LOMOはもう終わり XA2について語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
936名無しさん脚:2005/10/02(日) 13:10:30 ID:P1GLgvgO
923です。
試し撮り2本目。こんな感じです。
カメラ オリンパスXA
フィルム FUJICOLOR SUPER400FT
現像時にCD化した(FUJICOLOR CD)

http://photos.yahoo.co.jp/bc/eagle1969_xa/lst?.dir=/XA&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/
937名無しさん脚:2005/10/02(日) 15:01:41 ID:tYZ4VowD
見たよー
938名無しさん脚:2005/10/04(火) 14:01:30 ID:FTBfgob6
>936
へぇ、XAって結構綺麗に写るね
939名無しさん脚:2005/10/08(土) 02:22:35 ID:EKywkbIf
ロット障害ってすばらしいですね。
今度から電化製品が故障したらロット障害だマスコミにバラすといって無償修理させるっとにします。
いいこときいた良スレだウlハ
940名無しさん脚:2005/10/10(月) 17:36:37 ID:33ZGry+p
腕時計を見た
今日はLOMOの日だと気づいた
10-10MO
10MO
lOMO
LOMO


941名無しさん脚:2005/10/11(火) 10:36:53 ID:q/3JcJk/
無理。
942名無しさん脚:2005/10/12(水) 23:32:01 ID:aU7DHw/q
↓ここにXAのリペアマニュアルあるよ。他に古いカメラの取説等色々ある。
hxxp://www.kyphoto.com/classics/
PDFで70頁超。
このサイトにある資料をヤフオクで\1Kとかで売ってる輩がいてけしからん。
943名無しさん脚:2005/10/15(土) 14:04:05 ID:9bGesVc1
露出計3段落ちのXA、メーターを基板から外して単体で77μA流してみましたら
1/8secを指したので、これはロット障害では無いですね(w
抵抗交換で、一応それっぽく振れるようになりました。
944名無しさん脚:2005/10/15(土) 18:29:22 ID:/o40H6xf
ロット障害の意味わかって使ってるのか?
945名無しさん脚:2005/10/15(土) 22:07:32 ID:FH6EViig
>>943
また話蒸し返したいの?
946名無しさん脚:2005/10/15(土) 22:16:14 ID:wxMviP7s
子供の頃初めて使ったカメラがXAだった。
で、なんで今頃リバイバルしてるの?
947名無しさん脚:2005/10/15(土) 22:19:46 ID:NYy/mQmv
忘れられないXAを突然見る
誰も知る人の無い遠い町のカメラ屋で
948名無しさん脚:2005/10/16(日) 15:39:01 ID:77959yz6
>>946
リバイバルしてるのではなくて、今でも現役なのさ。
949名無しさん脚:2005/10/25(火) 01:09:58 ID:lyyzR9rx
フラッシュのA11が2個余ってますがどうすればいいですか?
ちなみに両方壊れてます。
950名無しさん脚:2005/10/25(火) 06:53:38 ID:2qQ4a8sj
ヤフオクに壊れてるって書いて出せば金ちゃんヌードルくらいは買える
951名無しさん脚:2005/10/29(土) 16:03:35 ID:IeH6xSy6
XAフラッシュ付きを知り合いのデジ一眼に移行したじじいにもらった。
近所のスーパーでSR-44がみつからない・・LR-44でもええのかな、って思ったけど
どうも測光がうまいこといかないみたいですね・・ヨドならあるかな。
とりあえず今LR-44いれて使ってみてますが・・シャッターすごーく軽いんだけど
真ん中からズレるとうまいことシャッター降りないみたい。微妙に降りない時があるよ。
これなんとかならんかなあ。
952名無しさん脚:2005/10/29(土) 16:11:29 ID:HWrJYa8/
池田大作
   創価学会
   産
   業
   の
   ダ
   イ
   ソ
   │
   に
   売
   っ
   て
   い
   る
   よ
   ↓
   S
   R
   4
   4
953名無しさん脚:2005/10/29(土) 18:23:23 ID:gcpLwII8
オレ3回程落としたら直ったよ>シャッター切れづらい
954名無しさん脚:2005/10/31(月) 21:00:31 ID:/TdEOKCy
>>952
LR44しか売ってなくないか?
955名無しさん脚:2005/10/31(月) 21:42:06 ID:q7Yaio5k
チョット大きめのダイソー行けばSR44も売ってるよ。
956名無しさん脚:2005/10/31(月) 22:50:14 ID:E6o5YQqz
伊右衛門茶のおまけの巾着袋がぴったりフィットする件について
957名無しさん脚:2005/11/01(火) 21:35:06 ID:cb/35FqW
>シャッター切れづらい
あ・他の個体でもあるんですか、うちのだけだと思ってました
だんだん切れなくなって、あれ?と首かしげながらシャッターボタンから
指を離す瞬間にチャッ!沢山手ぶれ写真を生み出しました
とりあえず赤いゴムをぐにぐにしながらシャッター押してます
958名無しさん脚:2005/11/01(火) 21:40:18 ID:cb/35FqW
それとうちのXA2も+2/3位オーバーです、いつもはネガで綺麗な仕上がりだと
思っていたのですが、リバーサルいれて判明しました、なのでリバーサル入れる時は
いつも2/3程ASA-SWずらしてます
959名無しさん脚:2005/11/01(火) 21:52:26 ID:mA0pL7T5
>>957
シャッターが切れづらいというか、真ん中を逸れると切れないんじゃないかなと思う。
こんなページをみつけた。シャッターボタンの改造やってみようかな・・
ttp://cmehappy.fantastic-camera.com/xa2/snap.html
960名無しさん脚:2005/11/02(水) 00:09:50 ID:xFWdIOpe
>>959
ありがと、参考にします
広角なのにもうちょっと・・寄れない とか
不満も有りますが、レンズキャップが無くて気軽にぽっけに入れて
持ち歩き出来るコンパクトさとTC-1やTX-1みたいな高級機程ではないけど
なかなかいい写りをするのは気に入っているので末永く使いたいと思います。
961名無しさん脚:2005/11/09(水) 19:23:36 ID:uKplITJ4
>>956
うーん、ちょっと余り気味…
私は100円ショップの革製ケースに入れてます。
962名無しさん脚:2005/11/09(水) 23:06:42 ID:bR2qUD6w
>>961

詳しく
963名無しさん脚:2005/11/11(金) 12:40:46 ID:1DMq/ucR
昨日休みで、街にで出てウロウロしていたら、
ある店でXA2ブルーと目が合ってしまった・・・・・・

一度店を出て他の店回って本屋回って、忘れようとしたが
結局帰りの電車に一緒に乗っていた・・・・・・嗚呼。
964名無しさん脚:2005/11/11(金) 13:07:24 ID:Xw4MmYEf
オメデト!!
965名無しさん脚:2005/11/11(金) 13:51:46 ID:60uvgLgm
運命だな(´-`)
966名無しさん脚:2005/11/12(土) 01:23:36 ID:nrLkK6Ba
いつかきっと双子の赤い妹にも出会えるよ
967名無しさん脚:2005/11/12(土) 08:40:22 ID:IPXqP6KU
>>964-966 アリガトね、963です。

XAと黒のXA2は、家に待ってるんだけれど、
ブルーの誘惑には勝てなかった。
今度の休みには、こいつと一緒に街歩きしてみるよ。
968名無しさん脚:2005/11/13(日) 16:28:35 ID:8K0S5ZQT
おれのXA2最近寒くなったきてせいか、シャッターが切れなくなった。
でも、脇の下で温めてやると切れるぜ。 ドウシテダー。
969名無しさん脚:2005/11/13(日) 18:52:03 ID:rHdtsQ2R
寒さで電池が弱ってるんじゃないのか?
970名無しさん脚:2005/11/13(日) 22:29:05 ID:9ym9m2v1
LR44よりSR44のほうが低温に強い
9711:2005/11/14(月) 09:18:23 ID:IoVjAKx6
皆さん3年半もこのスレを育ててくれてありがとう。
ちょくちょく覗いてはいますが、最近書き込みはしてなかった。

ここ以上の長寿スレってあるのかな?
972名無しさん脚:2005/11/14(月) 10:35:41 ID:ef7e0Mrs
★☆ギコ猫の好きな事書けや!☆★ Part 3 書込数→
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/998291908/

が最古で、ここは10番目くらいだね。1さんはまだXA2使ってるの?
973名無しさん脚:2005/11/14(月) 10:40:39 ID:3OQ5AGC4
電池弱ってはないみたいなんです。
だって、五分くらい暖めてシャッターを切る。 そしてしばらく放置して使用すると
切れない。 また、あたためると切れる。 
切れないときは、バッテリーチェックにしてもピーは鳴らず、レリーズボタンを押すと
ほんの少し鳴って終わり。 セルフも同様。
って、暖めてやると、シャッター切れるし、バッテリチェックもピーと鳴るし、セルフも
切れる。 なんだこりゃ。
確かにジャンクを買ってきたんだけど、夏場に買ったので現象でなくて冬場は暖めないと
使えないってことかいな。 うーん、おもしろいカメラだ。
一様、底フタ取ってプランジャーでしたっけ、ここのところをつつくと切れる。
9741:2005/11/14(月) 11:25:22 ID:VK4iwGsW
>>972
おぉ。10番目ってのは結構すごいすね!
でももうこのスレも終わりかけだからこれ以上は記録伸びないですね…。

最近使ってませんが、大事に置いてありますよー。
たまにはシャッター切ってあげないとダメですよね。
975名無しさん脚:2005/11/14(月) 14:19:19 ID:tktt7487
この2機種の比較の基準て「目測」ってところ?
976名無しさん脚:2005/11/14(月) 14:42:59 ID:ljFdXrXD
ここが1000になっても、xaのスレ立てておくれ〜
977名無しさん脚:2005/11/14(月) 14:44:09 ID:tktt7487
あの触るとカシャッと落ちるシャッターが多摩乱
978名無しさん脚:2005/11/14(月) 14:44:13 ID:rRr5kHPT
四隅の光量不足もあるな
979名無しさん脚:2005/11/14(月) 14:47:48 ID:tktt7487
ちまちま小さいレバーをいじるXAより高感度入れて適当に撮るXA2が良い!
980名無しさん脚:2005/11/14(月) 15:22:31 ID:rRr5kHPT
XA1なら電池も要らない。
981名無しさん脚:2005/11/14(月) 15:24:07 ID:tktt7487
XA2知らねーのか?
982名無しさん脚:2005/11/14(月) 15:58:28 ID:nGfpyKiw
>>973
それが電池が「弱っている」ということなんだがw
寒くなるにつれて切れ難くなるということは、もう電池残量が残り少ないんだよ
一度電池の交換を御進めする。そんなに高いもんでもないし。
983名無しさん脚:2005/11/14(月) 16:00:31 ID:tktt7487
ま、古い物だからなあw
984名無しさん脚:2005/11/14(月) 18:54:16 ID:497n+HK5
ま・ダイソーとかでLR44で構わないから新品電池買って試すのが吉だね

それで同じ症状の場合は電源系に微妙に断線しかかってる所があるとか
半田クラックのような場合、本当にちょっとの隙間で導通してたりするから
少しの温度差でも影響あることも・でもそのうち電食で間が広がって完全に
断線してしまうらしい。

とチラシの裏にかいてあった。
985名無しさん脚
追記・電池を取り出して電池だけをあっためた時と本体だけあっためた時を
ためすと本体か電池か予想つくかも・両方だめだったら電池室の接触不良とか。

以上・憶測ですんまそん。