【最高級1眼レフ対決】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん脚
ニコンF5、キャノンEOS1V、ミノルタα9、CONTAX、ライカR9
などについて語りましょう。
2名無しさん脚:03/01/16 19:43 ID:doqvhCdn
立て直したぞ。
3重複ですな:03/01/16 19:59 ID:fwaV7KJ9
フラッグシップ頂上対決
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1032188778/
【ボディ】F5 vs α9 vs EOS-1V【比較】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1042628976/

どれもあまり盛り上がってないけどね。
4名無しさん脚:03/01/16 20:14 ID:aG5kjv9e
>>1
なんでコンタだけRTSIIIって書いてないの?
5名無しさん脚:03/01/16 20:16 ID:aG5kjv9e
>>3
盛り上がらないのはカメヲタが新しいカメラが好きなヤツが少ないんだよ。
6名無しさん脚:03/01/16 21:14 ID:u42Zn6JP
どの世界もヲタクはレトロ嗜好。

オーディオなんか見てみろ。CDよりもアナログプレイヤー、
DATよりも38 2Tr, 半導体アンプよりも真空管アンプ。

カメラはM型ライカを始めとするレンジファインダーブームだろ。
カスみたいな中古まで高値で取引されてるくらいだ。
オーディオのように業界の衰退が始まっているのかも。
フィルムの時代はもう終わりだしな。
7名無しさん脚:03/01/16 21:41 ID:Z3OK5/D8
>>6
2トラ・サンパチか・・・
懐かしいな。
8名無しさん脚:03/01/17 01:46 ID:KzbZWfWW
正直な話、1960年代のコニカやヤシカとかのバカチョンの写りみれば
いかに進歩が止まってるかわかるぜ。
進歩したのはフィルムとズーム。
AFもそろそろ頭打ちかな。
モードラが速くなったって所詮アマチュアには関係ない話。
ギミカルな付加価値を付けて喜んでる時代はとうに終わった。
それより満足いく写真が撮れずにハシカのように熱が冷めてく若者は
デジカメ板にちらほら散見するようになったな。
まー高級玩具といことで・・・
9名無しさん脚:03/01/17 01:50 ID:Bb4bZgS+
つーか最新機種でバリバリ撮影する香具師はこんなとこ来る機会少ないんとちゃう?
デジカメなんかの場合はPCの周辺機器だから話は別だろうけど。
10 ◆MZ5/2vUf2w :03/01/17 01:51 ID:25JlqGYh
バケペンか、645NIIも入れてぇ〜ん。
11名無しさん脚:03/01/18 02:16 ID:hzDO0aVR
昔ほどじゃなくなったけどやはり所有欲が満たされる代表的なものなんだろうね。
しかし銀塩一眼の人気もこんなに廃れるとは・・・
あまり欲しくなるようなの、ないんだよね。今は。
ほしいとすれば30年から50年経っても手放したくないと思えるようなやつかな。
そういう意味では昔の人がうらやましいね・・・
12山崎渉
(^^)