※※※リコーR10※2個目※※※

このエントリーをはてなブックマークに追加
847名無しさん脚:04/03/05 17:50 ID:R1OtPqWL
記念パピコ
848名無しさん脚:04/03/06 19:52 ID:+AVYeTOa
>>847オメ!
修理完了記念age
849名無しさん脚:04/03/16 05:37 ID:5jboE5s/
どっか売ってませんか?
850kame_life ◆h.XbuXOg6s :04/03/18 22:47 ID:gazEzSj8
マップカメラでELLEが8000円であったよ。
保証なしだが外観はかなりきれいだった。
今日の四時半ごろの話。
851名無しさん脚:04/03/19 00:08 ID:U0gbdaID
4〜5日前池袋ビックカメラ館5Fに
R10が6500円であったよ
未使用に近い状態で(箱付き、取り説ケース、ストラップ付き)
852名無しさん脚:04/03/20 04:38 ID:f4bOnrrk
やっぱ中古ですか。しくしく。
こんなことならヨドで買っておけばよかった

853名無しさん脚:04/03/20 06:39 ID:jypcNauN
そのうちジャンクコーナーに500円で並ぶよ。それまで待て。
854名無しさん脚:04/03/20 13:57 ID:dbkzOyYH
>>852
R1sやミュー2、MF1なんかがまだ新品であるので
どれかにしたら

>>853
あのミノルタの量ハンパじゃなかったね
数台買いました、すべて写りがグットでした
知らないジイサンがラーメンより安いと驚いていたよ
855名無しさん脚:04/03/26 02:17 ID:udhMiuVI
なぜか GR R1s ときてR10だけ話題になりませんね。
地味なんでしょうか。
856名無しさん脚:04/04/26 21:55 ID:4+7KnEVA
たまには撮ってあげてください。R10で。
857名無しさん脚:04/04/28 01:38 ID:g819tyUq
ライカC2購入です、中身はリコー製らすうぃ
858名無しさん脚:04/04/29 00:09 ID:9l/bkb3D
マシューTVに出ていたペーパー夫妻が持参していたのは夫妻ともF-XL。
ペー師匠だけ、もう一台R10らしいカメラを持ってきてたけど、サブ扱い。
859名無しさん脚:04/05/16 15:56 ID:EGCbe475
だれか作例貼ってちょうだい
860名無しさん脚:04/05/30 21:26 ID:zxQowgYk
あきばでジャンクげっと。\300なり
電池入りで特に問題は無さそう。
ところでデートバックは付いていないが
どうやって日付を写すの?
861名無しさん脚:04/05/30 22:13 ID:U29Wmy8Y
>>860
それ、ホントにR10? GR10じゃないの?
でもGR10が300円だったら凄いな。
862名無しさん脚:04/06/24 01:32 ID:zeTqIPB4
最近、ユーザーになったのですが寂しいですね。
863名無しさん脚:04/07/06 07:35 ID:R1dIKbD1
売ってないし、例え売ってても無駄に高い。
864名無しさん脚:04/07/09 16:45 ID:mlY5u90y
この間の日曜日・R254オートバイの弁慶の近くにあるハードオフでハケーン。
8000円は高いと思い放置しますた。
865名無しさん脚:04/07/13 16:16 ID:tOdKt36j
R1新品ゲト
866名無しさん脚:04/07/13 16:32 ID:5IfDBNRP
R1?
R1ねー
R1、R1…
あー、あれかー。R1sでもなくR1?
よく新品が残ってたね。
867865:04/07/14 16:24 ID:NSlODim2
新品というより遺品。安値で譲って頂きました。
868名無しさん脚:04/07/14 16:43 ID:sEByBu3P
フラッシュがスライドスイッチになってる
コンパクトってリコーばっかな気がするんだけど、
あれって特許とかなのかな?

あんな良いモノを他社が採用しなかった理由を知りたい。

869名無しさん脚:04/07/14 21:18 ID:66QFmyhF
>>868
28Tiモナー
870名無しさん脚:04/07/14 21:59 ID:sEByBu3P
>>869
あー。
考えてみれば他にも沢山ありそうですしね。
てことはメーカー的に必要ないと判断したから
実装してないだけなのか・・・便利なのに・・・
部品が増えるから、コストもかかるんでしょうね。
871名無しさん脚:04/07/14 22:04 ID:iPIvyiCK
>>868
キヤノンのオートボーイミニTモナー
872名無しさん脚:04/08/29 10:53 ID:K8Riv12I
昨夜の「 ビートたけしの!こんなはずでは!! 」にヨン様ならぬペー様として
登場したペー師匠はR10を持参していたが、あまり撮ってなかった。
873860:04/08/29 11:51 ID:P0SEgxHm
ジャンクで拾ったR10、試し撮りしたらストロボ撮影は
やや露出オーバー。ストロボは使えん。これって仕様?
まあ、発光禁止で使えば良いが。
874名無しさん脚:04/09/05 18:10 ID:g4fNR630
>>873
ジャンクに贅沢言うでない!
ところでリコー一眼を語りたい人は何処へ行けばいいですか(⊃д`。)
875名無しさん脚:04/09/26 23:02:48 ID:b5rYrb3n
R10かR1sのどちらかで程度のいいのを探して使ってみたいと思いますが
どっちがいいですか?
被写体は主に景色と人物などのスナップです
876名無しさん脚:04/09/26 23:44:39 ID:L6KHziFL
R1s・・・ファインダー内でどこら辺にピントが合ってるか分かるが、
シャッターボタンを押してからレンズが駆動するので、タイムラグあり。
薄くてスタイリッシュ。
R10・・・どこにピントが合ってるかは分からない。
シャッターボタンを反押しすると、レンズが駆動するので、R1sよりはラグ少なめ。
25cmまでのマクロ機能あり。電池がR1sと違うので、ストロボチャージが早い。
877名無しさん脚:04/09/27 13:51:57 ID:uaJ8Nv2W
リコーのELLEがGRシリーズとして売られてますねw
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f23248720
878名無しさん脚:04/09/27 14:20:29 ID:yRySMknB
RZ-105SFが新品でうってたんだけど、欲しい人居る?

http://www.ricoh.co.jp/camera/cameralist/RZ-105SF.html
879名無しさん脚:04/09/27 14:48:16 ID:A33L1vc6
ついに壊れた。電源入れると液晶の表示部分に常に00と点滅。
しょうがないから飾りとして部屋に置いときます。
880名無しさん脚:04/09/27 16:23:09 ID:y7LKY27J
直しゃいいじゃない。
881名無しさん脚:04/09/27 22:14:48 ID:pLvHJ4Na
液晶ってどうやったら直せるの?
882名無しさん脚:04/09/27 22:47:03 ID:yW02kbP/
>>874
遅レスだけれど
【銀塩】RICOHファン【終了】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1036403483/
883875:04/09/28 21:37:28 ID:HlmQK1YR
>876
マクロと電池とタイムラグの少ないメリットを取って
コストパフォーマンスの良いR10にしてみます。
884名無しさん脚:04/09/30 11:17:49 ID:QoQ844ie
ありえねーくらいの魔玉。周辺光量落ちがまたなんとも。
885名無しさん脚:04/10/01 01:49:54 ID:SVPvLZ8U
>>884
根拠も基準もない間抜けな・・・w
886名無しさん脚:04/10/01 09:03:35 ID:c7npk3KH
>>884
おもカメラスレへの誤爆かな?
887名無しさん脚:04/10/07 11:17:06 ID:qi9Ozwc8
>>879
同じ症状でした。新品の123を入れたら次の日直ってました。
またなると思うけど。
888879:04/10/07 12:34:17 ID:Ta5gfxcS
ぉぉ同志ょ。
悲しいが、騙し騙し半年くらい、同志同様に電池交換で
頑張っていたが、
多分、同志のも近いうちに・・。以下略

修理代が高いから飾りです。ホホホ。
889名無しさん脚:04/10/07 13:34:27 ID:h8XnvJlk
ウチのR10もフィルムカウンターのセグメント抜けがある。
直してもらえるうちに直しといた方がいいかな?
890名無しさん脚:04/10/08 05:43:25 ID:0xa+y2vx
リコーのサービスは詳しく見積もり出さないで
何を聞いても窓口の女の子が「修理は8,000円です」としか答えが返ってこないw
あとその他に修理の必要があった場合はその分かかりますと言われる
891879:04/10/08 08:07:58 ID:9rOH7fhF
8500円くらいで購入したから修理するのが馬鹿馬鹿しいな。
892名無しさん脚:04/10/08 08:41:25 ID:/4MeFTBG
>>890
ヤナセもそんなもんだよ
893名無しさん脚:04/10/08 10:00:54 ID:sgQEgKDS
123A入れるときは、「1 2 3 だあぁぁっ」と気合だ。
894名無しさん脚:04/10/08 17:20:02 ID:/gUX18s3
>>892
ヤナセが8,000円なら良心的だな
895名無しさん脚:04/10/08 18:34:00 ID:/4MeFTBG
ちゃうねん、ヤナセは8000円からは最低かかります、いいますよんねん。
で、持ってきてもらわないと、わかりません。詳しくお答えできません、とも言うねん。マニュアル応対。
で、壊れ車をなんとか持っていきよると、
「きょうはいそがしうて、急にもってこられても見積もりとれませんねん」いいおる。
そこをお願いして、見積もりしてもろうたらこんどは
「予約でいっぱいですから、一週間後からとりかかります」
「その間の代車もでませんよ」って言いますよんねん。
あほか、じゃあ最初に電話したときに言えや、他持っていくちゅうねん。

896名無しさん脚
落として真っ二つ。
砂浜での撮影。
雨の日にケースに入れたまま自転車のかごに放置。

まだ耐えてます。