初期AFニッコールを語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
60名無しさん脚:02/11/06 22:08 ID:Rllf9lYd
TC16ASと85mmF1.8Sかな。
TC16ASにAiレンズつけてF4で遊んでる。
61名無しさん脚:02/11/07 15:01 ID:9nrjXfnV
TC16ASとTC16Aはどう違うの?
62レン:02/11/07 15:02 ID:DblP/uCc
63名無しさん脚:02/11/07 15:24 ID:hTBmuyhY
>>61
http://www.ne.jp/asahi/shinsaku/hiura/nikomat/nikomat_faq.html
のアクセサリについての質問のところ参照
6461:02/11/07 15:55 ID:9nrjXfnV
うおおおお、ありがとう。
長年の謎が解けたよ>>63
ニコンに聞いても分からんかった。
65名無しさん脚:02/11/07 20:41 ID:dlxS8+kN
>>61
同じだよ
66名無しさん脚:02/11/13 12:17 ID:cpR3KSdr
救済age
67名無しさん脚:02/11/13 12:48 ID:HQsQ+GAD
誰かピントリングのアダプタ持ってるか?
68名無しさん脚:02/11/13 13:07 ID:LQTWx968
ピントリングのアダプタって何?
69名無しさん脚:02/11/13 13:12 ID:2qGVH0QT
「プロ用」とかいう、幅広のピントリングのこと?
なんかのマニア本に載ってた記憶がある。
70名無しさん脚:02/11/13 13:25 ID:HQsQ+GAD
たしか長めの夜用もあったはず
71名無しさん脚:02/11/20 08:44 ID:46ydH9Rv
保守
72名無しさん脚:02/11/22 11:29 ID:uktYsg5M
age
73名無しさん脚:02/11/26 14:01 ID:tes776Kz
油揚げ
74名無しさん脚:02/11/26 15:25 ID:pUrxHuUy
>>70
ワラタ。
75名無しさん脚:02/12/01 06:33 ID:/wq3uBHa
一番最初のAF85ミリF1.8Sは、前玉が良く外れて泣きました・・・。
76名無しさん脚:02/12/02 11:36 ID:0pqGg63g
外出だが、70-210/f4はいいよ
気に入ってたので、この前清掃に出した。
中古で同じの買う値段くらいしたけど・・・。
77名無しさん脚:02/12/04 18:29 ID:4iKZ9lwh
>>76 愛着あるレンズをメンテして使い続けるのはいいよね。
漏れもメンテ代金が中古で買えるぐらいしても、手持ちのレンズをメンテに出す方
だよ(必ずってわけじゃないけど)。

うぅ、AF Nikkor 70-210 F4S 欲しくなって来たよ。
78名無しさん脚:02/12/04 18:48 ID:/gJ7PMGc
>>77
絶望的なマニュアルフォーカスの操作性だけが問題なんだけどね。
漏れも結構気に入っている。
79名無しさん脚:02/12/04 20:12 ID:Zu3mFqO3
>>78
けっこうAF70-210/f4を使っている方って多いんですね。
実は自分もまだ使っています。
AF ED 80-200/f2.8も持ってるのですが、晴天時の利用ならば
f4の方が実は便利だったりします。(小さいカバンに無造作に入
れてもいいし、重くないですよね)

うーむ、今度自分もクリーニングに出してみます。
80名無しさん脚:02/12/10 08:36 ID:ov09NCnt
保守
81名無しさん脚:02/12/16 20:39 ID:bMSuhudC
保守age
82名無しさん脚:02/12/17 11:23 ID:+kuByjr2
>>81 あがってないぞ。
83名無しさん脚:02/12/19 16:56 ID:7q6qEZQc
定期点検age
84名無し三脚:02/12/20 01:58 ID:tbX4OWx/
TC-16SとTC-16ASの違いと勘違いしているね。
Sって言うのはAi-SのSだから、どちらもレンズ自体には書いてないよ。
Aの有無の差は、前者がF3AF用(レンズ内モーター)で、後者がF-501以降用(ボディー駆動)
ってこと。
画像見たければ
http://www.occn.zaq.ne.jp/manatee/
のニッコールレンズの、ズーム、その他ってとこに出てるよ。
85名無しさん脚:02/12/20 07:28 ID:RR9LNblM
別に勘違いでも無いと思うZO!
確かに最初はSとASの違いの説明だが、
最後の1行にSの有り無しの説明がある(わかりにくいが)。
8684:02/12/21 15:13 ID:9pdtyVWc
85へ。
勘違いは61だよ。
8761:02/12/22 00:09 ID:zpi6OBZU
勘違いは84だよ。
88名無し三脚:02/12/22 03:01 ID:uRmsw2No
いや、勘違いは61の馬鹿だな。
TC-16SとTC-16ASの違いって書かずに
TC-16AとTC-16ASの違いって書いてる。
これは同じものだろ〜が。
89名無し三脚:02/12/22 03:11 ID:uRmsw2No
そもそもレンズ自体にSって書いているレンズは無いって。
リンク先の説明もちょと不足気味。
TC-16とTC-16Aって言う書き方か、
TC-16SとTC-16ASって言う書き方じゃないとちゃんと区別できない。
SはあくまでもAi-SのSだぞ。
ニコンに聞いてわからんはずが無い。説明が悪くって、ニコンが理解できなかったんだろ。
だから、TC-16AとTC-16ASの違いであれば、65の言うとおり「同じだよ。」
ということで勘違い野郎は61だな。
9061:02/12/22 04:54 ID:ldCNnd5S
>>88
やっぱり勘違いしてるw
91名無しさん脚:02/12/26 21:38 ID:piXDwrXY
Ai AF75〜300mm F4.5〜5.6Sはどうですか?
MFでも使えますか
92名無しさん脚:03/01/02 02:28 ID:Tnkt/QIv
保守
93山崎渉:03/01/07 02:29 ID:5YwEcPul
(^^)
94名無しさん脚:03/01/07 11:53 ID:swsvelRb
あげ荒らしのため保守
95名無しさん脚:03/01/14 09:41 ID:fRLl018q
age
96名無しさん脚:03/01/14 13:31 ID:K2Oqon/h
TC-16ASはF501につけるとなんちゃってAFになるのだけど、
MFボディーにつけると普通の×1.6のテレコンとしても使えるのでしょうか?
素直にTC-14ASを買うべきだろうか、、、
97名無しさん脚:03/01/14 13:32 ID:fp5QOAOn
98名無しさん脚:03/01/14 15:04 ID:Kw7cbr8u
>>96
TC-16ASはAFでの使用のみが可能で、たとえ使用可能なAFボディでもMFやフォーカスエイド
は不可となっている。
TC-16AS内部の光学系が動いてピントを合わせるように設計されているので一般のテレコン
として使うことは出来ない。

MFボディではすなおにTC-14ASを買うべき。
99名無しさん脚:03/01/14 17:19 ID:K2Oqon/h
>>98
即レスありがとう
買ってからチェックしようかと思ってましたが、おかげで助かりました
100名無しさん脚:03/01/16 07:07 ID:Dz0+Mo7t
50mmf1.8はどうなんでしょ?
101名無しさん脚:03/01/17 16:29 ID:/lYHX/Vt
>>98-99
TC-16ASは対応ボディ持ってるなら面白いので1本持ってて損はないと思うよ。

>>100
どうなんでしょって何が?
AF50mmF1.8Sと同<New>はピントリングの違い。
Dタイプはコーティングが変わったのかな。
<New>も途中でコーティング変わったのかな?
このレンズはF1.4よりも対称性が強いので接写リングやベローズ撮影に向いてる。
102名無しさん脚:03/01/17 17:38 ID:jTec//94
>>101
F4+TC16AS+Ai55mmF1.2で遊んでます。
1.8からしか使えないけどね。
103山崎渉:03/01/18 08:16 ID:Z/zWkO99
(^^)
104名無しさん脚:03/01/22 08:26 ID:niUPfYgh
保守
105名無しさん脚:03/01/28 08:29 ID:dDfRtW4t
保全あげ
106bloom:03/01/28 08:35 ID:v1uaT59Z
107ななし:03/01/28 17:21 ID:KU1/R6CI
私は
Dタイプになる前の
35-105 F3.5〜4.5を
持っています。
F801を買った時に
つけた物ですが
未だにF100につけて
遊んでいます。
あとAF24mmF2.8も
Dでは無いですね。
108名無しさん脚:03/02/05 08:12 ID:IV70T8Bg
あげ
109名無しさん脚
保守