マ キ ナ

このエントリーをはてなブックマークに追加
918名無しさん脚:2005/06/05(日) 09:30:17 ID:usPvI/gv
6×7をやってみたいんですよ。
近いうちに間宮の実機をみてきますね。
色々ありがとう\(^0^)ノ
919名無しさん脚:2005/06/19(日) 20:38:51 ID:WO4WY+UY
でも・・・やっぱり マキナがいいよ!!
逆に言えば、安心して使う為には
サポートが出来る今の内に使わないと!
ほんと、今しかつかえないよー(極論です)
10年後に修理出来るか解からないよ?
今が最後のチャンスだと思います。
920名無しさん脚:2005/07/15(金) 02:14:59 ID:kpFHJusQ
マキ67 10枚スグ終了
GA645  16枚撮満足  
921名無しさん脚:2005/07/15(金) 02:36:54 ID:opiyLUnx
35ミリハーフ版でも使えば。
922名無しさん脚:2005/08/08(月) 19:58:59 ID:Q4h43pRg
マキナサンビスさんの体調は、最近どうなんでしょう?
最近出した人いますか?
923名無しさん脚:2005/08/08(月) 21:22:08 ID:QlcHKSu6
そんなこと電話して直接聞けよww
924名無しさん脚:2005/08/14(日) 15:34:02 ID:3ztb/W4g
3ヶ月ぶりにマキナ67をひっぱり出したら、露出計が+のまんま。
露出計の修理に出した人いますか?いくらくらいかかりました?
925名無しさん脚:2005/08/15(月) 19:41:10 ID:cptC53Oi
漏れは雨横で45000で済んだ。両親的な対応だった。
926名無しさん脚:2005/08/15(月) 21:13:51 ID:LS4+sd5O
thanks a lot
927名無しさん脚:2005/08/29(月) 08:58:59 ID:E510hkDF
話題はないがage
928名無しさん脚:2005/09/01(木) 00:03:04 ID:GMe5XeRJ
マキナって蛇腹のせいで趣味的なカメラだと思われがちだけど、
あの蛇腹のおかげで抜群の携帯性があって実用的だよね。蛇腹を
引き出した時の周囲の反応も面白いしね。
929名無しさん脚:2005/09/03(土) 00:40:58 ID:afVf87YR
マキナSから67の露出計の修理が戻ってきた。
蛇腹内の配線切れが原因だった。
17,700えん也...orz
930名無しさん脚:2005/09/03(土) 06:40:28 ID:lPYQuw0s
修理代8マンを超えた漏れが来ましたよ・・・orz
931名無しさん脚:2005/09/03(土) 07:33:30 ID:c6XGBF7m
カメラレビューや写真工業の記事でマキナの露出計は修理費が高いから
壊れたら治さずそのまま使っていた方がいいなんて無責任な事書いていた
から修理費の相場ってどのくらいか知りたかった。
>>929>>930様サンクス。やっぱり治せる間は動体保存していたいですね。
932930:2005/09/03(土) 09:15:03 ID:lPYQuw0s
>>931
漏れのは蛇腹とモルト、ファインダー部品の交換で8万ナリ
もちろんマキナSさんですよ
933名無しさん脚:2005/09/20(火) 10:17:00 ID:r4EQCg65
空揚げ
934名無しさん脚:2005/09/25(日) 11:53:51 ID:XL9fME0a
最近デジ一ばっかり使ってたんだけど、超ひさびさにマキナちゃんを
使ってみてビックらこいた。

ファインダーのデカさとクリアさにぶったまげた。
デジのちっこいファインダー倍率に慣れちゃってたから、なんと見やすくて
撮りやすいことか。ファインダー覗いてるだけで「作品」になってるような
感じがしてマターリ。
935名無しさん脚:2005/10/12(水) 22:32:37 ID:0zmA1dIX
俺も久しぶりにマキナちゃんを出動させようかな?最近35mmばっかりだな。
(デジ一はまだ手が出せません。支払いが後数年続くから・・・・)
936名無しさん脚:2005/10/13(木) 20:55:09 ID:IVQ2DCUw
age
マキナ使いって、35mm判は何使ってるん?
937名無しさん脚:2005/10/13(木) 21:04:02 ID:qTxS0OUI
>>936
ライカCLとローライ35とか小さいの
938名無しさん脚:2005/10/13(木) 21:11:16 ID:mdwSAzDf
>>936

ライカレンジファインダ、ペンタSLR各種
939名無しさん脚 :2005/10/15(土) 09:49:07 ID:2F4622En
アグファのOPTIMA1035を一緒に持っていると親子のようでよい。
940名無しさん脚:2005/10/15(土) 16:55:55 ID:rx5gEDk4
マキナ使いって、ライカ系との併用っつーRF好きが多いのネ
941名無しさん脚:2005/10/15(土) 23:54:44 ID:LxqHxKRy
35からステップアップでチュウバンを使いたいんですが、
makinaとmamiyaどっちがおすすめでしょう。
散歩したり、どっか出かけて撮るんですが。
修理代金の差とか、重さとか、交換レンズの有無ぐらいの違いはわかるんですが。
ルックスはmakinaが好きです。
942名無しさん脚:2005/10/16(日) 01:02:46 ID:EuVln4VL
マキナって意外とでかくて重たくて首から下げていると疲れますよ。お散歩なら蛇腹がいいんじゃないかな。
ミノルタとフジの2台持っているけどマキナにくらべたら紙でできているみたいに軽くて使いやすいです。
943名無しさん脚:2005/10/16(日) 02:18:14 ID:dIN6Fkvg
マキナって蛇腹なんですが
944名無しさん脚:2005/10/16(日) 02:32:12 ID:Sm2fg5Gx
んー、そうですかー、
フジやミノも薦めてもらったんですが、
気持ちはmakinaかmamiya7Uか…
って感じなんですよ。

デザイン、今しか使えない、蛇腹、nikonつながり、
でいうとmakina
ですが…

実用性を言ったらそれはmamiya7とは思うんですが。

makinaはどんなところがよくてみなさん使っているのかなと。
知り合いのすごく自分の好きな写真を撮る人もmakinaだし、
なんか気になるのです。

普通は写りで決めると思うんですが、
ネットの情報はあれども、
実際に撮ったネガとか見れないので。
945名無しさん脚:2005/10/16(日) 02:32:50 ID:Sm2fg5Gx
自分のレス呼んで思いましたが、
やっぱ自分で決めるしかないですね。
すいませんでした。
946942:2005/10/16(日) 03:51:27 ID:XzhV0ad0
>>943
失礼。スプリングカメラと言うべきでしたかな?
>>945
マキナ67使っています。でもお祝い事とかにしか使いません。大切にしていると言うこともありますが折り畳んでもB5ノートを抱えているようでいまいち好きになれないです。
ふだんはハーフのペンを首に下げスプリングカメラを畳んでポケットにって感じで写しています
なにを撮影されるかによりますけどお散歩カメラというのなら私はスーパーフジカシックスをお勧めします。距離計連動だし写りはかなりいいと思いますから。
ってマキナスレで書くような事ではないですね。失礼。
947名無しさん脚:2005/10/16(日) 04:17:35 ID:e8V2tYXl
>>スーパーフジカシックス
良いカメラで持っているが・・・
今の時代にお薦めできる物なのか?
今のに比べるとレンズもだいぶ甘いしね。

948名無しさん脚:2005/10/16(日) 04:27:48 ID:BvJYJZWW
>>945
マキナ670、w67、マミヤ7Uを使っていましたので、
参考になればと、インプレッションを書きます。
程度は、双方共良いものとして考えてください。

マキナの場合、まず携帯性の良さがあります。
前にも書き込みがありましたが、
見かけよりも重量があります。
モノクロフィルムを使用した場合、
670、w67共に
高い解像力と(個人的に印象は変わると思いますが)良いコントラストです。
フィルム巻き上げがかなり重いのと、
レンズシャッターにしては、かなり大きなショックがあります。
(好意的に考えて、これは撮ったという実感と考えていました)
レンズ保持のパンタグラフがやれた固体は、
収納ロックボタンを押した途端に、
レンズ滑り出してくるものがありますから、
気をつけましょう。

マミヤ7Uは、見かけより軽いかもしれません。
80、150ミリを使っていましたが、
このセットで外出してもあまり重量を感じませんでした。
マミヤ7Uの一番気に入ったのは、電磁シャッターです。
非常に軽い。
マミヤセコールは、解像力も良く、カラーでも癖が無いと思いました。
レンズ交換が可能と言うところが、大きいかも。
カメラホールドは、マミヤが優れていると思います。



949名無しさん脚:2005/10/16(日) 08:19:45 ID:Pb59mckC
>>948
私もW67、マミヤ7、7?�と使っていますが、確かにそんな感じですね。

マキナは高い解像力で硬くなりすぎない描写、マミヤはニュートラルな感じ。
マミヤ7の最大の魅力は、あのレリーズ感にあると思います。
ライカも持っていますが、マミヤ7の方が好きですね。
ホールド感や操作性も上。43mmや50mmの評判も素晴らしい。
ただし携帯時にかさばるのが難点かな。

片やマキナは蛇腹収納時のサイズは良いけど、慣れるまではスナップしにくいかも。
趣味性というか、持つ喜びはマキナ、実用重視ならばマミヤ7を薦めます。
950名無しさん脚:2005/10/16(日) 10:05:50 ID:AEFdSQwi
このクラス(サイズ)のカメラで重さを問うなら使わないほうが良いよ。おれフードもグリップ付けてるけど重さは気にならない。
使う頻度の問題だね。思い出したようにしか使わない人はもう売りなさい。で、そう言う人がレンズに付いて語るってのもナンだかね。
10年毎週使って2回修理した。マキナはガンガン使うカメラだよ。


951名無しさん脚:2005/10/16(日) 10:58:30 ID:Pb59mckC
>>950
それでは、そんなあなたにレンズについてのご高説を賜りたいものです。
952名無しさん脚:2005/10/16(日) 20:00:05 ID:VJJCTKcj
マキナは携帯製抜群だよね。
中判で軽さ求めるならホルガとかルビテルがいいよ。
953945:2005/10/17(月) 01:01:24 ID:SIrDkGxK
みなさん、描写や使い勝手についてコメントをいただいて
ありがとうございます。

ますます迷いが出てきましたが、
みなさんのコメントを参考にして決めたいと思います。

ところで足掛け3年で1000が見えてきましたね。
954名無しさん脚:2005/10/18(火) 11:26:32 ID:jEIW63uL
67 670 w67 使ってましたが
マキナの80mmって開放附近では、甘いと感じてしまう。
まあ、開放で撮ることも少ないけど

とにかく、w67との描写が違うので白黒で組むときには、苦労した。
けど好きなカメラだった
955名無しさん脚:2005/10/18(火) 13:37:32 ID:3J2jc77z
逆にポートレートでの開放でのボケ味は好きですけどね。
もう一台欲しいところですが、中古で良い出物がないのが残念。


956名無しさん脚:2005/10/25(火) 02:51:18 ID:mBQVXktB
w67の55mmって135感覚だと何mmくらいなんでしょう。感覚的に。
957名無しさん脚:2005/10/30(日) 01:16:42 ID:HtYoEDke
ほぼ未使用、モルトは交換してあるっていうのが18万で打ってたんですけど、
どうでしょうか?レンズのカバーにひびが入ってるぐらいでストラップのはビニールの
カバーもはずしてなかったです。

チュウバンのことはよくわからないし、古いカメラなので状態がいいものが
ちょっと高いけどいいかなと思って。

オクだと普通の中古が10から11万だけど、故障すれば
4万かかるので結局変わらなくなるかも名と思って。

背中を押す、もしくは腕を引き止めてくれる人を待ってますw
958957:2005/10/30(日) 03:14:36 ID:HtYoEDke
若干酔い気味でした。
誤字等すみませんでした。

アドバイスお待ちしております。
959名無しさん脚:2005/10/30(日) 21:28:17 ID:HtYoEDke
あがる
960名無しさん脚:2005/10/30(日) 21:55:41 ID:u7UK6DWU
>>958
わたしは
あなたを許さない。
961名無しさん脚:2005/10/30(日) 23:26:37 ID:OOgwgrn8
欲しければ買えば?壊れたら修理に4万。
それがいやなら最初からマミヤ7買う方が良いよ。




962名無しさん脚:2005/10/31(月) 13:56:07 ID:y35Ujypo
漏れも、 Makina と CLE もってるが、今からこの手の
物が欲しい人には mamiya7 と ZI すすめるとおもう。
963名無しさん脚:2005/11/14(月) 14:38:18 ID:tktt7487
マキナ67購入検討中なんですが、マキナ萌え〜のみなさま情報お待ちしております
964名無しさん脚:2005/11/14(月) 15:18:28 ID:qMZpZwFv
まず過去ログ嫁
965名無しさん脚:2005/11/14(月) 15:27:06 ID:tktt7487
マキナ…ラーヴ!
966名無しさん脚:2005/11/18(金) 02:34:38 ID:eoXKoUbU
hage
967名無しさん脚
久々にマキナちゃんで撮影age