ゾーンシステムについて熱く語ろう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん脚
皆さんのご意見を求めます。
2佐野屍蝋:02/03/23 19:06 ID:RPzfRGdd
ゾーンっ!の恐怖がまだあなたには判ってないようですな。
3名無しさん脚:02/03/23 20:12 ID:Xhv0UGIx
なんのことですか?
4名無しさん脚:02/03/23 20:16 ID:IjNK9hsf
現代戦においてクラウセヴィッツの「戦争論」を持ち出すくらいの話じゃないか?。
いや、知っていて損はないとは思うけど、知らなくて困る事もあるまいて。
5名無しさん脚:02/03/23 20:32 ID:zoiFeOYQ
6名無しさん脚:02/03/23 20:38 ID:teNwRdLm
7名無しさん脚:02/03/23 21:01 ID:hxsmRbQD
クラウセヴィッツであれ孫子であれ、ビジネスモデルへの応用がせいぜいで
本物の戦争に役立つ時代じゃない
まぁ、ゲリラ戦なら別かも
8名無しさん脚:02/03/23 21:10 ID:Kz+7B7pX
白黒スレでやれよ。ゴルァ
貧乏人には理解できないと1が思って、このスレは立てられたんだろう。
91:02/03/23 21:23 ID:XHM5ddmU
>>8

いや、バカには理解できないと思って、このスレを立てました。
10名無しさん脚:02/03/23 22:16 ID:Y/ug/1HY
おれは、ゾ〜ンッ!の存在は信じない。それだけだ。
11ストーカー:02/03/23 22:19 ID:0XuuqoP6
みんなゾーンを信じてなんかいなんだ、、、。
12名無しさん脚:02/03/23 22:45 ID:ottn4SmU
すぽっとめーたーまんせー
13名探偵コナソ:02/03/23 22:46 ID:E1eBiWBN
お前らのやったことはみんなしっかとお見通しだ!!
14名無しさん脚:02/03/23 23:00 ID:P389gpr/
♪キミと夏の終わり将来の夢
15名無しさん脚:02/03/23 23:23 ID:ottn4SmU
だからさぁ、ゾーンシステムについて語ろうってばさぁ・・・
16名無しさん脚:02/03/23 23:25 ID:HixApi7z
過去の遺物!!
17名無しさん脚:02/03/23 23:25 ID:aWhoFsYM
       
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
  /     ●  ●、   
  |Y  Y        \  
  | |   |        ▼ |
  | \/      _人.|   ぞぬシステム
  |       ___ノ
  \    ./ 
   | | |
   (__)_)

      
18名無しさん脚:02/03/23 23:36 ID:ic4uziKF
今日ふぉと駅すぽ逝ってきた。
藤本もブースでトーンシステムの紹介してたYO

ゾーンシステムみたいに堅苦しく考えないでファインプリント
に近いモノクロを作るんだってさ
受講量が6万円くらいだった
素通りに近かったので内容は不明


以上
19名無しさん脚:02/03/23 23:40 ID:FBhATOb4
↑単なる【モノぞぬ】でシステムになってないぞ。

【い】から【ぬ】まで並べてくれ。
20名無しさん脚:02/03/24 01:21 ID:wA1p608g
>い】から【ぬ】まで並べてくれ

イヌ

わんわん----わぉーん
2119:02/03/28 02:38 ID:kSWozudl
バカめ。

《ぞぬしすてむ》

【い】ろ は に ほ へ と ち り 【ぬ】

ぞぬ【い】 完全なアフォ。ぞぬの目玉程度。
ぞぬ【ろ】 やや色気の入った状態。ぞぬの鼻先程度。
・・・
ぞぬ【ぬ】 どうしようもない空虚感。ぞぬのアゴ下くらい。

だろうが。

ん?10ぞぬしかないな(ワラ
22world_end:02/04/13 02:38 ID:cgt9Wibw
ぞーーんはこっちでしたか

佐野史郎もクラカメで写真を撮るみたいですなあ。

ぞーーーん
23名無しさん脚:02/04/13 02:40 ID:LXIvcL1v
おれは、ゾ〜ンッ!の存在は信じない。それだけだ。
24world_end:02/04/13 02:51 ID:cgt9Wibw
佐野史郎も強烈だったが、かぶりものをした椎名桔平が笑えるとは大発見だった。

ぞーーん
25名無しさん脚:02/04/13 03:11 ID:JYgLtDs5
 ○
○  ○←味方
  ●←敵
 ○
    ○
 
こんな感じでボールを奪うんだろ
26名無しさん脚:02/04/13 03:13 ID:2gn8rKjp
フイルム現像と印画紙の関係を知るなら今更、ゾーンシステムを行う必要はないと思う。
まして、小型・中判カメラが殆どのご時世で輝度に合わせて現像をコントロールし画質変化が起きる
方が不自然と感じる。また、高性能マルチグレードの普及でフイルム現像現像変えるより印画紙コントロール
の方が結果がよいと思う。
XP2感度200−125の撮影とマルチグレードの組み合わせで如何に無駄な努力をしているか
よくわかるだろう。

一番の弊害は、ゾーンを聞きかじった者が単純に被写体の階調を全て出すのがゾーンと思いこむ事で
調子が良いのが良い写真と勘違いしていることだと思う。ゾーンは、階調のコントロールだから
切り捨てる事も出来る。全てを再現するより捨てる事を判断できる方が大切だと思う。残念ながらゾーンを
しているやつには、少ないようだ。
27名無しさん脚:02/04/13 03:40 ID:9Hj/SITB
雪景色の階調を全域に広げるバカもいないでしょ、さすがに。
んなことしたら白い雪が砂浜になっちまう。
28名無しさん脚:02/04/13 04:58 ID:2gn8rKjp
雪景色こそ広げると綺麗だ。広げないと北極・南極で黒がないことになる。W
29名無しさん脚:02/04/13 05:00 ID:2gn8rKjp
日本の話なら逆に狭める必要があるかな? W
30名無しさん脚:02/04/16 02:01 ID:5VQ8xpx1
>>28
ヲイヲイ、雪景色の輝度比の高さをさらに広げる気か?
31名無しさん脚:02/04/16 02:23 ID:r02PseBf
>>11
亀レスで悪いけど何度観ても途中で寝ちゃうのだ。すまん。
32名無しさん脚:02/04/16 11:26 ID:9KqIvmlS
30
ばかだね、解っちゃいない
33名無しさん脚:02/04/16 12:43 ID:oLXHoM9d
2段の増感/減感の場合
ネガフィルムのラチチュードが0±3EVだから0の基準を
プラス側(+2)に振って減感させると
アンダー側のシャドー域が広がり階調が豊かになる(+2-4)
逆にマイナス側(-2)に振って増感させると
プラス側のハイライト域が広がり階調が豊かになる(-2+4)といった具合
34名無しさん脚:02/04/16 18:10 ID:kVM6cr5h
33が見事に説明してくれた。
35名無しさん脚:02/04/16 19:17 ID:IokeQQiL
33.34
ハイライト基準露光とシャドー基準露光の説明ですか?
36名無しさん脚:02/04/16 19:21 ID:IokeQQiL
輝度域が6、7、8絞り程度でもするのか?
この説明なら単純に3絞りオーバーでハイライト基準露光すれば
いいだけやんか。
37名無しさん脚:02/04/16 19:27 ID:L01g8uH2
デジタルで時代でこそ生きるゾーンシステムage
38名無しさん脚:02/04/16 20:32 ID:5VQ8xpx1
>>33
でもそれってフィルム中心に考えた場合でしょ?
フィルムの階調が広がっても印画紙の露光域に収まりきらないのでは。。。
39名無しさん脚:02/04/16 21:49 ID:7s39s7Oi
フィルムに情報があれば、現像時間、印刷時の露光時間で調整可能。
それらを含めて「ゾーンシステム」呼ぶ。
40名無しさん脚:02/04/16 22:33 ID:3IbxaMRy
>>25

それは、ゾーンプレス。
いまや、古典的な戦術だなぁ。
94年ころのイタリアなんか、プレッシングサッカーだったけど、
いまは、オープンスペースにボール出して、サイドからクロスを放り込む戦術が・・・。
41名無しさん脚:02/04/16 23:15 ID:IokeQQiL
38
それもポジの考え方だね。もちろんラチチュードなしでね。
あきれるよ。
>>39
そおかあー???
最終形態の再現域に実際のプロセスを通して意図どおりに納めるために現像ガンマ・感度を
飼えるわけだからフイルムに情報があればなんておかしいぜ。必要な情報が最終形態に記録再現
できるように撮影・現像をコントロール磨るんだぜ。
4241:02/04/16 23:16 ID:IokeQQiL
すまそ
39は、ネタだろうね。マジレス失礼した。
43名無しさん脚:02/04/16 23:59 ID:5VQ8xpx1
>>38
どういう風に間違っているのか教えて頂けたら幸いです。
当方、初心者です。スイマソ。
44名無しさん脚:02/04/17 01:50 ID:GdEz3BFD
38が間違いだなんて書いてないつもりだったんだが
君のが正しいんじゃないの

45ガロッグ7:02/04/17 12:29 ID:LW9R3LG8
ゾーン=知ってて損じゃないでしょ。銀塩写真の応用理論
だからね。自分に不要だと思う輩は切り捨てればいい。
以前に某日本建築を撮影した際、ネオパン100(4×5シート)で
4EV+露光→処理温度抑えたD76で減感処理して
非常に良い結果が得られた。感色層毎に異エマルジョン
のカラーでは事実上使用不能だろうけど、少なくとも
B/Wの分野では得るものも多いのではないかな。
46名無しさん脚:02/04/17 12:38 ID:uaFl4vkq
ロールフィルムじゃ実践しづらい、というのが癌だよね。
できないことはないけど。

でも、本格的なゾーンシステムでなくても「今日は雨だから+1で撮ろう」
とかやっている人は多いでしょう。

何が言いたいんだ俺。sageだな
47名無しさん脚
46
そうだね。フイルムパックが最低3個必要というより
組写真で描写の違いが気になりますね。