ミノルタベクティスS−1って

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん脚:2006/01/27(金) 02:49:46 ID:nY/UnUi/
>>951
使用説明書のP90〜94参照
953名無しさん脚:2006/01/28(土) 11:54:16 ID:euB9xnQT
>>952
thx!
954名無しさん脚:2006/01/31(火) 23:40:07 ID:fc8nSao/
まだ売っているの?
955名無しさん脚:2006/02/01(水) 08:49:43 ID:C0h69K6+
中古はいぱーいあるよ
956名無しさん脚:2006/02/01(水) 21:26:26 ID:pN8XbWmo
EC-V1とSC-V1確保したyo!
957ひろぽん:2006/02/06(月) 17:05:07 ID:TMbf6dYs
神戸で探してるけど、中古コーナーにもぜんぜん置いてないよ。
958名無しさん脚:2006/02/06(月) 18:15:14 ID:0QUR/yxl
>>957
何をご所望ですか?
959名無しさん脚:2006/02/07(火) 08:41:01 ID:h3RnJNA6
あちこちハードオフに出てるよー
5,000円から15,000円あたりと値段もさまざまw
960名無しさん脚:2006/02/07(火) 08:43:21 ID:h3RnJNA6
追伸

でも黒は全然見かけません
961ひろぽん:2006/02/07(火) 14:56:26 ID:D4on5oj5
>>958
もちろんS-1ですよ。
やっと見つけたけど、操作部がガタガタ。
962名無しさん脚:2006/02/07(火) 17:29:05 ID:1ZGOazn4
>>961
すみません、「おとこたちの大和」スレにもいませんでしたか? w
963ひろぽん:2006/02/08(水) 11:24:53 ID:jLW6iI7H
>>962
別人でしょ。
964名無しさん脚:2006/02/08(水) 16:50:45 ID:ZyUrxn0e
ソニーに移ると、S-1の修理はどうなるの?
965名無しさん脚:2006/02/08(水) 22:59:34 ID:ZN49pt4h
マブチ水中モーター S-1
966ひろぽん:2006/02/09(木) 21:57:48 ID:2Hz83XT6
うーん、県内全部のハードオフ回ってみたけど、
1台もないよ。
967名無しさん脚:2006/02/09(木) 23:07:37 ID:ndqn5GZH
>>959>>966 も都道府県を書かないと黒ヤギさん白ヤギさんみたい。
968名無しさん脚:2006/02/10(金) 00:27:29 ID:YHX86ls+
長津田
969959:2006/02/10(金) 10:11:09 ID:1tnc1oh8
静岡県のハドオフだよー。
先日、鬼多村のジャンク1,050円で完動品手に入れたのはオイラですw
いっしょにバッテリーパックもあったけれど持っているので見送った。
970ひろぽん:2006/02/10(金) 10:48:14 ID:+DCyoppT
>>967
スマソ、兵庫県ですよ。
971名無しさん脚:2006/02/11(土) 04:26:04 ID:sbtt8tdg
JR大阪駅すぐの八百富にて見かけたよー
972ひろぽん:2006/02/11(土) 21:25:57 ID:d/Yq4o7N
>>971
あそこの、なんだか埃だらけだったよ。
白っぽい変な粉が付いてたのもあったし。
973名無しさん脚:2006/02/12(日) 01:42:47 ID:VDProrfS
>>972
確かにレンズのゴム部分に白い粉が吹いてましたね。
974ひろぽん:2006/02/12(日) 17:22:35 ID:l2yjfYMV
うーん、さすがに発売から10年も経つと玉数ないのかな?
関東は知らないけど、関西では本当に状態の良い個体がない。
S-100は1台見つけたけど、どないかな?
やっぱりS-1と比べると、機能に制限があるんだろうね。
975名無しさん脚:2006/02/12(日) 19:12:41 ID:P1viFfVr
>>974
S-100は説明書まだ落とせるぽ
976ひろぽん:2006/02/12(日) 21:54:01 ID:l2yjfYMV
>>975
どうせなら、フラッグシップのS-1がなんとしても欲しいところですが、
S-100の使い勝手次第では、妥協してもよいかなと。
S-100とS-1両方お使いの方、インプレおながいします。
977名無しさん脚:2006/02/12(日) 22:10:21 ID:lpLuvY49
近所で黒のS-1発見。
22-80付き。買うべきか…。
978名無しさん脚:2006/02/12(日) 23:50:19 ID:rcGN+BVa
この週末、白川郷、金沢など北陸方面に行ってきました。
あちらの方は雪が降ったり止んだりでしたが、S-1は防滴なので
雪がボディにかかっても神経質にならずに撮影に専念できました。

出かける前は持っていくカメラは135にしようか、中判にしようか迷いましたが、
APSのS-1で正解でした。

>>977
値段にもよりますが、黒のS-1はチタンカラーより締まって見えますし、
28-80もいいレンズですので、1台あってもいいと思います。
979名無しさん脚:2006/02/13(月) 00:12:22 ID:izQ0wD/Y
>>976

ファインダー内に表示出ないのが大きいか。
モード数は変わらんし、A、Sモードにしたまま電源切っても覚えててくれるから
使い勝手は悪くないす。

ただS-100はMRC無いので、テストでフィルム入れてS-1のつもりで撮らずに
フィルム出してそのままダメにしたことがある。 orz
980979:2006/02/13(月) 00:22:38 ID:izQ0wD/Y
>モード数は変わらんし

Mは無かった。スマソ。
981ひろぽん:2006/02/13(月) 08:21:45 ID:QEIADHu4
>>979
MモードとMRC無しとは残念ですね。
ヤパーリS-1探します。
関西はハードオフの店舗自体が少ないので、
関東まで出て行くかな。
982名無しさん脚:2006/02/13(月) 09:22:39 ID:KJM2P7fj
>>977
黒は数が少ないから、見つけたら即買いです。
983977:2006/02/13(月) 22:00:09 ID:4Q5ZP38R
>>978
14000円なり。
22-80は最近単品で見つけて買っちゃったばっかりなんですよ。
持ってなきゃ迷わず買ってたかな。

>>982
やっぱりそうですか?
ちょっと高いけど思い切っちゃおうかな。
984978:2006/02/13(月) 22:56:29 ID:4fG8jhuF
>>983
ボディの状態にもよるけど、黒の美品で14kなら「買い」でしょう。

>>976
S-100は、シャッタースピードも1/1000までだったと思う。
S-1は1/2000まで切れる。

ところで、このスレの後継スレは立つのでしょうか?
2001年12月8日から4年以上経ってここまで来た状態では、後継スレは望めないのでしょうか?
985名無しさん脚:2006/02/13(月) 23:15:07 ID:0tyiSUsW
いや、αマウントレンズのつくアダプターの話をして、
レンズ談義をはじめればまだ伸びるぞ

なんとなく無理な延命治療、スパゲッティ状態で痛々しいけど。
986名無しさん脚:2006/02/14(火) 01:34:26 ID:NCaRNsXJ
980超えると落ちるんじゃなかったっけ?
987名無しさん脚:2006/02/14(火) 07:54:25 ID:6BxNxKx/
24時間書き込みがないと落ちると聞きました。
988名無しさん脚:2006/02/14(火) 10:24:14 ID:l/dSq9ls
では、次スレをだれかヨロw
989名無しさん脚:2006/02/15(水) 08:34:31 ID:f9x/AtKw
タイトルどうしようか、
と保守
990989:2006/02/15(水) 12:53:08 ID:ftnAkR+s
次スレたててみますた

【雨】ミノルタベクティスS−1って 2台目【雪】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1139975489/
991名無しさん脚:2006/02/15(水) 14:39:39 ID:7tf+BvUj
>>990
乙です!
992名無しさん脚:2006/02/15(水) 17:23:54 ID:5mmy1ERD
ここまでくるのに4年以上かかったスレに次なんて作るとは・・

993名無しさん脚:2006/02/16(木) 08:36:17 ID:O8sdE2ut
特殊なカメラだからねー
コアなファンもいるし、いいんでない

ということで梅
994名無しさん脚:2006/02/16(木) 14:34:21 ID:4aVThrEH
梅はもう咲いてるかなー
995名無しさん脚:2006/02/16(木) 21:28:12 ID:f94osAxb
数年ぶりにベクティス持って写真撮りに行くかな?
年末に甘D買ったのだが。

ああ、コニミノ……。
996名無しさん脚:2006/02/16(木) 21:31:02 ID:a1dKwaom
そういや今日は雨だった。S1日和だったんだなぁ。
997名無しさん脚:2006/02/17(金) 08:22:02 ID:MCRRRIKa
S-1の頃の元気の良いミノルタも、今や遠い記憶の彼方…
998名無しさん脚:2006/02/17(金) 11:55:16 ID:VRNd5rw8
RICAKOも別れちゃったしな
もうすぐ埋まりそう
999名無しさん脚:2006/02/17(金) 12:05:49 ID:lOg9Ju8f
この前カメラを水没させちゃって、修理代が6万円かかりました orz
S-1 買っとこうかな…
1000名無しさん脚:2006/02/17(金) 13:01:13 ID:r+xo464T
S-1000逝っとけば?
10011001
         ∧_∧
         ( ・ω・)ノシ  このスレッドは1000枚撮り終わりました。
 ウィーン 【◎】ノ/  /     新しいフィルムを用意して下さいです。。。
         ノ ̄ゝ