バカにすんなよゴルァ!腐っても一眼α101si

このエントリーをはてなブックマークに追加
27名無しさん脚:02/02/03 03:47 ID:0XOBLq1B
α9000の中途半端な手巻きはいったい…
28名無しさん脚:02/02/03 18:06 ID:G+8sBy/Z
なんでこう気にもされないんだろ
かわいそうな101。
けっこう便利なのにな。
29名無しさん脚:02/02/03 18:08 ID:E2cD1EMg
SRT101なら欲しい。
30名無しさん脚:02/02/11 21:25 ID:43QQ+T4n
360si萌え
31名無しさん脚:02/02/18 23:42 ID:AeRYEmN+
α101かっこいい!
おでこが大きくて立派に見えるので、303より上位機種だと思ったよ。
32α-9xi ◆9xiC800U :02/02/24 22:38 ID:W6vFDe9W
実際、中古価格は希少価値(?)から303より高い
しかし、
360Siより始末に追えない
101、303、Sweet、SweetS、360si
この中ではダントツで360のAFが速い (どんぐりの背比べだが…
一応、最後発機種だからか…?
33名無しさん脚:02/02/28 03:50 ID:WRD1V/Om
ミノルタのカメラで最近萌える機種は、
この101とX-370だったりする。
34名無しさん脚:02/03/01 18:35 ID:+3uCja72
101三宝で安く売ってたよ。
スナップ用に買おうかな?
個人的にデザインは格好いいと思うんだが。
35α-9xi ◆9xiC800U :02/03/01 21:00 ID:uOBVEr5q
保証付きで4000円以下なら買い
303siの相場5000〜7800円
36名無しさん脚:02/03/02 01:04 ID:i3Ee0ZKf
噂の101です。
なんと三宝で金融新品\21000-でした。新品がまだあったとは!?
中古は\7000-だったかな。
37名無しさん脚:02/03/23 11:53 ID:ouKXbquA
360ユーザーですが、仲間に入れてくださいな
38αー7:02/03/23 12:39 ID:Oyc9uXhH
101はおかあちゃんに買ってあげたカメラ。
たまにつかうけど
合焦が遅いのを気にしなければ
けっこう使える。
ネガで撮るなら露出も問題なしだよ。
39age:02/03/26 02:14 ID:zWi1rAcf
甘S買っちった!
40名無しさん脚:02/03/27 16:26 ID:AGP3dFrQ
新品 14800円、
中古 10000円以上

なら、やっちゃった……かな?
41名無しさん脚:02/04/09 02:22 ID:/qlMF35S
まさか、α101siスレがあるとは!私もユーザーです。

今から数年前、とにかく安いから買いました。
近所の雑貨スーパーの中のカメラコーナーで、コンパクトカメラも視野に入れた、
というか、当時は何も分からず、ズームの付いたカメラで、一番安いから買いました。
一眼レフが何かも知らずに買いました。というか、これが一眼レフだと知ったのは
かなーり後のことです。

買った当時、今の嫁さんと喧嘩して、カメラを投げられ、レンズが破壊されました。
そしてレンズもズームきくヤツの一番安いヤツを買い換えました。1万円でした。
タムロンのAF28-200mm F/3.8-5.6
おかげで、新婚旅行で内蔵フラッシュをたいた写真は手前が真っ暗でした。

私がカメラに目覚めたのは101の本体とレンズあわせた3倍の値段のデジカメ買ってから。
デジカメに比べたらα101の性能の良さと言ったらもう!
デジカメ買って一眼レフに目覚めました。
というわけで、今はカメラの買い換え検討中で、カメラ屋まわりましたが、
機能的には優れたのがいっぱいあるけど、
101ほど手にしっくりくるカメラがなかなか見つかりません。
42名無しさん脚:02/04/22 20:29 ID:kaLmGffK
↑28〜85mmズームに買い替えて、
 ミノの安ストロボ付ければ、まだ
 逝けるはず?
43名無しさん脚:02/05/10 01:02 ID:c//G288m
101のスペックってどんなもんだったっけ?あとα5000もわすれないでね。ジャンク
でしかいじったことないけど。
44名無しさん脚:02/05/15 18:16 ID:y3A5zVcU
★★ α101si本体のインターフェイス ★★
 注:目の前のα101を見ながら書いたものです。
   メーカー発表仕様との表現等の相違はご容赦下さい。

・電源スイッチ
・シャッターボタン付(半押しフォーカスロック可)
・ファインダー(フォーカスエリア中央部 → [ ] )
・絵モード切替ボタン(P、人物、風景、マクロ、スポーツ、夜景)
・撮影モード切替ボタン(1枚撮、連写、タイマー)
・モード確認表示パネル
  (絵モード、撮影モード、フィルム撮影枚数、フラッシュモード、赤目モードon/off、電池残量、フィルム状態)
・AF/MF切替ボタン(本体側)
・パノラマ切替スイッチ(標準/パノラマ)
・内蔵フラッシュ(非開閉式)
・フラッシュモード切替ボタン(自動、強制発光、禁止)
・外部フラッシュ取付接点(カバー付)
・赤目軽減モード入切ボタン
・レンズ取付口・接点(レンズ交換用ボタン・レンズ方向確認赤印付)
・日付焼込モード切替ボタン(表示内容確認パネル付)
・日付変更選択ボタン(日付調節年月日選択)
・日付アジャストボタン(選択年月日調節)
・フィルム室開閉スイッチ
・フィルム室確認窓
・電池室開閉スイッチ
・フィルム強制巻取ボタン
・三脚取付ネジ孔
・ストラップ取付部

こうして見るとなかなか多機能ですね
45名無しさん脚:02/05/15 18:35 ID:vAg0rYlF
有るのが必然なのは機能とはイワーン

と思うの。
46名無しさん脚:02/05/15 19:36 ID:aj4+uqZ2
X-370sより多機能じゃん(ワラ
47α-9xi ◆9xiC800U :02/05/15 22:16 ID:115fT/Gu
>・シャッターボタン付(半押しフォーカスロック可)
ワロタ
48名無しさん脚:02/05/15 23:53 ID:y3A5zVcU
カメラをさわることの少ない女性にα101を渡して写真を撮ってもらおうとすると
半数以上がシャッターを押さずに絵モード切替ボタンを押す、という経験則がある。
49名無しさん脚:02/05/15 23:56 ID:69ZctyAP
α3700iの方が潔かったなあ。
50名無しさん脚:02/05/16 18:44 ID:5U9q0diz
☆★☆ミノルタα-siスレッド☆★☆

1 :JR ◆pIfyYIRY :02/05/04 15:37 ID:5B7MsEYV
807si707si507si買うならどれ!?

(中略)

6 :名無しさん脚 :02/05/04 17:26 ID:m9w5jTiH
303siも含むようにしる!

(中略)

8 :JR ◆pIfyYIRY :02/05/04 17:32 ID:5B7MsEYV
>>6
すいません、入れ忘れてました。

(中略)

20 :名無しさん脚 :02/05/04 18:39 ID:9CRofbqg
101si忘れとるぞ(゚Д゚)ゴルァ!

(中略)

28 :名無しさん脚 :02/05/05 00:49 ID:ssNJ260t
360si

29 :JR ◆pIfyYIRY :02/05/05 00:55 ID:igR9M0v+
>>28
入れ忘れてました、ごめんなさい。

−(引用以上)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

おい、101は無視かい!
この後101が出てきたのは

101 :名無しさん脚 :02/05/12 02:46 ID:9v+jmC6A
101get!!

だけでした。

51名無しさん脚:02/05/27 01:39 ID:/vatm5Ct
昨日貰った!
101si 35〜70付で
52名無しさん脚:02/06/29 21:59 ID:9B54nVwe
このまま腐ってしまうのか・・・
53名無しさん脚:02/07/04 07:34 ID:Ob3Nc53E
そのうちニコソUsもそういう扱いになってしまう
のか、対岸の火事で見られないなあ、と涙する漏れ。
54名無しさん脚:02/07/27 00:09 ID:8S2iRY4G
救済age











でも新ネタはもう出ないんだろうなぁ。(w
55名無しさん脚:02/07/27 00:17 ID:9sF+lSRh
後継機α-1は果たして出るのだろうか
56名無しさん脚:02/08/01 19:36 ID:Vswn/eNG

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「 RX-2001 」がパワーアップした、
「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA#.2ch.net/

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/#.2ch.net/

57名無しさん脚:02/08/12 01:41 ID:XeNRIoVO
α-1ブラック
58名無しさん脚:02/08/27 00:13 ID:mOT/F+B4
合焦遅遅age
59名無しさん脚i:02/08/27 00:47 ID:HwhbPN6/
>この後101が出てきたのは
>
>101 :名無しさん脚 :02/05/12 02:46 ID:9v+jmC6A
>101get!!
>
>だけでした。

ワラタ。あれ、なんか涙が・・・
60名無しさん脚i:02/08/27 00:52 ID:HwhbPN6/
αー1クロ、かっこよさげ。

α-3は出ないだろうか。甘2のスペックダウンで安いの。
61名無しさん脚:02/08/27 01:02 ID:kR+UWu7Y
数年前に他界した親父が使ってた。今は俺の箪笥の引出しで眠ってる。
親父が体を壊して入院した時に買って、病院の窓の外の風景をよく写していた
カメラだった。過去に事業に失敗し、一眼なんてぜいたく品はとても買えな
かった親父の、唯一の宝物だったカメラ。

俺は他のカメラ持ってるんだけど、やっぱり捨てられないんだよ、α101si。
62名無しさん脚:02/08/27 23:41 ID:4pO2b+Dj
>>59
オレも>>61を読んで涙が・・・

泣かせるスレだね〜
63名無しさん脚:02/09/16 01:27 ID:1VL6LXOi
救済age2
64名無しさん脚:02/09/24 23:31 ID:7OvUtJHm
もいっちょage
65名無しさん脚:02/10/09 19:04 ID:gfBmh+tj
sage
66名無しさん脚:02/10/16 01:16 ID:we99qbo6
age
67 :02/10/16 09:19 ID:2tN6Nccp
α101siは気にせずどこへでも持っていける良いカメラでした。
あちらこちら海外旅行にもつれていってあげました。
でも、新しくα7買ったので、弟に譲りました。
こんなに名機だったとは…
68名無しさん脚:02/10/19 08:53 ID:EqwQVVCR
α101si 35〜70付 持ってます。
ほかのメーカの一眼レフも使っちゃったりしているのですが、
何故か一番安いコイツが、一番きれいに撮れる。
発色が鮮やかで、シャープな写真が....。
(レンズ...?露出の設定...?不思議??)

  ■重要■■■重要■■■重要■■■重要■■■重要■■■重要■■■重要■■■重要■■
■ カメラ板トップより公認ハリコ板としてリンクされている「アンデパンダン写真館」が
■ ある日突然、過去の投稿に遡ってIP(リモートホスト)を強制表示する可能性を表明。

■  *自らのサイトには注意書きをしていません。
■  *特に初心者の方は御注意ください。

■ 詳しくは以下のスレをごらんください。

■ ■緊急■トップリンクの貼り板がIP強制表示
■ http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/camera/1035395726/
■ http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/camera/1035728180/

■重要■■■重要■■■重要■■■重要■■■重要■■■重要■■■重要■■■重要■■

なお、この告知活動に協力してくださる方は以下のルールでお願いします。
1.http://caramel.2ch.net/camera/subback.htmlより任意のスレッドを開き
最終10レスに告知があるものはそのまま閉じる。
2.最終10レスに告知がないものはE-mail欄に「sage」と入れ、本文にこのレスのコピペをして投稿。
3.このレスのコピペそのままでは連続投稿規制にかかる場合、警告文周囲の■を削除・追加したり
先頭に注意喚起の一文を入れるなどして同一文と認識されないようにする。
4.同一スレッド内へのコピペは間に10レス以上間隔を開ける。
70名無しさん脚:02/11/01 14:02 ID:Gzq+NiM8
101使ってたな??。
懐かしい。
71名無しさん脚:02/11/01 14:58 ID:kd7YN2Nm
最初に買った一眼レフが101だったよ。
もう売っちゃったけど、いいカメラだったね。
露出が当たるんだ、これがw
72名無しさん脚:02/11/04 09:19 ID:eSAzxRiA
思うんですけど、ストロボがシャッター半押しで、
ポンと飛び出すのってカッコ悪くないですか。
ネズミの飛び出すおもちゃカメラみたいで....
カメラ構えて「はーい!チーズ。」「ポン!!」てやつ。
ストロボは、手で引っ張りあげるか、α101si みたいに
さりげなくパッと光るのが、良いと思う。
73名無しさん脚:02/11/04 09:32 ID:JXVIvchp
たしかニ分割測光なんだよね…
SRTの伝統を受け継いでいる(w
74名無しさん脚:02/11/04 09:53 ID:vhM91agf
om101とくらべてどうですか?
75名無しさん脚:02/11/04 21:36 ID:YyoAPkUK
>>73
8分割マルチ測光でよく当たるのですがなにか・・
76名無しさん脚
おでこのすとろぼがかっこいい