キヤノン殿! EOS6●●系の欠陥を認めろ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
16名無しさん脚:02/05/16 12:32 ID:4urgPJeK
100も
17名無しさん脚:02/05/16 12:44 ID:hZIBiM8G
>>14
850だったら納得するか?
18名無しさん脚:02/05/16 13:23 ID:opwWjw+1
>>11
620使って、10数年たつけど全然問題ないですよ。
他にカメラ色々あるし620は85/1.2L専用みたいに使ってるんで
年にフィルム10本前後しか撮ってないんで、なんとも言えませんがいいカメラです。
ちなみに今は、キャノソボディは620だけ保有。EOSはこれが好きです(w
19名無しさん脚:02/05/16 13:47 ID:hqrk7ikG
620はユニットは別物だよ。
t90のユニットと同じだから安心みたいだよー。
EOS100の後期ロットか、EOS100P以降モデルは対策済みだってさー
20名無しさん脚:02/05/16 17:17 ID:u/dxiNpv
630今年に入って修理に出したが快く引き受けてくれた。

まぁ、修理代は8000円程度なので腹は立っていない。

いまさら性能的にはどうでもいいボディーだが、
唯一ファインダーがしっかりしているので捨てられない。
購入から13年たったが20年は使うつもりだ。
21EOS630好き:02/05/16 21:50 ID:bSxcQBob
仕事で630を使っていると、1年半ごとに修理です。
でも、630が好きなので手放せません。1や3よりも好きです。
1と3は出番がすくないですよ。
22名無しさん脚:02/05/17 09:58 ID:1kIEDULJ
評価測光が邪魔だな。中央部重点平均測光が欲しい。部分測光だけでやるのも辛い…
23名無しさん脚:02/05/17 15:35 ID:B7fsJhKL
>>5
欠陥品の修理代を盗られること自体おかしいが何か。
24名無しさん脚:02/05/17 16:10 ID:1kIEDULJ
保証期間中もてばOKなんじゃないの。姿勢や心証は別としてさ。
25名無しさん脚:02/05/17 17:04 ID:RIT8QaEI
欠陥品じゃないよ。
設計通りだって。
早く回転してくれないとね。
26名無しさん脚:02/05/17 17:27 ID:1kIEDULJ
まあ吉野家みたいなもんだ。食ったらとっとと失せろゴルァ!と(w
殺伐とするかもしれんが(w
でも自分のが不調になったら、ヤパーリ鬱だよね…
27名無しさん脚:02/05/18 19:28 ID:bKX0xfFo
>>23
10年使った後でもか?
お前はクレーマー?
28名無しさん脚:02/05/18 21:23 ID:GAEq0HWK
>>27
>>23はきっと中古品でババ引いたんだよ。
といっても全部ババだがな。

落語であるだろ。買った翌日に亀が死んで、今日でちょうど万年。
29名無しさん脚:02/05/18 21:24 ID:XvYrrh7l
600系を今でも使ってるわけでしょう。
これだけ長く使える名機としては安かったわけだし。
多少の欠陥は我慢かも。

EOSはEOS-1HS(最初の)とEOS10使用。中古でよいので620欲しいなぁ。
30名無しさん脚:02/05/18 21:38 ID:vmOV1Chm
EOS10QDのシャッター修理してきたヨン。
オレの頭がバーコードで読み取れるようになるまで
使う予定。
31名無しさん脚:02/05/18 21:48 ID:Y2RZyyXL
100万以上するカラーレーザーコピー&プリンタの複合機
フォトショからカラー出力できないできない・・・
白黒で出てきやがる。(爆笑)
それでも、毎月何万もの保守契約料持っていきやがる・・
キャノンてーのはそんな会社。
1も、たかが数万のカメラぐらいでぶーぶー言うんじゃないの。
32名無しさん脚:02/05/18 22:16 ID:GAEq0HWK
>>31
そうそう、安くしますよと納入しておいて、
結局保守料で儲けを出すんだよ。
そのためにすぐにトラブるようにできてる。
これ別にキヤノソだけの話じゃない。ミノでもフジゼロでも....
同じ話さ。
33名無しさん脚:02/05/18 22:30 ID:Y2RZyyXL
いやぁキャノンは一番ひどい
今時デジタル機で縦横自動変換できないのって間抜けすぎ。
そのくせカメラ一台分位する増設の
バッファメモリ必要なの。何考えてんだろ。
34名無しさん脚:02/05/19 02:39 ID:J42X95iu
耐久性に問題があるにしても630やRTの場合、お値段相応では?
35名無しさん脚:02/05/19 11:55 ID:eEoPCGf1
まあ、退役しててもおかしくない時期だ。
36名無しさん脚:02/05/19 12:59 ID:AUlyPYTQ
>>33
キヤノンじゃなくてキャノンを買ったからだよ。
中国製?バカダネー
37名無しさん脚:02/05/19 13:03 ID:Zelj0GuA
600系中古で狙ってるんですが
現行レンズで使えないのとか有りますか?
中古のチェックポイントなど有れば教えてください。
38名無しさん脚:02/05/19 13:04 ID:rcWtDoiK
かんのん
39名無しさん脚:02/05/19 15:19 ID:NPjvSEQK
シャッターって消耗部品でないの?
40名無しさん脚:02/05/19 15:19 ID:M05TA3CS
さてみなさん、ここでキヤノンという会社の社名の由来について、改めて考察してみましょう。
この社名は、創業者の一人で観音信仰に熱心だった吉田五郎氏が、最初に作ったカメラに
カンノンカメラという名称を与えたことが元になっていると一般には言われています。
 しかし、実はカンノンカメラという名称は、観音に由来するのではなく、本来の社名精機工学研究所に
由来するのです。つまり、非常にべたな精機→性器→観音(観音は女性器の隠語)という発想で
カンノンカメラという名称が生まれたのです。
 そう考えてこそ、初めてキヤノンが「キヤノンであってキャノンではない」と言い張ることの理由が
わかるのです。つまり、女性器を意味するカンノンをもとにキヤノンという名称を定めた際、ヤ=矢=→は、
男性器を示すものと位置づけられました。精機工学研究所の幹部社員たち(戦前の日本男児の生き残り)
にとっては、当然男性器は大きい方がよいと考えられたため、拗音ではない「ヤ」にこだわったのです。
 また、最近のEOS-1シリーズのペンタ部の丸みは女性の恥丘(かなりの土手高です)を表しており、
他社と比べて非常に大きいレンズマウントは大きな男性器を何度もつっこまれてがばがばになった
女性器そのものを象徴しているということも、このようなキヤノンの秘められた歴史を知っている方には
容易に想像がつくでしょう。当然のことながら、レンズは男性器を象徴しており、キヤノン自慢のLレンズの
赤はちまきは、燃えたぎる男性器のふくれあがった血管をなぞったものとされています。
 さあ、みなさん、明日からは、キヤノンユーザーを見たら、大声で言ってあげましょう。
「やーい、おまんこカメラ!」と。
41名無しさん脚:02/05/19 17:20 ID:o+70EL3G
深遠な考察だね。相当のヒマ人と見たが。
4233:02/05/19 17:25 ID:kTUWrf+y
>36
ははぁーほんとだね、あほだね俺
中国製に300万ほど突っ込んじゃったよ。
毎月自動引き落としで10万ほど落ちてるもんな。

まぁ中国人助けたって事で、良しとけや。

カメラの故障くらいでスレ立ててわめきちらしてる
基地外にゃ、”ヤ”と”ャ”のちがいも大問題なんだろうなプ

43名無しさん脚:02/05/19 17:49 ID:eEoPCGf1
売国奴
44名無しさん脚:02/05/19 17:59 ID:i8wdBUjN
>>37さん
解説ありがとう。益々EOS-1HSが好きになりました。
45名無しさん脚:02/05/19 18:00 ID:i8wdBUjN
訂正
>>37ではなく>>40さん
46名無しさん脚:02/05/19 18:02 ID:ngdvjBT7
>>40のコピペ秋田よ
47名無しさん脚:02/05/22 00:04 ID:P2V1Damq
もうイカかとイカかと
48名無しさん脚:02/05/22 12:06 ID:tye7x54O
もういかがなものかと
49名無しさん脚:02/06/26 18:20 ID:OHDqouPa
晒しsage
50名無しさん脚:02/07/05 11:45 ID:N9yyDtWe
もう終りだね〜♪ もちろん(オフコース)
51名無しさん脚 :02/07/05 13:53 ID:7U6VD5Qw
良スレなので・・・age。
52キヤノンタイマー:02/07/05 18:29 ID:skeyGyrG
キヤノンタイマー
53名無しさん脚:02/07/07 03:14 ID:DHsAZfIt
AGE
54名無しさん脚:02/07/09 21:42 ID:QJt9wsiZ
age
55名無しさん脚:02/07/09 23:03 ID:NonMpcR8
今更ペリクルミラーに惹かれEOS RTを買おうと思ってますが
ここで話題になってる問題はこの機種にも該当するんでしょうか?
56名無しさん脚:02/07/09 23:08 ID:RCIEyJID
EOS620は大丈夫だが、
rtは630と同じなので
あ  う  と
57名無しさん脚:02/07/09 23:20 ID:GhrJQI6k
”油にじみ”なんて言ってるヒトはEOSを使ってはならない!!
詳しくは↓を見てね!

http://www.h3.dion.ne.jp/~pipin/20011126/index.html

良くわかったでしょ!どっから油が出てくるの!!??
もぉ〜ちょっとEOSの事知ってから語りましょう!
使ってないからゴムがダメになるわけ。じゃんじゃん使おう!
シャッターユニットなんて所詮消耗品でしょ!!

EOS1N使ってるけどシャッター14マン回切ってそろそろ
交換時期か!
ちなみにユニット代5500円!
58名無しさん脚:02/07/10 00:02 ID:lqSZLD9U
>>55
RTも間違いなく逝ってしまいます。OH代(1.2〜1.5万)を頭に入れて
購入するのが良いかと
RTはそれだけ手をかけても価値があるカメラだと思うが
59名無しさん脚:02/07/10 03:27 ID:wqwS4NEV
もう600系は部品が欠品してるから買わないほうがよいよ。
100でさえも買い換えませんかと言われた。
もっと静かなの出したら買うよと言っといたが。
60名無しさん脚:02/07/10 03:36 ID:jZxbyoU2
ジャンク2千円で買った630を、麺棒にアルコールをつけて拭きながら使ってますが何か?
シャッター幕ブレーキが無くなる時の図を想像して(((;゚д゚)))ブルブル
61名無しさん脚:02/07/10 10:15 ID:xap2WqVl
>>60
漏れも同じことしてるyo(w
62名無しさん脚:02/07/10 11:07 ID:v4dV97wE
漏れも同じことしてたが、
いい加減疲れてヤフオクでウッパラッタ。
だって時々ホントにシャッター開いてないんだもん。
キヤノンタイマーも困りモンだよね。
63キヤノンタイマー:02/07/17 11:00 ID:DCKBka71
キヤノンタイマー  
64名無しさん脚:02/07/26 03:25 ID:718lsWdY
.
65名無しさん脚

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「 RX-2001 」がパワーアップした、
「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA#.2ch.net/

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/#.2ch.net/