1 :
1:
ワイドアタッチメント使わずに何か良い方法ありませんか???
2 :
1:02/08/15 15:55 ID:9NBH2qMX
お願いします
3 :
名無しさん脚:02/08/15 16:19 ID:ttg3t/X8
4 :
名無しさん脚:02/08/15 16:26 ID:X6dSTVxb
だからウヌの鼻先にレンズくってけてシャッターボタンおしゃいんだよ。
わかるか?。見方によっちゃ魚眼だ。
5 :
名無しさん脚:02/08/15 19:59 ID:8WpgZH1X
ちゃんと教えろ!
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァァン!!!
6 :
名無しさん脚:02/08/15 20:00 ID:8WpgZH1X
さげちゃったよ
7 :
名無しさん脚:02/08/15 20:18 ID:+w8veJW+
8 :
名無しさん脚:02/08/15 20:21 ID:3lspd2QE
まず、魚屋に行って魚を買って来い。
そのあとどうすれば良いかは分かるだろう。
9 :
名無しさん脚:02/08/15 21:00 ID:hW6AklGD
素直に魚眼レンズ買えば?
ロシア製なら安いぞ。
11 :
名無しさん脚:02/08/15 21:33 ID:PHhDzjrx
今度コニカからとりっきりwaiwaiワイドとかいうのがでるけど、17mmの広角レンズで最短40cmから撮れるんでよさげなんだけどな。
12 :
名無しさん脚:02/08/15 22:25 ID:QVOy3xW7
アタッチメントがダメなら、レンズに水滴を垂らして犬の下側から撮る。
グリセリンなら少し傾いても撮れるかな…雰囲気は出るのでは?
13 :
名無しさん脚:02/08/15 22:38 ID:OEDSblrq
17mmで最短40cmって、たいしたこと無いな…。
でもコニカには期待。
14 :
1:02/08/16 00:18 ID:gLeE5EGZ
>11
良いカメラが出てますね。これでやってみます。
ありがとうございました。
15 :
名無しさん脚:02/08/16 00:20 ID:S4UWa9qA
waiwaiワイドは魚眼じゃないよ。
雰囲気くらいは出ないこともない。。。。。かも。
17 :
名無しさん脚:02/08/16 00:40 ID:Eh0DnAPH
ワイドアタッチメントに似た感じになっちゃうけど
凸面鏡に写った犬の顔を撮れば感じとしては近くなると思う。
斜めからの撮影になっちゃうけどね。
18 :
名無しさん脚:02/08/16 00:45 ID:wAIwbVzW
頭の後ろを蹴飛ばせ
19 :
1:02/08/16 01:19 ID:gLeE5EGZ
パースが強く出れば良いんで・・・・
それに、クローズアップレンズ1000mmくらい付けて
撮ってみます。ありがとう
20 :
名無しさん脚:02/08/16 22:27 ID:4/jFejra
魚眼犬を最初に撮ったプロカメコは大儲けなんだぞ! なめネコみたいに。byのあのあ
?
???
??
kesi
ここまで追っ手が来ていたとは…
29 :
名無しさん脚:02/10/30 02:07 ID:qdNeL/S8
ageるよ〜
30 :
名無しさん脚:02/10/30 08:31 ID:EOIXAN1s
犬の方を歪める。
通報しますた。
すますた。
魚眼カメラで使い捨て犬を撮りたい?
35 :
名無しさん脚:03/01/01 02:46 ID:F4JzQxe7
犬かわい〜。
しかも犬写真は金になる!
37 :
山崎渉:03/01/07 02:35 ID:J349j50k
(^^)
38 :
◆LEICAsOOGA :03/01/13 15:21 ID:j5YXY3HN
SONY SyberShot U10/20なら
簡単に魚眼犬撮れるよ。
39 :
山崎渉:03/01/18 08:23 ID:Z/zWkO99
(^^)
40 :
名無しさん脚:03/02/09 09:58 ID:mxEef1b+
じゃネコは?
次に流行るのは複眼犬!
42 :
名無しさん脚:03/02/09 10:36 ID:C9dszXzX
水を入れた金魚鉢越しに撮ってみたら?
43 :
名無しさん脚:03/02/09 12:00 ID:C8VOUVsp
フォトショップで加工汁
魚眼人面魚