【イ尓 女子】中華カメラ総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
460名無しさん脚:05/01/05 01:55:33 ID:FgpmFkTa
ひょんなことからコシナのC1sのシルバーを手に入れました。
サイトで写真を見るのと現物を触るのとでは大違いですね
前モデルのCTシリーズの構造をまるまる受け継ぎ
海外OEM相手への配慮なのかやたらと曲線多様のデザインで仕上げてあるのですが
割り切っているせいか全く嫌な感じは受けませんでした。

なにが言いたいのかというと、アイオプティさんから購入した数種の中国製カメラと
よく似ているんです
試しにC1sにフェニックスの50ミリをつけてみたらやたらと似合いました
中国製SLRはC1sよりも硬派なデザインで金属外装の物もあるので一概には言えないんですが
機械式普及型SLRではある意味世界的に普及しているコシナ機の強力なライバルでしょうね。

ちょっと脅威を感じました。
既に製品としては国内大手メーカーの銘があっても中国製のカメラはとても多いですが
この先日本でも中国ブランドのSLRが普及するのかもしれないですね。
461名無しさん脚:05/01/09 19:08:45 ID:CoElBhom
フェニックスJG50
てのが三宝カメラにあった。
安原一式と同じに見えたが。
おぷていさん扱ってくれないのかな。
462名無しさん脚:05/01/09 19:27:56 ID:McSfjFAn
>>461 JG50はEYEOPTICOMで扱っていないけど、
沈胴の50oはまさしくJG50の標準品をEYEOPTICOMが製作依頼かけた物ですな。 
JG50の輸入は相当以前から可能だったらしいがまだ安原製作が健在だったので、その時点ではは輸入シナイとのことでありました。2年以上前の話。。。
463名無しさん脚:05/01/27 02:02:47 ID:hiyfjGJT
1/4000のFマウントDN66を出すみたいです。
464名無しさん脚:05/02/26 21:41:32 ID:UQcs0h5L
秋月売れてるのかな?
465名無しさん脚:05/03/02 13:43:19 ID:m3FZ9pH8
DN66が来てるぞ

高ぇなぁ。
ボディとフードってのがまた謎チック
466名無しさん脚:05/03/02 16:23:34 ID:gRaCXp9k
>>465
独じゃ代理店のBRAUN のブランド憑だったけ?
467名無しさん脚:05/03/02 23:37:04 ID:x8Z9XRlm
2重露出ボタンが謎でつね。
468名無しさん脚:05/03/03 15:21:36 ID:rdHxfbg/
鳳凰205Eにも多重露出機能や分割機能付きフードがあるから
中国には特定の行事でそういう撮影を必要とするものがあるんじゃないのかな?

でもアイオプティコムさん頑張ってるなぁ おれレチクル&コンパス内蔵双眼鏡欲しいかも。
469名無しさん脚:05/03/04 00:21:20 ID:0f291A32
京セラが一眼レフから撤退したんで、Y/Cでは孤高の存在ですね 鳳凰DC303Y/C。でも欠品中。
470名無しさん脚:05/03/10 00:09:51 ID:kIX5NRnd
ポン亀に載ってたんだけど、
よし○カメラが扱ってる フォトマン612
ってカメラにそそられてます。詳細知ってるかたいたら
教えてくら灰。使用感とか、質感とか。
471名無しさん脚:05/03/19 00:16:41 ID:eqK9dKgd
先週、親父が中国旅行に行ったので、鳳凰50mmF1.7を土産に頼んだ。
マルミのフィルター抱き合わせで435元とられた。
1元=13円換算なので、チェック済みのオプテコの輸入品5500円は
非常に良心的と思えるわな。
ちなみに箱は純正だが、28mmF2.8と書いてあった。
472名無しさん脚:05/03/19 09:30:35 ID:tVWuGCnq
ヤシコンDC303Y/C再生産4月とか言ってるぞ。
473名無しさん脚:写暦17年,2005/04/04(月) 23:57:18 ID:hSYDdxzA
アメリカで鳳凰とは無関係と思われるフェニックス(phoenix)っていう安ブランドがあるんですが
そこで扱っているカメラってのが
シーガルのDF-5000のPKマウントとか
コシナC1sにコシナ標準レンズをつけたものとかなんですよね
鳳凰はphenixで綴り的には正確ではないのですが、そっちは
phoenixという本当のフェニックスの綴りなので
いろいろ商標権の絡みもあるのかもしれませんがブランド的にはシアーズとかの安売りものです
なかなか面白いのでどなたかいきさつ知っている方いたら御ねがいします。

ttp://www.bhphotovideo.com/bnh/controller/home?O=productlist&A=details&Q=&sku=336238&is=REG

ttp://www.bhphotovideo.com/bnh/controller/home?O=productlist&A=details&Q=&sku=185959&is=REG
474名無しさん脚:2005/04/19(火) 20:40:43 ID:SNTvTLvw
5/27放送のNHKラジオ中国語講座(8:20・23:35)のスキットに
海鴎のデジカメの話題が出ます。
475名無しさん脚:2005/04/19(火) 23:50:30 ID:EaBduNoT
愛国無罪!!
476名無しさん脚:2005/04/29(金) 15:46:34 ID:Busd9TCk
EK180 プレビューレバーが空転して作動しなくなった。
まだ買ってから一枚も撮ってないのに...

477名無しさん脚:2005/04/29(金) 22:24:05 ID:R1plkBjt
それが Made in China。
ヒトからモノまで。
478名無しさん脚:2005/05/20(金) 00:55:52 ID:tY3yTwk+
反日だけどage
479名無しさん脚:2005/05/20(金) 08:54:01 ID:UuxHKKPK
意外に良かった。フェニックス沈胴
沈ズミまでは行かないし、いろいろ甘いところもあるけど
安原の糞安物レンズと比べたらちゃんとした趣味の造りがしてある感じ。

アグファのフードつけてるけど、安いし良く写るレンズだったよ。

でもガウスのボケを期待しないで、もろテッサーだから、
480名無しさん脚:2005/05/21(土) 17:47:14 ID:67IKPFLB
DC303とかに付いてる50mmのレンズって写りはどうですか?
中古の格安50mmを買ったほうがましですか?
481名無しさん脚:2005/05/21(土) 23:37:17 ID:/aoqkXIZ
Phenix 50/1.7 のこと?
かなりイイよ。 厳密に撮り比べとかしたわけじゃないけど。
国産と撮り比べてみようか、と思う程度にはイイ物だと思う。
482名無しさん脚:2005/05/22(日) 00:23:37 ID:D7R83WTe
おぉ、サンクス!
買おうかと思ってたのです、DC303NE。
2万で新品ボディ+レンズとは中華人民共和国の底力を感じます。
483名無しさん脚:2005/05/22(日) 01:19:10 ID:2PtJVOtf
偽ライカの上海がほしいけど、何処へ行けば売ってますか。
484名無しさん脚:2005/05/22(日) 03:44:28 ID:Lx2teVQv
485名無しさん脚:2005/05/22(日) 10:35:27 ID:4Kbow7bF
冷蔵庫の脱臭剤かと思ってしまった。

>482レンズは安くて悪くないけど、ボディは国産中古が絶対に確実に良いよ。

486名無しさん脚:2005/05/22(日) 12:26:38 ID:1Dnaflmx
PHENIXのDC303NEはこしなのC1s(新品)などよりもいいと思う。DC303から
ケースとレンズを引き算すると 本体は13000円位の勘定なので この値では中古の良品はリスクと探索困難がある。したがってPHENIXの寄り倒し勝ち。思いのほか堅実なカメラでした。まあ結構騒々しいカメラだけど。
レンズに関しては世評の通りですね。
487名無しさん脚:2005/05/24(火) 01:32:02 ID:OjEe1Bck
hsi
488名無しさん脚:2005/05/26(木) 03:30:26 ID:suA3aLfL
>>486
ページがリニューアル?したのはいいんですが
かなり見にくいのでバックに色を置くのはタイトルだけにして
商品のサムネイルの後ろは白いままに戻して下さい。

でないと目がチカチカしてきます。
489名無しさん脚:2005/05/30(月) 17:47:44 ID:+DrM2HdL
http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200505250013.html
香港ディズニーのメニューに「フカヒレ」、動物保護団体が非難

WWFとかグリーンピースって基地外だな
490482:2005/05/30(月) 20:26:56 ID:/+c3sq/N
DC303NE買いました。
週末に撮影に行こうと考えながらいじっていると、レンズの後玉になんかシミ?のようなものを発見してしまいました。
もしかしてカビでしょうか?レンズのカビ等はどんな物を撮ったときに目立つのかご存知の方、教えてください。
とりあえずフィルム1本撮ってみてから考えようと思ってます。
491名無しさん脚:2005/05/31(火) 11:50:57 ID:dF+zHMNA
おいら通りすがりのものですけど
それってただの、問題にならないシミじゃないですかね?
482さんは新品で買ったんでしょ、現行のようですしまずカビなんてことはないですよ。
最後ろ玉の外面なら息を吹きかけ状態を確認し
ブロアーでホコリを飛ばした後、無水アルコールやクリーニング液で拭いてみれば良いと思います。

それでも残っているようなら購入先に相談してみたら如何でしょう?

もしカビならそのままで使い続けるのは止めた方が良いですよ、ボディの光学系にも移りますからね
492名無しさん脚:2005/06/04(土) 00:43:05 ID:NYXJ3fnw
>>490
新品ですか?それなら不良品ですね。初期不良交換対象です。
中古なら、ご愁傷様。返品できればラッキー、できなければ粗大ゴミですね。
493482:2005/06/05(日) 13:19:29 ID:mneDfLEi
まきあげこわれたーーー
494名無しさん脚:2005/06/05(日) 23:15:58 ID:smiuQg0N
そういうものだよ。だからやめておけって...ry
495名無しさん脚:2005/06/09(木) 08:26:14 ID:Mripp1kn
壊れたって話しか書き込まれないけど、ちゃんと動いて
使っているって人、いますか?
496名無しさん脚:2005/06/09(木) 09:55:34 ID:9XYd7I4V
知人が洒落で買って壊れて交換して貰って壊れて放置してるとかなんとか、逝ってるのを聞いた
必然か偶然か知らないが、考慮に入れてご購入あれ
497名無しさん脚:2005/06/09(木) 10:09:29 ID:EQyZcYpx
>>495
壊れるまでは使えるんだけど、そこに至るまでの期間が短すぎるんだよね。
興味本位で買ったSLR3台はフィルム2〜3本撮る間にどっかしら壊れた
205はレンズ鏡胴ががたがたしてきてフード装着するたびに取れないかと心配になった。
レンズもいろいろ緩んできたりガタが大きくなったきたり、とにかく永くは使えない。
設計も日本製の中途半端な模倣で手を抜いているから悪いんだろうけど、組み立てのレベルも低い。

安かろう悪かろうという言葉がぴったりのカメラ。
498495:2005/06/09(木) 16:25:54 ID:Gzn4rQNX
>>496-497
さすがに止めます。Fマウント考えていましたけど。
ありがとうございました。
499名無しさん脚:2005/06/10(金) 23:13:07 ID:SmNyL+jb
俺んちのDC303NEは3才になるけど、今のところ健康。1年間は建築の現場写真を撮ったりしていてかなり傷だらけだけどまあ問題なし。底の部分は弱くて
割れ目が入っている。3才いっても多くて年20本程度の使用だけどね。 
電池を入れ替えた記憶が無い。 
500名無しさん脚:2005/06/11(土) 00:18:38 ID:Cq+yoCBJ
もうちょい外装に高級感があったらなあ。
ロゴとか小さめにするとか。
501名無しさん脚:2005/06/11(土) 08:58:36 ID:S2hbGlXw
205は40年前から 進歩なしで作られているカメラ
だから、そこいら良く理解して使わないと壊れるかも。
で、簡単に昇天するかと言うとそうでもなくて
ガタガタしながら 不安げに動作する感じ。 

DN60は費用対効果高いと思う。メインで使うのは心もたないが
サブで使う位ならね。巻上げのレバーを止めている
ネジが緩んだくらいで、特に不調は無いけれど。
多重露光のボタンは邪魔なので、接着剤で固定しようかな。
ボンゴトラックの荷台に置き忘れたまま3時間ほど走ったけど
壊れんかった。安いから乱暴に扱ってしまう。
502名無しさん脚:2005/07/22(金) 21:22:49 ID:6hiptUKd
やしこんDC303Y/C金属外装にしておくれ。
503名無しさん脚:2005/08/23(火) 22:40:28 ID:sGzXXDd0
しーがるの一眼売ってないよ
504名無しさん脚:2005/08/23(火) 22:54:56 ID:/vAMz+P9
505名無しさん脚:2005/09/07(水) 22:37:35 ID:4P+fM6Kk
>>504
露出計なしDF−98がすごいでつ(w
506 :2005/09/24(土) 19:06:08 ID:KDoETdIs
珠江 S−201
で検索したら中文でいろいろな中国カメラがのってた。
見たこと無い一眼もあった。
507 :2005/10/02(日) 20:58:00 ID:Egk/ki1G
上海のクラカメ屋いったら国慶節で休みだた。orz
508 :2005/10/30(日) 08:52:46 ID:wpAIMlcO
ペンタ部ロゴが漢字だったらいいのに。
日本向けに作ってもらえないかな(w
509名無しさん脚
ロモがカメラの生産止めたから 

必死で安物中国製品を売らなければならなくなった

中国パチ商品販売業者のくちモグラっていうのがあるんだけど

なんとあのインチキ無責任糞カメラ、糞原を販売してるんだよね、しかも例の糞レンズ付きで8万弱!!!

もう3年近く倉庫で眠ってた不良在庫だろうに定価売りかよって驚くのと同時に

アイオプティコムの秋月といい、いつまで新品出回るんだ=どれだけ不人気で在庫残してんだよw  って思うよね。

そんな糞商品よほどの勘違い馬鹿以外は買わないだろww w w w w w w w w w w w w w w w w w w w