【T400CN】C41処理のモノクロフィルム【XP2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11951です
どなたか。
http://www.kodak.co.jp/JP/plugins/acrobat/ja/professional/products/films/portra400bw.pdf
の5ページの頭の

プリントする場合にはポートラ 160NC バランスに 5M を加え、
プリントが希望する色調になるようにフィルター調整をおこないます。

の意味を教えていただけませんか?
もしできれば、これを同じことを VUEScan でするにはどうするのかも?
120名無しさん脚:02/11/12 13:13 ID:+p9N0tbk
マゼンタを5足す。
…って、これ紙焼きの場合の指定なんで、
スキャナ使ったフローで全く同じ指定ちうのは無理な予感。
Vuescanベースで作業するなら特に指定入れなくても
良い気がするけれども。

pdf読んでないので検討違いの事書いてたらごめん。
12151です:02/11/13 00:02 ID:bm02ygn3
400BWを 160NC でスキャンすると、少し緑掛かっていました。
減法混色において、それにマゼンダをまぜんだすると何色になるのですか?

でも、保存するときに、先の通り、JPEG black/white[ ] すると
心配はなくなるのですが、後学のため、ご指南いただければ幸いです。
122名無しさん脚:02/11/13 00:13 ID:mGmDRnmf
爆釣
123(・∀・)旦~~ ◆yES4pMLWDM :02/11/13 21:24 ID:hGk69pk+
XP2を感度800設定で撮るテストかねて夜メインで撮影してるけどどうかなぁ…
知人のライブの撮影でも使えるといいんだが…

今日、T400CNとかPORTRA400BWとかのプリント焼き増しを最近よく使ってるとこに出しにいった。
T400CNは白黒ペーパーに焼くからフジのラボに送ることにした。

"400BWもフジに送って白黒ペーパーに焼きます?"と店の方に言われたけど、
コダックのサイトやこのスレでの話見る限り
カラーペーパーにモノクロ調プリントの方がいいのかなと思ったので、
コダックのラボに…カラーペーパーにモノクロ調プリントしてもらうことにした。
でも、店の方いわく、
"確かにT400CNの方が白黒ペーパーに焼くに適してるけど…400BWも大丈夫でしょう"

今度試してみようかな…
とか思いつつ、今日受け付け担当してもらった店の方が
今回焼き増す400BWの現像受付の時、
当店第一号とか言ってたのは気にしない…