406 :
名無しさん脚:
407 :
名無しさん脚:02/06/15 10:32 ID:QqYnXoZq
>>406 どのへんが「まるっきり」違うのですか?
408 :
名無しさん脚:02/06/15 12:52 ID:GwGhjJW9
>>396 >いっそのことレンズの厚さをかえる
2枚のレンズの間に液体を出し入れして厚さを変える。どっかのメーカーが特許取ってたはず。
409 :
にん子:02/06/15 13:55 ID:5lt1Zw2a
>>408 そーゆーのメガネで実用化されてるみたいだね。
インドかどこかで。
そのメガネがあれば、高度なレンズ加工技術が無くても、いろんなドのメガネが作れるというわけ。
だから、完成されたメガネのドは固定されてしまうんだけど。
>>407 原理が違っても、効果が同じと言うことで、丸く収めませう。
410 :
名無しさん脚:02/06/15 14:29 ID:TaxyqQEV
丸くおさめるのは2chらしくないよ。
原理が違うってのは、何の原理が違うんですか?
411 :
名無しさん脚:02/06/15 14:38 ID:mRtb43ry
>>410 責任な発言がもっとも2chらしい。
レンズの厚みがかわったら焦点距離がかわる。
前後させても焦点距離が変わる訳じゃない。
以上、これまた無責任な発言(w
412 :
名無しさん脚:02/06/15 14:54 ID:TaxyqQEV
ズームレンズはどうやって焦点距離を変えてるの>411
413 :
名無しさん脚:02/06/15 15:53 ID:6xOJc2l/
質問があります。
DAYLIGHTタイプのフィルムで屋内撮影、
例えば照明の落ちたホール内で舞台上を撮影するなどといった
用途に使っても大丈夫なんでしょうか?
414 :
法師:02/06/15 16:24 ID:NmZ04Wfz
具体的には何の感度は何ですか?
また、屋内で完全に照明が落ちて真っ暗なら、普通なら
「大丈夫」かどうか聞かないと思いますが、スポットラ
イトだけになっている状態とかの意味ではないですか?
415 :
名無しさん脚:02/06/15 16:54 ID:h2oOSDkl
>>412 複数のレンズ群の間隔を変えて焦点距離を変えている。
ユーザレベルの入門書、「写真レンズの基礎と発展」小倉敏布著 朝日ソノラマ刊
ISBN4-257-12012-6 あたりでも読んでみたらどうよ。ここで延々説明できる程
単純じゃないよ。
>>412 コンペセターっつーもんが入っているのだ
バリエータだと思う・・。
418 :
名無しさん脚:02/06/15 17:35 ID:h2oOSDkl
419 :
名無しさん脚:02/06/15 19:44 ID:uZ4zn4tK
目玉のレンズが膨らんだり細ったりしても、焦点距離が変わらないのはなぜですか。
変わっているよ。
フランジバックが変わらないから、ピント位置がずれる。
目ン玉が繰り出せれば(または引っ込めれば)、焦点距離が変わるのがわかる(w
421 :
名無しさん脚:02/06/15 19:52 ID:umppMGie
>>419 焦点距離は変ってるから、遠景から近景までピントが合うんだろ?
>バリエータだと思う・・。
そうだった。コンペセターって、何だっけ?