【衝撃】どうなる!?コニカ!!【緊急】

このエントリーをはてなブックマークに追加
167161:02/11/22 19:21 ID:qfFrmpsF
せっかく買ったのに不良品で即返品交換になったよ>レクシオ115
連休に使えないじゃん・・・
すでに製造現場はやる気無しなのか?

ちなみに症状は、裏蓋をおさえたらフィルムカウンタリセット&リロードを繰返してフィルムエンド、というものダターヨ。
168161:02/11/23 21:47 ID:/ftSWylB
さて交換のレクシオが届いたぞ。今度は大丈夫のようだ。
明日は試し撮り。
169名無しさん脚:02/12/07 01:57 ID:jKPGf9MS
け、結果は…?((;゚Д゚)ガクブル
170161:02/12/08 00:26 ID:WvoLE0UK
>169
今度は全く問題なし。裏蓋もかっちりと閉まるし、最初のは本当に不良品だったようだ。お店の対応に感謝。
なかなか良く写るし、通勤鞄の常連として活用するでつ。
171名無しさん脚:02/12/18 01:19 ID:WdbomSm8
コニカUBのヘキサー45mm/3.5
よく写るよ。こういった古典中古品の収入が、
今の本社に入ればいいのにな。
172名無しさん脚:02/12/18 06:50 ID:BPDezT3B
確かコニカは、そういう他社ではやらないような
旧製品の修理とかもやってると思うけど、
そういうのはあまり収入にならないのか?
173名無しさん脚:02/12/18 10:18 ID:vd1XymvE
固定焦点なのにズームって・・・・ある意味、貴重だな
http://www.konica.co.jp/personal/camera/zup60/zup60.html
174名無しさん脚:02/12/21 20:11 ID:nBIpw8/X
>>166
新会社は給料どのくらいカットされるんかな?
175名無しさん脚:02/12/30 18:07 ID:XmUL54jW
コニカUBとUBmの違いを教えてくれ
176名無しさん脚:02/12/30 18:40 ID:Qxrva3o4
色飽和度を極限まで上げたインプレサ気本ぬ。
177名無しさん脚:02/12/30 20:24 ID:EDHUaG6j
ウルトラ・インプレッサですか?(笑
178名無しさん:03/01/04 01:53 ID:WgFFsMny
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
179名無しさん脚:03/01/04 22:19 ID:7AQxrMDy
今日、
中古屋にRFリミテッド+50/F1.2が250Kで出ていたんだけど50/F1.2の評判を教えてください。
180名無しさん脚:03/01/04 22:53 ID:3/Wj7R9G
すみません、地下鉄有楽町線沿いにコニカのプリントショップどこかにないでしょうか?

以前はコニカフォトエクスプレスの店舗一覧が下記URLに載っていたのですが、もう掲載されていません。

http://www.konica-kcj.co.jp/service/shop_j.html

どうかご協力よろしくお願いします。
181名無しさん脚:03/01/04 23:14 ID:uUUSP5Fz
コニカ、駅伝かなにかで優勝してたな。
182名無しさん脚:03/01/06 09:28 ID:yH4XIMxQ
>>180
現像と同時プリントだったらローソンで出したら?純正仕上げでヒットすると
なかなかだよ。
それぞれの地方の基幹ラボに持ち込むんで、ゴミ焼きもあるけれど比較的イイ
と思うよ。
フォトエクスプレスのミニラボだとデジタルの場合も多いし、オペレーターの
上手下手があるからね。
183すいか ◆17OM/4.sZs :03/01/06 13:13 ID:Q7Bfj2pb
>>181
元旦の実業団駅伝競走っすね。今年の正月でついに三連覇。
過去には旭化成とエスビー食品しか為し得てない偉業らしい。
旭化成の実業団駅伝の鬼のような偉業ぶりにはまだまだ及ばないけど大したもんです。
(旭化成は確か5連覇を2回やってる)

箱根で名を売った連中とかがボチボチ出ているから、正月にみるには良い番組っすよ。
去年二区でリタイアして最低記録作ってしまった元法政大学の徳本、日清食品に
入社して一年目で実業団駅伝走って区間新記録叩き出しておったのはさすが。
その徳本の先輩に当たる坪田ってランナーがコニカで走っていたりもします。

カメラ話ではないのでsage。
184山崎渉:03/01/07 02:15 ID:ZePF7Pe5
(^^)
185名無しさん脚:03/01/07 08:35 ID:ZpA0G+nu
こりもageないと(藁
しかしコンパクトは台湾からOEMと逝った矢先?にミノと合併か。カピオスのOEMに変わるのかな?

まさかカピオスが台湾OEMなんてことは・・・
186名無しさん脚:03/01/07 11:47 ID:bq1i+NZK
ミノスレは上がるのにコニカスレでは無視かよ>ミノとの関係
187名無しさん脚:03/01/12 12:04 ID:KvZWDX+W
生き残れ!
188名無しさん脚:03/01/12 13:45 ID:lJ6qj8Dl
でも、まさか>>1も、スレタイ通りの展開になるとは
思ってなかったろうな・・・
189名無しさん脚:03/01/12 18:20 ID:a0OQHmXg
>>1はインサイダー
190名無しさん脚:03/01/12 18:26 ID:oNZJqoqO
このスレにこんな書き込みがあったんだ…

http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1020604027/15
191名無しさん脚:03/01/13 02:24 ID:udgumvCC
仕事しないでかけっこばかりしているから・・・・・。
192山崎渉:03/01/18 08:24 ID:Z/zWkO99
(^^)
193名無しさん脚:03/01/18 18:52 ID:teeKu9VF
コニカのK−mini Superを買いました。
フィルムはコニパン400を使っています。
偉いでしょ!

194名無しさん脚:03/01/18 18:56 ID:nJqDcwN2
195名無しさん脚:03/01/18 19:03 ID:g1Orw9wL
よさげなカメラですね。
28mm単焦点というところが萌え
実売価格いくらぐらいなの?
196名無しさん脚:03/01/20 22:15 ID:19IGrjgN
ミノルタブランドのヘキサーRFだったら買ってしまうかも。。。
197名無しさん脚:03/01/22 03:03 ID:ahRInutY
コニカミノルタ ブランドのレンズキャップを作ってほしい。
SINBI10本パックに、プレゼントで付けてほしいよ。
198名無しさん脚:03/01/22 04:14 ID:M/KiMWa5
ミノルタがコニカの足を引っ張らないことだけを祈る。
コニカのレンズ事業部は絶好調で、
だからこそM-HEXANONなんて単独では絶対に赤字に違いないレンズをラインナップできてるんだから
ミノルタのカメラ部門の赤字なんぞを背負わされたらそれすら消えてしまう
それだけはくれぐれもカンベンな
199名無しさん脚:03/01/23 11:15 ID:KBHL0lJd
>>193 これでフォーカスが固定焦点でなくオートフォーカスなら
絶対買ったのだけどなあ。残念
200名無しさん脚:03/01/23 11:30 ID:ldkYoypA
コニカ 
現場監督は造り続けてくれー。

ミノルタは 信頼がない。
201名無しさん脚:03/01/23 22:06 ID:Sxdgi6Ld
αマウントの現場監督でもいいぞ。この際。
202名無しさん脚:03/01/23 22:11 ID:w++gs1iW
カメラ事業は、両社の事業を統合し、デジタルカメラを事業の中心に
据え、市場ニーズを先取りしたユニークかつ特徴のある商品化と事業
の効率化を進めてまいります。高付加価値の差別化された商品を開発
し、高付加価値のセグメント分野での市場No.1の実現を目指すともに、
事業規模の拡大を図ってまいります。

http://www.konica.co.jp/corporate/press/2003/030108_02.html
203名無しさん脚:03/01/23 23:48 ID:/hpXyQzo
Konica MGつー古いコンパクト、裏フタの留める部分が破損。
コンパクトで写りもいいから使い続けたいのだが、
今でも修理してくれるのだろーか?
204名無しさん脚:03/01/24 02:07 ID:rp2B+/hV
漏れ、ジャンクを二個位置したよ。
205名無しさん脚:03/01/26 23:37 ID:jeFkbzwR
都内にある日本カメラ博物館に逝てきた。
コニカもミノルタも昔からカメラ作ってたのね。
カットモデルとかあったけど部品の多さにビクーリ。
α7000で部品点数500点くらい。
こんなに手間かけてあの値段じゃ銀塩縮小しても不思議じゃないとおもた。
206名無しさん脚:03/01/27 00:04 ID:iCQWnzx0
>>205
て優香、小西六って日本最古の写真メーカーだろ?
207 ◆KALI.z3zZ. :03/01/27 00:20 ID:evTVkMRF
コダックより古いらしいぜ。
208名無しさん脚:03/01/27 03:24 ID:KOEqNRD+
吸収合併なんだから、ミノルタブランドは消すのが常識だろ。
消してケジメをつけないと、社員にも渇が入らないぞ。
まったくコニカは奥ゆかしいというか人が良いというかバカというか…
209すいか ◆17OM/4.sZs :03/01/27 10:02 ID:oYp29uWh
>>205
です。今年が創業130年、世界を見渡しても、コニカより古い写真メーカーなんて
そうそうはないと思う。「フォクトレンダー」みたいに名前のこしは別にして。
AGFAが相当に古いと聞いたことがあるkど、どのぐらいなんだろう。

>>207
たしか、コダックより三年ぐらい年上。
210名無しさん脚:03/01/28 02:34 ID:m3txLVt4
>>209
アグフアは1867年創業だそうで。
http://www.agfa.co.jp/corporate_information/
小西六(コニカ)が1873年なので、6年年上かと。
http://www.konica.co.jp/corporate/profile/history/history01.html
211すいか ◆17OM/4.sZs :03/01/28 12:35 ID:B8GZ8iDu
>>210
どもです。
それにしてもすごいなぁ、1867年か。アグフア。って、やっぱり「ファ」じゃなくて「フア」なんだね。
キヤノンとかフジフイルムもそうだけど、企業名に小さな文字はあまり使われないんですかね。
コニカもなぁ・・・。「郵便はがき」と同じ年、朝日新聞より古いってのはすごいな(汗
212名無しさん脚:03/01/29 13:34 ID:DWspER+S
コニカのフィルム使ってるよ。
インプレッサ&白黒。
インプレッサはいいと思うよ、ちょっと高いけど。
白黒は他社のより安いし印画紙の号数で調整してるよ。
でもポジはフジを使っちゃうんだよね。
213名無しさん脚:03/02/04 14:35 ID:mQuekgnz
こにか 大変だ
214名無しさん脚:03/02/04 14:42 ID:ZPbut/cH
どしたの?
215名無しさん脚:03/02/04 15:13 ID:TmUjWZf3
コナカの次の人も大変だな
216sage
コニカインスタントプレスについてるレンズは
35mmに換算して大体何mmですかね?
教えて君でスマソ --;