京都のおすすめ撮影ポイント(春夏秋冬)

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名無しさん脚:04/01/05 13:21 ID:CqmkFOPC
サミーさんの京都の写真はこのスレの住人の皆様的にはどうですたか?
934名無しさん脚:04/01/10 16:30 ID:RyycG4fc
サミーって誰?
935名無しさん脚:04/01/10 17:03 ID:J1RHdwg1
デイビスジュニア
936名無しさん脚:04/01/10 23:37 ID:A8y48zFg
パチンコメーカー。
ソーサって落ちは無しね。
937名無しさん脚:04/01/11 01:45 ID:ciofwtdp
>936
漏れが書こうと思ってヤメたボケを書いてくれてありがとう。(w
938名無しさん脚:04/01/11 06:55 ID:qnfRN0Va
今年も京都1dayの季節がやって参りました。
http://www.surutto.com/conts/ticket/kyoto1day/index.html
近鉄はもっと安く汁!と思うけど(゚ε゚)キニシナイ!!
939名無しさん脚:04/01/11 11:36 ID:X7YEzRlZ
こんなに高いのに、叡電には乗れないのか。。。
940名無しさん脚:04/01/11 14:51 ID:qVfUwk1m
>>939
叡電のええきっぷ、千円だからねぇ
941名無しさん脚:04/01/16 21:18 ID:ITBlOWs2
さて皆さん、明日は雪の準備です。
いろはのいの字に似た二人で、風邪など引かぬ様に撮影しましょう。
942名無しさん脚:04/01/18 13:39 ID:r/HgXqvN
おまいら,梅はじまってますよ。
943名無しさん脚:04/01/23 01:32 ID:DpMG79BP
ぼくの卒業校(京都市内)は、校内に桜の木がなくて(少なくとも目立たなくて)、梅の木が多かった。
寒梅なんで、入試の頃に満開だった。
重要文化財指定の建物もあったし、電柱はないし(電線は全部地下)、学生時代に写真撮っておけば良かった。
944名無しさん脚:04/01/23 21:48 ID:aWrk2dkb
>943 同志社?
945名無しさん脚:04/01/23 22:02 ID:DpMG79BP
>>944
正解
今出川の方ね。田辺は行ったことない。
新島襄が、寒梅好きだったので寒梅が多いそうです。
946名無しさん脚:04/01/28 11:25 ID:qBPDuIqT
ある出版社系の写真部にここ出身のカメラマンがいたけど、二言目には出身大学と親父が経営している会社の自慢話。
誰もがウザがっていたけど、本人は空気が読めない様子。で、想像通り才能は無く、ほどなくして故郷へ帰っちゃった。
苗字と名前が変チクリンな香具師だったなぁ。w
947愛知県民:04/01/28 20:43 ID:gwmVp/k9
京都かあ。
日帰りで行けるな。
もうちょっと暖かくなったら行こうかな。
948名無しさん脚:04/01/28 21:03 ID:yphsmbvc
冬はウザい観光客が少なくて良いよ。 この糞寒い中、ひとりポツンと寺でカメラを構えるのが良いのだよ。
もうボチボチ梅の季節だよ。
今年はスギ花粉が少ないらしいので、花粉症の俺には朗報だ。

 щ(゚Д゚щ)カモーン
949名無しさん脚:04/01/28 21:08 ID:mQdqmSgH
>947

車で来ないでね

京都は公共交通機関で十分回れる。タクシーも選べば安い。MKか都、
あとしかるべき個人タクシーを選ぶこと。表示をよく見よう。
車は、阿呆がわんさかくるので、たとえば桜の季節は東大路を丸太町から
四条までいくのに1時間かかったりする(漏れは途中でタク降りて
歩いたらそのほうが早かった)。とにかく車はやめてくれ。
950名無しさん脚:04/01/28 23:36 ID:tPWW9MIs
京都の(一般的な)写真スポットは周辺部にあるので順路は工夫してくださいね。
テレビドラマだと、金閣寺から銀閣寺に行って、
それから北野天満宮に行ったりするようだけど無駄。
それと、路地は結構面白いので、歩くのも一興。
951名無し三脚:04/01/29 11:31 ID:nPQ68HA8
>947 早起きして18切符で来られるのが宜しい!
952名無しさん脚:04/02/02 10:35 ID:bn9iQkqa
京都駅前プラッツ近鉄で無印良品の自転車借りれば?
953名無しさん脚:04/02/02 21:35 ID:DtnlTJhN
以前旅行のとき借りたけど、結構快適に廻れたなぁ
天気がよく、廻るポイントが集中してると、便利だと思いました
>自転車

ただ、返却時間が結構早かったと思うので注意〜
954名無しさん脚:04/02/08 08:51 ID:V4ivi+Cy
そろそろ次スレ?
955名無しさん脚:04/02/08 11:18 ID:4dvSuTwu
過疎スレだから、990を超えてからで良いでしょう。
956名無しさん脚:04/02/08 12:03 ID:1G3UgCMw
北野天満宮の梅って早朝は撮れないんでしたっけ?
957名無しさん脚:04/02/08 13:33 ID:4dvSuTwu
どうだろ?
あんまり朝早くには行った事ないからなぁ・・・
門が閉まってるかも?
958 ◆G300LHGL8. :04/02/08 17:24 ID:dj9rRzoi
鳥居をくぐったすぐ右に紅梅が一本あるのは時間関係なく撮れる。
梅園は開園してからでないと参道からでは柵が邪魔して旨く撮れないよ。

境内は結構朝早くから撮れるんじゃないかな。
959 ◆G300LHGL8. :04/02/10 20:45 ID:4uVc0Wwi
と、言うわけで北野の天神さん行って来マスタ。
結果から言うと「つぼみ膨らむ」ってとこですた。

梅園は10時開園だし、咲いてるのが無かったのでパス。
境内に何本か咲き出したのがあった。
960名無しさん脚:04/02/13 14:51 ID:RezSCopV
境内のは2週間前ごろから咲いてましたヨ。<天神さん

961名無しさん脚:04/02/19 15:19 ID:IZe3AmDd
この暖かさで梅も咲き始めました。
962名無しさん脚:04/02/20 01:26 ID:w66g2kVT
 雪が溶けて川になって 流れて行きます
 つくしの子がはずかしげに 顔を出します
 もうすぐ春ですねえ ちょっと気取ってみませんか

 風が吹いて暖かさを 運んで来ました
 どこかの子が隣の子を 迎えに来ました
 もうすぐ春ですねえ 彼を誘ってみませんか

 泣いてばかりいたって 幸せは来ないから
 重いコート脱いで 出かけませんか
 もうすぐ春ですねえ 恋をしてみませんか
 
963名無しさん脚:04/02/20 08:14 ID:Qwd9Sd9X
 出町柳から三条京阪まで 電車で行けます
 御池通りから地下鉄に乗って 醍醐へ行けます
 もうすぐ春ですねえ ちょっと気取ってみませんか
964名無しさん脚:04/02/20 09:01 ID:Qwd9Sd9X
 京都ホテルは高さがあるから 坊主が怒ります
 京都タワーも出来た当初は 坊主が怒りました
 坊主は癪ですねえ 何様のつもりでしょうか
965名無しさん脚:04/02/20 20:53 ID:UxWxfKIZ
お坊様
966名無しさん脚:04/02/20 21:40 ID:2Em+mB4H
京都タワーは日本有数の醜悪な建造物だと思うが。
あんなモノを作ったやつの気がしれん。
勃起した犬のティムポみたいだ。
967名無しさん脚:04/02/21 10:56 ID:O+aEGH8T
>>
世紀を連想させるもので正しいと思うのだが。
968名無しさん脚:04/02/21 17:52 ID:PM5d3E69
エッフェル塔も出来た当初は評判が悪かった。
なんだかんだ言っても、京都人は世の流れには逆らわないからなあ。
969名無しさん脚:04/02/21 23:21 ID:mlz6KVR5
まぁしかし、そんなこと言っていたら
平安京すら出来た当初は叩かれていたに違いないからな。

そんな小松のショートショートがあった気がする。
970名無しさん脚:04/02/22 01:36 ID:2kUcl+HD
平安京は都市だからちょっと違う。
それを言うなら東寺(護国寺)の五重塔だろう。
ちなみに京都の高さ制限は五重塔が基準。

いずれにしても京都タワーは京都人には評判悪い。
ところで京都タワーのパンフレットには今でも「京都の新名所」と書いてあるのはほんと?
971名無しさん脚:04/02/22 17:28 ID:gxQNFE6c
俺は京都タワー好きだよ。
972名無しさん脚:04/02/26 18:28 ID:uB1cgyAU
北野天満宮の梅って、今どんな加減です?

毎年あそこの梅見て、その後今宮神社へ行ってあぶり餅を食べるのが
我が家の決まりなのだが…
973 ◆G300LHGL8. :04/02/26 21:30 ID:z11AE7VN
三日前で梅園はまだ少し早いかなってとこでした。
早いのはもう満開だし遅いのはまだつぼみ。
境内を含めて全体としては5分ってとこだとおもう。
974名無しさん脚:04/02/26 22:40 ID:AfZhjoSO
>>970
京都タワーは本願寺の蝋燭などと、下京あたりの人間は揶揄している。
いずれにしても、京都駅含めて烏丸塩小路南北に醜悪な建物二発。
西洞院のAPAホテルに、社長の顔の看板が板橋駅前の如く掛からなかっただけマシか。
東洞院と堀川にできるAPAはどうなるか知らんが。
975名無しさん脚:04/02/27 01:02 ID:1ARrdUDR
京都のばか建築といったら、これだろ。

      ↓
ttp://www.st.rim.or.jp/~flui/bk/baka_home.html
976名無しさん脚:04/02/27 04:11 ID:PWwyB2X1
俺は、京都タワーは許せるが、京都駅ビルは許せないんだがな。
977名無しさん脚:04/02/27 08:23 ID:p4Iz4TyC
鴨川のフランス橋できなくてよかたね
978名無しさん脚:04/02/27 08:48 ID:airjwvQd
大きな建築は認めるけど、すべて寺院風のデザインにしなければならない。ってのはどう?
979名無しさん脚:04/02/27 12:42 ID:ByTPPZXT
>>973
れすさんくすです。
明日あたり、京都駅から101系統乗っていってみようかな。
しかし、バスがすんごく混みそうだ。
980名無しさん脚:04/02/27 12:48 ID:airjwvQd
週末は丹波町で鳥の写真でも撮ってこようかな。


この前の城陽の件といい、京都の鶏はもう終わったね。
一週間も隠蔽していて、その間にも出荷していたなんてさすがだな。
981名無しさん脚:04/02/27 22:47 ID:airjwvQd
もうじき春の観光シーズンだから
観音峠と老の坂は封鎖してもらいたいものだな。
頼むよ里予中ひろむ君。
982名無しさん脚
ぼくは、駅ビルは認めるけど京都タワーはだめ。
人それぞれですな。