【ボディ】F5 vs α9 vs EOS-1V【比較】

このエントリーをはてなブックマークに追加
69 ◆MoNa/KAIBA :03/01/22 02:06 ID:s3OH4Wau
機材に合わさせるより、結局使い手が慣れるしかない。仕方ない。
個々人の相性だってある。

とはいえ、ニコにはF4以前の操作系に戻してホスィと、個人的に。
70名無しさん脚:03/01/22 05:43 ID:3C59PrV/
>49
亀レス。m(_ _)m
別にプロでもないけど、聞いた話で
持ち込まれた故障機へのプロサービスの対応だと思う。
EOSは即刻新品交換、ただし一般ユーザはゴミ扱い
Nikonは修理預かり、プロの場合は代替機貸し出し
プロの立場にすれば、「おかしい?」と持ち込んで新品交換なら
EOS選ぶよな。やっぱ
71名無しさん脚:03/01/22 06:49 ID:hVCP5Cao
まあスレをを汚しまくったお詫びにさらに汚すわけだが
各社ともCCDやCMOS(それ以外の素子も出てくるだろうの
未来については悲観する必要は全然ない。
いまローパスやプリズムレンズ不要の特許がバンバン申請
されている。1,2年もすれば今のマウントでも必要十分
な性能とコストでハイエンドのデジカメが可能となるだろう。
もちろんさらに未来をにらめばマウント変更してくる会社
があるのだろうが。。
72名無しさん脚:03/01/23 21:23 ID:0o083VN9
age
73名無しさん脚:03/01/23 21:30 ID:YuMb77Ot
ストロボ制御はどれが優秀?
天バンとかも含めて。
74名無しさん脚:03/01/23 21:32 ID:PXtRV3h0
>EOSは即刻新品交換、ただし一般ユーザはゴミ扱い

この辺がプロのキヤノンユーザーとアマのキヤノンユーザーの温度差ですな
75名無しさん脚:03/01/23 22:17 ID:aA4Q+CT6
E-TTL最高っ。
1vに550EXでFEロックで測光。これカンペキ。
ただ、、、
キヤノンだけじゃないけど、
縦位置グリップつけてる時、
上方向が90度までってどういう事よ・・・。
逆手にすれば180度までいくんだけど・・・
縦位置グリップ完全無視状態。。何考えてんの?
76名無しさん脚:03/01/23 23:11 ID:mKmSlYJi
シューコードくらい買えよ…4000円しないんだから
77名無しさん脚:03/01/24 00:11 ID:Us2MxqGL
>>74
その辺を知らずに、キヤノン買っている素人ってアホとしかいいようがない。
78名無しさん脚:03/01/24 19:05 ID:iHPvJSxM
「個人の評価の統計=世間の評価」が正しいね。
自分の世界を持つのは良いことだが、それが外の世界にも通じると思ったら間違い。
しかし、居心地が良いから自分の周りを同じ考えの人で埋めてしまう。
互いを啓蒙し、妄信はほどほどに・・・。
79名無しさん脚:03/01/24 21:16 ID:MStsmkL0
>>78
メディア(雑誌・広告)の影響を忘れてるよ。
80名無しさん脚:03/01/24 21:46 ID:iHPvJSxM
>>79
じゃ、総括おねがい。
81名無しさん脚:03/01/25 01:16 ID:edjsVrO7
総括ーっ!
「わしが男塾塾長
江田島平八である!!」
82名無しさん脚:03/01/25 01:37 ID:78jZU+zg
なんだべ?
83名無しさん脚:03/01/25 02:41 ID:qndg/qSJ
>>68
ミノヲタ叩き=カルト叩きです。
蓑蟲はファインダスクリーンだけ造ってりゃいーんだよ(w
84名無しさん脚:03/01/25 03:41 ID:uGquB7jA
ファインダースクリーンこそカメラの本体の中の本体。
その他はおまけにすぎない。
85名無しさん脚:03/01/25 04:01 ID:moEemU1f
E−TTLは天バンでも調光はしっかりしてるけど
ニコンの場合はどうなの?
生打ちが性格なのは知ってる。
86124:03/01/27 02:01 ID:hWNcHfTS
azge
87名無しさん脚:03/01/27 02:11 ID:PVBCfRXS
>>85
調光精度はニコソのほうがいいと思うが。ただ天バンでは+方向に
露光補正したほうが、良い場合が多いか。
88名無しさん脚:03/01/27 03:22 ID:GW3bck6l
負けず嫌いなのね・・・。
89名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/29 21:54 ID:IcNwMvQg
αー9最高です。
使ってみればすぐ解ります。一見スペックが見劣りしますが
使い心地はとても良いです。
キヤノは腐っていますが売るときに高く引き取ってもらえます。
ミノはその点がだめですが...
90名無しさん脚:03/01/29 22:00 ID:wlSaiZV3
漏れ、実は今の今までEOS-1のスクリーンに全く不満なかった。
ピントもバッチリ合わせられてたし、どうしてマットが悪いと言われるのか
理解できなかった。
そりゃ、ミノのマットよりは劣るとは思うけど
だからってEOS-1のマットでMF不可能とか言う意見が理解できなった。

それがわかった。
漏れf値の暗いレンズって持ってなかっただけかも。
手持ちで暗いレンズは2.8ズームだけだし。
今日5.6のレンズ付けたら・・・こりゃダメだわい。と思った。

でもまぁ、ある程度視力が良ければ
1シリーズ買う人ならLや単焦点の明るいレンズ使う人が多そうだから
問題ないのではないでつか?
ま、不満を全面に押し出す厨房はボディだけで精一杯だし
暗いレンズ付けてぼやくんだろな。       シミジミ
91名無しさん脚:03/01/29 22:17 ID:0cUl6+gj
只今2日間の完全無料お試しサービス中
タダで見れるアダルト動画はここまできました。

http://www12.brinkster.com/nelmaker/fs/index.html
92元ミノヲタ:03/01/30 06:42 ID:hkXi0G3l
EOSのスクリーンでピント合うと言ってる人は、へぼいスクリーンを腕で補ってるだけでしょ。
ピントを前後にずらして、気合で中間を探ってる。
対して、蓑のMスクリーンの場合は、前後にずらす必要ほとんどないからね。ピントが合った
瞬間がわかる。
93名無しさん脚:03/01/30 09:11 ID:/nQgp6TN
EOS1のスクリーンでピント合わないと言ってる人は、腕が無いだけでしょ。
ピンとは前後にずらして、あわせるのが一般的。
対して、ミノのMスクリーンの場合は、確かに見やすい為、自分の腕があると錯覚する
94名無しさん脚:03/01/30 12:10 ID:e3WBmOZ/
錯覚しようがしまいが、ピントあってるほうがいいな。
95名無しさん脚:03/01/30 15:21 ID:HxOT6FS1
そりゃそうだ。
96名無しさん脚:03/01/30 18:44 ID:o3jiIbbg
EOSでピンあわせが出来ないという腕が無いのを認めるわけだな。
97名無しさん脚:03/01/30 18:50 ID:EWUIUEgy
ピン合わすことだけに必死になっているヤツって、既に終わってるね!ワラ
98名無しさん脚:03/01/30 19:28 ID:W9R2/yZW
うーん、不自由な道具を補って巧く使う、これを腕と呼べば呼べるが、
同じ事をするのにもっと良い道具が選択肢としてある以上、やせがまんと言った方がしっくりくる気が。
加えて、即時性でどちらが好ましいかは割と明らかなんじゃないかと思うが。
99名無しさん脚:03/01/30 19:41 ID:0a8DkHmh
良い道具を所有することで完結してる奴らって幸せだな!
別に使わなくたっていいんだろ?どうせ

多くの場所・人に使われているフラッグシップ機は殆どの人に
とって必要十分な機能を有していると思うのだが・・。
文句言ってる奴らって、どんな写真とってんの?もしかしてコンパニ?w
100名無しさん脚:03/01/30 21:00 ID:B+G0t4qf
ちょっと影が薄いF5なんてどうですか。
101名無しさん脚:03/01/30 21:02 ID:NzCfvMye
我慢してないので、やせがまんとはいえないな。

EOS-1をずっと仕事で使ってるけど
別に不自由感じた事無い。
102名無しさん脚:03/01/30 23:19 ID:BnchxXTY
ピントの精度の満足、不満足は被写体(目的)と撮る人の許容度に
よって変ってくるよね。
キヤノンがスポーツで強いのはこれによるところが大きい。
103名無しさん脚:03/01/30 23:21 ID:bN1D2xYa
α7はEOSでピント合わせが出来ない視覚障害者用。
健常者はEOSで趣味でも仕事でもきっちりピントを合わせて、
賞をもらったり写真集を出したりしております。
104名無しさん脚:03/01/30 23:32 ID:bbWmhJqW
キヤノンがスポーツで強いのは
当時ダメダメだったAFのニコンじゃ役不足。
超望遠が豊富でAFの優れたキヤノンが踊り出たって事。
105名無しさん脚:03/01/30 23:32 ID:LHxzE52W
EOSで撮ってるやつってピピッてうるさいんだよな。初心者丸出し。
やっつけ仕事にはもってこいだよな。
106名無しさん脚:03/01/30 23:34 ID:rnjf373N
>>103
右手の親指に気合いを込めてな(w
107名無しさん脚:03/01/30 23:57 ID:ESYxozzx
へ〜、 役不足ねぇ〜。
108名無しさん脚:03/01/31 00:02 ID:rrnBOm2u
ピント合わせの技術では、EOSユーザーの方が優れている。
スクリーンの性能では、αの方が格が上。

・・・ということでよろしいか?
109名無しさん脚:03/01/31 00:03 ID:Az9K2RaY
正しいのは「力不足」だと思われ。
110名無しさん脚:03/01/31 03:11 ID:kc/KqkY0
>>103は、いくら2chとはいえ言葉を選んだ方が良いのでは・・・?
なんでもアリがおもしろいとこだとは思うけど・・常識も必要かと・・・
おもしろく読んでたのにいきなり気分悪くなったよ。
111名無しさん脚:03/01/31 04:49 ID:3CweT7zg
α-9とF4はアマチュアに優しいカメラだよ。
スペックにとらわれないどっしり感がある。
112名無しさん脚:03/01/31 08:14 ID:zvA088XE
両方使ってる立場からすると馬鹿馬鹿しい言い争いにしか見えないんだが、
何をそんなにムキになるのか不思議だ…。EOS(ユーザ)の優位性をそこまでして主張したいもんかねぇ。
他のも使ってみろって。単純にラクだし楽しいんだけどな。
113名無しさん脚:03/01/31 08:59 ID:TJ/tiRrJ
112
お前だけが両方使ってる香具師の意見じゃない
みんな両方使ってるから意見してるんだよ。

まさか、キヤノだけユーザーやミノだけユーザーが
キヤノの方がミノより優れてる!とか
ミノの方がキヤノより優れてる!なんて
意見いえるわけねーだろ(w
114名無しさん脚:03/01/31 10:15 ID:1cP4U3Xe
案外そうでもないと思われ。
115名無しさん脚:03/02/01 15:06 ID:v3npr2bB
α9が生産中止という情報だわな。
寂しくなるのー
116名無しさん脚:03/02/01 15:47 ID:bF5OApjZ
↑まだ確定じゃないよ。
117名無しさん脚:03/02/03 03:09 ID:+l1uKNRt
JGWRE
118名無しさん脚
sげ