【MF】Ai Nikkor 3本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
864名無しさん脚:03/04/30 21:39 ID:YWKPgqmd
>>857デジ亀買えないのがバレてしもたー
865848:03/04/30 22:20 ID:jOQLhoqd
アドバイスありがとうございます、これで安心して買えます。
ニコンのスレに書き込むのは初めてだったんですが、
ミノルタのスレよりマターリしていていい感じですね。
後は、Ai-s 35/2と、Ai-s 28/2.8とで、大いに悩むことにします。
すごく楽しみ!!
866名無しさん脚:03/05/01 00:24 ID:aPHRlyp3
>>865
深く悩む事はない。
どうせ両方欲しくなるのだ。先に手に入れる方を選ぶと考えるべし。
867名無しさん脚:03/05/01 00:53 ID:5tkgpbIg
新品で買うなら最近出荷されたのはレンズキャップが新しいタイプになってると思う。
これで確認するのが確実じゃない?
868名無しさん脚:03/05/01 01:10 ID:6UxcYW3U
52mmも変わったのか?
869名無しさん脚:03/05/01 01:37 ID:bqo2J2dc
新しいコーティングもいいが、フィルムを買っていっぱい撮ることをオススメする。
870you:03/05/01 18:59 ID:lTCCptRw
20年来のペンタ党ですが、最近学生時代から憧れてたF3の中古を買いました。レンズも当然中古を使ってますが、どのレンズもフォーカスリングがユルユルです。(ズームはスコスコ)
ペンタのレンズは20年以上たってもしっとりとしてます。
ニコンのレンズはみんなこんな感じなんですか?
871名無しさん脚:03/05/01 19:16 ID:97jQMOCr
>>870
それはyouさんの管理が良かったんですね。
中古で出回ってるレンズなんて(ry
872780:03/05/01 19:32 ID:L7V5wELc
>>867-868
四月のはじめに買った、28/2.8に新キャップがついていた
見慣れないものがついていたので最初ビックリしたよ
873名無しさん脚:03/05/01 19:43 ID:98K28jZG
新キャップって、フードしたまま付け外しが容易なんですよね?
単品売りはしないのかな。
874名無しさん脚:03/05/01 19:43 ID:e2C4YsJK
>870
中古でまともなやつは新品とたいして値段が変わらない。

これは何用のレンズでも共通だと思う。

 でもニコンて割とスルスルした感じだよね?元々。
875名無しさん脚:03/05/01 20:35 ID:uu8n/UkT
>でもニコンて割とスルスルした感じだよね?元々。

胴衣。
876名無しさん脚:03/05/01 21:00 ID:5tkgpbIg
>>873
単品売りはしてる。
ニコンのオンラインショップにも出てるよ。
877名無しさん脚:03/05/01 21:05 ID:97jQMOCr
>>875
素早く回すときはスルスル、
ゆっくり回すときはネットリ。
878名無しさん脚:03/05/04 17:18 ID:A/SldlTz
Ai-s80-200F4手に入れて使ってみたけど結構良く写るしイイね!
でもこれと組み合わせるワイド〜標準域のズームが欲しいと思うと悩む・・。
80-200と同等の明るさと写りで何かオススメありませんか?
現行品の28-85がMFやりやすそうだし使いやすそうだけど歪みとか解像度って
どうなんだろう。
最近のAFズームは魅力的なんだけど、MFやりにくそうだし本当悩みます。
どなたかズームニッコール好きの方、お奨め教えてクレクレ。
879名無しさん脚:03/05/04 17:36 ID:VQsLHmFl
AF35-135/3.5-4.5ワイドが35mm最短が1.5mと不満が有るが
35m側でおまけ的マクロ付き中古価格は安値安定(1万円くらい〜) MFはしやすいよ。
880名無しさん脚:03/05/04 17:36 ID:9/5P6Pvj
そういえばズームニッコールの話題はあんまりないね。
何種類かあるけどおすすめわからん。
881名無しさん脚:03/05/04 18:24 ID:relRYrYg
ズームニッコールのおすすめは、なんといってもAi−S80−200/4ですね。
882名無しさん脚:03/05/04 21:53 ID:D6cYgMZ7
>878
同じ時代の高級標準ズーム、35-70/3.5でどうでしょう?
883名無しさん脚:03/05/04 22:34 ID:xGbb367N
>>878
ズームニッコール好きなら、
よんさんぱーろく逝って見れば?
安いし。
884名無しさん脚:03/05/04 23:03 ID:8OyOB5ew
>878
28-85の歪みはわからぬ。だが、20cmまで寄れるらしいので、
ズームの中ではよい方ではないかな。
885名無しさん脚:03/05/05 00:08 ID:z8vvE/V4
>878
 80-200と比べるとAi-sズームどれもダメダメ。
なんか高校生用って感じですね。
 そういう点では当時キャノンがうらやましかったです。
886878:03/05/05 06:18 ID:mUXFlg/f
沢山のレスありがとうございます。
漏れ自身80-200偶然入手するまでズームに全く興味なかったもんで、
皆さんのご意見とても参考になりますです。

とりあえずMFでの操作性にこだわるとなると、Ai-sかAiAF-Dの初期
までの物に限定されると思うのですが、なんせ種類がやたら多い割に
あまり評判を聞かない物ばかりなので実際に購入するのに勇気が要ります。
Ai-sのズームって中古価格もそれなりに高値安定みたいな感じですし。

AiAF35-105/3.5-4.5Dなんか安くて綺麗なブツがありそうだし、とりあえず
この辺から逝ってみようかな。
さすがにヨンサンパーロクはちょっと・・・。

なんか、ズームニッコール沼にハマりそうで怖いです・・・
どれぐらいダメダメなのかもすげえ楽しみ・・・
887名無しさん脚:03/05/05 06:27 ID:tDX6Q9PN
>878
ショートズームの傑作、28-50mm F3.5Sをお勧めする。
888878:03/05/05 06:45 ID:mUXFlg/f
傑作ですか!
たしかに実用的な焦点レンジの割り切りといい、明るさといい
スペック的には傑作の匂いがプンプンしますね!
問題は中古をあまり見かけないことでしょうか。
程度の良いのがあれば即GETする事にします。
しかし、80-200といい28-50といい現行品なら絶対新品買うのになあ。
どうせなら35-200とかよりこういうのを残しといて欲しかった・・
889887:03/05/05 07:13 ID:tDX6Q9PN
28-50の利点
・単焦点と余り変わらないコンパクトサイズ
・広角28mmとスナップに嬉しい焦点距離
・F3.5固定の直進ズームでMFらくらく
・50mm時は30cmまで寄れる

相場は3万ぐらいかなぁ。俺は3.2万で買った。
ちょっと高かったけど、便利だからね。
890名無しさん脚:03/05/05 10:42 ID:KiOnQlVD
35-200は作ってるのかどうか疑問だな。
在庫がまだたくさんあるからラインナップされてるのかも。

望遠でも需要の多い300mmはとっくに消えたのに400mmはまだ
Ai-Sが各種揃っていたりするし。
(AFでもAF-Sが出たらAF-Iの300/2.8はすぐ落とされたのに
400/2.8はしばらく残っていた)
891名無しさん脚:03/05/05 12:00 ID:t0YTfAZz
25-50mmF4はどうでしょう?
892名無しさん脚:03/05/05 20:27 ID:2rH3/l2y
25-50は歪みがキツいらしいと過去スレにあった気がする。
AFでよければ28-105Dをすすめておく。非常に素直で扱いやすい描写をする。
ただし、MFだとピントリングの操作がシビア。
漏れ的には28-105DはF80の組み合わせがベストと思う。
893名無しさん脚:03/05/12 00:27 ID:sO4CjJ7J
age
894名無しさん脚:03/05/12 13:07 ID:If+6FD5/
MFヅームの話題は盛り上がらないですねぇ。
やっぱり俺は短焦点だぜ野郎がMFニコラーには多いのか。
895名無しさん脚:03/05/12 16:25 ID:Zj55SIO5
>894
ダメダメが多いからでつMF時代の2コールズーム
メーカーもあまりズームやる気がなかったとしか思えない。
896あげ:03/05/15 10:51 ID:nyScQSXY
落ちているのでAGE代わりに・・・

自分は画角ががらっと変わらないとレンズを換えた気がしないバカチンなので

Ai Nikkor 20mm F2.8S
Ai Nikkor 45mm F2.8P
Ai Nikkor 105mm F2.5S

の3本。今はミラーの500mmを狙っているけど高い。タムのMFミラーが半値以下
なんで転びそう。
897名無しさん脚:03/05/15 13:13 ID:XHRFko21
28/2.8sと50/1.4sしか持ってない
ボデーはF5しか持ってない
こんなオレはバカチンでしょうか?

898名無しさん脚:03/05/15 13:56 ID:XHJuz4It
>>896
>>897
漢なら潔くね。
あえていうなら、マイクロがあるといいね。
899名無しさん脚:03/05/15 21:06 ID:Y5mijajE
>896
ED300/4.5Sあたりが結構買い得感あるが。
900900:03/05/15 21:16 ID:0KESlZFy

901名無しさん脚:03/05/15 21:23 ID:VRw8DT2M
エキセントリックな貴方に

16mmフィッシュアイ
55mm マイクロ
200mm 〃

なんてのはどう?
フィルムはFか
902名無しさん脚:03/05/15 21:26 ID:ZKrm5oUg
もってるよw
903名無しさん脚:03/05/15 23:26 ID:F5Dvwm1e
>>901 んー できるやつ!(嫉妬w
904名無しさん脚:03/05/16 11:30 ID:fJxZ/ODJ
>>896
俺も画角が大きく変わる組み合わせだよ。

Ai Nikkor 24mm F2.0S
Ai Nikkor 50mm F1.4S
Ai Nikkor 105mm F2.5S
Ai Nikkor 180mm F2.8S ED

よく使うのは、24mmと180mm

欲を言えば、もう少し長い玉が欲しいな。
でも、頻度は少ないのでテレコンを買おうかと悩んでいる。
905100人に1人:03/05/16 11:37 ID:mO7rFAHq
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒の顰蹙をかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
906名無しさん脚:03/05/16 23:55 ID:b38O9pBq
俺はこの組み合わせ

Ai Nikkor 24mm F2.0S
Ai Nikkor 35mm F2.0S
Ai Nikkor 45mm F2.0p
Ai Nikkor 105mm F2.5S
Ai Nikkor 180mm F2.8S ED


よく使うのは、35mmと105mm
907名無しさん脚:03/05/17 00:02 ID:in52thpk
オレはこれ。変化の無い人生です。

Ai Nikkor 24mm F2.8S
AiAF Nikkor 28mm F1.4D
Ai Nikkor 35mm F2.0S
Ai Nikkor 50mm F1.4S
Ai Nikkor 50mm F2.0
908名無しさん脚:03/05/17 00:25 ID:CByt1iSQ
>>903
IDがF5!(嫉妬
909名無しさん脚:03/05/17 00:29 ID:xmAdGew7
>>907
AiAF Nikkor 28mm F1.4D
凄いの持ってるね。
910もなあひる6 ◆MONAAHlRU6 :03/05/17 01:02 ID:l/mluEwu
Ai16/3.5
Ai28/2.8s
Ai55/3.5
Ai85/2s
Ai180/2.8s

AFも入れると
24/2.8D
35/2D
50/1.4D
60/2.8D
85/1.8D
&、各種ヅームが加わるけど。
911名無しさん脚:03/05/17 01:26 ID:Wnvl5bwc
>>907
うぉう、28/1.4か。率直に、どう?
912907:03/05/17 10:34 ID:8uykEWmi
>>911
28/1.4は、正直言って値段ほどの感動な無いです。
D35/1.4みたいな強烈な立体感があるわけではなく、なんとなく
平面的な描写ですし、ボケは形が残る感じなので被写体が空気に
溶け込むような写りにはなりません。まあ、あくまでニコン的な
写りです。
ただ、ニコンにしては線が細めな印象で、開放がちょっと甘いの
を除けば十分シャープです。そのかわり、絞り込んだ時のキレの
良さというかパキッとした感じが薄い気がします。この辺が手持ち
の他のAiレンズと一番違うところだと思います。絞り込んでも今イチ
キレがないので、昔のニッコールが好きな人には物足りなく感じる
かもしれません。現に私もそこが不満ですし。

というわけで、Ai28/2.8sも欲しくなってきました(w
913名無しさん脚
絞ると良くなるのがAi28/2sだってよ。
ほーら、こっちも欲しくなってきた(w