T3 vs TC-1 vs BigMiniF vs GR-1v

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん脚:03/11/02 18:46 ID:fdw+K3yd
オイラは飛び乗りたいな
953名無しさん脚:03/11/02 18:56 ID:RmVhxPJ7
>>951 952
ワロタ
954948:03/11/02 19:07 ID:JkRWTgJD
>>949
漏れが処分したのはF3と28/2.8などのAi-sだったりするのだ(w 
28/2.8の最短撮影距離は良かったんだけどな。写りも結構好きだった。
TC-1は最短撮影距離だけが不満。
955名無しさん脚:03/11/02 23:59 ID:D7+HUYoo
今考えると、BigminiFが生産中止になったのって、
コニカ・ミノルタ合併の前兆だったのかも。
956名無しさん脚:03/11/03 00:03 ID:EQHAYzuM
そんなことない
957BIG Miniヲタ:03/11/03 15:02 ID:2T1zPYWH
BIG Mini Fの生産終了はコニ・ミノ経営統合発表よりも3年ぐらい前だし、
いまだに店頭には「コニカ」のカメラが並んでいることを考えれば違うでしょ。
明るくて写りの良い単焦点より、ズムを選んじゃうイパーン人への対応と思われ。

このレスするのに旧コニカのサイトの「コニカカメラ50年史」参考にしようとしたら、
なくなっちゃっててショボーン
958名無しさん脚:03/11/03 16:29 ID:J9sEDD9A
>>957
こっちだよ〜ん。
右側のリンク "Old and New" から入ろう。
http://ca.konicaminolta.jp/
959BIG Miniヲタ:03/11/03 16:48 ID:PsXYuXa1
ありがとう!!
960名無しさん脚:03/11/04 00:12 ID:83K41nkJ
BicminiFの良さが分からないなんて、もったいない。
やっぱデジカメの登場で市場の雰囲気が変わっちゃったのかな。

ズームって言葉嫌いなんだよね。
画角とかそんなの考えてないで、とにかく大きく写るって事くらい
しか知らない人が、妙にこだわってるし。

BicmimiFはファインダーも見やすいし、ストロボも結構使える。
軽くて扱いやすいし、難点はボタンが押しづらい事くらい。
これこそが初心者向にピッタリのハイコストパフォーマンスな
カメラなのになー。
961名無しさん脚:03/11/10 13:10 ID:dLA1UZV5
ジャスピンコニカも良く写りました。
962名無しさん脚:03/11/10 15:11 ID:lLYBivxO
APSだけど、ヲイラはContaのTixが好きでつ。
963名無しさん脚:03/11/12 19:21 ID:zxoUrHUZ
BM301で参加してもいいでつか…?
964名無しさん脚:03/11/14 01:20 ID:rX8TctmO
>>963
構うこたぁねー、参加汁!
965名無しさん脚:03/11/14 05:11 ID:G8PQnuvw
結局一番売れたコンパクトカメラって何だったんだろう。
ここで評判良い高級コンパクトって台数はそんなに出ては
いないような気がする。
966名無しさん脚:03/11/14 09:11 ID:fQF/Wkcd
「写るるんです」が数的には一番出たかもな。
あれはレンズ付きフィルムでカメラではないが。
967名無しさん脚:03/11/14 09:19 ID:zjlOY3uN
ピッカリコニカ(C35EF)じゃないの?
968名無しさん脚:03/11/15 22:19 ID:+mzhPmJS
オートボーイシリーズのどれか。
969名無しさん脚:03/11/15 23:38 ID:P6EdWBWE
35Tiは仲間に入らんのかい。
わしゃこれしか持っとらん。
970名無しさん脚:03/11/15 23:47 ID:+mzhPmJS
35Ti俺も持ってる。
緑が綺麗に出るニコンらしからぬ柔味のあるいいレンズ。
最近ヤフオクでやっと速写ハードケースを手に入れた。
ここに35Tiのファンクラブもある。
http://homepage3.nifty.com/beyoontavox/
971名無しさん脚:03/11/16 00:46 ID:dmKwQxrC
35Tiのスピードライトスイッチはまだスライドに交換してもらえるのかなぁ?
972名無しさん脚:03/11/16 04:33 ID:HibBjJZv
2年前はできた。
973971:03/11/16 13:26 ID:hamFUF3Z
>>972
有難うございました。
サービスセンターに電話してみたら、今でも受け付けてるそうです。
税抜き7500円とちょっと高いですが、やってもらおうと思います。
974名無しさん脚:03/11/16 16:18 ID:zX0whNew
>>973
確かにちょっと高いけど、それだけの価値はあると思うぞ。
975名無しさん脚:03/11/16 21:56 ID:gBGP9QIj
自分の35Tiは中古(新同)で購入したときにすでにスライドになっていた。
でもその前に使っていて山で遭難した先代のプッシュ式の方が自分には使い良かった。



(という変わり者の俺です)
976971:03/11/17 21:51 ID:Ki6XAMQt
今日、35Tiのスピードライトスイッチの交換をサービスセンターに依頼して来ました。
7500円じゃなくて、7200円(税抜き)でした。 ああ、出来上がりが楽しみ…
977名無しさん脚:03/11/18 00:54 ID:f/JWNDxO
>>971
たぶんレンズバリアの静音化も一緒に施されてきます。
まあ、そんなに気になる音ではないと思いますが、それだけでも
何か得をしたような気分になれます。
978名無しさん脚:03/11/18 01:04 ID:3CB7mrwf
すんばらしい!
979名無しさん脚:03/11/18 01:09 ID:L1w1XASr
35Tiの中古ときには、もうスライドになっていました。
36000円だったと思う。
35Tiも良い写りで満足してます。

980名無しさん脚:03/11/18 21:32 ID:3CB7mrwf
35Ti確かにしっとりした描写で人物にいい。
緑が綺麗に出るというのも同意。
981名無しさん脚:03/11/18 22:22 ID:5LxFFXTR
>>977
あの音が良いのでないかっ

漏れもスイッチ変更時に清音化されてしまった。
982名無しさん脚:03/11/18 22:51 ID:3CB7mrwf
チンッという涼しげな音。
983名無しさん脚:03/11/19 15:32 ID:gFJC95pP
>>976
部屋を整理してたら2年前にやってもらった時の伝票がでてきた。
2001年11月6日受付(大阪サービス)で、
修理工料6600円、部品代1000に消費税で7980円、
特記に「ご指摘ございませんでしたがバリヤ閉時、低音化の修理をさせていただきました」

値下げしたのかな?
984名無しさん脚:03/11/19 16:46 ID:0BdknTlw
>>963
BM301で参加なかったっけ?
35Tiが出てきたから、参加しずらくなったか?
MB301濡れは好きだな。
何処かに新品売ってないかな・・・。
ある訳ないか・・・トホホ。
985名無しさん脚:03/11/19 17:03 ID:K60ddSQb
>>983
見積り工料6200円、見積り部品代1000円で合計7200円(税別)になってますね。
工賃の見直しがあったんでしょうかね。
986名無しさん脚:03/11/19 19:03 ID:p9TFco36
951と952は何度読んでも最高!!!
987名無しさん脚:03/11/19 19:09 ID:XZ/jmDg7
【次スレ】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1069150200/l50

偶然立ってたのですが、タイミングもよいし次スレとして活用しましょう。
スレタイ以外のカメラも話題に出るし実質的に高級コンパクトスレでしょ。
988名無しさん脚:03/11/19 19:43 ID:QJTtJ2sC
>>984
遅くなってスマソ。
誰もBM301に触れてくれないので鬱入ってマソタ…。
35Tiはクラスが別なので気にしてませんヨ。
BM301は地味な存在だったけど全てが素直でイイですヨ。
新品はさすがに無いでしょうね。
短小店のこういうカメラが市場から姿を消したのは悲し
いっすね。
一生壊れないで動いてて欲しいっす。


989名無しさん脚:03/11/20 11:37 ID:VVSghRgb
>>988
遅レスで申し訳ない。漏れも BM-301 持ってます。
無限遠モードもあるし、ボタンが押しづらいのを除けば
普及クラスじゃ最高のコンパクトですね。
ウィークポイントのフレキシブル配線も
メーカー修理がきくようです。
990名無しさん脚:03/11/20 20:01 ID:ko2JkPq0
↑修理きくですか。
BM-301マンセー!

991989:03/11/21 09:04 ID:FTaAMm4S
>>990
この書き込み見て、漏れは BiG mini 買う決心がつきました。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1052405582/342
992990:03/11/22 08:25 ID:0ultGz4a
>>991
Big miniなかなかイイですよ。
『コンパクトカメラ通信2(竢o版社)』というムック本に
ちっちゃくですが実写載ってました。
参考になれば…。
993名無しさん脚:03/11/22 20:38 ID:KU3cf51Y
フレキの補修ができるんなら、BM-301黒の出番を増やしてもいいなぁ。
最近、腫れ物を触るようにおそるおそる扱ってたから。
994名無しさん脚:03/11/23 00:30 ID:9eyXxY3u
続きは↓のスレで続けてください。

【単焦点】高級コンパクトカメラ【高画質】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1069150200/
995名無しさん脚:03/11/23 06:59 ID:1UKjk+Sv
k
996名無しさん脚:03/11/23 06:59 ID:1UKjk+Sv
o
997名無しさん脚:03/11/23 07:00 ID:1UKjk+Sv
n
998名無しさん脚:03/11/23 07:01 ID:1UKjk+Sv
i
999名無しさん脚:03/11/23 07:02 ID:1UKjk+Sv
k
1000名無しさん脚:03/11/23 07:03 ID:1UKjk+Sv
a
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。