■ Carl Zeiss!カール・ツァイス!■ 其の4■

このエントリーをはてなブックマークに追加
940名無しさん脚:03/01/14 06:44 ID:PfLjSxcu
「このラーメンはなぜ美味いのだろう」と考えて
のびて不味いラーメンを食うようなバカもんじゃあないってこった。
しかしツマラナイ人生送ってそうだな>ID:KSIBNYNv
941名無しさん脚:03/01/14 07:41 ID:kBFScsEC
>>937
「異常」って光学で言うところの常光/異常光の区別なのかな。
異常→変/劣悪
っつーイメージは光学方言的には無いんだよ。たぶん。
942名無しさん脚:03/01/14 08:22 ID:XbK3nf+f
他人が美味いと言うから自分も美味いと思うことを
指摘したまで。
ここまで言わないと理解できないようだな>ID:PfLjSxcu

よくわかりました。ありがとう>941
943名無しさん脚:03/01/14 08:28 ID:U4A8aZnl
937はネタでいってんのかな?
944名無しさん脚:03/01/14 10:42 ID:J8oCOVAF
ここはドイツにかぶれて日本語がわからなくなった人のスレですか(w
945名無しさん脚:03/01/14 18:58 ID:gu1NBzkk
オリトさんの本って2冊目で儲けようとしたでしょ。それが非難のもとかと。
あの素人モデルはないでしょう。
946名無しさん脚:03/01/14 19:21 ID:gu1NBzkk
そうそう、D35F1.4のGとJの違いが分かってきたので今度書き込みます。
85f1.2の発売時価格、282500円。業者の本だけどこれ、あってるかな?
947名無しさん脚:03/01/14 19:38 ID:6HUVY/MB
930だが,ふざけてごめん。
「異常分散」についてマジレスした方が良さそうですね。

レンズは光を屈折させて像を作り出しているわけですが,光は波動ですよね。
波長の長い順に赤・橙・黄・緑・青・藍・紫と虹の七色が並ぶわけ。
波長の長い赤にとっては,レンズで曲げられる影響が少なくて,逆に短い紫
にとっては同じ厚みのレンズでも影響が大きいわけ(自分が小さいからね)。
というわけで,
赤→レンズの影響あまりなし(あんま曲がらない)
紫→レンズの影響が大きい(赤より曲げられちゃう)
となって,紫は常に赤より先に集まっちゃうのだな。
赤から紫まで虹の七色がすべてそろうと白色光になるんだけど,いま言った
ように,フィルム上にすべての色を集めるのが困難なのだな。
昔の望遠レンズなんか被写体のまわりに色が滲んでいたそうだけど,波長に
よってガラスの影響力が違うから仕方がなかったのだな。
じゃあ普通のガラスと逆に,波長の長い赤を紫よりも曲げちゃうガラスがあ
ったら,普通のガラスと組み合わせれば打ち消しあって全色が一点に集まる
ゃない?
そんなヘンなガラスが出来たわけよ。
普通のガラスと違って,異常よねーって訳で「異常分散ガラス」。
普通のガラスは「正規分散ガラス」。
ちなみに「分散」とは波長によって普通の光(白色光)が虹の七色に分解
されること。
ちなみにレンズでは光の分散が避けられないから,ニュートンは凹面鏡で
光を集める反射式を考えたそうだ。鏡なら波長なんて無関係に反射するか
らね。もちろん「異常分散ガラス」なんてまだなかったわけさ。ミロター
のご先祖様だね。

948名無しさん脚:03/01/14 20:10 ID:4Ndb7aF6
>>947ふーん、ニュートンってえらかったんだねえ。イイ話聞いたな。
949名無しさん脚:03/01/14 20:51 ID:kBFScsEC
>>947
とてもよく分かったわ。ありがとう。
950名無しさん脚:03/01/14 20:57 ID:VfDomkXn
>>947
ウソ。
どんな材質のレンズであれ、紫の方が赤より屈折するに決まってる。

低分散クラウンの凸レンズと高分散フリントの凹レンズの2枚で、
俗に言うアクロマートになるのだ。毒を持って毒を制するのだ。

んで、異常分散ガラスというのは、要するに低分散過ぎるガラスだ。
高屈折率異常低分散ガラスとか、高価な望遠レンズに使われてるよね。
螢石とかさ。こういうのをアポクロマートと呼ぶよね。

間違っても「赤が紫より屈折する」ような天変地異は起こらないに一票。
951名無しさん脚:03/01/14 21:16 ID:OiYnS6xl
>>9502ちゃんの情報を鵜呑みにしちゃいけないんだね。勉強になったよ。
952名無しさん脚:03/01/14 21:33 ID:Uagnt4/F
>>950
でも、キヤノンのDOはどうなんでしょう?
回折構造で屈折構造のレンズじゃないですけれどね。

以下のページの「積層型回折光学素子による色収差補正の原理」という図の
「詳細表示」をクリックしてみてください。
http://cweb.canon.jp/camera/ef/special/third/third01.html

まさに、通常と逆の色収差になっていると理解したのですが…。
953名無しさん脚:03/01/14 22:05 ID:6HUVY/MB
947です。
すみません。間違えてしまいました。
蛍石は「ガラスより飛びぬけて低分散」
異常分散レンズは「蛍石の半分程度の・・・」ということで,
さらに付け加えると,紫側をガラスより曲げるガラスであるらしい・・・すみません。
「DO」の回折格子とごちゃまぜにしてました。

>>952
それは屈折と違う「回折」という現象なので・・・

>>950
たとえば,
東京書籍「物性科学事典」東京大学物性研究所編のP859「分散」の項を参照。
「異常分散領域」ともまたゴッチャにしておった。
媒質の吸収で,天変地異が起こる。

しかし,今回は私の完全ミス。光学屋ではないので申し訳ない。
954名無しさん脚:03/01/14 22:08 ID:c+RB/jil
>>946
>そうそう、D35F1.4のGとJの違いが分かってきたので今度書き込みます。

そんなものが本当にあるのか疑問だ。
今まで数本のD35/1.4を、GとJを織り交ぜ色々使ってきたが。
少なくともD35のGとJの間に明確な違いはない・・と言うのが結論。
一本一本の差はある。が、それは単なる個体差、状態の差だ。
ドイツ製だからこう、日本製だからこう・・という事はないと思われ。
油絵と水彩画の違いだなんて書いたアフォがいたいけど、思い込みか
たまたまその個体がそうだっただけじゃないかな。
一応非球面レンズの製法に日独差があるとの事だが、それが描写傾向に
表れてはいないと思う。
比較的調整がシビアで、光軸などの状態差が描写に表れやすいレンズなのは確かだ。
955名無しさん脚:03/01/14 22:12 ID:a8CoNPKE
なんにしろ良いレンズ。
大好きやわー。
このレンズは特に新品で買うが吉。
956名無しさん脚:03/01/14 22:15 ID:L4lYJA22
>>そうそう、D35F1.4のGとJの違いが分かってきたので今度書き込みます。
>そんなものが本当にあるのか疑問だ。

これが神話ってやつですか?
957名無しさん脚:03/01/14 22:20 ID:a8CoNPKE
せっかくの名レンズなんだからぐじゃぐじゃ言っとらんで写真撮れや。
人生短いで。
958名無しさん脚:03/01/14 22:32 ID:X8CmTKc6
>957
俺もそう思う。

俺が使って思ったのはGは黄ばむ、抜けがやや悪いってくらいかな。
だから、基本的にはMMJしか買ってない。

まあ、あまりこだわるのもどうかと思うよ。
959名無しさん脚:03/01/14 22:33 ID:c+RB/jil
撮りまくってるぜー。仕事にも活躍しててしっかり稼いでるぞ、D35/1.4で。
常用してるなかで感じたのがGとJに差はない、キッチリと調整して
使わないとイカン、ちょっとぶつけただけで繰り出しがゆがむ(泣
ってな感じか・・
960名無しさん脚:03/01/14 22:37 ID:a8CoNPKE
自分も使いたおしてるけど、あの前玉の剥き出しが不安。
保護フィルター付けない派なのでどのくらいキズが入ったら買い換えようか・・
961名無しさん脚:03/01/14 22:38 ID:c+RB/jil
>>958
漏れが主に使い込んだMMJとAEGでは色に差はなかったなー。
ヌケや解像力にも差がないが・・ 念入りに、予算上限付けないで
調整して貰ったAEGが微妙だが一番クリアで精緻な描写をしてる感じ。
今でもその一本を使ってる。
962名無しさん脚:03/01/15 01:30 ID:ogRMxijC
>>953
>媒質の吸収で,天変地異が起こる。

これ、とても興味あります。教えてくれてありがとうです。

皆様、色収差ならGoogleで「2次スペクトル」とか検索すると、
いろいろと分かるですよ。んじゃ。
963ホロゴン:03/01/15 01:58 ID:JZSUR8i9
D35/1.4
GとJは確実に違うと思う。
ヌケ、解像度、色。

報告楽しみです。
964名無しさん脚:03/01/15 02:04 ID:U7o8ykSn
ツアイスファンの人も、こんなドイツかぶれと同類に見られるなんて、
たいへんですねぇ。
965名無しさん脚:03/01/15 02:27 ID:Cf6qQlxG
まったく同じ設計のレンズで解像度違うって?
組み立て精度が違うってことか(w
966 ◆KALI.z3zZ. :03/01/15 02:41 ID:7kfp5j91
ドイツではですねえ、マイスターがひとつひとつ丹念に組立てているのです。
日本ではパートのおばちゃんが流れ作業で組んでるのです。

…と思ってるんだろう。
967名無しさん脚:03/01/15 02:42 ID:AiM6P9TU
( ゚Д゚)、ペッ
968名無しさん脚:03/01/15 06:24 ID:KMn8423t
>950
>んで、異常分散ガラスというのは、要するに低分散過ぎるガラスだ。

異常分散ガラスは分散の仕方が異なっているだけで、低分散とは別のこと。

>高屈折率異常低分散ガラスとか、高価な望遠レンズに使われてるよね。
>螢石とかさ。こういうのをアポクロマートと呼ぶよね。

2次スペクトルまで色収差を補正したレンズをアポクロマートと呼ぶ。
ガラスそのものをアポクロマートとは呼ばない。
969名無しさん脚:03/01/15 07:19 ID:maA31DlB
うわー光学の話しだ、変な光学オタとしては参加すべきかな…
そして今回も泥沼へ
970名無しさん脚:03/01/15 10:44 ID:L7jfekJc
高屈折率異常低分散ガラスって何だ、そりゃ?

それから 異常分散は低分散という意味じゃないぞ。
異常分散ガラスは低屈折率低分散だがな。

950の
>低分散クラウンの凸レンズと高分散フリントの凹レンズの2枚で、
>俗に言うアクロマートになるのだ。毒を持って毒を制するのだ。
ってアナタ。
「新種レンズ」がイパーイ詰まってるのが
ツワイスレンズじゃないのけ?
そんなクラウンとかフリントなんか使ってんかいな?
971名無しさん脚:03/01/15 11:05 ID:L7jfekJc
908の「異常分散ガラスを使ってたんだな」でこんなに話が持ったゼ。

クラウンガラスは低屈折率低分散
フリントガラスは高屈折率高分散
新種ガラスが高屈折率低分散
異常分散ガラスは(以下略
972名無しさん脚:03/01/16 05:24 ID:uewoyYAM
結論 写真の話とか光学の話はサパーリわからないが
   カールツワイスは良い。

        ∧∧
    γ ⌒(`Д´)<うげぇ
     ∪J∪J

973名無しさん脚:03/01/16 19:57 ID:P1Fu02L2
結論そのに
937は文系だが国語の偏差値40台。

か、ネタかどっちかだ
974名無しさん脚:03/01/17 02:20 ID:ZUshfUBz
T3の35mmのゾナー あなどれませんよ
975973に釣られるわたし:03/01/18 02:50 ID:q1K6cft5
消防士じゃないけど例え話をします。

砂学部光学レンズ学科には200名以上の学生がいます。
こいつらは「波長による屈折率」という性格がヒネクレテいるヤシばっかです。
しかし、低屈折率低分散ゼミの数名と
低屈折率高分散ゼミの何名かは、めずらしく性格が素直です。
性格が素直なヤシらは教授から「異常分散ガラス」と呼ばれています。

「蛍石」は神童だったので子供の頃から有名でした。
こいつが低屈折率低分散ゼミにいるので
「異常分散ガラスは低屈折率低分散のことだ」と勘違いしている人が多いです。
976名無しさん脚:03/01/18 02:53 ID:yhj6OAhc
977名無しさん脚:03/01/18 08:05 ID:Th/gqCT5
異常分散ガラスが使われているってのはな…

トラネキサム酸と塩化リゾチームと
タウリン1000ミリグラムが配合されているようなもんだ。

理由はわからないが効きそうな気がするってこった。
978山崎渉:03/01/18 08:11 ID:uD+BzkzK
(^^)
979名無しさん脚:03/01/18 17:25 ID:qM+HyO/q
ってゆーか、おまえら全然わかってねぇんだよ。

俺は完全に理解しているがな。
980名無しさん脚:03/01/18 17:31 ID:Gcjopx9K
>>976
本の表紙画像に撮影、って書いてますがな
981名無しさん脚:03/01/18 19:06 ID:J89PFYHM
この日と写真うまいの?
神話と伝説は持ってるけど、写真にもモデルにも感心しなかった。
982名無しさん脚:03/01/18 19:40 ID:0IyhX5Aw
なら買うな。何に引かれてあんな本買ったんじゃ?
983名無しさん脚:03/01/19 07:59 ID:Vjv5xlUb
2年前に西口地図で勧められた・・・
ついでに言えば写真、モデルだけでなく文章も変!!
984名無しさん脚:03/01/19 11:23 ID:Hj+PL/EP
>981
アマチュアとして見れば下手ではないと思うよ。
ただ、写真に一番大切な「センス」が欠落しているように思う。
逆に言えば、センスがなくても努力すれば誰でもこの程度までは撮れるってこと。

モデルは2冊目のほうは最悪だね。売り物の本にあのモデルはないでしょう。
安く済ませようと思って彼女かなんかを使ったんじゃないの。
985名無しさん脚:03/01/19 22:38 ID:nj61oIW1
2冊目が出た後だったか、「1冊目のモデルは高いので使えなかった」
というようなことを、本人がNIFで言ってた記憶が・・
986名無しさん脚:03/01/19 22:59 ID:yr6i5mGo
機材にばっか金かけずに撮影のためにも使え。
という好例だな。
987名無しさん脚:03/01/19 23:01 ID:NYEbi/x7
2冊目の娘もお金払ったモデルなのかな?
だとしたら・・・
988名無しさん脚:03/01/19 23:14 ID:VIaHGHl3
まあモデルの話はやめましょう。消防士はともかくモデルのコが可哀想だよ・・・
989名無しさん脚
新スレ

■ Carl Zeiss!カール・ツァイス!【4】■
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1042985221/l50

ホントは其の5なんだけどね。
今日は雑なヤシのスレ立てが多い。