ライカM5をほめてくれ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
907名無しさん脚:04/06/18 11:33 ID:dgu+WTKp
>>906
シャッターボタンは、ソフトレリーズ付けて慣れましょう。
出来の良さは万人の認める、いや数千人位の認める所でしょう。
大事にしてあげて下さい。
908名無しさん脚:04/07/08 22:32 ID:xuADEOTv
新宿地図に銀M5、23マンでわりときれいなの出てるけど買いでしょうか。
909名無しさん脚:04/07/08 23:28 ID:r2SRQml7
言い古された格言だけど、
中古カメラに「掘り出し物」や「お買い得」はないよ。
不当に高いことはあっても、不当?に安いことはない。
心して買うべし...。
910名無しさん脚:04/07/10 02:22 ID:X77TQDUa
そー、いわれると…。でも傷少ないし、3ラグだし、メータ作動するし…。
うう、どーしよう。でもM5って触ってると恐ろしいくらいの魔力、吸引力がありますね。
911名無しさん脚:04/07/11 10:53 ID:3R+4suxr
912名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:48 ID:MzyN/nNY
この値段なら破格に安いってわけじゃないし、大丈夫
じゃないかな。前にスキヤカメラでこれくらいの値段の
白3ラグ買ったけど、調子いいよ。地図は店員も親切
だから、状態について聞いてみたら?
913名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:07 ID:QBsGo42x
これは高いように思う。実用機で調子いいものということならば
15万前後でイケるはず。
914名無しさん脚:04/07/11 21:35 ID:2Ej49OM5
M5
片吊り ブラック・ボディ \210,000
http://www.u-cam.net/
915名無しさん脚:04/07/12 10:24 ID:uZSzPhOD
白で調子よけりゃ、15マソは無理でねえか?
916名無しさん脚:04/07/12 10:36 ID:/+Uyi/9a
白3ラグはどしても20マンはしますねー。
M5は白ボデのほうが綺麗だし、3ラグのほうが便利。
917名無しさん脚:04/07/12 20:46 ID:pDWIvWf+
M5って黒より白の方が中古相場は高いんですか?
918名無しさん脚:04/07/12 20:52 ID:VkyMpsya
そーすよ。知らんかった?ほかのM型と違って、白1万台、黒2万台ぐらいなの。
だから全M型でみても白M5は製造台数の少ない機種なのよ。
919名無しさん脚:04/07/12 22:56 ID:pDWIvWf+
あいやー、勉強になりました。
920名無しさん脚:04/07/13 07:21 ID:VQQn7VjE
しかもただでさえデカイM5、白になると余計デカく見えるから、
白好きのヤシはかなりの変態。

だいたい、カメラ好きの変態は金に糸目付けないものさ(自虐)
921名無しさん脚:04/07/13 11:01 ID:T2t42GSZ
>>920
いや、あの白表面の光沢と大きさがいいんですよ。白M5は個人的には全M型のなかで一番好きだなー。
あのデザインでM4と同じサイズでつくってくれたらほんとうはいいんだけどね。
922名無しさん脚:04/07/14 03:03 ID:BtqR4jsJ
やっぱシロとクロ、両方欲しくなるよね。
923名無しさん脚:04/07/14 19:16 ID:wdwTxXRW
こないだレモンで後塗りの黒見たけど、う〜ん。
やぱ白のきれいな3ラグが好きだな。
ただM7買っちまったんで、もしやすると出番が少なくなるかも。M7、予想以上にいいでっせ。
924名無しさん脚:04/07/20 11:30 ID:7yraJrh7
後塗りってM5の後塗り?
俺も一度M5の後塗りオリーブ見た事あるけどイマイチだったなあ。
M4なんかはペイントもカコイイんだが、M5にペイントは似合わないのかねぇ。
925923:04/07/20 12:55 ID:NfuELUf0
>924
そーです。ブラックの後塗り。ペイントも丁寧だったけど、う〜んイマイチだったかな。
でもすぐ売れたみたいです。好みの問題でしょう。
926名無しさん脚:04/08/08 01:06 ID:ihmNkF0l
M5でコシナレンダーの35mmパンケーキ使ってる方います?
でかいM5に薄いレンズって使いにくいですかね?
かさばらないし、しかも安い!
ちょっと気になってるんです。
927名無しさん脚:04/08/08 01:12 ID:5hwCXn2F
M5にパンケーキなら、エルマー3.5cmなんてどう?
あたしゃカッコ良いと思うよ。
928名無しさん脚:04/08/08 01:34 ID:ihmNkF0l
>927
おお!
かなりマニアックな取り合わせですよね
でも売ってるの見たこと無いです。。。
でもホントM5って使いやすいです
無理して買ってよかった〜
929名無しさん脚:04/08/08 13:05 ID:5hwCXn2F
ウ〜ン、ズマロン35mmに比べると少ないかな?
でも、探せばコシレン35mmと同価格帯で見つかるんじゃないか。
930名無しさん脚:04/08/08 15:02 ID:6EGUkbHi
しかしこのスレも2年か........
良く続いた物だなぁ


らしい
931名無しさん脚:04/08/08 16:41 ID:OXpcFg0D
M5にちっこいレンズの組み合わせなんて粋だね〜
932名無しさん脚:04/08/08 18:58 ID:7VNSNsfc
ちょっと前にすごく程度のいいブラッククロームのM5を入手した。
ブラッククロームって、程度の良いものは割合にザラッとしていて変なテカリがないことがわかった。
巨大なボディー、丁寧な作り、所有欲を満足させてくれることは間違いない。
933名無しさん脚:04/08/19 20:44 ID:fTMi5KOq
同じく、ちょっと前に外観に多少のスレはあるものの、状態の良いM5黒を入手しました。
ナンバーを見ると128万番台で、一応初期型・・・心配になったものの、
購入時には半年前のシーベルでの修理表がついており、噂されるシャッタードラムやファインダーについても
交換修理がなされていました。28ミリフレームも入っていて、使い心地は良好。
何だか、シーベルのオーバーホールもいいかも・・・らしい・・・。
934名無しさん脚:04/08/19 22:08 ID:9uTKRNUG
 
935名無しさん脚:04/08/19 22:26 ID:kREZZOdY
>>933
それだけの修理したら凄い金額になりそうですね。
修理表って値段かいてありました?
936名無しさん脚:04/08/20 21:58 ID:VcobnB/R
えっ?
M5に28mmフレームって入れられるんですか?
なんか35mmでいっぱいいっぱいぽくないです??
俺も入れたいです。。。

...らしい...
937名無しさん脚:04/08/21 22:12 ID:f8xgojv2
俺のM5にも28ミリのフレームある。
昔、M4Pあたりのファインダーブロックを
入れる修理をやってたらしい。M6のような
ハレはない。さて、936の言う通り、オリジナル
のM5のファインダーは、35ミリでいっぱいいっぱい。
どうやって28ミリを見せているのか。多分、ファインダー
の倍率がオリジナルのM5より微妙に低いのではないか?
938名無しさん脚:04/08/22 08:59 ID:jfZtRB/D
そのまま28ミリファインダ入れると露出計の針に枠がひっかかるのでは?
ファインダー倍率M5は0.71倍、M4Pは0.72倍です。
M5はオリジナルで使うのが吉では?改造はバル切れ時の最後の手段です。
939名無しさん脚:04/08/22 21:49 ID:kngRQ+uu
素人な質問して良いですか?
バルサム切れって良くきくんですけど具体的にどんな症状を言うんです?
ファインダーの場合見えにが悪くなったりするものなんでしょうか?
940名無しさん脚:04/08/22 22:14 ID:vPb7LqSq
はい。
見えにが悪くなります。
941名無しさん脚:04/08/22 22:23 ID:kngRQ+uu
うがぁっ!

「見えに」が悪くなるんですか・・・
誤字してしまった
すまそ
942名無しさん脚:04/08/22 23:11 ID:gSGJAlln
>>939
 私が見たバル切れは、正面からみたときにビューファインダーの中に
 半月型の光る部分が発生していました。
 T商会の店員さんがバル切れだと説明してくれました。
 以後気を付けてみていますが、中古で出回っているM5は
 けっこうな頻度で発生しているように思えます。
 話は変わりますが、SL−2とM5はほぼ同時代ですが、
 いずれも1台売るごとに当時の価格で1000マルクずつ赤字が出たそうです。
 カメラスタイル誌の竹田正一郎さんの文章に出ていました。
 あの2機種は、まさに出血大サービスのカメラだったのですね。
943名無しさん脚:04/08/22 23:19 ID:EO8L/jBT
たしかにM5はオリジナルが一番ですね。
僕は白・黒二台持っており、片方がオリジナル
でもう一方が28ミリ入り。前者は35ミリ
単焦点、後者はトリエルマー着けっ放しです。
944名無しさん脚:04/08/28 22:29 ID:96C0ZyUq
カラスコ購入〜
945名無しさん脚:04/08/29 16:21 ID:j0PnWjdb
おめ〜
946名無しさん脚:04/08/29 21:48 ID:DhYKl4HT
ところでみなさん 縦横どっちで吊ってます?
947名無しさん脚:04/08/29 23:09 ID:Wlm6vbCR
斜め
948名無しさん脚:04/08/30 00:26 ID:plN59sRd
なんでやねんw
949名無しさん脚:04/08/30 05:32 ID:B0VATRts
2ラグはM5じゃねーのかよおい
950名無しさん脚:04/08/30 16:42 ID:tzKqhhAS
ハードケース(底)なので横吊り。
ケース付きだとものすごく巨大なカメラに見える。
951名無しさん脚:04/09/04 08:35 ID:N+JqIZf7
1973年のM5をつかてます。
ファインダーがくもってきたのですけど、これクリーニングいくらぐらいかかるでしょうか。
952名無しさん脚:04/09/07 23:47 ID:gsZhXFhE
知らん。
953名無しさん脚:04/09/15 03:15:26 ID:slpOI9zU
>>951さん、
単なるホコリやカビでの曇りなら1〜2万円でクリーニング出来ると思いますよ。
問題はM5特有の持病「バルサム切れ」であった場合です。幸い私は
経験がありませんが、バル切れの修理には10万円以上かかると聞いた事もあります。
951さんの症状が前者である事をお祈りします。

でも仮にバル切れでもいいじゃないですか。俺のニコンS2ブラック
(オリジナル)ははっきりとバルサム切れてますけど気にしてません。
だって写りにはさして影響ないんだもんw
954名無しさん脚:04/09/15 07:00:25 ID:1oufstnD
>>953
>だって写りにはさして影響ないんだもんw

さして、どころか、全く影響ないよな、ななw
955951:04/09/15 14:57:20 ID:MdYrv3y1
>>953>>954
お返事ありがとうございました。
そうなんです。写りにはまったく関係ないんですよね。
さ、がんばってM5で撮るぞー。(お金できたらクリーニングに出します!)
956953
>>951さん、
やっぱカメラより大事なのは「撮った写真」ですよね。
ブレたりボケちゃったりした家族写真、今はもう会えなくなった人の写
真…
ホームビデオとは違って、将来のいつかきっとあなたの宝物になるもの。
それが銀塩写真だと思います。Enjoy shooting!しましょー

>>>954さん、
そうそう。正しい日本語を使いましょう→自分(お前はポール牧かw)