Nikon FM3aスレッド Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名無しさん脚:03/05/05 14:38 ID:3VAl+HVg
連休、
観光地とかでFM3Aぶら下げている人、
ぜんぜん見ないけどなんでかな?
934名無しさん脚:03/05/05 17:23 ID:tk4RJhFx
>933
普通の人はFM3aなんて買わないよ。
935名無しさん脚:03/05/05 17:54 ID:qFSjGgj/
>>934
いまどきそうだろうね。
936名無しさん脚:03/05/05 19:52 ID:N/WM1Wop
・・それなりにいいと思いますが・・・
937名無しさん脚:03/05/05 20:06 ID:qFSjGgj/
好きな人だけ買って使えばいいんだよ。回りに同じの使ってるやつが
大勢いたらつまらん。
938名無しさん脚:03/05/05 20:19 ID:N6PMPspR
FM3aの「Nikon」と書かれた銘板はプラスチック製なんですか?
939名無しさん脚:03/05/05 20:27 ID:1hrZu8Gh
>>933
FM3Aというよりも、MF機提げてる人をほとんど見なくなりましたね。
940名無しさん脚:03/05/05 20:45 ID:+ZFHzpLR
>>939
MF機というよりも、一眼機提げてるヤシ見なくなった
941名無しさん脚:03/05/06 00:31 ID:r/XOy07a
>>940
一眼機機というよりも、銀塩提げてるヤシ見なくなった
942名無しさん脚:03/05/06 01:05 ID:tBnFGd8a

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなこたー無いw
    ´∀`/    \_______
   __/|Y/\
 Ё|__ | /  |
     | У  |
943名無しさん脚:03/05/06 03:21 ID:56jzT6qD
>>941
銀塩というよりも、カメラ提げてるヤシ見なくなった
944名無しさん脚:03/05/06 06:55 ID:f51C5N5m
>>943
みなカメラ付き携帯だね。
945名無しさん脚:03/05/06 17:22 ID:7EbINJnz
携帯突き出してるけどああせにゃ写らんのか?。
観光地のビューポイントで大勢携帯突き出してるの見ると笑える・・・
946名無しさん脚:03/05/06 20:29 ID:/m+lDMiM
F3スレでファインダー倍率の話題出てるけど、FM3AてFM2より倍率下がってんだね。
少しくらいファインダー大きくていいのになぜ見やすくピントの合わせやすい
倍率が高くアイポイントの適度に長いファインダーを作ろうとしないのだろう?
MF機なのだからファインダーこそが命だと思うのだが。
947名無しさん脚:03/05/06 21:59 ID:tIh/a25H
ファインダー倍率とアイポイントの長さは両立できないのでは?
948名無しさん脚:03/05/07 23:24 ID:ceZRsfjE
つーか、激安ショップ教えて。
本体のみ66000以下で売ってないかな。
949名無しさん脚:03/05/08 14:26 ID:Ikfukyn8
>>948
フジヤで中古買うヨロシ
美品で60k
950名無しさん脚:03/05/09 09:58 ID:yJpv2QuS
Nikkor 45mm F2.8P
Nikkor 50mm F1.2S
Nikkor 50mm F1.4S

一眼レフを初めて使う予定なので
上記3点のレンズの違いが分からないのですが
簡潔に何が違うのでしょうか?

50mm F1.2は最高の「明るさ」と公式ページにあるんですが
超初心者の私にもその違いが分かるほどのモノなんでしょか?
それとも詳しい人には分かるというレベルの違いでしょうか?

951名無しさん脚:03/05/09 12:50 ID:6T8nUZsl
あなたの求めている違いというものをまずはじめにお述べください。
952名無しさん脚:03/05/09 13:13 ID:yJpv2QuS
求めている「違い」は、写真の「出来映え」で
明るいほうが綺麗に写るのであればその方が良いし
その違いを見分けるのはプロの領域程度のレベルのモノであるなら
初心者の私にはどちらのレンズでも構わないな、と。
953名無しさん脚:03/05/09 13:21 ID:jimtqeYT
お金が有り余ってるのでなければ50mmF1.4で良いと思われ
他のと共用するならAi-Pの45mmでも良いが。

「明るい方が綺麗に写る」と言うことは無い。
「明るいレンズじゃないと綺麗に写らない」というシチュエーションはある。
954名無しさん脚:03/05/09 13:22 ID:jimtqeYT
ついでに言うと、F1.4というのは十分に明るいレンズだな。
955950 ◆jLrF3/Zrhk :03/05/09 13:26 ID:yJpv2QuS
なるほど。
参考になりました。
カメラは一台しかないので共有する事もなく
50mmの方がとりあえず良い、と言えますね。
956名無しさん脚:03/05/09 17:49 ID:i4FeKp6g
ついでに次スレ立ててね>950
957ムジナ ◆xlGMmwmVF6 :03/05/09 19:54 ID:G3KQrKMC
こだわりが無ければ、Ai AF Nikkor 50mm F1.4D という選択肢もある
958名無しさん脚:03/05/09 20:03 ID:HXjfUBCg
>Nikkor 45mm F2.8P
安けりゃ、文句言わんが、あの値段でf2.8はないだろうと思う。
50mmF1.4逝くべし!
959ムジナ ◆xlGMmwmVF6 :03/05/09 20:36 ID:G3KQrKMC
よくよく考えてみれば、Ai AF Nikkor 50mm F1.8D がベストかもしれない
値段もAi Nikkor 45mm F2.8P の半分以下だ
あの形状なら通常フードも不要だからAi Nikkor 45mm F2.8P にフード付けたのと
それほど全長が変らないばかりか操作性でははるかに上を行くだろうな
960_:03/05/09 20:39 ID:piWL/JZB
961名無しさん脚:03/05/09 21:04 ID:7Rxcpvr/
AFレンズはどんなに頑張ってもヘリコイドの感触には
なえる。(漏れとしては)
962名無しさん脚:03/05/09 23:44 ID:AYmxMMtK
>950
 それらのレンズは、普通のレンズ=標準ズーム=にあきたら
 なくなった人が、特定の点に注目して選んで買うもので、「と
 りあえずどれか買ってみる」というものではないです。

 「とりあえず」ということなら、むしろ、より安くて手頃な1.8辺
 りのほうが良いと思います。それで、どうしてももっと明るさが
 欲しいとか、もっとコンパクトなのがほしい、となったら、改め
 て考えたほうが良いと思います。
 なお、個人的には、1.2は買おうと思ったこともないですし、
 1.4も不要なので売って、1.8(というか2クラス)のしか持
 ってないです。
963名無しさん脚:03/05/10 00:10 ID:oeu44ZLs
>それらのレンズは、普通のレンズ=標準ズーム=にあきたら
>なくなった人が、特定の点に注目して選んで買うもので…

いつから、標準単焦点レンズがそんな扱いになったのか……。
>>950
個人的にはNikkor 45mm F2.8Pが大好きだけど、
普通にいきたければ50mm F1.4S、
もしくは35mmF2Sあたりにいっとくのが無難かな。
取り合えず、MFカメラの初めてのレンズにAF用の買うのだけはやめてくれ。
964名無しさん脚:03/05/10 00:28 ID:ca+kfMsU
>963
> いつから、標準単焦点レンズがそんな扱いになったのか……。
 「標準レンズのセット販売」がなくなった頃だから、かなり
 以前。

> もしくは35mmF2Sあたりにいっとくのが無難かな。
 そういう選択肢も「あり」なんですよね。その辺も含める
 なら、投資の効率の点で、まず50の2クラスというのが
 妥当じゃないですかね〜?
965ウザイ奴 ◆XKUZAIJpFM :03/05/10 00:43 ID:HQXeDFvx
Nikonだと50は2クラスって今だと入手も難しいでしょ。
そして、FM3Aで標準ズムを薦めるのはちょっとアレなわけでしよ。

と言うと、また反論カキコかなー?
966名無しさん脚:03/05/10 00:59 ID:ca+kfMsU
>965
 あ゛ ディスコンになってるのをチェックしてなかつた。オソマツ。
 ピントリングを指一本で回せる1.8Dで勘弁して頂けないで
 しょうか。
967名無しさん脚:03/05/10 05:24 ID:C16PKPlB
>950
撮りたいものを書き記しておけば、
皆、もっと的確に答えることが出来る。

レンズの違いだけを知りたかったのであれば、
でしゃばって申し訳ない・・・スマソ。
968名無しさん脚:03/05/10 07:39 ID:despmnQf
ちうか、「明るいレンズ」の意味がそもそも分かっていないのでは?
絞りとボケの関係とか露出のこととかが分かっていないと思うので
まずはそこいらを勉強することを薦める。
969名無しさん脚:03/05/10 09:11 ID:bE/IpVvN
俺はむかしペンタMES+35-70ズームで入門したが、次に50/1.2を買って
それからはまった。1.2って面白いレンズだよ。
あ、現在はFM3aユーザー、35/2 50/1.2 105/2 でやってます。
970950:03/05/10 12:35 ID:NSFm4ue0
[明るいレンズ]の意味、分かっていません。
単純に、明るい方が暗がりでも良く撮れるとか
思っているんですが…
971名無しさん脚:03/05/10 15:05 ID:by7HpKbn
>950
たのむから次スレはやく立ててちょ。>950のみならず>970も踏んでるんだし。
972名無しさん脚:03/05/10 15:06 ID:4oG9nX4h
カメラもスレも
もう終わりにしましょう、あなた。
973名無しさん脚:03/05/10 16:15 ID:oeu44ZLs
>>970
2chの前にニコンのサイトを見てきた方が良いかもしれない…
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/photography/kumon/06j.htm#1.2
974名無しさん脚:03/05/10 19:42 ID:14YvHN+d
>970
> 単純に、明るい方が暗がりでも良く撮れるとか
> 思っているんですが…
 その意味だったら、「ストロボを併用したほうが、色がすっきり
 するし、影もクッキリするので、むしろきれいに撮れるので、特
 に明るいレンズでなくて、普通の標準ズーム行ける」と考えた
 ほうが良いかも(これは「良く撮れる」の意味次第です)。

 ただ、FM3aを狙っているわけですよね? それだと、最も一般
 的な標準ズームは、ちょっとに合わない・・・ということもありま
 すね。。。
 自分自身が、今、FM3aにあわせて買うなら、ピントリングがス
 カスカするけど、まず、50の1.8D辺りに行くと思います。
 4386よりゃマシ、ということで標準ズームを買う…かな? ち
 ょっと尻込みしますね、やっぱり。気分が出ないし〜〜〜。
975名無しさん脚:03/05/10 22:00 ID:rW381lsK
標準ズームの35-70のは、作りがチャチ(鏡胴がプラスチックでモールドの線が
残ってるし)だしFM3Aには似合わないよ。
漏れも持ってるけど全く使って無い(売っても二束三文だから取ってあるけど)。

素直にAis50mm/1.4でいいと思うよ。
あるいは、中古で国内向けのAis50mm/1.8をがんばって探す(携行性はこっちの方が
少し高い)。

AFレンズはこれまたFM3Aには合わないし、なんていうか、MFでピントリング回す時の
カタルシスが無さ過ぎで、楽しさが減ってる感じが……

変に感覚的な面の意見ですまんけど、思い入れのしやすさが違ってきたりするから。
どうせなら、愛用する気になるもののほうがいいよね。
976名無しさん脚:03/05/10 22:38 ID:pC+1tUgJ
次スレ立ててみました。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1052573847/
977名無しさん脚:03/05/10 23:55 ID:despmnQf
978名無しさん脚:03/05/21 22:41 ID:6YqgxPGb
980sage
979名無しさん脚:03/05/21 22:42 ID:6YqgxPGb
980-sage
980名無しさん脚:03/05/21 22:45 ID:6YqgxPGb
sage
981山崎渉:03/05/22 00:46 ID:k0/G5JXg
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
982名無しさん脚
982hage