・`)テヘ
237とある写真屋:03/02/24 16:59 ID:l8ajq3fs
オープンリールデッキの出物が無いかヲチ中。
238RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/02/24 17:00 ID:bxfmjfJ0
ヤフは高いよ、ハードオフとかが狙い目かも。
239とある写真屋:03/02/24 17:07 ID:l8ajq3fs
そういう気の効いたものが無いんですよね〜、程度のいいのがあれば
とっくに買ってるんですけど。 あとプロジェクタも一応ヲチ中(゚∀゚,,)
240とある写真屋:03/02/24 17:08 ID:l8ajq3fs
こんなのも欲しいんですが、、、 さすがにちょっと高い。
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d28119776
241RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/02/24 17:13 ID:bxfmjfJ0
AVモノは楽天の方が競りあがらなくてウマー
242名無しさん脚:03/02/24 17:23 ID:dyzVUSF+
ヤフーBBの規制って何の事ですか?
チョット教えて下さい
243名無しさん脚:03/02/24 17:24 ID:dyzVUSF+
ヤフーBBの規制って何の事ですか?
チョット教えて下さい
244名無しさん脚:03/02/24 17:55 ID:OtgIiP6/
>>243
2ch規制情報板に詳しく書かれてるよ。
245名無しさん脚:03/02/24 23:07 ID:Cyc3HxZ8
最近プリンターの仕上がりの白地が黄色いんやけど何でや炉?
員でクスなんかモロやわー お客から指摘されたわー
246名無しさん脚:03/02/24 23:44 ID:2POfzSQ/
今年のフォトエキスポのポスターと、粗品引き換え件て
届きました?
247名無しさん脚:03/02/24 23:49 ID:FDvg92wq
245さんSTBの3.4タンクの水変えろ
248借王:03/02/25 12:13 ID:hoGwHuLc
>>245
私も前スレで上げますたが、リンスのお水?変えないとダメですね。
ちなみに薬屋さんの話では、長年使うと細菌も繁殖するので殺菌した方が
より良いらしいです。(虫害で扱ってるらしい?)
勿論タンクの中、便所タワシでごしごししてラックも洗ってください。

実はそれでも我が社は解決せず、薬品全部取り替えてやっと解決しました
では
249借王:03/02/25 12:21 ID:hoGwHuLc
スミマセン追伸、
お薬全部変えたら、シャドオ〜の階調が良く出て、抜けがとても良くなりました
同じ写真を見比べ、今までこんなに酷かったんだと反省しています。
お薬は3年物でした、私はてっきり、鰻のタレと一緒で補充してるから
機械の買い替えまで使えると思ってましたが・・・。
ちなみに私は写大卒です。(スマソ
250名無しさん@にゃおん。:03/02/25 13:13 ID:A9v1WRAQ
白地が黄色くなってきたら、STB交換ー。
白地が黒ずんできたら、BL交換ー。
黒地が黒じゃなくなってきたら、CD交換ー。
毎日のセットアップなにげなくながさないで、プリント状態よくみませう☆

で、写真系のガッコでそんなの習わないから、写大卒を恥じなくてもヨシw
でも、ガッコの課題でそのプリント出せるか?って
自分自身に聞いてみるとプリントの質向上するかもねー(w
251とある写真屋:03/02/26 11:12 ID:+jqUqEWx
今日は風呂の日ですよ、皆さん。
252名無しさん脚:03/02/26 12:44 ID:2zuhfIg0
風呂の日???
253名無しさん@にゃおん。:03/02/26 13:56 ID:twuJWxON
毎月26日は風呂の日なんすよ。
ガス屋さんとかに書いてある。

毎月26日がフロの日だったら鬱だけどな・・・(w
254名無しさん脚:03/02/26 15:42 ID:xrmmdSNV
 *** 緊 急 ***
オ・・・タル写真商事が・・・? 4特のAに!

ホントですか?情報求む!!
255名無しさん脚:03/02/26 16:09 ID:qPLxRpqc
>>254
4特 Aって浅沼のこと?
もともとパレットは浅沼の取引先だから、
ゆくゆくは、パレットは、浅沼がやるのかな?!

閉鎖店が益々増えそう? 
256名無しさん脚:03/02/26 16:31 ID:PmhwBHRL
257名無しさん脚:03/02/26 17:05 ID:uiJ3sKwN
Noritsu QSS CDってどうですか?
258名無しさん脚:03/02/27 10:39 ID:bZ6C19qi
大切な写真は家庭でプリント
キャノンで撮ってキャノンでプリント
259負けるもんか:03/02/27 12:38 ID:kKIIDkwO
観音の色、キライ!ハダ色が茶色くならない?EFレンズも。
インクジェットのプリントはなんて限り無く写真に近い絵でつ。
まー、家で作るソバかソバ屋のソバかの違いでしょうに。
プロ意識丸出しでがんばりましょうよ。
260名無しさん脚:03/02/27 12:47 ID:4+/TZW4q
>>259
家で作るソバも結構美味かったりする今日この頃(w
261名無しさん脚:03/02/27 12:50 ID:kKIIDkwO
しかし、カネは取れん罠。
262名無しさん脚:03/02/27 13:00 ID:56YCTZKY
>>260

うちは家で作るソバに秋田ひとがもってきます。

時間がなくて100杯も200杯もできないそうで・・・。
263名無しさん脚:03/02/27 14:46 ID:VJ2VtASz
おっ、写真旬報(2月20日号)に、うちの店が載ってるよ〜。
宮崎県都城市の、デジタル店がどうこうってやつ。

多少記事が間違っちゃいるけど、概ねあんな感じですな。
パソは9台だけどね(w
264名無しさん脚:03/02/27 16:10 ID:SIGdmoFM
>>263
何年か前に見たことある、南極観測越冬隊 昭和基地のような
建物だった。初めて見た人は、何の店か覗いて見るのでは?
265名無しさん脚:03/02/27 16:17 ID:IxR0CACi
>>263
幾ら払たんだ?
266260:03/02/27 17:17 ID:kKIIDkwO
家庭のソバは店までの往復がおっくうな高齢者に人気。
ネットプリントと宅配を組み合わせたらどうよ?年会費にして。
267263:03/02/27 19:18 ID:VJ2VtASz
>>264 既に月間ラボ(じゃないかも)か何かで1回紹介されてるんで、覚えてる方もいらっしゃるかも。
建てた当初は、よく建築屋さんが覗きにきました(w 認知度が上がるまでは
色々と言われてましたね。

>>265 ¥0。この取材のちょっと前にも、福岡の調査会社が取材にきました。
「なんだか儲かってる店があるみたいだから調査して欲しいという依頼で来た」だって。
どこがそういう依頼をしたかは教えてくれませんでしたが、うちだって2月はヒーヒーだっつの(w

>>266 ネットプリント>宅配って、既にどっかやってなかったですか?ともあれ
「めんどくさがり屋の代行」って所にまだまだシェア開拓の余地ってありますよね。
268名無しさん脚:03/02/27 22:26 ID:AHog+h+h
>>263さんへ質問!

右 か ら 何 番 目 に 写 っ て い る 方 で つ か ?
269名無しさん脚:03/02/28 08:25 ID:WdBI3wKM
>>268
そういう質問はタブーかと。。。
270名無しさん脚:03/02/28 09:51 ID:uKsJ565/
>>260

家庭のそばは田舎そばならもって行くのは面倒だなーーー。

271263:03/02/28 13:47 ID:Mz9kpFRw
>>268
女 だ と 嬉 し い で つ か ? (w

でもまあ、嫌味な笑顔にならなかっただけでもよしとしよう。
取材の日を覚えてれば、もっとちゃんとした服着てきたのに〜〜!
272名無しさん脚 :03/02/28 15:19 ID:Zh0Doi9a
>>271

女の方でつか?

むむむむむむむむむむ・・・・・・
273名無しさん脚:03/02/28 17:28 ID:iQ5t0dDS
ネガ現だけ依頼する客は店にとってはどうですか?
余所でネガ現像されたものをプリントだけ頼むのは非道く嫌がられると言うことは
知っていますが。
274名無しさん脚:03/02/28 17:39 ID:tVK7ng1w
>>273
たいした手間もかからず500円ほど儲かるし、うちは歓迎です。
275とある写真屋:03/02/28 17:40 ID:2udJv+zH
写真屋にとって利益率が高いのはネガ現ですからどこでも
嫌な顔はしないと思いますが?

よその店のネガからプリントだけ頼むというのは程度問題で
はないかと思います。 色見本無しに「最初と色が違う!」と
数枚のプリントでガミガミいわれても対応に困ってしまうわけ
で、そういうお客さんも少なからずいるので、ちょっと身構え
てしまう店もあるんじゃないかと思います。
276名無しさん脚:03/02/28 17:55 ID:iQ5t0dDS
そうですか。
いや、迷惑だって言われても持っていくしかないんですが、
悪くはない客ということでいいんですね。

最近デジタル移行の端境で、いままでポジにしていたものを
ネガ現だけにして自宅にてフィルムスキャンしているものでして。

よその店から〜、というのは
「毎度毎度いろんなプリントを依頼に来るけどうちじゃフィルムの現像したことないね
あのお客さん」って感じのことです。
まぁ、毎度毎度来てくれるなら良いって考えもあるかも知れませんが、
同時プリントよりは手間がかかっているのは明らかそうですし。
277とある写真屋:03/02/28 18:00 ID:2udJv+zH
うちも最近ネガ現だけのお客さん増えましたよ。(自宅スキャン
目的でね。) ただ、そのうちデジカメに移行しちゃうんだろうなと
思いますよ、やっぱり。 それと、同時CDもよく頼まれます。
278名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 19:55 ID:xWAvXIHV
お尋ねします。

「同時プリント+CD書き込み」というサービスがありますが
「現像+CD書き込み」というのは見かけたことがありません。
そういうのは割りに合わないということで、ないのでしょうか?

自分の場合、24枚撮りを現像・プリントに出しても
本当に紙にプリントして「写真」として保存したいのは数枚程度であることが
多いのと、遠方に住む家族・知人に写真を送る際、最近はネット経由で
先方の近所の写真店を受け取りにすることが多いので。

それで、上記「現像+CD書き込み」というのがあると便利なのに・・と
思ってしまうのです。
279とある写真屋:03/02/28 19:57 ID:2udJv+zH
うちは喜んでやってますが。
280263:03/03/01 13:00 ID:v+hxwidQ
>>278うちもやってますよ。プリンターでスキャンするので、料金は
「同時プリント代+CD書き込み代」か、
「現像代+スキャン代(12EXも36EXもネガケース1単位)+CD書き込み」

って感じにしてますけど。
281名無しさん脚:03/03/01 13:15 ID:qbcuja8P
ところでみなさん、デジプリにミニアルバムつけてますか?
うちは今のところ付けてないんですが。
282とある写真屋:03/03/01 13:27 ID:MpvRJ/Lo
うちはインデックスをオプションにして、それにアルバムを
セットしてます。(+100円です) もしくはアルバムを買って
もらいます。(+50円) ちなみにショーレックスは0円。
283名無しさん脚:03/03/01 13:57 ID:qbcuja8P
>>とある写真屋さん
同プリでは付くのにデジプリはなんで付かないのって言われた事
ありませんか?
うちは卑しいお客さんが多いのでつらいです。
284とある写真屋:03/03/01 14:13 ID:MpvRJ/Lo
基本料いただいてないんで焼き増しと一緒ですから。
285とある写真屋:03/03/01 14:21 ID:MpvRJ/Lo
ショーレックスはプリント枚数までならただですけど。
286名無しさん脚:03/03/01 18:02 ID:MS1DlMIA
こんにちは
ちょっと聞きたい事があって来ました。

先日、近所の写真屋さんに写るんですタイプのカメラを2個、現像に出したんです。
そして、出来上がった写真を見てみるとものすごくノイジーなんです、
昔のおもちゃデジカメでとったような写真です、まさにあれなんです。
なんか、写真を渡されたときに、
フイルムふるいねーとか言われたんですが、
1年位前の友人の結婚式とW杯の写真なんです
買ったのは、結婚式場とコンビニです。
品が古いとは到底考えられなかったですが、
その位の時間で、このような写真になるのですか?

カメラは別々なのですが、現像までの保管は同じ環境です。
1個の現像写真は問題なく写っています。

聞きたいことは、当方にどういった不備があると
このような写真になるかということと
写真屋さんのミス?等があったらこうなるとか
そういった情報なんです。

個人的なことで恐縮なんですが宜しくお願いします。
287とある写真屋:03/03/01 18:09 ID:MpvRJ/Lo
どっかに写真をupして見せてください。 そうしないとなんとも!?
288名無しさん脚:03/03/01 18:10 ID:U6uumtVP
>結婚式とW杯
 フラッシュ光らせたけど遠くて届かなかったのでかなりアンダーに写った、それをプリントしたんじゃない?
289名無しさん脚:03/03/01 18:20 ID:NxBHzu3P
確かに、ノイジーという表現が、アンダーの写真だったということを意味しているような気もするけど、
見てみないとなんともいえないですね・・・
290名無しさん脚:03/03/01 18:23 ID:MS1DlMIA
>>287
早速どうもです、本当におっしゃる通りだとは思いますが
UPはちょっと、、すいません

>>288
片方のカメラの写真、全部がですか?
一枚の写真をとっても、近い被写体も遠い被写体もすべて
おもちゃデジカメの映像みたいなんです、
10万画素〜30万画素位のあんな感じです。
満べんなくノイジーなんです。
291286、290:03/03/01 18:25 ID:MS1DlMIA
すいません、ちょっと教えてください。

かなりアンダーの写真との事ですが
簡単でいいので説明、解説などお願いできませんか?
292とある写真屋:03/03/01 18:26 ID:MpvRJ/Lo
一年も放っておいたら良い写真も悪くなるっしょ。
293286、290:03/03/01 18:30 ID:MS1DlMIA
フィルムがあまってて1年位現像してない方などが
沢山居ると思いますが、
あまりこういった事は聞いたことないんですよね。

294名無しさん脚:03/03/01 18:32 ID:+5dBf/m6
最近のレンズ付きって、高感度フィルムになってるよね。これも一因?
295とある写真屋:03/03/01 18:33 ID:MpvRJ/Lo
APSもダメダメだしね。
296とある写真屋:03/03/01 18:34 ID:MpvRJ/Lo
>>293 そうですか。 それはすまんかった。
297286、290:03/03/01 18:36 ID:MS1DlMIA
昔の写るんです写真をみたら
そこそこ綺麗ですね

最近のカメラの品質と傾向は変わったのですか。なるほど。
298286、290:03/03/01 18:37 ID:MS1DlMIA
>>296
いえいえ、とんでもない。
299名無しさん脚:03/03/01 18:39 ID:U6uumtVP
被写体との距離はどのくらい?
あと暗いところ?
高温多湿なところにでも置いておかなければそうそう劣化しないと思うんだけど・・・。
300名無しさん脚:03/03/01 18:42 ID:thJ/2t98
>>293
こんなことが以前ありました。
結婚式の写真で、他店で焼いたプリントをサンプルに出されました。
よく見るとかなりアンダー、ネガ上でシロポイそれをそこのお店では
明るく焼いていたためお客さんは違和感を感じられたみたいです。
当店で濃い目に焼いたら納得されました。
301名無しさん脚:03/03/01 18:42 ID:ehCNYDew
>>ID:MS1DlMIA
きちんと写ってる方のネガと比べて見て、ノイジーだった方のネガ
はうすい感じがしませんか?(写真にすると暗く写ってる)

302286、290:03/03/01 18:46 ID:MS1DlMIA
ほぼすべてが室内です
距離は、近い被写体(人など)も遠くの景色もすべてまんべんなくノイジーです
室内ですが、式場はかなり明るいところの写真もあります
もちろん暗めの演出がされたトーンの物もあります、が。
全部、同じ傾向でノイジーです
W杯はサポーターズバーです、こちらは暗いですね。

1年前の結婚式のあまりのフィルムでW杯も撮ってます。
問題ない方のカメラは、それに追加したW杯です。
暗いバーですがこちらはちゃんと写ってます
303名無しさん脚:03/03/01 18:50 ID:thJ/2t98
>>302
印画紙の裏印字はなんて書いてありますか???

デジタルミニラボ店でそんな傾向になる場合があります。

アルファベットを羅列して書き込んでください。
304名無しさん脚:03/03/01 18:52 ID:+5dBf/m6
>>302 フラッシュ焚いてるの?
305名無しさん脚:03/03/01 18:52 ID:U6uumtVP
 近くの別の写真屋で聞いた方が早いかもね・・・。
 0円プリントとかアルバイトじゃダメだよ。
306名無しさん脚:03/03/01 18:57 ID:zcb2sY/4
望遠じゃねぇのか。
307286、290:03/03/01 19:04 ID:MS1DlMIA
先に、みなさんありがとうございます。

>>300
そーいうこともあるのですね、なるほど。
その場で焼き増しをしようと思い
明るい光を下から当てた瞬間に店主が
「フィルムふるいねー」とか言いました。
私は「ん?」と思いながらも、笑いましたが、、
なんか経験的にトラブルの匂いがしました、、
本当にあるんです、なんというか、、はい
で、用事を思い出し、その場は持ち帰ったのですが。。

>>301
素人目にはちょっとわからないですね、、すいません
でも店で光を当てた時のフィルム古いねーとの発言からすると
ちょっとみて判るのかもしれません

>>303
裏にはFUJICOLOR EVER BEAUTY PAPER FOR LASER との台紙に
NA 0ANA0N NNN 0 0238
(No.E) 51***

とあります。***は順の数字です。



みなさんありがとうございます。
308286、290:03/03/01 19:09 ID:MS1DlMIA
>>304
炊いてますね、はい
フラッシュを忘れた写真もあるのですが、
それは、それなりに写ってます、暗く。
ノイズの加減は変わりませんね、

>>305
焼き増しをしなくてはいけないので
他店でやってみようと思います、、
どうなるんだろ、、

>>306
望遠じゃないと思います、、
そーいわれると可能性がないとは言えませんね
ネガかなんかで判別可能なんでしょうか。。
309名無しさん脚:03/03/01 19:11 ID:DCUnvKG9
披露宴会場って広いしフラッシュ炊いても届かないんだよね。
窓のないとこだともっと暗くてスポットライト浴びてる新郎新婦以外は真っ暗。
それを明るく焼こうとしてザラザラになる。
暗いまま出したほうが見えてるものは少なくても
粒子が粗くならないからいいのかも。

あとわけわかんない外国製のインスタントカメラだと
もっと悪いかも。

新入りのアルバイトが失敗する時もあるし
言ってくれればうちなら焼き直しするけどね。
>302
黙ってデジ&自家プリンターにしないでね。
310名無しさん脚:03/03/01 19:15 ID:zcb2sY/4
Wカップの試合は普通望遠使うやろ、どこで買ったの?球技場?
311286、290:03/03/01 19:19 ID:MS1DlMIA
や、サポーターズバーなんで
その隣のコンビニです、
比較的混んでる店でした。
312286、290:03/03/01 19:24 ID:MS1DlMIA
>>309
先月にデジカメ買ってしましました、、、
しかもP2なんですが、、
でも気に入ってます。

餅は餅屋といいますか。これからも写真屋さんに出すと思います。
313名無しさん脚:03/03/01 19:31 ID:sX9GcXqD
>>307
その裏印字・・・なんかドキっとする。
いつ頃出したんですか?その店には。球場はもしかしてウ○ングスタジアム?

個人的にはその店に指示つきで焼き増し出してほしいです。
濃度さえ変えればかわると思います。
314名無しさん脚:03/03/01 19:35 ID:thJ/2t98
>>312
デジラボ ですね。

一度アナログプリンターで焼いてみてください。
デジだとアンダーを強制的に補正しますので違和感があるかも!!!

そこのお店でデジカメプリントが1時間以内でできますよ。
315286、290:03/03/01 19:40 ID:MS1DlMIA
>>313
昨日ですよー
スタジアムでの撮影じゃないです、、

>>314
まさか、、あの数字で店が判るとか…かな、、
なんかそんな気がしないでもない、、、

アナログでといえばアナログでやってもらえるのかな?ふむ。
メモリースティックなんですよね、、できるのかな
316名無しさん脚:03/03/01 19:48 ID:CNKQd9bo
>>315
失礼、アナログプリンターで焼くのは問題のフィルムのやつです。

MSはすみませんがデジラボのみの処理となります。
ただ、デジカメで結婚式(暗いシーン)、サッカーの試合(夜)
はかなりノイジーですよ。
うちのお客さんで、フィルムで撮ればよかったとよく聞きます。
317名無しさん脚:03/03/01 22:14 ID:sdx/nj+K
フロンティアだったら、仕上がり個別設定に
シャドーのノイズをぼかすオプションが無いですか?
318名無しさん脚:03/03/02 09:22 ID:8Ih2HFrb
>>286
もう見てないか.亀レスですまん。
撮影前のフィルムなら期限切れでも
そこそこの発色しますが
撮影後のフィルムは変色がはやいですよ。
半年でかなり赤ピンクに、1年もほっとけば
救えない色になります。292の言うとおりです。
そおなってしまったフィルム(特にアンダー気味のもの)を
デジタル式プリンターでやくと補正がきつくなって
砂嵐状になってしまいます。
さもなければスゴイ色のままか、ボケボケにプリントすることに
なってしまう。あくまで匙加減ですけど。

撮影後はなるべく早く写真屋さんに持っていってください。

319賭けに負けそう:03/03/02 09:42 ID:8Ih2HFrb
意味不明ですまそ。
   
撮影前のフィルムなら期限切れでも

撮影後すぐなら期限切れフィルムでも
に訂正。

320とある写真屋:03/03/02 10:50 ID:C9fX2wa4
>明るい光を下から当てた瞬間に店主が
>「フィルムふるいねー」とか言いました。
>私は「ん?」と思いながらも、笑いましたが、、
>なんか経験的にトラブルの匂いがしました、、
>本当にあるんです、なんというか、、はい

こう書いてる位だから写真屋の責任にしてしまいたかったん
じゃないかな? K-1見たかったし後はレスしなかったけど。
未開封なら期限切れフィルムでもそこそこ写るけどね。
321名無しさん脚:03/03/02 10:59 ID:LvKsw5bS
そもそもフイルムって現像の違いでそんなに変わるもんですか?
現像で失敗したと思ったことありませんが。
明るいところで撮ったものまでおかしかったら現像のせいだけど
1個はちゃんと写ってたんだったら・・

デジ機でノイジーなのは見づらいですね。
あれほんとどうにかならないんでしょうか?
322とある写真屋:03/03/02 11:13 ID:C9fX2wa4
何を言ってるんだか良く分かりません。
323名無しさん脚:03/03/02 11:24 ID:8RbPOq4C
フジカラーCDとFdi-CDは何が違うんでしょうか?
当店に入ってるフロには両方あるんですがラボに聞いたら
Fdi-CDは無視してフジカラーCD売っていってくれって言われました。
324名無しさん脚:03/03/02 23:48 ID:z2lW2dOl
質問させてください。
今日、P現の補充タンク(CD)にゴミが入ってるのを見つけたので
デイリーセットアップのペーパーを縦に折って補充タンクに突っ込んで
ゴシゴシして取ったのでつが「はっ、しまったかも!」と思い慌てて
デイリーセットアップのペーパーを見てみたら乳剤が少し剥がれてて
おそらく補充タンクに剥離した乳剤が・・・

これって液に悪いでしょうか。
たいした量ではないんですけど。
325名無しさん脚:03/03/03 02:22 ID:2fmlmnWN
風呂使いの皆さん、RP調仕上げって、使ってます?
私は自分の写真だけ気まぐれに使ってますが。
326名無しさん脚:03/03/03 10:32 ID:if8iU1pp
>>325
かなり違うんですか?
通常設定と・・・。

うちは、N社なので興味あり。
327某写真店店長:03/03/03 15:16 ID:QS9Y4PPH
>>323
FDi-CDは保存形式がFPX
フジカラーCDはjpg の違いだったハズ。
あとの違いは・・・誰か頼む(w

>>325
自分の写真も含め、サッパリ使いませんわ。

>>ノイジーな写真
ウチの場合、使い切りカメラのアンダーコマは
必ず「シャープネス弱1」かけますね。

かけなきゃマジでバビルII世並の砂嵐(ワラ
328名無しさん脚:03/03/03 16:13 ID:VX/Qy2tl
ヒマな写真屋さんはクリ−ニングの受付でもしろ
受け付け募集してるぞ ホワイト●●
うちもやりたい
329名無しさん脚:03/03/03 17:31 ID:fNCZWBwt
>>328
あちこち宣伝やめれ  オメ本部の人間だろ
330名無しさん脚:03/03/03 18:09 ID:MO5Rd3o5
証明写真ウチは2枚千円
デジカメ+スタジオ+ノーリツデジ機処理。
昨日、中年のオヤジが証明撮りにきたけど
値段が高い!!って言って帰っていきました。
2枚千円は高い??
リストラされた身には千円は辛そうでした・・
331名無しさん脚:03/03/03 18:15 ID:qbvbOnQ1
街角にある機械だと、4枚600円くらいだしな。
中の人は暇そうだけど。
332とある写真屋:03/03/03 18:27 ID:awtOkpwZ
うちは4枚800円だけど高いといわれたことは無いな。
333名無しさん脚:03/03/03 18:49 ID:xGdCQccM
うちも4枚800円(フォトラマ)だけど、安いって喜ばれるな。

2枚千円で、4枚2千円だったらちょっと高いかも。
3枚目以降は安めに設定してあるのかな?
あ、でもスタジオ撮影だからな。うちとは違うか。
334とある写真屋:03/03/03 18:52 ID:awtOkpwZ
フォトラマならめちゃ安ですよ。 うちはポラ関係なんか使ってないもの。
335とある写真屋:03/03/03 18:56 ID:awtOkpwZ
つっても値段の安さを理解してくれるのはお客さんなんで
そんなことで驚いてたらダメダメっすね。
336名無しさん脚:03/03/03 19:31 ID:baYonMV+
 本屋に行ったら携帯電話からプリクラみたいにインデックス&シールでプリントできる機械が置いてあった。一回200円。
 DPEにも置けば。
337名無しさん脚:03/03/03 19:33 ID:xGdCQccM
>>336
おそらくペイできない。
338名無しさん脚:03/03/03 20:11 ID:NipsX5C4
最近店のHP立ち上げたのだけど
たくさんの人に見てもらえる方法ないかなぁ。。
339名無しさん脚:03/03/03 20:17 ID:qbvbOnQ1
ここに書くと荒れるしなぁ。
エキサイトの写真掲示板辺りとかで
さり気なく感想を書く > HPのURLとメール欄も埋めとく。
発言が良ければ、どんな香具師か気になる
HPがあるならプロフィールがあるかもと見にいく
ウマー
340名無しさん脚:03/03/03 20:42 ID:xGdCQccM
日本中の人に見てもらいたいのか、近所の商圏の人に見てもらいたいのかで戦略が違いそうだ。
341名無しさん脚:03/03/03 20:44 ID:/FgQIfzT
>>324
そんなもん気にしてたらキリがないよ。
342名無しさん脚:03/03/03 21:10 ID:2fmlmnWN
>>RP調
ガンマをいじったような感じかな。。。
けっこうヨーロッパ調の絵画風に仕上がりますよ。RPとはやはり違う。
今度リバーサルでやってみよう。
>>証明
うちはデジで2枚1000円。時期的に需要が多くなってきましたネ
343名無しさん脚:03/03/03 22:34 ID:+bq81NU8
証明写真、デジで4枚セットや2枚セットにしてる店って
「1枚しかいらないんだけど」って言われたらどうしてます?
うちは4枚1200円なんで1枚って言われても4枚で売ってます。
ちょっと不服そうな人もおられますが。

344名無しさん脚:03/03/03 22:48 ID:/FgQIfzT
>>343
うちも全く同じ料金設定です。
お客さんの視線が鋭くっても気にしない。
文句言われても気にしない。
345338:03/03/03 23:01 ID:29Ot/E7b
>>339さん
サンクス!!
でも>>340さんの言うように、近所の商圏の人に見てもらうには
どんな方法があるだろうか。。
346某写真店店長:03/03/04 01:19 ID:ccUihWg5
>証明写真
ウチは3×4まで2枚1000円、4枚1500円
それ以上は2枚で1500円です。
デジカメ+スタジオ+キレートの処理です。
たまに「高い」というお客さんはおられますが、
わざと「どちらとお比べでしょうか?」と聞いてます。
たいがい、比較対照はセルフスタンドなんだよね。
あんな液の管理もろくすっぽしてない機械と比べるな! 
                 ・・・と面と向かって言いたい今日この頃。

>>343
ウチも「セットでこの値段になってます」と押し通してます。
347とある写真屋:03/03/04 07:29 ID:afMq2zjG
>>345 うちは店の外にurlを大きく入れた看板
(というよりパネル)を設置してアドレスを見せる
ようにしています。 あとDP袋にも印刷。

携帯からはメール送信で、PCからは専用受注
画面でデジカメプリント注文を受けてます。

窓にカッティングシートでも多少は効果ありでし
ょう?
348とある写真屋:03/03/04 07:34 ID:afMq2zjG
近隣に安さをアピールするためというなら、窓や
路地などにサンプル写真や価格表を大きく張り
出してGSみたいに価格アピールしてみたらどう
だろう?

写真屋というのは、案外価格が分かりにくかった
りきちんと表示しているところが少ないんじゃない
だろうか?
349名無しさん脚:03/03/04 19:43 ID:EEQRBP+K
写真屋って本当、出してみないと値段わからないんですよねー。
しかも店によって、値段違いすぎ!
500円のところもあれば1500円のところもあったり。
350某写真店店長:03/03/05 00:13 ID:TSEXBM3m
新モデル「EDGE9 AP」使っておられる方、いかがなもんですか?
351名無しさん脚:03/03/05 13:14 ID:PWkIjeC3
>>350
ロイヤル9APですがYのバランスが
ちょっと多めに変わっただけで、乳番
変更だけでOKでしたよ。
352地方のDP店:03/03/05 13:29 ID:Vi+YomDD
昨日、機関ラボの営業がきてプリンチャオSをすすめました。
品質はそこそこいけるものでした。しかし、ランニングコストが高く
それとリース代で、体力のなくなった今中途半端な、この機械をいれるか
どうか迷っています。
353名無しさん脚:03/03/05 13:52 ID:Tz6R+BC+
FDiサービスなんですけど、現像済ネガを全コマ書き込んでと出すと、
何も言わずに500円でしてくれるところと、現像済はコマ単位指定の
扱いですといって、ものすごく高い金額を請求するところがあるのですが、
こういうのは、店の裁量なのでしょうか。ポスターとかは、いかにも
フジフイルムがやってるサービスみたいに書いてあるのですが。
354名無しさん脚:03/03/05 13:53 ID:o3k8PMnb
>>352
いくらですか???

1枚30円で焼いて利益取れますか?

10年間褪色しませんか?
355名無しさん脚:03/03/05 13:56 ID:ldvDtIAZ
>>353
店によってです。
フジラボに出すとコマ単位の請求がくるはずだから、500円で
やってくれるトコは店の裁量で値下げしてます。
356名無しさん脚:03/03/05 14:01 ID:H0eZvBDr
>>353

うちは350円ですけど何か???
357353:03/03/05 14:07 ID:Tz6R+BC+
うーん、店によって違うんですねぇ。私はフジフイルムがしているから、
同じなのかと思ってました。ちなみにお値段は、
現像済ネガ、同時プリント全コマ→500円
同時プリントでインデックスプリントなし→300円
でした。で、駅前にあった写真屋さんに出したら、
基本料700円+80円×25枚=2700円
で気絶しました。受け付けたときに言ってよん。
358とある写真屋:03/03/05 14:24 ID:vttNEVnQ
うちは同時CD、1枚目が500円、2枚目以降が@250円
現像済みのネガのスキャンは@50円(4BASE)、@100円
(16BASE)で統一しました。 大量持ち込みの場合は
もちろん値引きますが、最近急激に多いです。
359地方のDP店:03/03/05 14:34 ID:Vi+YomDD
>>354
リース8500円 − 5年
ランニングコスト − 23円位
褪色は「改良された」との事だが、不安です。
360名無しさん脚:03/03/05 14:56 ID:H0eZvBDr
プリチャオはコンビニにまかしたら。
361名無しさん脚:03/03/05 15:33 ID:5FesHU68
プリンチャオとかプリプリとか、
Fの最近のネーミングは萎え萎えです。
362名無しさん脚:03/03/05 21:50 ID:cGVOkXhz
プリンチャオって何でつか?
363某写真店店長:03/03/05 23:36 ID:TSEXBM3m
以前、N29でバージョンEにしたら急激にスピードが遅くなったと書いた者です。

本日、無事解決いたしました。
どうやらPCの不具合で、何かがアプリケーションの邪魔をしていたらしく
そっくり新品に交換したら、今までのイライラから見事に解放されました。

営業曰く「バージョンEにして遅くなったって報告、一件も無いんですよ」とのこと。
どうやらウチは世界で一個しかない「ハズレ」に当たったようでした。

ともあれお騒がせしたことについてはお詫びいたします。

>>351
サンクスです。
364名無しさん脚:03/03/06 02:49 ID:9qj5M0KS
365名無しさん脚:03/03/06 08:49 ID:DEhKgGJM
プリンチャオとか、ものすごく時間が掛かるのね。15枚くらい焼いたけど、
20分近く機械の前に立っていた。「この場から離れないでください」と
テプラが貼ってあった。
退屈なので、あの液晶画面でゲームでもさせてください。

366名無しさん脚:03/03/06 13:44 ID:mUaFuEwT
家のN29はもっとすごい
設置時からPC不良で展示機のPCを急遽取り寄せ
とりあえず使って状態2週間後に新規に交換・・・
367名無しさん脚:03/03/06 13:53 ID:D8suu6RW
>>366
Nだから迅速対応。

Fならいつ焼けるやら・・・。
368名無しさん脚:03/03/06 16:08 ID:pvajb6Sf
http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/1046916461/l50

◆◆プロジェクト『復活!写真業界』◆◆
369名無しさん脚:03/03/06 23:15 ID:KXdX10F1
プロの肩教えて下さい。おれは貧乏でもっぱら同時プリント利用なんだけど
ほんとクソであほばっかなのか、アンダーにとっても、ほんといっつもいっつも
ハイライト部がとびまくった補正(というのかな?)しくさって帰ってくるんですね。
おかげでアグフアでとってるのに、まったく色味がクソなカットばっかなんです。
これってどういった事がおこってるんですか?
素人考えなんですが、やっぱり素人の写るんですでとったクソな写真でもまともな露出になるように
マシンを設定してるんですかね?
また、そうならないためにはどんな注意がきして出すべきですか? それとも
同時プリ利用するじてんでそんなワガママな注文つけてんじゃねえよって印象わるくして
いじわるにプリントして返されますか?
やっぱリバーサルつかえっていいたいですか? それか一枚30円のプロラボに出せよ?
370名無しさん脚:03/03/07 00:00 ID:x+ATJWff
>>369
アンダー目にとってますんで、そのようにプリントしてください
とか
濃いめにプリントしてください
とかで十分だと思いますが
というか、実際にどのような意図で撮影をしておられるのかわかりませんが、
オペレーターは標準的な露出で撮影されている、という前提で仕事をしています
(特に指定のない限り)
ですので、何か特別なこだわりがある場合は、それを伝えないと仕上がりに
反映しない場合が多いです(色の入ったフィルターとか、補正されてしまう)

あと、あなたの言っている同時プリントというのは、
もしかして0円プリントのことでしょうか?
その場合だと、受付の人は全く知識のない人のことも多いので、
指示を書いた紙を入れるとか、思い通りに仕上がっているプリントを、
見本として入れるとかしたほうが良いと思います
(見本があると、ありがたいです。プリントする方としては)

あと、この書き込みのような態度ではない方が良いと思います
客商売とはいえ、やってる方も人間ですから。
371名無しさん脚:03/03/07 01:42 ID:I71W6hao
ソウナンです、同時プリント0円です。0円のくせにそんな注文を口煩くしちゃって
いいもんなんすかね?
いちいち奇怪の設定しなおさなきゃいけないんでしょ? それをおもうと嫌がられていじわるな
プリントされちゃうかなっともおもって。
372名無しさん脚:03/03/07 02:18 ID:J9d7IKMX
お客の嗜好を解するにはそれ相応のスキルが要るでしょうから、
なんとか機械を扱えるだけのオペレーターさんに注文しても
満足できるプリントが得られないということがありますね。
まずは可能な限り多くの店に依頼して、自分の好みに近いプリントに
仕上げてくれるか、あるいはプリント指示に応じて意図に近い結果を
出してくれる店を見つけることから始めましょう。

他スレで語っておられたように、自らスキャンしてレタッチした方が
意図に近いプリントが得やすいと思います。何しろ自分で撮影した
ものですからその状況は記憶されているでしょうし、自分の意図も当然
ようく理解しているでしょうから。そのうえ1枚当たりの時間も、
思うままにかけられますし。

店のオペレーターは、特に指示や見本がない場合、ネガ(をスキャンした
画面)から状況や意図を推理してプリントを行うので、意図のズレが
生じるのはある程度必然です。そして当店の場合ですが、ネガ1本に
かけられる時間は1〜2分+α(プレスキャンなどのオーバーヘッド)、
1コマ当たりはほんの数秒です。繁忙期にはさらに切迫して
やむなくクオリティが下がることもありますので、なるべく
暇そうな日時(休み明けは注文多めなので避ける)を狙ってみてください。
373名無しさん脚:03/03/07 02:29 ID:hY6dPfu6
>>369
ラボへいきましょう。
DPEではだめです。
いいものを現像したいのに、金がないというのなら、金を稼ぎましょう。
それだけ。安くていいものをってのは提供したいけど、限度がある。
374名無しさん脚:03/03/07 02:39 ID:I71W6hao
ミナサン、いろいろと教えてくれてありがとうございます。
ちかじか、フィルムスキャナ買おうとおもっています。やっぱり自分でできるのが
うらやましくてね。それなら一眼デジ替えともおもったけど、やっぱり100円ダイソの
現像だけ100円を利用したほうが満足度高いとおもってフィルムスキャナにしました。
375名無しさん脚:03/03/07 03:16 ID:lKUDAVn0
>>374
甘いな、フィルムスキャナではもっと色が出ないぞ。
もはやカラーエンラジ買ってダークルームにこもるしかないな。

あ、紙にプリントする場合ね。モニタで眺めるだけなら問題ないよ。
376名無しさん脚:03/03/07 09:10 ID:y4UNsoLs
>>374
フィルムスキャナとポジは相性いいけど、
ネガスキャンしても思った色になりませんよ。
377名無しさん脚:03/03/07 09:38 ID:AXUTZ1S0
>369
貧乏?
スキャナ買える位だからそれほど貧乏でもなさそうだし。
言葉遣いも?だし、まともにコミュニケーションできるように
する事が始めかな。
そんなじゃきっとプロと呼ばれる人は誰も相手しないでしょう。
378名無しさん脚:03/03/07 09:52 ID:FYha6+82
>>374
0円プリントがどんな機械で焼かれているかご存知ですか。
自分の撮影意図がどおしたこうしたも、相手が機械じゃ
判るわけないでしょに。
フィルムスキャナーの色で満足できるなら幸せですね。
アンダー気味にとったネガの階調を壊さずにひろえる
スキャナー見つけたら教えてね。おれもほしいわ。
379名無しさん@にゃおん。:03/03/07 11:01 ID:1gn2GLso
>>374
値段が安い、高いっていうのには、ちゃんと理由があります。
仕上がりにこだわるのならけちくさいこといってたらダメだよ。
0円のとこだと、現像も?なとこが多いから、スキャナがとんでもなく
よいモノでも、フィルム自体がダメダメーって結果も避けれませんぜ?
それにしても、アンダー階調でるスキャナあるなら、おいらにも教えてくれ(w
380名無しさん脚:03/03/07 11:55 ID:y4UNsoLs
もしかしてアンダーっつうかローキー調にしたかったのかな?
381名無しさん脚:03/03/07 12:40 ID:J9d7IKMX
おそらく、0円プリントの焼きが浅くてやけに色が薄めになったので、
「その分アンダー目に撮ればいい」と合点したんじゃないかと。
アンダーネガなんて、色は濁るし階調は出ないしノイズは乗るしで
いいことなんてまるでないのに。
生兵法ふりかざす前に、信頼できる店に相談すべきでした。
382名無しさん脚:03/03/07 12:52 ID:38LUWfym
なんというか、春厨、という言葉がどうしても頭に浮かんできますが

ネガからフィルムスキャナよりは、デジタルカメラのそこそこ良い物で取って、
レタッチソフトでいじった方がよいでしょう、たぶん
出力はどうするのか、という問題はあると思いますが。
安いネガスキャナは使ったことがありますが、なんか全然駄目でした

あと、もし380さんの言うようにローキー調にしたかった、ということでしたら、
アンダーとローキー調は全然別の物だ、と初心者向けのカメラ雑誌にも
よく書いてあると思いますので、読んでみてください

いろいろこだわりをお持ちのようですが、プロの人たちは
そのこだわりを実現するために、お金や手間をたくさんかけています
勉強もしています
お金をかけず、勉強もせず、こだわりだけは何とかしたい、というのは、
ちょっと難しいんじゃないでしょうか

本当はモノクロから入って、自分でプリントしてみると、
勉強になって良いと思いますよ
383名無しさん脚:03/03/07 16:17 ID:YIKSClL7

 おまえら春厨なんだから、あんましビシビシ言ってやるなよ。
 厨房はそれくらいの元気がないとらいくないだろ。
 
384名無しさん脚:03/03/07 16:55 ID:G5WXtXe6
DPE関係の方にうかがいたいのですが、アルバイトを雇うとき、何を判断基準にされますか。
たとえば、男の場合は店の運営ごと任せたいとか。
よかったら教えていただけますか。よろしくお願いします。
385名無しさん@にゃおん。:03/03/07 17:15 ID:1gn2GLso
はきはきしゃべる明るい子。
身だしなみのきちんとしている子。
日本語をきちんとしゃべれる、漢字がちゃんと書ける子。
何事にもポジティブに対応できる子。

まずはそこからです(苦笑
学歴や経験よりも、そっちのほうが大事(w
雇ってみて、いろいろとさせてみて、その子にあった仕事を割り振ります。
386名無しさん脚:03/03/07 17:24 ID:y4UNsoLs
外国人と名乗る人から応募の電話があってさ、
日本語が今ひとつなんで断ろうと漢字読めますか?と聞いたら
「私中国人漢字沢山知テルヨ!」と怒られました。
387名無しさん脚:03/03/07 17:34 ID:LVKYJwiB
ワラタ
388名無しさん脚:03/03/08 02:33 ID:vjMwAl9a

  デジ一眼ペンタ「イスト」が待ち遠しいっす。
389名無しさん脚:03/03/08 03:10 ID:my2L/kpF
ドラッグストアの10円プリントは儲けあるの?
24枚なら240円ちょっとで現像して、プリントまでくれるんですが藁
390名無しさん脚:03/03/08 03:29 ID:R2vD083U
ちょっと質問なんですが家の近くにあるDPE
いつ通りかかっても客のいるのを見たことが無いのですが
何故やっていけてるのでしょうか?
ひょっとして金持ちが道楽でやってる商売なのでしょうか?
それともネットプリントが大半を占めて来客数は関係無い時代に
なってるのでしょうか? ホントに不思議だ・・・
391名無しさん脚:03/03/08 07:32 ID:LYFnMEDq
>>389
そういうのは別に現像料を取られます。
あくまでも写真1枚プリントする料金が10円なだけ。

>>390
基本的にフィルムの受付や写真の受け取りをして、すぐに帰っていくので
お客さんの店内滞在時間は短め。
お客さんがいなさそうでも内部では色々作業をしております。
まぁ、このご時世だから本当にお客がいない日もありますが……
392?y???^?<ETH>?o?y´?K???:03/03/08 07:35 ID:XA4lrjo9
教えて。
近所に孤高ってな感じで一軒DPEがあります。まえからきになっていました。
コダックの旗をあげてるのでコダク純正だとおもいます。
おれのアグフアだしてみたいです。地方の中核としです。

どうでしょう。こういった店の親父って、やっぱりこだわりと職人魂、そして技術と
妥協を許さない感じの人物でしょうか? 自らも勿論写真が好きな野郎ですよね?
プリントは一枚25円って登り建ててます。
393名無しさん脚:03/03/08 08:58 ID:Nt1FQs62
試しに2,3枚プリント出して見りゃわかるべな。
ネタか?
だいたいアグファだコダクだ言ってる前に、チャント露出とれてるか?
職人魂のおやじは客だって選ぶぞ。覚悟していけや!
3941です:03/03/08 10:32 ID:LCqBwegr
デジ機導入の皆様、デジタル証明はされてますか?
当店は近々始めようと模索しています。
データをお渡しするかどうか、価格設定、等で悩んでいます。
また、ネガ撮りとの住み分け(どう違うの?って聞かれた場合の説明等)
も気になっています。皆様はどういう感じでされてますか?
参考までにお聞かせいただければ幸いです。
395名無しさん脚:03/03/08 11:15 ID:FiOdhDFe
唐突に1が出てきたなおい。
396名無しさん脚:03/03/08 12:06 ID:5r+ZW6c1
1とは

誰ぞい。(笑
397名無しさん脚:03/03/08 12:18 ID:MV6OpffT
底辺スレの1さんかしら?
398名無しさん脚:03/03/08 12:43 ID:UT7j3O73
>>394
うちのデジ機導入時にデジ証明を始めました
それまではフォトラマとネガ証明でした

デジの方が渡すまでの時間が余分に2〜3分かかるんで
急ぎの人ようにフォトラマもスタンバイしてますが
デジの方が綺麗ですけど余分に時間かかりますが
どうしましょう?とお客に選択させると100%デジを
選びました、一応いまでもフォトラマは準備してますが
この半年一回も撮ってません。
お客さんが待ってる間ように雑誌を数冊置くようにはしました。
同様にネガ証明も全く受注無しで全部CDです。
スピード証明の価格は同一でCDは-300円(ネガより)です
デジのデメリットは証明の為に朝一から立ち上げとかないのと
店が終わるギリギリまで動かしとかないので開店と閉店時が
すこし慌しいかな。

使用カメラはオリンパスE10。正直オーバースペックですが
お客の手前上ショボイデジカメはまずいかなと思って
これで撮ってます。
利益率はかなりアップ(しれてるけどね)
サイズ・表情の失敗ロスがなくなりました。
399862:03/03/08 12:43 ID:DD14rejc
>>394
うち証明写真1000円だけど、
風呂で証明写真やると、不思議がられます。
だってデジプリL版1枚35円 
L版と同じ紙でサイズも同じくらいなのに証明写真1000円
高いと思うのでしょうね。
400名無しさん脚:03/03/08 13:02 ID:E/LXsndR
で、最近の業績どうよ。頭痛い、胃痛い、足痛い。痛い所だらけ
401394:03/03/08 13:16 ID:LCqBwegr
すみません。久しぶりにカキコしましたが、
このスレを立てさせていただいたものです。

>>398、399さん
レスどうもです。うちはNIKONの5700あたりで考えてます。
確かに、お客さまの視線はきになりますよね。こんなカメラで撮るの?
って思われるのもまずいですしね。実際は安いのでも同じなんですけどね。
撮影後のデータを渡しちゃうと次から自分でパソコンでってことになりそうで
そこが難しいです。他店へ持っていくっていうのは少なそうですけど。
398さんは撮影データの預かりはしてないですか?
電話で焼き増し承りますっていうのはどうでしょうか?
402398:03/03/08 13:39 ID:UT7j3O73
あっこのスレ立ててくれたかたでしたか(感謝)
>>401
確かに家でプリントする人はいるかもしれませんね、
まそれはしょうがないかなと。

預かっててという人もいるんですが基本的には管理に
自信がないので持ってかえってもらってます。
預かってる人はよく電話で注文してきますよ。

確かにこの不況ですから大量に履歴書を出す人が多くなってきてます
なかなか就職先が見つからないで何回も撮りに見える方がいるんですが
そのお客さんがある日こう言いました
「前に撮った写真でもう一回作れないかなぁ?」
いままでネガとフォトラマでしてた時は「そんなんできるわけないやん」
「だからネガ着き進めたのに」って心では思ってました
デジに変えてからなんとなく撮ったデータをPCに保存していってるんですが
「あっまえのデータがたまたま残ってたから作れますよ」って言ったら
えらく喜んでたんです。
お客にとってCD(ネガ付き)にして出費を抑えるって考えの人もいますが
もう一回きれいなかっこして撮りにくるのが面倒って人も多いのに
気づきました。
前に撮った写真でってお客には通常のスピード証明と同じ料金を
頂いて渡してます

でもここで考えないといけないのは
勝手に人の写真を残してるって思われないために、「たまたま残ってた」
事にするために残ってるのはわかってても探すフリをしてます。
403名無しさん脚:03/03/08 13:41 ID:5r+ZW6c1
>>394
本物さんですね。

394=1
      ですね。

あまりに突然でしたのでびっくりしました。
がんばってください。

うちも1さんと同じ理由のためあえてネガ撮りしてます。
404名無しさん脚:03/03/08 14:23 ID:FiOdhDFe
証明写真は家で焼増してるけどね

ほらよ デジカメ証明写真サイズシール 6面
ttp://www.hisago.co.jp/Search/detail.asp?id=CJ766S
405名無しさん脚:03/03/08 15:09 ID:xqC7p4jV
うちのデジタル証明はCanonD60とN29
サイズにより2〜4枚で1200円のセットとデータ渡し
(FD)プラス300円の2本立て
プリンターが稼動してない時ようにフォトラマも用意していますが
ずーと使っていません、ネガ撮りもありますが注文がないです。
406名無しさん脚:03/03/08 15:39 ID:XAFPHgom
えーととりあえずDPE店開くにはどれ位の資金がいるものなのでしょうか?
チェーン店系だとコンビニよろしく本部に吸い上げられるばっかりなのでしょうか?
407名無しさん脚:03/03/08 16:06 ID:GncKG34y
悪いことはいわん、やめとけ
チェーン店ならなおさらだ
どうしてもやりたいならチェーン店でなく
1年ぐらい写真屋でバイトして
自分で立ち上げた方が良い
まぁそのバイト期間中でこの業界に先が無いのは
分かるだろうがw
408名無しさん脚:03/03/08 17:14 ID:aPLA7LR+
家はとりあえず、急ぎはHRCRTで機械ついていない時は
フジのTAプリンターで、もち両方ともキャノンのG2で

あとはほとんどネガ
デジタル機いれたらどうしょう?
409名無しさん脚:03/03/08 17:58 ID:/JSHslqw
大切な写真は自分で作る
byキャノン

お前らは要らないって事ですよ〜
410名無しさん脚:03/03/08 18:02 ID:jsOjm9Oq
( ´_ゝ`)フーン
411名無しさん脚:03/03/08 18:07 ID:x/m5F/oG
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
412名無しさん脚:03/03/08 18:11 ID:FV1UZOys
銀塩カメとデジカメの市場を足したら、拡大してるの?それとも縮小?
413名無しさん脚:03/03/08 18:39 ID:uHpnGOfX
うーんなけなしの貯金集めて1500万円位にしかならんなぁ
それじゃ機械類揃わないのかなぁ?
やっぱ七五三と成人式狙いの土日のみ営業の町の写真館を開こっと。
414名無しさん脚:03/03/08 19:26 ID:ClRnQBSY
デジで証明写真やってるけどデータ-は渡さない
他店で焼増しや自分でやるヤシがいるから
とりあえず3ヶ月当店で保存してる旨お客に伝えます。
デジプリとデジ証明の金額の差は撮影料ということでokですよ。
415名無しさん脚:03/03/08 19:29 ID:Kp32vpM4
6ヶ月保管じゃなくって?
416389:03/03/09 02:11 ID:fddSpUPq
>>391
いやいや24枚どりなら、幻像にプリント24枚つけて300円しませんよ
だから不思議なんです
紙の質はいいとは言えないんですが
417名無しさん脚:03/03/09 02:39 ID:FrVNhaWc
安くして客寄せという意味もあるんじゃないですか、
店側は客寄せ、ラボ側が薄利多売、もうけほとんどないけれど
量でこなすとか
418名無しさん脚:03/03/09 09:38 ID:XAS5L5lW
>>大切な写真は自分で作る
>>byキャノン

やってみたがカタログのように思うように仕上がらない
暇がない
ペーパーとインク買いに行くのがうざくなってきた
よく見ると写真とは違うじゃん

飽きた

ちなみに「キャノン」ではなく「キヤノン」でっせ。
419名無しさん脚:03/03/09 10:43 ID:F0ixD823
キヤノンはデジカメ売って、プリンター売って、ペーパー、インキ売って
大儲けだね。
お前ら頑張ってキヤノンのカメラ売ってくれ!!がんばれよ!
420名無しさん脚:03/03/09 10:46 ID:/dKViVzS
>>419
IDがデジカメの品名みたいでカッコイイ!!!
421名無しさん脚:03/03/09 12:11 ID:g55x4rb9
ネガの先端、後端を丸くカットする(スキャニングの時にキャリアにつまらないように)
カッターって知りませんか?時々焼き増しで来るネガが切ってあるんです。
先端は3の反対みたいに、後端は3みたいに切ってあるんです。
かなりカーリングしててもつまりません。
御存じの方、お使いの方いませんでしょうか?
どうやらコニカ系で使われてるようなんですが、確かではありません。
422とある写真屋:03/03/09 12:20 ID:JHdq3iSC
うちがそうかなぁ。後端というより先端をカットするためのカッター
ですが、現像されて6コマになったフィルムは手で切ったほうが
いいと思うけどなぁ。 現像機にくっついてくるカッターですが、
単品で買うと高いんじゃないかなぁ。
423名無しさん脚:03/03/09 12:48 ID:g55x4rb9
>>とある写真屋さん
どうも有難うございます。私もコテハン使おうかな。
いつもお答え頂きたいへん助かってます。
今後ともよろしくお願いいたします。
424名無しさん脚:03/03/09 12:50 ID:Ewc134Bz
スマメに100コマくらい写真がとってあって、それのプリントの注文なんです。
ただ、枚数の指定があり、指定方法が、インクジェットで各一にプリントアウトされた写真の裏に
数字が書いてあるんです。

当然裏にはコマナンバーかいてないし。コマ数も多いし、さがすの大変!
どう思います??
425とある写真屋:03/03/09 12:54 ID:JHdq3iSC
コテハン使うと煽られますのでお気をつけ下さいまし(笑)
今は100円ショップとかにも丸く切れるようなカッターがあ
るんじゃないかと思いますので探してみたらいかがでし
ょう?

あと、あの専用カッターですが、使用しているネガ現像機
が先端を丸く落としてないと途中でジャムっちゃうんです。
(ショートリーダーという現像機専用のプラスチックを使わ
ないためです。)
426とある写真屋:03/03/09 12:57 ID:JHdq3iSC
>>424 100コマくらいならまだいいんじゃないでしょうか?
427423:03/03/09 13:02 ID:g55x4rb9
>>424さん
やるしかないです。うちはしょっちゅうですよ。
でもやれば次につながります。がんばろう。
>>とある写真屋さん
どうもです。近くにかなりでかい100均ができたのでのぞいてみます。
カッターは現像用だったんですね。てっきりつまり防止かと思ってました。
428とある写真屋:03/03/09 13:08 ID:JHdq3iSC
そうそう、デジプリって枚数が極端に少ないか多いかのどちら
か多いのでがんばりましょう。

423さん、あのカッターで先端をカットした後、アイロンで先端を
たいらに伸ばします。 それで現像機に通します。
APSは35mm幅くらいのリーダーを使いますが、リーダーレス
になったおかげで終業点検が楽になってうひひです。

ささ、この辺で仕事に従事します。 お互いがんばりましょう。
429名無しさん脚:03/03/09 14:17 ID:f5EkYCzy
近所の小さいチェーン店(ナニワ?)やけど、細かい指定も聞いてくれてうれしい。
現像780円、プリント19円(焼き増し35円)やけど、そこに出すようにしてる。
デジカメプリントが3日もかかるのは鬱やけど、フィルム写真は超キレイ。補正もなしやし。
薬局取り次ぎのデジタルマスクなんとかってのは、ウソ臭い写真になってムカツク。
430名無しさん脚:03/03/09 15:03 ID:F0ixD823
補正もも無しで超キレイ???
近所のチェーン店(ナニワ?)補正も出来ず(解らず?)超汚い
取り次ぎ0円ナニワ系氏ね
431名無しさん脚:03/03/09 15:12 ID:ka/sTXNe
ナニワというのはナニワ商会か?
432名無しさん脚:03/03/09 15:29 ID:5yU06dhb
430はかなり苛められたのね可哀想。
433429:03/03/09 16:48 ID:P/gezR66
そこのナニワは、奥にでっかい機械があるので、取り次ぎじゃないと思います。
エプソンのB0プリンタもある。出力もやってるのでしょうか?
デジタルプリントとか手焼きは、フジカラー新日本って袋に入ってます。
434名無しさん脚:03/03/09 17:31 ID:qzGKTuiu
いまだにいるのか?補正無しまんせ。
同じネガでベタやいてみな
補正無し=機械が勝手に補正 てわかるから。
ネガみて露出も判断できない人にまんせされてる店も
可哀想ではありますが。
435名無しさん脚:03/03/09 21:28 ID:uzlfK0XX
>>433
>フジカラー新日本
ナニワ商会系だな。
436名無しさん脚:03/03/09 22:13 ID:HLlKb18p
最近、お金がないので、現像だけにしてもらっているのですが、それって店としてはどうなんでしょうか。
現像だけならもってくるなゴルァ!ですか?
437?A?N?A?e`?E?L?u?N?e?L?3/4?AE:03/03/10 01:04 ID:2aD8mAWx
現像だけして、仕上がりはどうやってみてるの?
フィルムスキャナもってるの?
フィルムスキャナでネガ取り込み、画面上で観賞するだけなら十分つかえるものですか?
だとしたらちょっとかんがえてるんですけど。教えて。
438名無しさん脚:03/03/10 09:40 ID:b6vxye63
>>436 大歓迎ですよ。

>>437 お願いだから、インクジェットのプリント
色見本につけないでね。おじさん困っちゃう!!
439名無しさん脚:03/03/10 16:16 ID:9t7hiUo0
>>473
見るだけならフォトビジョンとかの方がいんじゃない?
440名無しさん@にゃおん。:03/03/10 18:56 ID:8/PAq25k
おいらも貧乏学生ノ頃、現のみで出して
うまく撮れてそうなのだけ、プリントお願いしてたな(w

現のみでも、全然かまわないよ。
現のみ嫌がるとこなんて、そんなにないんじゃないの?
441名無しさん脚:03/03/10 19:27 ID:2g75MOaC
東海地方です。
フジカラーサービス名古屋営業所からお知らせがきて、来月から集配料1万円
いただきますと言ってきました。今でも電話集配ですから、毎日は来ません。
用事のある時はこちらから持っていくので1万円は払えませんよと言ってやりました。
逆流ペーパーを使っている店への嫌がらせでしょうか。
セールスはこの御時世ですからと言っておりましたが、儲かっていない会社が
ジャスフォートやマイカルを直営にしたり、パレットの株を買いますか?
弱小店だと思ってばかにするにも程がある。ラボは車で20分程の距離です。
近くにパレットがありますからどうせ毎日近所までは来てるはずです。
442名無しさん脚:03/03/10 20:12 ID:UATOrwfV
>>438
>>440
情報サンクスです。
ちゃんとお金を稼げるようになったらプリント+cd-Rもお願いしますので、そのときはよろしくです。
443名無しさん脚:03/03/11 12:28 ID:GG4SteRu
>>441
ウワ〜ン
なんか泣けてくるなぁ。
酷い話だ。でもガンガレ。
444名無しさん脚:03/03/11 22:10 ID:DLlWc/1R
>>418
プリンターは採算度外視の商品です。
ペーパーやインクを沢山買ってもらって初めて儲かるんです。
途中で飽きないでください。
445名無しさん脚:03/03/12 01:31 ID:PGToTLn/
写つら7が見当たりません。¥URLお願いします。
446名無しさん脚:03/03/12 02:14 ID:IcptXVnX
写真屋はつらいよ 7本目
http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/1047115189/

◆◆プロジェクト『復活!写真業界』◆◆
http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/1046916461/

検索しよう。
447名無しさん脚:03/03/12 02:15 ID:IcptXVnX
パレットプラザ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/1015327099/

こんなんもあった。
448名無しさん脚:03/03/12 16:27 ID:Epbck1sc
保守age
449名無しさん脚:03/03/13 00:15 ID:5VS3fSv5
>>>444
NETAだよん。
つまりインキジェットでは銀塩は超えられないって事。
450とある写真屋:03/03/13 08:01 ID:g274qe6h
>>441 うちはすでに2000円/月集配料をとられてるみたいです。
451名無しさん脚:03/03/13 10:01 ID:kN8LIsIb
>>450
みたいってオイ
452名無しさん脚:03/03/13 10:05 ID:l1usjo3q
>>450
どこの地域ですか?
453とある写真屋:03/03/13 10:11 ID:g274qe6h
東海地区ですよ。
454名無しさん脚:03/03/13 10:24 ID:NCUWkUc9
ウチ東海地方だけど、まだそういった話はありません。
しかし、集配料払えといわれたらどうすんだろう??
455とある写真屋:03/03/13 10:28 ID:g274qe6h
払うしかないでしょう(笑) 払わないところは取引停止だそうです。
こちらではほとんどのお店が払ってるみたいですが。
456名無しさん脚:03/03/13 11:07 ID:5VS3fSv5
最近の集配のオジサン、リストラっぽい冴えない人が多くない?
まだパートのおねいさんんのほうが明るくてよかったなー。
457名無しさん脚:03/03/13 11:41 ID:8J/sV8zS
441です。
とある写真屋さんが2000円でラボから車で20分の当店が10000円。
ラボからの遠近は関係ないみたいですね。取引の量でしょうね。
少ない発注の店とは取引しませんということでしょう。
そんなおごったラボはこちらから願い下げです。
幸いそんな料金を取らないラボも健在ですのでそちらを利用します。
おごれる者久しからず。
458山崎渉:03/03/13 12:22 ID:cewgEp0E
(^^)
459とある写真屋:03/03/13 13:05 ID:g274qe6h
>>441さん うちも全然外注ありませんよ(笑) リバーサルの注文も
ほとんど無いし、かろうじてちょこちょこあるのはポジのデュープ位?
でも2000円は全然ペイできませんね。 しかし今は様子見です。
460名無しさん脚:03/03/13 14:15 ID:742zIhCm
保全あげ
461444:03/03/13 21:03 ID:C+t6iueH
>>449
おいらもNETAだよん
462名無しさん脚:03/03/14 11:48 ID:VCs/VWgN
>>460
age/sageの意味解ってないな・・・
463460:03/03/14 12:20 ID:wttvjMT8
>>462 昨日昼頃スレの落ち方が極端だったので倉庫行き防止の
為上げました、たぶん山崎のせい。
464名無しさん脚:03/03/14 15:05 ID:sdBrGPTI
>>441
コニやコダは集配にきてるの?
465名無しさん脚:03/03/14 15:21 ID:9FcfhDmT
>454
東海地区のフサはどうも売上悪い所集配有料化らしい。
払わなければ断るしかないので、どーもそれを
狙っているらしい。
行きませんと言えないので、こちらからの断り待ちなのだ。
小さい所は切り捨てるつもりなのかな〜
466名無しさん脚:03/03/14 15:46 ID:9bn7M2bf
>>465
ってことはうちは合格なのか??
その売り上げのラインはいくらなのですか?
467名無しさん脚:03/03/14 15:48 ID:532QtOUc
>>465
大阪のフサはすでに今年の年頭に切り捨てを実地しましたよ
その後様子をみて問題が出なければ9月にもう一回
するらしい。
一応取引の量に応じて
「一日複数便を一便」
    ↓
「隔日集配」
    ↓
「電話集配」
    ↓
「取引終了」
とランクわけするみたいです
468465:03/03/14 15:54 ID:9FcfhDmT
30000位ではないかと聞いているが??
469名無しさん脚:03/03/14 15:55 ID:hXgpSq80
○ーリツの29の方いらっしゃいます??
CD書き込みの事で伺いたいんですが・・・。
470名無しさん脚:03/03/14 16:12 ID:532QtOUc
>>469
はいはい29ですよ
471名無しさん脚:03/03/14 16:17 ID:7KsZMkec

うちにも集配料10000円の話が来ました
その月単位で30000万円の売上がないと10000万円だそうです

>>457
配送料金を取らないラボはどのラボですか?
また配送料の安いラボの情報希望

フジカラーSの話ではどのラボも後に続くでしょうと
抜かしました。
みんなで配送料のないラボに鞍替えしましょう
472名無しさん脚:03/03/14 16:21 ID:9bn7M2bf
>>471
いくらなんでもそんなに売り上げはないw
473名無しさん脚:03/03/14 16:27 ID:2DLitJve
おりも我が目を疑ったよ。
3億は無理だぽ。
474471:03/03/14 16:29 ID:7KsZMkec
その月単位で30000円の売上がないと10000円だそうです
の間違いです
475名無しさん脚:03/03/14 16:34 ID:sdBrGPTI
>>474
3万円の売上げが無いってことは、確実にケミカルや資材関係は取ってないってことだな。
476名無しさん脚:03/03/14 16:35 ID:EYGCSdOE
みんな分かって言ってるんだよ
477とある写真屋:03/03/14 16:45 ID:5B0GXUtv
うちも3万円なんて取引ないし、メーカーはKだし、まだ良心的なのか、、、
478名無しさん脚:03/03/14 19:18 ID:FNGjqZPA
チャンピオンってケミカル使っている方いますか
ttp://jpac.on.arena.ne.jp/main.html
479名無しさん脚:03/03/14 19:35 ID:l5jMLClK
>>478
知らないねえ・・・

ところで以前、三鷹の翼がどこかの薬品メーカーだか卸しだかと揉めてたのあったねえ。
あれはなんだったんだろ?
勝手に店と直取引したとか、インチキな宣伝をしたとか・・・
ちょっとワクワクしてたんだけど(w
480名無しさん脚:03/03/15 03:41 ID:n6CnO1tz
虫害でつか?
481名無しさん脚:03/03/15 09:53 ID:VUmR7kqB
>>478
3〜4年前に使ってたことあるけど、調子よくなかったので
やめた。
まだ残りの1瓶残ってるよ。
482名無しさん脚:03/03/15 10:37 ID:KAVoh85Q
フジカラーサービス名古屋営業所の話。
最近アマノチェーン60余店のフロンティア化に成功しました。それまでアマノはコニカのQDです。
名古屋カラー(フジカラー基幹ラボ)も吸収してしまいました。
ジャスフォートのフロンティア化も進行中です。
利益の上がる集配先が大変多くなりました。もうあなたのような弱小店は必要ありません。
集配料を払うのがいやなら、うちからフロンティアを買い、ペーパーや薬品も購入しなさい。
以上。とのことです。
483478:03/03/15 10:37 ID:dTo+h7FK
>>481
サンクス 価格が虫害の半額とか聞いたけどほんとかな
どんなふうに調子悪かったですか
484名無しさん脚:03/03/15 11:04 ID:fXrDZlz1
>>481
安すぎるものってやっぱりそれなりなのかねえ・・・
多少高くても、品質を認めてお客さんが来てくれてる店にはやめておいた方がいいものなのかもね。
0プリラボでも始める気ならいいのかもしれないけど。
485名無しさん脚:03/03/15 11:49 ID:a99q/EIv
>>481
うちは使ってないけど、知ってるとこが一時使ってた。
でも今はやめたみたい。理由は知らない。
486481:03/03/15 11:53 ID:VUmR7kqB
>>483
色が極端に悪いとかじゃなく水垢みたいなのが大量にプリントの
裏と表とにスジ状にでてくるようになりました
色々原因を探したところそれまで使っていた純正の薬品より
濃度(激性)が強くてそれまでラックに付着していた垢が
溶け出してきたみたいです。
もし新品のラックからチャンピョンを使用していたなら問題は
無かったかもしれませんが時すでに遅しでした。
その後純正に変えたら見事その垢は出て来なくなりました。
もし変更を考えてるのなら、母液の交換はもちろん
そのときに完璧にラックを洗うことを進めます。
487名無しさん脚:03/03/15 12:09 ID:jYO8hIHh
ラック洗浄屋はいい仕事するよ。
488とある写真屋:03/03/15 13:24 ID:tKZFMGO7
>>487 いくらでやってるんです?
489名無しさん脚:03/03/15 13:49 ID:jYO8hIHh
>>488
機種によると思うけどおよそ4万〜5万円かな。
洗浄機を積んだ専用トラックが来るんだけど数店で頼むと安くなるみたい。
490478:03/03/15 14:04 ID:dTo+h7FK
>>486
サンクス
母液タンク洗浄、ラック交換、補充タンク洗浄を無料でやってくれるなら考えよう。
491名無しさん脚:03/03/15 15:19 ID:RgmGNw+U
3年前の旅行の写真、近所のDPEに出したんだけど
色あせが早いような気がするんです。
裏を見るとシミのようなものも全部についてるし
よくわからないけど最後にキレイに水洗いできてないんじゃないでしょうか?
グアムの写真だけど全体的に赤茶色っぽく色あせしてます。

あと別の店で出した裏に何も印字のなにもない写真はまだキレイです。
↑上の店の○ジのペーパーがよくないってことはないですよね。
492名無しさん脚:03/03/15 15:35 ID:0oCDn5c0
>>491
太陽光に晒していたなど保管状況に問題は無かったのか?
493名無しさん脚:03/03/15 15:41 ID:RgmGNw+U
>492
どの写真もアルバムにずっと入れていました。
同じ時期に現像してこれだけ状態に違いがでるのはおかしいと思って
裏をみたら汚れておりましたので・・・。

3年前だったので写真屋さんの機械が古かったのでしょうかね。
494名無しさん脚:03/03/15 15:53 ID:jYO8hIHh
液が悪かったのかなぁ?
495名無しさん脚:03/03/15 16:45 ID:NT0fbiZk
頭が悪かったのかなぁ?
496名無しさん脚:03/03/15 22:16 ID:WknXa2fQ
集配まわってて何件かフジカラーSの評判聞いたけど
品質悪い、告知なしで値上げ、納期遅れ、などなど
酷いもんでした、。
497名無しさん脚:03/03/15 22:22 ID:oPnETJJm
>>482
そのとおり!!
フロンティア店は全てフォーカスでレーザーペーパーを仕入れるべし!!!
498名無しさん@まったり:03/03/15 22:30 ID:ekVfX9CF
北海道フジカラーもフジカラーサービスにガッペされまつ
499名無しさん脚:03/03/16 09:16 ID:izyu6ecK
>>496
ラボの方ですか?
500名無しさん脚:03/03/16 09:16 ID:JFjI+W84
f−かす のレーザー高くない??
501名無しさん脚:03/03/16 09:40 ID:nvVyvGvA
某キヤノソと同じ考えではないかと。
502名無しさん脚:03/03/16 10:54 ID:waOQhl+7
>>501
意味がいまいちよくわからなかった
503名無しさん脚:03/03/16 11:23 ID:MEJG8JS8
>500
f-かすの資本はどこ?
どう考えても大手からんでるよね
フジも資本参加してたりして
504最後の賭けだ!:03/03/16 12:35 ID:g8yZmTSQ
不治W得のミミズ参行があやすぃーと思はれまつ。
505名無しさん脚:03/03/16 12:42 ID:waOQhl+7
>>504
父さんするかもって事?
506503:03/03/16 13:06 ID:MEJG8JS8
>504
かもね、かもね。
用品関係は用品しないとf-かすの価格、卸より高かったりする。
507名無しさん脚:03/03/16 15:34 ID:waOQhl+7
たしかに特約店がF−かすよりも安い商材はあるもんね
でもあのカタログでついつい注文しちゃうんだよなー
508とある写真屋:03/03/16 18:35 ID:/v7MOMgy
最近、文具の明日来るみたいになってきてますもんねぇ
509名無しさん脚:03/03/16 21:19 ID:nvVyvGvA
>>502
418以降参照。
510とある写真屋:03/03/17 07:52 ID:5dtbb145
あのハロゲンランプだけ安く買えないかなぁ。2000円位なんだけど、
注文はン万円からだもんなぁ。 映写機に使えるんだけどなぁ。
511名無しさん脚:03/03/17 21:05 ID:ViaQwpfp
イエローハットで売ってます。
黄色いのやら青白いのやら。
512とある写真屋:03/03/18 08:11 ID:HNc1KZMJ
どんな色になるんかなぁ、、、(と少しマジレス
513名無しさん脚:03/03/18 09:28 ID:7Q7LCJwv
うちのライトのモデリングランプは代用できそうだけど、値段は同じぐらい。
514フロで、、、:03/03/18 21:12 ID:IV40hDr7
リバーサルプリントでの補正どうしてます?
KRなんか特に悩んで悩んでロスの山になりがちなんですけど。
おおむねシアンがかぶる傾向のようですが、いかがですか?
515名無しさん脚:03/03/18 22:13 ID:pqdhFNxS
リバーサルの補正はかなりシアンを引いてます。
あんまり引きすぎると人物が写ってる場合、顔がピンクになるけど。
うちも最初は結構ロス出したよ。
516名無しさん脚:03/03/19 10:55 ID:lzdV3gc7
とある写真屋さーーん!
写つらで『もうその話題はいいんじゃない? ここは写つらだし。』
っと言われたんでコッチきました。
ココならいいですか?

では改めて・・・MLってまだあるんですか?
それと主に何をするトコなんです?
517名無しさん脚:03/03/19 11:41 ID:wz/jRVf9
すんません。教えていただけますでしょうか。
昨日、夜景を撮ってきたのですが、DPEに出しても大丈夫でしょうか。
いや、現像時に機械が勝手に補正をかけて、増感するから、ラボで現像してもらったほうがいいってな話を聞いたので。
実際のところ、どうでしょうか。よろしくお願いします。
518名無しさん脚:03/03/19 12:15 ID:qBXi/mB5
便利な機械があるもんだ( ´ー`)y-~~
519名無しさん脚:03/03/19 12:24 ID:SrdqKAf0
>>517
ミニラボ店のネガ現像は増減感補正はできないよ。
リバーサルフィルムなら普通のミニラボ店ではまずできないから、結局大きなラボに出されるよ。
その際、増減感の注文をつけなければ勝手に増減されることはないよ。

おそらく現像時の話しではなくてプリントの話しかな?
それならむしろちゃんとした写真屋であればある程度の注文は聞いてもらえると思うよ。
濃い目にプリントして、とか。
良い写真屋なら、写ってるものを見て一番良い状態にプリントするようにしてると思うから、特殊な
演出意図のある写真じゃなければ大丈夫だと思う。
いいかげんな写真屋は何も考えずにプリントするとこあるから気をつけないといけないが。
取次ぎ店(コンビニやクリーニング店なんかでやってる0円プリントなど)では、そういう注文は
まず受け付けないでしょう。受付の人も理解できないでしょうし。
520名無しさん脚:03/03/20 00:30 ID:KDrVJTzT
>>519
THX!
仕上がりました。いい具合に。
やっぱり、これまで自分の腕が悪かったらしい(W
521とある写真屋:03/03/20 16:58 ID:uffFWjUJ
>>516 あのー、MLの話題のためにこちらに降ったわけでは
ないのですが、、、 DPE店の裏話ならここのほうが良いんじ
ゃないの?って意味でしたが、違ってたようでごめんなさい。
MLの話題については内容を話すことはありませんので。(´・∀・`)ヘ
522地方の小さなDPE店勤め:03/03/20 19:56 ID:3PlcNjBB
とうとう売上が悪いってことで閉店になることが決まりましたー。閉店まであと2ヶ月くらいかな。
不況と時代の流れには逆らえなかったようです。
35mmカラーネガとAPSしか店でできないのは辛いなぁとここ1年思っていたところ。
「CDに・・」「デジカメプリントを・・」「ブローニ焼いて・・」
「背景を消して・・」等々多くなってきていたけど、どれもできなくて外注。
機械を入れようにもリスクが大きいとかで無理だったし。
あぁ仕事探さなきゃ・・。わりと好きな仕事だったんだけどね。
みなさん頑張ってね。
523名無しさん脚:03/03/20 21:01 ID:dYL00K2a
最近、一回につきフィルム1本サービスの所が多い。
客をつなぎとめる作戦らしい。
524名無しさん脚:03/03/20 23:59 ID:rjU1HCYS
>>523
あれってなんなんですか?
1本現像すれば1本もらえるという。
もらえるのってまさか、12枚撮りではないですよね(W

って、あんなサービスを受けるとフィルムって結局なんなんだっておもいますた。
525名無しさん脚:03/03/21 00:02 ID:rX12gmo/
「フィルムおまけしときます」って言うと
「フィルム使わんからいらん」ていう人もいる。
年配の方はつけ忘れると「フィルムちょうだい!」って催促される。

なんか催促してくれるほうが嬉しいな・・・。
526名無しさん脚:03/03/21 00:13 ID:lJlTHHc5
>>525
あのフィルムってどういうことなんですか?
いや、まだ、そういう店にいったことがないので。
527名無しさん脚:03/03/21 00:14 ID:y+ZzqZYL
>>524
24枚撮りって書いてあったよ。
いらない、という人の中には、どうせ安物だから綺麗に写らないだろうという意識があると思う。
「高級フィルムプレゼント」とか書かれても嫌だけどな。
528名無しさん脚:03/03/21 00:23 ID:lJlTHHc5
>>527
すんません。重ね重ねで恐縮ですが、メーカーはどちらのでしょう。

メーカーものの24ならもらう分にはありがたい限りで。
529名無しさん脚:03/03/21 00:27 ID:rX12gmo/
うちはフジのフィルムつけてるけど
いらないっていう人も中にはいるよ。あっそー。て思うだけだけど。
530名無しさん脚:03/03/21 00:28 ID:lJlTHHc5
>>529
なるほど。そうですか。
一本フィルムを渡しても、利益というか、儲けはあるんですよねぇ・・・。

フィルムの原価っていくらなんでしょう・・・。
531 ◆d3TNUNd0yw :03/03/21 03:17 ID:2coSl3iF
来週の月曜日よりDPE店でバイトをすることになりまして、
末席に加えて頂きたく参りましたm(__)m
機械はN社の29とか言う機械だそうです。

はじめての業種で、ちと緊張気味です(^^; 宜しくお願い致しますm(__)m
532とある写真屋:03/03/21 08:05 ID:pw/kS0XY
おはようございます。 下がったんであげさせてください。
フィルムプレゼント、うちはサービス券を集めてプレゼントというのは
やってますね。それとキャンペーンやる時には同時プリントのときに
オマケでプレゼントすることが多いです。

>>531 がんばってください。29だとデジ機だなぁ。写真を撮りに行く
時間が減ってしまわないように撮りまくってくださいね〜
533名無しさん脚:03/03/21 09:09 ID:5BeR/rW3
>>530
あなたは普段どこで何のフィルムをいくらで買ってるんですか?
正確な原価は僕も知りませんが、仕入れ値はフィルムの種類や店によって違うからなんとも。
でももしかしたら、それ以外のところでこっそりコストダウンしてるのかもしれませんよ。
何かを犠牲にして。
534名無しさん脚:03/03/21 11:22 ID:ILBMLGGG
ちなみに粗悪品使ってコストダウンしたりはしてないよ!
犠牲になってるとしたら漏れの給料かも・・・(泣

それでも毎日機械が回転してるだけでも幸せだと思うから・・・。
535名無しさん脚:03/03/21 11:59 ID:WD0FozHa
>>533
>正確な原価は僕も知りませんが

原価じたいあってないようなものなのか・・・。
536名無しさん脚:03/03/21 12:16 ID:5BeR/rW3
>>535
> 原価じたいあってないようなものなのか・・・。

仕入れ値は仕入先や店、時期、種類なんかによって違うからねえ。
フジの400とか言っても、SUPER400とかは結構安く売ってるとこもあるし、
店によっては大量仕入れとかの条件で普通の店より安く仕入れてるとこも
あるだろうし、単純に問屋のセールで特売になった時ドンと入れるのもあるし。

原料にかかってる価格としての原価はもちろん知りません。

でも一番犠牲になってるのは、>>534の言うとおり利益だろうねえ・・・
今までだったら同プリ1本で400円儲かっていたのが、200円のフィルムを
つけることによって利益が半減してしまった。
でも、全く儲け無しになるよりはナンボかマシ・・・てことで、泣く泣く・・・
サラリーマンで言うなら「クビにされるよりは給料半額でもいいから雇って下さい」
と言う状況か。
537名無しさん脚:03/03/21 13:09 ID:Mvq3hii2
質問させてください。
中国製のリサイクルカメラで
パトローネがコダックで中身がAGFAというのが良くあります。
(パトローネはAGFAのシールで覆われている)
あれはどういう事なのでしょうか?
ふつうにコダックのフィルム使ったほうが安上がりだと思いますが。
538名無しさん脚:03/03/21 13:14 ID:Cend/QjK
それは製造元の企業秘密だんべ
539名無しさん脚:03/03/21 13:27 ID:5BeR/rW3
>>537
そりゃもう、普通にコダックのフィルムを使った方が安上がりだと思えるんだけど、
実際はアグファのフィルムを詰め替えた方が安かったって事に他ならないだろうな。
中国じゃあ人件費なんかは安いもんだろうから、手間はかかっても材料が安い方が
お得ってことじゃないか?

って、なんだか俺ばっかり書き込んでて、これじゃまるでうちがすげーヒマな店みたいじゃないか・・・
いや・・・みたいって言うか・・・・ねぇ・・・
写つらならID出ないのに・・・
540名無しさん脚:03/03/21 14:01 ID:/L3+IyCv
写真屋さん45って潰れたの?
541名無しさん脚:03/03/21 14:11 ID:FGlXzmkJ
>>540
まじで?どっかから情報でもきたの?
うちは競合してないけど大手チェーンが苦しむ姿は
ちょっとうれしい
542とある写真屋:03/03/21 14:14 ID:pw/kS0XY
>>540 本当っすか?
543541:03/03/21 14:19 ID:FGlXzmkJ
あっでも今HPみたら来年の求人まだしてるみたいだよ
3月28日に説明会とかって書いてた・・・
全滅じゃなくて何店舗か止めたりしただけなのかな?
540さん情報くださーい
544名無しさん脚:03/03/21 17:40 ID:wXKFjRmE
>>543

>>540は質問?をしているのに、その人に聞いてどうするんだYO
っと突っ込んでみるテスト(スマソ
545とある写真屋:03/03/21 17:45 ID:pw/kS0XY
卒業式があるからなぁとちょっと多めに仕入れたLFの当てが外れ
ショボーンでしたが、同様に入れたアルバムがヒットしてるので何とか
プラマイ0ってところかなぁ(それじゃ儲からないやん)

デジカメ持っててもパソコン持ってない人って結構多いですねぇ。
546名無しさん脚:03/03/21 17:48 ID:ECCzFsHK
デジカメ持ってて、パソコン持ってない人って、ホント、流行で買っただけって感じですよね。
547とある写真屋:03/03/21 17:51 ID:pw/kS0XY
流行で買ってもCD-Rにバックアップしてもらったり、どんどんプリント
出してくれればいいんだけど、そうもいかんので引き出すのが難しい
ところですよねぇ。
548とある写真屋:03/03/21 17:53 ID:pw/kS0XY
しかし、最近デジカメからのプリント比率がけっこう上がってきたのは
うれしい限り。
「いつもの店がすぐに出来ないって言うからさぁ、ここに来たけど」とか
聞くと思わず( ̄ー ̄)ニヤリ
549名無しさん脚:03/03/21 17:55 ID:Za21el/b
>>545

>>同様に入れたアルバムがヒット
 うちもアルバム探してます。

 どんなアルバムでしょう。教えて欲しいです。

 それとも、企業秘密ですか???
550とある写真屋:03/03/21 17:57 ID:pw/kS0XY
えっ!? ただのディズニーF20Lシリーズなんですが(^^;
この時期卒業式過ぎて買う人多いのですよねん。
551とある写真屋:03/03/21 18:00 ID:pw/kS0XY
ディズニーのF20L、NP-5シリーズってきちんと全種類置いてるところ
ってうちの近くではあまり無いんです。だから買いに来る人がいます。
贈り物にも使われているようです。
552名無しさん脚:03/03/21 18:18 ID:Za21el/b
549です
早速、ありがとうございます。
 ディズニーシリーズですか、地域性が出ますね。
うちも置いていたんですが、いまいちでした。
うちは、シンプルなものがよく出るんです。

どこで仕入れれるんでしょう、売価3000円ぐらいのしゃれたアルバム
553名無しさん脚:03/03/21 18:24 ID:ECCzFsHK
あの手のアルバムは売れ残ると、むちゃくちゃ汚れて来るんだよな・・・
表紙のビニールとか、なかの台紙が、黒ずんでくる。
554とある写真屋:03/03/21 18:25 ID:pw/kS0XY
うちも以前は様々なアルバムをおいていた時期があったのですが
コンスタントに売れるディズニーのものと、プレーンな絵柄のF20Lに
落ち着きました。 それ以外は高くて買ってくれません(泣)
仕入れは問屋経由で出来ないのですか?
555とある写真屋:03/03/21 18:25 ID:pw/kS0XY
>>553 ビニールかけて売っているところもありますよね。
556名無しさん脚:03/03/21 18:40 ID:93U34p6K
うちもネズミーアルバムとかネズミーフレームとか置いてたけど、なかなか出ないので
縮小されていった。
基本的に集客力があるところじゃないと売れないのかなあ?インストアとか。
557名無しさん脚:03/03/21 18:55 ID:b2HmQPBH
うちはインストアですが、やっぱりディズニーシリーズのF20LとかP−5
とかよくでます。ハローキティとかね
スポットはF−20Lが売れ線です
P−5はどこでも安く売ってて価格競争になるんで
とりあえずおいてるだけですね
558とある写真屋:03/03/21 19:09 ID:pw/kS0XY
F20LはDIY店で安売りしている影響が多いので、普通のものは
うちでは全く売れませんですね(^^; 
インストアではないのですが、客層が若いのでそういうものを中
心に据えてます。
559はぐれ写真屋人情系:03/03/21 19:14 ID:cq5c22fW
お初です。
いろんな方がいますね。
アルバムのことで書き込みさせてもらいます。

いま、ハンドバックにはいるコじゃれたアルバム
探してます。
1000円前後でどこぞ良いメーカーはないでしょうか???
560名無しさん脚:03/03/21 19:25 ID:93U34p6K
>>559
はじめまして。よろしくです。

それってサービスミニアルバムより小さいやつかな?
それこそフジからディズニーアルバムのシリーズであったような。
たしか定価300円もしないやつだったけど。
561とある写真屋:03/03/21 19:34 ID:pw/kS0XY
>>559 こんにちは 名前が微妙にヒッツ(笑)

小じゃれたアルバムというのは個人差が大きいですからね
難しいですよね。いろいろなのを試験的においてみて反応の
良さそうなのを入れたらどうでしょう?

安めなのはハクバのビュートシリーズ(400-800円位?)
ピタットアルバム(250円位?)、コニカにもちょっと厚手の小じ
ゃれたものがあったような??

お年の方にはHANSAの友禅シリーズ(600円-1000円前後?)

もちろんフジにもポケットシリーズがあるのでこれも一考。
ちょっと大きめだけどF10も売れてますし、、、
562はぐれ写真屋人情系:03/03/21 19:34 ID:cq5c22fW
>>560さん
サンクス

はい、フジさんのは知ってます。

写真商材以外のルートで探しております。
実は、先日雑貨やさんに行ったらあるんですよしゃれたのが・・・。
それも1000円〜1500円ぐらいの商品で・・・。
563はぐれ写真屋人情系:03/03/21 19:39 ID:cq5c22fW
とある写真屋 さん

サンクス。
『紙に焼きアルバムに残す』そのために、何かよい収納アイテムはと
思い探しています。

やっぱ自分で作るしかないかな・・・。
564とある写真屋:03/03/21 19:43 ID:pw/kS0XY
失礼しました、雑貨系なのですね(笑) 知り合いの雑貨屋さんとかを
尋ねて仕入れてみてはいかがでしょう?

うちも一時海外からの仕入れのものをおいたことがあったのですが
安定供給できないとそれを集めだした人に渡せなくなってしまうこと
があったりして定番に絞るようになってしまいましたが、小じゃれた
ものもやっぱり必要ですよね。
565はぐれ写真屋人情系:03/03/21 19:59 ID:cq5c22fW
ありがとうございます。

『安定供給』
大切なことですね。やはり『とあるさん』もやられたことあるんですね。

もう一度写真系を当たって見ます。
566とある写真屋:03/03/21 20:17 ID:pw/kS0XY
そうですね、流行ものは流行が終わると一気に色あせて売れなく
なるんですよねぇ、供給も出来ないとなるとそこがネックかも。
一時海の砂と流木を使ってフレームを作ろうかと考えたんですが
面倒くさくなって止めました。
567名無しさん脚:03/03/21 21:35 ID:DhyyxQG6
>>536
DPEの中の人もほんとにたいへんなんですね。

いつもお仕事お疲れさまです。ありがとうございます。
568とある写真屋:03/03/22 07:41 ID:Kko/dAJw
おはようございます。 今日もがんばろう!(って別板みたいな)
>>567さん ありがとうございます。
569通りすがり:03/03/22 15:26 ID:/EIGIv2u
コじゃれた…とはちと方向性がずれますが、面白いアルバムがあります。
ポリプロピレンシートアルバム
http://www.muji.com/webapp/commerce/command/ProductDisplay?prmenbr=1666&prrfnbr=159824
友人に写真を見せる時、一面でばーん!と広げて見せられるので迫力があります。
半透明の表紙のため、1枚目の写真が実質表紙の絵柄になるわけですが、
そこにシャレたイメージ写真のプリントとかサービスで入れてくれると
いいんじゃないかと思いますが...... 
570名無しさん脚:03/03/22 15:51 ID:a697G+km
外国製のかわいいアルバムを見つけたと思ったらハガキサイズだったりするんですよね。
日本もハガキサイズに統一すればいいのに。
571はぐれ写真屋人情系:03/03/22 16:00 ID:xSBp/g54
>>569 

ありがとうございます。
探し物とは方向性がちがうんですが、発想が面白いアルバムですね。
参考にさせていただきます。
572とある写真屋:03/03/22 16:02 ID:Kko/dAJw
>>569 紹介ありがとうございます。
保育園や幼稚園などの納品の時に使うと喜ばれそうだなぁ。
573とある写真屋:03/03/22 16:05 ID:Kko/dAJw
>>570 ハガキサイズ、本当に日本では一般的ではないので
ミニアルバムとか置いておくのも結構負担なんですよねぇ。

うちはハガキサイズやってますが、最近見本を外に張り出して
良く出るようになりました。 ミニアルバムの在庫も早く無くなっ
てくれるとありがたいんだけど(^^;
574名無しさん脚:03/03/22 16:53 ID:oxwuzDO6
ハガキサイズの縦横比は2:3で135フィルムに合致するので、
「ほぼノートリですよお客さん」とハイアマに奨めてみる手。
575名無しさん脚:03/03/22 22:37 ID:fmfABgU4
留学や海外駐在経験のある人はハガキサイズが見慣れているらしく、KGサイズを指定してくる。
うちは117の紙で強制出力してるのでカットするのが面倒くさいけど
確かにトリミングしなくていいし、Lより迫力がありキャビネほど収納に困らないのでいいと思う。
576はぐれ写真屋人情系:03/03/23 13:48 ID:cLp4Snrm
>>とあるさん
 勉強させてください。
 KGサイズうちもアナのとき2ロール取ったのが、1年ありました。
 でも、最近KGサイズ指定のDPがちらほらきだし自家処理を検討中です。
 やはり、Lサイズとの価格差がネックなんでしょうか?


577とある写真屋:03/03/23 14:04 ID:lzlEs76j
>>576さん お忙しいですか?当店は魔の空白時間です。

さて、KGなんですけど、表立って売りにしてないと引き合いが
全く来ないものですよね、店頭やサービスで入れてあげるとか
が大事じゃないかと思います。 価格差はあまり気にしないの
ではないでしょうか。

KGでお客さんがポチポチ定着しだすと、今度は店でのペーパ
ーの仕入れ問題も生じますので、どうするかが思案のしどころ
じゃないかと思いますが、どうせ劣化させてしまうんならサービ
ス(同P500円セールとか)で使ってしまうとか、そんなのはどう
でしょう?

シルクやKGができるところって少ないのでハイアマ取り込むの
には良いんじゃないかと私も思います。
578はぐれ写真屋人情系:03/03/23 14:15 ID:cLp4Snrm
>>早速ありがとうございます。

うちも、今日は朝から暇です。
16時以降が勝負だと思います。

さて、KGの話ですが参考になります。
うちは今度考えてるのはポジのプリントの
標準サイズにと思ってます。
579とある写真屋:03/03/23 14:22 ID:lzlEs76j
なるほど、ポジのプリントですか。 お客さん喜びそうですね。
こちらは外人のお客さんが多いのでKGはやってよかったなと
思ってます。(マガジンが高かったんで^^;)
580名無しさん脚:03/03/23 16:14 ID:xa7EdgFj
LとKG同額でプリントしてるとこに聞いたら、
L KGほぼ半々だとか。ただKGのアルバムが
ほとんど無いのでいやがる人も多い。
フリーアルバムだと横に貼ると2枚、立てに貼っても
4枚しか1ページに貼れないのが難点

KG用のアルバムが充実してペーパーも89に近い価格になれば
普及するかも?

ちなみに、127より高くで102を買っています。
581名無しさん脚:03/03/23 16:17 ID:xa7EdgFj
>>580
横だと3枚でした。スマソ
582某写真店店長@休日:03/03/23 17:08 ID:6GgMH9on
年度末とあって現場さんのNPがやたら多くなってきました。

先日も朝11時に32本口のNPを「各2」で受けた後、必死でプリントしている最中、
同じ現場の別の方が45本口のNPをこれまた「各2」・・・グハァ

現金なら8万円位にはなったかなぁ・・・あ、もちろん掛け売りです(泣

3連休明け、明日は忙しくなりますように・・・
583名無しさん脚:03/03/23 20:49 ID:/J7xpaPY

凄いですね!
我が社には10本貯めてプリント出して、11本だったはずだ!!!
と言い張られ、1本分現場の写真無いらしく困っています。
憂鬱です
普段来ない癖に、貯めんなよ!
と言いたい。
でもどうすんのかなあ
584名無しさん脚:03/03/24 08:20 ID:TaE+rbkw
同プリから返ってきた仕上がりの中にネガ入ってなかったって客が怒ってきたことが昔あったな。
渡す時に中身を確認して出してるから、その時にネガが入ってなければこっちで気付くはずだし、
それでももし入れ忘れがあれば、捨てるなんて事は絶対無いから必ずすぐ見つかるはずだし。
「役所に提出する写真だ、どうしてくれる!」と、怒ってる。
幸い写真は全部あるようなので、複写するなりなんなりで焼増し対応しますから、写真をもう一度
持ってきてください。と言ってしばらくして・・・
「役所の方で写真はいいって言うから今回はいいよ」と、ボソッと電話が来た。
日曜日なのに役所に連絡とれたのかよ?
最初に怒ってかかるから、あとで「ごめん、こっちにあった」って笑って言えない状態になるんだよ。
585とある写真屋:03/03/24 09:07 ID:oqvhYfV2
そういえば似たようなケースがAPSの時に多発しましたね。

デジカメのときは本当に怖いなぁ。 受付の時に「バックアップ
とってますか?」って確認しないと人によっては後で「何で何も
入ってないんじゃ、お前が消したのかゴルァ!」ってクレームつ
けられそうですしね。
586名無しさん脚:03/03/24 09:32 ID:Xd4Zcl3B
>>585
うちはこの間ありますた。

メディア預かって、バックアップしてからプリントしたんですが、
数日後、「何でネガにしてくれないんだゴルァ」でした・・・。

「じゃぁ、何でデジカメなんだよゴルァ!」とは言えませんです・・・。
587とある写真屋:03/03/24 10:54 ID:oqvhYfV2
フィルムレコーダーを購入汁!(笑)
うちは最近「普通のフィルムの現像ってやってますか!?」って
聞きながら入ってくるお客さんが急増中(爆)
588名無しさん脚:03/03/24 11:43 ID:Xd4Zcl3B
フィルムレコーダーか、
パソコン持ってない、デジカメおやじに
受けたりして。




そんな訳ないか・・・(涙)
589とある写真屋:03/03/24 13:45 ID:oqvhYfV2
ヤフオクヲチしてますが、一向に出てきません(笑)
590名無しさん脚:03/03/24 16:23 ID:qeHTv6q9
フィルムレコーダーですか?
今検索したら出てきましたよ!
591とある写真屋:03/03/24 16:31 ID:oqvhYfV2
高杉でし。 とても買えないし(笑)
592名無しさん脚:03/03/25 20:48 ID:s+zAcVz9
久しぶりに来たけど ぜ〜ぜん 盛り上がって無いじゃん
とある写真屋さん ひとりホストでは可哀想だな 
このあたりが限界かな。。 
593名無しさん脚:03/03/25 23:27 ID:8AyjZvvD
きいて下さい。ノーリツの23型ですが、前日にCDの補充液を
入れて次の日から発色がメチャクチャになりました。
間違えていれたりはしてません。CDの補充タンクがドス黒い色でびっくりです。
原因がまったくわからないのです。
それでラックを抜いてタンク内を洗い母液交換をしたんですが、
それでもなおりません。仕事が完全にストップです。
液のへたりならいきなり発色がおかしくなる事はないですよね。
それに母液交換してもダメとはどういうことでしょうか?
明日朝一から原因究明です(涙。
594名無しさん脚:03/03/25 23:38 ID:Kz/K2D4J
しかし、キタムラ潰れてくれないかなー。
いろいろ違法行為しているのにな…
こういう会社は閉鎖店舗の連鎖性も早いね
595名無しさん脚:03/03/25 23:47 ID:fsFdo7r4
どんな違法校医?いろいろ?
おせーて。
596名無しさん脚:03/03/26 08:06 ID:TB93zlaI
今日も来た村へ行ってきました。
597名無しさん脚:03/03/26 08:08 ID:SjWuIWfC
>>593
違うタイプのCDを入れた、なんて初歩ミスではないよねえ?
598とある写真屋:03/03/26 08:11 ID:QmEpqkbm
>>592 いや、ホストって言う顔じゃないんで(笑)
最近売り上げが厳しいので写つらスレへ入り浸っております。

>>593 やっぱり単純に液を間違えて入れたとかは考えられな
いのですか? 母液を交換しても直らないとは大変ですね。
忙しい時期なのでなんとかがんばってください。
599593:03/03/26 09:08 ID:aMI8fIzG
母液はなんども確認しました。
処理タイプは間違ってませんし、CDにBLを入れたということもありません。
全く原因がわかりません。幸い支店が営業なので、そちらで処理できるので大丈夫です。
600名無しさん脚:03/03/26 09:17 ID:fvaoPXuj
原因が解ったら教えてください。
601名無しさん脚:03/03/26 09:38 ID:kjAXWbMG
みなみなさま!!をはよぉ(*´∀`)ノ

>>593さま
ガムバッテください
602名無しさん脚:03/03/26 11:25 ID:2RLk4L7p
>>593
発色がどの程度メチャクチャなのかによりますが・・・
補充液はどんな間違えしても、急には発色メチャクチャになりしません。
ご存知だと思いますが、プリントした量に応じてしか母液に補充されませんから。
それに、そもそも母液交換してもなおらないならなおさら液ではないでしょう。

急におかしくなるときは、ハロゲンランプか、データの異常です。
データ異常は、デイリーセットアップなんかで挿入の仕方間違えて
とんでもない数値が出てるのにYESをおしたりすることで、起こりえます。
当店は両方経験があります。
データ異常なら、データバックアップを読み込むことで直ります。
603593:03/03/26 11:29 ID:B+auRM3h
どうやら液温異常です。
液温のセンサーが死んでるみたいです。
設定温度と表示温度は同じなんですが、実測の温度がかなり低くなってました。
あとは基盤からの信号が異常なのか、センサー自体が駄目なのかを調べて解決しそうです。
みなさまお騒がせしました。
604香具師 ◆d3TNUNd0yw :03/03/26 11:31 ID:PABB/F2F
おはようございます。 今週の月曜からDPE屋さんでバイト始めた香具師です
今日は午後からです(^^) それにしても写真て、撮るほうと焼くほうでは
全然違いますねぇ・・・普段、何気なくDPE出してましたが
いざ、DPE屋さんの末席に身を置くと・・・・難しい(苦笑)
受付・現像・プリント(はまだ僕はやってません)・プリントチェック・ネガ切り
・金額記入・・・・実はどの作業もそうそう簡単には出来ないんですね・・・
スプライステープの長さもまだムラが多いし、ベロ出してから装填シートに固定したり
ナンバーシール貼る為に長く出すのも1コマ目まで感光してしまわないかとドキドキします。
APSとか、ID記入し忘れそうになったり(汗

周りは5年・10年てキャリアの方ばかりだし、速度差・仕上がりの安定に雲泥の差(^^;
そして、何か作業してても途中でお客さんが来たら察知して応対しないといけないし(^^;;

正直に言って、すいません、なめてかかってました(汗
毎日が修業です・・・(^^;;
でも、やりがいは有りますね! 人様の物なんで緊張はしますけど、お客様が写真のアガリに
満足してくださってる時は、自分がプリントしてる訳では無いけど「やった!」って思います(笑)

写真大好きなので、嫌だとは思わないし楽しいです。 早く、仕事に慣れるように
慣れても気を抜かないで仕事が出来る用になりたいな と思う3日目の朝でしたm(__)m
605とある写真屋:03/03/26 11:32 ID:QmEpqkbm
お、センサーの故障だったですか。お陰でだめになったのですね。
そういえば、うちも補充量のデータが飛んでいてじわじわと色がお
かしくなって母液交換をした覚えがあります。
606F90X使いの写真屋:03/03/26 11:53 ID:pz/3wVAy
>>604
大丈夫、3ヶ月〜半年もすればかなり慣れるから。
とにかくネガだけ駄目にしなければ、あとは何とかなるよ。
プリントの色が悪かったら焼直せばいいし、金額間違ったら給料引きで。(w
ネガとリバーサル間違って現像しないようにネ。 ガンガレ!
607とある写真屋:03/03/26 11:55 ID:QmEpqkbm
>>604 がんばってますねー
608はぐれ写真屋人情系:03/03/26 13:14 ID:KA5yBDfs
>>604
素直な人は上達も早いですよ。
今は気が張ってるから大きなミスはないと思います。
少し慣れてきた3ヶ月後くらいは要注意です。

がんばってください。
609名無しさん脚:03/03/26 13:38 ID:OtDKKuGP
スキ見て自分の写真焼くんじゃねえぞグオルア!
そーゆー事はひととおり覚えてからね(^^)
610名無しさん脚:03/03/26 13:39 ID:aN8pL44O
>>604
三ヵ月後に「写つら」でまってるよ!
611名無しさん脚:03/03/26 14:22 ID:zBa8rN6H
>>604
レジの「戻し」を使うとばれるよ!
612名無しさん脚:03/03/26 15:16 ID:TB93zlaI
変な入れ知恵はしないしない(笑)。
613名無しさん脚:03/03/26 18:12 ID:aBZxqXI9
初々しいな、おい。
うちでも新人には必ず言う事なんだけど、お客さんの写真はお金には換えられない大切な物
なんだから、絶対に取り返しのつかないミスだけはするんじゃないよ。
一番の問題は現像時だ。現像だめにしてとんでもない事ふっかけられた例は多いぞ。
例えばハワイ旅行の写真をだめにされたから、もう一度写真屋持ちでハワイ旅行に行かせもらおう、
とか、結婚式の写真をだめにされたから、もう一度写真屋持ちで結婚式をあげさせてもらおう、とか。
ちなみに、来賓の足代宿代休業補償も写真屋持ちだ。軽く2千万以上とか聞いた。
ある意味、人の物を預かる写真屋ってのはかなり怖い仕事だぞ。
慣れてきても、肝心のところだけは気を抜くなよ。
614名無しさん脚:03/03/26 19:28 ID:OtDKKuGP
うん。全くそのとうり。ネガさえ大事に扱えば他の失敗はなんとでもなる。
特に日本人は写真に異様なまで執着するからね。

そーれから写真の内容にこっちから触れたらいかんぜよ。
615マニュアルプリンター店員:03/03/27 00:40 ID:pdNSGrhh
>>613
予防策を受け付け時に散々やって、
応対が死ぬほど長くなってたりして・・・・。
お客さんを信用しない→人が悪くなる(ウラオモテが作られていく)

因果な商売だなー、とは思います。
616名無しさん脚:03/03/27 02:03 ID:2NgctHKU
>>613
要求する方も暴力団並なら、応じる方も外務省並みだな・・・
617名無しさん脚:03/03/27 08:56 ID:FzIh54LP
>>616
いやいや、「失敗した時に上手く逃げを打てるように予防線張っとけよ」って意味ではなくて、
ネガの扱いだけは気を抜くなと言う意味。
ネガさえ無事なら写真なんて何度でもやり直しはきく。
新人が慣れてきた頃にやっちゃいがちなのは、普通のフィルムと勘違いしてリバーサルや
白黒のフィルムを現像してしまう事。
完全に熟練すると、パッと見ただけで何のフィルムかわかるし、それでも見慣れないフィルム
が来ると、必ず現像プロセスを確認するようになるからまず間違わないけど、中途半端に
慣れた頃は、何の気なしにやっちゃうミスなんだ。
とにかく、現像プロセスを確認、自店処理して良いものかどうか、そこだけは特に神経使え。
バイトだろうがなんだろうが、カウンターのこっち側に立ったらもう写真のプロなんだから、
気の抜けた対応はしてるんじゃないぞ。
618とある写真屋:03/03/27 09:17 ID:Z87XDrEL
急いでる時にありがちなのは、、、

きちんと巻き上げてない写ルンですや撮りっきりをあけてしまうこと。
フィルム巻き上がってると言われて持ち込まれたカメラを鵜呑みに
して蓋を開けてしまうと残ってることがある。

カメラを預かったものは、一応全て案箱で開封することが◎かな。
619とある写真屋:03/03/27 09:18 ID:Z87XDrEL
案箱じゃうちの店のことだ(笑) 暗箱っすね、失礼。
620名無しさん脚:03/03/27 11:25 ID:6FzFKGnL
それにしても>>604さんyo
3日目にして2chとは余裕でんな
621名無しさん脚:03/03/27 22:57 ID:N0Oe17eK
>>604ってネタだったりしてw
622香具師 ◆d3TNUNd0yw :03/03/27 23:08 ID:5gKkmj2/
諸先輩方、アドバイスありがとうございます。
現像時、気を付けます。 終業後の現像機・プリンターの清掃に、液が混ざらないように
ドキドキしながら作業しております・・・見守る先輩も気が気ではないでしょうが・・・(^^;
今日も色々と学びました・・・意外と付帯業務が多いんですねぇ・・・
とりあえず、メモとって、帰ってからは復習してますが・・・どうにもこうにも(^^;

>620
別に2ch来てるからって余裕って訳でも無いですよ
それに2chは入店する前からやってるし。
家に帰って来てからやってることですし。
フリーの時間を好きに過ごしたって良いじゃないですか。

>621
ネタじゃないです。
623名無しさん脚:03/03/28 00:00 ID:QKaRZePy
そうだ、我々はDPE屋に搾取されていたのだ!
これからはなにもしないDPE屋は淘汰されて行くのだ!!
624マニュアルプリンター店員:03/03/28 04:30 ID:Q0N13P7Y
>>623
片手に親切、片手に算盤。
商売は、ボランティアでは無いでつ。
625名無しさん脚:03/03/28 11:29 ID:BTeceYd7
>>623
何もしないDP屋とは・・・。

いま、うちは、マッサージを考えてますが何か?
626某写真店店長@休日:03/03/28 17:38 ID:+fFe7IP1
>>604
がんがれ!
とりあえず、ネガを6コマずつ切るときにはドキドキするよ。
新人なら誰でも緊張するあの瞬間(ニヤ
あと、スプライステープは両面しっかり貼ってね。

*ウチの別店であった、新人の失敗談
終業点検時、ラックに水をかけますが、普通はちっこいボトルでチョロチョロッと。
ところがその新人さん、何を思ったか・・・
液を作る時に使うあの5リットル水が入るヤツでドバドバっと・・・
当然コンタミしたワケで、そこの店長、怒りを通り越して呆れたとか。
627名無しさん脚:03/03/28 20:58 ID:QKaRZePy
>>626
実演して教えない方が悪い。
628名無しさん脚:03/03/28 21:09 ID:DCQ2K2+C
そだんね。まづ、見本をやって見せなきゃ。接客でも何でも。
習うほうは見て盗まなきゃ。商品はダメよ。
629某写真店店長@休日:03/03/28 21:42 ID:+fFe7IP1
>>627-628
いや、それが、入ってしばらく後で、それまでに手本も見せて
実際に本人にもやってもらっていたらしいのよ。

・・・それで、あれだから・・・
630F90X使いの写真屋:03/03/28 22:17 ID:slYqFwJq
>>629
実演も必要だけど、基礎からちゃんと教えてる?
ココは○○っていう薬品が入ってて、こんな事をしたら薬品がヘタるんだよって。
洗いかただけ教えたって、自分で効率のいい(早く帰る為の)方法で洗っちゃうでしょ。
別に写真が好きとかでもなく、やる気が無いヤシは特に。
うちのパートも、何度も注意してるけどホントダメ! 最近特にヒドイヨ。・゚・(ノД`)・゚・。
リーダーは適当に洗うし、勝手にプリント代を安くするし、後払いで鬱ルンですを
かなりの数持って帰ったり。
鬱ルンですは、陳列棚が空っぽになっちゃって、客に売る分がねーじゃん!って
事で戻させたけど。(w
631名無しさん脚:03/03/28 23:00 ID:QKaRZePy
>>630
うーむ、それは酷いな。
ジコ虫ってやつか。
断固厳しくするべし。給料泥棒め!
でも注意したりすると逆恨みで放火殺人になったりするんだよな。
632名無しさん脚:03/03/28 23:29 ID:DCQ2K2+C
>>630
なんでそんなの雇うかな?
店長に見る目がないんだね。
うちも似たよーなもんだけど。フロに隠れて平気でケイタイ使ってるし。
633香具師 ◆d3TNUNd0yw :03/03/29 00:18 ID:5iyjaDK3
すいません、後払いで写真用品を購入させて頂いてます(^^;
フィルム・各種撮影道具・DPEetc・・・非常に助かっています。給料天引きです(^^;

今日、初めてプリンターを触りました
オペレーターの方々、数秒〜数十秒で1枚を仕上げる・・・凄いですね(^^;
自分で撮ったフィルムを自分でプリントしてんのに数分かかりました(^^;

そして今日は鋏でネガを切る練習・・・・難しいですねぇ・・(汗)

ところで、”コンタミ”って、何の略称ですか?
634F90X使いの写真屋:03/03/29 02:34 ID:pWNePta1
>>631 632
一応、おばちゃんなんで、さすがに放火殺人犯にはならないかと・・・(w
結構長く働いてくれてる人なんで、なかなかクビに出来ないんすよ。
集配やら業者への個別対応があるんで、クビにしても新しい人いれてから
また教育しないといかんしね〜。 うちで働きたいっていうヤシもいないし・・・・
雇用問題はなかなか難しいっス。( ´Д⊂ヽシクシク
年末にもポストカードをバカ安(近隣の写真屋よりもかなり安く!)で客に渡したり
してて、その時も凹んだけど・・・・何ヶ月かおきにこういう問題が起こってまつ。

>>633
別に後払いで買うのが悪いとは思ってないんで気にしないでね。
特にフィルムとかはナマ物だから、売れないよりは回転させた方がイイ訳で。
プリンターはアナ機なのかな? あまり補正で悩まないことが良いかと・・・
1コマから何十枚もプリントするんだったら少しは悩んだ方がいいと思うけど(w
色が悪いものは、とりあえず適度に合わせて、とりあえず出してみる。
んで、色が悪ければ裏データ参考にしてさらに補正って感じで。
”コンタミ”ってContaminationの略じゃなかったっけ?
635名無しさん脚:03/03/29 10:28 ID:PH33r521
昼過ぎに、中心街にある地元では大きいはずの写真屋に同時プリント出すと翌日3時仕上がりといわれる・・・。遅い。
そういえば別の日、デジカメプリントOKと書いてあるので出したら、中1日といわれた。遅い。
だからちょっと遠いけどキタムラヘ出してしまうんだよな。車でいけるし(中心街は駐車場がない)。
潰れるのも時間の問題か。
636名無しさん脚:03/03/29 21:48 ID:tiZcz7tr
>>635のバカ
オマエなんかに来て欲しくないんだよ!
顔見て商売してるんだ オマエの顔はイヤミ顔 もう二度と立ち寄るな
わかったな バカ
637名無しさん脚:03/03/29 22:29 ID:j0MHiOAt
>>636
関係者でもないのに、関係者ヅラして書くな。
638名無しさん脚:03/03/29 23:38 ID:IWv4Vcdu
ラック洗い用にスチーム洗浄機買うぞ!
639F90X使いの写真屋:03/03/30 09:29 ID:d7RKnPtq
>>638
スチーム戦場記って、イイの?
固着した結晶とかもペロンと取れたりしちゃうのかなあ?
640香具師 ◆d3TNUNd0yw :03/03/30 11:33 ID:JuaGmuih
>>634 安心しました(笑)
1ヶ月で10本〜30本撮るんで、給料天引きは非常に有りがたいです(笑)
昨日は始めてプリンターの終業点検&ラック洗浄と現像機のラック洗浄を
一人でやったです。怖かったです(^^;

そろそろ花見シーズンですね♪ お客さん増えるかなぁ(期待)
641名無しさん脚:03/03/30 11:34 ID:Z/duMV2F
>>639
確かにスチームで洗浄したら楽かもね
ラックのゴムさえ劣化させなければけっこう使えそう
でも自分で最初に試す勇気が・・・
642名無しさん脚:03/03/30 13:15 ID:UbUra/2U
たまに熱湯で洗ってます。汚れの落ちが違うんだよな。

ラックが変形するからヤメレ!って言われますが・・・



643名無しさん脚:03/03/30 13:50 ID:MhdLIKXI
うちもメンテの人間にスチームの話したら、
苦笑いされて、止めた方がっていわれた。

でも、汚れの落ちはかなり期待できそう
誰か人柱きぼんぬ。
644名無しさん脚:03/03/31 12:23 ID:1PrDIB7Z
ラックってそんなに頻繁に洗うものなんですか?
645F90X使いの写真屋:03/03/31 14:24 ID:Ziyxab/8
>>644
頻繁に洗いませんか?
646名無しさん脚:03/03/31 17:11 ID:1PrDIB7Z
1年に一度、保守契約の定期メンテ?で新品になるので
洗った事無いんですけど???
647N社のデジ機使い:03/03/31 19:30 ID:fF6tRyvx
濡れも洗ったことないよ〜!
648名無しさん脚:03/03/31 19:35 ID:O5+XEpe+
>>640の言っているのはターンラックじゃあないの
649名無しさん脚:03/03/31 21:08 ID:MoQ7wkrA
クロスオーバーラックは時間かかるし。翌日なんか不安だし。
650某写真店店長@休日:03/04/01 19:05 ID:FIqLUQWq
>>649
プリンターは水垢出まくりですしね。

>>630
幸い、ウチの店の新人はちゃんと言うこと聞いてくれてます。
コンタミとか、クロス現像、補充液の間違いとは無縁です(喜
651名無しさん脚:03/04/02 09:04 ID:BBFxbF8T
フロンティアのスレどこいっちゃったのかな?
652名無しさん脚:03/04/02 14:54 ID:P5ydUnF0
>>651
今確かめたら過去ログ倉庫に落ちてた・・・
最後の書き込みは俺だったのに
653名無しさん脚:03/04/03 14:35 ID:eTVjBk88
メールでデジプリの受付しているお店の方いらしゃいますか?
会員登録して受付しているのでしょうか?
それともフリー?
フリーだといたずらが心配なんですけど大丈夫でしょうか?
マジレス希望です。
654名無しさん脚:03/04/03 15:33 ID:zpA0paJB
4月には入り危機的状態に拍車かかる。

つらい人の板はここでしょうか???
655名無しさん脚:03/04/03 18:15 ID:vgzJvuqp
>>654
写真屋なみんなつらいのさ!
656名無しさん脚:03/04/03 18:24 ID:R2K+uH2n
ホントだ >>655 なんか焦りまくって、日本語も不自由になってるし(藁
657うおーい:03/04/03 22:00 ID:IZobhBTz
ミニラボのラックとタンク洗浄は虫害の営業にまかせっきりです。タダだし。
658マニュアルプリンター店員:03/04/03 22:41 ID:d98NIWri
海外旅行のプリントをカチャポンカチャポンやってて不思議に思うこと。

ときどき、ものすごくアンダー、というか、
建物の陰に立っている人物を撮ったつもりなんだろうけど、
背景の空に露出が合ってて、薄めに焼いても
なんにも見えない場合がある。

ヨーロッパで撮ったやつに多い気がする。
カメラのせい?
659名無しさん脚:03/04/03 23:30 ID:VrFBPJvd
現像プリントは減る一方だ罠。
デジカメなどの商品売っても、利益は現像プリントの何分の一だし。
やっぱDP屋はデジカメを積極的に売らないで、フィルムを売って現像を集める事に
専念するべきかモナー。
660名無しさん脚:03/04/04 00:14 ID:tqEe7Gsb
>>658
あるある。
ヨーロッパの古い街って道路の側まで建物が迫っていて、
人物がその影に入っちゃうので、遠景との明暗が
大きくなり過ぎるんだろうね。
輝度差が大きい状況なら、カメラが自動で日中シンクロ
してくれるといいんだけど。(素人衆に、自ら操作することを
期待することはできないよね)
661名無しさん脚:03/04/04 08:39 ID:ckrrjZq7
千葉県市川市にあるフジカラー・プリントダック市川南店は店員の態度悪すぎ!!
特にゴリラ面の男の店員は最悪だった!!
あんな店には行ってはいけないよ!
662とある写真屋:03/04/04 09:16 ID:ZGKZVooc
新手の山崎渉?(笑)
663田舎:03/04/04 09:22 ID:6TexPzbJ
こんにちは
提案です
みんなでフォ●カスののぼりデザインコンテストに応募して 写真のお医者さん「デジタル処理・古い写真再生・写真合成」
の のぼり作つてもらつたらどうだろうか。1店では効果なくてもまとまると 効果あるんじゃないかな。


664名無しさん脚:03/04/04 10:14 ID:9T6PHYTF
風呂って高いよね。
今は500万ぐらいに下がったかもしれんけど。
あんなショボイシステム積んでて1千万はねーだろ。
粒子の粗さや拡大した時のゆがみはどうしようもない。

不治は自分とこさえ儲かればいいと思ってる。
店のことなんて考えてない。
665とある写真屋:03/04/04 10:37 ID:ZGKZVooc
>>664 朝から怒り爆発ですね、少しまたーりしましょうや。
666名無しさん脚:03/04/04 12:02 ID:AlxrRkL8
フロンチィアそんなに安いんですか???
667名無しさん脚:03/04/04 14:00 ID:5wEn04AR
神田某所の55なんたらのプリント酷すぎ。
あれならオフィスデポへ持ってくか、すなおにきむらに出すよ。
668名無しさん脚:03/04/04 14:00 ID:nb1HJYQX
>>664
とは言っても、あれだけCMバンバン流してデジカメプリントは
不治カラーのお店へ!って宣伝してくれるのは不治だけだぞ?
企業とは基本的に自分の懐が一番大事です!自分の懐を痛めつけてまで
業界全体の事などは考えられません。
私も商圏内にある同業他社は全部倒産して、我社にお客様が殺到しパニック的な
毎日を過ごす!などと馬鹿な夢を時々見ている次第でございます。
669とある写真屋:03/04/04 14:09 ID:ZGKZVooc
>>668 そういや、フィルムメーカーではコニカもコダックも
CMを流してないもんねぇ。
670名無しさん脚:03/04/04 17:24 ID:CHmopd5E
コダックはCM流さず2CHつかって宣伝しとる。

http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1035343069/472

店はどうでもいいってことかな?
671名無しさん脚:03/04/04 17:47 ID:qphvRXZw
まあフジはCM流してくれるからいいけど
風呂いっせんまんはいくらなんでも高い。
家庭用プリンタにどんどん追いつかれてるのに・・
価格が桁違いなぶんそれだけの高画質出さなね。
672名無しさん脚:03/04/04 18:08 ID:LoHIwhMA
FBスキャナ、パソコン、インクジェットで10万あれば買えるのに、
印画紙というだけで100倍。
うーーーん、不自然。アンバランス。
673名無しさん@マスク:03/04/04 18:44 ID:JdGfRq7f
今年に入ってから注文しなかったら、カタログこなくなったよふぉーかす
674名無しさん脚:03/04/04 19:45 ID:tqEe7Gsb
>>672
業務用と同じ頻度でプリントしたら、さすがにブッ壊れるでしょ。
675名無しさん脚:03/04/04 19:52 ID:LoHIwhMA
>>674
ああ 業務用に使うという意味ではないと思うよ。
普通の人が10万円で揃えられて、自分でプリントできるのに
(エプソンは39800でカメラとダイレクトプリンタのセットを売るよ)
我々は100倍の投資をして、それを店プリントに引っ張らなくては
ならないという不合理を言ってるのさ。

676名無しさん脚:03/04/04 22:53 ID:Y/0phKDq
パスポートセンターの近くの店は
証明写真のお客が列を作ってた。
場所もあるていど関係あるぼ。
677こんにちは。:03/04/05 00:09 ID:zeei+5oM
いつも楽しく拝見させていただいています。少しお聞きしたいことがあります。
よろしければご指導のほどお願いできないでしょうか?
プリントショップの雇われ店長(ド素人から)を6年程しています。スタッフは
私の休みの日に入るバイトさんが1人。
もともと写真業界とは何の縁も他店の知り合いもいないのでメーカーさんの
アドバイスで6年間やってきました。昨年リース期間も無事終了しましたが
デジカメ機の導入を薦められています。売上(年間1000万位)から考えると導入は
まだ早そうなので断っています。デジカメプリントのリクエストも多くなって
いるのも事実ですが今のところ外注を使用して何とかしています。
証明写真はポラロイドのカメラ1台でレンズを変えてパスポートサイズまでは
やっています。
最近、デジカメプリントと証明写真ができる機械が70万円くらいであるので
どうか?とよく薦められますが仕上がりや色あせ等どうなんでしょうか?
皆さんところもデジカメプリントはスグできるのでしょうか?今後の皆さんの
展開をお聞きしたいのですが・・・


678F90X使いの写真屋:03/04/05 01:15 ID:INEuemt/
>>677
70マソくらいの機械ってどんなのだっけ? アラジソエ-スとか?
サーモペーパーのプリンターは、デジ機にはかなわないと思うけど、最近のはかなり
画質が向上してるよね。 あとは金額の問題かな。
漏れ的には、PC+NX-800Mとかでも十分という気はする。(w
LCとかにサイズ限定すればネ。 あとスピードか。
証明写真にしても、PCでイジって出力すればいいだけだから、それなりに
知識があれば十分やれると思う。
と、貧乏写真屋なりの意見を書いてみますた。( ´Д⊂ヽシクシク
679こんにちは。:03/04/05 02:59 ID:zeei+5oM
早速の返答ありがとうございました♪今、薦められている機械はコニカのフォトキレート
って言うものです。Lと2L対応でデジカメさえあれば証明写真もスゴク簡単にできるそうなんです。
いかがでしょうかね?
680名無しさん脚:03/04/05 08:31 ID:7RXrcD5K
キレートとアラジンはどっちの方がきれいかな?

ところで、キレートで証明写真をやるメリットはなんだろう?
ポラロイドやフォトラマで足りているのなら、敢えてキレートを導入する必要性が
有るとは思えないのだが。
デジカメプリントに関しては、近所にフロンティア等のデジ機導入店がなければ
「デジカメプリントがすぐできる」という売りになるが、近所にデジ機があるなら
「すぐ」も「きれい」も「安い」もかなわないかもしれない。コストも高いし。
予算に余裕があるなら入れても良いかもしれないけど、それで利益が出ると
思っちゃいけないだろうな。
あくまで、マイナスになる事を覚悟して、それでもできるだけお客を逃がさないよう
にと考えるなら仕方ないが。
と言うのが私の考えです。
681名無しさん脚:03/04/05 09:46 ID:ZgnP94nv
俺も昔フォトキレート薦められたけど、PCと抱き合わせだったからやめた。
682名無しさん脚:03/04/05 09:53 ID:P7WLHv/V
キレートはポラに比べて紙代がはるかに安いYO!
683名無しさん脚:03/04/05 10:31 ID:7RXrcD5K
>>682
ああ、それはあるなあ・・・
ポラ・フォトラマはペーパーが高いね。
でも、導入時の初期費用も合わせて考えても得と言えるのかわからないけど。
684とある写真屋:03/04/05 12:50 ID:SOdsDdhd
70万円の投資はやっぱり大きいですよね。
それでその後ペイできるかどうか結構大きなポイントだと
思うんですが。
685超ビンボーDPE屋:03/04/05 13:08 ID:fK2s2UZY
私の店ではデジ機など入れる予算はまったくなく、デジタルは全て中古の機械にて対応しています。
まず、プリントアウトは証明写真もデジカメプリントもフジのピクトロ4000。
これは埼玉のリースアップ機器を専門に扱う業者から30万にて購入。
パソコンはヤフオクにて中古のG4を8万円で購入。
スキャナーもヤフオクにてエプソンの7600を6千円にて購入。
証明用デジカメもヤフオクにてフジのS1PROを中古で7万7千円にて購入。
証明写真カッターは所有しておりましたが、ピクトロで出力したデジカメのプリント
を切り抜くWISTAのカッターを、これまた展示会の展示品を8万円にて購入(Lサイズのカッター刃付き)
以上合計約55万円で、一応デジタルには完全対応しております。
難点と言えば、デジプリ1枚40円基本料金無料なのですが、1枚に付き4円の利益しかない事です。
今現在、デジタルプリントの注文は1日100枚前後なので良いですが、
今後増えるとキツイです。その頃にはデジ機の値段が下がる事を祈る毎日です。
686保持者:03/04/05 13:09 ID:tHq+NhFU
キレートは最悪だ
辞めなはれ!
顔料インクジェットで充分です。
キレートが退色し難い!
冗談は程々に、ピクトロより少しイイだけジャン
687とある写真屋:03/04/05 13:15 ID:SOdsDdhd
>>685さんの探し出してくるパワーに脱毛。
688超ビンボーDPE屋:03/04/05 13:23 ID:fK2s2UZY
>>687
どーもです。
カッター以外は全てネットでしたので、さほど苦労はありませんでしたが、
展示見本のカッターだけかなり苦労しました。
新品で買うと15万はする物でしたので、中古を探してましたが特殊な用途の
物の為中古はなかなかみつからず、展示会で拝みたおして購入しました(笑)
ノーリツの2301のリースが今年の1月に終了し、現在は年額13万のリース料なので、
いままで払っていたリース代をそのまま口座に残し、デジ機導入時の原資にしているので
それまでのお客様繋ぎの苦肉の策です(笑)
689とある写真屋:03/04/05 13:36 ID:SOdsDdhd
年額13万円のリースっていいですね〜(^^; うらやますぃ。
HRCRTユニットでしたっけ?は入れないのですか?
今はうちも近隣の写真屋の下請けやったり、色々なサービスを
やって食いつないでいます。
690もとカメラ店主:03/04/05 14:21 ID:EuE9dx2l
東京近県で写真店やってました。成人式は一日で175人。撮影してましたけど、
2B30本を、ラボに現像で失敗(つりげん)壊滅的なダメージを受けました、
今のようにデジタルの無い時世、結果はいうまでもありません。
物販は○○カメラとかと同じレベルで業界紙に何度も登場したし。
全国通販もはじめたけど、(><。)今考えれば、法的に訴えておくべきだった<らぼ
691名無しさん脚:03/04/05 15:38 ID:8LviPC8g
>>とある写真屋さん、脱毛なんて言わないで。
処理本数とともに頭髪も減少していっております(涙
まだ32だと言うのに・・・ 
692とある写真屋:03/04/05 15:45 ID:SOdsDdhd
>>691 お互いつらいですなぁ(大粒の涙) がんばりましょう。
693とある写真屋:03/04/05 15:46 ID:SOdsDdhd
そしてなんだか写つらのような展開に、、、(笑)
694691:03/04/05 16:24 ID:8LviPC8g
もしかしてとある写真屋さんも・・・
これ以上は怖くていえない(大粒涙
695名無しさん脚:03/04/05 16:34 ID:D08AcE8q
禿同
696超ビンボーDPE屋:03/04/05 16:49 ID:fK2s2UZY
>>689
大型CRTは入れていません。
予算の問題はもちろん、作業効率も悪くなるので・・・
それにしても今日はいつになく暇です・・・
当店の本日の処理本数は7本・・・
どうなるんだろう・・・
697とある写真屋:03/04/05 16:57 ID:SOdsDdhd
禿の話題から逸れて良かった(笑)

>>696 近隣の知人の店で入れているところがあるんですが、
デジカメのプリントの出力時間がかかって大変らしいです。
って、どんなものかは知りませんが。
うちも暇ですが別の作業をやってなんとかしのいでおります。
698素人店長:03/04/05 23:19 ID:zeei+5oM
皆さんアドバイスありがとうございます。目からウロコ状態です。
相当薦められていましたから・・・
買わなきゃいけないと思い、買うための言い訳ばかり考えてた毎日でした。
もっ〜とよく考え直します。コスト的に1枚25円程度って魅力だったもので・・

それにしてもF社の営業さんって1度もこられたことがないのですがそんなもんですか?
おかげでカメラ関係の口座は2社のみです。
699あぼーん:03/04/05 23:20 ID:rK4WQluD
700超ビンボーDPE屋:03/04/06 14:11 ID:ytW4pnLc
今日も相変わらず暇です。
只今同プリ9本。デジプリ32枚。
しかしながら、今日のプリント全てが鼠ーランドの写真という
凄い偶然です!
おそるべし鼠ーランド・・・
701名無しさん脚:03/04/06 16:18 ID:tIrKqSBa
最近インデックスプリントを持ってきて
焼き増ししてくれって客が多いのですが、
なんでフィルムを持ってこないのか不思議です。
たいていのお客さんは、
「え???これから写真できないの?」
といってきます。
702名無しさん脚:03/04/06 16:29 ID:KeXsOlIW
どっかのスレで、インデックスプリントは付けてくれるが、
ネガを返してくれない0円プリント屋の話が出てたね。
703とある写真屋:03/04/06 16:35 ID:bSzt66q+
うちは今日から証明写真一枚200円に価格変更いたしました。
704名無しさん脚:03/04/06 17:10 ID:Q4WZcfun
>>703
1枚が200円 2枚は400円 3枚なら600円 ということでよろしいか?
705とある写真屋:03/04/06 17:17 ID:bSzt66q+
そうですね、サイズが変わってももちろんOK!
もっと多い場合にはさらに安くしますが、欲しい人は1〜2枚が
ほとんどですのでとても喜ばれます。
706超ビンボーDPE屋:03/04/06 17:27 ID:ytW4pnLc
>>705
と言う事は、1枚希望のお客様には200円しか頂かないと言う事ですか?
707とある写真屋:03/04/06 17:33 ID:bSzt66q+
そうです〜
708名無しさん脚:03/04/06 17:42 ID:0W5LP9fG
写真屋廃業したら、とあるさんちに履歴書の写真撮っていただきたいです。
1枚で結構です。消費税まけてくださいね。
709名無しさん脚:03/04/06 17:51 ID:RfeK9uEQ
>>708
電車賃の方が高くついたりして(w
710とある写真屋:03/04/06 17:54 ID:bSzt66q+
いちおう税込みでございます(^^;
デジカメ持ってるなら自分で撮ったものをデータで送ってくれると
適切なサイズに切って郵送ということも出来ますね。 でも、
デジカメだと自分でやる人が多いからあまり意味ないか(´・∀・`)テヘ
711とある写真屋:03/04/06 17:55 ID:bSzt66q+
郵送といえばクロネコメール便が3区分から5区分になって
50gまで80円、100gまで110円というのが出来たので郵便よりも
細かく荷物追跡できて便利ですよ。
712名無しさん脚:03/04/06 18:06 ID:0W5LP9fG
708です。とあるさんちまで電車だと片道2マソはかかります
でも一度とあるさんのお店見てみたいです。
713超ビンボーDPE屋:03/04/06 18:20 ID:ytW4pnLc
撮影込み1枚200って凄いですね!
やはりそれだけ需要があるのでしょうね。
当店では1日平均10人位しか証明写真のお客様が無いので
とてもその値段では出来ません・・・
ちなみに撮影代1000円(データー渡し)プリント1枚400円で最低2枚からです。

714名無しさん脚:03/04/06 18:26 ID:RfeK9uEQ
とあるさんのお店を見学するオフなら参加する。(^0^)/
715はぐれ写真屋人情系:03/04/06 18:30 ID:+eGyaJrk
証明写真談議ですね。

うちは、平均3件ぐらいですか。

デジではなくネガ撮りで勧めています。

デジ撮りは機材がないのと焼増し需要が減るのではないかと思い
かたくなにネガ鳥撮りです。

>>713さん
データー渡しはCDにBMPデーターで渡しているんですか???
716とある写真屋:03/04/06 18:31 ID:bSzt66q+
お客さんは結構来ますよ。この間も銀塩万歳を買いに来た人が
いましたし。 ただし、カキコで忙しいので(笑)、世間話できる時
間があるかどうか分かりませんが、いつでもいらしてください。
717とある写真屋:03/04/06 18:33 ID:bSzt66q+
>>713 凄いですね。 うちはよほどのシーズンでもない限り
10人/日も来ませんよ〜 だから儲かってないのであります
が、値段ならではということでデータは渡しておりません。
718超ビンボーDPE屋:03/04/06 18:57 ID:ytW4pnLc
>>715
データーはCDにJPEGで保存渡しです。
ただし、お渡しするCDのデーターはL判相当のサイズ400dpi
のデーターでお渡ししておりますので、自分でリサイズした
データーを他店に持ち込む事が出来ないお客様のリターンが
結構あります。
ネガ撮りの場合は撮影代2000円(ネガ渡し)1枚400円です。
こちらは135のネガですがブローニーレンズにて縮小プリント処理
している為、他店に持ち込んでも普通にLサイズでプリントすると
顔が大きくて証明写真にはカット出来ないので、こちらもリターンは
結構あります。

>>717
証明写真はライティングなどをお客様によって変えてあげるなどして
手間をかけて撮影する事で、女性のお客様が口コミで来店なされますよ!
719はぐれ写真屋人情系:03/04/06 19:18 ID:H9UqRQML
>>超ビンボーDPE屋
やはり工夫をされてますね。

勉強になりました。
また、参考にさせてください。
ありがとうございました。

720とある写真屋:03/04/06 19:26 ID:bSzt66q+
>>718 私も参考になりました。ありがとうございます。
721名無しさん脚:03/04/06 21:47 ID:gXtJ+z4W
私の店も証明用写真は35ミリでワザト大きく取り120用のズ−ムレンズ
で焼いています、他店で焼き増しできんように(w
722名無しさん脚:03/04/06 22:52 ID:wiC1ZJVr
観光地行ったら集合写真屋さんがデジタルのD1X使ってた。
大丈夫なのか。昔は蛇腹カメラとか使ってたよね。
723名無しさん脚:03/04/06 23:00 ID:wiC1ZJVr
724名無しさん脚:03/04/07 14:00 ID:bIWv41Wk
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1049690419/l50
           
                    ついに出た
725名無しさん脚:03/04/07 14:04 ID:ltDLodMj
妙に大きく写った証明写真のネガもって来る人がいるのは
そういうワケだったんですね。
今は風呂だから焼けるけど、昔は断ってたなぁ・・・うちも。
726名無しさん脚:03/04/07 18:39 ID:nwZUuIfI
うちは「この写真だと大きすぎて焼き増しするには日数がかかるねえ。今ここで撮影しちゃえば
すぐにできるよ」って言えば、ほぼやってくれる。
ありがたいこってす。
727教えて下さい:03/04/08 10:28 ID:5qnRcgBg
デジカメのデータからネガはつくれますか?

知り合いに聞いたら1度写真にしないとNGらしいのですが・・・。
728名無しさん脚:03/04/08 12:18 ID:uEpyM+3n
>>727
出来るんじゃないの、知り合いの建築屋がデジで修正して、ネガにすれば
OKって言っていた。

でも、なにがOKなんだろう・・・。
危ないにおいがしました。
729F90X使いの写真屋:03/04/08 12:48 ID:9J7kc+K9
>>727
フィルムレコーダー使えば出来るよ。
まずは近くのプロラボに聞いてみるべし。
あ、自分でネガ作りたいのかな? フィルムレコーダー高いっスよ。(w
730727:03/04/08 13:03 ID:i7RwxgJX
>>729
1枚幾らくらいで出来るものなんでしょう?

プロラボって? 近所の写真屋さんじゃダメですか?
731名無しさん脚:03/04/08 14:02 ID:3HmmVX3c
フィルムレコーダーって、一台数十万くらい?
個人では高いですね・・・
732名無しさん脚:03/04/08 14:11 ID:kuQtUUKf
>>731
イヤそうでなくてプロラボさんにお願いしたらお幾らに
なるのでしょうか?

お忙しいのにすみませんm(__)m
733名無しさん脚:03/04/08 14:40 ID:8JJYNGGr
ポラパレットあるよ、昨日も使ってた。
150万ぐらいしたんだっけ8000シリーズ
24EX1本つまり24コマ¥2000ぐらいかな(いちげんさんと仮定して)
734727:03/04/08 14:53 ID:I12vI5TF
>>733
そのくらいで出来るんですか?
もっと高いのかと・・・。

ありがとうございましたm(__)m
参考にさせて頂きます。
735727:03/04/08 14:56 ID:I12vI5TF
すみませんもう1ついいですか?
そのネガからプリントした場合キレイに写真になります?
キレイっていう定義にもよると思いますけど、
元の画像が100とした場合80くらいは出ます??

すみません色々忙しいとは思いますがこれ最後なんで
宜しくお願い致しますm(__)m
736733:03/04/08 16:09 ID:XSj9FnZb
L判ぐらいならフジのデジカメプリント方がよっぽどキレイにできます。
ポラパレはCRT露光だからか、ネガだからかいまいち彩度があがりません。
ネガらしい画質にはなりますが
まあ、パワーポイントデータをスライドにするのがメインだから。
737733:03/04/08 17:13 ID:iJ5njNfm
今作業中の土建屋ネガ焼いてみた。
100の80ぐらいは十分いくかな。(元データ370kb)
ただデジカメと35ミリの縦横比に注意、そのままだと左右に余黒がでます。
738名無しさん脚:03/04/08 17:27 ID:0F+gF6Ei
>>733
ありがとうございますm(__)m
ホントに助かりました
739名無しさん脚:03/04/09 00:30 ID:kZkCGo/g
観光写真やっている方いらっしゃいまつか?
740名無しさん脚:03/04/09 11:24 ID:RnbqhJt0
いらっちゃいまちぇんよ
741F90X使いの写真屋:03/04/09 13:58 ID:YoNgFjMB
昔はやってますたけど、今はやっていらっさいません。
742名無しさん脚:03/04/09 22:49 ID:XDbLCSAd
感光写真ならたまにあります。
743名無しさん脚:03/04/10 00:03 ID:KPrOsY5n
FDIでゴミが混じってスキャンされたコマのスキャンし直しを要求することはできますか?
744名無しさん脚:03/04/10 01:22 ID:L94ZOwDg
勘弁してください。ま、程度にもよりますが。
745名無しさん脚:03/04/10 13:32 ID:d3xXrT5t
>>743
出来ないと思う。
746名無しさん脚:03/04/10 14:19 ID:Tqtpz0Wh
できないじゃいだろ。
やれよ
自腹きってでもやれ
747名無しさん脚:03/04/10 14:52 ID:O2mXiCSV
CD書き込みってゴミ焼き状態になることあるの?
748名無しさん脚:03/04/10 15:50 ID:3WsJ6gO+
写真屋さんの看板に「40分仕上げ」とか書いてあるけど
俺の前にいたおばはんがフィルム現像たのんで、仕上がりは明日と言われて
不機嫌になってましたが、あの表示はイパーン人に誤解生じませんか?
749名無しさん脚:03/04/10 16:18 ID:d3xXrT5t
>>748
店員に「明日」と言われる前に「40分で!」と言えばOK!
タイミングが難しい。
750名無しさん脚:03/04/10 16:20 ID:d3xXrT5t
>>746
言い方悪かった。コマのスキャンし直しは無理だから、全部やり直して
もらうしかないのよね。
要求するなら「全部入れ直せやヽ(`Д´)ノゴルァ」と・・・
751 :03/04/10 16:33 ID:LuXoS2OF
>>750
おとな

>>746
こども
752名無しさん脚:03/04/10 16:37 ID:8xwpiUA+
CD書き込みにはコダックは持ち込まないでください。
お願いします。ごみ焼きによる再書き込みはコダック以外なら受け付けます。
753 :03/04/10 16:42 ID:c8HgSdn5
なぜコダックが嫌なのか教えれ
754名無しさん脚:03/04/10 16:56 ID:8xwpiUA+
半端じゃなく静電気がひどいから。
本音をいえば撤退してもらいたいくらい。
755マニュアルプリンター店店員:03/04/10 23:45 ID:KlnOL1pS
>>748
最高速度、ってことで・・・。
「明日で良い」、って人のぶんまでわざわざ急ぎに
する必要は無い、って店長にも言われますた。

でも、受け付けのたびにドキドキしている罠(W
756名無しさん脚:03/04/11 00:56 ID:H2cYcTLx
うちの近所だと、時間を言われる前に「急がなくて良いから綺麗にね」っていうと
喜ばれるし綺麗に焼いてくれます。
757名無しさん脚:03/04/11 01:24 ID:GwhX/Tp2
>>754
同意同意、激しく同意。
マジ泣かされてます。
純正ラボではどうやっているのだろう?
758名無しさん脚:03/04/11 01:55 ID:2OWHUPbm
焼き増しする度に、明るさとか色合いとかマスクの横位置とかを指示するのですが
(お気に入りの写真や人にあげる物なので)、やっぱうっとおしいですか?
指示って言っても、専門的なことはよくわからんから、かなりおまかせですけど。

頻度は2週間に1回同プリを2本程度、その後焼き増し等で、月に5000円程です・・・
専門のオペは夕方出勤ですがいます。
759名無しさん脚:03/04/11 09:30 ID:F5XHcBKa
コダックのフィルムは、ぶら下げて持ってると体に引っ付いてくるほど静電気がすごいからな。
材質の問題なんだろうか。他のメーカーのフィルム以上にひどい。
焼き直し焼き直し、で時間が掛かるし、「大急ぎで」って言われると、多少のゴミつきは目を瞑って
出荷するしかない・・・
760名無しさん脚:03/04/11 10:19 ID:u9oc+hRu
コダックのフィルムは、他のメーカーのフィルムの乾燥温度の設定だと
凄いカールと静電気ですよね。(過剰乾燥)
世界的に見ればコダックがシェア7割でも、日本ではフジが7割のシェアなんだから、
コダックも日本向けにベースを改良したフィルム作れば良いのにね。
761名無しさん脚:03/04/11 13:52 ID:KqZxg1Vk
写つらにも書いたんで重複になるけどすいません
知ってる人がいたら教えてほしいんだけど
「関西フ○カラー」って倒産したの?
仲のいい営業がいたんだけど、風の噂で潰れたって聞いた
もんだから・・・・
762名無しさん脚:03/04/11 20:26 ID:D2Hkw1D+
>>758
別にうっとうしくはありませんが、
「同じ仕上がりにして欲しい」ということであれば
見本を持って来ていただくのが一番ありがたいです
(見本がもう無いのであれば仕方がないのですが)

ここをこうして欲しい、というときも、見本があった方がありがたいです

あと、気心の知れたオペレーターの人がいるのであれば
その人に指示しているのであればなんの問題もないかと

ある程度写真が好きなオペレーターにとっては、
写真好きな人からの注文は(無理なものでなければ)
うれしいことも、やりがいがあることも多いです
763マニュアルプリンター店店員:03/04/11 23:16 ID:VsnfnS/A
なぜ「サービス」判と言うのか?

なぜ「機械」焼き、「手」焼き、と言うのか?

やってるほうと、させてるほうの両者で、
もう一度考え直してみたいものだ。
764名無しさん脚:03/04/11 23:41 ID:Z5ueDjaG
サーバス判
大とか
小とか
カビネとか
765訂正(逝ってきます):03/04/12 00:11 ID:nJNgb7ow
サービス判
大とか
小とか
カビネとか
766名無しさん脚:03/04/12 00:46 ID:MnevXUrV
>>763
「おい、23円やるからこのネガプリントしてくれ。綺麗に焼かなかったらやり直しだぞ」
たしかに俺だったら絶対嫌だ。ボタン一発押すだけなら許せるが。
767マニュアルプリンター店店員:03/04/12 01:36 ID:L6fy8pru
業種でいうと「サービス業」になる。
クリーニング屋と同じ。
(顧客の物品を預かって、処理して、返却する)

預かってる以上は、・・・。
768758:03/04/12 01:52 ID:z774bTEE
>>762さん

お返事ありがとうございます。
はい、なるべく同プリ時のプリントを参照しながら、説明しています。
気に入らなかった時も焼き直しではなく、追加で焼いてもらってます。
店頭ではなかなか冷静に判断できませんし、店内は明るすぎますから。

なにも知らない頃は、ジャンボとかいう600円のところに出してましたが、
なんか不自然っていうか、記憶とはほど遠い仕上げなので、高くても
近所のミニラボに出すようになりました。なんか最近仕上がりがよくなったみたい。
これも常連効果?もうすこし夜遅くまでやっていてくれたらいいのですが・・・
ローソンや生協のコニカも悪くないのですが、一発オーケーとは行かないので。
769名無しさん脚:03/04/12 01:56 ID:spFYfqp5
その昔、名刺判と同じ値段で一回り大きく引き伸ばしてくれたのが
サービス判の起源だ。
770とある写真屋:03/04/12 09:03 ID:ZZlWKuWB
>>769 詳しいですね。私知りませんでした。
キャビネ(カビネ)の由来も教えてください。
771名無しさん脚:03/04/12 13:40 ID:T8tLuK30
>>770
収納する箱のキャビネットからキャビネってついたときいたことがあります
772はぐれ写真屋人情系:03/04/12 16:39 ID:HzY/POrd
質問させてください。

どうも、コニ○の使い捨てのカメラピントがアマアマなんです。
最近やくのがつらいんですが、皆さんは感じられませんか???

うちは、Nのデジキなんですが、F社のは良いんですが・・・。(APSを除く)

これは、カメラのレンズ、はたまたうちのスキャナーどちらがいけないんでしょう???
773フレンディー878使用:03/04/12 17:20 ID:BdlM3xmr
仕様です。
774名無しさん脚:03/04/12 17:29 ID:zpFHvsga
>>772
デジタルアイスをoffにすると少しましになりますよ!
しかし、ゴミ焼き注意!!
775はぐれ写真屋人情系:03/04/12 17:39 ID:HzY/POrd
>>774
ありがとうございます。
デジアイスOFFはなー。
やはり、カメラのレンズが??でしょうか。

ネガのベース濃度にも関係してくるのかな???
776はぐれ写真屋人情系:03/04/12 17:43 ID:HzY/POrd
>>773
ありがとう
仕様とは、ぼけてて当たり前とゆうことですね。
777とある写真屋:03/04/12 17:48 ID:ZZlWKuWB
私もコニカの撮りっきりはピン甘いなと思ってますよ。
だからあまり置いてないです(汗)
778はぐれ写真屋人情系:03/04/12 17:54 ID:HzY/POrd
とある写真屋 さん

ご無沙汰です。ありがとうございます。

やはり、皆さんも同じように感じてたんですね。
コニ○がんばってください。

暇なもので、連続書きしています。
779とある写真屋:03/04/12 18:03 ID:ZZlWKuWB
どもです。>はぐれ写真屋人情系さん

私も暇なので別の板に連続カキコしてました。
撮りっきりですが、あまり置いてないのに安いので売れてると
いう事実(笑)

さぁて、日記のネタでも考えよう。
780名無しさん脚:03/04/12 23:15 ID:XC1t+cQP
オ○○○タ○逝ってもうたね。ペーパ使てたのに
次に「逝く」所は何処やろかー?
四得のどれか?虫○?気になるわぁー
781名無しさん脚:03/04/14 19:40 ID:Ik94kW2C
オリ○ンタ○は、本当に逝っちゃったの?
株主がプラザから四得のAに変わっただけではないの?
782名無しさん脚:03/04/14 20:28 ID:LwGgNoJe
ノー◯ツ3001ってどうよ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1040451883/
783処理本数激減店:03/04/15 16:18 ID:gtH+J8M7
>>781さん
オリ・・・ルはAの傘下で頑張っていますヨ。大阪で連休前に
Dキャリの展示会をするみたいです。4特のAと>>782さんの
Nの関係はよくわかりませんがオリがNの機械を安く売るみたいです?
784名無しさん脚:03/04/16 09:08 ID:KvJQ+vMS
オリ○○○ルがF傘下にはいったのでコダックから
冷たくされだしたみたいだ。コダック製品を結構安く
出してくれていたのに今後どうなるのか。
もうオリから仕入れる商品は無くなってしまうのか。
人間的には良い営業マンばかりで、付合いが無くなるのも
さみしいモナ。
785山崎渉:03/04/17 09:53 ID:WQJmzeiw
(^^)
786名無しさん脚:03/04/17 13:03 ID:O3SmA+NW
最近この板、静かになったね。
皆、写つらにいってるのかなー
今年は、特に厳しいからね。これから益々厳しくなると思うけど
対策でも話し合いましょうよ。
787とある写真屋:03/04/17 16:50 ID:V1auudXG
ちゃんといますよー、どんな対策です?
788名無しさん脚:03/04/18 09:43 ID:Pd/4hdaS
うちはいまだにフレンディーをひっぱってます。
コニカの営業所撤退の噂もあるし、フロに乗り換えようかとも考えてます。
789とある写真屋:03/04/18 09:49 ID:pQYgSdG0
フレンディ878ならR1スーパーでしたっけ?で今の現像部を
使えるんじゃなかったかと思いましたが、そちらのほうが安
いかも。 それとも858なのかな?
風呂は魅力ですよね、ブランドイメージから言っても上がり
を見ても。
790白喪黒:03/04/18 13:58 ID:Mv5v03xE
うちも878まだまだひっぱってま〜す。
791白喪黒:03/04/19 15:06 ID:FwDq9zYx
10D売れた〜
最近、土建屋にデジカメ売りまくったけど
この先どうなることやら・・・
792名無しさん脚:03/04/19 15:57 ID:nzz3UlgY
>>791
一時ちまたでは工事関係の写真は全てデジになる
みたいな事が言われてましたが、あれから2年・・
実際にはどれくらいデジになってるんでしょうか?
当店の得意先のカメラは35o20台デジ一台の稼動です
現場仕事の人たちはあのデジの保存とプリントなどの付帯作業の多さには
ついていけないそうです
全国的にはどうなんでしょう?
流れはやっぱりデジに向かってるんでしょうか?
793名無しさん脚:03/04/19 16:31 ID:Q3UWCh3v
心配するな。土建屋はデジカメを使いこなせないから。
794名無しさん脚:03/04/19 16:51 ID:F/xa3KdS
教えてください。

先日、写真館より、6X7のネガをもらったんですが、CDにしたくて
写真屋さんに持っていったら、1コマ ¥1500
基本料、ディスク代で¥5000なんて言われてしまいました。
目玉が飛び出たよ。

これって相場なんですか????

795名無しさん脚:03/04/19 17:00 ID:nzz3UlgY
>>794
6×7のCDにしてはちょと高めかもね
でも相場はあってないようなもんだよ。
35oは相場ができてるけどね
うちは2Bからだったら1コマ150円のディスク代200円です
これは4beseね。16beseは1コマ300円頂いてます。
796名無しさん脚:03/04/19 17:18 ID:F/xa3KdS
>>795
ありがとうございます。

素人がやれる価格ですね。
近所の他の写真屋さんをあたってみます。
797名無しさん脚:03/04/19 17:44 ID:DwKwr1jX
>>791
土建屋はあんまりデジになってないんだけど
保険屋がデジになってから
プリント激減だ...
798名無しさん脚:03/04/19 17:47 ID:EGW9TrPn
>>797
うちの近所でもそれで2件ほど逝った。
799とあるアマチュア写真家:03/04/19 18:01 ID:lSdZnEmm
ここによくでてくる風呂ってフロンティアのことだと思うけど、
これってネガをスキャンするタイプですか?
800白喪黒:03/04/19 18:24 ID:IbJQVecw
>>797
保険屋はホントになくなりましたよね〜
車の修理工場も半分ぐらいに・・・
介護関係(手すりや風呂場)なんかもデジでチョチョイ??
801名無しさん脚:03/04/19 19:45 ID:rfsA9PnE
デジカメデータっていつまで保存できるんでしょうか?
802名無しさん脚:03/04/19 21:32 ID:FTbVE2W/
>>799
フジカラーサービスのサイトに詳しく出てる。
803名無しさん@マスク:03/04/19 22:33 ID:Il8/f3r4
>とある写真屋さん
うちは878です。当然R1期待してますが、コニカは自社ブランド辞めた
ようなのでR1もお流れでしょう。
中古のDプラスが欲しいけど出物は無いですね。
804とあるアマチュア写真家:03/04/19 23:00 ID:lSdZnEmm
>>802 ありがとう。

フィルムとデジタルを結びつけるのは大した商魂だけど、
世の中のラボがすべてこのタイプになったら鬱だな。
805デジタル対応やろうかな?:03/04/19 23:54 ID:gK51A+El
うちはデジ機導入無理なのでコダックピクチャーメーカーにしようかと考えてます。
実際どんなもんなんですかね?使っている方いませんかー?
取引無い虫害の営業が買え買え!って言ってるんですよ。
でも何で虫害がコダック売るのかな?
806名無しさん脚:03/04/20 00:51 ID:Q07MQou0
フジのフロンティア (2台目)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1049441454/

☆ピクトロマイティー入れてます☆
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1049690419/

ノー◯ツ3001ってどうよ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1040451883/

《写真屋の店員さん》★こんな写真、現像したYO!★
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1016636475/
807山崎渉:03/04/20 04:44 ID:yOQw526S
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
808名無しさん脚:03/04/20 13:51 ID:fJGTFrOA
>>805
26に接続するのですか?
プリンターで出力するのでしたら×です。
809名無しさん脚:03/04/21 00:08 ID:hwy7utdj
>>805
コダの販売チャネルの一つって事でしょ。
虫害なんて正直デジタル方面には技術無いし。
でもデジタル売らなきゃ干上っちゃうから手出してるという感じで。
システムはN○Cの9○NXをベースにソフト突っ込んで
フィルムスキャナとかチョイスしてくっつけるってやつです。
まあ繋ぎって感じですよ。
810名無しさん脚:03/04/21 12:56 ID:LV9IGuOw
シロウトなんですが、DP袋を100枚単位くらいで小売してくれるところってありますか?
811名無しさん脚:03/04/21 14:05 ID:mTkyHxW6
五反○のトミー!
てめぇらの仕上たプリント、現像液のカスがついてるじゃねぇか
適当な仕事してんじゃねぇジジィ
二度といかん
812名無しさん脚:03/04/21 14:17 ID:vHVEd/qO
>五反○のトミー

以前、店の写真晒したスレ立てて削除されていたな。粘着か?
813名無しさん脚:03/04/21 15:56 ID:mYGJ/dRK
>>810
複写の引換え券などが付いてる紙袋?
814810:03/04/21 16:13 ID:LV9IGuOw
印刷内容はお店によって違うと思いますが、
ネガ袋が入ってくる横長の封筒のことです。
815名無しさん脚:03/04/21 16:23 ID:9PD27SMH
それはふつうプリント袋といわないか?
816810:03/04/21 16:40 ID:LV9IGuOw
正式な名前は知りませんが横幅が235mm位のヤツです。
817とある写真屋:03/04/21 16:47 ID:pKTnXcmN
伝票がくっついてるのは「DP袋」、ネガとを入れるのは「プリント袋」
でいいんじゃないでしょうか。 ってそんだけですけど、バラ売りは
してないんじゃないっすか?
818とある写真屋:03/04/21 16:48 ID:pKTnXcmN
ネガとを入れるのは・・・×
ネガと写真を入れるのは・・・○
819名無しさん脚:03/04/21 17:15 ID:qwxzTm+u
>>810
プリント袋だったら大阪の吉野で100枚単位で売ってくれるよ
820810:03/04/21 18:15 ID:LV9IGuOw
>>819
どうもありがとうございます。電話して聞いてみます。
821井上竜夫:03/04/21 20:33 ID:fsB0NNs+
      ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (∩・∀・)< もしもし、カメ板の810ですけど
□……(つ   ) \___________


って聞きにくいからここで質問したことが
過去何回あったか…

>810さん
ゴメソ
822とある写真屋:03/04/22 11:22 ID:iPPvCOLC
DP袋、現金問屋もばら売りしてくんないかなぁと思ってみたり。
823名無しさん脚:03/04/22 11:23 ID:oiKUnbv+
大阪の吉野って何屋さん?
824名無しさん脚:03/04/22 12:20 ID:/Zhg6oxL
>>823

牛丼屋????
825名無しさん脚:03/04/22 12:23 ID:i1f/VZCH
>>823
昔からある現金問屋です
価格COMにはカメヨシって名前ででてるよ
HPも合ったように思う
826 :03/04/22 13:17 ID:gqbhOZ9t
 ∩ ∩
 | |__| |_
(  ・ё・) <ネガが入ってる袋からネガの端っこがチロリと顔を出すんだけど、あれなんかイヤ
827名無しさん脚:03/04/22 13:46 ID:+Ao4jkRq
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
828名無しさん脚:03/04/22 18:58 ID:31jX2fef
>>826
チロリと顔を出しててくれないと、焼き増しの時に引っ張り出すのが
面倒なのよ。ゴメンね。
829名無しさん脚:03/04/22 19:58 ID:QbqknWDf
0円プリントに出したらおばはんが素手でネガを引っ張り出しやがったので、ジ○ンボーにはもう行きません。
830名無しさん脚:03/04/22 21:38 ID:yBhf69xt
その前に、ジャ●ボは色が変だ罠。
831名無しさん脚:03/04/22 21:45 ID:rhKNaEGd
スリーブは素手で触れるようになるのが望ましい。なまじ手袋なんぞすると
埃まみれになって後が大変。
上のパーフォ穴のところを摘んで引きだし、後は上下を人差し指と親指で
押さえて全体を引き出すようにします。
832名無しさん脚:03/04/23 04:40 ID:PV8+7PNq
>>829
そもそも、パートでおばちゃんがDP店にいる時点で、十中八九まともなフイルム扱い、仕上がり
は期待しない方が良いと思う。今は機械が良くなってて仕事が簡単だと言われるが、DPEは専門職です。
おばちゃんに全部理解できてるとは到底思えない。
まぁ中には素晴らしい人もいると思うけど、概ねイクナイ。
833名無しさん脚:03/04/23 05:11 ID:hLElM9ar
基幹ラボでも学生や主婦のパート使ってるところもある。
自分の身内もパートとして働いてるけど、写真が趣味でないし、
知識もほとんど無い。
雇い主としたら、生半可な知識よりも、言われたとおりの
仕事をこなす適応性・従順性の方を求めているのだろう。
834名無しさん脚:03/04/23 09:00 ID:uJOpLRzD
>>831
普通の白手袋だとそおなりますね。
静電手袋だと埃はつきにくいです。値段は10倍ぐらいしますけど。
洗濯のときネットに入れないと逆に埃だらけになってしまいます。
835とある写真屋:03/04/23 09:55 ID:0d0hVPrv
>>834 一応うちもミクロハイネスをして作業してます。
手袋嫌がってしない写真屋さんって多いですよね。
いいんだか悪いんだか私には分かりませんけど。
836名無しさん脚:03/04/23 10:21 ID:V6uB5GRs
客 「リアラの400あります?」
俺 「リアラは100しかありませんが」
客 「今まではよそで買ってたんですが、切らしてしまって。
   100は有りますから結構です。」
不治の本社に問い合わしても、やはり無いと言う。何だったのかなあ?
837はぐれ写真屋人情系:03/04/23 10:43 ID:tVds+Xrt
昨日、肌色きれいに出してください。
とお客さんに言われ、うちの基準で出荷しました。

お客さんは、『少し赤いね』といわれましたが、うちの肌色は、健康的に
ほんのりピンクぽいのが基準です。と説明しました。
どうも、今までの店は透明感がある感じだそうです。
どちらかとゆうと青ぽい感じだったそうです。

ところで、皆さんのお店に『肌色基準』はどんなんでしょうか???
838名無しさん脚:03/04/23 11:34 ID:ksIjNano
写真館が主体の店はピンクより、DP主体の店はシアンよりになる傾向と聞いた事がありんす。
839とある写真屋:03/04/23 11:38 ID:0d0hVPrv
うちはお客さんの好みで出すので、あるときは青くあるときは赤く
になりますね〜、初めての人は赤ちゃんを含めて人物主体のも
のはマゼンタより、景色が多いときはシアンよりにしてます。
840はぐれ写真屋人情系:03/04/23 12:05 ID:tVds+Xrt
>>838さん
>>とある写真屋さん
早速ありがとうございます。

やっぱ最初のお客さんですので気を使いますね。
好みがわかると焼きやすいですから・・・。

うちで以前あったのは他店で焼いた証明写真どう見てもCよりで
顔色悪そうでしたので、明るく血色よく補正して焼いたんですが
NGでした。お客さんは肌の白さが良いらしくて、原版どうりに焼き直し
OKが出ました。
ホント色は好みですよね・・・。
841とある写真屋:03/04/23 12:17 ID:0d0hVPrv
はぐれ写真屋人情系 さん、どもです。

そうそう、初めてのお客さんですと、一枚でもサンプルを持って
いると参考になるんですけどね、良かれと思ったことが裏目に
出てしまうと┐(´Д`)┌ ですよね。
842はぐれ写真屋人情系:03/04/23 12:35 ID:tVds+Xrt
とある写真屋さんありがとうございます。

あとこんなケースもありました。
蛍光灯でグリーンかぶりがありましたので、M足しでプリント
お客さんいわく『F社のフィルムで撮ったんだから青っぽく焼いてくれ、
KON社のような仕上だから駄目・・・』
フィルムの銘柄で色の傾向いわれるとつらいです。
843名無しさん脚:03/04/23 12:38 ID:V6uB5GRs
>>838
裏本専門現像所は、どどめ色?
844名無しさん脚:03/04/23 13:53 ID:YVfF2b8+
たとえ手袋してても汚い手袋だと要注意だな!

手袋が油取り紙みたいに手の油を吸ってしまうので
その手袋でネガや写真を触るとやはり跡がつきます。
これ吸い取った手の油ね。

当然 手袋も最低一週間に一回は洗わないといけない
知ってた。

845とある写真屋:03/04/23 13:58 ID:0d0hVPrv
一週間といわず毎日取り替えてますが、、、(汗)
846844:03/04/23 14:02 ID:YVfF2b8+
>>845
さすがとある写真屋さん。

おいらも毎日洗ってます。だっておいら油ギトギトおやじだも〜ん。
すんまへん。
847とある写真屋:03/04/23 14:04 ID:0d0hVPrv
>>844 いや、発注する際に間違えて沢山買ってしまったので(脂汗)
私も加齢臭漂ってるんじゃないかと心配な年頃でございます。(猛汗)
848名無しさん脚:03/04/23 14:13 ID:fdvEYKeF
手袋まったく洗濯してませんよ。
この間、1年ぶりくらいに洗濯したら、水が真っ黒になった。
849名無しさん脚:03/04/23 14:19 ID:YuUpTTn7
(゚Д゚)ゴルァ!!
850F90X使いの写真屋:03/04/23 14:48 ID:018Gms6/
>>848
うちは半年くらい洗ってないなぁ〜そろそろ洗おうかな。w
851名無しさん脚:03/04/23 14:54 ID:fdvEYKeF
>>850
もう少し我慢したほうが、洗いがいがありますよ!
852名無しさん脚:03/04/23 15:35 ID:XpGZBhu9
うち布の手袋しかない。素手でやってるよ。
プリントを触るときはその布手袋使うんだけどさ。
専用の買ってくれって頼んだけど高いからってダメだったよ。
さっき現像機のモーターが急にイカれて現像中の1本ダメになってしまった・・。
ううう・・お客さんに申し訳ない。
853名無しさん脚:03/04/23 15:36 ID:Si80jn4A
854名無しさん脚:03/04/23 18:13 ID:UFdBKIMR
おれのフィルムやないやろな。
855名無しさん脚:03/04/23 19:22 ID:/msEW0dd
>>852
saiakudesune
856名無しさん脚:03/04/23 21:13 ID:aU2g4f70
>>852
手回ししなかったの?
フジのは1分10回転だっけ?
857852:03/04/24 14:32 ID:cwVc/VvV
手回ししたけどモーターのイカれ+詰まりで現像できんかった。ダブルで。
そしてそのフィルムのお客さんはまだ来ない・・。

>>854
違うと思う。
858854:03/04/24 17:19 ID:80rBNw8o
じゃ、今日仕事帰りに寄るから。
859名無しさん脚:03/04/24 17:25 ID:ssEjMO+J
ワラタ
860名無しさん脚:03/04/24 17:37 ID:kblQN9hU
>>857
      ___            _____
    /_ _ _ \         / __ _\  
  //      \ \    //     \\ 
 || EMERGENCY| |   ||EMERGENCY| |
  \\      //    \\      // 
   \ ̄ ̄ ̄ ̄/       \  ̄ ̄ ̄ / 
      ̄ ̄ ̄ ̄            ̄ ̄ ̄ 
      ___           ___   プァーンプァーン
    /___ \         /___ \  
  //     \\    //     \\ 
 || EMERGENCY| |   ||EMERGENCY| |
  \\      //    \\      // 
   \ ̄ ̄ ̄ ̄/       \  ̄ ̄ ̄ / 

861名無しさん脚:03/04/24 21:28 ID:D1KKW4cH
質問です。
コマごとにパーフォレーションの上がカマボコ型に切り取られてくるのは旧式の機械ですか。
862名無しさん脚:03/04/24 21:35 ID:bsPYisDH
>>861
ノッチャーでコマごとのセンターをしるすためさ
863アナログプリンター店店員:03/04/24 23:57 ID:MvNOaSkU
とゆうことは、よおするに・・・?
864名無しさん脚:03/04/25 00:31 ID:dimR46pd
アナログプリンター使用店のしるしって訳でつね
865 :03/04/25 04:24 ID:vfkNHYJs
LP2500Pのパーツリスト誰か持っていませんか?
866名無しさん脚:03/04/25 09:07 ID:ZG2eOka0
>>864
ちがう
867名無しさん脚:03/04/25 10:10 ID:ZG2eOka0
ラボでプリントする場合
プレスプライス→シネ自現→ノッチャー→フルオートプリンター または
ネガ現像→スプライス→ノッチャー→プリンターというのが一般的
ようするに一本づつプリントしないで、30本〜90本をつなげてプリントする
ほとんどがオートプリンターなのでコマごとの検出が必要になる。
ノッチャーも手動と自動があって  以下略
868名無しさん脚:03/04/25 13:44 ID:JzULc1Nd
写真屋やってて何が一番怖いって、現像機トラブルによる現像ミスが一番怖い。
もう、心臓バクバク気絶しそうなくらい怖い。
だから現像だけはメチャメチャ気を使うんだけど、なんせ機械の事だからいきなり
なにか起こらんとも限らない。怖い怖い。
869名無しさん脚:03/04/25 13:48 ID:H6Iwe8NA
雷警報が出てる時なんか、停電で機械停まったらどうしようって思うよね。
現に一回あった、復旧まで手回し。
870とある写真屋:03/04/25 17:06 ID:keuBeDrG
>>869 うちは一回だけいきなり落ちて手動で回したことありますね。
それ以外はお客さんに説明した上で翌日回しにしますね。怖いんで。
871名無しさん脚:03/04/25 20:13 ID:fZI4IAt8
>>869-870
うちも一回ありますた。
手回ししているうちに停電復旧しました。
それよりも短時間で2回連続で停電があったとき
インデックスプリンターが逝っちゃいますた。
請求書見て私が感電しました。(笑
872アナログプリンター店店員:03/04/26 07:05 ID:ocGHZ/A1
867さん、もうちよと詳しく・・・
「ほとんどがオートプリンターなのでコマごとの検出が必要になる」
何故?
873とある写真屋:03/04/26 09:04 ID:2eCEmU28
いや、それにしても電源断のような状態が続きますねぇ(笑)
874名無しさん脚:03/04/26 09:41 ID:6lZRaeZX
うまいこと言うねえ
875名無しさん脚:03/04/26 10:20 ID:M3mFyGN7
コンタミのような日々でつ・・・
876名無しさん脚:03/04/26 10:24 ID:uLuceiQi
うちは電力会社のドキュンで、点いたり消えたり(停電)で、その間  
現像機にフイルムを流しているのを忘れてアポーンしてしまった。
翌日、電力会社社員を連れて、客の所に謝りにいった。
877とある写真屋:03/04/26 10:28 ID:2eCEmU28
>>875 母液交換しる!!!t(`□´)ノ
878867:03/04/26 11:31 ID:HVKaU+jQ
>>872
ノッチのあるコマ=プリントする
これでわかる?
879名無しさん脚:03/04/26 20:01 ID:lQzvd4aZ
ノッチってうざいので入れないで欲しい。
880名無しさん脚:03/04/27 19:37 ID:V+XdTJyY
P現のSTBのポンプうごいてルンだけど補充されてなかった
どうやら便がいからちまった。いつとどくかな
881名無しさん脚:03/04/27 19:41 ID:n6/9kEov
>>880
STBで良かったね!
882名無しさん脚:03/04/27 19:46 ID:xHskpVL5
>>880
おんなじ症状になったことある。
N現のBLで1回、プリンタのSTBとCDで各1回づつ。
定期的に(たとえば10本分同プリ打ったらとか)
手で補充してあげるといいよ。Nのマシンなら直接サブタンクに入れればいい。
補充量の計算がちょっとめんどうだけど。STBなら割といい加減でも大丈夫。

今の今、プリンタがペーパー詰まってもう大変。
リース切れ寸前の最近、トラブルばっかりだ。
883880:03/04/27 19:53 ID:V+XdTJyY
>>882
ありがと いまドバドバいれてまふ
867,878さんへ。ご教授ありがとうございまつ。

どうも頭わるくって・・・
「オートプリンター自体にはコマ検出の機能がないので、
 事前にコマ位置を決めておく必要があるから」
・・・ということでよろしいのでしょうか?
885880:03/04/28 09:16 ID:9+l7tdd+
>>884
プリントするかしないかの判定もかねている
886名無しさん脚:03/04/28 12:56 ID:JtzgKgqL
>>882
今までほとんどノントラブルだったマシンも
不思議と5年過ぎたあたりで、急に故障がでてくるね。

修理代10万超えるような故障があると、やっぱり
入れ替えようと思うよね。
それが狙いで、やっぱ5年でFタイマー?Nタイマー?
が作動するようになっているのかな?

ある大手のSメーカーには、Sタイマーが仕掛けてあるって言うしなぁ〜
S製だけあって、そのタイマーも性能が悪く本来、保障期間を過ぎて
作動しないといけないのに時々、保障期間内にタイマーが誤動作
したりするって言われてるよね?知ってる?

まぁ5年過ぎてタイマーが作動するのは、良心的だと思うよ。

ちなみに5年たったマシンは、タイマー外してから輸出するそうです?
887名無しさん脚:03/04/28 14:24 ID:qlh/kXWa
5年目までの保守契約はオンコール。
6年目から年間契約に切り替えるべし。
年間契約だと壊れなくても保守代は取られるが、修理は部品代だけでOK。
888名無しさん脚:03/04/28 15:13 ID:gldBLE0C
うちのFも5年過ぎてから調子良くないです。
最近はカットホール異常の警報がよく鳴ります。
でも、お金がかかるからサービス呼びません。
ヘッド内に残ったペーパーをムリヤリ引きずり出して、再装填します。
ペーパーが少し無駄になるけど、サービスに高いお金払うよりは安いもんです。
889名無しさん脚:03/04/28 19:59 ID:24a67NgB
お客さんが間違って消去したメディアを復旧するのにいくらもらってますか?
無事復旧はさせたんですがいくらが相場なのか。ちなみにSD16MBです。
890名無しさん脚:03/04/28 20:47 ID:uQCRyjad
>>889
確かFSで頼むと6〜7Kぐらいかかったと思います。
それに利益のっけると1マソぐらい?
F系の特急仕上げだと30K〜35Kぐらいとられると思いますた。
891名無しさん脚:03/04/28 21:56 ID:4PNH4pHF
ピクチャーカムバックが買えますな
885さんへ。ご教授ありがとうございまつ。

ヤパーリ頭わるくって・・・
「ノッチャーとオートプリンターは、工程を分けており、
 分業制である」
・・・ということでよろしいでしょうか?
893名無しさん脚:03/04/28 23:17 ID:DApt4LM3
894(-_-)zzz:03/04/28 23:57 ID:OoievsoX
(-_-)zzz
895名無しさん脚:03/04/29 01:26 ID:cbS4NzQ2
私、なれないパソコンをいじっててデジカメつないでいてたら
おかしくなったのでリセット押したらデジカメの画像消えてました
SDカードですが、フジに頼んだら調べるだけでも5千円余かかりました
結局画像復活せす、アウトでした、チャンチャン
896 :03/04/29 07:50 ID:Yt6YS4oX
>>893
モとナの間にオマエモナーが居るとファニーで客入るゾ
897名無しさん脚:03/04/29 10:18 ID:I4oN2CmM
>>892
はい
898889:03/04/29 11:06 ID:qZiMJvzY
結構な金額がいただけるんですね。4000円くらいで請求してみます。
899名無しさん脚:03/04/29 11:09 ID:I4oN2CmM
>>889
ところでどーやって復旧させたの?
900889:03/04/29 12:00 ID:qZiMJvzY
消去といってもディレクトリが壊れて見えてないだけで
画像ファイルってメディアの中に残ってるから
それを探してもう一度そのメディアに入れただけなんですが
901名無しさん脚:03/04/29 12:48 ID:K4+lPdhx
おりはノートン使ったけどフジのデジカメデータは戻らなかったよ
902889:03/04/29 13:37 ID:qZiMJvzY
藤は秘密の呪文が必要らしいです
>>897さん、ありがとうございまつ。
904名無しさん脚:03/04/30 12:33 ID:wf7llnoX
教えてください。

パワーポイントのデーターをスライドにできますか????

写真屋さんではできないんですか???
905とある写真屋:03/04/30 12:37 ID:2woJZYdx
フィルムレコーダー置いてるところならできるんじゃないかと思いますよ。
906名無しさん脚:03/04/30 12:48 ID:wf7llnoX
>>905
ありがとうございます。

拡張子をBMPに変換してから持ち込んでくださいといわれました。

直接は無理なんでしょうか???
907とある写真屋:03/04/30 12:55 ID:2woJZYdx
お店によるんじゃないかと思いますよ。
908名無しさん脚:03/04/30 14:03 ID:VnydSCex
>>904マイクロソフトのHP見ろよ。
東京、大阪に有るとでています。
909名無しさん脚:03/04/30 14:25 ID:wf7llnoX
>>908,907

皆さんありがとうございました。
近くで見つかりました。
お世話おかけしました。
910名無しさん脚:03/04/30 17:15 ID:k22OlyGm
大手量販店より安い価格でデジカメのチラシ入れたのにどうして誰も来ない?
イメージの問題なんかなぁ。
911名無しさん脚:03/04/30 17:27 ID:fnGnvEZA
>>910
うちも経験あり
品揃え、ネット価格の浸透、イメージ
などなど、小売店には辛い環境ですね
でも永く続けて販売してるとご近所の年配の方などが
買っていってくれてますようちは。
912名無しさん脚:03/04/30 17:29 ID:bIDpiCT9
>>910
ちなみにデジカメの仕入れは、買取ですか?
913910:03/04/30 17:36 ID:k22OlyGm
買取なんで頭が痛いです。来月の支払いできるんだろうか?
絶対よそで買ったきたデジカメの説明なんかしてやるもんか!!
っと強がってみます。
914名無しさん脚:03/04/30 17:44 ID:ua3Wnybb
>>910
量販店のデジカメは普通に高いからね。
うちも結構安く出してるけど、価格.comの最安店ぐらい下げないと反応無いね。
915名無しさん脚:03/04/30 17:51 ID:k22OlyGm
>>914
そんなに下げたら原価割れちゃうよー
916911:03/04/30 18:48 ID:fnGnvEZA
もしデジ機いれてるなら
当店で買ってくれた人にはプリント100枚無料とか
一年間はプリント15円とかネットや量販ではできない
付加価値をつけるってのはどうだろう
一枚30円でデジプリしてるとしたらお客には3000円の
値引きになるし、店の原価も相当抑えれると思う
うちはその手段でなんとか細々と売ってます

なんしろデジカメはモデルチェンジや値崩れが
激しいから売れないと悲惨だから・・・
917名無しさん脚:03/04/30 19:03 ID:k22OlyGm
本当に値崩れ前に何とかしなくては。
918 :03/05/01 00:13 ID:OvmQ4Ro/
いざとなったら、またヤフオクですか?
919名無しさん脚:03/05/01 14:06 ID:YqwXedZE
でもヤフオクの新品デジカメはなんであんなに安いんだろう?
うちの場合だとヤフオクで仕入れた方が安い場合もあるぞ...
920名無しさん脚:03/05/01 14:11 ID:lJf8YDVq
>>919
よく探せば、価格.COMよりヤフオクの方が安いよね。
もちろん私は、ヤフオク新品 保証書未記入を購入して
お客に売ってますが、何か?
921名無しさん脚:03/05/01 16:16 ID:UGuHy6U4
>>920
何か?って言われてもねぇ
別に何もないなぁ
いまだによくいるよなぁ
922名無しさん脚:03/05/01 16:20 ID:4fJltGaY
>>921
いくら暇だからって、こんなとこで子供地味た揚げ足取りしてんなよ
こっちまで泣けてくるじゃないか
923とある写真屋:03/05/01 16:50 ID:jn9e4vfz
>>920 ヤフオクで商売してる人の方がレスポンス早かったりしますしねぇ。
924921:03/05/01 16:52 ID:UGuHy6U4
>>922
ごめん(涙
あんまり暇なんでちょっとおかしくなってた
そんなに気にしないでください
いかれた野郎です
ちなみに皆さん今の売り上げどうですか?
925とある写真屋:03/05/01 16:59 ID:jn9e4vfz
ノーコメント、、、、ビビビビビ
926名無しさん脚:03/05/01 17:12 ID:dhYCdsNC
他のスレをみたが、日本の借金は一日657億円ずつ増えているそうです。
それだけあれば、全国の写真屋が楽できるのにーーーーー
927名無しさん脚:03/05/01 17:55 ID:87gqSfFQ
毎朝通る道沿いにあったDPE店が、看板を下ろしていた。
928名無しさん脚:03/05/01 19:19 ID:r4TC8hmL
皆様のお店は連休のお休み?無いんでしょうか?
我が社は3.4.5日と休みたいのですが....。
929とある写真屋:03/05/01 19:50 ID:jn9e4vfz
>>928 一番の稼ぎ時に休むんですかぁ? えーなー
930名無しさん脚:03/05/01 20:25 ID:q8oq7oRh
>>928
逝ってよし
931F90X使いの写真屋:03/05/01 21:25 ID:OvZPzWiw
>>928 929
皆さんのとこは連休中って稼ぎ時なんすか?
うちは結構ひまなんで、3・4日は休みまふ。
稼ぎ時は5日以降、連休明けかな・・・・と願いたい。
932名無しさん脚:03/05/01 23:12 ID:c+S+9Exv
>>931
928さんとか929さんとかは、観光地に近い場所でご商売なのでは?
うちは休み中は暇です(今日も結構暇だった)
土建屋さん関係は休みのところが多いし、
一般のお客さんも遊びに行ってるでしょうから。

うちも3日、4日は休みです。
あけてればそれなりにお客さんは来るでしょうけれども、
3月、4月と休み無しで営業してきたんで、家族一同疲れ切ってます。

休みます。ええ休みますとも無理矢理にでも。
↑かなり限界が来てます。

当店と、ここにいらっしゃるみなさんのお店の連休明けの繁盛を祈ります
933堕天使:03/05/01 23:13 ID:tHHr1ZAP
934932:03/05/01 23:15 ID:c+S+9Exv
まちがった・・
929さんとか930さんとか、ですね。

あ、うちは家族だけでの営業なんです。
休みたいのに休みの取れなかった、従業員の方々には
この手のお休みの話題はタブーだったでしょうか。
935名無しさん脚:03/05/01 23:53 ID:mUQru1HG
元旦しか休まない社員です(涙
936とある写真屋:03/05/02 07:08 ID:bH3Q2HL8
>>932 そうですね、モロ観光地なのですが、さして物が売れる
わけでもないですが、DPの戻りが多いと思われるので空けて
る予定です。(風邪引かなければ)

私は連休前に休みましたので、今度休めるのは梅雨頃かなと
思ってます。 5月は祭りがあるので、なんとか戻りに期待大。
しかしこれほど連荘で働くと死ぬなマジで。
937928:03/05/02 11:29 ID:Op4tIZH1
>>932
禿同です
家族皆疲れ切っています!
DPEも少ないし・・・・・
あっ愚痴が入る(ゴメソ
938はぐれ写真屋人情系:03/05/02 14:02 ID:49bKBU8x
うちは貧乏根性で開けてます。

1本でもとの思いだけです。
多分休んだ方が経費的には助かるんでしょうが・・・。
939白喪黒:03/05/02 16:49 ID:+iYDTHhn
こんにちわ
940とある写真屋:03/05/03 16:47 ID:Pe8ZNGtj
白喪黒さん、こんにちは。 こちらでもよろしくです。
ジャバネットタカダ社長、こちらのスレで新しいマシンの
キャンペーンをぜひお待ちしておりますですよ〜♪
941白喪黒:03/05/03 17:09 ID:gH+Pj+n9
とあるさん、こんにちは。コニカ仲間ですね〜HPみてますよ〜

939ニホンゴマチガエテル (^-^;)
942とある写真屋:03/05/03 18:08 ID:Pe8ZNGtj
コニカ仲間ですか。コニカはいろいろつらいですねぇ、最近。
HP見てくれてる方がかなり多いようでありがとうございます。
943偽フジ店:03/05/03 18:12 ID:VZhdwE4p
>>とある写真屋さんへ
写つらにも書きましたが
うちはフジからも離れコニカにもびびって
なれない正体不明店です
コニカはどんなとこがつらいんですか?
944とある写真屋:03/05/03 18:23 ID:Pe8ZNGtj
>>943 肝心な話はノーコメントでお願いします。(^^;
945偽フジ店:03/05/03 18:39 ID:VZhdwE4p
あっそうか、さすがにまずいですね。
946白喪黒:03/05/03 18:57 ID:5yg5LYuy
>>944
フフフ
94719型命:03/05/04 09:38 ID:KiLiSeVu
長年使ってきたロイヤルPなのですがAPに変わって
使いにくくなってしまいました。今時アナログ店など
相手にしていないのかもしれませんが階調が変わりすぎです。
どなたかN社のアナログ機用で軟調なペーパーご存知ありませんか?
948名無しさん脚:03/05/04 11:07 ID:iYU1pOCN
>>947
19型良い機械でした。
うちは、29にかえましたので。

19をあと3年は使いたかったです。

ペーパーはどれもデジ仕様みたいですね。

裏金文字で厚手なら、F逆PのSPシーリーズはどうでしょう。
ロイヤル並みの厚さがありますよ・・・。

調子は仕様したことがないのでわかりませんが、厚みと裏金文字のみで紹介しました。
949名無しさん脚:03/05/04 11:21 ID:ggySyd2X
>>941
「こんにちわで」も「こんにちは」でも間違ってないですよ。
950名無しさん脚:03/05/04 11:48 ID:gpHsgb8X
”わ”が本来正しい
951白喪黒:03/05/04 13:03 ID:sst/8pel
∠( ̄∧ ̄)ラジャ
95219型命:03/05/04 15:59 ID:s3ppz0zc
>>948
ありがとうございます。
19型はあと5年は使いたいですが、無理かもしれない。
F逆PのCAは候補の1つです。
EBよりはやわらかめですが、やはりF社らしい色がネックで決めかねています。
SPシリーズというのはどこで手にはいるのでしょうか?

ロイヤルAPはデジ機にはかなり相性がよいようです。
ただハイライトの抜けはF社EBにはかなわない感じです。
あくまで当店比(N30型)でのインプレです。
953某写真店店長:03/05/05 00:04 ID:ZrKEGPub
明日、と言うか今日は店の近所が祭りなんだよね。

処理量も「祭り」になればいいなと思う今日この頃。
954名無しさん脚:03/05/05 11:49 ID:EbifzE6Q
こちらは1000とともに写つらに吸収合併ですか?
955偽フジ店:03/05/05 12:51 ID:a1Ttxrqp
最初にこのスレや写ツラが始まった頃は
1000行くのに半年近くかかってましたよね
写つらにおいてはパート2がでるまでに約一年かかったと
記憶してます
でもいつのころからか写つら住民の方が多くなってきて
今では1000までに数週間です
いかにみんなが辛いかなんですかね
956とある写真屋:03/05/06 12:40 ID:fWES+CpY
GW明けなので久々にあげさせていただきます〜(´・∀・`)テヘ
957名無しさん脚:03/05/06 13:41 ID:UFSj595g
連休明けた訳だが…暇?
958名無しさん脚:03/05/06 13:47 ID:+5aj4Gtu
959名無しさん脚:03/05/06 15:21 ID:kyDX87C3
19型お使いの方が多いみたいですね
当店も19型です。
デジ機の波にも負けずまだまだ使うつもりですが・・・

ところで19型のデジタル化
デジキャリ、N+オリ○○○○だとメンテしてくれるそうですが
チャン○○○経由はだめだとか・・・・
詳しくご存じの方いませんか?
960名無しさん脚
このスレは平和ですね!