カメラバッグ総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Domke F-2 BB
ありそうでなかったので立てました。
お勧め、クサシ、何でも書いてよ!!
2名無しさん脚:02/01/14 00:46 ID:If01i3nC
2
3名無しさん脚:02/01/14 00:47 ID:57zG1gbL
前のって986992904.dat だっけか?
あれいつ見れるの?
4名無しさん脚:02/01/14 17:32 ID:VSWh7jms
意外とのらないスレだな。
漏れとしてはロゥプロを一押しとしたいところ。
2番はTamrac、僅差でDomkeだな。
エツミのトゥルーリーシリーズは番外。物はいいのだが、
名前がウザ過ぎ。
5名無しさん脚:02/01/14 18:11 ID:mEnLzOfJ
1は何故F2-BBで押すのはロゥプロなんだ?
6 :02/01/14 18:12 ID:UpxZg33A
>1
ありそうであるんだよ!!!
7名無しさん脚:02/01/14 18:41 ID:TrCvl/tl
      ∧_∧
     ( ´Д`)
     /⌒  T ヽ
    / /(_人 ノヽ    _ー ̄_ ̄)',  ・ ∴.'  , .. ∧_∧ ∴.'.'  , .
    ( /ヽ=|+| ) --_- ― = ̄  ̄`:, .∴ '      ((( #)゚Д゚) .∴ '
    \ /  _, -'' ̄  = __――=', ・,' .r⌒>  _/ / ・,' , ・,‘
      ( .ヽ_~"" --  _-―  ̄=_  )":" .' | y'⌒   ⌒i .' .   ’
      |   /,,, _―  ̄_=_  ` )),∴. ).  |  /  ノ | ∴.'∴.'
      |  / /   ―= _ ) ̄=_)   _), ー'  /´ヾ_ノ ←>>1
      (  ) )      _ _ )=  _) ,./ ,  ノ  '
      | | /          = _)  / / /   , ・,‘
      | | |.               / / ,'  , ・,‘
     / |\ \            /  /|  |
     ∠/   ̄            !、_/ /   )
                           |_/
8Domke F-2 BB:02/01/14 19:45 ID:VSWh7jms
>>5
メインで使っているのがF-2BBで、これから選ぶとなると、
ロゥプロ(たぶんCompact AWあたり)ということ。

>>6
どこに?
9名無しさん脚:02/01/14 22:59 ID:wNd6cjpg
船橋ららぽーとの「アウトパーツ」でアーティザン&アーティストのバッグ半額です!!
10名無しさん脚:02/01/14 23:04 ID:FDNOvw2o
かっこだけならハドレーまんせー。
11名無しさん脚:02/01/15 09:47 ID:bnmlMsKd
プラダがいいよ。
12名無しさん脚:02/01/15 20:25 ID:I4pYm3Ov
沈むな、こりゃ。
13名無しさん脚:02/01/16 20:09 ID:r1rhEqqq
沈んだ?

エツミのMatinシリーズなかなか良い。
元は韓国ブランドだそうだが。
14名無しさん脚:02/01/17 16:09 ID:86rjK9oS
今日ヨドでエツミのApexパパラッチ Lとか言うバッグを 2,980円で買ったが、
こりゃまるきりロゥプロのコピーだ。こんなんありか?
15名無しさん脚:02/01/18 08:13 ID:01mf5PIs
エルメスがいいんじゃないのか?
16名無しさん脚:02/01/19 06:03 ID:PawpgXi5
単発スレ予防age

ボディ1台(EOS-3)にレンズ3本(24/2.8、35/2、50/1.4)
これだけ収まるバッグでなるべくコンパクトなのが欲しい。
17名無しさん脚:02/01/19 08:34 ID:e/FDboFW
>>16
エツミのクリックはどう?
同じエツミで、今は無いかもしれないがMatin Reporterという
ハドレーもどきのバッグがよさげ。
18名無しさん脚:02/01/19 19:49 ID:sNPurfWF
トゥルーリプロ5買ってきたage
結局欲張ってちょっと大きめのにしてしまった。
EOS3と単焦点4本(24,35,50,100)、ストロボ(220EX)、フィルム
あと雑誌とかも入るのねん。
19名無しさん脚:02/01/19 22:24 ID:e/FDboFW
>>18
単焦点レンズだと、バッグの上のほうが妙に空いてスカスカしない?
20名無しさん脚:02/01/25 23:15 ID:qcFGckfE
age
21名無しさん脚:02/01/26 16:09 ID:TIrHVkJr
Age
22名無しさん脚:02/01/27 19:02 ID:b6wJwgLy
Age
23316:02/01/28 07:13 ID:2SdcqYnI
Age
24名無しさん脚:02/01/28 17:37 ID:QX6yGJjL
がむばれ、死ぬんぢゃない!!
25名無しさん脚:02/01/28 17:56 ID:YFDjvTWt
カメラバッグのスレはある。

ありそうで、あるんだよ。
2618:02/01/28 18:15 ID:hauxk+Eu
>19
レンズのリアキャップを2個接着して、タテに単焦点が2本
入るようにしてるよん。
27名無しさん脚:02/01/28 19:35 ID:LB/Pw97H
カメラバックとしてローソンのビニール袋使ってます。
28名無しさん脚:02/01/28 21:17 ID:D/Dpbe82
漏れは新聞に包んでるしぃ(w
29名無しさん脚:02/01/28 21:40 ID:2SdcqYnI
竹の子の皮は?

>>25
だからどこにと聞いている
30名無しさん脚:02/01/28 23:28 ID:e8S1xPF+
やっぱり柏の葉っぱに限るage
31名無しさん脚:02/01/29 14:27 ID:yBDxpe3a
既出ではあるがエツミのクリックというショルダータイプのバッグは良さそう。
ヨドで実売6,000円以下で売ってるが、機能的には F-2と差がなく、つくりもそれほど不満に思わなそう。
32名無しさん脚:02/01/29 18:44 ID:yBDxpe3a
Age
33名無しさん脚:02/01/30 15:16 ID:CW7lAQP7
もうだめなのか?Age
34名無しさん脚:02/02/01 12:40 ID:neIgaHbC
ドンケのアウトバック使ってますが、なかなか良いです。値段は高いけど。
リュック型の名器は何でしょう。
35名無しさん脚:02/02/02 19:25 ID:vs8MMMSe
ゼロハリ 107カメラケースにPROCAMの仕切り
MD MK付のF3が縦に入ってジャストフィット
ステッカーの食いつきも良く ステッカーチューンもばっちり
只、 ストラップ無しはカメラバッグとしてはつらい
付いてもつらそうだが
36名無しさん脚:02/02/02 20:18 ID:ZoKeypcP
KIVAのトートに仕切り入れるのが一番使いやすそう。
37名無しさん脚:02/02/02 20:21 ID:xdM383JB
>>36
仕切りってハクバやマイネッテで出ている箱型のやつ?
38名無しさん脚:02/02/02 23:37 ID:lJEeG/Vv
ZERO 防水だ! 
しかし重い!
スーツケースはリモワにしました。
39名無しさん脚:02/02/03 00:33 ID:Pmfy4n+2
>>37
そうよ、トートって歩きながら荷物出すのに
一番便利でない?ゴロゴロもしないし。
40名無しさん脚:02/02/03 18:35 ID:1DQgXt5+
ビリンガム、スーツ姿でもいいし、カジュアルでもいい。
41なんばしょっとかぁ!:02/02/04 03:58 ID:kZp/8zhm
ケンコーのウェストタイプが使い勝手よし
42名無しさん脚:02/02/04 05:20 ID:kJQrux+n
一澤帆布のショルダーバッグにエツミのクッション入れて得意になって
使っていたが、ここ数年の雑誌などで同じことをやっているプロなどが
いっぱいいることがわかって、なんだか持ち出す機会が減った。
気にしなきゃいいんだが、調子こいて真似してる奴に見えそうでね。
43名無しさん脚:02/02/04 06:12 ID:kBhfMc9C
おいらGAPで叩き売り状態のショルダー(1200円)にクッション入れて得意になっていたヨ・・・。
44名無しさん脚:02/02/04 07:16 ID:xm7m20x9
>43
おおおおっTH!!!!! 同志!!!!!!!!!!!!!!
もしかしてりんくうタウンでかったのでは?
おれもそれだよまさに。ちなみに紺色ね。YOU は緑っていうか軍隊未緑のほう?
わたくしはアレけっこうきにいってるよ。服そうによってデイパックがあわない時は
つかってるのね。カメラだってボディとレンズ(Z1だけだからね、そのまま放り込んでポイってね)
ただ、もともとのベルトはきにいらなかったので、別のバックのつけてる。
45名無しさん脚:02/02/04 08:04 ID:1lNwScA2
ボディ+50mmレンズと28mmレンズなんだけど、Artisan&Artist
が評判よさそうなので買ったんだけど、欲張ってPowerBookも
入る大型にしたらでかすぎてカコワルイ。

カメラバッグメーカーでは無いバッグ情報キヴォン。
46名無しさん脚:02/02/04 08:19 ID:Y+m9vE5P
ZEROって防水???
47名無しさん脚:02/02/04 09:34 ID:Zp6gTj4G
だから、プラダが最強。
48名無しさん脚:02/02/04 11:52 ID:pI2a/fj4
>>35 私も106+プロカム使ってます。
剛性感が良いですよね。
49名無しさん脚:02/02/04 14:26 ID:PbV+iS/C
普通のショルダーバッグの中に
カメラザック用の仕切を入れて使ってます。
ま、だいたい事足りる。

本気で撮りに出かけるときはドンケ。
5043:02/02/04 21:59 ID:L4ib3Xn+
>>44
なんと!!
ちなみに当方は東京ナリ。
軍隊ミド〜リとフタが革?みたいなベージュの二つ。
ベルトは工夫しないとちょっと使いづらいね。
見た目も損なわないようにしないと。
51名無しさん脚:02/02/04 22:08 ID:dtA5fUTc
犬印はどうよ。
52名無しさん脚:02/02/04 23:16 ID:aARFZ32o
>50
 おお東京ですか。なんか東京だと被写体はもう全部そろっててうらやまスィ。
 
53554:02/02/05 00:21 ID:4eaGLE7J
>>51
渋すぎ - 産褥帯じゃないんだから/w
54名無しさん脚:02/02/13 18:44 ID:NXjQMpN9
ヨゴレDOMKEツカテマス
55nanasi:02/02/13 23:12 ID:tdWIq2Rj
今まで適当に首から下げてたけど
レンズも増えてきて、色々持ち歩くようになって
カメラバックをあれこれ物色して一か月。
結局よくわからないので、カメラ屋さんで
EOS1vとレンズ3本くらいでおすすめは?
って聞いたらLoweproのCompact AWをすすめられて
買ってきたですよ。
仕切りも一杯だし、なんだかいじってるだけで楽しいです。
これで良かったのかな。
56名無しさん脚:02/02/15 01:15 ID:7rZ2OUNa
カメラバッグって、カタログでああだこうだ品定めするんだけど、そんなに実物手にとって見られる
ところが無いんだよな。淀橋新宿西口でもあの程度・・・
今使ってるバッグに落ち着くのに5年もかかった。
話は変わるけど、マジックテープのポケットふた止めはダメね。いつはがれて中のもの落とすか
わからず不安でしょうがない。ジッパーのほうがいいね。
57名無しさん脚:02/02/15 02:22 ID:/d7obUSC
>>45
亀レスだけど、A&AのACAM-6000はどう?
いつも、EOS1N+28-105mmF3.5-4.5か、E0S630+同+50mmF1.8で
使ってるよ。キチキチだけど、フード逆かぶせにしたら入る。
カメラバッグに見えないのが気に入って、最近は大きいの使わず
にコレばっかり・・・。
BODY+50mm+28mmでも、小さいやつなら何とか入るかもしれない。
CONTAX RTS3+P50mmF1.4+D28mmF2.8だったりして・・・。(W
58名無しさん脚:02/02/15 02:44 ID:9AskYCoG
淀橋なら町田の方が在庫いっぱいない?
59 :02/02/15 13:45 ID:36jBtF8D
カメラリュックを探していて、機能的にはLowproのニューミニトレッカー
http://www.minato-photo.co.jp/lowepro/trekker.htm#mini-tre
やTamracのエクスペディション5
http://www.tamrac.com/f_expedition_backpack.htm
がいいんだけどロゴがいまいち気に入らない。
同等品で、カコイイのない??
60名無しさん脚:02/02/15 18:26 ID:BVLYNOBg
ニコンプロシューティングバッグがニコンオンラインショップのアウトレットで
定価29,000円のところ、14,500円ででてるね。
http://shop.nikon-image.com/catalog.cfm?catid=1036&prdcd=120302510&cpgid=0120
なんだか重たそうだが、使ってる人使用感キボーン
61名無しさん脚:02/02/15 22:28 ID:AKlI165+
そういや、FOGG っていうすごく作りのいい
英国製のあったよね。

リモワのウルトラライトっていうハードケースに
ポケットついてるのが良さそうだったけど見なくなったな。
62名無しさん脚:02/02/16 17:08 ID:nM7JVZ8M
FOGGって確かケンコーが扱っていたのでは?
高いバッグだったような記憶がある。

ところでコンタのGシステムが一式入るようなバッグは何?
レモン社のライカ用みたいなのは却下
63テンバ派:02/02/17 11:54 ID:ComriBjx
プロトラベラー丈夫でいいYO!
64名無しさん脚:02/02/17 11:58 ID:SwOPLWXs
ヨドとかよりマップの用品館の方がいろいろある気がする。
65名無しさん脚:02/02/17 13:01 ID:rFzzcY9P
ベネトンの派手派手色のリュックにしました。 by キタムラ
カメラ1台とレンズ3本入ります。
他のはでかすぎて、リュックが歩いてるように見えるので…。
66名無しさん脚:02/02/17 13:11 ID:fkANOGEp
おいらもベネトン狙ってたよん。
ベージュ系のシリーズの方。
カタログだろ良さそうに見えるけど、実物はどうだろうなぁ。
67名無しさん脚:02/02/17 15:15 ID:aQxXg7oI
一応報告

CA○Aの企画で特性バッグを創ると言うのがあった。

今回モニターに応募したら当選したよ。(3月発送)
6865:02/02/17 20:49 ID:/TsRnscU
>>66
私のはブルー系。つうかブルーにグリーン。めちゃ鮮やか(^^;
店頭で見て買ったけど、わりと使いやすいよ。大きさが手頃。
69FKG:02/02/17 22:15 ID:DGF+JFBP
オレは、銀一で買ったアルチザン・アンド・アーチストがお気に入りですよ。
7059:02/02/17 23:22 ID:7/I3Snu+
エクスペディション5
http://www.tamrac.com/f_expedition_backpack.htm

結局これしかないのか・・・
ロゴさえなければ、これにするんだけど・・・
71FKG:02/02/17 23:34 ID:5ooIJIop
オレの持っているタイプACAM-2000(L)のHPがあったので、、
http://www.aaa1.co.jp/camera/catalog/canvas/acam_2000/index.html
72名無しさん脚:02/02/17 23:46 ID:LbYrF7b+
>70
中身はいいと思うんだけど。
外見の色と特にあのロゴはセンスを疑うね。
73名無しさん脚:02/02/17 23:50 ID:Suh3nIOx
ドン毛のF-2を使ってるおかげで
機材は最近購入の新品レンズボディ共に
まるで10年選手のようだぞ
74名無しさん脚:02/02/17 23:53 ID:hR4sRY4o
>>73

>まるで10年選手のようだぞ

カコイイじゃねーか。
75名無しさん脚:02/02/18 19:52 ID:Dr4evx2w
>>72
そうなんだよねぇ・・・
頑丈さ、収納力とも三脚を持っての
一泊撮影旅行にピッタリなんだけど。
あのロゴが・・・ロゴさえなければ・・・
ロゴあぼーんしたい。

他に、リュックでイイのないですかねぇ。
76名無しさん脚:02/02/18 19:57 ID:rhzbwEVr
悪いことは言わん、リュックだけはやめとけ。
これ定説。
77名無しさん脚:02/02/18 20:02 ID:sD7DloCf
リュックは機材の出し入れがしにくい。その点ショルダーは良い。
最近気に入っているのは タムラックのPro8とかいうやつ。
安くて(11,000円@ヨドバシ)使い勝手も良い
78名無しさん脚:02/02/18 20:05 ID:tUbRs8No
海外ブランドのバッグのコピー買ったことあるけど、
形を真似て魂入れずで、
肝心なところが使いにくかったり、
部品が取れたり、
良くなかったよ。
高くても本物。
ノウハウが詰まってるよ。
79名無しさん脚:02/02/18 23:07 ID:vY9miWza
>>76
いや、バイク乗るからダメ。
80名無しさん脚:02/02/18 23:29 ID:sD7DloCf
ウェストバッグはどうよ。
ロゥプロあたりじゃ結構収納力のあるやつもあるよ
81名無しさん脚:02/02/18 23:53 ID:hddcq3kn
ttp://www.minato-photo.co.jp/lowepro/pro-aw.htm
プロフェッショナルAWにバックパックハーネス使うのは駄目か?
っていうか、バイクでこけたら心配だなぁ。
キャリアとかにショルダーを縛るか、トランクBOXの方が安心だと思うが。
82名無しさん脚:02/02/19 09:19 ID:Q0+wr3gs
>>80
そうなんだよな。一見よさげなんだが、
漏れはトレッキングプラス撮影で使おうと思ってる。
バックパックじゃ出し入れしにくいし、ショルダーじゃ歩けんし、
で、腰にぶら下げんのがいいかと。
でもな、カメラ本体はトップローダに入れるとして、どこにぶらさげんだ?
腰の後ろが一番安定しそうだが、そこだと使いにくいし、
いっそのこと首から裸でぶら下げんのがいいかな。
ハーネスで固定なのか?

山やってる人はどうしてるんだろ?
8359=70=75=79:02/02/19 19:36 ID:7jFpYTZ0
みんな情報ありがとう。
そうか、ハーネスがあったか・・・
バイクに固定すると、振動が直に機材に来るので避けたいなぁ。
リュックだと歩いている時に手が空く強みがあるから
検討してるんだけど・・・
84重力レンズ F2.8 28mm T* ◆.t4dJfuU :02/02/19 20:15 ID:1q/v31kt
Boblbe-e なんてだめッスカ?
ハードシェルで中身も安心。
容量は外付けのアクセサリーで可変可能。

漏れは三脚一本にカメラ2台レンズ3本を Boblbe-e + アクセサリーの
フル装備に入れてカナダを5週間放浪してきたけど問題なしだったよ。

空港でいきなりバックを殴られたたり、ローラーブレードはいてる少年に
ぶつかったり、氷河で荷物を落としたりといったアクシデントからもしっ
かり中身を守ってくれました。

ttp://www.boblbee.co.jp/
85名無しさん脚:02/02/19 22:51 ID:lcacNlP/
G2システム一式が入る、かっこ良くて、いやみでなくて、値段が安くて、女の子が萌えるバッグを教えてください ゴルァ
86名無しさん脚:02/02/20 08:46 ID:jzdmflK4
>>85
"かっこ良くて女の子が萌える"ことはないが、ロウプロのノバ3なら
H16、B21、B28、P45、P90、外付けファインダー2個 が入る。(内
レンズ1本は本体に付けた状態で)

これでもまだかなり余裕があるので、もっと小さいのを知っていたら
教えておくれ。
8759:02/02/20 21:20 ID:iCRstZYL
ホントに皆ありがとう。
カメラ板って親切だな・・・

ところで、ハーネスをつけたバッグの背負い心地ってどんなもんかな?
疲れない?
今日CAPAを立ち読みしてきたら、中型バッグの比較をやってて
トゥルーリープロとか言うのがなかなか良さそうだった。

あと、下が衣類や小物、上に機材を入れるようなリュックも
検討し始めたので、ロゴがあまり目立たなくて良いものあったら
教えて下さい。
8885:02/02/20 22:00 ID:ZZm93MEs
>>86
ありがと。今度ヨドで見てみるよ

>>87
トゥルーリープロは良いバッグだが、コンパートメントが大きくて、仕切りが硬い。
普通のレンズを入れると中で暴れることになるので、背負いはお勧めできない。
リュック型ならドンケのアウトバックがお勧め。高いけど、完成度は高いと思う。
89名無しさん脚:02/02/24 02:04 ID:/fbXZw5F
ゼロハリの内装スポーンジをキレイにくりぬく方法知ってる人?!
コワくてカッターが入れられませーん
90名無しさん脚:02/02/24 20:05 ID:fZuPl0dB
あれ接着剤で着いてるんじゃなかったっけ?
力ずくではがして、あとは溶剤できれいにするしかないんじゃない?
91名無しさん脚:02/02/25 00:23 ID:R85qP6tB
89ですが
いえいえ、外せるんですが
カメラのカタチにカッターでくりぬいて
ポコっとはめ込めるようにしたいのですが
スポンジって断面がガチャガチャになっちゃいやすいんですよ
キレイに切るコツってないかなぁって思って・・・

引き続き情報募集!
92名無しさん脚:02/02/25 00:32 ID:Odj+tgrK
PROCAMの仕切りを買おう
ちょっと高いけど
93名無しさん脚:02/02/25 01:55 ID:F8jzOUkv
ゼロのスポンジは私も失敗しました。
で、結局 エツミ経由プロカム行きで落ち着きました。
94名無しさん脚:02/02/25 21:46 ID:QjIxGQ6B
中古カメラ市でタムラックの606を買った。新品なのに7,800円と安かったが、
旧型だった。カメラバッグは旧型であろうと何も気にしないが、どんな経緯で
出てきたんだろう。超長期在庫とか?
95名無しさん脚:02/02/27 20:57 ID:/m/XQg+P
地図でPrat とかいうフランスのバッグを買ったが、なかなか良い。
革のは高いので、ナイロンのやつ。7,500円だったが、Gシステムが一式入ってまだ余裕がある。
96名無しさん脚:02/03/05 20:11 ID:M54fTvXx
Age
97名無しさん脚:02/03/05 23:32 ID:M54fTvXx
またAge 無駄か?
98スポンジを切る:02/03/05 23:52 ID:2QNolhQZ
本当はどうやって切るのか知らないけど、
多分特殊な方法で切ってるんでしょうね。

まんべん無く水を含ませて凍らせ、グラインダー
状のカッターで切れば綺麗に切れるでしょう。

人が入れる冷凍室があれば良いかも…ダメ?
99名無しさん脚:02/03/05 23:57 ID:PkAb++kt
>>91
これはアメリカでの話だけど,食べ物のパンを切るエレクトリックカッタ−を
使うと一番いいのだが,日本ではあんなもの使わんし,どこで売ってるかも知りましぇ−ん。
100名無しさん脚:02/03/06 03:30 ID:kiFQQQ0X
>>99
ハンズにあったかと。

要は電熱カッターでいいんだろ?
作っちゃえばよかろ
101名無しさん脚:02/03/06 06:22 ID:3ra9eCDP
自作したいんだけどクッションや仕切ってどこで売ってんの?
102名無しさん脚:02/03/06 08:13 ID:EIgN9UTt
カメラバッグ用に作られた仕切はヨドとかあるよん。
クッションはハンズとかだろうね。
103名無しさん脚:02/03/06 11:13 ID:FIFFvEDe
http://webclub.kcom.ne.jp/ma/caelum/magunus.html

こんなのみっけた。
よさげだが、だれか使ってるやついる?
104名無しさん脚:02/03/06 11:23 ID:1SI7ArAE
爺婆みたいに下に車がついた取っ手があるバッグ、上に座れたらなお結構。
三脚カメラレンズいっぱい入ってラクチン、こんなのでいいのありませんか?
105名無しさん脚:02/03/06 11:30 ID:EIgN9UTt
タムラックであったよ>車輪付き
椅子にはならないが…
106風の子:02/03/06 12:25 ID:FIFFvEDe
>>58
いいことを言った
107名無しさん脚:02/03/08 23:45 ID:so5SeQz6
 
108名無しさん脚:02/03/09 00:43 ID:nvA3dqCf
>>100
昔学研の付録にあったな
109名無しさん脚:02/03/09 01:03 ID:Fb/n3FZm
>58
町田ヨドはビリンガム少ない。
あと三脚ケースも新宿のほうが多いと思う。
110スポンジ:02/03/09 12:13 ID:LMsijkdF
スチロールカッターでスポンジが綺麗に切れるだろうか?

薄い合板で挟んで電動糸鋸では切れないだろうか?

大きいスポンジは中々売ってないが、ハクバで別注は出来るよ。
111名無しさん脚:02/03/09 12:40 ID:o/Ml+mS3
OM3Ti+50mm1.8と90mm2が入って
できるだけ小さくてでも両側面にポケットがついてて
収納力抜群でカジュアルなバッグありますか?
112名無しさん脚:02/03/09 14:08 ID:wsfM4hjp
 そんなに機材を持っていかない時のバッグはARTISAN&ARTISTのGCAM-7000に結局
落ち着いた。しかし、おもいきり機材持って行く時のバッグを何にしようかと思案中。A&Aの
ACAM-9000or10000にしようか、tamracのWorldCorrespondent8か、それとも王道のDOMKE
F-2BBか………
113えばほい ◆InSecT8M :02/03/09 19:00 ID:eS2MGF9A
>>112
カンバスのACAM7000使ってます。HPみたらメッシュポケットが追加されてて
ちょっとうらやましい。
漏れも機材が多い時のバックを物色中。機材の重量を考えるとショルダー式は
キビしそうなのでザック型のTamracのExpedition5かLoweproニューミニトレッカー
あたりを考えてます。
114名無しさん脚:02/03/09 19:08 ID:FUAidScy
>>111
Pratというメーカーのバッグが新宿のマップに売っているが、フランス製で
なかなかおしゃれ。
漏れはグランルーブルというのを使っているが、7,500円と手ごろな上に、
収納力もあり、両サイドにポケットも付いている。Contax G2に、
21mm、28mm、35mm、45mm、90mm、フィルムと財布など入れてもまだ余裕がある。

ttp://www.kpsnet.co.jp/origi/origib/prat/prat.html
115名無しさん脚:02/03/09 20:29 ID:zJVJUa87
TENBA 675 ゲットオオオオ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

ドッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧          (´;;
    (゚Д゚ ,)⌒ヽ    (´⌒(´
     U‐U^(,,⊃'〜... (´⌒(´⌒;;

TENBA値上げだぞ ゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ポ  ∧∧  ポ
  ン  (゚Д゚ ,) . ン
   (´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)

欲しい人は急ぎましょう.......
116493:02/03/10 17:29 ID:PuR1r/yT
円安の影響か?
とするとDOMKEやTAMRACもあぶないな。
117名無しさん脚:02/03/10 20:00 ID:ZXf6o5/B
テンバ675、中蓋いらんなぁ。
あっても一枚でいい。
118名無しさん脚:02/03/12 21:46 ID:xjI2y4yJ
去年の夏頃、tamracのバックパック(777)が欲しくて暇があれば
ヨドバシに行って指をくわえて見ていた時期があったのですが、
ある日突然、定価が59,000円から84,300円に上がっていて驚いた
ことがあります。
値札は旧価格だったので慌ててレジに持って行ったところ、
既にPOSは新価格で登録されていました。
値札の値段で買うことができましたが、その時も円安の影響と
思われました。
119名無しさん脚:02/03/12 23:47 ID:FX7tHiRH
>>118
あらら、それでTamracやけに高くなってたんだ〜〜。
私は767かノートPCも入る759が欲しいっす。
どれも内寸奥行15cmなんですけど、楽にバッテリーグリップ付の1Vあたり入りますか?
5000シリーズの方が(例えば5277)値段は安いんだけど、内寸奥行13cmしかなくて、
バッテリーグリップ付ではちと厳しかろうと思っています。
120名無しさん脚:02/03/13 01:16 ID:ehhz4KvN
>>119
私の777(奥行15cm)は、α−9+縦位置グリップで高さ153mmが収まっています。
背中の部分やストラップがごつくて肩から下ろした時は邪魔だけど、背負うと
信じられないくらい軽く感じるので、良いものを買ったなと感じています。
121名無しさん脚:02/03/13 01:45 ID:J+O4cFPE
大き目のボディ2台
レンズ4本、うち一本はf2.8の望遠ズーム、全てフードをつけたまま、
が入るウエストポ−チタイプのバックってあります?
ロープロの馬鹿でかいのを前に見たことがありますがそれに入るかな?

ほかにもいいのがあったら教えてください
122名無しさん脚:02/03/13 12:19 ID:RIs2uVEU
↑ウェストポーチ?
巨大なウェストポーチして笑われてる姿が目に浮かぶなー。
123121:02/03/13 12:34 ID:C433hsJx
>>122
うっ、そう相当かっこ悪いんですよねぇ
その装備を持ったまま、走れないといけないんです。
そして走りながらレンズ交換できないと、

そうするには巨大なウエストポーチが一番なんです。
124名無しさん脚:02/03/13 14:29 ID:I4nd+O4T
Burtonからもカメラ用のバックパックでてますね。
あれ使ってるひといますか?

自分は山入る時はトップロード+ハーネスつかってるんですが
ボードメーカーのも気になってみたりして。。。
125119:02/03/14 22:17 ID:xNe07iqD
>>120
レスどうもです。
120さんの感想を読んで、ますます欲しくなってきました。
昨日出張のついでにbicで見てきました。
ノートPCも入る759は、あまりにも外寸の奥行きがありすぎ、ちょと扱いが大変そうでした。
767の方が一応、外のポケットにはVAIOあたりだと入りそうなので、そっちが良さげです。
色はグリーンがいいかな。
126新品 Nikon F3 チタン:02/03/14 22:21 ID:5L+0Tdkv
127名無しさん脚:02/03/14 23:22 ID:CJ8pnHOV
トートバックじゃだめかい?
128名無しさん脚:02/03/15 21:47 ID:AgC7A8vP
ドンケのF-2を買おうと思ったけど、やたらと使っている人を見かけるので
躊躇している。
みんな気にしないのかな?
129名無しさん脚:02/03/15 22:33 ID:9uWGUhrb
>>124
普段は車で移動するので、バックは何でも良かったのですが、
散歩スナップに使うことを目的にエルメスのトート買った人が私です。
130名無しさん脚:02/03/15 22:38 ID:KKi5ddlT
>>128
そういう事はあまり気にしない方がいいよ。
131名無しさん脚:02/03/19 21:53 ID:TbVSUwXn
age
132名無しさん脚:02/03/19 22:32 ID:h+NdmpK+
高校生の時、通学鞄としてテンバのP211赤を買い、かれこれ
14年ほど使い続けている。いまだかつて同じ鞄を持っている人に
出会わない!だれか同じのを持っている人がいたら教えてくれ!!
133名無しさん脚:02/03/19 22:53 ID:T49h6n46
アルチザン&アーティストはレザー仕様しかないのでしょうか。
色落ちしそうなのでナイロンがほしいです。
134名無しさん脚:02/03/19 23:00 ID:dVEKuQIs
FoxFireのウェストを買おうかどうか悩んでるけど、高いんだな
135名無しさん脚:02/03/19 23:07 ID:yU4TpFxg
>>132
オレもP-211は普段使い用に持ってる。
ベルクロが弱くなって、すぐフタが開いてしまうのは困ったもんだ。
136名無しさん脚:02/03/20 04:09 ID:TmBehr6S
DomkeのF-2ばかり使ってる。
このバックは消耗品だな、と。
二年で一つつぶれる。最近さらにちゃちくなった気が。
137名無しさん脚:02/03/21 16:22 ID:AFClmzz2
age
138名無しさん脚:02/03/21 23:46 ID:Sd1YFqtR
ゼロのスポンジ切り

市販のスチロールカッターでは電圧が低く切れないよ

自作するならニクロム線かってスライダックスで電圧コントロールして
ください

たしかにZERO純正のスポンジは値段が高いからカットするのに躊躇するね
おいらシステム入れ替えでハンズでスポンジ買ってきて厚さが5CM位なので
重ね合わせて厚みをカバー たしか値段はこの方が格安だよ
139 ◆.Baka/2c :02/03/21 23:59 ID:Ddl4BSLC
>>136
潰したの頂戴(笑)。補修して使うからさ。
140名無しさん脚:02/03/22 11:27 ID:py2a4BCb
ベネトンとかファッションメーカのカメラバックはどうよ?
141名無しさん:02/03/22 15:24 ID:68IKSU9t
今までのベネトンって狂ったような色ばかりであまり好感持てなかったけど
今度出たミケランジェロシリーズは「イタリア!」って感じでとてもいい。
http://www.slik.com/benetton/8712594002248.html
142名無しさん脚:02/03/23 23:26 ID:8v4ufrIq
ARTISAN&ARTISTに一目惚れしてしまい、9000逝きました。
キャンバス地とシンプルなデザインがステキで。
でも21K、高〜い! ロープロでこのサイズのショルダーなら半額だ……。
143名無しさん脚:02/03/23 23:46 ID:wNZD2WdN
最近、SECという若者向けファッションのブランドとテンバのダブルネームのカメラバッグが若者向け(笑)ファッション雑誌に紹介されてんだけど、あれほしいな。やっぱカメラバックはダサいからなあ。
144名無しさん脚:02/03/23 23:57 ID:Qop/pEHD
ベネトン>箱ががっしりしてるのは使いやすい反面かっこわるい。

と言ってみるテスト。「クーラー?」
145名無しさん脚:02/03/24 00:22 ID:RL8yHUJ/
漏れはマックモレWR−3使っているが収納スペースかなーりあってなかなか良い。
ただ少々大きいので散歩の時は別に湯に黒のポーチを使っている。
146名無しさん脚:02/03/24 20:08 ID:qjJLBhnf
http://www.rakuten.co.jp/inu/427347/427362/
犬印純綿帆布カメラバッグ
14759:02/03/24 21:10 ID:UyUVzFER
迷ったあげく、結局機能面優先でTamracのエクスペディション5
http://www.tamrac.com/f_expedition_backpack.htm
を買いました。
がっちり体にフィットして、機材満載しても重くない!
バイクにそのまま乗れるし、両手を空けて歩ける。
ああー便利だ。

でも・・・あのロゴが・・・あのロゴがカッコ悪いんだよおおおぉ!!!
148名無しさん脚:02/03/28 19:41 ID:LJFmiyE7
Tamracの最近出てる安いシリーズ、結構良いね。
これじゃ従来の高いやつを買う人いなくなるんじゃない?
149名無しさん脚:02/03/28 21:27 ID:bbX4WHwn
150名無しさん脚:02/03/28 22:57 ID:v0XeaJU2
>>148
安い奴って、5000シリーズのことか?
でも、あれは、>>147が言うように、ロゴがでかすぎ。
151150:02/03/28 22:59 ID:v0XeaJU2
それから、奥行きが13cmしかないので(777等は15cm)、バッテリーグリップがついていると
入らんだろうに。
152名無しさん脚:02/03/28 23:04 ID:0xODqlVx
>>142
俺も買いました。1100。12800円でした。
EOS 7+レンズ2本だとちょうどいい♪
153名無しさん脚:02/03/29 00:16 ID:FGKTmyCw
>152
おめでとさん。
中の機材保護用クッションをとりはずせば、ふつうのかばんとしても使えるよね。
デザインがすてき。
154名無しさん脚:02/03/29 10:38 ID:ACsMVmRU
漏れはARTISAN&ARTISTのACAM-3000
MD付のNikonと24・35・75・135のレンズ4本が巧く収まるYO
ARTISAN&ARTISTマンセー
155とある写真屋:02/03/29 11:01 ID:MihYVUeL
弱小店で片っ端からバッグを仕入れるわけにも行かず、悶々と
しています。(^^; 皆さんの知恵を拝借させてください。

普段B5ファイルサイズのノートPC、E-10、EOS-1NHSとレンズを
28-135mmIS+50/1.4の2本、550EX+αを入れて持ち運ぼうと思
っています。

やっぱりエツミのトゥルーリープロ2とか、ロゥプロのステルスシリ
ーズになっちゃうんでしょうか?

バイクも乗るので、エツミのは結構魅力的に写りますが、同じよう
な環境の方、いらっしゃいませんか?
156 :02/03/30 17:52 ID:VVrt7kbh
http://ime.nu/www.slik.com/benetton/8712594002248.html
の ミケランジェロ38。
ノートが入るカメラバッグ。背負いも出来る。色が良い。
157とある写真屋:02/03/30 20:33 ID:Ba+nt/zE
>>156

ありがとうございます。 書かれているとおり、ミケランジェロって
配色は悪くないと思いますね。 ただ、ノートPCとコンパクトカメラ
クラスの収納だけじゃないですかね〜。 私は結構大きい物が入
るので悩んでいるのであります。 でも参考になりました。
158名無しさん脚:02/03/31 20:21 ID:na18gCMU
良スレ Age
159名無しさん脚:02/04/01 22:26 ID:WNSxfC5F
ええっと
無理を承知で聞かせてちょ
りーまんの通勤にも一眼レフを持ち歩きたい。んで、A4ファイルと手帳
その他のいわゆる会社勤め人の持ち物と、マニュアル一眼かなんかが
入ってしかもさらりとかっこよいカメラバックを探しているのだけど、
どうかな。
160名無しさん脚:02/04/02 02:41 ID:MnNgslW/
俺はラムダのカメラバッグ(ディバッグで2気室のやつ)をタウン用として
使っている。
カメラバッグだからけっこうタフだよ。
もちろんこのラムダのカメラバッグ、去年の撮影旅行には役にたちました。
161とある写真屋:02/04/02 09:50 ID:iKTYufsL
またまた、登場で申し訳ありません。

私の持ち運びたいPC&カメラに合うバッグはどれだ!ということ
で、その後の進展を少し。 持ち運ぶ機材は、B5ファイルサイズ
ノート+E-10+EOS1nHS+レンズ2本+550EXスピードライトです。

2002年版の写真・映像用品総合カタログを見ますと、エツミには
少しラインアップが増えておりまして、 アペックス・シューティング
プロL〜XL、トゥルーリープロデジタル2、なんてのが出てるので
ございます。

一応背負えるし、ロープロステルスリポーター650AWよりは横長
の安定感のあるデザインなんで惹かれておりますが、どなたか
用品ショーでこれらを見かけた方はいらっしゃいますか?

しかし、エツミのHPはヘタレだ。 中身が何もないぞ!!(怒)
http://www.etsumi.co.jp
162名無しさん脚:02/04/02 20:39 ID:0AhvcdXG
>>159
これなんかどお?
実物を見た事が無いのでなんとも言えないけど、カメラバックぽく
なくて良い感じだと思う。

http://www.aaa1.co.jp/camera/catalog/daily/gdr_104/index.html

163159:02/04/02 22:45 ID:twBq0vG8
>>162
さんくす
今日カメラやさんでまさに見てきたよ。
縦横はOKなんだけど、幅がねえ。でもちょっと検討してみっちょ。
164名無しさん脚:02/04/02 22:46 ID:XU4uPw66
>>159
ロゥプロのオムニシリーズを勧める


165162:02/04/04 21:34 ID:zrLcIQzC
>>163
実は漏れがほしいんだけどね(笑
今度の週末にでも見に行ってみようかな?
新宿のMapにならあるかな?
166とある写真屋 ◆MWf/9drU :02/04/08 12:16 ID:E0T5D9vB
カメラバッグ注文しました。
エツミの中で トゥルーリープロデジタル2(新製品)か、アペックスシューティングプロXL
(新製品)か迷ったのですが、どちらもデザイン的に好みではなかったので、高いと思い
ましたが、トゥルーリープロ3にしてしまいました。 皆さんありがとうございました。
167名無しさん脚:02/04/08 12:54 ID:4UupcGCr
ドンケのJ2いいよ。
サイドポケットもでかくて、クッション取り外しできる。
168とある写真屋 ◆MWf/9drU :02/04/08 13:02 ID:E0T5D9vB
ドンケも考えたのですが、Fシリーズ使っていたときにあの金具がどうも使いにくくて
使わなくなり今回も敬遠しちゃいました。 ふたの開閉で金具が勢いよく飛んでくるとき
があって怖くて。(笑
169名無しさん脚:02/04/08 17:10 ID:cFW/kgIp
テンバの595と415持ってるけど595が殆どかな。
415はPC突っ込んで通勤に使ってる。
170通りすがり:02/04/08 18:14 ID:gj088zFo
ベルギーのキプリング社のカメラバックを使っています。
軽く、お洒落なバックです、スーツ・カジアルOK

http://www.kipling.jp/
http://www.rakuten.co.jp/times/372720/
171名無しさん脚:02/04/08 20:34 ID:wg+ccU8Q
アルチザンのGR-104とACAM7000で迷ってます。
実物みれないしいろいろ寸法測って想像してます。
やはり手にとって見るべきですかねぇ。
172 :02/04/08 22:06 ID:ZaLZjRNk
>>170
カメラバッグじゃない普通のキップリングは
小学生とかがよく背負ってていまいち・・・
漏れも普通のリュック持ってたけどね。
173名無しさん脚:02/04/09 05:38 ID:JHKbAJIY
 A&Aが今開発しているこれ、結構いいんでないの?
ttp://www.aaa1.co.jp/camera/kaihatsu/kl_new/index.html

 B4までおさまるサイズってことはかなり容量ありそうだからボディにレンズ2〜3本、
コンパクトなデジカメ、ノーパソとACアダプターとモバイル接続用ケーブルはいけそ
うかと。店頭にならんでいい感じだったら買ってもいいかな。
174とある写真屋 ◆MWf/9drU :02/04/09 07:02 ID:Ta0XK7SA
A&Aって案外安いですね。開発中のものを含めて、モバイルのバッグにはシンプルで
使いやすそうなものが多くて良さそうですね。
175通りすがり:02/04/09 07:45 ID:Q/XNefuT
>>172
何にも知らないんだ。
消えろ
176名無しさん脚:02/04/11 00:06 ID:guyL/pEP
A&Aの開発中のヤツみて思ったんだけど、ひょっとしてユニクロの2900円の
ビジネスバッグにエツミかどっかのパッド入れたら結構使い勝手よさげ?
こういう使い方してるひといませんか?
177名無しさん脚:02/04/11 00:41 ID:F7djtaU9
おれは趣味だし、多少は金が自由になるので。
A&A、気に入ってます。
シンプルな使い勝手の心地よさ、
ゴテゴテとポケットがついていないシンプルなとこ、
使い込めば味が出る、色合いの良さ。
マップが品揃えよかったけど、他ではどこに置いているのかな。
178名無しさん脚:02/04/11 01:00 ID:1l65JiSj
A&AのGR-104買った人情報きぼ〜ん。
179名無しさん脚:02/04/11 21:52 ID:IcSN4rC7
コンパクトかつ頑丈なのホスィ・・・
180名無しさん脚:02/04/18 01:45 ID:0rerLNxM
181名無しさん脚:02/04/18 02:43 ID:mmn11h/6
無印の化粧バックいいよ!
安いくせに、結構丈夫。
これをカメヲタ臭のしないバックに突っ込む。これ最強
182名無しさん脚:02/04/18 10:25 ID:s7Uqk5Td
>>180をバックから攻めたい。
183とある写真屋 ◆MWf/9drU :02/04/18 10:32 ID:UMqrT+15
トゥルーリープロ3到着しました。でかいけどとりあえず満足してます。
184名無しさん脚:02/04/18 21:17 ID:yVwwYeQ/
今日ドンケの F-1Xが中古で 16,800円。思わず買った後でヨドに寄って、新品が
17,800円で売られているのを見て激鬱。
10%ポイント込みだと、新品のほうが安かった................
185名無しさん脚:02/04/19 02:33 ID:ryaERhnP
鏡付き化粧ケースの改造 ショルダータイプ
ttp://ammo.jp/weekly/koh/0202/koh020220.html
186名無しさん脚:02/04/19 23:26 ID:ruZrvK80
>>175
消えるのは通りすがりのお前。
ちょっと否定的に言われたら涙目で必死なこと・・・
知らないも何も、去年のフォトエキスポで実物見て来たっての。
街でよく小さい子が付属のゴリラの人形付けたまま背負ってるよ。

ま、恥かかされて悔しいなら今すぐ首吊って死ねばぁ?(W
187:02/04/19 23:44 ID:mRaszYPe
キヤノンの青いトートバッグ使ってます。おしゃれでグーです♪
188 :02/04/20 12:43 ID:3hWGWByD
CAPAのバッグは最強だよ、テンバより頑丈な創りだ。
189名無しさん脚:02/04/20 19:35 ID:vhZv40PW
CAPAのバッグってどこで売ってんの?
190名無しさん脚:02/04/20 19:36 ID:JGcsarr3
キャパのバッグって打差区内
ババが使ってるイメージが染みついたか。
191名無しさん脚:02/04/20 20:07 ID:d7BCkpXs
色にもよるけど、型は長方形で無骨だな。
ただ、耐重量の拘りは凄い。
以前は http://www.clubcapa.net/
で売ってたが、今は載ってないようだ。
192名無しさん脚:02/04/20 20:09 ID:BBGy9HWc
カメラバックって、年寄り臭いから嫌い。
カメラ本体とレンズ2本+フィルム10本ぐらいだったら、
普通のバックでも問題なく持ち歩けるんじゃねーのか?
大判やってるから、バックがいるだぁ?
無理に担ぐなや。

カメラバックなんていらねーだろ。
あんなに持ち歩く必要ねーしよ。
なんでも全部持っていきたがるのは、ヲタの習性だからしょうがないのか?
おまいら、カメラバックの中に入ってるもので、一度も使ってない物あるだろ。
とりあえず、バックを肩から下ろして身軽になれや
193名無しさん脚:02/04/20 20:35 ID:cM1YjUtO
>>192
はぃはぃ。
194名無しさん脚:02/04/20 20:56 ID:vhZv40PW
バイバイ
195名無しさん脚:02/04/21 18:08 ID:6Zq1ynij
ビリンガムが豊富にあるお店を知りませんか?本社のHPにあったサイドに
ぶら下げるポケットみたいな奴がほしいんですけで。ヨド本店・ビク有楽町あたり
でも本体の鞄しか見ないんですけど。
196名無しさん脚:02/04/21 18:59 ID:KzGWonRA
用品ショーにでてた、ベネトンのスケルトンみたいなカメラバッグが
気になってるけど、じっくり見た人いる?
197名無しさん脚:02/04/21 23:48 ID:QsmcFcWY
雨の日はドンケを使いたくなる。ヨレヨレになっていく姿がかっこいいのは
ドンケくらい。
198名無しさん脚:02/04/21 23:56 ID:b5bxaEUu
>195
ビリンガムのオプションはカバン本体とはちょっと離れたところに陳列してたよ。
(西口よど)
199195:02/04/22 00:18 ID:PPrgMLlu
サンクスです。でもヨドは銀塩売場面積縮小らしいから、見に行くまであるといいが...
200名無しさん脚:02/04/22 00:33 ID:6HgDeWc0
ラムダってどうですか?
201名無しさん脚:02/04/22 07:10 ID:SvJaOnzK
登山家御用達 >>渋すぎ
202名無しさん脚:02/04/22 17:21 ID:yundFQ6y
>199
え、ビリンガムって銀塩専用なの!?
203とある写真屋 ◆MWf/9drU :02/04/22 17:22 ID:Mb+Y4dHH
>>202 そういう意味で書いたんじゃないと思うんだけど。
204名無しさん脚:02/04/22 18:34 ID:oOZiYP89
>>200 3型なら持ってる。
創りはしっかりしてるし、
背中や肩への当たりは楽。

結構入るが、入れると重い。(w
205名無しさん脚:02/04/22 19:48 ID:YnBA+ftI
>202
ワラタ
206シェライク:02/04/22 21:56 ID:Xdk8Lsis
f64いいっすよ!自分SCX使ってるんですけどアレはいい!冷蔵庫みたいに蓋が内外に開くから肩に下げたままレンズ交換が楽にできるんですよ。高いですけどそれなりの価値があるバッグだと思います。ただ、ものすごくごっついんで少し厳しいものがあるのが難点(?)ですかね?
207名無しさん脚:02/04/23 08:26 ID:mIJiM0A9
>206
f64と他無ラックで迷ってます。
f64って垢抜けてるかんじでいいよね。
耐久性ってどうですか?
このさき脚バッグなども同銘柄でそろえるつもりなの。
ちなみにいまは古いじぇらるみんつかってます。


208名無しさん脚:02/04/23 19:32 ID:1NzpeNU0
15種類ぐらい購入した。
しかし
結局、どんなブランドのカメラバッグを持っていても
興味無い人からは、かなりのヲタだなと思われてしまうのに気づいた。
最終的にLLビーンのトートバックに落ち着いた。
209名無しさん脚:02/04/23 19:42 ID:FOeZKg5H
>>208
>最終的にLLビーンのトートバックに落ち着いた。
ある種の境地に達したような感じですね。
LLビーンには仕切クッションを使ってます?
210名無しさん脚:02/04/23 19:44 ID:6fYnCTUy
カメラに興味が無い人がカメラバッグと気づかないような奴を買えば良いんでないの?
素人はブランド名でカメラバックとはわからないよ。いかにもな四角いカバンかアルミ
バッグくらいでしょ、見た目でわかるのは。
それにいくらしゃれたカバンにしても三脚はどうするの?
意識過剰ではないのかな。
211名無しさん脚:02/04/23 19:51 ID:FOeZKg5H
>>210
>いかにもな四角いカバンかアルミバッグくらいでしょ、見た目でわかるのは。
ドンケとかタムラックとかのショルダーもいかにもって感じするよな。
機能とかっこよさはトレードオフになってる気がする。
212208:02/04/23 19:56 ID:Nr/sJPiW
失礼。
書き忘れてしまったのだが、
機材もPENTAX LX&単焦点20mm−300mmから
コンパクトカメラ リコー R10にシステムチェンジしたことも
報告します。
213名無しさん脚:02/04/23 19:59 ID:2miQlP/P
>>212
カメラバッグいらねぇぢゃん
214名無しさん脚:02/04/23 20:02 ID:FOeZKg5H
>>213
ワラタ
215名無しさん脚:02/04/23 21:00 ID:5hGF8WMI
>>207他無ラックがいいんでない?
このスレだったと思うけど、f64の耐久性がよくないって見たような・・・
216207:02/04/23 21:44 ID:mIJiM0A9
>215
そうなんですか、アドバイスありがとう。
太無ラックは使いやすくて上部、はいいんですが
高い&おじさまっぽいのが抵抗あって。
あ!ジェラル民よりいいか(藁
217207:02/04/23 21:52 ID:mIJiM0A9
レモン社の売り出しで半額のf64に禿げしく誘惑されました。
218名無しさん脚:02/04/23 21:55 ID:wpwuy8YE
f64は肩掛けストラップ(というのか?)がだめ。薄くてすぐグニャグニャになる。
219207:02/04/23 22:35 ID:mIJiM0A9
>218
肩の部分は大事ですね、なるほどアドバイスありがとうございます。
220?O¨?1/4?N?AE:02/04/23 23:36 ID:5V24pnlu
おいおい、ユニクロだよ。ユニクロ。ユニクロのね、ブリーフケースってのはいいよ。
腰部分にはパソ入れるためにパットはいってる。で、外側のところはファスナー開くと
そうだなあ、幅はペンタのZ1が仰向けにしてすっぽり入ります。ベルトも頑丈。
で、なにより値段は2980。先日なんかセールで1990円で俺かってきたよ。
デイパックつかってたけど、カメラ取り出すのは肩かけバックのほうがだしいれしやすいものね。
221名無しさん脚:02/04/24 00:27 ID:cY2cCR3A
≫220
激しく同意!!

ドンケやテンバの何処が良いのか???

ブランドだけで選ぶやつはDQN。逝ってよし!
222名無しさん脚:02/04/24 02:31 ID:kiyjKM0a
>221
っつーか、>220はデンパやドムケの話を、してないように見えるが・・・。
あくまで、ウニクロの話だとおもうが・・・。
223?O?N?1/4?N?AE:02/04/24 02:43 ID:XA9Idij6
>220
 おれも同位
224名無しさん脚:02/04/24 02:48 ID:vCfXuVJE
>>221 ほか
ま、その時々あったの使えばいいだけでしょ。
20kg以上の撮影機材をもって一日歩き回ることもあるんだけど、
そゆときはちゃんとしたカメラバック持ってないときついよん。
225名無しさん脚:02/04/24 03:01 ID:fze7nJEa
>>224
そんな人は特殊なんじゃないの?
車使えよ・・・・
226名無しさん脚:02/04/24 03:04 ID:vCfXuVJE
>>225
車で行った先で歩きまわるんですが、何か?
ちなみにTEMBA使ってます。
227名無しさん脚:02/04/24 15:56 ID:qHsGRWbi
ユニ黒の件、俺だけかなと思ってずっと黙っていたのですが、
カメラバックの代用として使ってる人がいて嬉しいです。
コストパフォーマンス最高。都内で歩いても、人目を気にせず
まじ気にいってます。
自分も丼毛や天馬も持っていますが、ダサイよそれって逢うたびに人から
言われていたので、やはりこのセンスはヤバイのだろうと痛感していた矢先に
ユニ黒でモノを発見しました。
228名無しさん脚:02/04/24 17:27 ID:4pcp+l0S
ユニクロのヤツが、なかなか使えてコストパフォーマンスが良いというのは同意なんだが、
残念ながら、アレも結構なダサさだと思うよ。

と言いつつオレも使ってる訳ですが。
229名無しさん脚:02/04/24 17:30 ID:MrHQ5btV
>>227 ちなみにユニクロバッグは激しくガイシュツ。
過去スレ検索してみれ
230名無しさん脚:02/04/24 17:53 ID:FgsegsAQ
記号論的にはユニ黒というブランドのダサさよりも
丼毛や天馬におけるカメラバックというカテゴリーのダサさの方が
致命的なので、結果まだユニ黒のほうがマシという結果に落ち着きました。
これマジ話です。
231名無しさん脚:02/04/24 18:20 ID:PPpHIvbU
ちみぃ〜

いちいち、そんな事考えてるの? ダサいかどうかは記号論じゃなくて
感性ではないかい? 君はとってもダサくない?
232RZスレの人:02/04/24 18:53 ID:/g7++i5j
どっちかってーと丼毛=ブン屋という記号をカコイイと盲信する
メカカメラマンセーカメオタが一番ダサイと思う。
233うんこ怪人:02/04/24 19:33 ID:CDLXBCj1
フェラガモの今年発売のトートバック、これから季節にいいと思う
街中や海やリゾート地でカメラバックとして使うには最適だもなー
234名無しさん脚:02/04/24 21:18 ID:VId+5SN1
カメラバックは大工の道具袋ぐらいにしか考えてない自分は他無ラック
235名無しさん脚:02/04/24 21:26 ID:0GGaI8RU
トートバック結構いいよね。
俺はBetty's Blue Boyのやつ使ってる。可愛いんで女の子にもお勧めだけど
柔らかい生地なんであんまりもの入れるとバックの形が変わって鬱
236名無しさん脚:02/04/24 21:42 ID:dICNszeS
湯に黒にカメラ2だいとレンズ3本くらい
入るリュックってありますか?
それで防水だったらなおいいですね。
237名無しさん脚:02/04/24 22:33 ID:+aidwKIU
トートバッグの底にエツミのクッション仕切りいれて使ったことがあるけど、
ひっくり返したら中身がガラガラガッシャンって全部流れ出てきた。(;_;)

見た目がカメラバッグらしくなくて気に入ってたんだけど、やっぱりフタ
できなきゃダメと気が付いた。
238名無しさん脚:02/04/24 23:32 ID:0GGaI8RU
>237
何もひっくり返さなくても・・・
239名無しさん脚:02/04/26 03:20 ID:j2op8aKC
ショルダータイプで雨の日も安心なヤツ教えれ。
タムラック、ラムダ、f64辺りはダイジョブそうだけど、
ドンケ、ビリは多い日は安心できそうもない気がする。
教えてチョ。
240名無しさん脚:02/04/26 07:22 ID:efU8eJa4
>>239
Loweproので、名前の終わりにAWと付いたもの。
レインカバーが出てくるよ。
241名無しさん脚:02/04/26 13:33 ID:R17nUmPR
ショルダーじゃないけど、LOWPROの今夏発売新製品が
雑誌のPHOTOEXPO記事に紹介されてたな。(バックパック)
フローティング機能?を採用し完全防水...
水槽に半分つけてあったけど、どんなもんだろ。
242名無しさん脚:02/04/26 14:38 ID:XJo780vn
洪水を撮影する訳でもあるまいし、
おマン等、異常なまでに耐水性能気にしすぎ。
あほかと。
どーせ、雨ふりゃ写真なんか撮らないくせにな。
243うんこの青春:02/04/26 15:48 ID:IwbCwmwo
あほって失礼な!
大雨の中を山に登って洪水を撮影しましたがなにか?
244名無しさん脚:02/04/26 19:17 ID:R17nUmPR
>>242
天気が変わりやすい季節や場所(イギリスとか)で一日撮影することもあるだろ
うに。 そゆときのためにはやっぱ防水は大事だにゃん。
245名無しさん脚:02/04/27 13:31 ID:JJlcF7o0
漏れは去年のコンフェデレーションズカップで大雨に降られて
EOS3とレンズ数本が逝きました。
雨をなめちゃ逝けません。
246名無しさん脚:02/04/27 16:32 ID:fREiRa5A
>>245
お気の毒。保険には入ってたの?
247名無しさん脚:02/04/27 17:06 ID:3+wMiQd7
防水は絶対に必要。
雨の日だって写真は撮りに行くだに。
屋根のある場所で撮るにしても
途中は雨に降られるし。
248名無しさん脚:02/04/27 17:27 ID:IXALEA2t
防水に関しては、ビニール袋1枚で解決すると思うが。。。
249名無しさん脚:02/05/01 01:11 ID:hhmWNrL/
ペリカン使ってるよ、防水最強。
屋外でランチのテーブルにもなる。
250名無しさん脚:02/05/01 01:21 ID:kUTmY/He
厨な質問ですけど、EOS 7+EF28-135mmIS+EF75-300mmIS+EF300mmF4L/ISが
全部入るバッグでオススメって何ですか?できれば、商品写真の見られるURLを
貼って下さるとうれしいです。
251名無しさん脚:02/05/01 18:10 ID:IDbUFS+c
ロープロのコマーシャルAW・DVってやつを買おっかなと思ってんですが、
これって三脚くっつけられるのでしょうか?
テンバみたいに下側に着けるんでも、A&Aのように側面に着けるんでもいいんですが。
ご存知の方お願いします。
252251:02/05/01 18:12 ID:IDbUFS+c
このバッグです。

みなと商会のページ↓
ttp://www.minato-photo.co.jp/lowepro/pro-aw.htm#commercial-dv
253名無しさん脚:02/05/01 20:31 ID:6UsLjktm
>>251
つきますよ。>>252の写真の、手前下につきます。
254名無しさん脚:02/05/01 21:27 ID:p64VJoP+
ロープロのレポーターS&F300AW使ってるけど、上のカバーが小さいので、
防水カバーを付けても動いてるうちにずれてきそうな気がする。
(まだ激しい雨は未経験)

http://www.lowepro.com/
255名無しさん脚:02/05/01 21:53 ID:kCJNUIsV
みんな高級志向だよね〜。やっぱり高いと良いのかな。
漏れは↓のLサイズ使ってるけど、安くて良いと思うんだけど。
http://www.hakubaphoto.co.jp/camera/bag/godwin21sb.html
使ってる人居ないのかな。

最近買ったのはエツミのトゥルーリープロウエスト2。
レンズ交換あまりしなくて歩きのときは最高。
1は小さいし2はちょっと大きいかな〜とおもったけど、
付けてみるとそんなに違和感ないというか
「でかいウエストバックはダサイ」という感じはしない(と個人的には思う)。
そしてとにかく安い(w
256名無しさん脚:02/05/01 23:21 ID:bHFWvVu+
>>250
そんなものくさるほどある。 値段だって5000円程度から5万円程度まで
あるだろう。 自分でカメラ屋でさがせ。
257tomo@yokohama:02/05/02 05:36 ID:HoAQFUwo
今日なんか、全然眠れません。帰り電車で絡まれて
とんでもない罵倒を色々言われました。なんか、今も
悔しくて仕方ありません。なんか、こんな事書いてすいません。
なんか、カメラバックを持ち歩いている関係で大きい
荷物なのですが、それが、気に食わなかったらしく、
2人でああだこうだ言われました。まだ、バックの事で
何か言われるのなら仕方ないなと諦めますが、なんか、
見てくれとか関係ない方で色々言ってくる…。正直相当
腹立たしかったです。そういうやつに限って一人になると、
何も喋らず下向いてるやつらばっかしなのですが・・・・。
一人だと根性無いくせにたむろするとなんか、そういうこと
する奴が一番嫌いです。まあ、バックは確かに
満員電車では迷惑だとおもうのですが、やっぱり中身が自分の
大切な道具なので、網棚に置いたり、床に置いたりしたくないんですよね。
落下とか盗難とかにあったらいやですし・・・。
皆さんは満員電車でカメラバックを持ち歩かなきゃいけない時どうしてますか?
やっぱし網棚がいいんですかね。僕はやっぱし大切なものなので、常に肌身離せない
のですが・・・・。

では・・。

258名無しさん脚:02/05/02 05:49 ID:SD2LA8Lk
>>257
それは災難だったな。元気出せよ。バカはほっとけ。
で、カメラバックの大きさはどれくらいだったんだよ?
盗難・破損にあっても保証してくれる人は居ません。
少々の迷惑ならかけても自分の財産を守るべき。
漏れは大抵足の間に置いてるけど、座ってるときも立ってるときも。
座ってて膝に置けるときは置く。
259251:02/05/02 07:59 ID:rbIk3VqB
>>253
参考になりやした。ありがとうございます。

>>254
防水カバーより、個人的にはスーパーの袋とか持っていった方が便利だと思います。
機動力が必要な人には不向きかもしれないですけど。

>>255
値がはるバッグがいいかどうかは使ってる人次第だと思いますが、
それで気分よく写真撮れれば結果オーライかと。
ちなみに僕は、大きめのクーラーバッグ(ソフトケース)にカメラ入れて
使ってました。

>>257
網棚も床も置きたくないって、
「あんたの”大切なもの”はオレの大切なものじゃない」って思うけど。
僕は網棚に置くか、床に置くか、無理してでも端っこに場所確保します。
それか時間ずらして電車乗ればいいじゃん。それができないならリスクはしょうがない。
でも、それでカメラに被害あったなら同情はしますけどね。
260Frederic ◆.Baka/2c :02/05/02 09:19 ID:aJqGvJ+D
 
 
おまーら、257は
ttp://6910.teacup.com/sumiodazz/bbs
の5月 2日(木)03時40分14秒の書き込みのコピペだよ。
261名無しさん脚:02/05/02 22:00 ID:BMlXW5X5
>>254
Loweproのレポーター300AW、漏れも使ってます。いいカメラバッグですね。
たしかに上カバーがちょっと小さい気がしますが、今のところ不満は
ないです。
細かいところだけど三脚をホルダーがあると良いんですがね。
262名無しさん脚 :02/05/03 00:09 ID:IWCQSMtU
>>250
どんなバッグでもOKだが、派手ベネの
http://www.slik.com/benetton/8712594002002.html
ぐらいいってほしいものですな。
263名無しさん脚:02/05/04 22:23 ID:sccY7NkQ
どっかでカメラバック安売りしてないっすか?
使わない機材の保管用に買おうと思ってるので細かいことは気にしないっす。
サイズはある程度の大きさはないとつらいかな。

首都圏か通販可能なところがキボンヌ。
よろしくっす。
264名無しさん脚:02/05/04 23:31 ID:nQTLkGT+
>>263
大庭の階段のトコに吊るしてあるのはどう?
値段は知らんが、中古だと思うのでソレなりの値段じゃない?
265名無しさん脚:02/05/05 02:12 ID:Bj/fHszz
ヒップバックタイプのカメラバックってある?
ベッサR2+カラスコ35と交換レンズ1本とフィルムが4本ぐらい収納可能な奴キボーン
266名無しさん脚:02/05/05 02:58 ID:vjN8d33n
プロテックス使ってる方いませんか?
使用感キボーン!
267名無しさん脚:02/05/05 06:51 ID:VHBLONhg
>>265
ヒップバッグは>>252のリンクのLoweproが数多かったな。
255のエツミもあるようだぞ。
268263:02/05/07 15:24 ID:xmnw7Ev7
>>265
ヒップバッグとかは、カメラバックとして売ってるのはダサダサのばっかだから、
自分で適当なの買ってきて、ウレタン入ってるの中枠(ってのかね?)詰め込んだ方がいいよ。
もれはそうしてる。

>>264
スマソ、見逃してました^^;
大庭って新橋だよね? 近いうちにのぞいてみます。ありがとー。
269名無しさん脚:02/05/07 15:39 ID:nUEDfKqR
亀を運ぶだけだったら痔文で売れ短を入れるのもいいが
殺Aにはすぐ出せないから婦弁だよ。
270名無しさん脚:02/05/07 16:12 ID:xmnw7Ev7
>>269
漏れはデカいカメラバックで現地に行って、
ウレタン入れたヒップバックに必要な機材だけ移して撮影してるけど、
すぐ取り出せるよ。

ヒップバックの選び方とかウレタンの入れ方次第だと思う。
271RX:02/05/11 21:51 ID:QtSSXJDP
エツミのニューモデル
アペックス ショルダー1
なにげに良くない?
272名無しさん脚:02/05/12 01:31 ID:uhm0N52A
A&A ACAM-7100黒買ったぞ!!
273名無しさん脚:02/05/12 04:08 ID:hnNqZS3D
7000黒を1年近く使ってるけど特に不満は無い。
肩パッドがへたってきた位かな。
カメラ(G2+35mm&90mm)入れて手帳やら
財布、携帯、ちょっとした買い物品放り込むには丁度
良い。
昔持ってたラゲッジレーベルの鞄と使い勝手も似てるし。

274名無しさん脚:02/05/12 07:27 ID:oktacZ6L
A&AのACAM-7000(赤)を先週買って、一番最初にバッグに入れて持ち歩いたのは
カメラじゃなくてノートパソコン(Apple iBook)だった。
iBook入れるのはもう少し高さが欲しいけどまぁしょうがないか。

カメラの交換レンズだと80-200/2.8とか300/4くらいだと辛いかも。
275名無しさん脚:02/05/12 10:08 ID:e61hDv+i
ドンケやテンバの薄型ってどうですか?
使いやすそうだし、ドンケのやつは普通の布製カバンみたいな感じで、
おしゃれそうだと。
276うんこ怪人:02/05/12 10:36 ID:QfLbEUUN
ウニクロの1900円の尻バック(ショルダーにもなるの)は、いいよ
巨砲ズームを使わない人だったら、お薦めできるモナー
277名無しさん脚:02/05/12 11:12 ID:lVV+ePlj
他にも気が付いた人いるかもしれないが
吾郎ちゃんがCMで下げていたバック
型番は忘れたけど、ドン家の薄いショルダーだったよ。
278名無しさん脚:02/05/12 11:15 ID:DDJLo6b4
しかし、カメラバッグってデザイン的に女性からの評価は最悪だよな。
恐らく、現在販売されてる全てのカメラバックのカタログを18歳から
25歳の女性に、この中からどれか一つ選んでみてとといっても
無いと答えるのがオチだろうな。
279名無しさん脚:02/05/12 11:19 ID:dpID+fT0
>>278
>最悪だよな。
ホント、そうだな。漏れも最初のバッグを買う時はずいぶんと抵抗が
あったなぁ。
こういうバッグを買うのはあっち側の人。なんて思ってたが、今
部屋を見渡すといかにもなカメラバッグだらけだ。
こっち側へきてみれば、デザインより機能だわさ(w
280名無しさん脚:02/05/12 12:26 ID:Zv7T1Erv
一番辛いのが身内にダサいからやめてといわれるのが、
たいがいカメラバッグ
281名無しさん脚:02/05/12 12:56 ID:AVqRUxiw
ソフト系(布やらなんやら)とハード系(アルミとか樹脂とか)
どっちが一般の人のウケがよいですか?

ペリカン、プロテックスあたりよさげですが
282名無しさん脚:02/05/12 13:00 ID:lE9pTFA6
>>276
ttp://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=g13030
これのこと?
これは俺もお薦め
カメラバックのように衝撃からの保護には強くないけど、散歩写真や旅行の時にいい感じ
283名無しさん脚:02/05/12 16:06 ID:dpID+fT0
>>281
一般人ウケのイイカメラバッグなんてないよ。あきらめるしかない。
重装備で歩くと気になるんだろ?視線が。
最初はちょっと痛いがなれれば気持ちよくなるさ。(w
284名無しさん脚:02/05/12 17:02 ID:o9xNf9yi
Artisan&Artist いいね!

漏れはここのカメラバッグの一番下のやつ使ってる。
http://www.din.or.jp/~wsho/newpage2.htm
billingham915Aを手に入れるのに少し手間取った。
結局ヨドで注文したけど。
285アンチカメラバック同盟:02/05/12 19:47 ID:rITH319Q
>>283
人間、身なりを気にしなくなったら終りだとオレは激しく思う
他人の視線を意識し過ぎるのも問題だが、全く気にせず超越してしまうのも・・・ヤバイヨ、オニイチャン
そういうカメラマンに限って観光地での三脚問題や場所撮り問題、
モーターショウなどでのガッツキカメコ問題など、
カメラを趣味とする者の評判を悪くするような行動が目立つ。

俺はカメラマンのおまえらに、どーしても伝えたいことがある
とりあえず、ファッションセンス磨け
さすれば、おのずと写真の表現力は向上しよう
まあ、ねーちゃんの撮影会行く金があったら、髪切って服と靴買えってこった。
じゃあな
またくるぞ
286名無しさん脚:02/05/12 20:11 ID:Z2gJOKqi
カメラマンであることを全身で主張しないと撃ち殺されちゃいます。
287名無しさん脚:02/05/12 20:56 ID:WlG7Hf9c
漏れのお出掛けトランク写真板に貼りました…だめかな?
288名無しさん脚:02/05/12 23:30 ID:UObCBlQo
>>284
かっこいいじゃん。
289名無しさん脚:02/05/12 23:47 ID:/9zrhSYB
>>287
うわーっ、頼まれても持って歩きたくないトランクだ。
290名無しさん脚:02/05/12 23:56 ID:dmqiY55D
>>287
ある忌み、勇者
特注したの?
291名無しさん脚:02/05/13 13:57 ID:iZ1kGP/v
>>272
>>273
私もA&Aの7100(黒)を買うつもりでいますが
色落ちとか大丈夫ですか?
服に黒く色がついたりしませんか?
292名無しさん脚:02/05/13 19:48 ID:0SvwliTw
>>291
通常のトランクにプロカムを組み入れて、波スポンジは別注しました。
しかしこれが似合うシチュエーションは、今までに披露宴の写真を頼まれた時
ぐらいしかありません。
>>287さんの言われるように持って歩きたくないトランクです。(マジです)
293292:02/05/13 19:56 ID:0SvwliTw
間違えました>>290でした。
294名無しさん脚:02/05/13 21:56 ID:s7iVRgHL
A&Aそんなによくないの?
295一眼レフ初心者:02/05/14 00:20 ID:SQAF65vU
A&Aの7100ってかなり小さいような気がするんですけど
みなさん、どのくらいのシステムを入れてるんですか?
296名無しさん脚:02/05/14 01:27 ID:n0Z+XNqe
A&Aの7100、カメラ一つと予備レンズ2本ぐらいまで入るよ。
俺はそれで充分だから。
297名無しさん脚:02/05/14 18:32 ID:EnDhMjyL
本スレage
298273:02/05/14 18:46 ID:DoPjwqZ0
>>291
キャンバスだから色落ちすると思っといた方がよい。
経年変化を楽しむ為にわざと使ってるというのもあるみたい。
体にあたる部分はゴム引きだし、集中豪雨の中で使うとか
真夏にたすきがけで山登りするとかしない限り大丈夫じゃない?
299名無しさん脚:02/05/14 18:55 ID:V1LYF7ez
濁点確認済
300名無しさん脚:02/05/14 20:46 ID:p+NurRq7
>>273
そうですか!
普段使うにはあまり気にしなくていいですね。
ありがとうございました。
301名無しさん脚:02/05/16 21:48 ID:RVghayIC
ゼロ梁バートン、最強、時々飛行機で預けるんだけど、最初は
誓約書を書いて取り扱い注意(カメラ)にしてたんだけど、
最近横着になって壊れ物有りませんでそのまま預けてる(国内線)
今のところ中身破損無し、只、外観は結構くたびれてきた
後、雨にも強いし(ダイヤルがネック?)疲れりゃいすにもなるし
間仕切りうまくやりゃ出し入れも一発だし、少々重いがそれが安心感
ふたに指を挟まれないように気をつけてね。
302名無しさん脚:02/05/18 09:54 ID:/rG14Bb6
バックじゃないよバッグだよage
303とある写真屋 ◆iNutp.GM :02/05/18 09:58 ID:dty+q+iq
エツミのトゥルーリープロ3を買ったのですが、所有機材をD60一本に絞ったためでかくて結局使いません。 同じエツミのアペックス・エキスパートJrに変更する事にしました。
304名無しさん脚:02/05/18 20:51 ID:nBDApWKi
バッグはLoweproだけどショルダーベルトだけtamracのS142使ってる。
305名無しさん脚:02/05/18 21:15 ID:XvYrrh7l
青いタムラック使ってます。706って言ったかな。ショルダーが基本で、ウエスト方にも出来るストラップも着いてる。
306名無しさん脚:02/05/19 22:40 ID:XxXFy+En
犬印鞄製作所(浅草)のバック持っている方
感想をお聞きしたい。
307名無しさん脚:02/05/19 22:41 ID:XxXFy+En
↑バッグでした。
許してつかーさい。
308とある写真屋 ◆iNutp.GM :02/05/20 10:39 ID:uMhkBZI8
エツミのトゥルーリープロ3は不要になったのでヤフオクしようかと
思ったのですが、ここんとこの暴挙にヤフオクは嫌いになったので
自分のHPで売る事にしました。 あー散在ですた。(笑)
309 :02/05/27 23:25 ID:aD3TfPs7
A&Aが気に入ったんですが7100等は一眼レフを入れるには
小さすぎませんか?使ってる方教えてください。
310名無しさん脚:02/05/28 00:17 ID:hDGhpM5W
>>306
使ってます。
可も不可もなしって感じ。
中身の仕切りが3箇所留まっていて使いにくい(ちゅうか入らなかった)
のでエツミのに入れ替えて使ってます。
311名無しさん脚:02/05/28 00:20 ID:vfaIJ2YI
?? AA7100の中の仕切り動かせるよ?
312名無しさん脚:02/05/28 00:47 ID:UdqPJ4fl
がいしゅつだがKiplingのカメラバッグ使ってる.
G2+28mm+45mm+90mmのときは
http://www.rakuten.co.jp/times/372720/
のSoftってやつを使ってた.
で、今はBESSA L+15mmだけなのでもっと小さいMagicってのを
使ってる.
カメラバッグっぽくないとこが気に入っているんだが、
使い勝手はいまひとつ.
ちなみにゴリラはぶらさげたまま.
313名無しさん脚:02/05/28 07:06 ID:HAyzAFnP
>>309
7100は一眼レフカメラボディにレンズつけたままだと辛いと思う。
メーカー公称の内寸が230x140x70 mm
314名無しさん脚:02/05/28 08:36 ID:1pGbO2/3
mt.dax CS2000PRO購入アゲ
315名無しさん脚:02/05/28 23:22 ID:BK++AxDD
A&AACAM7000、4000ってなくなっちゃったんですか?
気に入ってたんですけど・・・・
316名無しさん脚:02/05/29 00:51 ID:0sCuzrEX
漏れもACAM7000欲しい。(GCAMじゃなくて)
改めて生産しないかな…
317名無しさん脚:02/05/29 01:09 ID:kivXEKLS
HAKUBAのルフト・ウォルシュ ズームバッグS が気に入てます。
一眼に200mm付けたままで28mmと50mmも一緒に入れられます。
ただこれだとキツキツなので200mmだけはだいたい別にしといて
その分は予備のフィルム入れる事が多いです。
318名無しさん脚:02/05/29 01:11 ID:tOGkl8uI
エツミがA&Aをコピー中(藁
319名無しさん脚:02/05/29 22:29 ID:ZbjojRM5
実用的なのは、ACAM4000だと思うが。
320ワッタラン少佐:02/05/29 22:37 ID:TWeV0VKZ
私は少佐だが初心者である。
ドムケF-2というのがカメラバッグとしては定番中の定番であり、
定番だからこそダサいなどと言われておるようだな。
カメラバッグに関しては何の知識もない私はただ純粋にカコ(・∀・)イイ!
と思った。
私はいつかドムケF-2を手に入れるだろう。その時に笑う奴は銃殺だ。
321名無しさん脚:02/05/29 23:00 ID:DEty8N4j

 クランプラーって言うオーストラリアのメッセンジャーバッグメーカーの
作ったカメラバッグ。さすがにカッコイイと思うがどうかな。色使いなんか
良いんでは。
 正式販売は7月からだけど、銀座のギンイチや、御徒町のODBOXじゃもう
売ってる。値段も抑え気味なようだし実物見た限り、A&Aより良さそうでした。

http://www.crumplerusa.com/products/camerabag.html
322名無しさん脚:02/05/29 23:03 ID:5YwGo4Ea
>321
名前がふざけてやがんなー。さすがオージー。
323名無しさん脚:02/05/29 23:07 ID:7/d43Xh3
>>321
リンク先の一番下にあるレンズケース、
Good for beer cans and lenses
だって(藁
さらにそれをクリックすると
Keep your lens or beer can safe.
とも.
イカスよ、オージー.
324名無しさん脚:02/05/30 07:00 ID:ffiPGvcp
吉田かばんから出てる、HEATのウエストバッグってどう? 結構高いけど。
ウエストバッグタイプのカメラバッグってどれもイタイんだよねぇ。
ロープロのサイドラインシューターなんかは少し許せるが。
325名無しさん脚:02/05/30 07:11 ID:Y8Gx7fM4
>>324
普段使いで吉田カバン使ってますが、
かばんとしての(世間の)評判はいいし、個人的にデザインも好きなんですが、
総じてファスナーやスナップボタンの素材とか使い方など、
カメラその他(PDA、携帯など)出し入れするだけでキズがつくような作りはなんとかしてほしいです。
カメラの、使っているうちに必然的に出来るキズや塗料剥げ、テカリとかは気にならないんだけど、
出し入れするだけで付いてしまうキズはちょっと・・・どうもカバンとしてのエゴが強すぎるような気がします。
326名無しさん脚:02/05/30 07:13 ID:Y8Gx7fM4
↑細部の造りの話です。
327名無しさん脚:02/05/30 22:23 ID:1vdsaVih
二眼レフが入るコンパクトなケースはないでしょうか。
下のハードメタルケースを買ったのですが、これをぶら下げて使う勇気がないの。
http://www.mediajoy.com/ja/cla_came/r_acc/cshd/index.html
328名無しさん脚:02/05/30 22:59 ID:01kQ+mDP
>>321
結構良いかも。サイズも色々あるみたいですね。
ちなみに銀一とかだとお値段おいくらぐらいなのでしょうか?

普段はDOMKEのF3X使ってます。会社に出入りしているカメラマン
さんがさげてるのみてかっこいいなぁと思って。思ったよりも沢山
物が入るので普段も重宝してます。
329321:02/05/31 08:09 ID:RrwYaevH
>>328

Home Styerが11000円だそうですから、高くないと思います。アメリカで
これが$85だから、円−ドルレートが130円と言うことで、充分リーズナブル
と思います
330名無しさん脚:02/05/31 13:33 ID:mKzG9dw4
ハクバのワールドカップ記念モデル銀箱購入記念あげ。
椅子ないときは銀箱だね。これ最強。
それはそうとケンコー扱いの太陽の刺繍入りのリュックは
オサレで便利です。他無楽のオプションがこっそり付いたりします。
331名無しさん脚:02/05/31 19:14 ID:vjgYCmq9
>>325
レスありがとう。
そうなんですか。まだ手に取ってなかったんですが。
値段的にもサイドラインシューターに逝ってみます。

そういえば「カメラバッグ年鑑」って最近どこにもないよね。結構
ドン毛F3X使ってる人多かったけど、これって使い勝手良いよね、
やっぱり。
332名無しさん脚:02/06/01 11:54 ID:zk3cGe6r
age
333名無しさん脚:02/06/01 11:59 ID:76SURDUm
エツミの皮を未だ使ってる。
334名無しさん脚:02/06/01 20:46 ID:Ro93z5Dz
>>331
F3Xって使いやすいんだけど、底板が無いんで、真ん中がへこんで機材同士が当たって鬱。
335名無しさん脚:02/06/02 00:04 ID:URxvEHML
>>180

 ごめんなさい、参照されているとは知らずに写真を差し替えて
しまっていました。意味が通るように元に戻しておきました。
336名無しさん脚:02/06/02 21:25 ID:GZpo/SZm
ビリンガムのハドレー買いました。
中に小型のまじきりのようなものがありますが
これ何のためにあるのでしょうか?
337336:02/06/02 21:57 ID:GZpo/SZm

ふつうのまじきりの他についてる小型のものです。
どう使っていいのかわからないのですが・・・
338名無しさん脚:02/06/03 01:24 ID:w6pegTgb
エツミの黒トランク使ってるよ。内側真っ赤で芯がボール紙で出来てるみたいな奴。
外の黒合皮を良く見たら、Expo'70 Osakaってエンボスしてあった。
中古屋で100円で売ってたの。
339名無しさん脚:02/06/03 02:56 ID:laq3/3/n
>>337
テンバP415の中仕切りにあるようなものなのかな?
おいらはストロボ用と思っていますが・・・
340名無しさん脚:02/06/03 03:23 ID:VxuxUUFl
ビリンガムの小さいのは、水平に付けて上下に機材を分けて入れるためのものだよ。
これがなかなか便利なのだ。
341336:02/06/03 23:54 ID:1yKSgw49
>>340

ありがとうございます。
謎が解けました。
なるほど、レンズ二つを上下に納めるわけですね。
342メンテナンス中です:02/06/04 00:47 ID:paFTuS2c
今回バンコクオフ参加者は若干1名のぞいて
密かにみんなロープロユーザーだった(わ
343名無しさん脚:02/06/11 23:46 ID:dYgyFWWi
age
344名無しさん脚:02/06/12 05:42 ID:R9502yyQ
331にもありますが、
Loweproのサイドライン・シューターってどうですか。
インプレきぼう。
345名無しさん脚:02/06/12 09:49 ID:Ei9Zw5Yc
サイドラインシューターとニューオリオンを検討して、
ニューオリオンにしました。
大きさ形ともにそっくりでしたが、サイドラインは体に触れるクッションの横幅が大きめ、私の体格には腰との密着感の点でニューオリオンがより合っていました。
クッションはどちらも優れたもので、安心できると思います。

普通のピップバッグと比べると、カメラ用のものは上下にもクッションが入っているので、バッグの底をガードレールの柱とかに当てて泣く羽目になったりなんかせずにすみます。
346名無しさん脚:02/06/13 06:56 ID:xgPMoTyw
age
347名無しさん脚:02/06/15 20:04 ID:KgGYnBZq
すみません、教えてください。
アルミケースってあるじゃないですか。
あれって上に人が乗っても大丈夫ですか?
348カリスマ厨房@Mr.チョビーン:02/06/15 20:13 ID:UyAjJZA9
大丈夫なヤツもあれば、潰れるヤツもある。キミのがどっちかは、乗ってみればわかる
349名無しさん脚:02/06/17 10:25 ID:r3eHlCFZ
乗っても大丈夫なヒトもいるし、潰すヒトもいる。キミがどっちかは、乗ってみればわかる。
350名無しさん脚:02/06/17 17:17 ID:ujEVgd8G
乗るのが好きな人もいるし、乗られるのが(略
351名無しさん脚:02/06/18 10:46 ID:LUIXOObW
>>347
フツーのアルミバッグは大丈夫
高級な一体成型形(昔のマスミなど)は乗っかるのはやめましょう
必ず後悔します

マジレスすまそ
352教えてくん:02/06/18 12:23 ID:JJzxRJD+
今度、全面デジタルに切り替えるんだけど、
D100(MB−D100付)、18−35、24−85、80−200のレンズ3本、
SK−8付SB80DX、B5サイズノートパソ+ACアダプターを一個のバッグに
収めたたいんだけど、何がよい?
教えて、くれくれ。
今はノートパソ一式はユニクロバッグ、レンズなどはてきとーなのに入れてます。
353名無しさん脚:02/06/18 12:39 ID:IUL2L1l6
>>352
ノーパソも、と行った時点でかなり選択肢が狭くなる。
ドンケならF-1Xだけど、体側にノーパソがくるので、
イエロー覚悟な戸田のタックルを食らうときなどにやや不安。
354名無しさん脚:02/06/18 13:46 ID:nvPASaO8
天馬P655どう?
誰か使っている人いる?
感想聞かせて。
355名無しさん脚:02/06/18 14:02 ID:PBgaV0yu
でかいぞ
356RZスレの人 ◆DdVHASSY :02/06/18 15:32 ID:QcSe8JH6
ウチのマスミは乗ったらツブれた。日プロのケースは平気。351が正解。

352はライトウェアは?NYに行く奴に買って来てもらえば安い。
ドンケにノーパソはLCD割ってくれって言ってるようなもんじゃねーのか?
ノーパソ側に厚手のプラ板入れておくと良いと思われ

P655はテンバのブランドが欲しいので無ければロプロで十分。
P695持ってるけどピチピチに入れると腰が痛くなる
357カリスマ厨房@荒らしはイヤよ:02/06/18 15:46 ID:JsFy2rZN
ノーパソの画面割ると被害、大きいぞ。少なくとも10万コース…(経験者)
358347:02/06/18 16:20 ID:WB6386EC
>351,356
わかりました。枠が一杯ついてるやつが良いと
いうことですね。
ありがとう。
359RZスレの人 ◆DdVHASSY :02/06/18 16:26 ID:QcSe8JH6
枠?仕切かい?あんなもんは後で足せるよ。
ロプロは飽きる程付いてるが。

テンバは造りは悪くは無いけれどロプロも悪く無い。
テンバは値段が悪い(笑
ロプロの方がテンバより外装のクッション厚いからプロテクション性は更に良い

お店で比べてみそ。機材持って行ったって構わない。
つーかむしろそうするべき。
360名無しさん脚:02/06/20 01:03 ID:TNlB8N34
ロープロのコマーシャルシリーズみたいな形(ショルダータイプ)で、
50cm以上のレンズが入れられるタイプのバッグはご存じないですか?
現在は、仕方なくレンズケースを別に持ち歩いてます。
361名無しさん脚:02/06/21 09:23 ID:JT1grP8N
>>360
田村っくのPro614とPro613XPは長さ43cmまでの望遠が入るでよ。
362名無しさん脚:02/06/21 09:26 ID:JT1grP8N
あ、50cm以上のレンズって全長の事だった?
500mmレンズを変な書き方してるかと勘違いしたでよ。
ごめんにゃ。
363名無しさん脚:02/06/21 21:19 ID:5X6ZLm0i
7月から2週間ウィーン->チェコ ->ハンガリー ->ロンドンに出張します。
たっぷりと時間があるのでコンタックスの G2 + B21 + B28 + P45 + S90を持って行こうと
思っているのですが、持ってるカメラバッグはドンケのF-2 BBと同じく F-3X、タムラックのPro8です。
向こうは引ったくりなども多いようで、もっとカメラバッグらしくないバッグのほうが安全なのではないかと思うのですが、
何かお勧めなものはありませんか?
364名無しさん脚:02/06/21 23:27 ID:bhPhDCj2
あんましオッサレーなブツは出てこんな
赤瀬川はアルチザン&アーチストを使ってるみたい
なかなかカコイイと思うけどどお?
365名無しさん脚:02/06/22 12:43 ID:yBKh490w
>>363
プラダのバッグにロープロリポーターの中身を入れる。
366名無しさん脚:02/06/22 12:49 ID:nVo4nRXD
プラダを持ってると、別の意味でドロちゃんに期待されそう
367名無しさん脚:02/06/22 13:19 ID:4Wh5AyBw
大石吉野はプラダのバッグ仕様とだいぶ前の浅亀にあったZO!
368名無しさん脚:02/06/22 22:19 ID:TwudtflI
カメラバッグに見えないようなカメラバッグを使用するのがよいかと.
箱形のバッグってカメラバッグそのものだから、カメラ持ってますよって
アピールしているようなものだし.
そういう点ではこのスレの321の製品とかいいんじゃない?

自分もG2+B28+P45+S90+TLA140って組み合わせで使ってたことあるけど、
そんなにかさばらないので上手にコンパクトにまとめられるといい感じかも.
でもB28専用機としてほとんど使ってたけど・・・
369しゃらら ◆62YEzHhc :02/06/24 22:40 ID:NzFR12Aa
釣り具屋に行ってみるといいよ。バス用品のウエストバッグは洒落たデザインのものが多いから。
防水性能もいいしね。
370名無しさん脚:02/06/24 23:58 ID:XEby3EeK
いろいろ試した結果。
キャンパス生地のトートバックが一番いいって事がわかった。
371名無しさん脚:02/06/25 12:09 ID:89ynJ2z7
漏れウニクロのトート使ってる。
適当にクッションあって便利。
そのままリュックに入れて出かけて、撮影現場でぶら下げてる。
372名無しさん脚:02/06/26 01:30 ID:bfiQk7oJ
A&Aのガーデンバッグタイプのやつ、あれはカッコいいね。
女の子でつかってる人いたら惚れちゃうよ。
373名無しさん脚:02/07/06 05:52 ID:2ba3pYH3
>漏れもそう思ってた。そしたらいたよ。原宿で。すんげえかわいい子モデルかな?
374名無しさん脚:02/07/06 07:12 ID:Xcymy3fJ
男のトートは微妙だよ。
375名無しさん脚:02/07/07 16:24 ID:S8K3UMWp
ファ板で罵倒されてきて下さい>男のトート
376名無しさん脚:02/07/11 12:43 ID:1pgMgFcL
車でお出かけ、フル装備のときはドンケF2
電車でお出かけ、街歩きのときはボディ1台レンズ1本は
普通のビジネスバック
377名無しさん脚:02/07/11 12:53 ID:gFWcF8vZ
F2じゃおさまんないんだよな。
378名無しさん脚:02/07/11 15:44 ID:QpotGBPp
アルミバッグ使っている人はあんまりいないのですね。
379名無しさん脚:02/07/14 23:53 ID:C6gPxenQ
ドンケF2買ったよ。
しかし、思ったより小さいね。ボディ2台入れてる人、
どうやって入れてるの?
380メンテナンス中です:02/07/15 00:01 ID:ni8FF+I0
>>360
亀レスだが、漏れは使ってるよ。
肩掛け以外にウエストベルトがついて、長玉3本まで収まる。
たとえば、EF100-400L、EF3004L、EF70-200f2.8Lがちょうどいい具合に収まります。

reporter肩から下げて、これをウエストでとめ、肩掛けで補強して、小物入れぶら下げて
これ最強。つうか、いったい何のために・・・(鬱死
381名無しさん脚:02/07/17 21:04 ID:dQZrrrig
Domke J-1買おうと思ってるんだけど、雨でも大丈夫かな?
雨にはLoweproのコマーシャルAWが良さそうだけど、
形が安定して無さそうで嫌。
382名無しさん脚:02/07/18 04:03 ID:Kk/cGpki
>>381
バッグは実物見てから買わなきゃダメよ。
383381:02/07/18 07:57 ID:WFr6N440
実物触って、外形が柔らかくて安定しなさそうだったから、
ネタ振り兼ねて聞いてるんですが。
もう良いや。J-1買います。
384382じゃないが:02/07/18 10:49 ID:JGrIZYKC
>>383
そもそもDomkeは形が安定しない系のバッグだから。
比較として変かなと。
LoweproのコマーシャルAWはDomke対抗ですから、柔らかくて当然。
385名無しさん脚:02/07/18 14:44 ID:AC8hUCXm
フジヤカメラでプレゼントされるキャリングバッグはどうですか?
幾ら位なの? 
386名無しさん脚:02/07/18 14:46 ID:AC8hUCXm
385

キャノンのだよ!
387384:02/07/18 18:03 ID:JGrIZYKC
>>381-384
ごめん嘘書いた…
LoweproのDomke対抗はリポーターAWです。
コマーシャルAWは型くずれしにくいよ。
背負ったり肩掛けしたりして使っているけど崩れないですよ。
「柔らかくて安定しなさそう」とは何かの間違いでは。
388381:02/07/18 18:31 ID:WFr6N440
レポーターの間違いかも。(汗
上蓋を開けなくてもチャックで取り出せるやつです。
淀に展示してあったJ-1と比べると、詰め物のせいか
丸っこくなってて、機材を一杯に詰め込まないと
安定しなさそうだったので。
389名無しさん脚:02/07/19 00:48 ID:Ee6Z6JXx
LoweproコマーシャルAW使ってます。

何か勘違いがあるようだけど、デカい、頑丈、というところでは、Domkeには
比較できる物はないと思う。
390381:02/07/19 03:30 ID:jCPiclGm
>389
ドンケよりコマーシャルAWが強いって意味ですか?
ドンケの、あの使い易そうな上蓋に引かれるんですが、、、
悪い事にトップローダー75AWとベルトを持ってるので、
S&Fシステムの呪縛に引き込まれそうなのです。
391トマソン:02/07/19 17:00 ID:EOmJN3Cf
初めまして、トマソンといいます。
ここでの書き込みは初めてですので、よろしくお願いいたします。

先日までマックモレの肩がけタイプを使っていたのですが、F2に追加
してF4を購入したもので、ちょっと大きめのタイプを買うことにしま
した。
色々検討したのですが、ヨドバシで実物を見た結果、エツミの
トゥルーリープロ1にしました。
これに決めた理由ですが、他のバッグが結構柔らかいのに対してこれ
はかなり硬いみたいですね。
これがポイントになり決定しました。
後はサイズなのですが、プロ1というのが一番小さいらしく、実際購入
してみたら、これでもかなり大きかったみたいです。
今回はこの手のサイズのものが欲しかったのですが、肩にかけながら
の撮影は結構きつそうです。
マックモレのと併用して使おうとは思っていますが。

とりあえずお初の書き込みなので、ご挨拶ということで書き込ませて
いただきました。
392名無しさん脚:02/07/19 20:49 ID:SByVPSWn
>>390
強度なんかは実用上は大差ないのかも知れないけど、外殻はパッドが厚い
コマーシャルAWの方が機材保護という点で良さそう。

ていうかコマーシャルAWとJ-1では大きさ(内寸)重さがかなり違うので、
比較対象とするには違和感あり。

それよりもJ-1のあのレンズを入れるBOXは、フード付きF2.8クラス
ズームの太さのレンズが4本入らないように見えるんだけどどうなんだろ。
393390:02/07/19 22:47 ID:jCPiclGm
>392
だんだんコマーシャルAWに心が傾いて来ました。
確かに機材保護の面では、あっちの方が良いのかも。
でもあれを見てると、国産のが似た感じで安いんですが、
国産のには何か罠があるんでしょうか?
394名無しさん脚:02/07/26 09:23 ID:hEQi1b55
age
395新聞屋:02/07/26 09:37 ID:zNNV0k3G
コマーシャルAWもね長く使ってると自分の腰にあったカタチに
なるからなかなかいいんだけどストラップが急に落ちたりする
から工夫がいるかも。
レインカバーが入ってるポケットのジッパーが僕の場合は最初
にだめになります。

最近の根拠のないドン毛人気には少々引き気味です。
396名無しさん脚:02/07/26 12:54 ID:RWRJdinh
>>393

いいですよコマーシャルAWは。
絶対お奨め。
397名無しさん脚:02/07/26 12:58 ID:IK8T7TWj
カメラ商社が鞄屋に真似させるんだけど
カメラなんか使ったことも無いような
鞄メーカーのデザイナーだから
どうでも良いところを忠実に
肝心なところをいいかげんにコピーする
結果はどういうものが出来ると思う?
398名無しさん脚:02/07/26 13:38 ID:7WqNY529
なるほど。
デジカメでいうところの、ニコンと松下の違いみたいなもんですかね。
399名無しさん脚:02/07/26 17:03 ID:yHCCKyru
>>398
ニコンのデジカメはスペックのためのスペックだからなぁ…
400名無しさん脚:02/07/26 18:01 ID:Zm2n5Knz
400げと〜
401名無しさん脚:02/07/26 22:52 ID:nD3P1+Hl
東京でロープロどこで売ってるんですか?
探してもぜんぜん見つかんないんです。
402名無しさん脚:02/07/26 22:55 ID:EyzgFJgD
403機材テスト続行厨です・・・:02/07/26 22:59 ID:2QaLMbjX
そんなにないすか?
漏れもヨドでかった。魚籠でも見たけどなぁ
404名無しさん脚:02/07/26 23:03 ID:+E5N8OeM
ドンケのF2を考えてるんですが・・・・。

E-10、Aria、COOLPIX995 レンズはコンタックスの50と135
なんですが・・・。全部入りそうですか?
見た目よりさほど入らないとお聞きした物で・・・。
405名無しさん脚:02/07/26 23:25 ID:8Ygup8Bq
>404
よゆー
406名無しさん脚:02/07/27 01:35 ID:CVTaW/LR
>>404
ふつーに使えばカメラ2台とレンズ5-6本。
ストロボ。メーター。フィルム10本くらいは入る。

ただ、E-10ってどのくらいの大きさか、わからんのだけど、
こいつがネックになりそう。

E-10ってオリンパスのレンズはずせない1眼デジカメだよね?
407名無しさん脚:02/07/27 01:56 ID:wd3oAoe+
海辺でキャンプっちゅう、カメラ的には最悪なアウトドアで使うので、
これはもうペリカン買うっきゃねーわな、ってことでペリカン1400購入。
まあ満足。
たっぷりのクッション材の中に埋もれたカメラの姿を見ると、このケース
とならどんな悪環境にでも逝けそうな気がしてくる。妄想だけど。

買ってから気づいた欠点としては、鍵は別に買って外付けしなければ
いけないという点。これは仕方ないか。あと、取っ手のデザインが、人間
工学もクソも無い、ただの直線なので、長時間手に持ったらマメができそう。

まあ、あくまでも「バッグ」ではなく「ケース」ということで。
408名無しさん脚:02/07/28 00:31 ID:+097TJsd
外出かもしれんがロープロサイドラインシューターってどう?
409阿呆鳥:02/07/28 00:39 ID:klBkDv0f
>>407
昔の型のペリカンの方が取っ手は握っててしっくりくるよ。
1500だったら中古で2000円〜6000円くらいでたまに出てるよ。
俺はグレーと黒持ってるけど。
410名無しさん脚:02/07/28 02:11 ID:NxgcQVIn
ドンケのF2は、昔の標準的の機材ならかなり入るけど(MF)
今のじゃろくに入んないね〜
411名無しさん脚:02/07/28 03:14 ID:p1B7HvfI
>>408
ニューオリオンの方がしっかり。
サイドラインは薄い代わりに、容量アップ。
412名無しさん脚:02/07/28 05:10 ID:S5IAkYE5
>>410
ロクに入らないってどのくらいを基準におっしゃってるんですか?
406氏によると結構入りそうなんですが?
413名無しさん脚:02/07/28 06:51 ID:cHKVpiZY
>412
F52台+ 80-200/2.8+ 17-35/2.8+ SB28
これでバック内のスペースは、いっぱいです。
しかも仕切りの形も古いのでフードは入りません。
414名無しさん脚:02/07/28 07:23 ID:+097TJsd
>>411
レスありがとう。
ちなみにサイドラインにはA5版の地図が入ると思われますか?
415名無しさん脚:02/07/28 10:28 ID:Ydfqanqp
ペリカンのケースの中にロープロの
オムニシリーズのケースを容れるとイイらしい
と言ってみるテスト
416名無しさん脚:02/07/28 10:43 ID:2l79zX7w
>>415
それ言おうと思ってた。
汎用性が通常の3倍くらいに上がりそうです。
417名無しさん脚:02/07/28 14:14 ID:93xQLnPx
ちょと質問。タムラックのMAS対応のバッグにロープロの
S&Fのポーチとかレンズケースって問題なく使えます?
418名無しさん脚:02/07/28 16:24 ID:S5IAkYE5
>>413
確かに2.8ズームは太いから入りにくいっすね。

でも、うちではEOS1N EOS1V 28mm 50mm 85mm テレコン。
それに大三元ズームの中から1本をチョイスって感じで使ってますよ。

手前のポケットにメーター、その他小物。
サイドのポケットにはストロボ、ブラケット、フィルムを入れても
まだ余裕あるっす。

もちろんフードもちゃんと入ってますよ。
419411:02/07/30 00:37 ID:0libRTYw
>>414
サイドラインは内寸 W305 H150 D125mm
A5は210 150位だからなんとか入りそうだね。
その場合仕切りは一つしか使えないと思う。
420名無しさん脚:02/08/01 15:55 ID:PabTt1/a
おお、わざわざありがとう。
ついでに
    Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ( ・∀・)< あげ♪
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
421名無しさん脚:02/08/01 15:55 ID:PabTt1/a

419=411さんね。
422名無しさん脚:02/08/04 23:42 ID:MnwDo+Ot
ドンケF2デザインにつられて買ってしまいました。
が、どうしても中の仕切りが気に入りません(わかっていたのですが・・・)。
他社メーカーので構いませんので、F2にピタリはまる仕切り売ってませんか。
今ある仕切りは捨てちゃっても良い位です。
423名無しさん脚:02/08/05 00:07 ID:tyPGJpgP
>>422
どこが気に入らないんだ?(笑)

漏れは使いやすいと思うけど、
紹介するにも、どこが気に入らなくて、
どーいう中仕切りが欲しいのか書かないと、
紹介する方も出来ないぞ。
424名無しさん脚:02/08/05 00:13 ID:bCorU/9F
>>422
夕べ買ったビスケットの箱に付いていた中仕切りが丈夫でよさそうだったよ。
425名無しさん脚:02/08/05 00:31 ID:AgPCHNYy
422です。
失礼しました。
いままでロープロ(ノバ4)を使っていました。
α7+縦グリップ+28-70f2.8、100-300、ストロボ、50mf1.4
などを入れていたのですが、特にノバ4はレンズ付けたまま
収納できました。
ロープロは仕切りがいっぱいあって、自分の必要な分だけ
使って、うまく収納できたのですが、F2だとカメラとレンズ
分けないと収納できないので。
あんな感じのバラ売り無いかなーと思いまして。
エツミでしたっけ、仕切りだけ売っていたの。

ドンケって有名メーカーなので、仕切りだけ売っている
メーカーもあるかなと思いまして。
426名無しさん脚:02/08/05 00:34 ID:ZJG/CUZF
おいおい、ドンケの仕切りより自由度の高い仕切りは存在しないぞ(w
引っこ抜いて裏返してごらん
なんと、スチロールが自由に抜けて、いくらでも変形させられることがわかるから
L字型にできる仕切りなんてドンケだけだよ(w
427名無しさん脚:02/08/05 00:34 ID:d5gUXBNU
マックモレってどうよ?
428名無しさん脚:02/08/05 00:49 ID:nQTb8T0P
>427
 Macを入れると漏れるよ
429名無しさん脚:02/08/05 02:03 ID:BeqkI5tI
426様

 なんと、スチロール抜けたんですね。
もうちょっと考えてみます。
430名無しさん脚:02/08/05 08:00 ID:1AL9VKGw
J-1使ってます。
レンズ仕切りを3部屋にして
f2.8ズーム2本と単焦点2本を縦重ねで入れてます。
431名無しさん脚:02/08/05 08:29 ID:PeLcS134
>>426
そりゃ、欠陥品
スチロールが抜けるのはビリンガム
432423:02/08/05 09:07 ID:dG7MP+dQ
家のF2もスチロール抜けるけど?
古いF1の中仕切りは、抜けなかった気がする。

まぁ、個人の考え次第だけどさ。
レンズつけたままカメラを収納するってのは賢くないと思う。
いつでも撮れるようにしたいなら、肩からかけとくんだよ。

特にF2は、収納する時はカメラとレンズばらせば、
>>425の機材はらくらく入った上に、
手前と、サイドのポケット余るくらい収納力ある。

どうしてもレンズつけたまま収納したいなら、
カメラにくっついたままで、仕切の中にレンズいれちゃうの。

かなり高さ増すけど、フタちゃんと閉まるからやってみそ。
この辺の自由度の高さがドンケの良いところ。
433名無しさん脚:02/08/05 09:10 ID:k0SBfmec
点場が一番
434名無しさん脚:02/08/05 09:16 ID:aq6n27ZS
テンバのアジャスタブル(蓋を閉じるプラの)は、壊れやすい
ドンケはシンプルだが頑丈です
435名無しさん脚:02/08/05 09:18 ID:aq6n27ZS
>>431
俺のJ-1のスチロールも抜けるよ
436名無しさん脚:02/08/05 10:03 ID:ofZ5Ea0D
ちみがブランドマンセーなら鈍毛か点場がいいと思うが実用指向ならマック漏れで十分だと思われ。これならレンズ付けたまま収納出来るし仕切もしっかりしてるよ。値段も鈍毛の半分だし実用的だと思われ。点場や鈍毛はフニャチンで萎える
437名無しさん脚:02/08/05 10:58 ID:UH3lfjaQ
安くて良い感じって言うとロープロを選んじゃうな俺は。
438名無しさん脚:02/08/05 19:46 ID:Dd/D6NZW
今までザックタイプのカメラバッグを使ってたんですが、
もう少し軽装にしたいのでウエストバッグ+ハイキング用ザックで
逝ってみようと思っています。
で、レンズが2〜3本入るウェストバッグのお勧めってありますか?
439名無しさん脚:02/08/07 09:36 ID:Wd554ajk
>438
カコワルイ
440名無しさん脚:02/08/07 09:45 ID:J1ZNiTAg
>>438
鈍毛のアウトパックなんかは?
645とレンズ2本くらい入れる猛者もいる
ただし慣れるまで腰にくるYO
441名無しさん脚:02/08/07 10:22 ID:RkQg1atF
>>438
漏れはGREGORYのランパールームを使ってる。
登山に逝くときも自転車でツーリングするときもカメラを入れて持ってく。
とっても便利。だけどアウトドアな雰囲気をかもし出している人じゃないと
微妙に似合わないと思う。
ttp://www.gregory.gr.jp/prod/rumperroomJ.htm
442438:02/08/08 05:53 ID:emfNiWpx
438です。レスありがとうございます。

>439さん
ウエストバッグ、格好悪いですか。うーん。
カメラを始めた頃はあのいかにもなカメラバッグになじめなくてアウトドア
ブランドのバッグやA&Aのバッグを買ったりしてたのですが、大雨で機材を
おシャカにして以来、機能優先しているうちに感覚がマヒしたみたいです。(泣
しかし、カメラベストには抵抗あるんで、大丈夫かと(w

>440さん
ドンケのアウトパックって見た目ではあまり入りそうもない感じですが、
意外と入るんですね。ヨドに実物あるかな?
チェックしてみたいと思います。

>441さん
urlありがとうございます。441さんはこれにレンズの仕切り板を付けて使ってますか?
それともクロス巻き付け?利用法なんぞをご伝授いただけませんか。

カメラ用のウエストバッグで調べたところフォックスファイアーのウエストバッグ
http://www.tiemco.co.jp/foxfire/newitem/2002/photrek/2-B135.htm

または田村っくのアドベンチャー5かロープロのオフロード。
このあたりは良さそうな感じがします。これらの実物が置いてありそうと
いうとやはりヨドの新宿くらいですかね?
ちなみにウチの近所のヨドでは全て取り寄せでした。
443名無しさん脚:02/08/08 10:10 ID:hKRr96sW
最近、ロープロユーザー増えたみたいでうれしいな
漏れはスナップ専門なんで、なるべく「カメラ入ってます」っていう主張をし
ないバッグを選んだらロープロになた(藁
姉妹品に、デザイン同じで山屋さん用のローアルパインもあるし、いいかなと
思って
444名無しさん脚:02/08/08 12:29 ID:90c4j/tw
ロープロなんでいいのかさっぱりわからん。
コマーシャルシリーズ見てきたけどカッコはダサダサって思った。

そんなに使いやすいの?
445名無しさん脚:02/08/08 15:54 ID:tS1OzDRt
ロープロの良いところはS&Fシリーズのパーツ組み合わせの
バリエーションが豊富なところではないかな。
デラックスウェストベルト+ハーネスにレンズケースを2個と
ポーチを1個つければ、後はジャンパー着て本体を肩から
提げるとレンズ3本+本体+フィルム+フィルターなどが
バッグなしで持ち歩けるよ。
まあ格好いいかは別だけどね。
446名無しさん脚:02/08/08 16:13 ID:I2fSM8IV
日曜大工屋で買った大きな工具袋。
これ便利!!。がま口財布の化け物のようなやつ。
ばか〜〜〜と大きな口が開くから出し入れし易い、
袋の素材が分厚いナイロン。中に小さなポッケがたくさん。
底もパットつきで程々の硬さだからどこにでも置ける。
肩掛け付。安い!!。(4000円)半永久耐久と思われ。
447444:02/08/08 18:08 ID:v2F5mEE5
>>445
あー、なるほど。あのオプション類は便利そうだよね。

漏れはドンケとタムラック使ってるけど、ストラップにうまいことつけられる、
ポーチみたいなのを探してて、ロープロ良いなぁって思った記憶がある。

>>446
そうそう、あれ便利そうなんだよねw
安いし丈夫そうだしw

でも、あれをそのまま腰に付けるのは、さすがに抵抗あるなぁ。
かっちょいいのもあるのかな?
448446:02/08/08 19:10 ID:0PM8WMLh
おいらのがま口工具箱兼カメラバッグにはスパナやレンチも入っています。

いつかは使おうかと思っています。3脚争いに役立ちそうですし。
恰好なんか気にしません。肝心なのは ナ カ ミ です。

ところで動物写真やっていますがロエのベストハーネスに
レンズトレッカー600AWかつぐと皆さん退きます。
449名無しさん脚:02/08/08 19:15 ID:YXCgQkV3
通勤鞄にカメラ・・・スレの157なんすけど

「カメラバッグ」と一般的に呼ばれる類ではドンキのF−2を「一応」持ってます。
洗濯機で丸洗い(金具が当たるから要洗濯ネット)できるのが素敵ですが
矢張り思うのはフル収納で動けるわけねーだろアホ!ってことですな。動けても撮影できんぞオイ!(w
そんな訳で今や押し入れの肥やしと化しております。機材は必要最小限を厳選して持ち歩きましょう。

私はダイエーの¥3,000ビジネスショルダーを愛用してます。スーツ時はいいですがカジュアルだとダサくて・・・・・・
カジュアル時は雑誌オレンジページのアンケートをせっせと書いて貰ったトートバッグを使ってます。紺です。
デニム地で頑丈ですし、買い物袋が要らないので資源の節約にも一役買います。お魚とカメラを一緒に入れるのは辛いですが・・・・・・
でもどうせ1回で選んで持ってく機材なんて軽装(中級MF35ミリSLR+35ミリか50ミリの時とGS645S裸で1台)だし、フィルムとかメモ帳とかフィルターなんかがメインですね。
なんたって自転車でお買い物をする素敵なマダムのために設計されてるだけあって、所持したままの撮影が実にしやすい。
スーパーで買い物した荷物持ったままスナップ撮影なんてお手の物です。
少し話題になったユニクロのブリーフケースを使ってみたい・・・・・・

機材をフル装備で突っ込むなんて事は高校生の時に卒業しました。なんだかんだで使わんし・・・・・・


ところでこの手のスレで妙に具体的な機材挙げてるヤシってホントにいい機材持ってるのね。
ビンボなリーマンとしては正直ウラヤマスィですよ。ま、今の機材でもいい機材でも撮った写真に変わりなんか全然ないだろうけどね。
450名無しさん脚:02/08/08 19:49 ID:tXIRv5zD
天馬のトラベラーは良いと思う。
チャックで大きくできるのも良い。
451名無しさん脚:02/08/08 19:51 ID:qM1FmV4A
>>449
禿同
452441:02/08/08 23:54 ID:ItBA9/CS
>>442
GREGORYには、交換レンズを持っていくときはエツミだったかな?のソフト
ボックス入れてるけど、カメラ一台レンズ一本の時はそのままポン入れで
出かける時もある。
foxfireは漏れもネットで調べて気になった時期もあったけど、実物見たら
萎えた。作りがちゃちくて。 新宿のヨドにも置いてあったと思うから
悩む前に実物見てみれ。
ちなみにGREGORYとかのヨドで扱っていないアウトドアメーカーから選ぶ
なら「さかいやスポーツ」は通販で買えるし安い。(ぐーぐる検索してみれ。)
でもバッグは通販で買わない方がいいと思うけど。
453g:02/08/08 23:54 ID:HGQizd1O

-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------
454名無しさん脚:02/08/10 07:21 ID:fypwRX7X
>>452
テールメイトですか?
ここをずっと読んでいてアウトドア系の物にクッションボックス入れるか、
ロープロサイドラインシューターにするかずっと悩んでいます。後者はレンズ
等出し入れしやすそうだけど、ちょっと大きすぎるし、デザインもちょっとね・・・
テールメイトって撥水性や防水性はどうなの?
455452:02/08/10 10:02 ID:eTkGMUqG
>>454
いや、漏れが使ってるのはテールメイトじゃなくてランパールーム。
>>441に書いたURLのヤツね。
撥水性、防水性はアウトドアメーカーだけあってしっかりしてるよ。
バッグの中がビニルコーティングされてるから。
雨の中でも吹雪の中でもバッグの中まで浸水したことは無いなぁ。

テールメイトとランパールームの一番大きな違いはウェストベルトの
作りだと思う。
ランパールームは登山に連れていっても全く腰に負担がないくらい
しっかりしてる。そのかわりゴツイ。
テールメイトはウェストベルトの作りはかなりちゃち。
でもタウンユースにはいいのかも。
数時間以上歩くなら、絶対ランパールーム。
456名無しさん脚:02/08/10 10:17 ID:fypwRX7X
あ、ありがと。もっと上を読んどきゃよかった。
でもランパールームってごついね。
朝からいろいろ検索してたけど、なかなかめぼしい物がなかった。
カリマーのラントップはちと小さいし・・・
457名無しさん脚:02/08/12 10:46 ID:cJ36r9YO
ハクバのウエストバッグ(定価4800円ぐらいのやつ)を
購入しようかと思っているのですが、
使ってらっしゃる方がおられましたら使用感などお聞かせください。
458名無しさん脚:02/08/12 11:31 ID:WMXl+jXo
>>457
その予算ならこれしかないと思うぞ。

モンベル フォトウォーカーウエストバッグ
https://www2.montbell.com/mise/webshopping/asp/Spg_shosai.asp?hinban=1123299

ベルトの作りが全然違うと思うよ。
459457:02/08/12 11:55 ID:1ac4TZ0W
>458
モンベル良さそうですね。ありがとう。
460名無しさん脚:02/08/12 13:36 ID:MkPrWq1J
なるほどー。
461457:02/08/13 07:45 ID:3UkEKj49
モンベル注文しましたage。
お盆の時期は届くまでに時間がかかりそうです。
462458:02/08/13 08:38 ID:XHGWYe5m
>>461
発注おめでとう。さっくり買ったねー。
>お盆の時期は届くまでに時間がかかりそうです。
日曜日に、神保町のさかいやモンベルルームに在庫あったよ。
先に書かなくてスマソ。

ところで、俺もカメラバッグじゃないけどアークテリクスのM30を
衝動買いしますた。一体何に使うんだと、小一時間問いつめられたい。
たぶん、通勤以外に使うことはないでしょう(藁
ちなみにザックの値段でS135/2.8が買えると思うと…
463457:02/08/13 09:47 ID:3UkEKj49
>先に書かなくてスマソ。
いえいえ、
こちらは大分の田舎なので、通販しか入手法がないのですよ。
464名無しさん脚:02/08/13 10:00 ID:I1FuxxPx
水道橋のアウトレットにあれば
安いと思いますよ。
しかし、このウエストバック
激安だねぇ。
465名無しさん脚:02/08/15 22:05 ID:983PRTQU
今ミスドでくれるかばんにソフトボックスねじ込んで使おうとしています。
前はソフトクーラー使ってましたが、熱がこもりそうでした。
466名無しさん脚:02/08/15 22:21 ID:Yr0m1WgS
吉田かばんとかA&Aとかいろいろありすぎて、困った。

ネットで調べた鞄の実物をみにいってきたんだけど、
A&Aの↓だけ在庫がなくて、実物をみれなかったんです。
http://www.aaa1.co.jp/camera/catalog/canvas/vcam_7000/index.html

この鞄を使ってる方、使用感はどうですか?
467コギャルとHな出会い:02/08/15 22:21 ID:yaFlDrcc
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  小中高生大歓迎です                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。

  激安携帯情報あります。
468名無しさん脚:02/08/16 12:09 ID:aTJYPvCX
エツミのプロフェッショナルトート
使ってる人いたらインプレキボンヌ!
469名無しさん脚:02/08/16 20:40 ID:IPZ21bFv
DOMKE F-2 F-5X使ってます
両方とも買うときは何の疑問もなくタン買ってました。
で、今度F-4買おうと思ったんですがいまDOMKE買うんなら何色がカコイイでしょうか?

あと、概出かも知れないけどキプリングも最近使ってます。
サルの人形がナイス。
ボディ一台+標準のみで行くときには丁度言い大きさです。
型番は・・・なんだったかな?
470名無しさん脚:02/08/16 23:51 ID:HI4H1obH
age
471名無しさん脚:02/08/17 00:01 ID:0wgvCdIm
ポーターのHEATショルダー(小)にハクバのソフトインナーBOXの4型
入れて使ってます、MZ-3にFA43とFA☆24入れてぴったりでした、
お散歩用に重宝してます。
472名無しさん脚:02/08/17 00:04 ID:XxrfHONc
>>469
使い込んで一番味がでるのはやぱーりタンでしょ。
ブラックやネイビーは汚くなるだけだよ。
473名無しさん脚:02/08/17 09:49 ID:sAwp2SlQ
ブラックやネイビーは、洗うと愛着がわくかもしれませんね。
ジーンズの色落ちみたいで。
474名無しさん脚:02/08/17 12:30 ID:gM8x1IMz
バリスティックナイロン使ったヤシはどうなんでしょ?
F−3XBBとか・・
475名無しさん脚:02/08/17 14:18 ID:Xh7r9qXn
カメラのきむらに行っているうち、売っているドンケのオリーブシリーズ
に、目がくらみ、あっというまにF2,F3,F5と散財してすまいますた。
476名無しさん脚:02/08/17 16:15 ID:b26EcjBb
>>457
モンベルのはイイね〜
グランベリーモールのモンベルのショップで
衝動買いしちゃったよ
おかげでかみさんにカメラバック一個ステレ〜って言われた
477名無しさん脚:02/08/17 16:19 ID:m5bN49pi
>>476
をぉ同士よ。
漏れは同じくグランベリーモールでグリーンのを買った(L)。その後グランベリーモールカードにまで入会して帰ってきますた。
478でももらい物のF-1はブルー:02/08/17 21:44 ID:17fwEqCu
漏れのF-2はエメラルド。

タンがなくて泣く泣くエメラルドにしたんだけど、
使ってると意外といい色になってきたよ。

バリスティックのは友達使ってるけど、
雨とかはじいてくれそうで、良い感じ。

普通の黒とブルーは俺は嫌いな色。
479名無しさん脚:02/08/18 12:14 ID:zfkKzMlN
ロープロのオリオンAW(ウエストバッグ)購入しますた。
お店で見た時にはちょっとデカイかなと思ったんだけど、
家に帰ってみて、他のカメラバッグと比べるとその巨大さに
使うのがイヤになって来ますた。

バイク用のヘルメットが余裕で入りそう(W
480名無しさん脚:02/08/18 17:43 ID:GrBg0t1U
ビリンガム・ハドレーを考えています。
みんさんんは何色がお勧めですか?
481f:02/08/18 17:44 ID:Jjtt4AC9
-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------
482457:02/08/21 16:41 ID:vqqdBlE7
montbellのバッグが来ました。注文してちょうど1週間。
結構大きいんですね。これならなんとか67も入りそう?
シッカリした作りで満足です。
483名無しさん脚:02/08/21 18:41 ID:HypJvgo1
>>480 パイピングと生地がすべて、ブラックがカッコイイよ!
ベージュが定番だけど、一歩間違えると、オッサン、ヲタ、っぽくなるよ。
484名無しさん脚:02/08/21 21:34 ID:9kPXH0pd
ブラックですか。今迷っているところです。通勤にTENBAの黒を使ってるんで
他の色を考えていたんですが。
やっぱ、ベージュってヲタっぽいのか。茶があれば良いんだけどなぁ。グリーン
もなんかぱっとしないし。ふーむ・・・
485名無しさん脚:02/08/21 21:37 ID:9kPXH0pd
そうそう、30歳ってもうオッサンでしょうかね?(笑

ちなみに国内で売っているハドレーのLってハドレーのオリジナルのこと
なんですか? 教えて君でスマソ。
486名無しさん脚:02/08/23 00:28 ID:80hxhdWD
ハドレープロが良いね。
基本はベージュが良いと思うが、紺も捨てがたいぞ。
487名無しさん脚:02/08/23 07:14 ID:KE/m93oh
大阪でクランプラー置いてる店有ります?
488名無しさん脚:02/08/23 15:52 ID:aASorOkV
明日、ドンケF-2を買ってくるぞ!
開店すぐのアサヒドーカメラでドンケを選んでいるのは私だ。
カラーを何にするのかは店頭で決めることにします。
いいスレッドですね。非常に参考になりました。
ありがとう。
489名無しさん脚:02/08/23 15:56 ID:lmM/2Rzt
>>485
おっさんですが、ページュにはまだ早いです。
紺にクロのパイピングもありましたね。
クロもいいけど紺もいいですね。
ちなみに、ハードレーLは以前からあるハードレーです。
あっそれと,一澤はさらにヲタっぽくなるので気をつけて。
それに、軍用バックを使うというのもあるけど、
あーゆー店はただでさえカビの巣窟、そんなとこに売っている
バックを使うのはちと怖いです。
あと、ドンケを洗濯機で洗うのも、多いみたいですが、洗濯機も
裏側は凄くカビだらけなので、手洗いをおすすめします。
490名無しさん脚:02/08/23 16:12 ID:iO1OEJpL
> あと、ドンケを洗濯機で洗うのも、多いみたいですが、洗濯機も
>裏側は凄くカビだらけなので、手洗いをおすすめします。

これは気にする必要ないです。
491名無しさん脚:02/08/23 16:53 ID:i7ijR9kL
> これは気にする必要ないです。

黴の種類が違うってことですか?
492489:02/08/23 17:08 ID:lmM/2Rzt
>>490
以前テレビで、たとえ洗濯して一見きれいでも洗濯機のかびが原因で
アレルギーがでた.という話題をみるにつけ、とゆーことは空気中
にただようカビの量より、確実に洗濯物に潜在するかびの量が多い
と思い、カメラなどにも影響しはせぬかと気にしてました。
考えすぎなら、よいです。

493RZスレの人 ◆DdVHASSY :02/08/23 17:21 ID:KRBsZjBb
漂白剤(洗濯用のおもちゃじゃねーぞ)ブッ込んで綺麗にしろ。
家電メーカーのサービスでも高いが売ってる。
スーパーで売ってる洗濯機クリーナーは大して落ちん。

レンズのカビ菌はそのテと種類違うだろ確か?

タンのビリンガム洗ったけど大して綺麗にならんかった
494492:02/08/23 18:01 ID:lmM/2Rzt
>>493タンのビリンガム洗ったけど大して綺麗にならんかった

洗ってしまってバイピングの革の部分は大丈夫だったですか?
495RZスレの人 ◆DdVHASSY :02/08/23 18:03 ID:KRBsZjBb
もう既にボロボロだからキニシナイ

普通だったらアーマーオイルでもくれときゃいいんじゃないの?
496名無しさん脚:02/08/23 18:35 ID:MND54B9v
二層式なので無問題…
497名無しさん脚:02/08/23 20:09 ID:vl3Y+wUY
ドンケは臭っさーくなるまで洗ってはいけません。
498名無しさん脚:02/08/23 20:22 ID:RXDiMS5X
>>497
銀◯に洗い方を問い合わせたら、丁寧におせーてくれた。ただ最後に、アメリカ
本国では洗わないですよ、とかなんとか。ま、きれいにしておきたいんで洗って
委員でねーの。バッグ宣託前は、洗濯機をワイドマジック淋できれいに
してから洗っています。

上で葉どれーのベージュはオッサンくさいとのことですが、ドン家もそうですかね?
499名無しさん脚:02/08/23 20:26 ID:YE5i8I5i
ドンケを担いでバンコックをうろついたら肩の部分が汗の塩で真っ白。
でもしばらく洗わなかった。
500名無しさん脚:02/08/23 22:42 ID:CVd1i4fm
レンズをつけたまま入れられる
セミハードタイプの余り大きくないサイズのウエストバッグって
どこかで見ませんでしたか?
探してるけど全然見つかりません・・鬱
501名無しさん脚:02/08/23 23:21 ID:P0QlvDE+
14年前に買ったドンケF2が、くたびれてきたので、新しく購入した。
大きさが昔とちがう‥‥‥。
あの大きさが、気にいっていたのになぁ残念。
502名無しさん脚:02/08/23 23:27 ID:YE5i8I5i
>500
タムラックでもロウプロでも有ると思うけど。
503名無しさん脚:02/08/23 23:43 ID:z1ILud3N
>>501
激同。
504名無しさん脚 :02/08/23 23:56 ID:MCKqu+0z
>>500

折れはKenkoの¥1500の余り大きくないサイズのウエストバッグを使っている。
ショルダー、手持ち、ウエスト・リュックと機能満載。
もちろんクッション入り(仕切り2枚)。

・・・が、あまりにも安かったので番手を覚えてない。
タグも捨てた・・・。

30cm×20×20(目測)くらいでなかなか役に立ってる!
EOS-1V+80-200mm/f2.8USMの組み合わせが十分に入る。

探してみては?
505名無しさん脚:02/08/24 01:16 ID:diY01iP6
>>502
>>504
厚さが10cmぐらいでコンパクト・シンプルで安価なのが中々無くて困ってます。
デザインがいいなあと思うと小さすぎたり、もしくは高かったりでw
ここの過去ログも見て結構各メーカサイト見たつもりだったんですが
タムラックをまだ見てませんでした。
今見てきたら、ここには結構色々なサイズがありますね。
いけるかも。探してみます。
506名無しさん脚:02/08/24 02:20 ID:I6NHnf8a
ビリンガムのベージュはおじさん臭い。。。
あの色が一番、英国っぽいし、ビリンガムっぽいんだけどな。。。
確かに最近、おじさんがよく持ってるよな。。
学生時代から335を使ってるけど、よく考えられた良いバッグだよ。

507名無しさん脚:02/08/24 09:51 ID:Fo3gttvc
>487
心斎橋のナニワに置いてたよ。
508名無しさん脚:02/08/24 13:42 ID:kLcIMw2b
>>506
緑色はどう思います?
509名無しさん脚:02/08/24 13:43 ID:07llsVLl
FOGGを買おうと思っていたが、何か汚れそうでなあ。
同じ理由で、ドンケの「黒」を愛用してるもんで。
510506:02/08/24 15:11 ID:aOkJ0pJQ
緑はお洒落だと思います。
ただ色彩的にコントラストが鮮やか過ぎる面もあるので、場面を選ぶかもしれません。
例えれば、ハンティングワールドのモスグリーンと紺の差みたいに。
511名無しさん脚:02/08/24 15:26 ID:kLcIMw2b
おぉ〜、わざわざレスありがとう。
緑色に傾きかけていたので、緑に逝きます。
黒(紺)も良いんだけど、ちと埃っぽいし、ベージュは微妙なので。
512名無しさん脚:02/08/24 15:28 ID:Dp+KLNoH
緑は服に合わせにくいモナー
513名無しさん脚:02/08/24 15:35 ID:nNOdR6t3
カバンの色を、人に聞いて決めるなんて間違ってる…
514488:02/08/24 16:05 ID:6MPxAXUq
今日カメラバックを買いにアサヒドーに行って来ました。
ドンケF-2を買うつもりでしたが、結局ロープロS&Fリポーター500AWにしました。
カバーを開けなくても上部ファスナーから機材を出せるのと、着脱式の筒状インナー
が自由にレイアウトできる等が気に入りました。
ちなみに機材は、EOS-1V HS 1台,16-35mmF2.8L,28-70mmF2.8L,70-200mmF2.8L
マクロ100mmF2.8USMです。
515名無しさん脚:02/08/24 16:18 ID:uCB0b2ZO
>>513
ま、最終的に選択するのは自分なんだし、エエんでないの?
516488:02/08/24 16:20 ID:6MPxAXUq
基本だけど、バックは店頭で実際手にとって比較した方がいいぞ。
大きなお世話だと思うけど・・
517名無しさん脚:02/08/24 16:37 ID:ai/qNBza
一澤帆布ってマニアックかなあ。
僕は関西で生まれ育って京都にも住んでいたから、
日常よく見かける鞄なんだけど。
518名無しさん脚:02/08/24 20:31 ID:uoVliFf6
>>514
いいよねリポーター。AW仕様だし。ワタシは300AWを使ってます。
これを買ったおかげでS&Fのオプション類をひととおり揃える事に
なってしまいました。

もうちょっと軽いとうれしいんですがね。
それでも100AWも買おうかと思っています。
519滝野川:02/08/24 21:39 ID:hh69qgOs
>>476,477

漏れも、今日モンベルのお台場店に行って、ウェストバッグと
ウォーカーパックLを買ってしまいました。ちょっと品定めに
行っただけなのに、すっげえ使いやすそうだったので衝動買い
です。

一番気に入ったのは、ジッパー部にフラップがついていないこ
とです。ジッパー部のフラップって結構邪魔で、フタを急いで
あけたいときに鬱陶しいんですな。

さ、撮影旅行の計画を立てようっと。
520名無しさん脚:02/08/24 22:32 ID:jAklU4mU
俺は犬印帆布のカメラバック。
521名無しさん脚:02/08/25 13:26 ID:x8OwHZOL
>>517
昔どこぞのカメラ雑誌で和製ドンキとかいって紹介されてたね。
おれも大阪なんで良く見るけど、カメラバッグとしてはペラペラ過ぎると思う、すなおにドンキ買うのがベターかと。
522名無し三脚:02/08/25 15:58 ID:Er5Ew7P1
わし、ドンケF2黒を使っている。
もう7年くらいになるか?色がはげるし、ストラップのゴムはだめになるしで
J1にしたけど、でかくてついF2を使ってしまうよ・・・
523名無しさん脚:02/08/25 17:48 ID:2H7tPU4j
この週末にモンベルのウエストバッグを使ってみました。
35mmF2付き一眼レフ、50mmF4付き一眼レフ、28mmF2.8、
クリップオンストロボを入れて腰につけると
重みでややバッグが腰から離れ気味になりますが、
一台手で持てばよくフィットしました。
バイクで使うには、レンズ付き一眼レフと交換レンズ1本、
温泉セットぐらいがいいと思いました。
524名無しさん脚:02/08/25 21:20 ID:ivqhx1T2
ちょくちょく、一澤のショルダーにエツミのインナーを入れて使ってるよ。
これがなかなかいいのだ
525名無しさん脚:02/08/25 21:40 ID:uRS93d7A
ふんふん
526名無しさん脚:02/08/25 23:22 ID:qEx0qVtJ
>>523
>重みでややバッグが腰から離れ気味になりますが、
サイドの部分にある三角を構成しているコンプレッションベルトを
調整してみた?
あそこでバック全体の角度を調整するんのよ。
荷重がかかっている時にやってね。
527名無しさん脚:02/08/26 02:12 ID:R3EDeU2o
ノーパソと一眼をいっしょに運べるようなバックってないかしらん。
528名無しさん脚:02/08/26 02:30 ID:9mStF6b7
>>527
田村区や老風呂とか、どこでも出してるんとちゃう?
529名無しさん脚:02/08/26 06:59 ID:d4Kz5gjy
>>517
修学旅行客が訪れる、超メジャーなブランドと化してるね。一澤帆布。
しかも一部の雑誌が書き立てるもんで、
京都在住者が買い込んで、ヤフオクで高値で売買してたり。

530名無しさん脚:02/08/26 10:44 ID:TLqQXi3p
>>526
>サイドの部分にある三角を構成しているコンプレッションベルトを
購入した時に調整したきりでした。
今度やってみます。
しかしウエストバッグのおかげで機動性が格段に向上しました。
531あぼーん:あぼーん
あぼーん
532名無しさん脚:02/08/27 09:06 ID:VsEp3VMy
↑ブラクラ注意
533シェライク:02/08/30 07:14 ID:gHYJqZ0b
みなさん、バッグを修理に出したことありますか?半年使ってf,64が逝きますた。
534名無しさん脚:02/08/31 10:03 ID:u2SfgSvh
衝動的に注文したC○P○の馬馬ッグが着マスタ。
三脚が縦に収納できる点に惹かれてつい注文しちゃったけど
けっこうでかいわ。
タウンユース目的で使おうと思ってたんだが、この大きさはなあ。
失敗したかも。
535名無しさん脚:02/08/31 10:33 ID:qrzQBpL/
>>534
くだらん伏せ字使うなアフォ。
536名無しさん脚:02/08/31 18:13 ID:Yk19nGTh
タムラックのヒップバッグ705(別名Quarter Moon Hip Pack)を買いました。
かなり高くて18000円くらいしましたが、けっこう固めで、
NewFM2、ズーム(52mm径)、135mm(72mm径)、24mm(52mm径)
を入れても垂れ下がりません。
ヒップバッグの垂れ下がったのって、なんだかしなびた袋が体にくっついているみたいで
かっこわるいですよね。
537名無しさん脚:02/08/31 18:36 ID:bOKuFHm2
>>536
>タムラックのヒップバッグ705(別名Quarter Moon Hip Pack)を買いました。
実際に装着して、大きさはどんな感じですか?
もうちょっと小さい方がいいとか、主観的な話で結構ですんで
もっとお話を聞きたいです。

それから雨には強そうですか?>タムラック
538名無しさん脚:02/09/01 21:04 ID:jln1NYs5
100円しょっぷの小リュックにソフトケース2,3個。
散歩にゃぁもってこいです。

遠征んときはもうちょっと重装備だけどデイバッグたいぷ)
やっぱ両肩で背負える方がいい。
539536:02/09/02 11:18 ID:2XMqsj/2
>537
店頭で見た限りでは「小さくはないけどまあいいか」という感じでしたが、
家で見ると、ヒップバッグとしてはすこし大きめ。
もうひとまわり小さい703というのも取り寄せてもらって比べましたが、
前述のレンズを入れると、ほかにはなにも入らないくらいぴっちりになります。
705のほうは、フィルム4、5個にブロワー1個、さらにあとすこし
物を入れる余地があります。
本体につけている以外にレンズを2本だけ、ほかにはなにも持たない、というのであれば、
703がぴったりでいいと思います。
ただ705もパットが固めでしっかりしているので、装着してもそれほど大きさを感じません。
540名無しさん脚:02/09/02 13:19 ID:9lkHg8+a
なあなあ、ドンケやロープロっていいんだけど、いわゆるカメラバッグってカメラしか入れられなくない?
まあカメラバッグなんだから当たり前かもしれんが、近場に写真撮りに行くときはいいんだけど、
ちょっとした旅行の時ってカメラ以外にも荷物が多くなるじゃないですか。カメラと他の荷物を分けて
入れられるようなカメラバッグ探してるんだけど、これがなかなか見つからない。ショルダー
タイプにしてもリュックタイプにしてもカメラしか入んない構造のバッグが多くてポケットには小物が
入る程度。「つかカメラしか持たんわけやないんやし。」と思ってしまうの俺だけ?
みんなどうしてんの?バッグ2つ持って行くの?できれば1つにまとめたいよね。
541名無しさん脚:02/09/02 16:57 ID:G/8e9k9X
>>540
自分の場合、旅行の時なんかは衣類とかの荷物は宿やロッカーに
預けておくから1つにまとめたいとは思わないんだけど。

ただカメラしか入らないカメラバックが多く不満っていうのには禿同。
例えばガイドブック、地図、帽子、折り畳み傘、ペットボトル
、化粧ポーチ等撮影用品以外の物入れようとしたら収納しづらいし、
気軽に取り出したい物が取り辛い場所にしか入れられないっていう
難点もある。
まあ、そういう点も加味してバッグを選ぶ、バッグに別売りの
小物入れを取り付けるとかして何とかなっているけど。
542名無しさん脚:02/09/02 17:46 ID:uB2oNmqq
>>541

説明へたでスマソ。折れも衣類までは一緒にしようとは思わないんだけど、ご指摘の通り
旅行中はガイド類や雨具、ちょっとしたお菓子類など持って歩きたいものが多い。にも
関わらず市販のカメラバッグはカメラしか収納することを考えてない。できれば大きな
収納部が2気室あって、一方にカメラ、もう一方にその他の荷物が入るようなバッグが
理想なんだけど。荷物用の収納部はクッションなしでね。

541は結局どんなバッグ選んだの?
543537:02/09/03 00:24 ID:5tOl6IEi
>>539
詳しい説明ありがとうございました。
> 本体につけている以外にレンズを2本だけ、ほかにはなにも持たない、というのであれば、
> 703がぴったりでいいと思います。
> ただ705もパットが固めでしっかりしているので、装着してもそれほど大きさを感じません。
ワタシはボディ+単焦点2本(35/2+85/1.4)で移動する事が多いので703が
よさそうですね。
これならボディ+レンズの他にフィルム&ブロアがはいりそうなので。

しかしタムラックの705を在庫で置いてある店というとあまりなさそうなのですが、
新宿ヨドあたりですか?
544537:02/09/03 00:44 ID:5tOl6IEi
>>542
横レスでスマソ。
> 旅行中はガイド類や雨具、ちょっとしたお菓子類など持って歩きたいものが多い。にも
> 関わらず市販のカメラバッグはカメラしか収納することを考えてない。できれば大きな
ワタシはカメラ用ウエストバッグ+パタゴニアのモノベルトザックを使ってます。
雨具とか予備のフィルムとかウエストバッグに入らないものは全部背中のザックに
入れておきます。
んで、このザックはモノを取り出す時には背負ったままグルッと背中から腹へと
回して前へ持ってくる事ができるので、その場でザックを地面に降ろして中身を
取り出さずにすむので、重宝しています。

パタゴニア・ハイドロジェンアトム
http://www.rakuten.co.jp/sakaiya/430885/455792/

んでペットボトルはモンベルのペットボトルホルダーをウエストバッグから
ぶら下げています。ウエストバッグによっては取り付ける事ができないモノも
あるので、その時はカラビナでパンツのベルトホールからぶら下げています。

> 収納部が2気室あって、一方にカメラ、もう一方にその他の荷物が入るようなバッグが
> 理想なんだけど。荷物用の収納部はクッションなしでね。
ロープロのオリオンAWがそういう仕様なのですが買ったのですが大きすぎて
使っていません。
ホテル泊ならばたぶん1〜2泊程度は大丈夫な気がしますが、ウエストバッグ部が
大きすぎて萎え萎えです。世界最大な気がする(藁
545名無しさん脚:02/09/03 00:47 ID:UAPdmSuA
私も541さんがどんなバッグ選んだか聞きたい。

ほんとカメラバッグってカメラしか入らん。
ドンケのF1やF7でクッション寄せればどうにかなるかな。
重さのバランス悪いか。
546PACKINGTON使い:02/09/03 01:17 ID:Bew/FBC9
もとは釣り用のバッグだが、SILVER LAKE CLUBというやつ
小田急百貨店でたまたま見かけたのだが、結構ほしくなってる。
547ウザイ奴:02/09/03 01:22 ID:Hz4IYV7f
デザイン的には>>321のが一番マシかなと思った。
サイトの解説も面白く書いてるし、思想が根本的に違いそう。
548名無しさん脚:02/09/03 01:29 ID:Imn8ArBo
センスなさそ
549ウザイ奴:02/09/03 01:33 ID:Hz4IYV7f
もっとカッコイイのを貼ってくれ。
550R3サファリ@名前の無いカメラマン:02/09/03 01:46 ID:icqoQ9+B
ドライゾーンを買っちまった
http://www.minato-photo.co.jp/lowepro/dryzone.htm
551名無しさん脚:02/09/03 01:49 ID:5tOl6IEi
>>550
漢ですな。
552R3サファリ@名前の無いカメラマン:02/09/03 01:55 ID:icqoQ9+B
富士山登頂計画があったので買ったのですが、企画が流れてしまった(鬱
553ウザイ奴:02/09/03 01:57 ID:vpAqfJ2D
>重量35kgまでの機材であれば、バッグごと水に浮かぶフローティング機能を搭載。
ここが凄い。難破したら機材すてて掴まる。っても無理か。
 
554名無しさん脚:02/09/03 02:07 ID:5tOl6IEi
他にどんなシチュエーションで使う。ドライゾーン。
もう少し軽ければ、いろいろ使いでがありそうなんだけど。
555542:02/09/03 11:39 ID:mZV8quiE
>>544
パタゴニアのハイドロジェンアトム良さそうだね。でもこれってクッションは?と思ったら
カメラはウエストバッグなのね。

オリオンAWに限らずリュックタイプのものなら探せばカメラ+荷物の構造になっている
ものはありますね。ロープロのローバーライトやFoxfireのリュックはけっこういいですよ。
この手のものはハイキングにはいいんだけど、街歩きにはちょっとごつくて。

ショルダータイプを探しているんだけど、カメラ以外の荷物を入れられる構造になっている
ものは今のところ見つかっていません。

>>545
それにカメラと他の荷物をごちゃ混ぜに入れるのっていやじゃない?
556539:02/09/03 12:35 ID:2ozaKoDD
>543
>しかしタムラックの705を在庫で置いてある店というとあまりなさそうなのですが、
>新宿ヨドあたりですか?

いえ、取り寄せです。しかもわたしはビック札幌店。
その機材なら703でよさそうですが、いちおうその場で入れてみて確かめることを
おすすめします。705、703両方取り寄せで、気に入らなかったら買わなくてもいいと
ビックではいってくれました。
557539:02/09/03 19:21 ID:2ozaKoDD
訂正。小さいほうは703ではなく702という型番のようです。
558名無しさん脚:02/09/03 22:23 ID:irwXAImO
>>546(カメラ用出ていたらすみませんが・・・)
[SILVER LAKE CLUB]持ってます。昨年秋、東京駅大丸の地下で買いました(ショルダーのタイプ)。
知っている人いるんですね。うれしい。何も知らないで買ったので・・・。
店員さんからいろいろ言われてなかなか良さそうだったし、結構渋くてかっこよくて購入しました。
と言ってもカメラ用じゃないんですけど、私服の時にはよく使ってます。
生地も良いので思ったより防水性も高いです。
まあ防水は逆、つまり中に水を入れてもこぼれないという、バケツのような特徴を持つポケットを備えてますが。
(ここに魚を入れるらしい・・・。冷たいペットボトルなどを入れても他の物が濡れないという利点はあるか・・・)
丈夫でまだまだ壊れそうにないし、機能的で使いやすいのでお気に入り。
いろいろな形の物が出ているから使い方を考えてそれぞれ検討してみるのもいいかもです。

僕はレンズもほとんど持ってないので、キャノンAFのときは剥き出しで首からストラップ。
ライカのときは革ケースに入れてたすき掛け。ってところです。
それでウェストバッグかリュック(普通の登山用?カリマーとかエーグル)を背負ってます。
今は必要ないなぁ〜、なんてそんな事言いつつここを見たりしていますが(笑)、
僕もカメラ用バッグを買おうと思うときには[SILVER LAKE CLUB]は一通りチェックすると思います。
まあこんな奴(20代だし)の意見でよろしければ参考にしてください。
ってあんまり参考になってないかな・・・
個人的には実際は30から40代・50代の方が持っていると似合うバッグだと思います。
559名無しさん脚:02/09/04 23:14 ID:IpzpJFRb
SILVER LAKE CLUB http://www.mall-21.co.jp/iketei/
カメラバッグではないので、ごっつい機材を運ぶのには向かないが、
ボディ1台とレンズ1,2本位でスナップとか旅行用ボストンとしてはいいんじゃないかと。
生地の風合いもよくてビリンガムより手ごろだしいいかなと。
TUMIとかHUNTING WORLDは高級すぎ。
560名無しさん脚:02/09/05 00:46 ID:ZQHO3cZG
>>555
545です。
そうなんですよ。
カメラと荷物一緒ってのもなんだかなー。
探してみます。559さんのバッグ気になります。
561名無しさん脚:02/09/05 01:03 ID:WBVfXNWG
シルバーレイク買うくらいなら、ハーディーとかの方が格好いけどな。
つか、素直にビリンガムでいいじゃん。
562名無しさん脚:02/09/05 02:12 ID:ATPXtBgL
ウエストバッグでこれだ!っていう逸品はなかなか無いですね。
テンバのウエストバッグはディスコンだし。。
明日、マウンテンスミスのデイを見てきますが、使い勝手が
良くないようだったら、オーダーで作ってもらおうかな。
563名無しさん脚:02/09/05 06:04 ID:h2YHSeBw
エツミのトゥルーリープロ2or3ですが、使ってる人いる?
どうだろう。見た感じでは中が3列になっていて太めのレンズ
の収納性が悪そうだけど、2列に仕切れば良いかな?と思ってます。
仕切板の一部が折れるようになっていて2段と1段が簡単に
変更出来そうなのも気になってます。
使ってる方、よろしゅう教えて。
564名無しさん脚:02/09/05 06:26 ID:UW4FhW+t
おれユニクロだ。
こんど秋にでるバグにも、かっちょいいのあるぜ。カタログの広範にのってるよ。
565名無しさん脚:02/09/05 20:38 ID:gr16ISUS
>>562
禿同
俺はボディ+単焦点2本と、ボトル1本ないし2本外側に入れれるのを探してるけど
ないね。
あんなにたくさんの種類があって、欲しいのが1つも無いのが信じられん。
作ってる方の自己満足か?
566562:02/09/06 02:10 ID:dhJk19bG
>>565
foxfireのフォトレック テラってのが近いです。
http://www.tiemco.co.jp/foxfire/newitem/2002/photrek/2-B135.htm

ボディ+単焦点x2+ストロボ+ボトル(両サイド)、さらにレインカバー装備っていう
仕様で購入しましたが、いくつか不満が…。

もう一回り小さいと良いんですが、これ、大型一眼レフで使う事を想定している
みたいでaria+D35/1.4+P85/1.4orS135/2.8+ブロアでも結構空きスペースが
でるんですよ。あと1センチくらい詰めたディメンションだと最高かも。

それとウエストベルトが細い。実測してみましたが38mm幅しかない(W
ちなみにストロー級なウエスト/ショルダー兼用のロープロルミナベルトパックは
50mm幅あるのでとても安心です。(ややオーバースペックな気も)
やはり、これくらいの重量級になると50mm幅は欲しいですね。

総合評価★★★★-(四つ星マイナス)
ってところでしょうか。

#今はジャックウルフスキンのアタカマっつーモデルを狙っています。
567名無しさん脚:02/09/06 07:49 ID:u25RnR5G
僕はヒルトンタイム
568名無しさん脚:02/09/06 10:32 ID:856v7B/K
RIMOWA国内で手に入りますか?
569名無しさん脚:02/09/06 10:51 ID:szN4HntV
勉強不足でご迷惑をおかけして、申し訳ございません。ご質問の内容がまだ理解できません。商品やサービスについてご質問の場合は、eメールもしくはお電話でお問合せくださいませ。【お問合せ】
570名無しさん脚:02/09/06 20:56 ID:onMBOVbS
>>566
それチェック済なんです。たしかに理想に近いですよね。特に機能面は本当に
よく考えられていると思う。ただ自分には大きすぎる。
最近あちこち見ていていいなと思ったのは、ノースフェイスのワラビーとかいうやつ。
これにエツミとかから出てるクッションボックスをいれると、どうかなと思っています。
ただパック外側に小物入れが無いんですね。
うーん、ほんとうにこれって言うのないですね。
571名無しさん脚:02/09/07 09:57 ID:uUF+pr6R
LoweProのノバ5購入。
同じくLoweProのオリオンを使っていたのですが、ヒップバッグタイプなのであくまでも28-105ズーム付
ボディ、交換レンズ1本、ストロボ、フィルム数本で一杯。
先日80-200/2.8等というレンズを購入し、新たなバッグを物色。
トップロードズームプロも候補だったのですが、80-200以外にも28-105とフィルム数本も入れたいし、
アウトドアだけではなく披露宴への出席(ストロボ必須ボディ2台入れたい)といった汎用性も考慮して
検討。トップロードズームでは無理と判断して候補はノバ5。
カメラのきむらの有楽町交通会館での恒例のセールで格安で偶然ノバ5を発見。
税込み\4,000だったので迷う事無く即購入。若干大きめでしたが満足。

572名無しさん脚:02/09/07 17:43 ID:+cszqKIg
>>570
> それチェック済なんです。
これは失礼しました。

> 最近あちこち見ていていいなと思ったのは、ノースフェイスのワラビーとかいうやつ。
> これにエツミとかから出てるクッションボックスをいれると、どうかなと思っています。
> ただパック外側に小物入れが無いんですね。
ワラビーかっこいいですね。やっぱり小物入れがないのはツライですね。
ジャックウルフスキンのバッグはRF用らしく、あきらめました。
それでマウンテンスミスのブレーズはどうかなと思っているのですが、
縦グリップつきのSLRだとちとツライですね。いちいちグリップを着脱するのも
面倒ですし。

とりあえずタムラックの705か5705を買ってみて、ダメなら、もう既製品は
諦め、フルオーダーで作ってもらいます。
573名無しさん脚:02/09/08 05:51 ID:fU9P/ejG
散々迷ったあげくのNikonの三角の斜めがけバック(黒地に黄色のチャック)
買っちゃった。やっぱあれダサいのかな。どーなんすかどーなんすか。うー。
574名無しさん脚:02/09/08 08:06 ID:D/A8AMcT
これか?
http://shop.nikon-image.com/catalog.cfm?catid=1031&prdcd=120303826&pgno=2&cpgid=0120
レンズ交換の時、たすきがけにしたバッグをぐるっと回して前の方に
持ってこれる?
その他インプレ・採点キボンヌ
575573:02/09/08 08:35 ID:19JKHFaR
>>574
そうですこれですこれです。
バック内に仕切りがないのでレンズ装着したままのカメラを
ただ入れておけるだけって感じです。
24ー85ミリのレンズ着けたらレンズ固定しておくマジックテープまで
届かなかったー。アチャー。望遠用かよ。言ってくれよ<ヨドバシ店員
っていうか今書いてたらなんで買ったのか自分でもわかんなくなってきたー。
収納できんし。レンズの取り外しがめんどうで
肩からカメラぶら下げるのが嫌な私みたいな人にはいいのかも
と自分でフォロー。
576名無しさん脚:02/09/08 08:47 ID:D/A8AMcT
>>575
>っていうか今書いてたらなんで買ったのか自分でもわかんなくなってきたー。
ワラタ。しかし俺も経験あるからなー。一度しか使ってないバッグもあるし。
んで、買ったばかりなら交換したらどう?
カメラのボディがが大きくなかったらウエスト/ショルダー兼用のはどうでっしゃろ?
ロープロ・フォトランナー
http://www.minato-photo.co.jp/lowepro/beltpack.htm#phorunner
ウエストバッグとして使った時、薄型なので腹から出っ張った感じが
少なくてオススメ。でも縦位置グリップ付きだと収納不可。
577名無しさん脚:02/09/08 21:11 ID:Sv5hOxuv
普段使いにはガーデンバッグが無骨でなくてイイという噂・・・
578名無しさん脚:02/09/08 23:46 ID:fjQvo/Ov
DOMKEのF4−AFのいろんな色がおいてある店教えて(都内で)
579トマソン:02/09/09 02:22 ID:GY8JhSai
>563
型番は忘れてしまいましたが、トゥルーリープロ使ってます。
内部が4列に別れてるやつです。
太めのレンズはマクロアポランターしか持っていないのですが、
このサイズのレンズも一列に立てて二本はいります。
本体二つ(F2,F4)に標準レンズ2本(50mmF1.4、40mmF2)、
125mmF2.5、ストロボ(SB−28)にX70+100mmマクロ(装着済み)
を入れて使いました。
サイドポケットにフィルム10本、逆側にF4用のSにする電源入れています。
これでもメインのところにブロアなど入れる隙間はまだまだあります。

内部のしきりも別売りのやつとかあるとしたら買った方がいいかも
しれません、あの堅めのやつを。
それがあればもうちょっといい感じに内部整理ができそうです。

あとは防水性ですが、すごい土砂降りにあってしまったのが悪いのですが、
結構濡れてしまいました。
ただし内部は大丈夫でした。
底面部がやばかっただけで、上部からのしみ込みはありませんでした。

個人的に気に入っているのはこれだけ入れても形が崩れないことです。
他のカバンは何となく崩れるのですが、エツミのこのシリーズは形が
崩れないですね。
この金額帯での話ですが。

参考になるか分かりませんが、とりあえず。
580563:02/09/09 05:10 ID:IFoZj2k3
>>579
情報サンクスです。
内部が4列とは??
私が見たのは上蓋を開けて上から見た状態で、3列あったんですだ。
トマソンさんのは深いやつですか?
たしかトゥルーリープロ2と3はかなり深かったです。
この手のバッグに満載では移動できないので車移動用に買おうかな?
581トマソン:02/09/09 09:59 ID:NsbZwI5B
>580
内部が4列というのは、深さもあるんですが、カメラ本体が本体だけ
入れようとしたら4個入るような幅が4列あるということです。
たぶん563さんが見たというやつよりも大きいサイズのやつかもしれ
ません。
トゥルーリープロのシリーズでパソコン用の大きなやつがあると思い
ますが、あれが5列か6列入る形になっていたと思います。
それのカメラ用のもあるのですが、ワンサイズ小さいやつが私の持っ
ている方になると思います。
型番の書いてある紙を捨ててしまったので、ヨドバシに行ってどの型
だったかを調べ次第ご報告させていただきます。

個人的にはこのバッグに満載、というのが移動するのには限界と思い
ました。
でも、大判一式と35mm一眼一式でも問題なく収納できるこの手の
サイズがあれば私はとりあえず十分だと思っています。
と言いつつ、このバッグと背負いバッグで撮影にもちょくちょく
出掛けています(笑)。
582563:02/09/09 10:17 ID:PMc0I8wu
またまたサンクスです。
なるほど、その幅でしたか。
普段使っているのが、ドンキー2というカタログ落ちの物
ですが、Af300/4などを入れると深さがちと足りないです。
たしか、内寸W390,H240,D200だったと思います。
でもそれでもカメラ本体ならば5列分有ります。
本体の向き違うかな?
またヨドにて見てきます。
583トマソン:02/09/09 12:24 ID:1KEQl0EO
>582
きちんとした寸法が必要ですね。
でもエツミのHPには1と2しかないですね。
やっぱり調べてきます。
と思ったのですが、手帳に書いてあった、サイズが(笑)。
たぶんですが、トゥルーリープロ3.E3010です。
サイズはW520、H300、D220と書いてあります。
内寸かどうかは分からないです。
金額は15000円と書いてます。
売値か定価かは分からないです。
でも563さんがいってるサイズとは明らかに違いますね。
あ、ドンキー2というやつのサイズですね。
584名無しさん脚:02/09/09 17:27 ID:LnQStYEq
エツミの『ファンカーゴ3way』とやらをかいますた。
キャスターと伸縮グリップで旅行カバンのようにコロコロ転がせて楽です。
いざとなったら背負いベルトで担ぐこともできます。
(ちとカバンそのものが重いのでつらいが・・)
ちなみにEOS5(立て位置グリップ付き)とレンズ4本(500mmレンズ含む)
フィルム12本、デジカメ(C-2100UZ)フィルター、レンズクリーニンググッズ
等など入れても余裕あり♪
ついでに三脚も固定できるので、全部まとめてコロコロ転がすと楽でしたよ。
(山の中に入る人には不向きでしょうが・・・)
585563:02/09/10 05:09 ID:vN3VdBa8
トマソンさん、どもども。
「3」買ってきたです。どおせなら大きい方が良いと思って。
やはりそのままでは17-35/2.8は28-70/2.8など入らないので
仕切を取っ払って2列にしました。
深さも300/4入れても余裕ですた。
問題は満載状態で移動不可に近い重さ。
車までどうやって運ぼう?
稼働率は少ないと思うけど長く使えそうで良いバッグです。
色々とお手を煩わせてしまって済みません。
有り難うです。
586名無しさん脚:02/09/10 09:36 ID:FcJ4EanA
コスモエグゼWP-1というウエストバッグがキタムラで
2500円弱で売られていたので購入しました。
標準レンズ付き小型SLR1台に広角単焦点レンズが1〜2本ぐらいしか
入りませんが、バイクで出かけるとき丁度よいと思いまして。
ベルトの留め具が横に付いていてタンクに傷がつきにくいし、
体によくフィットしていい感じです。
587名無しさん脚:02/09/10 09:43 ID:ZWUazmOM
ラムダって地味かな?
588名無しさん脚:02/09/10 10:54 ID:X7Ny5FHC
ジミー
589名無しさん脚:02/09/10 21:37 ID:7jR6WRmA
コマーシャルAW買ったけど、自分には大きすぎた。
590トマソン:02/09/10 23:16 ID:rJLACHTM
>585
おめでとうございます。
全く同じバッグですね。
私は大口径ズームは持っていないので、逆に一列を上下に分けれる
あのしきりがもう一つ欲しいですね。
そうしたら標準単焦点サイズのレンズがまだ少し入れれるので。

あのバッグのストラップは結構肩掛けしやすくないですか?
個人的には本体がしっかりしているのですごく持ちやすい印象があります。
仙台指定のゴミ袋を常備して雨にさえ耐えれれば、大丈夫ですね。
どこの袋でもよいですが(笑)。
もしくは防水スプレーで雨を避けれるようにした方がいいかもしれないですね。
591名無しさん脚:02/09/11 06:59 ID:Ki7/mfin
>>590
トマソンさん、どもども。
あっ、同じですか?いつもアレを持って撮影ですか?
私は車で出かける時にリヤゲートに入れて使うつもりです。
あとはザック&ウエストバッグに必要な物を入れて歩く予定です。
肩掛け具合は悪くないです。
滑り止めの具合が良いのかな?ただ....でかい。
Nikonの明るめズームレンズだとサイズ的にバッグ選びが
難しいですだ。
これからの時期は友人と遠くへ撮影に出かける回数が増えそう
なので活躍してくれると思います。
色々有り難う御座いました。
お互いに良い写真を撮りましょうね!(ジツハフォクトノマクロアポ125ホシイ)
592トマソン:02/09/11 10:18 ID:sCqY4Szr
>591
レンズが3本以上とか本体を二つ以上の時はあれで行動します。
レンズは3本以内であればマックモレのもっと小さいやつで行動して
ます。
F4に40mmをつけて75mmと125mmにブロアを入れて行動できます
ので。
本体一つの時はレンズをつけた状態で、仙台ヨドバシで定価4600円が
800円になっているこじゃれたバックに入れてます、もちろんカメラ
用です。
これだとカメラを入れているようには見えないので町中でも違和感
なく歩けます。
レンズは125mmをつけても入りきる大きさなのに小さいんです。
サイドポケットも二つあるので便利です。

今日も先ほど撮影してきたのですが、普通の場所で大きなカメラバッグ
は目立ちますから色々気を遣ってしまいます。

いい写真が撮れるためのカメラバッグ選びは大変ですが、楽しいものです。
これからも少しずつバッグは増えていきそうな予感(笑)。
結構よれてきますからね。

125mmはいいですよ。
買って損はしないと思います。
個人的には中古で手に入れたミノMCマクロ100mmもいい感じです。
ヘリコイドの感じが似てるもので。
回転角は及びませんが。
スレ違い話題ですいませんです>all
593名無しさん脚:02/09/11 17:14 ID:t69WyVfn
今日はひさしぶりに天気がよかったんでカメラバッグすべてをベランダで
日光に当てました。
いつもは風通しのよいとこへ影干しするんだがたまには日光浴させてもイイ
と思ってネ、日ざしも夏ほどキツくなかったし。

今 取り込んだんだが、手触りがきもちいい。
594名無しさん脚:02/09/11 17:55 ID:2IKlaTd0
つい最近の月刊キャパで
防水のカメラバック(リュック)を紹介していた。
595名無しさん脚:02/09/12 14:08 ID:eL+pJmMQ
マウンテンスミスのツアー(ウエストバッグ)が届きますた。
みなとのボックス仕切がまあまあのあんばいで収まります。
α-7+VC7+35/2と85/1.4を入れてブロアーとフィルム数本が
入って、さらにバッグ上部には若干余裕があるのでパタの
ドラゴンフライのような緊急用雨具も入りそうです。
いままでのバッグで最高に良い感じ。

なによりもカメラが入っているようには見えないので、(・∀・)イイ! 
596名無しさん脚:02/09/13 17:13 ID:v4ZQdRyQ
布製バッグで潮風に吹かれまくってきたのですが、手入れ法有りますか?
船の波しぶきもかぶってます
タムラックの750なんですが、お風呂ジャブ付けなんてまずいですよね
597名無しさん脚:02/09/13 21:29 ID:zyLOHuxC
風呂でもなんでもいいけど数時間浸けといた方がいいよ。
少しくらいなら気にする必要ないけどな。
598名無しさん脚:02/09/16 16:45 ID:UBedXrGg
>544

ハイドロジェンアトムだけど昨日パタゴニアに見に行った。確かに一眼レフとレンズ一本ぐらいならあの大きさでよさそうだけど、あれだけ背負うというのもねえ。

ただ野性動物の写真家の岩合氏は現地では必要な器材のみをウエストバッグを背中に背負うらしいからそういう使い方ならいいのではないかと思った。

599名無しさん脚:02/09/16 19:39 ID:PFC1SIDp
ネイチャーやる人と街中でスナップやる人ではカメラバックに求めるものが違うから、スレ分けた方がいいような気がしないでもない
600600 !:02/09/16 19:49 ID:QO3bN9zE
>>599
バックの話はこっちでね。

カメラバック〔総合〕スレ
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/camera/1031807667/l50
601名無しさん脚:02/09/16 21:07 ID:2VjevBW+
はじめまして。当方、グリップ付きPentax6x7(旧型、TTLペンタプリズム)とレンズ1〜2本をアルミケースに入れて、徒歩にて持ち運んでおります。
どなたか、金属素材以外のバッグで快適に携行しているという方がいらっしゃいましたら。ぜひそのバッグをご教示下さい。
602名無しさん脚:02/09/17 12:35 ID:YCRs3C0y
>600
落ちちゃってるじゃん
603名無しさん脚:02/09/17 12:46 ID:ZgAyio7z
>>602
いいんじゃないの?
604名無しさん脚:02/09/17 14:59 ID:LXk837PJ
じゃ、スレ立てるわ
605名無しさん脚:02/09/17 15:19 ID:LXk837PJ
カメラバッグを持ちたくない人のバッグスレ
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/camera/1032243322/l50

立ててみた
606名無しさん脚:02/09/18 03:30 ID:MMQT4GHh
>>605
>599-603は新スレを立てようという話の流れじゃないと思うが。
バックの話だったのが新バッグスレに。ワラいますた。

とりあえず、新スレおめ!
607名無しさん脚:02/09/18 06:42 ID:fEWj+72H
「クランプラー・オー・ロード」どいうバッグを買おうと思っているのですが、
このバッグについてはどうでしょうか?

1万円前後です。
608名無しさん脚:02/09/18 08:33 ID:fEWj+72H
609名無しさん脚:02/09/20 08:54 ID:gXf921b0
>>608

このバッグは若者向けだな。50以上の親父には似合わないんじゃないか。
610名無しさん脚:02/09/20 14:10 ID:S2nqrpuy
50以上のオヤジはラムダを使え!
611名無しさん脚:02/09/20 14:13 ID:nnkfywxI
レンヅはシグマを使え!
カメラはアルファを使え!
ビデオはベータを使え!
バイクはガンマに乗れ!
612名無しさん脚:02/09/20 14:16 ID:pA+2ssww
腕時計は
613名無しさん脚:02/09/20 14:49 ID:5UMzqg3t
腕時計は・・・オッ オメコ
614名無しさん脚:02/09/20 15:20 ID:FGoTeSCz
車は?
615名無しさん脚:02/09/20 18:29 ID:YFMNA4hY
車はアルファロメオ
もしくはサイノスベータ(古い!)
スーパーカーでイオタってありませんでしたっけ>識者の方々
616名無しさん脚:02/09/20 22:32 ID:/Z5Yqlfp
>>615
ランボルギーニイオタっすか?
617名無しさん脚:02/09/21 13:34 ID:25sZud70
>>615
富士見いおたっすか?
618名無しさん脚:02/09/21 17:32 ID:1d+z3jQ5
>>609

クランプラーは年寄りでも大丈夫だと思う。
大体、カメラバッグに若いも年寄りもないだろ。
使いやすさというか、カメラバッグに見えないという点でいいと思う。
619:02/09/21 19:11 ID:AWURpOLk
FOGGのカメラバッグ扱ってる所、減ったなあ。
ネット通販だと3種類しか買えない。
誰か大きめの「スコアー」って種類を買える場所を知らんかのう。
620名無しさん脚:02/09/21 23:58 ID:ASpvwRi2
> クランプラーは年寄りでも大丈夫だと思う。

クランプラーの中身だけってどこかで売ってます?
621よしひろ:02/09/22 00:25 ID:5Xpt1Lj6
>>619
私がネット通販で見つけたのは、メディアン、バンブルビー、マイナー、ライカ、B-Major、フォルテ 。

私もFOGGのカメラバッグを探しています。
日本でViolaの在庫のあるところはありませんでしょうか。
622名無しさん脚:02/09/22 00:36 ID:giEpTVH2
FOGGって、少し前まで日本プロフオートが扱ってたんだけど、
供給が安定しないとかで、やめちゃったんだよね。
623名無しさん脚:02/09/22 15:01 ID:T4caOKr1
>>620

中身だけってどういうこと?
外見が気にいらないということ?
624名無しさん脚:02/09/22 22:43 ID:Qvycjyfr
>>620
豪クランプラーのサイトで中身だけ売ってるね。
銀一は中身の取り扱いはしてないんじゃない?
625名無しさん脚:02/09/23 01:05 ID:YDhiawGc
>>620
土曜に銀一行ったときには売ってましたよ、普通のメッセンジャーバッグと
組み合わせて使うインナーバッグ。触ってみた感じではやはり、カメラ専用に
作った方が良い感じでした。
 もし欲しければ、休み明けにでもきいてみたら?
626名無しさん脚:02/09/23 02:48 ID:xEFzHtNm
>>625
売ってるんですね、クランプラーのインナーバッグ。
パタのハーフ升バッグをカメラバッグにしてみようかとオモテ升。
627625:02/09/23 08:56 ID:YDhiawGc
>>626
 銀一本店での先行販売だと思います。クランプラーのフォトバッグも
一般のお店での販売は7月からだけど、銀一の本店ではIPPFの前
あたりからおいてたよ。
 東京近郊の方で、直接買いに行くなら、ついでに御徒町のODBOXで
オルトリーブのフェアやってるから見てくると良いと思う。他にも色々
ショルダーバッグ扱ってるから行っても損ではないでしょう。
ーバッグ

628名無しさん脚:02/09/23 12:45 ID:GZr0BW3n
スナップや軽い撮影に行くのに使う小型バックは興味があるな。

天馬の211は愛用だな。既出だが。
薄型なので町歩きで人にぶつかりにくくて良い。
 で、短めの単焦点3-4本に中型の135判、フィルムに小物がぎっしりはいる
のでキャパも結構問題なし。

前期型(カーキ)は8年使ってついにつぶしてこの間後期型(グレイ)を
買った。
 フラップの前ポケットが結構キャパが大きくていろいろ便利。
 フラップの留め具は「あって良かった!」と思うことがある一方、
止めはずしが結構だるい。
 はずしているとぶらぶらしてうっとうしい(バタバタと音がする)。

 まあこのようなタイプはあまりないのであまり選択できないのが辛い。

 ちょっとクランプラーは気になって入るんだけど、深すぎて機材の出し入れ
がしにくそうだな。
 使っている人いない?
629名無しさん脚:02/09/24 06:17 ID:YQOlsSD9
昨日、クランプラーを買ってきました。思っていたよりもとてもかっこいいです。
形は上から見ると楕円形です。深さですが、私が買った”オーロード”は大口径が
入りますが、インナー自体はそれほど深いという印象はないです。
これより下のサイズもあります。小さいものは深さはないですが、レンズは
2本くらいしか入らないと思います。楕円形ですから横が狭くなってので
量は見た目よりも入らないという感じです。それでも、オーロードでなんとか
レンズ4本は入れました。
おしゃれなバッグなのでできればもう一つ色違いで欲しいくらいです。
黒を買いましたが、色のバリエーションが豊富です。
630名無しさん脚:02/09/24 06:19 ID:YQOlsSD9
>楕円形ですから横が狭くなってので

両端が狭くなっています。
631名無しさん脚:02/09/25 17:42 ID:8SCLDxUp
ビリンガムのバッグっていいね。
誰か持ってる?
305,306、ハドレーなんていいけど、高いな。
3万出すにはもう少し腕を上げてからでも遅くないな。
632名無しさん脚:02/09/25 19:11 ID:iTh7FByJ
>>631
カメラと違って、バッグはある意味「ファッション」なんで、
好きなの選んでもエエんじゃないかと思ったり。
かく言う俺は、ヘボなんだけど、見た目がいいんでfogg使ってる(苦笑)。
633名無しさん脚:02/09/25 19:54 ID:f4ICSHpc
教えていただきたいのですが、
ドンケF2にB5サイズのノートパソコン入りますか。
インナーバッグに入れてですが。
入るんなら、ぜひ購入しようと思いまして。
634名無しさん脚:02/09/25 19:58 ID:ucPSXcUy
ジャストB5ならおそらく上に2cmくらいはみ出す
635名無しさん脚:02/09/25 20:13 ID:T1aFnRwF
ThinkPad s30 入りました。でも、大きさぎりぎりだから、ショックにはちと弱いかも
636名無しさん脚:02/09/26 15:32 ID:7X7BireV
すみませんですが教えて下さい。
F100にレンズが
18−35mm F3.5〜4.5
24−120mm F3.5〜5.6
80−200mm F2.8
とストロボSB28を持ち歩いています。
今までカメラバッグをあれこれ買ったんですが帯に短し何とやらです。
似たような器材をお使いの方にお聞きしたいのですが
皆様は、どのようなカメラバッグをお使いでしょうか?
出来ましたらリュック型を考えているんですが。
637名無しさん脚:02/09/27 07:05 ID:oCyIJtr9
>>636
そのセットならロウプロのミニトレッカーで良いのでわ?
638名無しさん脚:02/09/27 11:12 ID:85i5yKME
>>637さん
早速、ありがとう御座います。
ロウプロのミニトレッカーですね、あたってみます m(__)m
639名無しさん脚:02/09/27 18:40 ID:QC10m4wY
すんません教えてください。
タムラックの5000シリーズはなんで安いんですか?
素材が安っぽいとか?
実物を比較できないんで、知ってる人教えてください。
640名無しさん脚:02/09/27 18:53 ID:wO8CQcUj
アドベンチャー8 (5245)持ってるけど、リュックとしては
背負い心地がかなり悪いと思う。肩ベルトが硬すぎ。
641名無しさん脚:02/09/28 01:29 ID:rw7HXbSY
>>629

こんな安物のバッグいいのかね(w
やっぱりドンケだろう。
642名無しさん脚:02/09/28 01:52 ID:hXe3U5Hf
>>639
よーくカタログを見ると、クッションが薄くなってます。
それと共に重量も。
あちこちでこまめにコストダウンしてるんでしょうね。
643名無しさん脚:02/09/28 14:03 ID:4WbiPre9
ドンケも安物と言えば安物じゃ・・・
644名無しさん脚:02/09/28 15:00 ID:053xnvMc
>>639
ある時期から中国製になったから。

アメリカブランドのバッグには意外に中国製が混ざってる。
645名無しさん脚 :02/09/29 00:48 ID:wh+N8cTa
>>644
そういえば、Tシャツのへインズも中国製になってから
ただの下着になったな。グンゼと同じゃヘインズも形無しだよ。
バッグでも同じなのか?
646名無しさん脚:02/09/29 08:56 ID:JwCfNbuR
自分のタムラックエクスペディション5もmede in Chinaでした。ガックシ
647名無しさん脚:02/09/29 21:38 ID:jQ4ZyC4i
設計?はアメリカなのだから製造時の管理がしっかりしていて
必要な品質が確保されるのならば実際に製造しているのは韓国
だろうが中国だろうが構わないとヲイラは思うのだが...。
でアメリカ製よりもアジア製の方が品質は良いと思う。
ただヘインズのTシャツの場合はアメリカ製のつくりの悪さが味だったわけだけど。
648名無しさん脚:02/09/30 09:58 ID:YGoNmlqT
アメリカ製=大雑把でいい加減(もちろん悪い意味)って印象
しか無いな。中国製で正解でしょ。
649名無しさん脚:02/10/01 01:29 ID:OQkTXx7z
>>631
Bilingham持っているがALICEだ。参考になるか?
入っているのはRFカメラ1台と財布とフィルム2本、単行本1冊
出歩くのにはちょうど良いが、HADREY-Sの方が良かったかとも思う。
きっと参考にならんな。
近々小旅行用のも買う予定。
650名無しさん脚:02/10/02 00:49 ID:2pwynwAD
参考になりましたよ。
ありがとうございます。
305、306が良さそうな気がします。デザイン、量もある程度は入りそう。
ヤフオクで売られていたけど、古かったので止めましたよ。
買うと3万くらいみたいですが、売ってる店は限られているんでしょうかね。
651名無しさん脚:02/10/03 01:57 ID:18YwP4VT
クランプラーのオーロードが欲しいんですがどこで買えますか?
ヨドでは売ってなかったんですが‥
652名無しさん脚:02/10/03 02:59 ID:jPZHYum1
> ヨドでは売ってなかったんですが‥
取り寄せてくれるでしょ。
とりあえず見たいのならば、銀一へ。
653名無しさん脚:02/10/03 14:07 ID:NOIZgyT5
>651
自分は、中野のフジヤカメラで買いました。
654名無しさん脚:02/10/04 00:45 ID:Etj6PJcU
>>653

気さくな人柄の店員さんですよね。たった一人でのんびりしてそう(w
本店の店員に好感がもてなかっただけに余計にいい人だなと感じました。
655名無しさん脚:02/10/04 00:55 ID:SjJq3dcW
>652
>653
レスありがとうございます。
中野の方が近いので明日フジヤカメラに行ってきます。
656名無しさん脚:02/10/04 09:39 ID:sEp/ipp9
吉田カバンのPORTER HEAT(703-06973)のショルダータイプに
ハクバ、エツミの仕切りを入れようと考えているのですが
どうでしょうか?私は地方に住んでいるため吉田カバンを実際に見ることが出来ず悩んでおります。
皆さんのお知恵をお貸し下さい。よろしくお願い致します。

吉田カバンのPORTER HEAT(703-06973)(直リンですみません)
http://www.bag-net.com/itm/703-06973.shtml
657名無しさん脚:02/10/04 10:05 ID:FKC5aegJ
小ぶりなバックで迷ってます。
ARTISAN&ARTISTのACAM1100とドンケのF5X-Bのどちらかに
しようと思っているのですが・・・
どちらか使ってる方いらっしゃいますか?
ちなみにM型ライカにレンズを装着していれようと思っています
658名無しさん脚:02/10/04 10:18 ID:Zz6pgkdo
ARTISAN&ARTISTのACAM1100使ってます。

私は少々値段が高いのですがここのバッグは細かなところまで
気を配った作りが好きで、カラフルなバリエーションや、
いかにも「カメラバッグでございます」でないカジュアルさが身上だと思います。

金具やパーテーションなどの作りは問題ないのですが、
長期間の使用でキャンバス地の耐久性が他の部分に比べてやや弱いと思います。
ヘヴィな用途には?ですが、M型ライカでの使用はピッタリだとおもいます。

大型のACAM11000も買ってみたのですが、これは実質本位のバッグなんで
あまりブランドの個性が生きてるとは思いませんでした。(好きですけど。)
659名無しさん脚:02/10/04 10:32 ID:FKC5aegJ
>>658
早速のレビュー有難うございました!
気持はARTISAN&ARTISTなのですが、内寸の奥行きが7cmって
ところがひっかかっておりまして。
ライカにレンズを装着したままの奥行きが8cmちょい。
バックが膨らんでしまうのかな?という不安が・・・
660名無しさん脚:02/10/04 11:28 ID:Zz6pgkdo
柔軟性のあるものですしパッドが柔らかいので
膨らんで見苦しい事は無いと思います。
M型でしたらレンズを内向けにして端っこに立てて入れることもできる
サイズのを選ぶとフィルムや財布、電話等の雑品を入れるスペースが作れます。
外側のポケットはすごく便利で良く使いました。
フラップタイプはちょっと不便です。

赤、紫は褪色が早いですね。傷んでも見苦しくないカーキが奇麗でお奨めです。
661名無しさん脚:02/10/04 11:43 ID:ZfjWrR6E
俺もクランプラーのオーロードを買った。
7500円ぐらいだった。(カメラ屋元社員
だったから社員割引で。)
初回入荷の物だったから安く入ったみたい。
今は銀一からなのでかなり高いそうです。
使ってみた感想は、思ったよりも入らない。
HPでは一杯入ってたけどどないして入れ
たか不思議?1VHSと28〜70L入れ
たらもうレンズは入らない。
カメラバッグじゃなく普段に使うのはいい感じ。
662名無しさん脚:02/10/04 11:57 ID:ZPWO4vA4
>>656
それ、俺もいいかなとおもって観たことあるんだけど、
ショルダーストラップがシートベルトのような素材だった
カメラいれて歩きまわると服痛みそうなので辞めたよ
しっかりしてたからその点が気にならないのなら
いいかもね
663名無しさん脚:02/10/04 13:00 ID:JZHJvwqW
>>660

アドバイス有難うございます。
ACAM1100に決めました!
ACAM1100なら色はカーキにしようと決めてました。
ドンケはサイズのゆとりはもとより、使いこむ楽しみがありそうなので
迷ってしまいました。

現在、ビリンガムのアリスを使っているのですが、型くずれしない堅牢な
作りが災いしてバックが体になじまず違和感がある為、買い替えを検討して
いた次第です。
どうも有難うございました
664世阿弥:02/10/04 22:14 ID:V9puOmEM
ドンケF-5XBにニコンF100(レンズ付き)入れて歩き回れますか?
交換レンズ1本+コンパクトデジカメ1台ぐらい入るとうれしーな。
665649:02/10/05 00:43 ID:WtqY8GX5
>>631=650
私はヨドバシで買いました。(大阪梅田だが)
棚ひとつがBillinghamだった。
東京ならもっとあるんじゃないかな?

>>663
Aliceだって悪くないんだよぅ。
もうちょっと使ってあげてよ。
私はAliceにM6+Summicron35
666名無しさん脚:02/10/05 00:50 ID:lfXPTd2x
>>665
はい、アリスはデザインと素材感が好きなので一眼用として
使います。

ドンケF-5XBはオリーブグリーンもあるんだね〜
ちょっと迷ったが、軍払い下げ風、アーミー野郎に
なっちゃいそうなので保留
667名無しさん脚:02/10/05 00:52 ID:LUIW/+cr
>664
しんどい
668名無しさん脚:02/10/05 01:04 ID:usdBF9Wf
よくドンケがいいとか言ってるが、どこに限らず、マジックテープは
あんまり良くない。使い込むとしっかりつかなくなるし。
金具(プラもふくめ)かっちり閉まるかばんがいい。
669名無しさん脚:02/10/05 01:47 ID:vzbeuae+
ビリンガムとドンケでは、用途が対局だな。
ビリンガムは、カメラ入れなくとも、おしゃれなバッグとして持ち歩ける。
一方、ドンケは、ヘビーに使い込み、汚れても洗わないのが正しい使い方。
両方持ってると便利。ドンケの肩ゴムベーロベロはなんとかならないかな。
670名無しさん脚:02/10/05 03:25 ID:KuIxdaC8
ドンケの底が怖い(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
671名無しさん脚:02/10/05 03:57 ID:xJckLgVY
カメラバッグで良いものを探そうとするとダメだね。
良いバッグでカメラの持ち運びにつかるものを探すのが正解。
吉田のヒートはふつうにかっこいいと思うよ。
ただし機材は最小限でね。
まちがってもボディ2台にレンズ4本とかアホな装備をしないように。
672world_end:02/10/05 13:15 ID:6gLQBgRW
>656

吉田かばんって外から見て大きそうでも中は結構小さいよ。余程でかいサイズでない限りインナーボックスは絶対入りません。

ハクバ エツミの仕切り板がどういうものか知りませんが、かばんのサイズに近いのであれば入らないと考えて良いかと思います。

カメラとかレンズを入れるなら巾着タイプとか包むタイプの保護袋を使用したほうが良いです。

#僕は吉田ではライナーシリーズが好きだなあ。ミニタリーぽくてよろしい。
673名無しさん脚:02/10/05 13:51 ID:9Tmo52Km
>>672
>余程でかいサイズでない限りインナーボックスは絶対入りません。
そんな大げさな(W
703-06973 サイズ 27×35.5×13.5cm
このサイズならエツミのサイズが2段階に変えられるインナーボックスが
入るハズだよ。>一応自分で調べてね>656
674名無しさん脚:02/10/05 14:28 ID:hWemaoIZ
ドンケ汚れたら、洗濯機に放り込んで
洗っても平気ですか?
675world_end:02/10/05 15:36 ID:KRdZhTVZ
>673

それは外側のサイズでしょ。内部は違うよ。俺も違うシリーズだけど

買ったから知っているんだけど、入りそうで入らないんだよ。吉田

カバンはね。インナー入ってもカメラは入らないことは受け合いだ

ね。
676名無しさん脚:02/10/05 16:53 ID:aA7290Cq
DOMKEのF-2で、エメラルド使っている人います?
タンとかネイビーが主流なのでしょうか。
今日新宿西口の淀に逝ったら、F-2のオリーブが売ってたけど
あれは限定モデルなのか?
677名無しさん脚:02/10/05 17:44 ID:j6kZxdYl
>>675
>>656がどの機材を入れたいかによるな
678名無しさん脚:02/10/05 18:37 ID:zJfu0yTr
F-2エメラルドは高いな。
肩ひもの金具がいまいち信用ならんが縁取りが革なのはいい。
F-2の主流はバリスティックかただの黒だ。まじで。
もろカメラバッグですって主張するのがDOMKEには似合っている。
オリーブは限定だが迷彩服にしか合わないな。
679名無しさん脚:02/10/05 19:19 ID:ywYHtXvd
>>674
洗濯機で洗ったことがあるけど、何かで防水加工してあるらしく、水のしみ込みは悪かった。
ふろで、たわしに洗剤をつけて洗う方が早いし効果的。
680名無しさん脚:02/10/05 20:35 ID:t1ScdIot
カメラバッグは確かにダサいものが多いけれど、
それを持ってるヤツ自身が痛いってこと多いね。
人として服や髪にはそれなりに気を使わんと。

男のトート、変じゃないと思うぜ。
若いおしゃれな男のコたちは普通にかっこよく使ってるでしょ?
カメラ雑誌を何冊も買ってるようなヤツは
一冊くらいファッション誌の購入に回しなされ。
そして、レンズの購入を一本分ガマンして服を買うべし。
機材を探すのも楽しいが、服を探し歩くのも楽しいもんだ。
681名無しさん脚:02/10/05 20:48 ID:YHKPymo0
おれはカメラバッグとしてはトートバッグが最強だと思う
出し入れ早いし、方に掛ければ両手開くし、荷物たくさん入るし。
682名無しさん脚:02/10/05 21:03 ID:3yORJkxy
>>656
しばらく前に、吉田のそれ買いました。
作りもしっかりしていて、最初はよさげだと思ったのですけど、
662が言うようなシートベルトのようなストラップ、
肩からかけてるとこれが結構滑るんですよね。(なで肩だからか (w
あと672が言ってるように、見かけほど入る量は多くないです。

インナー無しだとEOS+100mmマクロ+標準ズーム程度なら普通に
入るけど、インナー入れるとそれは難しいと思うな。
683名無しさん脚:02/10/05 21:48 ID:rZfELSYJ
>>680
君が激若いからだよ・・・
684名無しさん脚:02/10/05 23:15 ID:SXwSA8Af
>>680

トートって手で持つやつでしょ。いやー、あれはちょっとね・・・。
あれならまだごついカメラバッグのほうがまだかっこいいいです。
685名無しさん脚:02/10/06 01:58 ID:Xa4Aqz+8
>>683
無駄に年をとるとそういうせりふが出てくるようになるね。
686680:02/10/06 02:12 ID:0B9ZvizF
>>684

このスレにもよく出てる吉田から、男が使っても違和感のないトートでてるよ。
色は黒やカーキで割とゴツめなヤツ。取っ手も長いから肩にかけられる。
っつうか、肩にかけられるものじゃないと撮影向きじゃないけど。
カメラが取り出し易くて非常に便利だよ。


>>683

今年で30になりました。
687名無しさん脚:02/10/06 03:22 ID:Xa4Aqz+8
クランプラーよかったよ。
安物の割に縫製とかしっかりしてるね。
ただどのカラーも本体とパイピングが補色になっているのでかなり派手だね。
だれでも使える鞄じゃないな。
688名無しさん脚:02/10/06 05:46 ID:nHLU/ncq
>>687

何処で何色を買いました?
安物といっても1万以上ですよね。幾らから安物になるんでしょ
689名無しさん脚:02/10/06 05:55 ID:nHLU/ncq
50代のオジサンには向かない?
690名無しさん脚:02/10/06 08:35 ID:ihzrCrzG
>>682
内寸のマチの幅はどのくらいあるでしょうか?
691682:02/10/06 08:47 ID:17eVzFDk
>>690
測ってみました。
・幅33cm
・奥行9cm(上)〜10cm(底)
・高さ26cm

ってとこですかねー
692名無しさん脚:02/10/06 09:01 ID:ihzrCrzG
ハクバから発売されているインナーソフトボックス3型と5型を
1つずつ横に並べて入れようと思ってたのですが無理なようですね。
残念・・・。情報ありがとうございました。

インナーソフトボックス3型
内寸法: W200×H200×D100mm
外寸法: W220×H220×D120mm

インナーソフトボックス5型
内寸法: W100×H200×D100mm
外寸法: W120×H220×D120mm
693名無しさん脚:02/10/06 13:28 ID:Xa4Aqz+8
>>689
50才でも60才でも別に構わないけど、似合うかどうかは人それぞれだからね〜。
とりあえずカミさんか娘にでも相談してみたら。
694名無しさん脚:02/10/06 13:58 ID:v++C4w2A
クランプラー買ったよ、オーロード黒ね。
ヘキサRFにレンズ3本ぐらいしか入れずに余裕を持たせて、
少し凹ませて使ってるよ。

開け閉めの時のバリバリバリバリというマジックテープをはがす音が
でかいのが不満だな。クランプラーに限らん話だけど。

カバンを空けようとするだけで、猫は逃げハトは飛び立ち人は振り向き…。
695名無しさん脚:02/10/06 14:29 ID:QnAXTuaz
ロウプロのノバ5使ってる方いたら質問なんですけど、頑丈さはどうなんでしょうね。
値段も手頃でポケットも多く間仕切りも自由度が高く機材も沢山いれそうでよいと思ったんですが。
どうも底板が薄くその辺が心配になりました。
基本的に持ち運ぶものペンタZ1-P1台、28mm・50mm・85mm・135mm各1本
あと露出計・ストロボ各1台フィルム20本位です。
696名無しさん脚:02/10/06 17:37 ID:BsxWP9Ag
>>695
5ではない4で、まだ何年も使ってないですが、丈夫さに
ついては、特に問題はない感じ。
底部のクッションについては、確かに必要最小限という感
じなので、不安があるなら、ソルボセインなどのショック吸
収シートとかを当てれば、全く問題ないはず。

ショルダーベルトの回転式金属フックは、長期に渡って使
用して、負荷がかかった状態で、ねじれによる擦れを受け
ていると、その種の金具の宿命として、回転部が擦り切れ
てすっぽ抜けるはずですが、危なくなってきたら、ベルトを
リングに直接通して止めれば足りるはず。
697名無しさん脚:02/10/06 18:27 ID:DWiTSK6p
たびたびすみませんが、また吉田カバンについて質問させて下さい。
PORTER CARGO(544-09516)をカメラバッグとして
お使いの方はいらっしゃいませんか?
材質がビニール製のようですが丈夫さは大丈夫でしょうか?

http://www.tanakakaban.com/544/544-cargo.html
698名無しさん脚:02/10/06 18:38 ID:ux3JWsfB
>>1よ。
このスレの>>1よ。
駄スレを立てた>>1よ。
そう、お前だ。
今でも毎日このスレをチェックしているだろうか?
流石に見ていないよな。それはこのスレの下がりっぷりを見れば分かる。

現在、このスレは一覧の最下段にある。あと一人、
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
たった一人、おまえのように駄スレを立てる奴がいるだけでdat落ちする。
人間で言えば虫の息ってやつだ。気になるか?ならんよな。

初めてスレを立てたとき、掲示板に書き込んだときのことを、お前は憶えているか?
言いたいことは解るな。まさに今、お前の一部は死に往こうとしている。
それは駄スレを立てたお前自身の責任であり、罰だ。

正直、今だから言うが、このスレの>>7>>11は俺だ。>>100のキリ番は今更ながら地味に嬉しかった。
他にもいくつか書いたし、自作自演もした(番号は勘弁してくれよ)。
ここまで伸びたってことは、俺よりも大切に見守ってきた他の参加者もいたに相違ない。

何がいけなかったのだろう?粘着を相手にしたこと?議論のループ?
違うな…もうこのスレは寿命だったんだ。ネタ切れってやつ。

もし、このスレを倉庫で見つけて、今読んでいる君がいたら憶えていてくれ。
パート10まで続き、各所で紹介される名スレがある一方、
志半ばで堕ちるこの>>1のようなスレが山のようにあることを。そして、君は名スレを育ててく欲しい。

さぁ、時間だ。最後の記念カキコ(sage)を送ろう。

クソスレ立てるなッ!>>1……ッ!!
699名無しさん脚:02/10/06 22:16 ID:jU4M5q7c
>697
インナーにハクバなどのソフトボックスを入れれば衝撃もかわせると思う
個人的には、軽そうだし、デザインも良いけど、ちょっと大きくないか?
実際に背負った写真を見てそう思ったんだが。
あと-2段くらい小さければ、ビンゴなのになぁ。

700名無しさん脚:02/10/06 23:31 ID:17eVzFDk
700!
701名無しさん脚:02/10/11 22:51 ID:TBlgvYog
age
702名無しさん脚:02/10/13 01:01 ID:tP7lKTt+
ドン家のF-3X(黒)を買ってみた。
マミヤ7II一台とレンズ一本を収納するのにピッタリで満足。
もう4年くらい前だが、ビームスにドン家のバッグが売られてたなぁ。
バイヤーに写真好きがいたのだろうか。
703702:02/10/13 01:05 ID:tP7lKTt+
マミヤ7はレンズ付けた状態ね。プラス交換用のレンズ一本。
底の薄さが不安だったので、ハンズでソルボセインを買って敷いておいた。
キズはあまり気にしないけれど、衝撃で距離計がズレてはかなわん。
704名無しさん脚:02/10/13 01:06 ID:5aBbCMxQ
DOMKEのエメラルド、凄く気になる。
使っている人はいらっしゃらないのですか??
705702:02/10/13 01:11 ID:tP7lKTt+
>704

ほしいなら逝くべき。
ドン家は他にも2つ(F−1X、J−3)使ってるけれど、軽快に動けていいよ。
ただ、生地の薄さというか、緩衝するものが底以外にないから、
カメラをすごく大切に扱う人には向かないかも。
気になるなら自分で工夫して使えばいいだけのことなんだけどね。
706名無しさん脚:02/10/13 02:00 ID:RQxoGyL7
>>705
エメラルドは今まで使っている人を見たことが無いので
人気が無いのかと思ったのですが、どうなんでしょうね?
自分はF90Xに24mm、50mm、135mmをキルティングポーチに入れて
普通のリュックサックに入れています。

一番気になるのはユーザーの姿。
撮影会やら、渋谷などで見かけるDOMKEユーザーは身なりもバッグも
ボロボロな人が多いんですが、ちょっと引きますね。
使いやすくて良いバッグだと思うだけに・・・
707名無しさん脚:02/10/13 13:20 ID:K5zHSk0/
>706

ドン家は形もカッコ悪くないと思うよ。
ほしいなら買ってしまいなさい。ほれほれ。

ドン家ユーザーにはサエないヤツが多いけど、
別にドン家が悪いんじゃなくて、そいつらのせいだからさ。
705が普通におしゃれに気を使ってる人なら、別に変には見えないと思うよ。
708ドンキーコング:02/10/14 01:04 ID:wGBGuI+a
>>704

F-805というサッチェルバッグにインナーを入れて使っているけど、
ドンケ(本国での発音は『ドンキ』らしいけど)の収納の自由さは
気に入ってる。ただし、止め金具が最悪だと思う。いざというときに
外しにくい形式の金具なので普段外していると、金具が当たって
「チャカチャカ」という金属音がしてすごく気になる。あの止め金具
さえなかったら、ドンケで揃えたいところなんだが…
709名無しさん脚:02/10/14 01:16 ID:1mZtC0ad
>撮影会やら、渋谷などで見かけるDOMKEユーザーは身なりもバッグも
>ボロボロな人が多いんですが、ちょっと引きますね。

うーーん、、、。
街中で戦場カメラマンみたいなのを演出してるんでしょうか?
710名無しさん脚:02/10/14 01:53 ID:oIMw3Mr/
>>709
渋谷だと、タレントを追いかける人が多くて
カメラ小僧的な人がDOMKEを使っていたりすることが多いです。

髭伸ばしっぱなし、栄養が抜けきった顔色、どこでも大声でやかましいし
そういう人たちは撮影不可の場所でも、おかまいなしにフラッシュ炊きまくる
連中ばかりです。

707さんのおっしゃる通り、当然そういった人ばかりではないことも
承知しているつもりです。
最終的には撮影者自身が問われることになるんですけどね。
まー大体そういう奴らは汚い=栄光の証 みたいに思っているから
どうにもならんことだと思いますが。

あー、あと狙うはF-2Eか、F-3XEですね。
機材を買い足したりすることも考えると、F-2系が無難かもしれませんね。
711名無しさん脚:02/10/14 05:07 ID:J64mzU41
>>709

アイドル撮影は、ある意味「市街戦」です。
ポジション争いに始まり、デカイ声を張り上げていかに視線をゲットするか、
そして、ひとたびカメラに目線がきたらすかさず、
ブースター付きのEOSかF一桁で連射!連射!連射!
一度、その現場に遭遇したことがあったんですけど、
それはそれはおぞましい光景ですた。
撮り終わった後の「ひと仕事片づけたぜ」感がキモぉ〜!!

>>710

どういうセットかは存じませぬが、買うならF-2が良いかもしれませんね。
ボクのF-3は、完全にRF中判ボディ+レンズ2本、
フィルム、露出計、財布でいっぱいいっぱいですから。
712名無しさん脚:02/10/14 05:27 ID:7d0EGsnD
【釜山アジア大会】韓国びいきに不満や怒りの声ぞくぞく
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1034323758/l50
713名無しさん脚:02/10/16 23:54 ID:xhwzWusr
流石にカメラ2台持って出るときは、F-3だときついですよね?
無難に逝くならF-2?
714名無しさん脚:02/10/17 00:16 ID:4P5GZW4S
F-3だと
ボディー1台、交換レンズ2本、ストロボ、フィルムでおしまいだよ。
715名無しさん脚:02/10/17 00:22 ID:A/OPoA9B
RZ67を入れとくには何がいいですかね?
アルミケースでもなんでも。
お勧めあったら教えてちょ。
716名無しさん脚:02/10/17 01:34 ID:UOdGlBe3
ぷろてくす
ぺりかん
おてんば

このあたりでしょうか
カメラ板トップより唯一の公認サイトとしてリンクされている
「アンデパンダン写真館」が
ある日突然一部のIPを表示する可能性を表明しています。
これには過去の投稿分も含まれる可能性があります。
詳しくはリンク先スレをご覧ください

■緊急■トップリンクの貼り板がIP強制表示
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/camera/1035395726/

718名無しさん脚:02/10/26 01:31 ID:y2tBuKkT
テンバの総合カタログは見ごたえがある。
ものすごい種類がありますからねー。
大型〜中版カメラにあうようなものも掲載されています。
あ、HPでも紹介されています。
リンク書くの面倒だから自分で探してください。

テンバのアメリカ本国の奴と、キタムラのネットショッピングの
そのふたつの写真でだいたい様子をつかめます。

僕の地元にゃ、カメラバッグなんて手にとって見ることができないので
助かりました。内寸表示がありがたいですね。

P-675を注文したぞ。早く来ないかな♪
719718:02/10/27 05:48 ID:3cdbljAz
P-675が来たぞ。

カタログやサイト上の「内寸表示」と
自分が詰め込む機材の寸法とを照らし合わせて買ったから、
バッチリだった。

が、しかし、想像はしてたが、実物はでかい!

P-695にするかどうか迷っていたんだけど、675で正解だった。
おそらく、695は馬鹿でかいんだろうなー。

驚いたのは、機材を入れて肩から吊るすと、
重さの割に、肩の負担感が少ないことだ。

肩にあたる部分は、本当によく考えられていると思う。
本当に満足度が高い買い物だった。

単焦点を中心に持ち歩いている自分としては
本当にありがたい。

ところで、テンバと言うと「プロパックシリーズ」が
あまりに有名なので、そのイメージが強いが
P-695やP-675などの「(プロ)トラベラーシリーズ」は雰囲気が全く違う。

ここの過去ログを読んでいると、プロパックシリーズしか知らないのに
「テンバはマニアっぽい」と言っている人がいる気がする。
720名無しさん脚:02/10/27 06:25 ID:W8ZbggQS
カメラバッグ持っている人って、どういう所に撮影しに逝くんだろう。
別に普通にリュックの中に入れておいて撮影に出かければイイだけの
ことだと思うんだけどな。

モデル撮影会などに来る人がカメラバッグで来られても、
「お前、女しか撮るもん無いんでしょ?」って感じだし。
でかいリュックしょって来る人も多いけど、そうとしか思えん。
業務で撮影に逝く人だったら違うかもしれないけどさ。
721名無しさん脚:02/10/27 07:16 ID:Qm1vT8nc
> 別に普通にリュックの中に入れておいて撮影に出かければイイだけの
> ことだと思うんだけどな。
レンズ交換しないヤシには永久に理解できないと思われ。
722名無しさん脚:02/10/27 07:41 ID:tIekDzm4
確かに普通のリュックでも出来ない訳じゃないけど、専用品はやっぱり細かい
とこが違うよ。痒い所に手が届くというか。
器材の保護という面からも専用品がいいと思う。
720も安いのでいいから1度使ってみてはどう?
723名無しさん脚:02/10/27 09:06 ID:afAWQpWu
満足感の問題だから文句いわないの。いつもジャージで軽トラじゃつまらんよ
724名無しさん脚:02/10/27 12:08 ID:/DZ8C91i
>>721
>レンズ交換しないヤシには永久に理解できないと思われ。

レンズとかカメラをキルティングポーチに入れて持ち運べば
機材同士がぶつかっても衝撃は和らぎます。
カメラバッグの決められたフォーマットにしか機材を収められない
ってのもどうかと思いますけど?

私は3本の交換レンズを組み合わせて撮影しておりますが、
撮影する時にはバッグとか地面に置いてしまうでしょうし。
まぁ、煽りとか思われると嫌なのでこの程度で・・・
725名無しさん脚:02/10/27 12:20 ID:yNWBJ3+c
>724
いちいちキルティングポーチから出し入れしてたらたまらん。
私はバイクで出かけることが多いので、普通のリュックでは中で機材が動いてしまって具合が悪いです。
だからカメラバッグ使用です。
726名無しさん脚:02/10/27 16:00 ID:qG9zmnSH
>>724
> レンズとかカメラをキルティングポーチに入れて持ち運べば
> 機材同士がぶつかっても衝撃は和らぎます。

ワタシ、それをやってコンタックスAXの軍幹部を凹ませた事があります。
カメラと一緒にワタシも凹みますた。
727名無しさん脚:02/10/27 16:05 ID:Z9xsjahF
カメラバック肩から下げたまま撮影することだってある。
旅先ではいつもそう。いちいち地面に置いてられん。
728名無しさん脚:02/10/27 16:21 ID:19yPbdtq
>>725
キルティングポーチが面倒というのは同感で、だが>>726と同様の経験もあり、
結局リュックにインナーボックス使用となりますた。
729718,719:02/10/27 16:29 ID:3cdbljAz
リュック? レンズ交換に時間がかかるので、まず機能的でない。
まぁ、何撮るかによって違う話だけど。

僕はスナップやルポルタージュみたいなのを撮るから
肩から吊るしたまま交換できたほうがありがたい。
手帳にいろんなことをメモしたりもするので
そういうものも出し入れしやすい方がいい。

カメラバッグのフォーマットはかなり自由に動かせるんだよ>>724

ちなみに僕は今回テンバでしたが、この前はベネトンのカメラバッグでした。
ちょっと手狭になったから今回購入に踏み切りましたが
いずれも、自分の好きなように組換え可能ですよ、仕切り関係。
730名無しさん脚:02/10/27 18:31 ID:oJm5gt/6
レプリカタイプのバイクに乗ってます
カメラ1台と交換レンズ3本程度を担げるバッグ
おすすめありませんか?
レンズは、最大でも200mmズームまでです
731名無しさん脚:02/10/27 18:42 ID:qG9zmnSH
バイクだと、大型のウエストバッグ辺りはどぉ?
モンベルのフォトウォーカーウエストバッグと、
FoxFireのフォトレックテラはレインカバー内蔵だから
良さそうだけど。
732名無しさん脚:02/10/27 19:15 ID:KNI9cWz4
ttp://www.aaa1.co.jp/camera/index.html

だいぶ前だけどアルチザン&アーティストのバッグで盛り上がった
ことありましたよね。
あのときにA&Aのバッグ買った人多かったと思うのですが、その後の
使用感はいかがですか。
おいらボーナスでたら買おうかなと思ってまして。
レザーに萌え、なんですが。
733名無しさん脚:02/10/27 19:22 ID:qG9zmnSH
ACAM-7000を買いますたが、コンタ+単焦点ではあまり
レンズが入らないので売ってしまいました。
雨にも弱かったし。その後ロープロのリポーターにしますた。
734名無しさん脚:02/10/27 22:28 ID:gA7AG1ib
>>724:バッグかザックか
> カメラバッグの決められたフォーマットにしか機材を収められない
> ってのもどうかと思いますけど?

 ??? 必要に応じてバッグをいくつか使い分けれ
 ば足りることですし、仕切りを移動させたり、追加削
 除したりすれば、かなり変更できますよ。

> 私は3本の交換レンズを組み合わせて撮影しておりますが、
> 撮影する時にはバッグとか地面に置いてしまうでしょうし。

 え? 雨でぬかっているときとか、砂浜や湿地とか雪
 の上とかでも、ザックを必ず地面におろしちゃうんで
 すか?

> まぁ、煽りとか思われると嫌なのでこの程度で・・・

 というより、念頭においている撮影状況が限られすぎ
 ているだけのような?
 なお、個人的には、山でもカメラは小型のバッグに入
 れてます。そのほうがレンズやフィルムの交換がやり
 やすいです。
735名無しさん脚:02/10/27 22:42 ID:gA7AG1ib
>>731
個人的には、二輪では水滴防止のコンパクトを常用してい
ますが、一眼レフとかを携帯しての割と短距離の「移動」
も、どちらかというと、首と肩にタスキがけにするほうが、シ
ートなどに当たって震動が伝わってしまいにくいのでベタ
ーではないかと思います。
ただし、フレ止めは不可欠なので、形態としてはウェストバ
ッグ+ショルダーベルトというのに近いですね。
また、こちらは、二輪はすべてアップハンのオフ車やジムカ
ーナ車系統ばかりなので、上体はほとんど直立するのです
が、レプリカタイプだと、ショルダーベルトがあると引っ張ら
れてきついとかがあるかも?
736730:02/10/27 23:08 ID:oJm5gt/6
>731&735さん
情報ありがとうございます。
バイクでの移動といってもカメラを持って
長距離のツーリングに行くわけではありません。
ただ、レプリカという事もあって腰の低い位置で
ホールドできるバッグが欲しいのです。
フォトレックテラが良さげな感じですね。
でも、できれば腰と肩にストラップを通して固定できる
バッグが欲しいですねぇ...
737あぼーん:あぼーん
あぼーん
738名無しさん脚:02/10/28 01:23 ID:J9YiSu+h
>>734

>??? 必要に応じてバッグをいくつか使い分けれ
>ば足りることですし、仕切りを移動させたり、追加削
>除したりすれば、かなり変更できますよ。
撮影用途ごとにカメラの装備を変えればいいだけなのに
バッグごと変えないといけないのは、どうしてですか?

おそらく機材が増えたら大きい銀箱を、機材が少ない時は
バッグを使うみたいなことだと思いますけど、そんな大きな
機材を持って出かけるような撮影をしてないので想像が
今ひとつ浮かんできません。

>というより、念頭においている撮影状況が限られすぎ
>ているだけのような?

まさにおっしゃる通りで、自分が街中での撮影しかやっていないんです。
山奥とか、夜景を撮影するので三脚が必要と言う状況になれば当然ながら
考えなくてはならないことだと思います。だから機材って程の装備も
しないんです。だからバッグにカメラを入れておくだけって感じで。
739731:02/10/28 04:52 ID:fzE1O9dJ
>>736
> でも、できれば腰と肩にストラップを通して固定できる
> バッグが欲しいですねぇ...

確か両方ともショルダー+ウエストができたと思う。
フォトレックテラは出来ます。
740名無しさん脚:02/10/28 10:17 ID:s4C3BIWv
漏れマック漏れだが何か?
741名無しさん脚:02/10/28 15:02 ID:1fGVeUaZ
>>738
ボディーや交換レンズをたくさん携帯するときと、1台だけ
でスナップするときでは、同じバッグでは具合が悪いのが
普通ですし、大判は問題外としても、35ミリ判とブローニ
ーでは、同じバッグで共用するのは効率が良くない…とい
うより、どっちもうまく収まるほうが珍しい…はずです。

> まさにおっしゃる通りで、自分が街中での撮影しかやっていないんです。

…ということで、しかも、機材は1式しか持っていないの
で、素朴な疑問を持った、ということですね。
持ってる機材も人によって違うし、携帯する台数も、い
つも同じではない…ということです。
742名無しさん脚:02/10/28 15:06 ID:1fGVeUaZ
>>739:ショルダー+ウエスト
ショルダーベルトは、必要なら別売りのをフックで追加
することも可能なものが多いようなので、二輪用として
あえて選ぶなら、ウェストバッグのほうが具合がよい
傾向がある…といえるかも。
743名無しさん脚:02/10/29 09:11 ID:YRkH5Gya
カメラをウエストバッグ・・・。

バイクに乗っているなら、事故のとき
硬いカメラが身体に密着していると危ないと思う。

まだカメラと身体の間に衝撃を吸収してくれる素材が入っている
ソフトタイプのカメラバッグやカメラ用のリュックなどに
入れているほうが安全だと思う。
744元バイク乗り:02/10/30 02:09 ID:qqdQ/3/F
743に一票
素直にリュックタイプにしる。
学生の時写真部だったのだが、
バイクのりでいろんなバッグを試してバイクに乗ったが
結局リュックが一番という結論だったよ。
仲間の中には、事故で吹っ飛んで背中から落ちたが(珍しい?)
カメラ&カメラバックのおかげでかすり傷だったやつがいた。
745名無しさん脚:02/10/30 04:10 ID:MTZJ1bT7
{カメラバッグで身を守るスレ}はここですか?
746名無しさん脚:02/10/30 16:30 ID:Bbzq/IsO
はじめまして。

2ちゃんねるに投稿するのは初めてなのですが
カメラに詳しい皆さんに伺いしたい事がありまして...
実は、カメラバックに入れるクッション(クッションボックス?)
を探しているのですが
どこへ行けばいいのかよくわからないのですが
ヨドバシのカメラ売り場とかに行けば買えますでしょうか。

自分で行って確認すればいいのですが、いろいろと忙しくて...
よろしくお願い致します。
747名無しさん脚:02/10/30 16:40 ID:A6SzEmxX
買えます
748名無しさん脚:02/10/30 17:04 ID:UBwR/VwJ
A&Aのインナーって単体で買えないもんかねぇ。
厚みもあるし、クッション性も十分だしさ。
749名無しさん脚:02/10/30 17:26 ID:RNr8ULC8
>>746
どういうバッグにどういう機材を収める予定ですか?
バッグなら、フタを閉じたときの内寸はどのくらいで
すか? 全自動一眼レフ+ズームのレンズ何本と
かですか? それが分かると、どういうものが具合
が良いはず、というのが、ある程度絞れるかも。

なお、クッションボックスを入れると、内容積が大き
く損なわれるので、本体のクッションがより厚いもの
とか、移動可能の仕切りが多いものとかに替えるほ
うが効率が良いこともあり得ますし、ウィークポイント
(特に底)にソルボセインなどの素材を自分で当て
るほうが具合が良い、とかいう可能性もあります。

あと、使い勝手の点でちょっと違いますが、レンズだ
けを各々筒状のクッション入りケースに収めて、ボデ
ィーをそれらで包囲する…とかいう手もあります。
750名無しさん脚:02/10/30 17:29 ID:RNr8ULC8
>>733-744
う〜ん、必ずしもそうとは言い切れない面もあるのでは?

転倒が日常茶飯事のオフでは、背中に、固いものが当た
ることがありうる具合で背負うのは危ないです。
また、オンロードの峠とかでは転倒したことがないので知
らないですが、ジムカーナの転倒でも、背中に固いものを
背負っているのは、受け身がスムーズに行かなくなる点
で危ないはずです(試す気が起きないですが)。
背中から落ちた例は、どういう風に落ちたのか分からない
ですが、たまたま、固いカメラとかが背骨を打たなかった
から、という面もあるはずで、もし打っていたら、むしろダ
メージは大きくなっていたと思います。

その意味で、首からかけるバッグもウェストバッグも、背
中側に回していると危ないはずですね。

まあ、カメラやレンズのような固くて大きいものを体に密
着させるのは、どの方法でも、危ないことは危ない…と
いえるかも。
751名無しさん脚:02/10/30 17:53 ID:8zEFgueh
>>745
はい、そうです。
こうすれば前からも後ろからも安全です。

http://www53.tok2.com/home/vbc/cgi-bin/upload/source/up0307.jpg
752746:02/10/30 21:25 ID:LHEnUGHs
>>747
>>749
早速のレスありがとうございました。
私が購入したバックはA&AGDR-102ですが
最初からクッションが入っていないので
このバックに入るようなクッションを探していました。
元々、GDR-104にしようかと思ったこともありました。
しかし、あまりにも大きいので...

使っている機材はニコンF5とCONTAXアリアを使っています。
レンズはそんなに持っていないので、カメラにつけたまま
バックに入れて使っています。(各二本ずつ持っています)

>>749さんが仰ったように、底にクッションだけ入れて
使おうかと思っています。
何かいいアドバイス、また宜しくお願い致します。
753名無しさん脚:02/11/02 23:24 ID:QHsanoP1
>>752

あ、お仲間です。色は黒赤です。
これにD100とFG20(それぞれレンズ付き)とレンズ1本
と小物をあちこちにちょこまか入れて使ってます。

使って思ったんですが、四角いクッションBOX入れると
全体のフォルムが四角になり、カメラバッグのフォルム
に近くなるし、入れないと中が整理できないしで悩みど
ころです。
また、両サイドのベルクロやストラップの止め具を見て
分かると思うのですが、本来カメラ用ではないので極度
に重い荷物を詰めた時の耐久性が心配です。
あと、生地と機材のこすれについてはまだ1ヶ月しか使
用していないのですが、特に気にならないレベルだと思
っています。
754名無しさん脚:02/11/02 23:34 ID:kqkc/X18
今日、ヨドバシでベネトンのカメラバック36を
買ってきました。8980円でした。
(ミケランジェロシリーズでしたっけ?)

色は黒とシルバーで、結構オシャレで
気に入っています。
マジックテープとジッパーの二重ふたになっていて、
ちょっとした雨なら、防いでくれそうです。
ジッパーとクリップだけでふたを開けることが
できるので、防音対策(?)もまあ、合格点です。

今クリップのしたのわっかと、なか仕切りの
中底のしたには何を入れるべきか思案してます。
(クリップの下は三脚でも結わえつけるのかしらん)

すみません、突然。
755746:02/11/02 23:56 ID:W2FyndmN
>>753
そうですか!
GDR-102いいですよね。
私は、クッションは別に入れずに、エツミのウレタンを
底にあわせて切り、入れて使っているのですが
いろいろと悩んだ末決めたのですが、けっこういいです。
A&Aにクッションだけ販売して下さいと聞いたら
ACAMのクッションを限定販売するからそれを買って使って
下さいといわれましたけれど、買う気はしません。
しかし、本当に使いやすいですね。
756あぼーん:あぼーん
あぼーん
757名無しさん脚:02/11/05 02:43 ID:CMegzIWi
A&AのACAM9000と4000使用してます。
4000は日常仕事用に使ってます。もちろん、カメラは1台常時携帯(藁。
側クッションははずして、底と仕切を4つあわせてカメラを保護してますです。
小物のためにサイドバッグが欲しいなあ。
758名無しさん脚:02/11/05 21:46 ID:ZBI3hqgJ
おお!
A&A愛用者がこんなにいるとはうれしいです!
本来なら「カメラバッグを持ちたくない人のスレ」で盛り上がりそうなものですが。
ちなみに自分はGDR-101(一番小さいやつ)にエツミのE-728クッションボックススクエア
をすっぽり入れて使ってます。何の加工もいらなかったのはラッキーそのものでした。
大きさ的にはVCAM-7000同等の本体+レンズ2本程度の町歩き用セットに丁度。
このGDR系は周囲に5つもポケットがあって本当に重宝してます(財布・定期・地図・書類等)。
問題はA4サイズがすっぽり収まる大きさではないこと。
759名無しさん脚:02/11/06 10:39 ID:ayWKxCxL
そうだね。
A&Aは、あまりカメラバッグに見えないし、
おしゃれだな。
760名無しさん脚:02/11/06 13:09 ID:JN0NWmnB
デザインとか耐久性とか色々問題はあるけど、
ドンケのが一番体にフィットして長時間持ち歩きやすかった。
761名無しさん脚:02/11/06 13:11 ID:pBrrlm9I
>>1
        __,,----------|_| |_|
      /'''         |_| |_|ヽ
     /     _,,,、    |_| |_|"'ヽ
    /    ;'''"~      |_| |_| __ヽ
   /       __   |_| |_|ゞ'-' ヽ
   |      ,,"-ゞ'-'   /|_| |_|、  ::ヽ
   |     .::      / / ヽi ヽ  ::ヽ
   |     ::       ヽ ヽ_ノヽノ),.-、 i
   ,,―   ::          _,.-'" ,,.ヽi
  // ̄.  ::    _,,,..--‐''"´   _,.,へ )
  ( |  {.  ::    /  ,,____,,...-''i"  l_,-! l
  ヽヽ_/.. ::   / ,,;/`i  l  ゙!,..-'゙ ゙i l
   \_ ::   ,' ;ノ、_ノー‐'^`''"     l i
      ヽ ::  / ノ           /゙i,
      `、 :: ( (,         ,..ィ' l`'l
       ヽ  ヽ `ヽi゙i'"゙i‐┬‐┬'''i"_,ノ"/
        ヽ  ヽ, `ヽlヽ〜-^ー'^,.-"/
         \  ヽ `゙''ー-‐''"~ /
           ヽ_ ヽ、___,...-‐'" ヽ
          :人 ~~         ヽ
          /  `ー-、      .,.-'" \ー-、
       ,.-'"  \:   \  .,.-''"    

762名無しさん脚:02/11/08 02:33 ID:XgiDWxyy
ドンケのバッグを襷がけにすると格好悪いかな?
肩からずり落ちそうで疲れるんだけど...
763名無しさん脚:02/11/08 02:41 ID:2MFgaU2n
オレはドン家をいつもタスキがけにしてるよ。
肩から下げるてると、あまりにもオタ臭くなりそうで嫌だから。

sage
764名無しさん脚:02/11/08 02:44 ID:myL4ZtqZ
ドンケ使ってる時点で十分オタだって。
765名無しさん脚:02/11/08 04:14 ID:XR5s2F2a
リュックでカメラとPCがはいるヤツみたいなの
ないですかね〜。仕事カバンも持たなきゃ
いけないから、手提げ肩掛けはツライっす…。
766名無しさん脚:02/11/08 16:43 ID:MiwxHhKw
ドンケに限らず襷掛けそのものがヲタ臭いって
767名無しさん脚:02/11/08 19:00 ID:e+uTH/Ct
>>765
とりあえず、これ見てみろ。
テンバのHPじゃ。http://www.tenba.com/camera.htm
768名無しさん脚:02/11/08 20:27 ID:vM8vJpo8
>766
なにを言いたいのかよくわからんのだが
769名無しさん脚:02/11/08 20:29 ID:vM8vJpo8
あ、すまね。
レス番号が違って表示されてた。

わかりました。
770名無しさん脚:02/11/08 22:34 ID:9sU4+GMR
>>765
> リュックでカメラとPCがはいるヤツみたいなの
> ないですかね〜。

 PCって、タワーとかではないノートのことですよね?
 それなら、カメラとレンズを区分けして入れることが
 できるクッション入りザックがあるので、それに、適
 宜クッション(セパレータ)を追加して収めればよろ
 しいかと?
 大型カメラ店の通販でも、バッグのところにリストア
 ップされてますね。
771名無しさん脚:02/11/09 13:47 ID:LFjFnPK5
>765
PCのサイズが重要だね!

オレは梅悪のU3買ったよ。
べつに意識しないでもカメラバッグに入るンでヨシ。
バックアップとRAW現像と絵柄の確認程度の用途なら最強です。
772名無しさん脚:02/11/10 01:15 ID:4sV9h/cL
先日紅葉を撮りにいったが
カメラ趣味とおぼしき一行がいた。
レンジローバーにベルボン、ジッツオ
バッグはドンケ、テンバ
EOS1にF5
身なりもきちんとしてた
こういうときにユニOロとかのバッグとか持ってたら
かなり痛いと思た
773名無しさん脚:02/11/10 01:56 ID:x+jw0BNR
バッグにもTPOが必要というワケですな。
774:02/11/10 18:44 ID:ntGyn8GN
別に自分にとって使い勝手の良いバッグなら
何でも構わんと思うがなあ
これだからブランドの威を借りる亀爺は鬱陶しい
775名無しさん脚:02/11/10 22:03 ID:jk1EAOy3
>>767
Metro Paksって、DOMKEみたい。
http://www.tenba.com/camera/metropak.htm
776名無しさん脚:02/11/11 13:24 ID:QxlUsx2w
タムラックの普通のシリーズと5000番台って具体的にどう違うの?
ほとんど同じ形で1万円以上も違う…。
見た目、わずかな差なんだけど。
777名無しさん脚:02/11/11 14:33 ID:6oaGjrZe
「造っている国が米か東南アジアか」と「保障の有無」
778名無しさん脚:02/11/12 03:37 ID:VIIsAuDr
米製だったらアジア製の方がまともだろうね。
保証は米製で壊れやすいから付いんだ。
779名無しさん脚:02/11/12 04:00 ID:bxvtlFny
>>778
間違い
tamracの現物を見たことありますか?
780名無しさん脚:02/11/14 23:01 ID:tK4IgepO
レモン社でタムラックの828 (ワールドコレスポンデンス)を21,000円、ドンケのF-5ホワイトハウスエディションを9,500円で買った。
特に828は5000シリーズと比べると質感は雲泥の差。
781名無しさん脚:02/11/14 23:14 ID:HWpyILJK
同じアメリカ製でもロゥプロとタムラックの差は・・・
値段の差だな。
782名無しさん脚:02/11/15 04:18 ID:xaO+45Dz
ロープロでアメリカ製ってあったっけ?
783名無しさん脚:02/11/15 06:12 ID:6cY06s7O
ない。
784名無しさん脚:02/11/15 07:44 ID:s8GZTZTj
Lowe Proってカナダ製だったんだ。
Lowe Alpineと同じでアメリカだと思ってた。
ん、でもカナダの方が物がいいような気が・・・
まあ、勘違いだったということで須磨祖。
785名無しさん脚:02/11/15 14:04 ID:bnHfVtgS
つ〜か、ロープロって安くてそこそこ、が売りだよね?
ユニクロみたいな。
タムラックや天馬とはカテゴリが違うような。
786名無しさん脚:02/11/16 23:11 ID:/tmSWB/O
低玄人も田村君も天馬も似たようなもんでしょ?
787名無しさん脚:02/11/17 03:23 ID:fPLZ9WHb
>>786
あて字もほどほどにしてちょ!
オレの頭では理解するのに時間がかかるよ。
788名無しさん脚:02/11/17 03:32 ID:ptdIzmyC
ロープロと天馬・タムラックはワンレベル違うと思ふ。
ろーぷろ・天馬もってるけど、後者のほうがしっかりしたつくりだと
思ふ。
789名無しさん脚:02/11/17 09:34 ID:uoiFet3J
そうかなぁ? > 天馬
ゼロハリみたいにシリーズによって造りの差が大きかったりして。
(パソコン用の廉価モデルはOEMじゃないかと思うほどチャチ > ゼロ)
790名無しさん脚:02/11/17 10:51 ID:gAXpbCdI
オレの針婆豚はZEROとくっ付く前のアンチーク物だが
いまだガタなんてぜんぜん無い。
親父のお下がりだがまだまだ現役!
機材やノーパソに着替えまで詰め込んでも歪まないよ、
でもパッキンはそろそろ換えどきだけど。

カメラ用のソフトバッグは消耗品でどうせ永くは使えないん
だから造りより使い勝手やデザインで選んでもいいんでは?

791788:02/11/17 14:25 ID:fQih8+KZ
あ〜でも、考えてみりゃ値段がぜんぜんちがった罠。
天馬は3万越えてるやつだが、ろーぷろは1万くらいのだ。

つかロープロって天馬3万以上に匹敵するくらいの、酷使に
耐える丈夫なやつモデルあったけか?
792名無しさん脚:02/11/22 16:17 ID:LZ/sC5vf
あまりスレが伸びませんな。まあカメラよりは地味な話題だが(w

てなわけというワケでも無いが、今週末はラムダの3型買ってきます。
これでオレも山カメラジジイの仲間入りじゃ。
格好だけはな(w
793名無しさん脚:02/11/22 17:22 ID:qGWmZIBz
レモソ社でたむのセールやってるね。定価の半額程度みたい。
10月までだったのが11月末までに延長した、って聞いた。
欲しいんだが、金がない、、、。
794名無しさん脚:02/11/22 17:29 ID:TdBTpdW6
え、マジ?
795名無しさん脚:02/11/22 17:28 ID:n+kzR+t6
>>791
ないと思う。
ロープロはダメんなったら買い替えるってことで。
(そんなのを手直ししながら使ってる漏れって・・・逝ってきます。)
796名無しさん脚:02/11/23 21:57 ID:xoATH1y6
>>793
半額以下だよ。828は21,000円だった。
797名無しさん脚:02/11/24 19:50 ID:9V04/vj0
A&AのXmas限定セット
http://www.aaa1.co.jp/other/special/xmas_2002/xmas02_07/index.html
写真わかりづらいけど欲しい・・・
ってか、正式ラインナップに入れて欲しい。
798名無しさん脚:02/11/25 00:21 ID:0bsEBqhZ
ロープロのオムニトレッカー買いますた。
後悔してます。

素直にAWとかにしとけば・・・
799名無しさん脚:02/11/27 22:54 ID:ebetz8wq
ろーぷろの品質って悪いのかな。安いけどそんなに
悪いとは思わないけど。(店頭で見ただけだけど。)
AWシリーズはいいんじゃないの?
800名無しさん脚:02/11/27 23:02 ID:uEkgyaeo
>>799
そんなに悪くはないが、すごく丈夫というわけでもないだろ。
ヘビーユーザーが年中使うにはちとつらい。
801名無しさん脚:02/11/27 23:42 ID:ZYJ0HMSl
>>800
ありがとうございます。参考にします。
いま、マミヤC330を使ってますが、それに合う
カメラバッグを探してます。ロープロ、マグナムAW,MF
を候補にしてたのですが、他を探してみます。
何かお勧めはないでしょうか。
802ラムダっ子:02/11/29 12:40 ID:QJLnioRv
>792

3型かあ。何色買うの?STそれともDX?
803792:02/11/29 13:14 ID:4/hZ832M
>>802
3型買いますた。ネイビーのDXだす。
4型も良さそうだったんだけど、645本体1台に交換レンズ1〜2本、フィルム数本にブロアなど小道具、
雨具、薬、ストーブ、1号コッヘル、マグカップ、ヘッドライト、水と食料(1日分)、ビニールシート、予備
防寒具に三脚(これは上乗せ)程度ならスッポリ収まってしまう大きさがあるので十分だす。
電車やバス乗りでもじゃまにならないタウンユースサイズだし、結構気に入ってます(^^)。

#ラムダっ子さんも確かユーザですよね。
804名無しさん脚:02/11/29 17:58 ID:7BbpiZ4i
東京都内でARTISAN&ARTISTを置いている店知りませんか?
ホームページから買えるみたいなんだけど、
実物を見て選びたいので。
ちなみにACAM-3000とACAM-7100で悩んでます。
805こおたに ◆27O3wDk0sI :02/11/29 20:57 ID:PteaMeho
>>804
http://aaa1.co.jp/camera/shoplist/index.html
こちらへどーぞ。取り扱い店鋪リストがあるでよ。
806804:02/11/29 21:11 ID:7BbpiZ4i
>>805
あ、リストがあったんですね。
ちょっとホームページが分かりにくかった。
ありがとうございます。
807名無しさん脚:02/11/29 22:30 ID:LR2/l4Md
昨日オープンした池袋のビック・カメラ専門館でA&A扱ってたよ。
「量販店では初めてです」と販売員のお兄さん。
808名無しさん脚:02/11/29 22:40 ID:kteKKKtL
>807
定価より安かったですか?
809名無しさん脚:02/11/29 22:47 ID:0seDoOpK
>>808
残念ながら定価と同じ。ポイントは10%。
810名無しさん脚:02/11/29 23:03 ID:LPHT/0Sd
突然ですまん  とよ810M2運ぶのに良いザックおしえろ
811ラムダっ子:02/11/30 01:27 ID:XNXWqZGt
>>803
ん〜っ DXねえ。3型のDXは4型と大して値段が変わらんから、
STが大半だが、ちゃんと持ち物を考え、あえて3型DXにするあた
りは関心しますた。

当然のごとく、漏れもヘヴィーラムダユーザーでごじゃる。
812名無しさん脚:02/12/01 23:10 ID:Z8JcvEKK
>>765
ニコン シューティングザック P-230

上下2段構造の中型シューティングザック。
一部に本革を採用し、高級感のあるデザインです。
本体両側の着脱可能なサイドポーチやパソコン収納ポケットなど、
新しい使いやすさも魅力です。

http://shop.nikon-image.com/catalog.cfm?catid=1032&prdcd=120303873&cpgid=0120

これなんてお勧め!!

813名無しさん脚:02/12/02 22:19 ID:rAkiSfCl
>>812
知ってる。頑丈そう。
814名無しさん脚:02/12/03 21:36 ID:Nu6YU7ui
age
815名無しさん脚:02/12/05 09:53 ID:/nM93AwX
A&AのGDR-104、野郎が持ってたら変かなぁ。
実物見てないんで写真だとよくわからないのだが。
816名無しさん脚:02/12/08 09:46 ID:EaH+4cvG
一眼+コンパクト用にBillinghamのHadleyを買おうと思うのですが、ビデオカ
メラを入れるには内部が狭そうです。Packington辺りの方が使える用途は広
いのでしょうか?
817名無しさん脚:02/12/08 11:02 ID:MFTbs2jd
ハクバのフォトランドTRのLって使ってる方おられますか?
ちょと気になってまする
http://www.hakubaphoto.co.jp/catalog/bag/pl.TR.html
818名無しさん脚:02/12/08 11:29 ID:icSjGuos
>>817
現在、使っています。インナーバックには柔らかい上ブタが付いていて、
80-200/2.8などを縦置きにすると、上ブタが盛り上がります。
ガマ口で全開する開口部は使い易いですが、閉じた時にはバックの上部を
絞ることになりますから、思ったほどの収納力は無いかもしれません。
外部のポケットはベロクロ止めの蓋が付いた小さい物が3個で、
収納は期待できません。

私の場合、以下のものを詰めるとほぼ一杯です。
カメラ1〜2台、50/1.4、80-200/2.8(縦置き)、300/4.5(縦置き)、
クリップオンストロボ、同外部バッテリー、ストロボブラケット、
コンパクトデジカメ、フィルム10本程度、小物類



819名無しさん脚:02/12/08 11:31 ID:MFTbs2jd
>>818
さんくすこ
820名無しさん脚:02/12/08 22:31 ID:YdtrazZF
NORTH FACEのボレアリスというカバンを日常ユースで使ってるんですが、
これにエツミやハクバから出ているインナーケースを入れて使おうかと思うんですが、
やっぱりカメラケースは専用に買ったほうが良いんでしょうか?
www.goldwin.co.jp/tnf/catalog/equipment/packs/nm07211.html
821名無しさん脚:02/12/09 04:52 ID:hwQ7rzvA
>>820
アウトドア系のパックをカメラケースにすると見た目はいいんですが
パックに合うインナーケースを探すのが大変。
インナーケースに合わせてパックを探した方が楽なような気がしています。(W

で、TNFのボレアリスは32リットルですね。このクラスならば
フォックスファイアーのフォトレック コンポバッグ \7,800
http://www.tiemco.co.jp/foxfire/newitem/2002/photrek/2-B157.htm
こいつは縦型ザック用なのでサイズが合えばいいですね。

手持ちのTNFのカタログにはサイズが掲載されてないので、
自分で調べてみて下さい。
822名無しさん脚 :02/12/09 09:33 ID:BM8lnmvE
テンバの偽ブランド物ってあります?
ヤフオクで買った995織り目が細かく店頭で見かけるものと
完全に違います。

も俺のやつと同じような気がするのだが
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e19476067
823名無しさん脚:02/12/09 12:34 ID:APex24rO
今、フジクロームのキャンペーンのスクラッチカードでくれるカメラバック、
ちょとよさげ。
なんであーいう旅行向けのカメラバッグ作ってくれないのかなぁ。=>メーカーさん
824820:02/12/09 22:14 ID:VyhDRFt1
>>821
レスありがとうございます。
幅、高さはクリアなんですが、両端での奥行きが微妙かも(^_^;
でも、単体でも使えそうなので、実物探してみます。
825名無しさん脚:02/12/11 21:46 ID:nVg57M18
>>35
PROCAMの仕切りが欲しいのですがどこに売っているの?
826名無しさん脚:02/12/12 06:20 ID:88GvTEcK
カメ板で亀レスハケーン。
827名無しさん脚:02/12/12 20:45 ID:6Uce4IvS
ドムケのバッグについて質問です。キタムラ店頭でF-2タンのみ置いてあり、
いじくってみましたが、自分の使い方だともう少し小さいほうがいいかな、
と思いました。デザインや形・材質はF-2とほぼ同じで、F-2をそのまま小
さくしたようなモデルはありますか? F-6ということになるのでしょうか。
レンズ付きの一眼が1台と、替えレンズ1つが入れば上等です。
80*は少し形が違いますよね。やっぱF-6?
828名無しさん脚:02/12/12 21:07 ID:PEdpYmIf
F-3。
829名無しさん脚:02/12/12 21:07 ID:/fdB3A1N
>>827
やっぱF-6だと思う
830 :02/12/12 21:24 ID:ERAG884y
>>825
35じゃないけど、銀一にある。
831名無しさん脚:02/12/12 21:26 ID:6Uce4IvS
>>828
>>829
ありがとうございます。デザイン的にはF-6で落ち着きそうです。
レモソネ土が安いんかなぁ。。。
832名無しさん脚:02/12/14 01:09 ID:PEL36bbO
ドンケのF7使いってどのくらいいるのだろう。
ノーパソとカメラ機材+一泊分のお泊り用として買ったけど、なかなか(・∇・)b
みんなの評価は?
833名無しさん脚:02/12/14 01:17 ID:IeRywtYG
F-3にスーパーポーチつけて、スーパーポーチに下着とか洗面道具入れて
一泊撮影に出かけることあるな。
834名無しさん脚:02/12/16 09:43 ID:tsLCUI5J
>>833
スーパーポーチってどんなの?
下着と洗面道具でも小さいポーチじゃ入らないよね。
835名無しさん脚:02/12/16 11:00 ID:1ZP8cBTM
F-902スーパーポーチ
横13cm 幅8cm 高さ28cm(外寸)
でし。
836名無しさん脚:02/12/19 01:16 ID:pvNc9MCZ
リモワのカメラバッグ売っているとこ知りませんか?
こんなのが欲しい、
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=1943914077
837:02/12/19 03:05 ID:qR+7irJA
838名無しさん脚:02/12/19 11:48 ID:WqKRP7Td
FOGGのカメラバッグってどーですか?
あまり見た事ないんですけど・・・
839名無しさん脚:02/12/19 18:12 ID:9NTX3Z80
FOGGねぇ・・・
漏れの印象としては、
ちょっと高価・ちょっと爺くさい
っていう印象かな〜。
840名無しさん脚:02/12/21 10:28 ID:1ZYfvCR0
今月のアサヒカメラで、理想のカメラバッグを作ろうとする企画をやっているけど、
今後どうなるのだろう。
841名無しさん脚:02/12/21 17:40 ID:FwoVNvFR
あんなの持ってたら、爺にニヤニヤされるだけ
絶対いらね
842名無しさん脚:02/12/22 17:48 ID:TJfy7/hS
どういう意味のニヤニヤ?
843名無しさん脚:02/12/23 02:02 ID:lGbS6uSG
        m∩、 ((((,   ヘヘ、
       (  | | ヽ  つ ⊂ ヽ、
        ヽ ヽ\ \ \. \ ∧_∧
         \ \\ \ \.  (;>>2 )
          \ \\ \ ヽ_) (\
            \ \\ ヽ       )
              > ヽ /    y   /
            /  y'     /  /
         / (    ∩ . /  /
        /   \_/ /__/
           /  / / .   | |
              / /    | |
  .        / / /∧   ./ /
            / /´Д`)/ /
          / |      /
            |    /
            |   /⌒l
        /   | / ./ .|
             ヽ   | /
          / | ゙ー'| L
       /     |  /(_  ヽ
           /ノ /   ゙し'
        / / ノ /
      /  / //
         / ./
    /   ( ヽ
      /  ヽ、_つ
       /
    /   /


844名無しさん脚:02/12/23 02:03 ID:lGbS6uSG
∧_∧
     ( ´Д`)
     /⌒  T ヽ
    / /(_人 ノヽ    _ー ̄_ ̄)',  ・ ∴.'  , .. ∧_∧ ∴.'.'  , .
    ( /ヽ=|+| ) --_- ― = ̄  ̄`:, .∴ '      ((( #)゚Д゚) .∴ '
    \ /  _, -'' ̄  = __――=', ・,' .r⌒>  _/ / ・,' , ・,‘
      ( .ヽ_~"" --  _-―  ̄=_  )":" .' | y'⌒   ⌒i .' .   ’
      |   /,,, _―  ̄_=_  ` )),∴. ).  |  /  ノ | ∴.'∴.'
      |  / /   ―= _ ) ̄=_)   _), ー'  /´ヾ_ノ ←>>1
      (  ) )      _ _ )=  _) ,./ ,  ノ  '
      | | /          = _)  / / /   , ・,‘
      | | |.               / / ,'  , ・,‘
     / |\ \            /  /|  |
     ∠/   ̄            !、_/ /   )
                           |_/


845名無しさん脚:02/12/23 03:25 ID:loRPdlhE
>>832でかいバック一個っての最近流行らん
母艦にF-1あとF-3とかノートバックとかってのが最近の
現場の主流な気がします、F-2を2個ってのも結構いるが
F-7使ってるのはおっさんが多い、俺様の職場では。
846名無しさん脚:02/12/23 18:06 ID:lYBCmB4/
ロープロのプロローラー・ミニのインナーは、
ゼロ103Cにジャストフィットするよ
847名無しさん脚:02/12/23 19:37 ID:qPzSmXSE
106にフィットするインナーは、ありませんか?
848名無しさん脚:02/12/24 01:12 ID:VBrioAoy
縦位置グリップ付き、かつ、ズームレンズ付きの一眼レフを持って歩ける
小さなカメラバッグを探しています。
トップロードズームのようなものでもいいんですが、これではフィルム、
電池、地図などのキャパが小さそうですが。ドンケF−3xあたりが
いいとおもっていますが、上記の条件で使っている人いますか。
849名無しさん脚:02/12/24 01:19 ID:VBrioAoy
ついでに言うと、サイドのポケットにペットボトルが入れられそうなので、
夏場には重宝しそうです。
でも、ドンケって高いんですよ。F−3xは大き目のバッグに比べると安い
方ですが、1万6千円しますね。
輸入元の暴利のような気がしますが。
850名無しさん脚:02/12/24 02:05 ID:H72A3Nqm
どんどんF−3を買う気が高まってきましたが、色はやっぱり「タン」ですよね。
851名無しさん脚:02/12/24 02:08 ID:kZxrtHY5
F-3Xはアメリカだと約90ドルだから円換算で11000円程度か
送料考えると一個だけ送ってもらうのはあまりよろしくない
852名無しさん脚:02/12/24 02:30 ID:kZxrtHY5
どうでもいいけど海外通販のスレはあってもいいんじゃないかな
853トマソン:02/12/24 02:36 ID:OCs0iKMR
花火撮影の大雨移行、防水バッグが気になっていたのですが、ロープロの
プロマグ2AWを使っている方いますか?
過去ログ見てるとコマーシャルAWを使っている方が多いようですが、いかが
なものでしょうか?
レンズをつけたままのカメラをつっこめて、かつそこそこの機材が入るのは
魅力なんですよね。
今のマックモレだと標準レンズしかくっつけたままで収納できないんですよね。
買ってしまうんだろうとは思うのですが、書き込ませて頂きました。
854名無しさん脚:02/12/24 10:05 ID:IpGJN4y4
>>850 F3Xなら好みでいえば限定のオリーブグリーンがいいですよ。
先週新宿のカメラのきむらでまだ売っていました。
855名無しさん脚:02/12/26 05:34 ID:cgaiHVuA
今日、F3−x ネイビー逝きました。
一眼+標準ズーム+50mmF1.4+ストロボのセットで持ち歩く予定。

上記でもずいぶん余裕があるので、フィルム、電池、地図、雨傘、飲み物など入りそうです。
メインコンパートメントはカメラ一台用でしょうか。F−2などのクッションボックスを使った構造とは違い、キャンパス地の
仕切りをひとつのベルクロ付き仕切りでとめて4つのコンパートメントを作っています。

しかし、ごわごわしているせいか、大口径ズームをしまうのはつらそうです。

F−2(タン)は、気合の入った撮影、F−3xはお気楽散歩用とうまく使い分けられそうです。
856名無しさん脚:02/12/26 13:09 ID:DMBvCncA
ドンケF2が通販で一番安いのはどこだろう。
やっぱり、レモンかな?
857名無しさん脚:02/12/26 22:33 ID:cgaiHVuA
ヨドコムは¥16,720でポイント10%が付くからポイントカードが使える人は¥15,048ですね。
858名無しさん脚:02/12/28 03:39 ID:FZeUiaxK
レモンだと3万円未満は送料かかるから淀の勝ちかも
859名無しさん脚:02/12/29 01:29 ID:hkyYNdik
あのドンケのラバー織り込みストラップだけ、どこかで買えないか
860名無しさん脚:02/12/29 19:11 ID:MvGuqjya
>>859
どこでも買えるんじゃねーの?
861名無しさん脚:02/12/30 00:07 ID:ZyBzVwjP
f64のニューモデル見たが、妙に安っぽくなってるな。
何でだろう?
862名無しさん脚:03/01/01 08:16 ID:59cmDhJl
>861
田村っくの5000?
天馬のビギナー用
と同様で中国?ベトナム?
ダターラ、値段下げろや ゴルァ
863名無しさん脚:03/01/06 13:30 ID:l1PlJfVN
ラムダの4型買った。
でかいけど肩、首への負担が少なくてかなりイイ!
864名無しさん脚:03/01/06 22:25 ID:PFkLhJOt
年末に買った、ドンケF−3xを今日はじめて使った。機材はαー7+縦位置グリップ+標準ズーム、
AF50mmf1.4、ストロボ5600、フィルム数本、ブロアとかもいれたが、高さがおもったよりあり、
やわらかいものならばいろいろ重ねて入れられる。

だめだと思ったのはフタのしまり具合。ベルクロはそのうちヘタルのはもちろんだが、フタの隙間
が大きい。ドンケF−2の方がまだよい。これでは防水スプレーをしていても、雨の日には持ち歩く
気がしない。

そんなときはエツミの防水がしっかりしたやつがあるからいいんだけど。

ドンケのキャンバス布のやつは、お天気の街歩き専用がいいでしょう。
865名無しさん脚:03/01/06 22:35 ID:wBa9a4+i
ドンケは、ほら、職人さんがトンカチとか腰にさげてるホルスターみたいなベルト。
あれと同じくらいに考えておいたほうがいいと割り切ってます。
すぐ出せる。
運べる。
両手が空く。(=2つ以上の物体が入る、吊れる)
それっくらいのもの。
だからいい。
866名無しさん脚:03/01/06 22:44 ID:s05VUdBm
オラも正月にドムキF-6をデビューさせました。
F3に50mm/1.8, 28mm/2.8 フィルム数本、タオル
を詰めてちょうど良い。

雨が降ってたんですけど、傘をさして使う分には
それほど問題ないかな。もちろん防水性能に期待
しているわけではないが。 大雨の時は使わない
ほうが良いか、もしくはアウトドアショップなど
でザックカバーみたいなのを買って突っ込んどく
といいかもしれない。あとケバ立ちにくいタオル
は入れとこう。

ロウプロのコンパクトAWもあるけど、あっちはで
かくて。車で移動するときにしか使えないな。
あれも本体の防水性能もそこそこだが、それ以外
にもレインカバーみたいなのがデフォルトでポケ
ットにはいってる。
867名無しさん脚:03/01/06 23:08 ID:PFkLhJOt
>>866
そうか。ザックカバーなんてものがあった。ちょっとかっこわるいが大き目のビニール袋でも間に合うかも。
868名無しさん脚:03/01/06 23:38 ID:PY4EUUQO
ロウプロのAWってオールウェザー、全天候型って意味だろ?
AWの付いてるやつはコマーシャルマグナムリポーター問わずレインカバーが付いてる。
869名無しさん脚:03/01/07 00:19 ID:za70PUuP
>>865
> ドンケは、ほら、職人さんがトンカチとか腰にさげてるホルスターみたいなベルト。
> あれと同じくらいに考えておいたほうがいいと割り切ってます。

同感。
俺なんか
フタのフックをしたまま、横から手を入れてカメラが取り出せるのがドン家のメリットだと思ってる。
870名無しさん脚:03/01/07 00:24 ID:MN3UUVEp
ドンケのあのへなへなしたバッグはよほど使い込むか、ほかの機能的なバッグを
買いまくった後、ふと「これも結構使えるな」と感じるよーな気がする。
素材も作りも安っぽいし、金具も使いにくいんだけど、ふとした拍子にやっぱり
ドンケが使いやすいって思う瞬間があるんだよな。
リーバイスの501に通じる感覚。
871山崎渉:03/01/07 02:08 ID:nFD39ROZ
(^^)
872名無しさん脚:03/01/07 08:45 ID:cTuWKPd+
サルベージage
873名無しさん脚:03/01/07 10:55 ID:+XtQeNQI
でもそれなら、ビリンガムの方が良いや。
874名無しさん脚:03/01/07 12:45 ID:nPrhQDb4
ATX150が入るバックでオススメってナニ?
875名無しさん脚:03/01/08 09:31 ID:lqDj8Vf0
>>863
ラムダ購入オメ!
漏れも4型ホスィ。
876名無しさん脚:03/01/09 22:10 ID:Ie6RlBCg
一澤は色で悩む。
877山崎渉:03/01/18 08:26 ID:9VpOpp0v
(^^)
878名無しさん脚:03/01/19 12:17 ID:kF/mFXgM
あげとく
879名無しさん脚:03/01/19 12:31 ID:6vCQmuRR
テンバのバッグをオークションで出したいんですが、ジャンルは
どこにしたらいいでしょうか?
テンバ2未使用開封済みですが値段つきますかね?
880名無しさん脚:03/01/20 00:38 ID:8mDmxa0t
>>879
オークション > 家電、AV、カメラ > カメラ、光学機器 > 道具、機材 > ケース、バッグ
というカテゴリがあります。値段がつくかどうかはわかりませんが・・・

で、テンバを出品する方にお願いしたいのは、タイトルにTENBAと横文字表記を
入れてほしいということ。「すべてのオークション」で「テンバ」を検索すると、
「マウンテンバイク」が大量に引っかかって見る気が失せます(笑)
881名無しさん脚:03/01/20 03:18 ID:veTaSfxN
通勤用鞄として考えているんだけど
使用中の人、実際触ったことある人の感想を聞かせてたもれ。

A&A KL757
http://www.aaa1.co.jp/camera/catalog/lether/kl_757/index.html
882名無しさん脚:03/01/20 04:11 ID:LSIWb5FO
いまユニクロにならんでる1900の丈の短いバックがイイ!!!
いっぺんみてこいやゴル。
蓋のベロがついていて、それをめくると長方形の外ポケットがあるのね。
883名無しさん脚:03/01/20 04:37 ID:92HA2mYj
884名無しさん脚:03/01/20 15:55 ID:GoKimher
>883
これしょって歩きたくない....(-_-;)
885名無しさん脚:03/01/20 23:37 ID:Rs3VnuuP
ARTISAN&ARTISTのガーデンバッグLサイズ(カメラ用ではない)にエツミのインナーを使ってます。
コンタのRTS3に単焦点レンズ4本入れてぴったりです。
886名無しさん脚:03/01/21 00:11 ID:y2V8Rrfy
>884
私はしょって歩いてまつ。
パワーブックG4ピターリ。
カコイイYo!
蓋?の部分がチョト長いのが鬱。
887名無しさん脚:03/01/22 02:44 ID:7hUdqcgS
自転車糊の俺はクランプラーに萌え。
しかし高い。北村でも値引き率低いし。
それにあのカーブ。せめて背中は凹面にしてほしかった。前傾姿勢だとフィット
せんぞ。

一発バクチで買える値段じゃない貧乏な俺は、結局エツミのクッションボックスを注文して、手持ちのメッセンジャーバッグをカメラ用に改造することにしたわ。
888名無しさん脚:03/01/25 22:07 ID:aL0eR749
ドンケF2使ってますが、インナーを2つ買い足して
機材に合わせてます。当然、使いやすくて良いのですが
とても高いです。
889nanashi:03/01/28 01:39 ID:/37J/hRQ
>>888
そうですね。ドンケ純正?のインナーって3千円以上しますからね。
エツミだと千円くらい?
ベルクロが付いているインナーをエツミが千円くらいで出せばいいのにと思ってます。
インナーの物自体はエツミの方が品物はよいと感じます。
890名無しさん脚:03/01/28 11:41 ID:aAYLbTcZ
ドンケのインナーがちゃちな作りなのにこんな高いのかよ!と奮起して
カミさんのミシン借りて自作しました。
結果、自分のカメラサイズピッタシのが作れてなかなか(・∀・)イイ!
891名無しさん脚:03/01/28 12:04 ID:K5M861Gq
テンバのインナーはカナーリしっかりした作りです。
でも種類が少ない。
892名無しさん脚:03/01/28 21:09 ID:LvNEb9gg
>>890
エライっ。
妻にはインナーの値段を内緒にしてます。
知ったら、怒るだろうなー。
893名無しさん脚:03/01/29 23:01 ID:Zwl2y5ik
アルティザン&アーティストってどこでも定価販売なんだね。
894sage:03/01/30 00:23 ID:oFyoxMEj
F2使ってる人に質問。
インナーには何使ってます?
俺は標準時=中仕切り一枚のインナーに標準ズーム付カメラ1台+広角ズーム一本+単焦点
(85mmか60mmマイクロ)+外のポッケにスピードライト
撮影がメーンの時=標準のインナーにカメラ1台+標準ズーム+広角ズーム+望遠(80-200か70-300)
+単焦点(50mm)+スピードライト

もっと「機能的に使ってる」という人は教えてください。
それとF2とF803は合体できるの? その場合の携行性はどうなんでしょう。
895名無しさん脚:03/01/30 02:35 ID:9booiBRF
>>894
標準のインナー使ってます。

インナー真ん中に置いて、左右に1V、1N、1Dsのうち2台をつっこむ。
インナーには16-35、単玉3本+シグマのテレコンをつっこんであるっす。
単玉とテレコンは2段重ねで入れてるので一つインナーが開いてて、
ここにブロアーとか16-35のフード入れてる。
レンズは大三元になることもあるっす。

左右のポケットはその場に応じて、フィルムとかストロボが入ってます。
ストロボはほとんど使わないので、
だいたいかたっぽにはペットボトルとmp3プレーヤーが入ってるかな?

手前のポケットはメーターとかフィルターとか。
こんな感じです。

これより重装備になる時はタムラックのデカいの使ってます。
896名無しさん脚:03/01/30 03:14 ID:+JfveekQ
>>やくざ
銀一は少し値引きしてたと思うが。
897893:03/01/30 03:21 ID:9owyd9ST
>896
サンクス!
地図しか行ってなくてNETで検索した他の店も全部定価だったから
どこもそうかと思ってた。
銀一逝ってみます。
898名無しさん脚:03/01/30 17:43 ID:96Oo0smH
>>894
F-2とF-4AFをもってます。
インナーは150*200田の字。150*200。150*100の3種類に
なり、それらを入れ替えることで、なんでも、バッチリ
になります。
899名無しさん脚:03/01/30 22:19 ID:/MMgAqcv
漏れのビリンガム、毎日しょってたらすっかり汚れちまって。
だれか洗濯の方法教えてくらっさい。
900名無しさん脚:03/01/30 22:28 ID:xCMI/1A9
レモンで売ってるマリメッコmicroU、使ってる人いない?
レンズ付き一眼+レンズ2本くらいはいるかな?
あと、インナーはどこのメーカーのが合う?
901900:03/01/30 22:30 ID:xCMI/1A9
ちなみにカメラはF3かFのFTnです。
902名無しさん脚:03/01/30 22:32 ID:Ih/sSEAS
>>899
そうだね。カメラバッグのクリーニング
やってくれるとこないかな。
903名無しさん脚:03/01/30 22:33 ID:Ke/ZEqHU
>>899
白洋舎を信頼してみるとか。
904名無しさん脚:03/01/30 22:47 ID:KW/8eH4v
ドンケF2とJ2って基本的に高さとインナーが違うくらいだよね?

インナーに大三元が入らない・・・。フード無しならはいるけど・・・
905名無しさん脚:03/02/07 13:48 ID:vPK4IWWZ
hoshu
906FE2大好き:03/02/11 01:31 ID:ID1skznb
ドンケF6とF7を機材に合わせて使ってます。
どちらにもF2と同じようなベルクロを後付け(嫁さんにミシンで)して使い勝手ばっちり。
1週間くらいの海外旅行だったらF7に機材と着替え入れて何とかなる。
907名無しさん脚:03/02/12 22:22 ID:HOthXhRE
ROWIの中型バッグを探しているんだが、売ってない。
以前はよく見たんですが。
どなたか売ってる店or通販店をご存知の方おられませんか?
908RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/02/12 22:26 ID:+P42ELWM
>ビリンガム

風呂に一緒に入る。
タワシでゴシゴシ。で、良くゆすいで洗濯機で軽く脱水。
で、1日干して乾いたら皮にアーマオイルでもくれとけ。

オレはそうしてるがクレームは受け付けないぞ。
909名無しさん脚:03/02/13 00:24 ID:wQ3fKTgf
普通のクリーニング屋でやってくれるよ。>洗濯

でも防水の特殊加工とかしてたらシラン。
910名無しさん脚:03/02/13 12:28 ID:gQpKRlCd
>906
え!1週間の海外でF7、1個? ということは、1週間下着以外は同じ服か、
さもなければ、カメラ1台レンズ1〜2本ってとこですかい?
911FE2大好き:03/02/15 19:41 ID:9c5Yt8mM
>910 カメラNikon FE2 ,レンズ 28mm,50mm,200mm、500mm(RF)、ちびっこ三脚、ちびっこストロボ
   パンツ3枚、Tシャツ3枚、靴下3石、コーデュロイシャツ2枚、薄手のナイロンパーカー1枚他
   コットンパンツ1枚 洗面道具、MDウオークマン、予備バッテリー類、フィルム他
   ってとこですか。
下着やシャツ類はクリーニングで着まわしOK.
912名無しさん脚:03/02/18 21:48 ID:p2TcJEJw
あげ
913名無しさん脚:03/02/19 05:30 ID:oURG+Mvj
一澤帆布
914名無しさん脚:03/02/19 21:07 ID:2mdgwI1O

  ∧ ∧
  (・∀・)  ζ  エツミのアペックスエキスパートJr.使ってるヤシいる?
〜(つ  つq■  薄くてカメラバッグに見えなくて(・∀・)イイ !!と思ったんだが・・・

915名無しさん脚:03/02/22 07:38 ID:ZMbB9MVJ
あへ。
916名無しさん脚:03/02/22 23:39 ID:pNstmUNQ
年とともに、車輪の付いたバッグがイイ!! と思う今日この頃
917FE2大好き:03/02/24 23:23 ID:OP1wSM/R
CAPAで売ってるフォトベスト 誰か持ってる?
良さそうに見えるんだけど、値段が高いのでちょっと慎重になってます。
もし持ってる人いたらどんなもんか教えて下さい。
918sage:03/02/25 00:12 ID:b0TUGDOg
フォトベストはドンケ持ってるけど、最近は着たことにゃい。
便利は便利だけど、あまりにも格好が・・・・。
※80-200、スピードライト、円偏向フィルターなどなど一度に持ち運べる
もっと田舎に移ったら、また着ようっと。
919名無しさん脚:03/02/25 22:59 ID:DtY8sytx
バナナリパブリックでも買えば?
920名無しさん脚:03/02/26 01:19 ID:VkjxOkEO
バナナリパブリックって、動物のTシャツ売ってた所?
921名無しさん脚:03/02/26 11:13 ID:cW9LbVxD
そうだよ。
カメラマンベストも出してた。(出してる?)
最近は様変わりしてるけど。GAP系でしょ。
922名無しさん脚:03/02/26 18:00 ID:2fGH9/p9
バッグなんていらない。デパートでも淀のでも紙袋で充分。
923 :03/02/26 23:24 ID:kqjoS6LE
>>882
1ヶ月の前のレスに質問するのもなんなんですが、
ユニクロの1900のバッグってどれでしょうか?
http://www.uniqlo.com/L3/g58.asp

もし、知っている方がおられたら、教えてください。よろしくおねがいします。
924名無しさん脚:03/02/28 01:12 ID:0AzO0PYm
1900円ベロ付きめくるとポケット‥
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=g58047
これかね。
ベルトとかしょぼそうだけど‥全体的には感じがいいなぁ。 今度見てこよう。
925名無しさん脚:03/02/28 15:51 ID:tpz2y6U7
EOS-1n ボディー3台
17-35 28-70 70-200 各1本
ストロボ430EZ 1台
あと小物 露出計 フィルム ブラケット等

おすすめはなーに?
926名無しさん脚:03/02/28 17:55 ID:dtCtu3bj
DomkeF-1かJ-1
927925:03/02/28 20:34 ID:tpz2y6U7
>>926
れすどうも。
 F-1,J-1とも検討中です。
 F-1のバリスティックがいいのかなーなんて。
 ドンケの布のやつは雨とかには弱いですよね?
 使ったことがある方、どうですか?
928名無しさん脚:03/02/28 21:34 ID:9YVmA9kK
>>927
おいらはDOMKE F-3X使ってるけど、少々の雨なら全然大丈夫。
でも防水って訳ではないから天気悪い時は持ち歩かないようにしてます。
929925:03/03/01 18:09 ID:NYPyU85E
結局、テンバの995を買いました。
F-1のバリスティック売り切れてて、
輸入品だからいつ入るか
わからないらしくて。
かなりの予算オーバーです。
明日、ロケで必要だったんで仕方ないですけど。
930名無しさん脚:03/03/01 19:10 ID:jap3lSB4
>>929
蓋が邪魔クサくない?
931FE2大好き:03/03/01 19:14 ID:nAwo+Pb+
朝日カメラの一澤帆布カメラバック、どう見てもダサい。
何で日本の職人が作るとああいうカチッとしたデザインになるんかね?
DOMKEの悪口もチラッと載ってたけど、見た目ではDOMKEの勝ち。
実際のところロシアカメラ的なパクリデザインだし、やだねああいうの。
932名無しさん脚:03/03/01 19:16 ID:Ex1iwcKx
一澤帆布って
普通のバッグは格好いいのにねえ。
933名無しさん脚:03/03/02 04:37 ID:Lm7ycYkH
いろいろ詰め込むからねぇ
あれもこれもと取り入れすぎるんだよね。
そのうち、なにが主題だったのかを忘れていく。
934名無しさん脚:03/03/02 23:52 ID:3o0kOBG3
肩当ての広い奴が良いな。
935sage:03/03/03 00:04 ID:ZdouNFUo
試作1号の方がまだ洗練されてたと思うのだが・・・<朝亀バッグ。
つか、あれが市販されたら買う気の人いるの???
ドンケF2の半額以下だったら、多少考えてみる気になるかもしれないけど・・
936名無しさん脚:03/03/03 00:26 ID:02nsjR4/
>>924

DomkeF-2(カーキ)、F-3x(ネイビー)を使って、それぞれEOSとαー7を入れていましたが、書き込みに触発されて、うにクロバッグ行ってしまいました。
他にも、カメラバッグと説明して買ったバッグがそこらじゅうにごろごろしているので、しばらくは通勤カバンとして使います。
937名無しさん脚:03/03/03 04:14 ID:30K6/cCa
朝亀と一澤のコラボじゃなくて、ドンケと一澤のコラボだったら
凄そうだけどね。
938名無しさん脚:03/03/03 11:31 ID:A9duNv2Q
>937
同業者同士だからムリっしょ!
939名無しさん脚:03/03/03 20:50 ID:lCD89avO
ストラップが肩に食い込むので
なにかいいパットないですか?
おすすめあります?
940名無しさん脚:03/03/03 22:47 ID:YSTKXEMI
田村の皮パッド、これ埼京。
941名無しさん脚:03/03/04 11:06 ID:bTzK5ghL
DOMKEの過多パッド、これも西京。
942名無しさん脚:03/03/04 11:15 ID:TZXBKqQ3
ティンバッグっていうメッセンジャーバッグにクッション入れて使ってる。
サイズ、色、仕切りなんかのオプションがいろいろ選べて、
ワンタッチでストラップの長さが調節できる。防水だし。お勧め。
943名無しさん脚:03/03/04 15:19 ID:/PVWG6J0
>>942
あっ、そのメッセンジャーバック、今欲しいと思ってるんですけど、どのサイズのものを使用されてますか?
あと、使いこごち等を教えてもらえませんでしょうか?

これの事ですよね?
ttp://www.hechima.co.jp/~fumi/timbuk2.htm
944名無しさん脚:03/03/04 18:35 ID:k/0EIqv/
一番デカイの以外全部持ってます(w
カメラ用として買ったわけじゃなく普通に荷物も入れてるんで
下から2番目のサイズが一番よく使ってます。
オプションに関してですが、インナーパッドの
仕切りのあるタイプのものを使う場合はセンターディバイダー
という仕切りがないほうがいいですが、このバック、
インナーにポケットが3個ほどある以外はトートの様に
仕切りなんにも無しなんでなかがぐちゃぐちゃになるかも。

使い心地に関してはバッグ本体が体になじむのと
ストラップの長さを一発で変えられるところ、
バックのふたをベロクロでとめられて、なおかつストラップで
しっかりとめることができるあたりが非常に使い勝手がよくて気に入ってます。
945943:03/03/04 19:57 ID:/PVWG6J0
>>944
詳細なレス、サンクスです。うーん、ますます欲しくなってきたなあ。
近いうちに実物見に行ってきます。
946939:03/03/04 21:13 ID:eZNNg1xB
>940 941
レスども。
 明日、ヨドバシで見てみます。
947名無しさん脚:03/03/04 22:22 ID:9CpfAYAE
>945
追加ですが、アレはたすきがけにして
自転車乗るときは後ろに、中身を見るときは
おなかがわにそのまま回して使うようになってます。
ですんでたすきがけにして前にしたとき
肩掛けストラップの調整バックルが
利き手側に来るようにしたほうがいいですよ。
MTBを専門的に扱ってる店だと店頭で
オーダーできるところがありますんで、
もし店頭在庫でこの部分が合わなかったら
オーダーかけてみてください。
これが合う、合わないで使いがってがぜんぜん違うんで。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 09:53 ID:a82VKUsl
ドムケの純正インナーってどこで手に入りますか?
949名無しさん脚:03/03/05 17:01 ID:6csNLnvE
>948
ヨドバシ!
950名無しさん脚:03/03/05 17:42 ID:/kQAWzqh
>948
銀一!
951943:03/03/05 19:47 ID:34Gmt5+E
>>947
ありがとうございます。
参考になります!
952名無しさん脚:03/03/06 02:03 ID:JHWU6SIW
Domkeのインナーって三千円以上しますが、「エツミの傑作」だと千円くらいで買えます。
ベルクロは付いていませんが、縫い付けるとか工夫すれば物自体はエツミの方が良いと思います。
あ、自分はドンケF−2、F−3xつかってます。最近、ユニクロのキャンバスバッグも買い足しました。
953名無しさん脚:03/03/06 23:39 ID:S2k9IibI
わたすもエツミの傑作をAIRWALKのショルダーに入れて使っておるですぁ
954943:03/03/08 21:11 ID:cczB/GRT
今日、TIMBUK2(ティンバック)をオーダーして来ました。
来月15日には届く予定で非常に楽しみです。
さてインナーも探さなくては。
955名無しさん脚:03/03/09 08:00 ID:YaxmqjwL
ドンケJ-1の周りのクッションは、どのくらい詰まってますか?
F-2以上テンバ以下と見てますが、機材保護に役立つくらい入ってるのでしょうか。
956ze-x:03/03/09 12:27 ID:SiBawUsa
ロウプロのS&FリポーターってDOなのよ?誰か使ってる?
957名無しさん脚:03/03/09 13:08 ID:jN9RTwpT
湯にクロの1900円キャンバスバッグにエツミのトゥルーリープロ5についているクッションいれたらピッタリ!
これからは晴れの日は湯にクロ、天気が心配な日はエツミの傑作です!

しかし、「トゥルーリープロ」のシリーズって、どれも海外の良品を研究(?)して真面目に作られていると思うが
名前がとても痛いと思うぞ!
958名無しさん脚:03/03/09 13:10 ID:M5Vy51MG
わし、使っとる。
可もなく、不可もなくだな。
ちょっとソフトすぎる感じがしないでもない。
入りそうで入らない。(中仕切りの自由度が意外に低い)
小物はちゃんと入れておかないとこぼれる。
S&Fシリーズのアクセサリーが併用できるのはイイ!
ショルダーストラップはまあまあの出来。
959名無しさん脚:03/03/09 13:11 ID:M5Vy51MG
>>958>>956 へのコメントな
960大亮 ◆TRIPPERJCo :03/03/09 13:14 ID:yVIlJOV9
宣伝投稿です。
2ちゃんねるっぽい掲示板サイト、出来上がりましたー、
黒っぽいんです。
http://zeta.ns.tc/
どうかな?いいかな?
どきどき
961名無しさん脚:03/03/09 18:20 ID:caxDQYXs
ところで「エツミの傑作」って何?
962名無しさん脚:03/03/09 18:25 ID:nkeJtEgc
バッグの中に入れる小分け仕切りだよ
サイズや分割具合が色々あるのさ
で、普通のかばんをカメラバッグに仕立てることができる
963名無しさん脚:03/03/09 20:50 ID:jN9RTwpT
>>961
エツミのカタログの表紙に「エツミの傑作」と書いてあるのです。
964名無しさん脚:03/03/09 21:00 ID:jN9RTwpT
「エツミの傑作グッズ」でした。
なかでも、エツミ クッションボックスのシリーズは、カメラバッグに凝っている人が一度は試したことがあると思われる名品でしょう。
965名無しさん脚:03/03/09 21:34 ID:XAS5L5lW
TENBAのナイロンバッグとかは洗うと縮むの??
966名無しさん脚:03/03/09 21:41 ID:RVv/0ik3
>954
気に入ってもらえるといいんですけども。
967名無しさん脚:03/03/09 22:32 ID:Y1yPFW51
トゥルーリープロR2
500とか600のサイズに適合する数少ないザックだと思うのだけど。
トレッカーシリーズ、テンバ等 は入ることになってるけど、実は奥行きが足りない。
968名無しさん脚:03/03/11 04:58 ID:RdJslWqZ
>965
2回も洗えば、シャランしか入らなくなるよ。
969山崎渉:03/03/13 13:01 ID:hP5B/d9S
(^^)
970名無しさん脚 :03/03/14 14:56 ID:zCgkuJcV
>>969
山崎渉の母でございます。
このたびは、息子が大変失礼な発言をしてしまい、
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。
深く深くお詫び申し上げます。
息子は幼い頃に父親を亡くし、母親の乏しいパート収入から
ノートや鉛筆さえも十分に買ってやることも出来なかったのですが
周囲の皆様の温かいご好意により義務教育を終えることが出来ました。
そんな状態でしたから小・中学校ではさんざんのいじめにあっていたのです。
そしてこの年になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで、大変心配
いたしておりましたが、アラシの楽しさを知って以来、
息子もホンの少しではありますが明るくなったようです。
皆様の目には大変ゆがんだ性格の子にみえるのですが本当は良い子なんです。
どうぞ皆様、息子を暖かく迎えてやってくださいまし。
どうかどうかよろしくお願い申し上げます。
971FE2大好き:03/03/15 11:24 ID:DCALSqN+
キャパのベスト今日届きました。
結構いけてますね。
これとDOMKEのF-6くらいの小ぶりバックで普段はOKですね。
ちなみに帽子は赤いエディバウアーでサングラスはレイバンのセルフレーム。
何処かで見かけたら声かけて下さい。
972名無しさん脚:03/03/15 11:31 ID:N0lTAoBH
そりゃ目立ちそうだ。
何処かで見かけたら石なげまつよ。
973名無しさん脚:03/03/15 11:38 ID:6ZnJ8Xw/
エツミのボックスの方が、ドムケの純正よりデキがいいでつ。
974FE2大好き:03/03/16 02:12 ID:Yizl6vZD

結構こだわりが激しいんですね。
975名無しさん脚:03/03/16 05:03 ID:t8gDh8Jt
ショックストップが最高のケースでしょう。
これに比べたらゼロハリでもおもちゃにおもえるよ。
976名無しさん脚:03/03/16 13:44 ID:IBU7waGf
age
977名無しさん脚:03/03/16 16:33 ID:YgIppgjX
F−3xだとαー7+縦位置グリップだと少し取り出しにくいです。F−3xはF−2よりも少し高さがあるので。
少し大きめですが、F−2ってやっぱり、イイ!

あ、ドンケの話ね。
978ネットdeDVD:03/03/16 16:37 ID:rUQ4wUV0
激安DVD1枚600円です。
http://www.net-de-dvd.com/
激安DVD1枚600円です。
http://www.net-de-dvd.com/
激安DVD1枚600円です。
http://www.net-de-dvd.com/
激安DVD1枚600円です。
http://www.net-de-dvd.com/
激安DVD1枚600円です。
http://www.net-de-dvd.com/
激安DVD1枚600円です。
http://www.net-de-dvd.com/
979奈々氏酸馘:03/03/16 22:22 ID:KSr223r3
>971,977
そうそう、やっぱりドムケだよね。
誰かDOMKE愛好者専用スレ立ち上げないかな?
CAPAベストも良いけど、名札入れ(パスケース)が15年前に流行ったスキーウエアのリフト券入れみたいなのが残念。
でもベストの中ではいい線行ってるかな?バナナのサファリベストは昼間は恥ずかしくて着れんもんね。
夜着てたら怪しい親父になって職務質問される。(田中○徳、サンダー○山のちょっとキモイ路線だね)
CAPAの黒メッシュはそれなりに合格。
ところで、今日、眼鏡屋さんでレイバンのシューターが有ったんだけど、あのティアドロップタイプのレンズ又流行ってきたの?
一つ持ってるんだけど、いまさらって事でここ12年くらい仕舞いっぱなしだったんだ。
もし流行ってきてるんだったら、又使おう。
980名無しさん脚:03/03/16 23:14 ID:opgAYrMY
> 誰かDOMKE愛好者専用スレ立ち上げないかな?
カメラバッグスレが2つになって進行遅いのにドンケ専用スレなんて
即死スレ確定だろ?

もう少し落ち着いて書き込みをして下さい。
981名無しさん脚
>>979
そうなんだよ。1年くらい前までたしかドンケのスレがあったのに。

チョートク風に「ドンケ対どんけ」なんてね。
あるでしょう?ドンケ風のバッグが。