すれすれスレッドEpisode2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん脚
センセーが夜はいないので、代わりに立てておきましょう。

前スレで惑わされた人、惑わせた人。新しいエピソードはここから。
写真とカメラの雑談スレッド。よりいっそうすれすれに語ろう。
2名無しさん脚:01/11/30 01:01 ID:avoFBCst
3サムライ ◆GeiSyAi2 :01/11/30 01:02 ID:VpjocGyu
ちゅうわけで、またよろしく!
4サムライ ◆GeiSyAi2 :01/11/30 01:03 ID:VpjocGyu
>>2
見られねーぞゴルァ!
5サムライ ◆GeiSyAi2 :01/11/30 01:14 ID:VpjocGyu
立てておいてなんだけど、今日は寝ます!
6名無しさん脚:01/11/30 09:13 ID:0fgRnEJD
ヴぉけ小林異が別スレ立てたようだね。彼はあっちへ行ってもらって
こちらは小林居抜きでマタリと逝きたいね(ワラワラ
7小林九日:01/11/30 09:40 ID:y8z4ERkm
君は熱心だねえ。やっぱりぼくのファンなんだな。>ロク
ちゅうか、なん中華このスレが立ってるの知らなかったよ〜ん。スマソ。
ロクくん、ぼくは名前かえたからね。よ・ろ・し・く ネ。
8サムライ ◆GeiSyAi2 :01/11/30 09:54 ID:rUifO+O5
>センセ

勝手に立てちゃってスマソ。
で、こっちでいいんですか?
9小林九日:01/11/30 09:56 ID:y8z4ERkm
>ロク君
「こちらは小林居抜きでマタリと」ってえことは君はサムライのナカマだってえことだ。
言いかえるとおれのナカマだってことになるな。
ますます、よ・ろ・し・ネ とくるね。(腹痛え〜
10小林九日:01/11/30 10:00 ID:y8z4ERkm
>サムライ
いえいえ、気にしなくていいんですよ。
ぼくが良く見ないで早まったマネしっちゃただけだから。
ロク君にもやり込められたしね。
これからも、宜しくね。
11 ◆ARIAmXwQ :01/11/30 10:04 ID:NCzvtpmJ
Episode2おめでとうございます。(笑
ちゅーか連絡板の626ワラター。
12小林九日:01/11/30 11:23 ID:y8z4ERkm
サムライが連絡板で大学生にされてたYO。(笑
13 ◆ARIAmXwQ :01/11/30 11:32 ID:NCzvtpmJ
三十路の鹿の大学生...
キャラ立ちすぎだYO!! (ゲラ
14閉拓民@怒りの長介:01/11/30 11:55 ID:NwxUVUoq
どうもどうも、閉拓民です。

陛下が不滅スレを荒らしに来ました。
うーん、情けないですね。
これはこちらでも頻繁に見られる行為ですか?
15ヒロヒト(顔面神経痛)。:01/11/30 11:58 ID:pq3DKftd
1って

バカ、アホ、マヌケ、トンマ、ボケ、抜け作、キチガイ、精神病、分裂病、鬱病、妄想狂、偏執狂、パラノイア、粘着気質、
ボッコ、人格障害、行動障害、多動障害、虚言癖、ウソツキ、二枚舌、見栄っ張り、ハッタリ、ペテン師、詐欺師、道化師、
鬼畜、鬼、畜生、ケダモノ、悪魔、魔物、妖怪、悪霊、怨霊、死霊、地縛霊、浮遊霊、死神、悪夢、貧乏神、疫病神、部落、
よつ、穢多、非人、不可触民、賎民、熊襲、朝鮮人、チョン、エス、アカ、毛唐、三国人、野蛮人、レッドネック、ニガー、
ジプシー、ロマ、ユダヤ、猿人、土人、未開の民族、食人族、首狩り族、原人、原始人、猿、エテ公、下層階級、貧乏人、下等種族、
劣等種族、乞食、ルンペン、浮浪者、不潔、汚物、悪臭、糞尿、犯罪者 サイコパス、サイコマニア、電波系、オオカミ少年、
極悪人、人殺し、殺人鬼、シリアルキラー、凶悪犯、猟奇殺人犯、盗人、盗賊、山賊、追い剥ぎ、雲助、スリ、常習犯、死刑囚、
反乱分子、危険分子、邪教徒、狂信者、産主義者、売国奴、鬼畜、鬼畜生、畜生、害虫、ウジ虫、蠅、ゴキブリ、ドブネズミ、蚊、ボウフラ、ノミ、ダニ、シラミ、ツツガムシ、
毛虫、芋虫、毒虫、ゴミ虫、フンコロガシ、マグソコガネ、便所コオロギ、ガン細胞、ウィルス、ばい菌、エイズ、エボラ、肝炎、梅毒、スピロヘータ、黄熱、マラリア、デング熱、ペスト、赤痢、疫痢、コレラ、O−157、サルモネラ、ビブリオ、
ボツリヌス、カビ、アスペルギルス、コクシジウム、狂犬病、ジステンパー、ポリオ、日本脳炎、脳性麻痺、ジフテリア、麻疹、風疹、流行性耳下腺炎、白血病、水虫、いんきん、たむし、Q熱、リケッチア、チフス、炭疸、ライ病、エロモナス、
クラミジア、インフルエンザ、スペイン風邪、腐敗菌、化膿菌、膿、ハナクソ、目糞、垢、フケ、チンカス、恥垢、短小、包茎、早漏、インポ、粗チン、イカレポンチ、原虫、条虫、寄生虫、回虫、蟯虫、サナダムシ、アニサキス、エキノコックス、
日本住血吸虫、顎口虫、広東条虫、肝臓ジストマ、ナメクジ、下等生物、劣等種族、痴呆、白痴、廃人、脳梗塞、脳軟化症、脳溢血、脳卒中、クズ、ゴミ、カス、最低以下のカス、意気地なし、最悪 だなまったくよー。。



1って
バカ、アホ、マヌケ、トンマ、ボケ、抜け作、キチガイ、精神病、分裂病、鬱病、妄想狂、偏執狂、パラノイア、粘着気質、
ボッコ、人格障害、行動障害、多動障害、虚言癖、ウソツキ、二枚舌、見栄っ張り、ハッタリ、ペテン師、詐欺師、道化師、
鬼畜、鬼、畜生、ケダモノ、悪魔、魔物、妖怪、悪霊、怨霊、死霊、地縛霊、浮遊霊、死神、悪夢、貧乏神、疫病神、部落、
よつ、穢多、非人、不可触民、賎民、熊襲、朝鮮人、チョン、エス、アカ、毛唐、三国人、野蛮人、レッドネック、ニガー、
ジプシー、ロマ、猿人、土人、未開の民族、食人族、首狩り族、原人、原始人、猿、エテ公、下層階級、貧乏人、下等種族、
劣等種族、乞食、ルンペン、浮浪者、不潔、汚物、悪臭、糞尿、犯罪者 サイコパス、サイコマニア、電波系、オオカミ少年、
極悪人、人殺し、殺人鬼、シリアルキラー、凶悪犯、猟奇殺人犯、盗人、盗賊、山賊、追い剥ぎ、雲助、スリ、常習犯、死刑囚、
反乱分子、危険分子、邪教徒、狂信者、産主義者、売国奴、鬼畜、鬼畜生、畜生、害虫、ウジ虫、蠅、ゴキブリ、ドブネズミ、蚊、ボウフラ、ノミ、ダニ、シラミ、ツツガムシ、
毛虫、芋虫、毒虫、ゴミ虫、フンコロガシ、マグソコガネ、便所コオロギ、ガン細胞、ウィルス、ばい菌、エイズ、エボラ、肝炎、梅毒、スピロヘータ、黄熱、マラリア、デング熱、ペスト、赤痢、疫痢、コレラ、O−157、サルモネラ、ビブリオ、
ボツリヌス、カビ、アスペルギルス、コクシジウム、狂犬病、ジステンパー、ポリオ、日本脳炎、脳性麻痺、ジフテリア、麻疹、風疹、流行性耳下腺炎、白血病、水虫、いんきんたむし、Q熱リケッチア、チフス、炭疸、ライ病、エロモナス、
クラミジア、インフルエンザ、スペイン風邪、腐敗菌、化膿菌、膿、ハナクソ、目糞、垢、フケ、チンカス、恥垢、短小、包茎、早漏、インポ、粗チン、イカレポンチ、原虫、条虫、寄生虫、回虫、蟯虫、サナダムシ、アニサキス、エキノコックス、
日本住血吸虫、顎口虫、広東条虫、肝臓ジストマ、ナメクジ、下等生物、劣等種族、痴呆、白痴、廃人、脳梗塞、脳軟化症、脳溢血、脳卒中、クズ、ゴミ、カス、最低以下のカス、意気地なし、最悪 だなまったくよー。。
16サムライ ◆GeiSyAi2 :01/11/30 12:11 ID:rUifO+O5
大学の頃はまだ角も生えてませんでした。
17私は反省しました.:01/11/30 12:14 ID:pq3DKftd
私は義務教育時代、日教組の社会教師がシンコウじゃなくてシンリャクだ
というのを真に受けたり、黒い宣伝カーは危ない人たちだから近づいちゃダメというのを
信じたり、日本の国歌に嫌悪感を抱いたり、
日本人は昔アジアに悪いことばっかりしたんだと根拠無く信じてみたり、
ニュースステーションの久米がオモシロイからつい見てみたりしてました。
本当にすみません。左傾化した社会にどっぷりつかっていたのです。

でも今では皇太子雅子様ご成婚祝賀パレードの折り、二重橋前で国旗を振り、
日の丸を書くときの正しい比率も知り、テレビも1から8までしかみないほど
成長しました。今では日本国民として誇りを持って生きています。
これからも日々精進したいと思いますので、先生方ご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます。
私は義務教育時代、日教組の社会教師がシンコウじゃなくてシンリャクだ
というのを真に受けたり、黒い宣伝カーは危ない人たちだから近づいちゃダメというのを
信じたり、日本の国歌に嫌悪感を抱いたり、
日本人は昔アジアに悪いことばっかりしたんだと根拠無く信じてみたり、
ニュースステーションの久米がオモシロイからつい見てみたりしてました。
本当にすみません。左傾化した社会にどっぷりつかっていたのです。

でも今では皇太子雅子様ご成婚祝賀パレードの折り、二重橋前で国旗を振り、
日の丸を書くときの正しい比率も知り、テレビも1から8までしかみないほど
成長しました。今では日本国民として誇りを持って生きています。
これからも日々精進したいと思いますので、先生方ご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます。
私は義務教育時代、日教組の社会教師がシンコウじゃなくてシンリャクだ
というのを真に受けたり、黒い宣伝カーは危ない人たちだから近づいちゃダメというのを
信じたり、日本の国歌に嫌悪感を抱いたり、
日本人は昔アジアに悪いことばっかりしたんだと根拠無く信じてみたり、
ニュースステーションの久米がオモシロイからつい見てみたりしてました。
本当にすみません。左傾化した社会にどっぷりつかっていたのです。。

でも今では皇太子雅子様ご成婚祝賀パレードの折り、二重橋前で国旗を振り、
日の丸を書くときの正しい比率も知り、テレビも1から8までしかみないほど
成長しました。今では日本国民として誇りを持って生きています。
これからも日々精進したいと思いますので、先生方ご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます。。
18 ◆ARIAmXwQ :01/11/30 12:16 ID:NCzvtpmJ
>>16

今は立派な三十路の鹿なわけですね。(ゲラ

>>14

なんとレスしたものか。(汁
19サムライ ◆GeiSyAi2 :01/11/30 12:23 ID:rUifO+O5
>>18
そうです、最近は心霊写真さえ撮れるほどに成長しました(ゲラ美
20私は反省しました。。。:01/11/30 12:23 ID:pq3DKftd
私は義務教育時代、日教組の社会教師がシンコウじゃなくてシンリャクだ
というのを真に受けたり、黒い宣伝カーは危ない人たちだから近づいちゃダメというのを
信じたり、日本の国歌に嫌悪感を抱いたり、
日本人は昔アジアに悪いことばっかりしたんだと根拠無く信じてみたり、
ニュースステーションの久米がオモシロイからつい見てみたりしてました。
本当にすみません。左傾化した社会にどっぷりつかっていたのです。

でも今では皇太子雅子様ご成婚祝賀パレードの折り、二重橋前で国旗を振り、
日の丸を書くときの正しい比率も知り、テレビも1から8までしかみないほど
成長しました。今では日本国民として誇りを持って生きています。
これからも日々精進したいと思いますので、先生方ご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます。

私は義務教育時代、日教組の社会教師がシンコウじゃなくてシンリャクだ
というのを真に受けたり、黒い宣伝カーは危ない人たちだから近づいちゃダメというのを
信じたり、日本の国歌に嫌悪感を抱いたり、
日本人は昔アジアに悪いことばっかりしたんだと根拠無く信じてみたり、
ニュースステーションの久米がオモシロイからつい見てみたりしてました。
本当にすみません。左傾化した社会にどっぷりつかっていたのです。

でも今では皇太子雅子様ご成婚祝賀パレードの折り、二重橋前で国旗を振り、
日の丸を書くときの正しい比率も知り、テレビも1から8までしかみないほど
成長しました。今では日本国民として誇りを持って生きています。
これからも日々精進したいと思いますので、先生方ご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます。。。   
21私は反省しました:01/11/30 12:24 ID:pq3DKftd
私は義務教育時代、日教組の社会教師がシンコウじゃなくてシンリャクだ
というのを真に受けたり、黒い宣伝カーは危ない人たちだから近づいちゃダメというのを
信じたり、日本の国歌に嫌悪感を抱いたり、
日本人は昔アジアに悪いことばっかりしたんだと根拠無く信じてみたり、
ニュースステーションの久米がオモシロイからつい見てみたりしてました。
本当にすみません。左傾化した社会にどっぷりつかっていたのです。

でも今では皇太子雅子様ご成婚祝賀パレードの折り、二重橋前で国旗を振り、
日の丸を書くときの正しい比率も知り、テレビも1から8までしかみないほど
成長しました。今では日本国民として誇りを持って生きています。
これからも日々精進したいと思いますので、先生方ご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます。

私は義務教育時代、日教組の社会教師がシンコウじゃなくてシンリャクだ
というのを真に受けたり、黒い宣伝カーは危ない人たちだから近づいちゃダメというのを
信じたり、日本の国歌に嫌悪感を抱いたり、
日本人は昔アジアに悪いことばっかりしたんだと根拠無く信じてみたり、
ニュースステーションの久米がオモシロイからつい見てみたりしてました。
本当にすみません。左傾化した社会にどっぷりつかっていたのです。

でも今では皇太子雅子様ご成婚祝賀パレードの折り、二重橋前で国旗を振り、
日の丸を書くときの正しい比率も知り、テレビも1から8までしかみないほど
成長しました。今では日本国民として誇りを持って生きています。
これからも日々精進したいと思いますので、先生方ご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます。

私は義務教育時代、日教組の社会教師がシンコウじゃなくてシンリャクだ
というのを真に受けたり、黒い宣伝カーは危ない人たちだから近づいちゃダメというのを
信じたり、日本の国歌に嫌悪感を抱いたり、
日本人は昔アジアに悪いことばっかりしたんだと根拠無く信じてみたり、
ニュースステーションの久米がオモシロイからつい見てみたりしてました。
本当にすみません。左傾化した社会にどっぷりつかっていたのです。


でも今では皇太子雅子様ご成婚祝賀パレードの折り、二重橋前で国旗を振り、
日の丸を書くときの正しい比率も知り、テレビも1から8までしかみないほど
成長しました。今では日本国民として誇りを持って生きています。
これからも日々精進したいと思いますので、先生方ご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます。
22小林九日:01/11/30 12:49 ID:y8z4ERkm
テレビはどうして12は見ないのか謎。
23あきこ:01/11/30 13:36 ID:y8z4ERkm
アラシさんはもと天ぷら屋さんじゃないかいら。オンナのカンなのだけど。
24あきこ:01/11/30 13:44 ID:y8z4ERkm
訂正:もと天ぷら屋さんじゃないかしら。(汁
25サムライ ◆GeiSyAi2 :01/11/30 14:37 ID:rUifO+O5
天ぷらやって、なんだっけ?(墨汁
26あきこ:01/11/30 14:42 ID:y8z4ERkm
ぺコちゃん印の天正(ジシンないけど)
27あきこ:01/11/30 14:47 ID:y8z4ERkm
仁奈スレもあらしているから違うわね。(わかんなーい)
28 ◆ARIAmXwQ :01/11/30 15:03 ID:NCzvtpmJ
あきこタン その話題は鬼門かもしれませぬ。

あきこタンは標準と標準ズームだったっけ?
広角は好き?
29 ◆ARIAmXwQ :01/11/30 15:06 ID:NCzvtpmJ
>サムライ

「心配するな! 一眼レフに心霊写真は写らない」スレで(違?)
サムライの写真が話題になりそうな雰囲気にナテータヨ。
30小林九日:01/11/30 15:16 ID:y8z4ERkm
>25墨汁といえば、ぼくはいま永井荷風のボクトウキタン(漢字に変換できん)
の世界にはまってて、荷風を気取って散歩しながら墨東界隈の写真を撮り
ためている。散歩スレも本来はそういう話がしたくて立てたんだけど
ちょっとズレてしまった。旧玉の井のほうとか行ってみても、現在では
小説世界のイメージするところの写真を撮るのはなかなかむずかしい。
電灯の光に照らされた耽美的な夜の情景を撮れたらと思う今日このごろデス。
31あきこ:01/11/30 15:32 ID:y8z4ERkm
>28
あの話題はもうやめるわ。
広角は今は28−70/2.8−4ズームだけです。
以前は28mm1本でずっと撮ってた時期もあったのだけど
いまは標準が好き。武田花先生の写真にもあこがれてる。
広角で撮るとわたしはしまりのない散漫な写真になっちゃう。
はやい話、使いこなせてないということだけど。
標準はよくごまかしがきかないっていうけど、わたしは
なんか広角よりごまかせる気がするんだよね。
32サムライ ◆GeiSyAi2 :01/11/30 16:27 ID:rUifO+O5
>>29
産休。検証をお願いしておいたYO!

>>30
墨東奇譚だっけ? 色狂いの道ですな。
俺も憧れたことがあります。というか、
小説書いていたときには、名前の一部を筆名に借りていたくらいです。
作品はあまり読んでいないけど(液
33小林九日:01/11/30 16:49 ID:y8z4ERkm
サムライは何かに応募して入選をはたしたんだっけ?>小説
ぼくはいまでも夢を捨て切れず書き続けています。(ハズカシナガラ)
写真は一度だけ雑誌に入選したことが大昔あったんだけど、
小説となるとそうはいきません。いまはこのとおり贋文芸評論家
に成り下がっちゃいましたです。
色狂いの道ちゅーか、昔あがた森魚「赤色エレジー」って歌があった
けど、ああいう世界になぜか興味と憧れのようなものをもっとります。
おれも、とうとうオヤジ真っ盛りだな。(油汗
34サムライ ◆GeiSyAi2 :01/11/30 16:58 ID:rUifO+O5
入選までは逝ってないです。
処女作が予選通過して、雑誌に名前が載ったくらいですね。
二作目はもっと自信があったのに箸にも棒にも。
で、三作目が未完のまま現在に至っておりまする。
35名無しさん脚:01/11/30 17:07 ID:hKD+WPWO
>32

写した時の状況を部屋でも良いからカメラを構えて再現してみて。
チャリが来た時、咄嗟にカメラの何処と何処を持ち、背景のビルを
入れようとして左手の指がレンズ前に掛かる可能性があるのかどうか。

フィルム上で画面内のみの影?ならストロボが反射した左手の指。
36あぼーん:あぼーん
あぼーん
37あぼーん:あぼーん
あぼーん
38あぼーん:あぼーん
あぼーん
39小林九日:01/11/30 17:13 ID:y8z4ERkm
予選通過だけでも、それはすばらしい。
三作目の夢がかなうよう陰ながら祈ってるYO。
ぼくは万一夢がかなったら文筆一本で飯を食う。なんちゃって。
そのまえに死んでる鴨。それより写真で金賞取りて〜。
40サムライ ◆GeiSyAi2 :01/11/30 17:18 ID:rUifO+O5
俺もいまは文章より写真かな。
小説は、年取って引退してからでもいいかなぁ、とか思ってみたり。
41小林九日:01/11/30 17:18 ID:y8z4ERkm
35で思うんだけど、あの渦巻き状はストロボ光が
指紋に反射してできたものじゃないかな?
42サムライ ◆GeiSyAi2 :01/11/30 17:30 ID:rUifO+O5
>>35

一応、カメラ持って構えてみたけど、普段の構え方なら、
指が写り込むことはなさそうでした。実際には、はっきり
覚えてないのでわかんないけど。
43小林九日:01/11/30 17:34 ID:y8z4ERkm
常時カメラもってるの?>42
44サムライ ◆GeiSyAi2 :01/11/30 17:41 ID:rUifO+O5
うん、鞄の中には一眼レフとTプルーフが常に…。
45小林九日:01/11/30 18:02 ID:y8z4ERkm
ぼくは時々MF−1を持って出勤するけど、帰りに酒飲んで電車に置き忘れる
のを思うと一眼レフは恐くてちょっと。
46名無しさん脚:01/11/30 18:07 ID:y3DbzNPf
        私はメイド                       >>1さんのメイド
\                     /      \                      /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  ⊂二 ̄⌒\              ノ)    (ヽ             /⌒ ̄二⊃
     )\   ( ∧_∧        / \  / \      ∧_∧ /   /(
   /__   ) ´Д`)    _/ /^\)(/^\ \ _   (´Д`  (   __\
  //// /       ⌒ ̄_/         \_ ̄⌒       \ \\\ヽ
 / / / // ̄\      | ̄ ̄                ̄ ̄|      / ̄\ \ヽ ヽヽ
/ / / (/     \    \___         ___/    /     \)ヽ ヽ ヽ
((/         (       _  )       (  _       )         \))~
            /  / ̄ ̄/ /        \ ヽ ̄ ̄\  ヽ
           /  /   / /            \ ヽ   \  ヽ
         / /   (  /              ヽ  )   \ \
        / /     ) /                ヽ (     \ ヽ
      / /      し′                  `し.      \ \
    (  /                                    ヽ  )
     ) /                                     ヽ (
     し′                                      `し
           ソウジ         センタク          オリョウリ
          Λ Λ         Λ Λ           Λ Λ
      ∩  (´Д` )       ( ´Д` )         (  ´Д)
      | |/⌒     ヽ    /⌒    ⌒\      /|______/ ヽ /|
     ξι∧    / 丿   / ∧     /ヽ ヽ     |/    /| | / |___
       | |丿  |  / /     | | |     /  | |     ||     ||| |ξ)_ >/
    ξ ̄ ̄ ̄ ̄ / |     | | |    |  | |     L|.-∞―||| V /__/
     TT ̄ ̄| ̄ _  |    | | |°   |  | |    _|     | |丶- ____
       | |   |  | |  |   ∩| |/ /⌒\\| |     (∴(∴ | | ̄  |
      | |   |  | |  |    \―'''''' ̄ ̄U'''''U'―     |  |  |  |    |
      | |   |  | |  |  ○ |    °     |○     |  |  |  |
      | |   |  | |  |     |__   ___|      |  |  |__i
    / \   |  | |  |         ̄ ̄          |  |  |
    /   丿  | | | |                     |  |  |
   ///ノノノ ι-┘└-フ                   (___(__)

    セックスゥ〜 ∧_∧ ハァハァ…
          (´Д` ;)
            ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-
             |  (    *  ;)
            /  /   ∧   \
            / /   / U\   \                  キモイヨー
           / / ( ̄)  | |\  ( ̄)          ((( )))  
          / ( ノ  (   | |  \ ノ (       〜  (;´Д`)
         ⊂- ┘(    ) └--┘ (    )     〜   / つ1 _つ
             UUUU      UUUU         人  Y
                                   し'(_)
47名無しさん脚:01/11/30 18:25 ID:lJ3bRmhn
サムライさんは京セラユーザなのかい?
48名無しさん脚:01/11/30 18:57 ID:gTqtONxN
1って

バカ、アホ、マヌケ、トンマ、ボケ、抜け作、キチガイ、精神病、分裂病、鬱病、妄想狂、偏執狂、パラノイア、粘着気質、
ボッコ、人格障害、行動障害、多動障害、虚言癖、ウソツキ、二枚舌、見栄っ張り、ハッタリ、ペテン師、詐欺師、道化師、
鬼畜、鬼、畜生、ケダモノ、悪魔、魔物、妖怪、悪霊、怨霊、死霊、地縛霊、浮遊霊、死神、悪夢、貧乏神、疫病神、部落、
よつ、穢多、非人、不可触民、賎民、熊襲、朝鮮人、チョン、エス、アカ、毛唐、三国人、野蛮人、レッドネック、ニガー、
ジプシー、ロマ、猿人、土人、未開の民族、食人族、首狩り族、原人、原始人、猿、エテ公、下層階級、貧乏人、下等種族、
劣等種族、乞食、ルンペン、浮浪者、不潔、汚物、悪臭、糞尿、犯罪者 サイコパス、サイコマニア、電波系、オオカミ少年、
極悪人、人殺し、殺人鬼、シリアルキラー、凶悪犯、猟奇殺人犯、盗人、盗賊、山賊、追い剥ぎ、雲助、スリ、常習犯、死刑囚、
反乱分子、危険分子、邪教徒、狂信者、産主義者、売国奴、鬼畜、鬼畜生、畜生、害虫、ウジ虫、蠅、ゴキブリ、ドブネズミ、蚊、ボウフラ、ノミ、ダニ、シラミ、ツツガムシ、
毛虫、芋虫、毒虫、ゴミ虫、フンコロガシ、マグソコガネ、便所コオロギ、ガン細胞、ウィルス、ばい菌、エイズ、エボラ、肝炎、梅毒、スピロヘータ、黄熱、マラリア、デング熱、ペスト、赤痢、疫痢、コレラ、O−157、サルモネラ、ビブリオ、
ボツリヌス、カビ、アスペルギルス、コクシジウム、狂犬病、ジステンパー、ポリオ、日本脳炎、脳性麻痺、ジフテリア、麻疹、風疹、流行性耳下腺炎、白血病、水虫、いんきん、たむし、Q熱、リケッチア、チフス、炭疸、ライ病、エロモナス、
クラミジア、インフルエンザ、スペイン風邪、腐敗菌、化膿菌、膿、ハナクソ、目糞、垢、フケ、チンカス、恥垢、短小、包茎、早漏、インポ、粗チン、イカレポンチ、原虫、条虫、寄生虫、回虫、蟯虫、サナダムシ、アニサキス、エキノコックス、
日本住血吸虫、顎口虫、広東条虫、肝臓ジストマ、ナメクジ、下等生物、劣等種族、痴呆、白痴、廃人、脳梗塞、脳軟化症、脳溢血、脳卒中、クズ、ゴミ、カス、最低以下のカス、意気地なし、最悪 だなまったくよー。
1って
バカ、アホ、マヌケ、トンマ、ボケ、抜け作、キチガイ、精神病、分裂病、鬱病、妄想狂、偏執狂、パラノイア、粘着気質、
ボッコ、人格障害、行動障害、多動障害、虚言癖、ウソツキ、二枚舌、見栄っ張り、ハッタリ、ペテン師、詐欺師、道化師、
鬼畜、鬼、畜生、ケダモノ、悪魔、魔物、妖怪、悪霊、怨霊、死霊、地縛霊、浮遊霊、死神、悪夢、貧乏神、疫病神、部落、
よつ、穢多、非人、不可触民、賎民、熊襲、朝鮮人、チョン、エス、アカ、毛唐、三国人、野蛮人、レッドネック、ニガー、
ジプシー、ロマ、猿人、土人、未開の民族、食人族、首狩り族、原人、原始人、猿、エテ公、下層階級、貧乏人、下等種族、
劣等種族、乞食、ルンペン、浮浪者、不潔、汚物、悪臭、糞尿、犯罪者 サイコパス、サイコマニア、電波系、オオカミ少年、
極悪人、人殺し、殺人鬼、シリアルキラー、凶悪犯、猟奇殺人犯、盗人、盗賊、山賊、追い剥ぎ、雲助、スリ、常習犯、死刑囚、
反乱分子、危険分子、邪教徒、狂信者、産主義者、売国奴、鬼畜、鬼畜生、畜生、害虫、ウジ虫、蠅、ゴキブリ、ドブネズミ、蚊、ボウフラ、ノミ、ダニ、シラミ、ツツガムシ、
毛虫、芋虫、毒虫、ゴミ虫、フンコロガシ、マグソコガネ、便所コオロギ、ガン細胞、ウィルス、ばい菌、エイズ、エボラ、肝炎、梅毒、スピロヘータ、黄熱、マラリア、デング熱、ペスト、赤痢、疫痢、コレラ、O−157、サルモネラ、ビブリオ、
ボツリヌス、カビ、アスペルギルス、コクシジウム、狂犬病、ジステンパー、ポリオ、日本脳炎、脳性麻痺、ジフテリア、麻疹、風疹、流行性耳下腺炎、白血病、水虫、いんきん、たむし、Q熱リケッチア、チフス、炭疸、ライ病、エロモナス、
クラミジア、インフルエンザ、スペイン風邪、腐敗菌、化膿菌、膿、ハナクソ、目糞、垢、フケ、チンカス、恥垢、短小、包茎、早漏、インポ、粗チン、イカレポンチ、原虫、条虫、寄生虫、回虫、蟯虫、サナダムシ、アニサキス、エキノコックス、
日本住血吸虫、顎口虫、広東条虫、肝臓ジストマ、ナメクジ、下等生物、劣等種族、痴呆、白痴、廃人、脳梗塞、脳軟化症、脳溢血、脳卒中、クズ、ゴミ、カス、最低以下のカス、意気地なし、最悪 だなまったくよー。。
49サムライ ◆GeiSyAi2 :01/11/30 19:17 ID:rUifO+O5
>>47
そうです、Tプルーフを使ってます。
50 ◆F2SB4iOI :01/11/30 19:20 ID:lJ3bRmhn
一眼レフは何ですか?
51サムライ ◆GeiSyAi2 :01/11/30 19:42 ID:rUifO+O5
ニコンのF3です。あと、nFM2も持ってます。
あなたは何使ってますか?
52 ◆F2SB4iOI :01/11/30 19:44 ID:lJ3bRmhn
F2です。コンパクトカメラはT3です。
53サムライ ◆GeiSyAi2 :01/11/30 19:49 ID:rUifO+O5
ほうほう、奇遇というか、俺の機材の一つ上みたいな。
ていうか、T3はコンタックスだな。京セラといったら失礼か。
54あきこ:01/11/30 19:51 ID:y8z4ERkm
>ありあ
広角は何ミリが好き?望遠も使う?
今日はお給料日。お酒のんでかえろっと。ジャーネー。
55サムライ ◆GeiSyAi2 :01/11/30 20:42 ID:rUifO+O5
>>54
俺は昨日、20ミリを注文してきたYO!
寄って寄って寄りまくるんだYO!
56 ◆ARIAmXwQ :01/11/30 20:48 ID:NCzvtpmJ
一部あぼーんされてますな。削除人さんアリガトウ。

>あきこ

私は35ミリと24ミリしか使ったことないっす。
28ミリと魚眼にも興味があるんだけど...。
広角ズームっていうのもいいなぁ。
望遠ズーム(70-200)も買ったんだけど
2回しか使ってない。(味噌汁

酔っ払って忘れ物しないようにねー!!
57サムライ ◆GeiSyAi2 :01/11/30 20:51 ID:rUifO+O5
35と24があれば、28はいらないと思われ。
かくいう俺は35を売り払って28を買って、
今度は20を買うので28を売ろうかと。(アフォ汁
58 ◆ARIAmXwQ :01/11/30 20:54 ID:NCzvtpmJ
>>55

近景と遠景を入れるのがヤパーリ
ダイナミックで面白い絵になるコツのような気がするYO!
それがすべてじゃないだろうけど...。

でもやぱーし、遠慮してしまってそんなに寄れないことも
多い私...。

      ∧∧  トホホ…
      /⌒ヽ)
    〜(___)
59 ◆ARIAmXwQ :01/11/30 20:56 ID:NCzvtpmJ
>>57

20と28は大分違うんじゃなかろうか。
20だと歪むよ〜多分。
っていうかレスはえーな。(びっくり汁
60サムライ ◆GeiSyAi2 :01/11/30 20:57 ID:rUifO+O5
奈良公園に逝って、鹿に寄るべし!>>姐さん

ていうか、俺もスナップは苦手なんだよね〜
知らない人に寄るなんて、とてもできないっす。
草花にでも寄るか…。
61 ◆ARIAmXwQ :01/11/30 21:01 ID:NCzvtpmJ
>>60
遠い、遠すぎるYO! >奈良公園

そーなの知らない人によるなんてとんでもねーずら。
知ってる人だって寄り切れないぞ。
酔っ払ってない限り。
っていうか酔っ払ってるとブレるんだけど。禿らしく。

彫刻にでも寄るか...。
62サムライ ◆GeiSyAi2 :01/11/30 21:02 ID:rUifO+O5
今日は超高校級の忙しさだったけど、ようやく一段落したので
本腰入れてカキコを楽しんでいこうとした矢先に姐さんのカキコを
ハケーンしたので<レス早い<ていうかワンセンテンス長すぎ
63サムライ ◆GeiSyAi2 :01/11/30 21:04 ID:rUifO+O5
昼間っから酔っぱらうわけにもいかないしねえ。
なかなか寄るというのも難しいことですな。

自動販売機にでも寄るか…。
64 ◆ARIAmXwQ :01/11/30 21:05 ID:NCzvtpmJ
>>62
超高校級って言うのが分かりそうで分からない私を
許してください。アーメン。
本腰入れ始めるところだったのねー。
私も午後はあんまりネットできなかったずら。
でも今飯食ったせいか、タイピングも緩慢ずら。
65 ◆ARIAmXwQ :01/11/30 21:07 ID:NCzvtpmJ
>>63
昼間っから酔っ払いに寄ってこられても
怖いだろうねぇー...。

電柱にでも寄るか...。
66サムライ ◆GeiSyAi2 :01/11/30 21:07 ID:rUifO+O5
高校野球とか高校ラグビーで、すごい選手のことを
高校生のレベルを超えてるという意味で「超高校級」と
表現することがよくあるの。

ていうか、俺の使い方は禿らしく間違ってるの。
67 ◆ARIAmXwQ :01/11/30 21:09 ID:NCzvtpmJ
>>66
なるほど。サムライに当てはめてみると
超鹿級、って感じでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。
68サムライ ◆GeiSyAi2 :01/11/30 21:21 ID:rUifO+O5
ちょっと違うよね、やっぱり…<超鹿級(泪橋
69 ◆ARIAmXwQ :01/11/30 21:24 ID:NCzvtpmJ
>>68
     /\
    |逝∧ ∧
    |っ(゜Д゜)  ゴメソ
    |て⊂  |  調子に乗っちゃいました
    |き⊂_ ノ@
    |ま|
   /|す|\
    ̄ ̄ ̄ ̄
     ε
     ε
70あきこ:01/11/30 21:28 ID:wzMidS53
いま小林旭といっしょだよ。酔っぱらっちゃった。ヤバイ。
71サムライ ◆GeiSyAi2 :01/11/30 21:32 ID:rUifO+O5
>あきこ
酔っぱらって2chでセルフポートレートを公開したりしないようねネ!
72 ◆ARIAmXwQ :01/11/30 21:33 ID:NCzvtpmJ
>>70
渋い方と飲んでますね。(笑
携帯の電波入るの?
カメラは持っていった?
73あきこ:01/11/30 21:42 ID:FqP4Lg56
カメラわすれた。(泣
74名無しさん脚:01/11/30 21:42 ID:wdyYnbVa
>>1
よおっ!
昨日は激しかったよな、俺達。
二人で秋葉歩いてたら、急にお前が「我慢できない!やろうぜ!」とか言い出してよお
クソ熱い中、駅の臭い便所で、やりまくったなあ。
まず、俺がお前の黄色いブリーフ下ろして、しゃぶってやったらよ、
お前、ウンコ漏らしやがんの!!
ウヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!
後は、いつもの食糞プレイに突入よ。
夢中でウンコ喰ってるお前のケツにぶち込んでやったら、
お前ホント、野獣みたいな声で吠えたよなあ。
あれ絶対外に聞こえてたぜ。
最後はお前のクソまみれの顔に顔射してやったけど、お前もあん時射精してたの見たぜ?
俺達ってマジでシンクロしてるよなあ。
でもさ、小便でお前の顔掃除してるとき、お前の恍惚とした顔見て思ったんだ。
俺はコイツとは同類にはなれない。もう、ついてけねえって。
ごめんな
>>1
よおっ!
昨日は激しかったよな、俺達。
二人で秋葉歩いてたら、急にお前が「我慢できない!やろうぜ!」とか言い出してよお
クソ熱い中、駅の臭い便所で、やりまくったなあ。
まず、俺がお前の黄色いブリーフ下ろして、しゃぶってやったらよ、
お前、ウンコ漏らしやがんの!!
ウヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!
後は、いつもの食糞プレイに突入よ。
夢中でウンコ喰ってるお前のケツにぶち込んでやったら、
お前ホント、野獣みたいな声で吠えたよなあ。
あれ絶対外に聞こえてたぜ。
最後はお前のクソまみれの顔に顔射してやったけど、お前もあん時射精してたの見たぜ?
俺達ってマジでシンクロしてるよなあ。
でもさ、小便でお前の顔掃除してるとき、お前の恍惚とした顔見て思ったんだ。
俺はコイツとは同類にはなれない。もう、ついてけねえって。
ごめんな
75 ◆ARIAmXwQ :01/11/30 22:01 ID:NCzvtpmJ
>>71
いや、それはして欲しいかも...(笑
76名無しさん脚:01/12/01 00:11 ID:xiL8KSfe
さて。深夜部始まり〜。
77サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/01 00:25 ID:wg9EAEvR
おはよーございます!

さっきからHIROMIXスレが上がってるので、
手元の写真集引っ張り出して読んでたYO!

改めて見てみたけど、結構いいんじゃないかいな。
78クソ猫:01/12/01 00:27 ID:kJq9PQuN
こんばんは。HIROMIXのどの写真集を見てたの?>サムライさん
79名無しさん脚:01/12/01 00:31 ID:xiL8KSfe
おっはー。
線だけで表現できそうなセルフが好き。
サムライも見習え(w
ttp://www.kohjiogura.com/moca/current/moca_current.html
80サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/01 00:36 ID:wg9EAEvR
>>78
『HIROMIX WORKS』だYO!
ていうか、彼女の写真集って、これと最近出たパリのやつしか
ないんでないの? いや、知らないだけなんだけど。

>>79
うむ、いいね。
HIROMIXが女としてどうかはともかく、
このセルフはあれだね、漫画家の上条淳の絵を彷彿させるな。
って、古いのかな?<上条
81サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/01 00:38 ID:wg9EAEvR
しかしあれだな、写真集だっつってるのに「読んでた」とか
抜かしてる俺は厨房だな(汁
82名無しさん脚:01/12/01 00:40 ID:xiL8KSfe
歳がバレるね>サムレイ
にしても、こーやって撮ると、、、、、何でも難でも、イイね(w
83サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/01 00:48 ID:wg9EAEvR
今年30歳の雄鹿です夜露死苦。

HIROMIXは自分をよく知っているなって感心する。
作品にセルフが多いのも、あれは計算だと思う。
年齢からすれば、結構したたかだね。
84名無しさん脚:01/12/01 00:56 ID:xiL8KSfe
あれ?ヤリタイサカリの京都の種馬と聞いていたが?(w

まぁ売れる方法を知っている。ってトコだろーか。
と言いつつ折れは立ち読みだけ。なんだけど。
85名無しさん脚:01/12/01 01:04 ID:uJh+RaQg
俺も『HIROMIX WORKS』好きだけど、
「おしゃれ写真」の一言でかたづけられちまう肝汁。
なんかサラサラサラとページめくってしまって、全然ひっかかってこない。
そういうのも彼女の写真の気持ち良い部分と思うけんど。
86サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/01 01:06 ID:wg9EAEvR
誰ですカ、それは?<ヤリタイサカリの京都の種馬

買ってじっくり、というような類の写真ではないかも、確かに。<HIROMIX
87サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/01 01:10 ID:wg9EAEvR
>>85

禿らしく同意。
あの作品集で特に何か言うとすれば、光の取り込み方が参考になるかと。
確かに一枚の写真でグサッとくるのはないんだけど、見てて不快なのは
一枚もないし、ま、当たり前かも知れないけど、自分にはあんなのまだまだ
撮れないから謙虚に見させていただいてるYO!
88(゜д゜) ◆ARIAmXwQ :01/12/01 10:15 ID:IDS5B97D
写真集を読む、っていう本を図書館で借りたYO!
返却期限きれてるような気がするYO!
     ↓
    (゜д゜)あらやだ!
89サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/01 12:37 ID:TUdryIWZ
>>88
ちゃんと返せYO!

20ミリ購入に備えてラインナップを整理すべく、
28ミリと45ミリを売って、50ミリf1.4を買ってきたYO!
でも50ミリは前にf1.2を持ってたような気がするYO!

     ↓
    (゜д゜)あらやだ!
90名無しさん脚:01/12/01 12:58 ID:tz3ET6rB
>>89
え?ニコンの45/2.8?もう売ったの?回転速!
なにか描写に不満でもあったの仮名。
91サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/01 13:16 ID:TUdryIWZ
いや、不満はなかったYO!
強いて言えば、色がシルバーだったことかな。
マイクロ55ミリf2.8も持っているので、45ミリの存在意義が
軽くてコンパクト以外に乏しい状態だったから。
で、f1.4の明るい標準に置き換えようかなって考えたんだけど、
自分でも微妙に無駄なことをしている気がするYO!

ちなみに45ミリf2.8の写りは素晴らしいYO!
シャープなのに、色もこってり乗るます。
最新の設計と言うだけはあると思うます。
92サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/02 00:40 ID:E0/CX+5g
明日は50ミリを試しに逝ってきます。
なんとなく海が見たい。そんな感じage。
93名無しさん脚:01/12/02 00:48 ID:ptGByy2N
>ちゃんと返せYO!
     ↓
    (゜д゜)あらやだ! ノミスギデ寝テタYOスマソン m(\\)m

某サイトによれば85mmF1.4で比べた場合、
コンタよりもニコソの方がイイ!だそうな。
これもやはり”最新の設計”って奴だな。
と無理やり話を継いで見た。
94サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/02 00:53 ID:E0/CX+5g
>>93
アリア姐さんなのか!?

ニコンの85ミリf1.4はかなり評判いいみたい。
でも、高い。それにデカいんだよね〜。
ていうか、今日は勢いで50ミリ買っちゃったけど、
考えてみればアリア+プラナー50ミリを買った方が良かったかなと
いう気がしてきてちょっとだけ鬱。
95名無しさん脚:01/12/02 01:01 ID:ptGByy2N
間違えられちゃった
     ↓
    (゜д゜)あらワラ!

ヘタにマウントを増やさんほうがいいでよ。
マズはニコソでフルセット逝って見よー。
でも中判もイイゾ!(ワラ
96サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/02 01:08 ID:E0/CX+5g
誰なんだYO!
ていうか、本返してないのは姐さんだRO?

マウント増やすのは確かにちょっと抵抗があるというか、
行ってはいけない道のような気がするYO!

中判はすでに来年の予算に組み込まれてるYO!
おすすめのカメラあったら教えてきぼんぬ!
97名無しさん脚:01/12/02 01:14 ID:ADoE1voT
ぺんた67
どうせ中判逝くなら67へ。
中古ならボデーもレンズも安いYO
あ、サムライは新品派だっけか?
98サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/02 01:24 ID:E0/CX+5g
いや、いまのところボディと単焦点レンズは新品だけど、
ズームは中古で買ってる。特に新品にこだわりはないよ。

いま、ペンタのWEBみてきたけど、67II ってのがカコイイ!
これはいいのかな?
99名無しさん脚:01/12/02 01:32 ID:ptGByy2N
間違えちゃった
     ↓
    (゜д゜)あらボケ! キニシナイで逝ってクレ

馬鹿デカサが気にならなければ67IIもイイ。
ま、折れはどちらかとゆーとマミヤRZが好きだ。
が、高くて火炎ので二眼でチマチマ遣ってます。
中判のポジは楽しいぞ。ルーペいらない。
100名無しさん脚:01/12/02 01:37 ID:ADoE1voT
うう、そんな新しいの高すぎて輪下欄>67?�
アラーキーが今使ってるね。
俺のはASAHIと書いてある時代のやつ。ミラーアップ付きのモデルが良い。
4万円位だったか。全然不満なく使ってるYO
101サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/02 01:40 ID:E0/CX+5g
二眼ということはもしや?
いや、まあ誰が誰とかはここでは無粋だね。

ありがとう!
ていうか、俺もやっぱり35ミリフィルムのポジは
観賞用としてはちょっと不満が。
そこでフィルムスキャナ買おうかとも考えてるけど、
やっぱフィルムそのもので鑑賞に耐える方がいいよね〜。

むぅ、また物欲が…(汁
102サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/02 01:42 ID:E0/CX+5g
ところで中判フィルムは、その辺のラボで現像に出せるの?
俺は普段キタムラを使ってるんだけど。
厨房質問でスマソ。
103キタムラ:01/12/02 01:47 ID:ADoE1voT
なめたらいかんぜよ。
104名無しさん脚:01/12/02 01:48 ID:ptGByy2N
>103
ワラタYO

その店から現像済みのフィルムが入って帰ってくる袋を見てみ。
R120とか書いてあるならOKでしょ。

折れは120でも220でもポジでもネガでもモノクロでも近所の0円に出してる(ワラ
値段体系と納期は違うけど、ちゃんとした仕事してくれるトコだからOKOK
105サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/02 01:55 ID:E0/CX+5g
>>103
すみません、失礼なこと言っちゃいました。

>>104
ありがとう、そういえば袋には書いてるわ(今確かめた)

とりあえず、しばらく35ミリで腕を磨いて、来年には挑戦してみるっす。
106サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/02 02:03 ID:E0/CX+5g
では寝るます。
また明日!
107名無しさん脚:01/12/02 03:15 ID:SKnqjQ/G

↑こんな厨房がいきがっているのか・・・2chカメ板も終わりだな。
108小林九日:01/12/02 09:51 ID:nP7dFicf
↑泣くな。ぼくは保育園児に絡まれて泣いておるのだよ。(某スレで)
サムライも大学生になったり厨ボーになったりで忙しいね。今日も仕事?
109(゜д゜) ◆ARIAmXwQ :01/12/02 11:58 ID:d/kNoecQ
コンタの中判はどうなんだろーね?
蜷川実花が使ってるんではなかったっけ。
35mm判のレンズより中判のレンズのほうが
気合入ってるってどっかのスレで読んだような気がするYO!

本まだ返してなかった...
図書館逝ってきまーす...。
110小林九日:01/12/02 12:28 ID:nP7dFicf
待ち合わせてあるく銀座。
待ち合わせて食べる餃子。

どのようなシーンでもカメラをもっていたい。
109はいつもカメラをもっていますか?
111 ◆ARIAmXwQ :01/12/02 12:51 ID:d/kNoecQ
>>110
いつも持ってますYO!
コンパクトカメラは常に携帯。
一眼レフはスケジュールと荷物に余裕のあるとき。
最近は24mmばっかり...
練習の意味も含めて。

そういえば遅レスになっちゃったけど、
私も50mmの方がなんとなく収まりのいい写真になります。
112小林九日:01/12/02 13:10 ID:nP7dFicf
えっ、コンパクトカメラももってるの?(たいてい誰ももってるけど)
高級コンパクトですか?
一度GR−1を買ったけど、ぼくの手には小さすぎて売りました。
113あきこ:01/12/02 13:27 ID:nP7dFicf
わたしはコンパクトカメラのかわりに
軽〜い一眼レフがほしい。
ペンタのMZ−30が昨日突然ほしくなったYON。
114サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/02 15:12 ID:z0FEQ4I7
今日はオフだYO!
大阪城公園まで逝ってきたYO!

なんで俺、天守閣なんか撮ってるんだろ…。

     ↓
    (゜д゜)あらやだ!
115小林九日:01/12/02 15:32 ID:nP7dFicf
ぼくは天気いいのに仕事です。
大阪城の写真撮れるなんていいね!
ぼくは城が好きなのでよく撮るんだけど、関東では天守閣の現存する城が
あまりなく寂しい。でも城跡というのもそれなりにいいもんです。
116サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/02 16:10 ID:s17P0BTF
城好きでしたか>九日
こっちでは大阪城、姫路城、和歌山城なんかが有名ですな。

ただいま競馬が外れて塞ぎ込み中…。
117(゜д゜) ◆ARIAmXwQ :01/12/02 16:18 ID:d/kNoecQ
私はこれから忘年会〜。

コンパクトカメラ持ってるYO!
オークションでμ2買ったYO!
光線漏れしてるから買い換えたいYO!

     ↓
    (゜д゜)あらやだ!
118名無しさん脚:01/12/02 16:21 ID:k6ljwciG
大阪城の天守閣は鉄筋コンクリートwithエレベーター
119小林九日:01/12/02 16:43 ID:nP7dFicf
>サムライ
姫路城は3回行ったYO。いいところです。また行きたい。
当てて軍資金にしようと?>競馬

>姐さん
飲みすぎてカメラ落とすなよ〜。

きょうは5時で仕事きり上げてカメラ屋でも覗いて帰ろう。
T3もいいような気がしてきてアブナイ。
TC−1も見ると買いそうになる。
またナンバーズ当てよう。予想PCは買ってない時また2回当たった。(汁
120小林九日:01/12/02 16:55 ID:nP7dFicf
>118
あっ、大阪城は再建した天守閣なの?
でも忠実に再現したものはいいよね。
その点、大阪城はどうなんだろう?
121サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/02 23:16 ID:OQD4WruR
>>120
豊臣秀吉が立てた旧天守が大阪の陣でつぶれて、
その後徳川家が立て直したのがいまの天守の原型です。
で、幕末の動乱の中でつぶれてしまったのを昭和の初めに
再現したのが今の天守ですね。もっとも、これも最近
大がかりな改修工事をやったんで、実際には現代建築ですね。
122サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/02 23:27 ID:OQD4WruR
夕方、馬券を外して鬱だったので、ビックカメラに出かけて
スキャナを衝動買いしたYO!
ニコンのフィルムスキャナが欲しかったけどちと高いので、
エプソンの9700Fちゅうのにしました。
まだスキャンしてないけど楽しみ。
123名無しさん脚:01/12/02 23:50 ID:Tle3AcKv
スケベェな穴券、当たれば勇んで買いまくり、外れてもヤケ買い。 
オンナ好きとカメヲタ共通の業の深さよ〜
124サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/02 23:58 ID:OQD4WruR
>>123
確かに。
あ、でも今回は別に穴ねらいでもないし、金額も大したことないYO!
自信があったのに外したのでブルーだっただけ。まあ、馬鹿なんだけど。
125名無しさん脚:01/12/03 00:16 ID:PSVkK61E
>まあ、馬鹿なんだけど。
あれ?鹿だとオモテたけど、馬とあいのこだったのけ(w

最近は小銭ためて機材買ってるので、バクチとはご無沙汰〜
1レース〇十万はったりしてたバブル時代がなつかし〜
126サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/03 00:30 ID:GpyPKV+H
>>125
父はサンデーサイレンスっす。

しかし、すげェ!<1レースウン十万
俺はバブル時代はまだ工房〜大坊だったので
良くも悪くも恩恵を受けてないなあ。
127名無しさん脚:01/12/03 00:42 ID:PSVkK61E
ぺーぺーでもやたらボーナス高かったあの時代〜
ブチ込んでた俺はもっと大馬鹿〜
あれでサンニッパとか買っとけば(泣 使わないけどね〜
128サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/03 01:06 ID:GpyPKV+H
今日も大阪城公園でサンニッパ持ってる人を見かけた。
なんかこぢんまりとしたショボイ庭園があって、その手前の
ベンチに腰掛けて三脚構えながら腕組んで考え込んでるんだけど、
レンズが向いている方向と焦点距離からして、狙っているのは
石造りのなんでもない灯籠なんだよね。

なんであんなもんをウン十万するレンズで撮るのか、ちと理解に
苦しんだけど、まあ俺が持ってたとしてもやっぱり使いこなせはしまい。
129名無しさん脚:01/12/03 01:17 ID:kpJuObw1
サンニッパはご神体なのよ〜。
それぞれのメーカー信者は持ってないと後ろめたいの〜。
だからレンズメーカー製は全く威力ないのよ〜。
なんかオネエ言葉になっちまったわよ〜。
130あきこ:01/12/03 09:38 ID:GeGRH5O1
するとパンケーキレンズがお守りってところね。カワイイ。
131 ◆ARIAmXwQ :01/12/03 10:55 ID:Qe+WD7aj
>>119
飲みすぎて落しはしなかったけど、
飲んだ後に女3人で人通りの少ない夜道を歩いてたら
すりよってきた普段日光を浴びてなさそうな人が
社会の窓を開けてモゾモゾしてきたので猛ダッシュ。
この時に落とさなくてよかったYO!
しかし一気に酔いが回った。(汁
露出の話題ってことでカメ板で話してもセーフに違いない。

友達とか撮ると、あとで焼き増しして配るの
めんどくさい...(爆
やぱーりデジで撮ってネットにウプして勝手にプリントしてもらうのが
一番簡単... と思ってしまう...
132 ◆ARIAmXwQ :01/12/03 10:57 ID:Qe+WD7aj
>>122

フラットベッドだけどフィルムスキャンもできるってやつ?
133小林九日:01/12/03 11:44 ID:GeGRH5O1
>131
そいつがマニュアル露出でよかった。
一発露出、AE・ダイレクトだったら、きっとカメラ落していたな。(ナンノ コッチャ)
でも無事でよかったです。二日酔いじゃなさそうですね。(笑
134小林九日:01/12/03 11:48 ID:GeGRH5O1
133注:ダイレクト→ダイレクト測光→ダイレクト速攻(クダランネ。ゴメン
135名無しさん脚:01/12/03 11:51 ID:ZJjlwxhZ
>>132
あれ?スレ無くなりましたか?9700Fの?
136 ◆ARIAmXwQ :01/12/03 11:53 ID:Qe+WD7aj
>>133
気付いてなかった友達一人を残して二人でダッシュしちゃった
んですよね。
残された一人が無事で、本当によかった。(笑
予め露出を決めておかないと、その場でモタついていては
チャンスを逃してしまいますよね。マニュアル露出。(ナンノコッチャ

走った後は二日酔い決定だなーって思いましたが
今日は案外大丈夫です。
セルフ公開しなくて済みそうです。(笑
137 ◆ARIAmXwQ :01/12/03 11:54 ID:Qe+WD7aj
>>135

あ、ありますね。
ごめんなさい。スキャナ購入予定がなかったもので
ちゃんと見てませんでした。
138サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/03 12:07 ID:SCNkkGO3
そうです、そのスキャナです。
何枚かスキャンしてみたけど、イイ!

ていうか、姐さんは逃げる前にカメラでその親父のカメを撮影するべきだった。
139 ◆ARIAmXwQ :01/12/03 12:33 ID:Qe+WD7aj
>>138
そうねー 私も後でそれは考えた。
でもズームがなくて...
っていうか広角でぐっと寄るべき?






っておい。
140名無しさん脚:01/12/03 12:33 ID:OqUCuzk/
>>138
その発言でARIAはよろこぶかもしれんが、
サムライの女性ファンは一気に減ったとおもわれ。スキャーン
141 ◆ARIAmXwQ :01/12/03 12:36 ID:Qe+WD7aj
>>140
>その発言でARIAはよろこぶかもしれんが

     ↓
    (゜д゜)あらやだ!
142あきこ:01/12/03 12:45 ID:GeGRH5O1
えっち〜い(朱
143 ◆ARIAmXwQ :01/12/03 14:27 ID:Qe+WD7aj
9700F、ブローニーもスキャンできるんだねー。
いいな〜。
144あきこ:01/12/03 14:33 ID:GeGRH5O1
お姐さん、わたし小林旭と飲んでたのに気付いてくれなかったの?(お・そ・い・・・バク
昔の名前ででています も歌ったのにー。
145 ◆ARIAmXwQ :01/12/03 14:37 ID:Qe+WD7aj
>>144
ごめん。ずっと「こばやし ここのか」って読んでた。(爆
146縞栗鼠(シマリス)の親方:01/12/03 14:38 ID:ECeS/1CR
中央高等学院の従業員「西部」が女子トイレに闖入し
汚物入れを物色して女子生徒の使用済みタンポン・ナプキン等を
個人的に収集しているというのは事実。
中央高等学院 http://chs-f.com/index.html 中央高等学院福岡校
http://www.chuo-school.ac/
147小林九日:01/12/03 14:43 ID:GeGRH5O1
おれに、なにか用か?ここのか、十日。(あきら
148名無しさん脚:01/12/03 14:57 ID:GeGRH5O1
146,147がくだらないことを書いているので写真の話に戻ります。
羽ねずみの生態研究で、その存在は数年前のある小説で知られるようになったが
写真撮影に成功した例はまだなく、B君は本気でそれに取り組んでいるという。
149名無しさん脚:01/12/03 15:08 ID:jMSycBpP
>>147
>>148
氏ね!
150あきこ:01/12/03 15:19 ID:GeGRH5O1
うじね! なんて汚いことをいう人だわ。不潔。149=146よね。きっと。陰気。
151 ◆ARIAmXwQ :01/12/03 15:51 ID:Qe+WD7aj
>>149

        ∧ ∧        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′  ̄ ̄(;゚Д゚)つ ))) < ・・・ご・ご・ごる・・ごるご13
  UU ̄ ̄ U          \____________


>>148

        ∧ ∧        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′  ̄ ̄(;゚Д゚)つ ))) < ・・・ご・ご・ごめんなさい わかりません...
  UU ̄ ̄ U          \____________
152あきこ:01/12/03 16:17 ID:GeGRH5O1
148羽ねずみなんて、わたしも聞いたことないわ。ホントの話なのかしら?
153サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/03 17:06 ID:GpyPKV+H
>>140
俺に女性ファンがいたなんてビクーリしたYO!
しかし覆水盆に返らず。

>>148
なんかそういう小説あったね。なんかすごい長いタイトルの
横書きのやつですな。

そういえば鼻行類というのもありましたな。
http://www1.odn.ne.jp/~ccf14870/nasobema.html
154小林九日:01/12/03 17:34 ID:GeGRH5O1
>153
そう、書き出しの文章がそのまま本の題名になってるというやつ。
免疫不全症候群なんとかなんとかという。
鼻行類というのは絶滅動物かな?絶滅図鑑には不思議な生き物がたくさん載っていて
見ているだけでたのしい。羽ねずみもこの小説の中で絶滅寸前だった架空の生物です。
写真がその本に掲載されていたが勿論いんちき写真ですよね。
ぼくはこれが小説であることをすっかり忘れ、しばらく羽ねずみの存在を信じていた。
これは写真があったせいで、写真を小説のなかに取り込むという小説技法に舌を巻いた。
アラーキーも最近そういう試みをしているけど、ぼくはあまり面白いとは思わないな。
155サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/03 18:10 ID:GpyPKV+H
>>154
小説というか文芸というのは写真よりも古いから、
後付けの建前になっちゃうけど、やっぱり文章だけで
まるで実物を目にしているかのようなリアリティを感じさせるのが
作家の技術であり文芸の醍醐味でもあると思います。
が、あの作品については、その面白さの根拠というかアリバイとして
どうしても写真が必要だったわけで、上の論旨とは矛盾してないと
思います。
156小林九日:01/12/03 18:38 ID:GeGRH5O1
貴見のとおり。
あれは研究論文の一種のパロディーといったら失礼だけど、そういうものだった。
作家の力量に裏付けされてこそあの手法が成功するわけで、ぼくは好きな作品の
ひとつです。写真のもつ面白さというものを別の意味から堪能したな。
157サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/03 19:53 ID:GpyPKV+H
>>153(自己レス)

誰もいるとは言ってねーよゴルァ!!<女性ファン
158小林九日:01/12/03 19:59 ID:GeGRH5O1
ぼくも常時携帯のコンパクトカメラが欲しい。
コニカビッグミニFかティアラはもうないのかな?
159名無しさん脚:01/12/03 20:26 ID:3EQrbk3T
サムライは鹿だったなら頭、小林は馬で脚だ。(馬脚出し過ぎ)
鏡の中で実像と虚像が入れ代わって行くと言うのがあっただろ。
小説書くなら、カメラの中で像が倒立する物語はどうだ。
馬が上で鹿が下。アハハ、良い小説を書いちくり。
160あきこ:01/12/03 21:02 ID:czuI+FkH
159退屈だわ。へいぼ〜ん。ねむい。
161名無しさん脚:01/12/03 21:44 ID:pk7JgnmV
51 名前:あきお :01/11/03 20:02 ID:czuI+FkH
>48どうかお許しを

52 名前:のりこ :01/11/03 20:34 ID:bakatoafo
よし、改心するなら許してやるよ。

53 名前:あきお :01/11/03 20:52 ID:czuI+FkH
 どうもありがとう、恩にきます。

こう言ってたのは何処の誰? しつこすぎって言うなよ(藁
162サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/03 23:26 ID:JM2dfITz
>>158
MF-1を持ってるんじゃなかったっけ?
あれも一応コンパクトでは。
163名無しさん脚:01/12/03 23:27 ID:0wIDuOMN
なんかさぁ。サムイってーか、キティ入り杉だよね。
一人多役って楽しいか??>小林九日=あきこ=その他
164サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/03 23:40 ID:JM2dfITz
キティ入り過ぎは同意だが、一人多役はなぁ。
まだ言ってるの、そんなことって感じだけど。
165サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/03 23:42 ID:JM2dfITz
ていうか、「サムライって…」だと読んでしまた。

しかし、小林九日については別にいいんでないの?
166名無しさん脚:01/12/04 00:27 ID:002pWMlW
あ、ラ抜きになってた(ワラ
一応 ≠サムライとは思うが、アヤシイ(ワ‐ラ‐

で、枯れ木も山の賑わいではあるが、山火事のモトなんだよなー
つまらんコテの使い分けはヤメて呉れ
167サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/04 00:45 ID:Agr46zab
ワーラーが気に入った!

ていうか、アヤシかねーよ!

関係ないけど、スキャナ買ってこれまで撮ったフィルム読み込んでる
んだけど、楽しい反面、なんで俺はこんなつまらん写真しか撮れない
んだろうって鬱になるYO!
168小林九日:01/12/04 09:49 ID:uJ3qfOOv
>161
本文中52のIDがきみの名前というのがしゃれてるね。
>162
MF−1はパカパカしてるので他に目移り。ティアラが売っていた。
>163,166
166で使い分けはヤメてというくらいなら、163で楽しいか?って聞かなくてもいいのに。
159,161もきみが書いたのかい?
「枯れ木も山の賑わいではあるが、山火事のモト」はうまいな。きみのオリジナルか?
161はきみではないよね。幼稚すぎる。
あきこ嬢にはもう書くなと言っておいたから。159を書いた後、160であきこに
いわれたのが応えたんだろう?女にばかにされてはなあ。わかるよ。
169 ◆ARIAmXwQ :01/12/04 10:36 ID:ribxXdL3
>>157
あきこタンがいるじゃない!って言おうと思ったら
>>164で「キティ入り過ぎは同意だが」とか書いてあるから
書きづらくなったじゃないの。書いてるけど。

>>168
MF-1はパカパカしてる状態の想像がつきませんでした...(笑
170小林九日:01/12/04 11:01 ID:uJ3qfOOv
>169
MF−1は裏ふたがやけにパカパカしております。それに軽い。
もうすこしズシリとしたのがキボン。
ボクはいままでずっと「キティ」というのはキティちゃんのことだとばかり思ってました。
かわいくていいじゃん。と思ってました。ハイ。ちがうのね。
あきこ嬢からの伝言:わたしはサムライのファンです。これからもずっと愛読します。
あきこ君はぼくのPCを使って書き込みをしていたのだが、約1名あきこ君を嫌って
いる人物がいると知り、泣いておった。でも携帯があるからいいもん。といっていた
からだいじょうぶだろう。きっと。
171 ◆ARIAmXwQ :01/12/04 11:45 ID:ribxXdL3
>>170
裏ぶたパカパカ... 途中で開いちゃいそうな感じデスカ?
コンパクトカメラでずしり、というのは最近のでは
難しいのかもしれませんね...
μ2は絶対勧められませんね。(笑

あきこタンにあんまり気にすることないYO!と
お伝え下さい...
172ひゆうま:01/12/04 12:01 ID:6iiz6hZ5
泣かないでくれ、あきこねえちゃん!(滝涙
173小林九日:01/12/04 12:31 ID:uJ3qfOOv
>ひゆうま
ありがと。あきこ君にやさしい少年がいたことを話したら涙ぐんでいた。
そのあと、昼食のためお茶を煎れると言って給湯室へ向かったのだが
彼女が給湯室に着いたころに、おおきな笑い声が聞こえた。
174小林九日:01/12/04 12:52 ID:uJ3qfOOv
>ありあ
MF−1は自分から勝手に開いてしまうということはしないのだが、パカパカいう。
誤って巻き戻し前にフタを開いたとき、慌てて閉じたらウウィーンといった。
あきこ君からの伝言:やさしいお姐さんね。うれしい。
175小林九日:01/12/04 13:23 ID:uJ3qfOOv
ひゆうま君、159は君か?きみも「うま」ではおれのナカマだな。アハハ。
176サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/04 13:32 ID:yYyTrqxL
MF-1はパカパカですか。
なら、ここはやはりTC-1かT3しかないんじゃないでしょうか。
俺も近々TC-1を買おうかなと。<また買うのかYO!
ちなみにTプルーフはぼってりしてるYO!
177小林九日:01/12/04 13:44 ID:uJ3qfOOv
>TプルーフはぼってりしてるYO!
どんな具合なの?
TC-1かT3 どちらもいいね。
でもT3はデザインがあまり好みじゃない。
TC−1のがデザインは好きだけど高い。カエナイ。
178サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/04 13:48 ID:yYyTrqxL
言葉通り、ボディがぼってりと太ってるって感じですかね。
プラスチックの質感とあいまって、高級感とは無縁の佇まいです。
ていうか高級機じゃないんだけど。

俺的にはTC-1の方が、買ってからの満足度が高そうだなと。
その分値段も張るんだけど。T3のデザインは俺も少し不満。
179小林九日:01/12/04 13:57 ID:uJ3qfOOv
やはり好みのデザインじゃないカメラって愛着が湧かないと思う。
MF−1は機能的にはいいけど限りなくおもちゃっぽい。
ぼくはTC−1は買えないからティアラがいい線いってるかなと。
180サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/04 14:01 ID:yYyTrqxL
ティアラは質感も値段からすれば悪くないし、
何より写りがカナリイイ! らしいので良いんじゃないでしょうか。
かくいう俺もティアラを買おうと思って出かけたんだけど、
なぜかTプルーフを持って帰ってきてしまいました。
店頭においてたので聞いたら在庫あると言われたので…。
181小林九日:01/12/04 14:14 ID:uJ3qfOOv
ではティアラ買っちゃいましょう。(笑
TC−1はズシリとしてる。アラーキーも愛用してるようだし。いいな。
182 ◆ARIAmXwQ :01/12/04 14:14 ID:ribxXdL3
ティアラ、シャッターのタイムラグ?がちょっと気になるような
気がした...
シャッター押してから、ウィーンって音がして、それから
おもむろに切れてるような。
183 ◆ARIAmXwQ :01/12/04 14:15 ID:ribxXdL3
>>182
あ... 私って間悪すぎ。(汁
184小林九日:01/12/04 14:15 ID:uJ3qfOOv
えっ、ほんと。姐さん。
185小林九日:01/12/04 14:19 ID:uJ3qfOOv
>183
ぼくもだよ。姐さん。
186サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/04 14:22 ID:yYyTrqxL
半押ししてから切ればいいんでないの<タイムラグ
ウィーンっていうのはフォーカス時のレンズの動作音でしょ(たぶん
187 ◆ARIAmXwQ :01/12/04 14:25 ID:ribxXdL3
あ、そうなのか。>半押しすればヨシ
逝ってきまーす......。
188 ◆ARIAmXwQ :01/12/04 14:35 ID:ribxXdL3
教育テレビの「天才テレビくん」見たことある人... いないよね...
昨日偶然見たら、なんかの歌のクリップみたいなやつに
カメラが出てきてて、それが何のカメラなのか妙に気になった。
NHKのせいか?メーカー名が消されていた?みたいで...
189小林九日:01/12/04 14:44 ID:uJ3qfOOv
ダチョウ倶楽部がでてるやつ。見たことあり□。いまもでてるのかな?
190サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/04 14:46 ID:yYyTrqxL
テレビは最近見ないなぁ。
でも、そういうテレビとか映画とかでカメラが出てくると気になるYOね!
191 ◆ARIAmXwQ :01/12/04 14:50 ID:ribxXdL3
いや... ダチョウ倶楽部は出てなかった... 鴨... (自信なし)
去年あたり、山崎邦正?が出てたんだけど、
司会は変わってた... でももう忘れた。(汗

そうなのそうなの。気になる。すんごく。
ちょっと前までやってたモッズヘアのCMのカメラとか。
あっ!って思った瞬間には次のカットに逝っちゃってて
結局確認デキナカターヨ。
192小林九日:01/12/04 15:01 ID:uJ3qfOOv
ダチョウ倶楽部がでてたのは、もう5年以上も昔の話で。
いまはでてるわけないよね。ゴメンナサイ。
193ひゆうま:01/12/04 15:10 ID:qZCtsdHe
>>175
159は僕じゃないよ!意味不明だし。
っていうか単発のコテなんで呼び出さないでよ!(炎目
194 ◆ARIAmXwQ :01/12/04 15:10 ID:ribxXdL3
なんか、シンプルな一眼レフでちょっといいなーなんて
思ったりしたんですの。
尚、これ以上まだボディーが欲しいのか、
っていうツッコミは受け付けておりません。ご了承下さい。
195小林九日:01/12/04 15:16 ID:uJ3qfOOv
>193
失礼しました。ごねんね。

>194
また、「カメラ」が欲しいのかっていうのは、イイかな?
196野良犬:01/12/04 15:16 ID:GbK3iGEt
TIARAはシャッター半押しでも
フォーカスロックはされないよ!
タイムラグを改善する方法はありません。

でもいいカメラだよ。
197サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/04 15:16 ID:yYyTrqxL
シンプルな一眼レフ、というと
やはりnFM2をイメージしちゃうな。他にもいろいろあるだろうけど。
ま、F3にしたって今のAFカメラに比べればシンプルすぎるくらい
シンプルだけど。
198小林九日:01/12/04 15:19 ID:uJ3qfOOv
訂正:
>193
失礼しました。ごねんね → ごめんね。
199サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/04 15:23 ID:yYyTrqxL
>>野良犬

あら! そうだったんだ?<半押しダメ
失礼失礼。
200小林九日:01/12/04 15:25 ID:uJ3qfOOv
>でもいいカメラだよ。

買うことにしたよ。 TIARA
201 ◆ARIAmXwQ :01/12/04 15:35 ID:ribxXdL3
ファインピクス好きだった私には実はティアラは
気になる存在。でもμ2が結構軽快に撮れてたから
ウィーンは私的には気になってしまいそう...
私はヤパーリμを買いなおそうかな。

グリップがくりっと出てる以外は、ホントにシンプルな
外観だったんだよね。
ニコソのHP逝って確認してこようかな♪
202サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/04 15:37 ID:yYyTrqxL
グリップが出てるなら、少なくともnFM2ではないね。
ニコソでグリップ付きはFA、F3、あとなんだろ。
203野良犬:01/12/04 15:38 ID:GbK3iGEt
μ2もTIARAも使ってますが、
TIARAの方がはずれが少ない気がする。
TIARAって基本的に常に発光するようになって
いて、それが嫌いなヒトには向かないかも。
俺は35mmと28mmなので使い分けてるけど。
204 ◆ARIAmXwQ :01/12/04 15:40 ID:ribxXdL3
今見てきた。うん、ちょっと違うなー。
FAも見てくる。

>野良犬

私フラッシュ嫌いだからなぁ...
でもμ2も結構光りますよね。
発行禁止にするの忘れないようにしないと。
ちなみにはずれってどんな感じデスカ?
ピンボケかな... それとも露出?
205野良犬:01/12/04 15:41 ID:GbK3iGEt
FAはいいよー。
モノとしてはイマイチだけど、使う分にはいい。
マルチパターンて夜強いよ。
206 ◆ARIAmXwQ :01/12/04 15:43 ID:ribxXdL3
FAが一番近いかも。
でももっとグリップが立派だったような...
そんで、軍艦部?(違うかも。カメラのてっぺん)まで
真っ黒だった。
今見た写真ではFAはてっぺんがシルバーだったなり。
207野良犬:01/12/04 15:45 ID:GbK3iGEt
μ2で光ると思うならTIARAはだめかな。
本当に常時発光だから。
個人的には一番好きなコンパクトだけどね。

μ2だと逆光で光らないことが多くて、友人なんかと
適当に撮っているとちょっとね。
当たり外れが大きいというか。逆に当たるとでかいけど。

>小林センセイ
TIARAいいですよ、普通に記念写真を
撮る分には最高のカメラです。自分では
一番使っているかもしれません。
208サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/04 15:46 ID:yYyTrqxL
209 ◆ARIAmXwQ :01/12/04 15:48 ID:ribxXdL3
あっそうか...
私、逆光でもスポットモードで撮ってるので(笑)
顔が真っ黒、っていうことは今のところないです。
28mmっていうのは興味があるんだけど...
とりあえずヤパーリμのまま逝くことにします。
210野良犬:01/12/04 15:48 ID:GbK3iGEt
FAはでもシンプルではないね。
ARIAと同じようなカメラです。
211小林九日:01/12/04 15:50 ID:uJ3qfOOv
そうなんですか。<TIARAって基本的に常に発光する
それじゃ、ぼくは考え直しちゃうな。
カバースライドで電源ONっていうのがいいので、μもいい鴨。
使い勝手はどうですか?<201
ウィーンって音ね。地名じゃなくて。
212 ◆ARIAmXwQ :01/12/04 15:51 ID:ribxXdL3
>>208
ああー 違う!! (爆汁
ありがとうね! 拾ってきてくれたのに...
あんまりカッチリしてなくて、もっと流線的な
グリップだった。
でもグリップ以外はかっちりしてたような...
っていうかもう記憶の中で美化されてるのかも。
213野良犬:01/12/04 15:53 ID:GbK3iGEt
ストロボ制御方法に関してはやっぱりGR1系に
かなうものはないですね、コンパクトでは・・・
他はほとんど、電源入れて設定しないと。
214野良犬:01/12/04 15:55 ID:GbK3iGEt
ああ、制御じゃなくて操作かな?チト間違えた。
215 ◆ARIAmXwQ :01/12/04 15:55 ID:ribxXdL3
>>211
「ウィーン」はティアラよりは言わないような...
最初カバーをスライドしたときにいいますけど、
それこそ半押ししてからシャッターを切ると
タイムラグはさほど気にならないような... (私だけかも)
ただ男性の手にはひょっとして小さすぎるかもですね。
私も指が写りこんでしまうときが。(爆)
216 ◆ARIAmXwQ :01/12/04 15:56 ID:ribxXdL3
>>213
リコー系はなんとなくノーチェックでした。
今度カメラ屋で触ってみようっと。
217野良犬:01/12/04 15:57 ID:GbK3iGEt
いやμ2は実際速いです。
218サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/04 15:58 ID:yYyTrqxL
流線的なグリップって?
もしかしてF3かな?
http://www2.justnet.ne.jp/~cam/img/p001_3.jpg
219名無しさん脚:01/12/04 16:01 ID:7WnU/0w+
T2持ってるけど「ウィーン」が嫌で普段はμ2を使ってます。
あれ以外は質感もいいし、文句ないんだけど。
T3は手にした瞬間萎えた。良く写るらしいけどね。
μ2も発光禁止を電源OFF後も継続できれば、言うことないんだけどなー。
GR系はウィーンはないのかな?
220 ◆ARIAmXwQ :01/12/04 16:02 ID:ribxXdL3
>>217
あ、やっぱりそうですか?
意識せずに使えていたのでそうかな...と...

>>218
うーん。この方が近いかなぁ。
でも軍艦部?にこんなに色々あったかなぁ。
で、グリップの「流線的」っていうのももっと禿らしく
流線的だった。
ひょっとしたら、どっかの入門機を黒塗りしたものかも...
などと思い始めた私。
50mm?くらいの普通のレンズがついてるみたいだったんだけど、
レンズがでっかく見えたから。

でもやっぱねー記憶定かでない。
今思い出すと、グリップが右側にあったようなビジュアルだもん!!(爆汁

色々拾ってくれてありがとうね!!
221 ◆ARIAmXwQ :01/12/04 16:04 ID:ribxXdL3
>>219
私も気になる... >GR系のウィーン
222 ◆ARIAmXwQ :01/12/04 16:04 ID:ribxXdL3
>>221
どうなのか気になる、の意。

逝ってきます...
223小林九日:01/12/04 16:09 ID:uJ3qfOOv
MF−1は電源OFFでも発光禁止モードが解除されずその点いいカメラです。
スナップ用MF−1と記念写真・日常写真用ティアラと使い分ければいいのかも。
でも2つも要らないし。GR−10でもいいような気もする。わかんなくなってきた。
こういうときは頭を冷やす。カメラ屋いってきまーす。
224野良犬:01/12/04 16:15 ID:GbK3iGEt
リコーは使い勝手はいいですよね。
自分がTIARA使うのは
1、小さいから。Gパンのポケットに入る。
2、28mmは自分の常用焦点距離。
3、AF、AEともにはずれが極めて少ない。
4、常に光るのでメモとして重宝。
225野良犬:01/12/04 16:16 ID:GbK3iGEt
でもみんなカメラあんまりかぶってないねー!
見事に各メーカー揃ってる。

多分どれもそんなに違わないんだろうね。
226サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/04 16:17 ID:yYyTrqxL
もうシラネーヨ>姐さん
ていうか以外にFM10とかだったりして。OM2000とか。
227野良犬:01/12/04 16:18 ID:GbK3iGEt
X700とか、ニコンならFGの可能性も。
228サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/04 16:20 ID:yYyTrqxL
Tプルは、AFロックのための半押しにクリック感がほとんどないので、
いきなりシャッターを押しちゃうことが多いのが難点かな。
あと、やっぱりこれも、ストロボは電源オフでも
発光禁止モード固定できるようにして欲しい。
写りはイイけど。
229あきこ:01/12/04 16:23 ID:uJ3qfOOv
九日がカメラ屋に行って頭冷やすんだと言いながら、いま出ていった。
馬鹿よね。いまごろ頭に血が上ってるんじゃないかしら。
いまのうちにPC使っちゃおう。
230名無しさん脚:01/12/04 16:24 ID:7WnU/0w+
>で、グリップの「流線的」っていうのももっと禿らしく
>流線的だった。

AF機でしょう。ほかはコンタしかないよ。
まさかロゴ消したアリアだったりして(W
231 ◆ARIAmXwQ :01/12/04 16:27 ID:ribxXdL3
FM10、OM2000、X700 すべてチガーウ!! ああ!! 違うのよ!! (逆ギレ
でもFGはあっひょっとして... と思わせるものが...

いや、でももっと電化製品的カメラなのかもしれませぬ...

っていうか皆様多謝...
今日も天才テレビくんチェックしなければな...
本当にグリップが右側だったか確認せねば。(笑
232 ◆ARIAmXwQ :01/12/04 16:29 ID:ribxXdL3
>>230
うげ。
もしそうだったら心の引き出しに仕舞っておこう...。
 ↑ありうると思ってるやつ
233サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/04 16:37 ID:yYyTrqxL
でも俺なんかこの前、写真撮りに逝ったときのことだけど、
近くで撮影している人のニコンがかっこよく見えたんで、
「それイイ! ですね〜。なんていうやつですか?」
って聞いたら、その人は俺の首に掛かったF3を一瞥し、
首を傾げながら、怪訝な表情で
「それと同じですけど…」
と言われました。
色が違ったんでわかんなかったんだYO!(言い訳汁
234230:01/12/04 16:56 ID:U98g6/+y
>>233
F3Tのシロ?
それは普通のF3と全然印象違うから間違ってもOK
随分前になくなってるし、あまり使ってるひといないからね。
アリアは黒しかないべ。
まさかとは思うけど、結果報告がた・の・し・み>ARIA
235サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/04 17:02 ID:yYyTrqxL
>>233

そうそう、チタンだって言ってた。
同じF3でもまったく別のカメラみたいな気がしたYO!
236 ◆ARIAmXwQ :01/12/04 17:30 ID:ribxXdL3
>>234
うう... そろそろ始まる時間だわ... (油汁
報告は(多分)明日!! (するとすれば... ホホホ...)
237サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/04 17:32 ID:yYyTrqxL
姐さん、自宅勤務?
238 ◆ARIAmXwQ :01/12/04 18:10 ID:ribxXdL3
>>237
そうなり。始まったなり。
でもこれずっと見るのは苦痛ナリ。
239 ◆ARIAmXwQ :01/12/04 18:44 ID:ribxXdL3
今!! たった今OAされました!!
結論... わからん。(笑
っていうかひょっとしてEOSだったりするか?
っていうそれはそれで(汁)な結論が
私のこの小さな胸の中で芽生え始めています... かしこ。
240サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/04 19:42 ID:yYyTrqxL
とりあえず逝ってよし>>239

せめて、グリップが右だったのかどうかだけでも教えてください。
241 ◆ARIAmXwQ :01/12/04 20:00 ID:ribxXdL3
>>240
そういえばその点は注目し忘れました。

      ∧∧  トホホ…
      /⌒ヽ)
    〜(___)
242230:01/12/04 20:03 ID:NrbrXhhx
気になったから仕事STOPして見ちまったぞゴルァ
あれはEOS KISSね。たぶん初期型。黒はオリジナル色だよ。
さーて、このおとしまえはどうつけるのかなー。ポキポキ
243サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/04 20:12 ID:yYyTrqxL
まあ、確かにシンプルではあるわな。
http://www.canon.co.jp/Camera-muse/camera/1992-1996/data/1993_eos-kiss.html
244 ◆ARIAmXwQ :01/12/04 20:25 ID:ribxXdL3
>>242
お礼は胸いっぱいの愛。(照
<|・・|> ←ここにイパーイ

>>243
あっこれだこれこれ。まさにこれ。(爆
てへ。
<|・・|> ←いる?(笑
245230:01/12/04 20:33 ID:IxFC3h3T
は〜エーモン見てもうたわー、、、っておい!

ワラエタからゆるす!
246名無しさん脚:01/12/04 20:41 ID:wjTRcxQv
|..|


イタムネ......samu
247 ◆ARIAmXwQ :01/12/04 20:45 ID:ribxXdL3
|..| ←こんなんでも役に立つときがあってヨカタヨー!!

ちゅーか垂れてないか、このAA。(汁
248サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/04 20:45 ID:yYyTrqxL
姐さん、あんたやっぱりヨゴレキャラだYO!
249 ◆ARIAmXwQ :01/12/04 21:25 ID:ribxXdL3
>>248


   (´・ω・`) ショボーン
   (∩ ∩)
250サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/04 23:17 ID:IbbG0DJr
そういえば、カメラって全部シャッターが右についてるけど、
左利き用っていうか、反対になってるのってないのかな?
俺は左利きだけど、シャッターが左にあっても今更使えないけど。
251少村井:01/12/04 23:21 ID:RMNgb+qY
エキザクタだよーん!
252名無しさん脚:01/12/04 23:22 ID:W71UhAYL
ネタか?

京セラのサムライに左利き用があるらしい。
雑誌に載ってた。
あと、左利き用シャッターというオプションのある
カメラもあるそうだ。
253サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/04 23:27 ID:IbbG0DJr
>>251
エキザクタは初耳だ。これから調べてきまっす。

>>252
おお! サムライに左利き用が! いや、ネタではないYO!

そういえばファインダー覗くのは右目で正解だよね?
254名無しさん脚:01/12/04 23:36 ID:2Fdoh8TD
>>253
利き目も知らない馬鹿がここにいる。
255サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/04 23:38 ID:IbbG0DJr
馬鹿いうなヴァーカ!

ていうか、効き目も左なんだけど(多分)、
じゃあ左目で見た方がいいのかね。
256サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/04 23:43 ID:IbbG0DJr
お〜、エキザクタはなんだかゴージャスな…。<調べた

しかし思うんだけど、特にマニュアルでカメラ操作するなら、
精密な動作の必要なピント合わせを右手でやった方が
本来はしっくりくるんじゃないかいね?
俺は左利きだからわかんないけど。
257254:01/12/05 00:01 ID:+5Iyzykn
>>256
利き腕と同じ側が効き目と解釈している馬鹿がここにいる。

効き目の判定には簡便な手段はあるが……知らない訳ないよね?ネタだよね??

>>256の深遠さには敬服するなー。
258サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/05 00:05 ID:N6MvTy+I
もったいぶらないで教えれYO!<効き目判別法
259名無しさん脚:01/12/05 00:06 ID:Fj7eY2fB
>精密な動作の必要なピント合わせを右手でやった方が
>本来はしっくりくるんじゃないかいね?

その通り。
左手でフォーカスリングを回すなんて、アイレベルのホールディングカメラぐらい。
後はほとんど右手で回しているよ。
260サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/05 00:07 ID:N6MvTy+I
>>259

あ、右手でやってるんだ?
しかし、それって持ちづらくない?
ピント合わせて、持ち直してからシャッター切るわけっしょ?
261名無しさん脚:01/12/05 00:09 ID:Fj7eY2fB
説明不足スマソ
35mm判一眼レフのような形式のカメラでは、もちろん左手でやっている。
262サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/05 00:15 ID:N6MvTy+I
なるほど、中判とかのデカイやつね。
ああいうのは三脚でまたーりが基本かな?
263257:01/12/05 00:18 ID:Fo2X92Mn
>>258
いやぁ、私ネタされるの恥ずかしいのでとても言えませんよー
貴方はご立派、私は厨房。それでいいぢゃないですか。

世の中には利き腕が右で利き目が左って人は珍しくないみたいですけどね。
264名無しさん脚:01/12/05 00:19 ID:Fj7eY2fB
そうです。
小さいカメラは機動性が命。
そのためにフィルムサイズを犠牲にしているんだからね。

おのずと写真も機動性を生かしたものとなり、ピントなんかよりむしろ
シャッターチャンスを重視するので、右手はレリーズ、ピントは左手で
合理的だと思うぞ。

三脚にビューカメラを載せて撮る場合は逆。この時は左手で繰り出すなんて
とても考えられない。
265サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/05 00:30 ID:N6MvTy+I
>>263

指を両目の真ん中に持っていって、片目でそれぞれ見てみたら、
左目だと両目で見るのと同じ位置、右目だとずれるということに
いま気づいたYO! てことは、左目が効き目でいいのかな。
266サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/05 00:33 ID:N6MvTy+I
>小さいカメラは機動性が命

なるほど、言われてみればその通りだね。
まあ、いまはオートフォーカスが主流だから尚更か。
267宣伝するぞこの野郎!!:01/12/05 00:51 ID:VXWwE/R8
宣伝するぞこの野郎!!
待望の第2弾、長渕スレ

長渕剛クラブは、オフィシャル公認のファンクラブです。
http://www.nagabuchi.or.jp/club.html

ここは長渕 剛を心より愛する方のための情報交換の場です
http://wwhttp://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1006450638/l50
待望の第2弾、長渕スレ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1006450638/l50
268 ◆ARIAmXwQ :01/12/05 10:58 ID:Y6zEuV1s
KISSの黒が欲しまっております。
ちょっと前に、確か銀塩VSデジスレで話題になってた
ニコノスのTとかUも惹かれております。
でもこれ以上買っても多分単なるコレクションに
なっちゃうな...。
それよりはヤパーシレンズの充実とか防湿庫とかかな。
優先すべきは。
269サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/05 11:28 ID:jm+RqzH0
姐さん、EOS7持っててなんでKISSが!(欲しいのよ)
ニコノスは俺もちょっと欲しい。潜ったりはしないけど。
あと、近所のカメラ屋にFAの結構よい中古品があるのを見つけちゃった。

防湿庫はヤパーリ必要なんですかね。
俺も非常に気になってます。
270名無しさん脚:01/12/05 12:08 ID:fEx4yBWc
利き目

腕を前に伸ばして親指と人差し指でO.Kの様に輪を作り、
目標物を「両目で見た状態で輪に入れる」。

次にどちらかの目を瞑ってみれば、どちらの目が主眼に
なってるか解ります。
271小林九日:01/12/05 12:33 ID:1XJWqv1K
昼休みしか書き込みできなくなったよん。(爆涙
ティアラズームをなぜか買っちゃた。オール金属製。
ティアラは電池ふただけがなぜかプラスチックだった。
そういえばFM3AもnFM2もニコンのロゴの部分とエプロン部がプラスチック
なんだよねえ。
272サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/05 12:42 ID:jm+RqzH0
FM3Aは金属ではなかったっけ?<エプロン
273小林九日:01/12/05 12:54 ID:1XJWqv1K
手触り、温度などからどうみてもプラだね。FM−2と同じ。
アサヒカメラにはアルミとか書いてあったけどウソだと思う。
274 ◆ARIAmXwQ :01/12/05 12:55 ID:Y6zEuV1s
>>269
常用じゃないレンズとかね〜
気付いたらカビが... っていうのは
哀しいかな、って思うんだよね...

KISSはなんかあの大丈夫か?っていうような
華奢さに惹かれた。
そんなに黒いのにそんなに華奢なのかよ?
みたいな...。

>>271

席替えでもありましたか?
ティアラズーム、いいですね!
そのうちインプレもきぼんぬです。
275サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/05 13:14 ID:jm+RqzH0
利き目は左でした(大告白)。

>>273
アサカメでも間違ったこと書くんだね〜。鵜呑みにしないようにしなきゃ。

>>274
確かにカビはいやだ。でも防湿庫って結構いい値段なんだよね…。

>そんなに黒いのにそんなに華奢なのかよ?
こういう言い回し、なんかスキ。
276 ◆ARIAmXwQ :01/12/05 13:44 ID:Y6zEuV1s
>>275
今はプラのケース(防湿剤?つきのやつ)に入れてるんだけど、
すぐ防湿剤がだめになるっていうか、コマメにレンジで
乾かさないとだめなんだよねー。
その面倒くささを考えると...。
割と小型のやつなら2万円くらいからあるよね?
あの辺を考えてるんだけど...

>こういう言い回し、なんかスキ。

萌えんなよ。ヽ( ´ー)ノ フッ♪
277サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/05 14:05 ID:jm+RqzH0
防湿剤をレンジで乾かす!?
そんなことしなきゃいけないんだ。大面倒!

で、防湿庫だと、放ったらかしでいいのかにゃ?
278 ◆ARIAmXwQ :01/12/05 14:19 ID:Y6zEuV1s
>>277

湿気の多い時期は大変だよー。
2−3日おきくらいにレンジにかけてた。
今は反動で放置してるけど。
防湿庫なら放置でいいのだと信じて欲しまっているのだけど
確たる根拠はなし。

っていうかくだらないレスは放置するのかYO!

 聞いてくれてありがとアロエリーナ♪
\______ __________/
          |/
         ∧_∧
  (○)   (∀T  )
  ヽ|〃    (∩∩  )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
279サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/05 15:22 ID:jm+RqzH0
>っていうかくだらないレスは放置するのかYO!

どれのことを言ってるんだYO!
泣かずに言ってごらんYO!
280小林九日:01/12/05 15:23 ID:1XJWqv1K
>274
一日中PCに向かって図面書いているんだけど、仕事以外でのPC使用は
就業時間外のみという「おふれ」がでたのよん。(泣
いまはかろうじて休憩中。
281 ◆ARIAmXwQ :01/12/05 16:12 ID:Y6zEuV1s
>>279

   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (≧ω≦` ) <  改まって聞かれるとハズカティー!!んだYO!
  (つ ⊂)   \_________
  (_(_つ


>>280

うわ。そんなおふれが...。
ところでもうティアラの試し撮りシマシタカ?
282サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/05 16:28 ID:jm+RqzH0
>>280

それは辛いね〜
俺なんかは実は「おふれ」を出す側の人だけどドキュソなので
出さない。

>>281

そんな君に萌え萌えサー!!
283サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/05 17:09 ID:jm+RqzH0
あ〜、なんだかチョピーリ寒いカキコだったかモナー>>282
スレッドストップしちゃったYO!
284 ◆ARIAmXwQ :01/12/05 18:50 ID:Y6zEuV1s
>>283
AA探して即レス出来ずにいる間に、
でかける時間になっちまったんだYO!

    ___  デモヤパーシサムイ...
/\/i____¶__ilヽ
┴┬\,Φ Φi_ヽ
┬┴┬\Д ノ_| ../\....▲...,,,,,,,,,,,,,,,,,,
 ::::::;;;: :: ::::::. :::::;;;;;;;; ::::::::::;;;;;;;;;; :::;;; :::
 ::: :; ;:::: :; ;:::: :; ;:::: :; ;:::: :; ;;;; :::;;; :::
 ::: :; ;:::: :::::: ::::;;;:::: : :::: :::: ::::::;;;;;;;;;::::::


/\_    サッ
┴┬\) 彡
┬┴┬\     .../\....▲...,,,,,,,,,,,,,,,,,,
 ::::::;;;: :: ::::::. :::::;;;;;;;; ::::::::::;;;;;;;;;; :::;;; :::
 ::: :; ;:::: :; ;:::: :; ;:::: :; ;:::: :; ;;;; :::;;; :::
 ::: :; ;:::: :::::: ::::;;;:::: : :::: :::: ::::::;;;;;;;;;::::::
285サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/05 19:09 ID:jm+RqzH0
ていうか姐さんの悪影響によって、俺もAF機が欲しまってきたYO!
286 ◆ARIAmXwQ :01/12/05 19:19 ID:Y6zEuV1s
>>285
ていうか悪影響って何なんだYO!(笑

AF機ね、頼まれて撮ってたりするような
責任のあるときは出動するYO!←弱気
そんで普段使い慣れてないからシパーイしたりもするんだYO!←アフォ

撮ってて楽しいのはMF機。
でも、どこかで書いたと思うけど、写真の出来は
EOSで撮ったやつが全体的に勝ってるような気が汁。
えーそうなんです。
私の腕はEOSにかなわないんです。ホットケー。
287サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/05 19:32 ID:jm+RqzH0
どこかで書いたって、それは2chの外ですぞ(見てる俺も俺だが

AF機、非常に欲しまってるけど、悩むなぁ。
便利なのは分かってるけど、仕事で撮ってるわけでなし、
便利さが必ずしも必要ではないんだよね。
MFでピント合わせきれない自分の腕をなんとかするべきか。

して、EOSの方がよく見えるのはどういうところ?
やっぱピントかな?
288 ◆ARIAmXwQ :01/12/05 20:00 ID:Y6zEuV1s
2chの外って、あ、そうか。(照

いやーピントが、っていうか、
カメラ任せにしてるとさー、やっぱ構図とかに
凝れたりするんだよね。その分。
そんで露出もそうそう外れてないし、
明るい場所ならピントもOK。
連写もOK。
その辺が利点かな?
289 ◆ARIAmXwQ :01/12/06 10:23 ID:ZZq14rIp
落っこちまくってるなー。でもsageてたりして。てへ。

えーと、私はピントを厳格に決めないとっていうような
写真はあんまり撮らないんだよね。
(まつげにピントのあってるオネイチャンポートレートみたいな)
室内でも、50ミリでF2.0くらいの被写界深度は欲しいって
感じだから、MFでもそんなに困らない。
でもその辺を厳格に求めるなら、最新のAFはいいのかも。
とオモフ。
しかーし、ちょっと暗い場所だと途端にAFが迷い始めて
ウィーンウィーンウィーンって言い出すし、
MFに切り替えても、EOS7なんかだとずぇんずぇん
見づらくてピント合わせは無理、といっても過言ではないとオモフ。
290小林九日:01/12/06 12:32 ID:0mAUfW7A
>289
携帯で密かに楽しめるようageでやってもらえると、嬉しかったりし□。
姐さんはageは好きですか。ぼくは揚げせんべいが好きです。
AFの一眼レフはやはり暗いところで寄ったりすると、とたんに迷い始めるね。
そういうとき、ぼくはこいつバカだなって思います。それでもウィーンx3をやめない。
いまはもうAFは使っていません。MFでピントを合わせるゾクゾク感は捨てがたい。
291小林九日:01/12/06 12:41 ID:0mAUfW7A
>288
AFだとピントどころか僕の場合、露出までカメラまかせになってしまう。
(プログラムでしか撮らなくなっちゃうってことだけど)
コンパクトカメラ感覚になって、つい横着になる。
MFをいじくりまわして撮るのがやっぱり僕はすきです。
292 ◆ARIAmXwQ :01/12/06 13:11 ID:ZZq14rIp
>>290
あっそうか。そうですよね。
んじゃ勇気を出してageます。
ヤパーリMFの方が楽しいですよねー。
私もプログラムばっかしになる。
最低限シャッタースピードこのくらい欲しい、
みたいな時だけシャッター優先にするくらいです...

全部カメラにお任せにしてると確かに簡単だけど、
ちょっとコントロールしてやろう、って思い出したら
MFの比ではなくAFって難しい、って思うのは
私だけ?
293サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/06 13:24 ID:mC3X29Ie
あと、AF機って、デザイン的に欲しまらないってのもあるんだよね。
車もそうだけど、俺は直線が多いデザインが好きモナ。
その辺もあって、欲しいけど勢いで買っちゃうところまでは逝かない。
F3にAFがついてればいいんだけどな。
294九日:01/12/06 13:54 ID:n+WgaIBX
ぐにゃりとしたカメラは僕も好きくない。AFでデザインいいのはF100かな。昔あったMFカメラでAFになるレンズ。あれのコンパクトなのがでるといいな。
295サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/06 14:07 ID:mC3X29Ie
F100は持ってる人間にちょっと触らせてもらったけど、
質感は悪くないですね。しかし、ちょっと重いのと、大きさが
俺の手に余る感じでした。各ボタンに指が微妙に届かないつうか。
296 ◆ARIAmXwQ :01/12/06 14:13 ID:ZZq14rIp
えっ... 流線型は不人気なの?
私は意外にスキ。
かっちりしたのも勿論スキ。
NIKONOSのTとかUもちょっと丸味を帯びてますよNE!
297サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/06 14:34 ID:mC3X29Ie
ていうか、角が曲線とかはいいんだけど、
デザイン全体がほとんど曲線で構成されているような
のはあまり好きくないです、俺的には。
バブル時代の国産車のデザインみたいっつうか。
ニコノスは、そういう意味で前者。基調は直線で角が丸いのは、
F3にも同じことが言えますです。
298 ◆ARIAmXwQ :01/12/06 14:46 ID:ZZq14rIp
そうなのかー!!
私はKISSが気になっていたり、EOS7持ってたり
する辺り、流線型フェチなのかもしれぬ。
ユーノスロードスターもスキだし... (グニャグニャだよね...)
バブルの落し子のような私...
299サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/06 14:51 ID:mC3X29Ie
俺はギリギリでバブルの恩恵を受けられなかったからなぁ。
バブル崩壊後の就職難第一世代です。いや、したけどね、就職は。
300小林九日:01/12/06 14:55 ID:0mAUfW7A
F100はやはりでか過ぎ?
FM2クラスの大きさで金属製AFがでたら即買いだな。
AFの内蔵ストロボってのは、でも便利。
(オニノイヌマニ速攻カキコ)
301サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/06 15:01 ID:mC3X29Ie
F100はなんだか、誰の手を想定しているんだろうって。
いや、俺の手が小さいんですけども。F80はちょうどいいけど、
色々足らないところがあるし。
F4の中古も気になるんだけど、F100よりもさらに大きいし。

ほんと、FM2的AF機きぼんぬ。重くても小さければイイ!
302小林九日:01/12/06 15:08 ID:0mAUfW7A
>299
僕はバブル崩壊後の犠牲者世代です。
落し子もいいところ、落とし前もつけられちゃった。(激涙
涙なしでは語れない僕のカメラ遍歴。てか。
303 ◆ARIAmXwQ :01/12/06 15:27 ID:ZZq14rIp
>>299
私のころは就職も売り手市場だったんだけど、
パスって進学・バイトしていざ就職したくなったら
バブル終わってた。
     ↓
    (゜д゜)あらやだ!
304小林九日:01/12/06 15:53 ID:0mAUfW7A
僕が就職したのはもうだいぶ昔に話しですねえ。
あのころ僕は馬鹿だった。あのころ君は若かった。か。
いまの会社は5社目ですねん。。。
     ↓
    (゜д゜)あらやだ
でもカメラもたくさん買えたし、楽しい思い出の写真もたくさん
残せたからシアワセですねん。
305サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/06 16:17 ID:mC3X29Ie
結構渡り歩いてますね〜<5社目
俺は2社目ですが、多分会社勤めは今のところで最後になりそうです。
306サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/06 16:19 ID:mC3X29Ie
あ、変なところで書き込みボタン押しちゃったYO!
     ↓
    (゜д゜)あらやだ!


俺もこれからも楽しくカメラを買って楽しく写真を撮っていきたいYO!
307名無しさん脚:01/12/06 16:38 ID:7Msxa+Sy
なんだなんだ?結論でたのか?このスレ終わるのか?
喜ぶ人→カメ板人口の99%?!
     ↓
    (゜д゜)あらやだ!
308:01/12/06 16:57 ID:mGbDRG5Y
ねんねんころりよおころりよまだお昼寝してな
309小林九日:01/12/06 17:05 ID:0mAUfW7A
>307
大馬鹿もんが、はしゃいでいる。むじゃきな坊や。よだれをお拭き。
310サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/06 17:07 ID:mC3X29Ie
なんの結論なんだYO!>>307
確かになんかエンディングっぽい語りになってたけど。

それはそうと、お前ら撮ったネガやポジやプリントをどうやって
整理してますか?

いま、俺の部屋はキタムラのプリント袋やミニアルバムなどが散乱して
大変なことになっております!
311優香:01/12/06 17:14 ID:mGbDRG5Y
307の人は幼稚っぽいけど、あんがいいい年なんじゃないかしら?
312紀香:01/12/06 17:34 ID:RqWlhlVb
わたしはただの馬鹿男だと思うけどちがうかしら?
313あゆみ:01/12/06 17:40 ID:OQO00hmJ
307にこれ以上恥をかかせるのはかわいそうよ。ヤメヨー。
314名無しさん脚:01/12/06 17:58 ID:ayIoWZn9
サムイって。。。。
315小林九日:01/12/06 18:01 ID:0mAUfW7A
>310
ぼくの場合、ほんとうに自分で気に入ったものだけを残して
あとは思い切って捨てているYO。
ほとんどが駄作なので捨てるのが大変ということになっております!
316小林九日:01/12/06 18:02 ID:0mAUfW7A
>314
ふるえながら泣くなっちゅーの。
317名無しさん脚:01/12/06 18:04 ID:ayIoWZn9
ワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラ(;;)
ワライながら泣いて見た
318小林九日:01/12/06 18:12 ID:0mAUfW7A
>317
かわいげがでてきたな。反省したのか。反省猿みたいだな。
319名無しさん脚:01/12/06 18:15 ID:ayIoWZn9
サルサルサルサルサルサルサルサル

以下略(ワラ
さーてセクース&ハメドリに逝って来るYO!
じゃ去る
320名無しさん脚:01/12/06 18:15 ID:s90atw9S
ゴルァ小林ィ!

腐った事ばかり書くな。ダホ!
321小林九日:01/12/06 18:23 ID:0mAUfW7A
>320
307のようなトンマなことを書いてくるマヌケがいるからだよ。
307は君なのか。
もう、腐った事は書かないから。
322名無しさん脚:01/12/06 18:26 ID:s90atw9S
お前がウソばかり言ってるのは誰もが知ってる。
氏ね。
323サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/06 19:12 ID:mC3X29Ie
フィルム捨てるのは勇気がいるようないらないような…。
というか、俺もほぼ全て駄作なので、そうなると
残せるモノがあるのだろうか…。
324 ◆ARIAmXwQ :01/12/06 19:14 ID:ZZq14rIp
>>310
ネガが入ってる紙の袋に日付、カメラ、内容を書いて
まとめておく。(本棚に重ねてある...)
以前はネガファイルに移してたけどめんどくなった。
ポジはそんなに本数がないので、マウントを入れてある
プラスチックの箱のまま。
プリントはフィルムごとにミニアルバムに入れてヤパーリ
本棚。
そのうちあふれそう...。

捨てる勇気ないなー...
駄作もイトオシイ青春の記録だったりするし... ウフ。
センセーは思い切りがいいですねー!
325小林九日:01/12/06 19:31 ID:n+WgaIBX
姐さんは几帳面ですね。思い出の写真でどうしても捨てられないというのは僕もあり◇。僕にも青春があったんだよ。つまらない青春だったんだけどさ!
326サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/06 19:42 ID:mC3X29Ie
>>324

セイシュン?

(゚д゚)ハァ?
327 ◆ARIAmXwQ :01/12/06 20:05 ID:ZZq14rIp
>>326

   (〃___ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ◯(っ´∀`)◯ < サムライ君、
  》\ フVフ/》   \_____
  巛 |⌒I、│巛
   (_) ノ
      ∪
    | | | |
    _____
    (〃___ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (っ´∀`)っ < 素晴らしいレスをくれたね。。
   / フVフ\   \_____
  ○ |⌒I、│○
  Σ(_) ノ巛
   スタッ!
    _____
    (〃___ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (っ´∀`)っ < 正直、
   / フVフ\   \_____
  ○ |⌒I、│○
  巛(_) ノ巛
    _____
   (〃___ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ○(っ´∀`)○ < カッコイイと思うよ。
 / \ フVフ/ \ \_____
 |氏  |⌒I、│ね  |
 |___(_) ノ____|


センセーを始めとする携帯の人ゴメソ...
328 ◆ARIAmXwQ :01/12/06 20:26 ID:ZZq14rIp
>>325
捨て去りたいものもありますけどね!!(笑
几帳面というか... アバウトにやってるから
なんとなく整理できてるというか...
できてないというか... という感じです、ハイ。
329サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/06 21:23 ID:mC3X29Ie
とりあえず、片っ端からスキャンして、
不要なプリントだけは捨てていくことにしようと思う。
ネガはまあ、そんなにかさばらないし、とりあえず段ボールにでも
入れておくか。
330 ◆ARIAmXwQ :01/12/06 21:45 ID:ZZq14rIp
スキャンも案外時間がかかるんだよね。
大きめにとっちゃったり、補正なんかしてると
一日一本もとれないYO−!
331サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/06 21:52 ID:mC3X29Ie
確かに時間がかかる。
我が輩の時給をいくらだと思っているのだ、チミ!
とつっこみたくなるYO!(スキャナに)

でも、俺のやつは一気に12枚(ストリップ2本)を
自動でスキャンできるので、まあ、手間は少なめ。
しかし、これをやるとなぜか写真の上下10%ずつくらい
勝手にトリミングされちゃって、パノラマ写真になってしまうという
諸刃の剣。
332 ◆ARIAmXwQ :01/12/06 21:56 ID:ZZq14rIp
「知ったこっちゃねーYO!」(スキャナの弁)

え゛ パノラマ写真?(ゲラ
そうなんだー
クォリティーをとるか、速さをとるか問題だね。
保存版、って思うとついつい丁寧に取り込んでしまう...
そんで全然とりきれない...
つーか溜まって行く...
333名無しさん脚:01/12/06 22:00 ID:JG/hZ1FQ
9700Fのスレ読め!
334サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/06 22:03 ID:mC3X29Ie
俺の場合、保存用途というよりもポジをモニターで鑑賞するのと、
Webで使うためのデジタル化が目的なので、まあパノラマでも
いいっちゃいいんだけど。ドライバでなんとかしろYO!>エ○ソン

つか、やっぱりポジはライトボックスで見るのと全然違うモナー
335サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/06 22:05 ID:mC3X29Ie
>>333

ちゃんと読んだYO!
でも、自動ではダメだっていう結論じゃなかったっけ?
マニュアル操作ではOKだったYO!
336 ◆ARIAmXwQ :01/12/06 23:12 ID:ZZq14rIp
>>334
ポジからプリントしたことある?
実は私はない!!
今度気に入ったの一つ六つ切りくらいに
焼いてもらおうかなーなんて思ってたり汁。
プリントするとまた感じが違うって聞くけど、
どんなもんなんだかドキドキですわ!!

マウントにしてあっても焼いてもらえるよね?
よくネガの袋なんかに、
「コマごとに切ってあると焼きづらいので勘弁してください」
みたいな注意書きがあったりするけど...
337333:01/12/07 00:20 ID:+ebxk3h3
そっか。やっぱダメなのか(w
話がごちゃついてサッパわからんくなってたのさー。
買うのは見送りだ(ww
338名無しさん脚:01/12/07 01:05 ID:25bPqxfG
なるほどね。俺も見送ろっと。
サムライも人の役に立てて良かったね(ワラ
339サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/07 01:05 ID:FYWeNRim
>>336
マウントでもプリントしてくれるYO!
いや、俺も実はやったことないけど。
クリスタルプリントだったっけ?
近々、あれに挑戦してみようかなとは思ってます。

ネガのプリントとは多分やり方とか違うし、
OKじゃないかな。

>>337

いや、確かに自動スキャンはダメダメだけど、
これという写真はマニュアルで設定すればいいし、画質自体はイイYO!
それに、パノラマって言ったけども、絶対にトリミングされたくない
写真以外なら、許容範囲だと思う。
とりあえずフィルム全部サクッと取り込むならお勧めだな。
340三島雪男:01/12/07 10:30 ID:L29cdjWb
温泉はいいな〜。九日間も滞在したら気分すっきり。いい写真もいっぱい。
341サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/07 10:53 ID:tEjMs5Xw
>>340
自慢か! 自慢なのかYO!(大憤慨)

あ〜、俺も温泉逝きて〜よ〜
いい写真もいぱーい撮りて〜よ〜(泣
342 ◆ARIAmXwQ :01/12/07 11:01 ID:1osINut2
>>339
そかー。よし!! 焼いてもらおう!!
そういえば、友達の写真の焼き増しも
やらないまま1ヶ月以上経ってる...
あれも一緒に... って思うとなかなか頼めないから
とりあえずポジの焼付けを先にやっちゃおう。(笑

>>340

先生! 紳士淑女の秘湯では盗撮は困りますYO!(笑
先生が最初に見つけてくれると思ってました。(嬉
343小林九日:01/12/07 11:03 ID:L29cdjWb
ごめんね。サムライ。お姐さんに誘われて逝ってきちゃいました。
サムライもいい秘湯だから、一度たずねてみて下さい。
三島雪男も滞在中。>すれx2スレ
344 ◆ARIAmXwQ :01/12/07 12:16 ID:1osINut2
>>343 >サムライ
こっちで大っぴらに宣伝すると、
宣伝するなゴルァ!! って怒られそうな気がしたんで
ヒソーリと宣伝してたんだー。
先生があそこ時々見てるのは知ってたからさ。(笑
345三島雪男:01/12/07 12:39 ID:L29cdjWb
>サムライ
私に武士道を語らせたら右に出る者はおるまい。
サムライ、きみしか武士ドーを語り合える人物はいない。
山里深い秘湯で激論を交わしたい。写真論を語り合いたい。
なお訪ねてくる時は、超ボーエンレンズは必需品である。
持って来ないと絶対後悔するぞよ。うっしっしがイパーイ。
346 ◆ARIAmXwQ :01/12/07 13:10 ID:1osINut2
>>345
まぁ、秘湯はカメラの話題に限定されないんで...
もちろんカメラの話題をしてもいいんですが(笑
それでも(・∀・)イイ!! という奇特な方はどなたでも
浸かりに来てつかーさい。

ところで、引き伸ばした写真は、どうしてる?
飾ってる?
額って高く内科医?
347三島雪男:01/12/07 13:37 ID:L29cdjWb
奇特な方ですが。お風呂では私はにわかに饒舌になってしまい、はめをはずしファンの
ヒンシュクをかいそうであるな。えっちな話は厳禁ですな。もちろん。
348小林九日:01/12/07 14:56 ID:L29cdjWb
>346
ぼくは額に入れ◇。今までで4枚しかそうしてないんだけど。
額は安いのにして◇。伸ばすのは4つ切までですね。
349サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/07 15:04 ID:tEjMs5Xw
風呂入ってきたYO!
よくわからないけど姐さん人気者?
今回はまじで萌えた(かも)!

>>三島センセ
了解!
チョー望遠レンズ、これからゲットしてきます!
350サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/07 15:05 ID:tEjMs5Xw
>>346

ていうか、引き延ばしたことないYO!
これからは俺も引き延ばして逝きたい!
351三島雪男:01/12/07 15:28 ID:L29cdjWb
これから忘年会にいってきます。帰りは10日になりそう。
ゆっくり温泉はいっててください。>サムライ、姐さん
352 ◆ARIAmXwQ :01/12/07 15:28 ID:1osINut2
>>347
えっちな話よりヘンターイな話のほうが喜ばれると思います。ハイ。

>>348
プリント代と額代と考えると、引き伸ばすと案外
かかりますよねー。

>>349
「今回は」の上に「かも」かい!! (ゲラ
いや、初日だったんで人気者さんが気を使って
客引きしてくれたんだYO!
これから本格的に秘湯になる予定。夜露しこ。

>>350
私もねー引き伸ばし候補は幾つかあるんだけど、
何故かまだ踏み切ってないんだよねー。
私も引き伸ばして逝きたい!!
353 ◆ARIAmXwQ :01/12/07 15:29 ID:1osINut2
>>351
楽しんできてくださいね!!
お土産はセルフポートレイトきぼんぬです。
354サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/07 17:15 ID:tEjMs5Xw
いいなぁセンセイほんとに温泉逝くんだ。

>>姐さん

ヒントは875だYO!
355名無しARIAさん:01/12/07 18:53 ID:Mdb8K15r
ちゅーかパソ立ち上がらなくなったよ〜
パソに懐中電灯落としたのがいけなかったの?
やぱーり?
356名無しARIAさん:01/12/07 19:11 ID:rRwn0PIB
今現在リアルタイムで困ってます
もしアドバイス貰えるようなら最悪の温泉でよろしく…
板違いなので… トホホ
357サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/07 20:26 ID:tEjMs5Xw
ていうか、どういうシチュエーションで
パソに懐中電灯を落とす羽目になるのか。
小一時間問いつめたい。
358名無しARIAさん:01/12/07 21:42 ID:HYdAdpuY
リカバリディスクが見つかりません…… うう〜
温泉でアドバイスあ?閧ェとん!
まず家捜しから取り掛かりますぅ〜
359名無しARIAさん:01/12/09 12:07 ID:fQsKZsHP
今日は餅搗き大会の写真撮って来たYO!

いつものパソはまだ立ち上がりません。。。
前に使ってた iBook 使ってるけど、
キーボードがアフォアフォでつらいっす。
360サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/10 02:16 ID:d7mhHCSG
いいなぁ、俺も餅つきてぇ〜
写真、どっかにアプしようよ>>ARIAさん

俺は昨日早朝、20ミリのレンズを試しに港へ逝ってきたYO!
361ARIAタン ハァハァ:01/12/10 10:23 ID:9bV3KckA
そういうリアクションかい!(W >餅つきてぇ〜
現像ださねばな。。。 今手許に未現像フィルム5本ほど。(汁
20ミリ面白そう!
っていうか垣間見たよ!(てへ
362サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/10 10:50 ID:d7mhHCSG
自分で言ってて平気なのか!<ARIAタン ハァハァ

20mm、イイYO!
難しいけどね〜。

ていうか、始めたのはいいけど、
ネタを出し続けていくのが大変!
     ↓
    (゜д゜)あらやだ!
363三島由起を:01/12/10 11:23 ID:e0QUzBLq
PCはわからん。ちんぷんかんぷんだよーん。
やっぱり俺はマニュアルカメラだな。
364ARIAタン ハァハァ:01/12/10 11:26 ID:9bV3KckA
私が言わないで誰が言う? 。。。しくー。

そこが一番難しい所かもねー。
今までのクォリティーをがんばってキープするだYO!

私も最近はOM-3tiに24ミリつけっぱなし。
ひたすら練習あるのみ。
でも漫然と練習しているので進歩なし。
     ↓
    (゜д゜)あらやだ!
365ARIAタン ハァハァ:01/12/10 11:29 ID:9bV3KckA
私もマニュアルカメラまんせーです。ハイ。
パソはコンタのボディーより壊れやすいんじゃないでせうか。
366三島由起を:01/12/10 12:38 ID:e0QUzBLq
ARIAタンはお散歩はいつもOM−3なの?
めーるもうすぐ。
367ARIAタン:01/12/10 13:57 ID:9bV3KckA
最近はOMづいちゃってます。
正面から見た大きさはARIAと変わらないんですが、
厚みはOMの方が薄いんですよね。
368 ◆Wxk/AriA :01/12/10 15:47 ID:9bV3KckA
2月にスキーに逝くことにケテーイしました。
スキー場にカメラ持っていくのはやっぱ暴挙?
現場監督とかNIKONOSとかかな? お供に最適なのは。。。
369サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/11 00:47 ID:E76I7qRU
カシオのGショックデジカメっつー手もあるYO!<姐さん
しかし、やはりここはニコノス逝っていただきたい。
370 ◆Wxk/AriA :01/12/11 10:14 ID:xo3eUZRm
やっぱしニコノスかしら? ウフ。
まじで調べちゃおうかなー。エヘエヘ。
でも中古だとすぐに出会えるとは限らないよね。。。
こないだ、中古屋でAPSのIXYの全天候型?みたいなの
見かけたんだけど、あれもちょっと気になる。
スキー滑りながらニコノス、っていうのもでかすぎる?
ような気もするし。。。

カシオのGショックデジカメちゅーのはノーチェック
でしたわ。ちょっと調べて見ますわ。
ありが?ォ。
371サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/11 10:30 ID:N7FeZD6I
どうなんでしょうねぇ。
いや、俺はスキーやったことないからわからんのよね。
でも姐さんは今後、スキー写真撮るためにニコノス買って、
ニコノス買ったが故にダイビングもやるはめになって、
マンタの写真とかを板に上げていっていただきたい。
372三村 ◆Wxk/AriA :01/12/11 12:08 ID:xo3eUZRm
マンタ撮るのかよ!!

いやー、ちょっと調べたらさ、オートボーイD5も
いいかなーなどと。
やぱーし携帯性考えると。。。
でもこんなことでもないとニコノスなんて手が出ないしぃ。
(こんなことぐらいで出すのか、という噂もある。鴨。)
373サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/11 16:26 ID:N7FeZD6I
さっき、ちょっと外出する用事があったので、
IXY DIGITAL200の試し撮りをしてきたYO!
画質はなかなか上々。
んだども、ボディが小さすぎてブレるYO!
374サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/11 16:40 ID:N7FeZD6I
というか、ニコノスでもオートボーイでもいいけど、
寒いところで動くのかYO!
375 ◆Wxk/AriA :01/12/11 18:05 ID:xo3eUZRm
げ。動かない?
ニコノスは機械式(たぶん)だから大丈夫でしょう。
と信じたいYO!

ボディ小さすぎるとブレるだか?
ボディ小さめ愛用の私。
なーんだ私の腕が悪いんじゃなかったのね。ホホホ。
376三島由起を:01/12/11 19:10 ID:HT9zF6+W
ペンタックスLXも防滴、耐寒仕様でいいのでは?
でも高いカメラばっかりだね。
玉砕したときのこと考えると現場監督で医院で内科医?。
377サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/11 19:31 ID:N7FeZD6I
>>374
小さいといっても、OMやAriaとIXY-Dでは全然大きさが違うYO!
IXY-Dほどになると、軽いわホールディング性は悪いわで、
晴天の屋外とかを除くと、ブレないで撮るのは結構難しいっす。
378 ◆Wxk/AriA :01/12/11 21:07 ID:xo3eUZRm
>>376
現場監督。。。
オレンジ色のボディーのやつは、ニコノス?」風ですよねー。
でもひょっとするとオートボーイD5の方が安いってことは
ないっすか?
ニコノスを言い出したのはボディーのデザインに
惹かれてたのでこの際こじつけて買っちゃおうか、
という魂胆なわけです。。。 てへ。

>>377
うう。。。
IXY-Dそんなにブレやすいん?
そうすっと、IXY D5あたりもヤヴァイだろうか。
今度の休みにでも実物見に逝きたいなぁ。。。
379サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/11 23:58 ID:ORYTrxly
>>378
液晶見て撮るのが厳しいって感じ。
普通にファインダー覗いて、しっかりホールディングすれば
まあ、大丈夫かな。
380 ◆Wxk/AriA :01/12/12 11:40 ID:usmu7e4x
あー液晶みながらだと確かにねー。
でも液晶だと視野率100%なんだっけか。
私はたいていファインダー覗きながら撮ってるなー、そういえば。
電池の消耗が早いのも悔しいので。(W
381三島由起を:01/12/12 11:56 ID:Abd85cqC
関係ないけどぼくはオリンパスμズームをもって海に落ちたことがあり◇。
生活防水なのでなんともなかったです。
382 ◆Wxk/AriA :01/12/12 12:20 ID:usmu7e4x
Σ(・ω・; ひょっとしてμで十分、っていう結論に達してしまいそうな。。。(W
383サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/12 13:13 ID:V42WtooZ
いやいや、姐さんはスキー場で雪崩に襲われ、
3メートルの深さの雪中に2時間閉じこめられる可能性が高いので、
ここはやっぱりニコノスでないと安心できないYO!
384名無しさん脚:01/12/12 13:49 ID:4kIH5GEV
オ〜イ、サムライ。

きたちゃん所に「サムライ愛知」ってのが居るぞ
サムライは「サムライ大阪」だったよな?(ワラ
385サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/12 14:01 ID:V42WtooZ
>>384

見てきたYO!
しかし、2ちゃんとは無関係なんだろね、おそらく。
指摘の通り、俺はサムライ@オサーカです。
昔、愛知にも住んでいたけど。
386 ◆Wxk/AriA :01/12/12 14:50 ID:usmu7e4x
ちゅーかなんでそんなに具体的なんだYO! (W
ニコノス、ネットで見れば見るほど惚れ惚れするYO!
生まれて初めてのニコーンちゅうのも
悪くないかもーなんて思ったりして。
これで初めて胸を張って「カメヲタ」を名乗れる、みたいな。
387三村ゆきを:01/12/12 15:40 ID:Abd85cqC

「カメヲタ」かよ!!
388三村 ◆dMRJ3yZw :01/12/12 17:04 ID:Abd85cqC
マニュアルカメラ1台のみになって清貧写真生活ってのもおつだと思う。
389三島 ◆dMRJ3yZw :01/12/12 17:15 ID:Abd85cqC
サムライも温泉にあったまりにおいで〜。
390 ◆Wxk/AriA :01/12/12 21:13 ID:usmu7e4x
MFカメラ一台の清貧写真生活を送れる程に
悟れるまでにまだ時間がかかりそうです。。。 (汁
色んなカメラに興味があるYO!

でも最近自分のとった写真がつまらなく見えて来た。。。
マンネリ? スランプ?
っていうか、やっと写真を見る目が出来て来たってこと? (鬱。
391サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/12 23:40 ID:yXyL96gV
自分の撮った写真って、ヤパーリある意味で
自分が見たものなわけだから、他人の写真ほどは
面白く思えなくて当然のような気もする。

というか、写真集とか見ていても、やっぱ面白いのは
自分とは違う物の見方を提示された時だにゃ。

というわけで、姐さんは自分の写真を他人に積極的に
見せてみるといいんじゃないかな?
人は自分の写真をこう見るんだ、というのが刺激になると
思うYO!
392 ◆Wxk/AriA :01/12/13 10:56 ID:TdnHKBh/
うぅむ。実は写真を趣味にし始めた当初から
周囲の人には見せまくっていたんだYO!
当時は周囲の人も物珍しく?見てたみたいなんだけど、
最近は飽きられ始めているようで。(笑
写真好きの知り合いがいればいいんだろうけどね。。。

自分自身、写真始めた当初の写真を見るとまだ新鮮さが
感じられるんだけど、最近の写真はなんていうか。。。
下手くそなまま慣れて来ちゃってるって言うか。
写真から惰性が見えて来てるっていうか。

スキー写真で新境地を開拓するしかないだろうか。
やぱーしニコノス? ウフ。
393サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/13 11:29 ID:nfJJwCs1
>下手くそなまま慣れて来ちゃってるって言うか。
>写真から惰性が見えて来てるっていうか。

あ〜、わかるわかる! 俺もそれ。
だから、レンズ変えてみたり、モノクロフィルム使ってみたりと、
色々試してるんだけど。

で、今はとりあえず、基本的な腕をきちんと磨いていこうと
思って升。露出とかピントとか、きっちりとやるだけでも、
ちょっとはいい写真になるような気がしる。
394三島由起を:01/12/13 11:36 ID:3TTy9aof
芸術は模倣からはじまる。写真もそうでいいとぼくは思ってる。
自分の好きな作家の写真、自分の気に入った写真というのがあると思う。
そんなふうに自分も撮れたらいいなと、それをイメージして撮ってみる。
なかなか撮れない。毎日が新鮮だ。あしたこそきっとうまく撮ろう。
そう思いつつ撮れたときの充実感。ばくはこういう写真の楽しみ方をしている。
395 ◆Wxk/AriA :01/12/13 11:42 ID:TdnHKBh/
あ〜そう言われてみれば、ネガ愛用だから
露出も「大体このくらい? てへ」
ピントも動く被写体だったりすると
「被写体深度深いからピント合わせより
とりあえずシャッター切っちゃえ」
みたいな撮り方してるYO!
もうちょっとシビアな撮り方するかなー。
しばらくポジオンリーで逝くかなー。
396 ◆Wxk/AriA :01/12/13 11:45 ID:TdnHKBh/
>>394
そっか。
なんとなく、人の真似するのは。。。って
憚られてましたが、潔く?模倣するっていうのも
ありなのかな。。。
でもヤパーリ自分の写真じゃなくなりそうで躊躇。
397名無しさん脚:01/12/13 11:47 ID:35xP31cv
>>396

ダイジョーブ。真似しても似ても似つかないものになるから立派なオリジナル。
398三島由起を:01/12/13 11:54 ID:3TTy9aof
最初から自分の写真じゃ、へたなままの写真が自分の写真となる可能性あり。
いい写真をたくさん見て、撮ってからでも遅くはない。
とおもうが。
みんなそうやってうまくなってきた。
ソクラテスもプラトンもニーチェもサルトルもみーんな悩んで大きくなった。
399 ◆Wxk/AriA :01/12/13 12:05 ID:TdnHKBh/
>>397
>ダイジョーブ。真似しても似ても似つかないものになるから立派なオリジナル。

わはは! 確かにそっくりなモノは写せないな、きっと。(笑

>>398
>最初から自分の写真じゃ、へたなままの写真が自分の写真となる可能性あり。

今の私が正にそれ。

397、398ありが?ォ。
ちょっと考え方見直してみる。

400三島君へ:01/12/13 12:15 ID:IXWYKhlS
>芸術は模倣からはじまる。

誰が言った?
何処に書いてあった?
私見なら、何故そう思う?
401三島由起を:01/12/13 12:34 ID:3TTy9aof
>400
悠久の人類の歴史がそれを証明している。
そもそも君はなにをもって芸術として語ろうとしているのか。
人間の営みそのものがおおきな歴史の遺産となって、今日に続いて
いるのではないのか。
きみも親の模倣で成長したのではないのか。
誰かがいったから、書いてあったから、それが正解なのかい?
正解なんて、人類これから何億年たっても出やしない
と思うが、いかがかな。
402三島君へ:01/12/13 12:38 ID:IXWYKhlS
そか
403サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/13 12:58 ID:nfJJwCs1
プラトンじゃなかったっけ? <芸術は模倣から
ちょっと文脈は違ったような気もするけど。
404三島由起を:01/12/13 13:07 ID:3TTy9aof
あっ、そうだったよね。ぼくはそれが思い出せなくて401のようなことを。。。
405名無しさん脚:01/12/13 13:09 ID:963+9E1+
当時のギリシャは、若い男の愛人をつくるのがはやってたらしい←マジ。
<芸術はモホーからはじまる>
406名無しさん脚:01/12/13 13:14 ID:5C+Cum2c
>>403
プラトンで正解。
この世はすべて絶対不動の存在であるイデアの写しであり、
絵画芸術はイデアの写しのそのまた写しであるゆえに、猿の手による模倣である。
407三島由起を:01/12/13 13:29 ID:3TTy9aof
>406
なるほど
>405
日本にも明治にこんなこと言ってたエライ人がいたな。
「人は人の上に人を乗せ人をつくることを教えたり」
408三島由起を:01/12/13 13:32 ID:3TTy9aof
407:訂正
>406
ネるほど → なるほど
409うなぎ犬:01/12/13 13:48 ID:iF+ScxYK
>406
プラトンの言葉を聞くと、坂口安吾が小林秀雄にかみついた
「教祖の文学」というエッセーを思い出すな。
小林は「美しい『花』がある。『花』の美しさというものはない」
といっていたそうだ。
彼はプラトン的イデアについては懐疑的だったようだ。

ところで、絵画には模写というのがあるが、
写真であれば複写が、それか?
エルスケンの二眼レフを持ったセルフポートレートが好きで
どうした考えからか自分でも分からないのだが、
複写して引き伸ばしたことがある。
カメラのファインダー越しに好きな写真を見ると、
なんとなくその撮影者の撮影時を追体験したような気持ちになるのは、
俺だけだろうな。

そういや、アラーキーの贋作(センチメンタルな旅)をやっている人がいたが、
どんなもんだろうね。
荒木に対する愛情は感じられたが。
410サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/13 14:07 ID:nfJJwCs1
写真には、絵画で言うところの模写にあたるものは
ないんじゃないかと思う。複写は複製を写しとるわけで、
模して撮るわけじゃないし。

強いて言えば、風景写真で作家とまったく同じロケーションで
撮ってみるとか?

前に匿名スレで少し書いたけど、
写真そのものの複写ではなくて、例えば優れた彫刻を
写真に撮ったとして、その場合の写真の作品性とは
どこにあるのか、ということには興味がある。

小林秀雄的な考えでいけば、
彫刻の美しさを撮ることは不可能で、写真はただ美しい彫刻を撮るのだ、
ということになるのかな。
411うなぎ犬:01/12/13 14:37 ID:iF+ScxYK
あまり理屈っぽい話をいいたいわけではないので。

サムライは、ビデオカメラで撮影した映像を、液晶やテレビではなく
カメラのファインダーで再生してみたことがあるだろうか。
あれ、音は出ないけど、片目をつぶってファインダーだけ覗いていると、
まるで、現実に目の前で過去が再生されているような気分になるよ。
(ちょっと分かりずらいか。一度やってみて)

写真の場合も、ファインダー越しに見ると、
いつもとは見え方が違うように感じる場合がある。
そのときの気分が、
>撮影時を追体験したような気持ち、というくらいの話しです。
412サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/13 14:46 ID:nfJJwCs1
なるほど了解です。

ビデオカメラの件はやったことがないんだけど、
ちょっと気になったので電器屋で試してみます。
413三島由起を:01/12/13 15:18 ID:3TTy9aof
うむむむ。
プラトンや小林秀雄がこれほどまでに写真に影響力を与えていたとは。
三島由起夫は鳩山由起夫に間違われている場合ではないな。
うなぎ犬さんはいろいろなことを知っているというか、考えているんだね。
ぼくも少し見習わなけりゃと思う。と思った次第です。
414三島由起を:01/12/13 19:44 ID:3TTy9aof
カメラ王国ニッポンか。
あ〜 日本人に生まれてよかった!
415三島由起を:01/12/14 09:58 ID:PxeF/czl
ソ、ソ、ソクラテスかプラトンか♪
ニ、ニ、ニーチェかサルトルか♪
みーんな悩んで大きくなったー♪

と昔、サントリーウイスキーのコマーシャルで野坂昭如が唄っていたのよ〜ん。
もう25年も昔のお話。

く、く、久美子ちゃん、君を好きだと言う代わりに僕はシャッターを押した。
というコマーシャルに釣られて俺はオリンパスOM−10を買ったのもその頃なんよ。
久美子ちゃんは大場久美子よーん。かわいかったー。でも俺は彼女もいなく
悶々とした日々を過ごしたまま今に至った。昔のお話だねぇ。
416三島由起を:01/12/14 10:28 ID:PxeF/czl
桃屋のいかの塩辛でお茶漬けか。
あ〜 日本人に生まれてよかった!
これもコマーシャルよん。
417名無しARIAさん:01/12/14 11:09 ID:7yU7vCPI
全部聞いたことある…
最近、カメラのCMって少ない?
Uとコンタくらいしか記憶にないなー
418三島由起を:01/12/14 11:58 ID:PxeF/czl
そういえば、井上順の「じゃ〜に〜コニカ」のコマーシャルにも
つられてコニカC−35を買ったのであった。おじさんは。
まだ紅顔の美少年のころ。
(一部不適切な表現のあったことをお詫びいたします)
419名無しARIAさん:01/12/14 12:52 ID:4f9wmLqs
そういえばUが欲しまったっておっしゃってましたね
CMにつられましたか?
♪ずーっとずーっとウィズユー♪
420三島由起を:01/12/14 13:02 ID:PxeF/czl
少年つられやすく、ガクなりがたし。うう。
”ニコソうう” は、お手軽コンパクト代用カメラにぴったしだねえ。
棒なすがまだ出んのよ。うう。
421三島由起を:01/12/14 14:44 ID:PxeF/czl
ティアラUとリコーMF-1のメタルフードも昨日ゲットしたなりYO。
AF一眼レフカメラはやっぱりいらん。あとは買うものなし。
あ〜、すっきりした。
422名無しさん脚:01/12/15 02:00 ID:q2u6DEuu
423サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/15 13:16 ID:O4Ztww4E
風邪引いて昨日はダウソしてたYO!

それにしても急に寒まったなぁ。
冬場は写真撮りに逝くのも億劫になりそうだ。
424名無しARIAさん:01/12/15 15:35 ID:X1uTzP/h
今日は出勤してるの? >サムライ
お大事に〜

今日は人前ケコー?梼ョに逝って来ます
OMで初のストロボ撮影チャレンジしてきます。
純正ストロボ欲しいけど、とりあえず
パナソニックの小型のやつで?タきます。
説明書よまなきゃ(汁

ところで最悪は鯖移転したのか?ネ
携帯から見れなくなってるよ〜 しくー
425名無しARIAさん:01/12/15 15:37 ID:RDyohSMO
文字化けしまくってる… 失礼…
426サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/15 15:43 ID:O4Ztww4E
うむ、今日は仕事してマッスル。
427 ◆Wxk/AriA :01/12/16 13:06 ID:YmrU8IBE
パソは自力修復不能と見た。(;▽;)

今日はこれからニコノス探しに逝って来ます。。。
オートボーイ買って帰って来るような気もしたりする。(W

サムライ、レタッチ(・∀・)イイ!感じだったねー!
あれってさー、やっぱフォトショのガイドブックとか見て
テクニック勉強するの?
428名無しさん脚:01/12/16 14:00 ID:3PNiYmgn
サムライ殿
自分もあのページ見させてもらってます。
レタッチの白黒写真、いいっすねぇ。
ロシア製カメラのあの濃い色の写真も良いっす。

って、ここに書いちゃまずかったかな・・
失礼しました〜
429サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/16 20:19 ID:fld88dsq
どもども!
今日は寒かったので写真は撮らなかったYO!(ヘタレ

>>427

がんばれ〜
誰か知人の詳しい人を召還するべし!

フォトショについては、見よう見まねっていうか、
なんとなく色々ある機能を片っ端から試してみたYO!
ほんとはあんなんでいいのかよくわかんないYO!

>>428

どもありがとう!
ちょっとネタが切れつつあるので、更新頻度は落ちるかもしれないけど、
よろしくです。
(ここに書いてもノープロブレムです)
430 ◆Wxk/AriA :01/12/16 21:28 ID:YmrU8IBE
ニコノス見て来たYO!
狙ってた2型があったんだけど。。。
なんちゅーか。。。
実物見たら萎えてしまった。
置いてあったのがボロかったせいなのか何なのか。
まだ5の方がいいような気がしたけど、
5はちとヘビーデューティさが大袈裟な感じがするんだよねー。
やっぱオートボーイかなー。IXY D5も安かった?から
それも惹かれるんだけど。。。
やっぱAPSはなー。うぅむ。

>サムライ
ちなみにプリンタは何使ってる?
全面フチなし印刷の出来るプリンタが欲しまっている
今日この頃。。。
431サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/16 22:29 ID:JacRFBt2
エプソンのPM-880CだYO!
でも、結構頻繁に印刷エラーになって鬱だから、
素人さんにはお勧めできないYO!
432 ◆Wxk/AriA :01/12/17 13:55 ID:L+3Hq+Rn
うちはPM-800C。
その後からだよね〜フチなし印刷出来るようになったの。
ロール紙はフチなし可能なんだけど。。。
年賀状フチなしで印刷したい。。。

パソとの相性が色々あるようで、今回壊れたやつだとエラーだらけ、
サブだとおげー。

今回壊れたやつ、起動出来るようにナターヨ。
でも、ネットワークに繋げないの。鬱。
433サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/17 15:42 ID:0d2/HidU
USBで繋いでるのがまずいのかなぁ<印刷エラー
同時に光学マウスもUSBなんだけど、なんか他の操作
をしているとエラーになりやすいんだけど。
普通のプリンタケーブルにしてみるか。
434 ◆Wxk/AriA :01/12/17 15:47 ID:L+3Hq+Rn
メインもサブもUSBで繋いでるんだけどね〜。
なぜかメインの方ばかりエラーが。

っていうか、昨日リカバリかけて起動するようになったのに
今日は再び起動不能。
再度リカバリかけ中。。。
ちなみに写真の入っていたDドライブは救えたYO!
435 ◆Wxk/AriA :01/12/17 21:20 ID:L+3Hq+Rn
私も南の島いきてぇ。
というか、ハワイに移住してぇ。
貯金して移住するぞ〜。という端から浪費する私。
436サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/18 13:33 ID:DMB70vay
すっかり寒まってきたね〜
ところで、冬場はみんな、なにを撮ってるんだYO!

やっぱスナップか? スナップは苦手だ。
437 ◆Wxk/AriA :01/12/18 14:39 ID:aQnCuGGl
銀塩派になって初めての冬ずら。
まだ何を撮りたいかよく分らないずら。
他の季節と変わらず、出かけた先で適当に
って感じになりそう。。。
でもシャッター切る回数は減って来てるような気がする。
438三島 ◆gFOxrFD2 :01/12/18 14:44 ID:M6iMQtQI
>436
僕は街の雪景色。
年に数回しか降らないんだけど、降るのが楽しみ。
早く今年も降らないかな。
降ると必ず隅田川から浅草・上野方面に行って撮るのが好きです。
雪の降りしきる街のスナップっていいなぁ。
439サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/18 15:03 ID:DMB70vay
大阪は雪降らねえしなぁ。
名古屋にいたときは、毎年大雪があったんだけど。
440 ◆Wxk/AriA :01/12/18 16:46 ID:aQnCuGGl
大阪って雪降らないの?
東京はたまぁ〜にドカ雪が降るけど。。。
そういえば冬タイヤに替えになきゃ。

降る雪は、ストロボ焚いた方が綺麗だということに
そういえば去年気づいた。

>サムライ
温泉で奈良タンに御挨拶されてたYO!
441 ◆Wxk/AriA :01/12/18 16:48 ID:aQnCuGGl
あ。。。 誤爆。。。
sage...
442三島 ◆gFOxrFD2 :01/12/19 10:33 ID:iqzNIPI4
雪の日に、カメラ散歩のついでに食う、立ち食いそばのうまいこと。てんぷらそば。うう。
443サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/19 13:05 ID:ejMOR+EL
そばはうまいよねえ。
俺は関西人なので、長らくうどん派だったけど、
最近はそばに浮気中。
444三島 ◆gFOxrFD2 :01/12/19 14:20 ID:iqzNIPI4
昔、姫路・広島・福岡と住所不定の生活の時期に
本場のうどん・お好み焼き・とんこつラーメンと出会った。
ある意味ではシアワセだった。
関西には蕎麦屋ってあまり見かけないよね。
東京にうどん屋が少ないのと同じように。
その当時いろんな所で、写真も撮ったけど捨てたのが多く
今はあまり残っていない。
OM−10,50mm,135mmで撮ってましたねん。
445サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/20 10:56 ID:meVc9Y59
福岡の豚骨ラーメンはうまいっすよね。
一晩で同じ店に二回入ったことがあるYO!

そういえば先週の競馬で万馬券当てたYO!
なに買おうか考え中(予算10万強)。
446 ◆MonaEMs2 :01/12/20 11:02 ID:+G2mfi/C
>>445
万馬券オメ!
447名無しさん脚:01/12/20 11:06 ID:i38/SVwP
>>445
福岡も否定はしないが、久留米も是非試してくれ。
448三島 ◆gFOxrFD2 :01/12/20 11:21 ID:OEv9oAPM
>サムライ
いいな〜。いくら儲けたの?
>447
ぼくは大牟田に3年おったとです。
東京ではとんこつラーメン、いっちょん食われんばってん、
さみしかとです。またくいたか〜。
449サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/20 11:40 ID:meVc9Y59
>>446
ありがと!

>>447
久留米か。地名になにか感じるものがある。そのうち逝くYO!

>>448
1000円買って118倍っす。
大阪も豚骨は不毛です。
なんか、うまいと評判の店はあるんだけど、
どうも上品というかあっさりめの味付けでダメです。
やはり、豚骨は身も蓋もなくコテコテでないと!
450三島 ◆gFOxrFD2 :01/12/20 12:34 ID:OEv9oAPM
>449
それは豪華なクリスマスプレゼントだね!
大阪といえば、以前出張でいったとき食べた
おでんの「すじ」がおいしかった。
立ち飲み屋で食べたんだけど。
あれは関東にはないっす。
451名無しさん脚:01/12/20 12:51 ID:i38/SVwP
関東には「スジ」が無いのか? ふーん。
ちなみに、おでんといえば俺は小倉を推す。
452サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/20 12:58 ID:meVc9Y59
スジは旨い。これ定説。

ていうか、関東ではないの? マジ?
関東のおでんでは「はんぺん」が謎の食感だった。
453名無しさん脚:01/12/20 13:01 ID:i38/SVwP
いや、「ちくわぶ」の方がカルチャーショックだった。
454名無しさん脚:01/12/20 13:04 ID:/H31+mqb
「ちくわぶ」と「ちくわ」は違うの?
455名無しさん脚:01/12/20 13:21 ID:xLGURGxb
ちくわぶは竹輪型の「麩」
456三島 ◆3pGHAMzk :01/12/20 14:33 ID:OEv9oAPM
九州にいたとき、みんなが「ふとか、てんぷら」というから
太い天ぷらかと思ったら、大きいさつま揚げのことだった。
あれもカルチャーショックだったなぁ。
ぼくは、おでんははんぺんが一番好きです。
457サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/20 15:02 ID:meVc9Y59
俺は大根、すじ肉、卵、ごぼ天の順かなぁ。
カメラとは全然関係ないけど。
458 ◆MonaEMs2 :01/12/20 15:10 ID:+G2mfi/C
>>451
>関東には「スジ」が無いのか? ふーん。
ファミマだかローソンだかのおでんには入ってたと思うが。

味付けは関東・関西で明らかに違うね。
当方、関東人だけど味付けはどちらかというと関西の方が…。

俺は、おでんは、
だいこんともち入り巾着が同着かな?
459三島 ◆3pGHAMzk :01/12/20 15:12 ID:OEv9oAPM
おでんの好きな順
はんぺん、大根、つみれ、こんにゃく、がんもどき、ごぼう巻き。
カメラブランドの好きな順
コニカ、リコー、オリンパ、フジ、ペンタ、コンタ、ニコソ、キャノソ、ミノルタ
460名無しさん脚:01/12/21 00:37 ID:q3mC5pJz
香川県坂出駅の駅うどんは安くて美味い。
素うどんにおでん箱から牛スジと卵を抜き出しブッ込んで食う。しあわせ。
でも狂牛病のモトか??
461三島 ◆itdn3QI6 :01/12/21 08:56 ID:B/qpn2hJ
さぬきうどんは、松山に行く時に宇高連絡船の中で食べたことがあります。
もう20年も昔の話。
462サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/21 10:01 ID:TlAzPjxV
うどんといえば、伊勢うどんもなかなか。
463三島 ◆gFOxrFD2 :01/12/21 11:05 ID:B/qpn2hJ
東京にはうまいうどんがあまりないからさみしいです。
蕎麦はかき揚げそばが好きだけど、うどんは月見うどんが好きです。
カメラでいうと蕎麦はブラックのニコンFM、
うどんはシルバーのニコンFだな。なんとなく。
464名無しさん脚:01/12/21 11:43 ID:c6PkScoz
>>462
伊勢うどんもなかなか。
まずい。だよね?
旨いとか、いけるとか、続かないよね?
1回喰って、ゲロまずで、きっと非道い店に当たったんだと思って、
違うところで試したけどやっぱりダメ。
よっぽど運が悪いのか?おれは・・・。
465三島 ◆gFOxrFD2 :01/12/21 12:32 ID:B/qpn2hJ
伊勢えびはうまいよね。
でも東京湾でも獲れるんだ。
まずいうどんってオートフォーカス一眼レフカメラに似ている。なんとなく。
うまい蕎麦はやはりFMで、うまいうどんはFだな。
甘ちゃんカメラは甘栗に似ている。なんとなくクリスタル。
466三島 ◆YjVAMfuM :01/12/21 12:39 ID:B/qpn2hJ
本場イタリアのスパゲティーはうまいよね。
467 ◆Wxk/AriA :01/12/21 13:35 ID:+h7uaS3+
父が博多出身のせいか、実家のうどんは「うろん」と
呼ばれておりました。
汁も薄かったような。
でもうどん好きじゃないので、外でも食べたことがなく
関東風の汁が濃いのかどうかもよく分りません。(W
468サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/23 12:51 ID:fLuZzDlg
年末はなんか慌ただしくて、まったり写真撮りに逝けませぬ。
        ↓
    (゜д゜)あらやだ!
        ↓
      スレ違い
        ↓
    (゜д゜)あらやだ!
469名無しさん脚:01/12/24 01:10 ID:ES+4Qldh
伊勢うどんは、ふわふわにゆでた麺に、たまり醤油をかけて食べます。
多分うどんとは、ジャンルの違う食べ物だと思いますよ。
初めて食べたときは、カルチャーショックでした。
まずいです。
470三島 ◆gFOxrFD2 :01/12/24 09:05 ID:mnpdCbZg
なるほど>伊勢うどん
やっぱりおれは江戸前の蕎麦が好き。
カメラも江戸前風のFM3Aが好き。
50mmが好き。
135mmが好き。
おせんべいが好き。
471サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/24 14:15 ID:jXiWtnLa
メリークリ○○ス!

先週当てた万馬券でF4買っちゃったYO!
ちょっといじってみたけど、かなりイイYO!
472三島 ◆gFOxrFD2 :01/12/24 14:47 ID:mnpdCbZg
メリー○○鳥○!
F4か。いいなぁ。MFでも使いやすいというしね。
473サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/24 15:51 ID:jXiWtnLa
いまちょっと、試しで一本撮ってきたYO!
MFの50mmf1.4をつけてみたんだけど、
ファインダーがF3よりも見やすいので驚いたYO!

F4を買った決めて理由は、MFレンズの使い勝手が
いいという評判があったからだけど、なるほど満足っす。
あと、露出補正がファインダー覗いた状態でできて、
なおかつ補正値がファインダーに表示されるのがグッド。

強いて難点を上げれば、重くてでかいことですな。
474三島 ◆gFOxrFD2 :01/12/24 16:38 ID:mnpdCbZg
F4がメインになりそうな気配ですな。
重くてでかいのは、いいような、悪いような。
でもカメラとしての覗いたときの気持ちよさというものは、いいんでしょうな。
475おじゃましまっさ:01/12/24 18:30 ID:jeP0xmxn
>>サムライ ◆GeiSyAi2
Aiレンズでも分割測光できるのがいいね>F4
ところで例のページ楽しく覗いてますが、気になる記述があったので少し。
F3はAEで使えば、シャッタースピードが無段階に変動しますが、
ファインダー内表示は1段刻みで変動する。
だからAEロックで1/250と表示されても、実際は1/220だったりする。
またAEロックしたまま絞り値を動かせば、無段階に露出補正できます。
慣れればこの方法が一番じゃないかしら。
あの露出補正ダイヤルは戻し忘れしがちなので、僕はほとんど使わない。
誤読かもしれないけど、ちとF3も見直してーな。
476サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/24 19:31 ID:jXiWtnLa
>>474
うまく使い分け出来ればいいんだけどね〜
とりあえず、しばらく使ってみるです

>>475
読んでもらってて嬉しいっす。
で、F3のAEですが、なるほど、そういう仕掛けに
なってたんですか。
絞りが無段階なのは素晴らしいっすね。
むぅ、F4を手に入れた途端に
F3の新たな魅力(つーか知らなかっただけだけど)を
知ってしまった。
いや、もちろんF3も使い続けますYO!
今後はF4用にAFのレンズも増やしていきたいですな。
477三島 ◆gFOxrFD2 :01/12/25 17:55 ID:227giFeX
元旦は家の窓から初日を撮るのがぼくの撮り初めです。
478aria:01/12/26 11:42 ID:8jbkJctN
パソの修復が嫌になった状態のまま風邪が悪化し、
年末進行にもみくちゃにされてます。いわゆる最悪な状態です。
お久しぶりです。(;´Д`)

などといいつつ、OM用に90mmマクロF2注文しちゃいました。
年末年始はマクロな世界に浸る予定です。うしし。
それにしても、試しに触ってみたら、ブレるブレる。マクロの世界。
これって三脚必要かな、やぱーし。
479三島 ◆gFOxrFD2 :01/12/26 12:31 ID:nCvNPFSq
心配してました>aria
自分用クリスマスプレゼントですか>90マクロ
やはり近接撮影は手持ちでは無理でしょう。
480サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/26 13:02 ID:gXp7F5To
>>478

おお! 祝姐さん復帰!
俺はこの間にF4を買ったYO!
次はこれにつけるAF用レンズが欲しまってるYO!
あと、マクロは三脚なしでは難しいYO!
481aria:01/12/26 14:45 ID:8jbkJctN
異口同音ですな。(笑 >マクロで手持ちは無茶
あー三脚かぁー...
なんとなくカメラグッズの中で一番買うのが億劫な品だったり。
面倒臭そう... (爆

>>479
いやはや図らずも消息を絶ってしまいました。(汁
自分用クリスマスプレゼントにレンズを買う女...
客観的に考えてみるとなんだか壮絶ですな。(;´Д`)

>>480
ログ読んだYO!
宵越しの金は持たないタチだね!
F3まではMFでF4以降はAFなりか?
482サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/26 17:58 ID:gXp7F5To
>>481
基本的にはF4もMFで使うYO!
でもAFも使いたいの。
ただし、そうなると重装備がNGな時くらいしか
F3の出番がなくなっちゃうYO!
483小林井秀雄:01/12/27 10:04 ID:JLsh2mma
昨日ブラックのFM3A+45/2.8P(黒)がカメラ屋にあって見てきたが
なぜか黒ずくめは、ぱっとしなかったな。値段相応に見えないというか。
黒塗装も艶消しでべッサRのプラスチックの黒ふうに見えてしまった。
484サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/27 10:12 ID:ykctItEs
あ〜、俺も同感>>483

なんかちょっと違うんですな。
シルバーしかなかったときは黒があればなぁ、と強く思ったけど、
実物見ると意外によくない。つや消しも疑問。
485小林井秀雄:01/12/27 10:49 ID:JLsh2mma
黒のnFM2はもっとカッコよくて高級感があった。
FM3Aはシルバーにして正解だった。
なんて自分を納得させてしまう。(黒にすればよかったと思ってたのよん)
486名無しさん脚:01/12/27 20:32 ID:N+U+SGp5
檻のカギが壊れたのかな?
487名無しさん脚:01/12/27 23:49 ID:wBxZYl5h
見た目は黒が好き。手触りはシルバーが良いかんじ。
気に入ったカメラは、結局両方ほしくなるぞゴルァ
488小林井秀雄:01/12/28 08:49 ID:A2POTnGS
>486
壊さないでね。
489名梨○X○X:01/12/28 08:58 ID:A2POTnGS
>486
コメントをどうぞ。(クダラン
490三島 ◆gFOxrFD2 :01/12/28 09:03 ID:A2POTnGS
>487
ベッサRも白・黒両方買った愚か者です。
その教訓を生かしFM3Aは白でいきます。
491名無しさん脚:01/12/28 10:50 ID:VGqdmkaa
newFM2もFM3aも欲しかったのだが、デモ機のシャッターを切ると
萎えてしまい、購入にはいたりませんでした。あの安っぽさは
何とかならないのだろうか。X250のためには致し方ないのかな。
LXと比べるのは酷かもしれないが、MX、ニコマートELのほうが
はるかにシャッターを切った感じはマシ。
492サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/28 11:05 ID:uhv3HuBq
俺はnFM2だけど、確かに安っぽいねぇ。
でもまあ、あのラフでチープな音が逆に好きだったりするけど。
ちなみに、F3は高級感あるけどいい音だとは思えない。
F4のシャッター+フィルム巻き上げ音はヤバイくらいイイ!
493三島 ◆gFOxrFD2 :01/12/28 11:39 ID:A2POTnGS
>491
電子シャッターと機械シャッターの見事な融合。というLXにぼくは
完全なとりこになって10年以上使いました。しかし、そこは電気カメラ。
電気部品の供給がなくなればLXもただの箱という運命をたどります。
FM3Aのハイブリッドシャッターには正直しびれました。全速メカニカル
シャッターでAEもできる。まさにぼくにとって理想のカメラと思えたものです。
これなら後の人生、一生使えると。大袈裟かもしれないけど、本気でそう思ったね。
カメラは写真を撮ってこそ真価を発揮すると思う。ぼくもカメラの使ったときの
心地良さというものをすごく大切にするけど、この歳になって一生をともにできる
カメラというのが欲しかったんだ。ぼくはこれからもFM3Aを大切に使っていきます。
FM3Aの良さはハイブリッドシャッター搭載の一言に尽きるとぼくは思う。
でもニコンのレンズは硬い感じがして、ペンタックスのレンズのほうがぼくは
本当は好きなんですよね。
494三島 ◆gFOxrFD2 :01/12/28 12:39 ID:A2POTnGS
さらに欲をいえば、コンタックスがAFカメラで、FM3Aのようなハイブリッド
シャッターのカメラを出せば、絶対買うな。AFもMFもAEもメカシャッターも
自在に楽しめるジジイにぴったりの道楽カメラ。早く出せ〜。
シャッター音といえばコンタックス167MTの音は良かった。レンズもいいしまさに
理想のカメラができあがるな!
495藻菜:01/12/28 15:12 ID:A2POTnGS
機械式カメラでも30年も使えるとは限らないな。機械部品がなくなれば
それで終わりなんだし。いっそのこと、電気カメラの気に入ったのを
数年単位でとっかえひっかえ楽しんだほうがいい鴨。
そう考えるとコンタックスNXが激しく★まってきたゾナー。
496藻菜:01/12/28 17:51 ID:A2POTnGS
サムライ、ARIA半年間だったけどありがとね。
2ちゃんは今年でやめるよ。ばいなら。
497 ◆MonaEMs2 :01/12/28 17:52 ID:ZdNhYejK
機械式であっても、布幕横走り式はともかく、
金属羽根縦走フォーカルプレーンシャッターはダメって場合が現在でも少なくないみたい。

だから機械式はいつまでも使える、ってのは半分迷信みたいなものと思ったほうがいいのかも。

俺のF2も、将来的シャッターのチタン幕がダメになったらどうなるのかな。
布幕で代用できるのかな。

俺が生きてるうちは大丈夫な気もするんだけどね。
498 ◆MonaEMs2 :01/12/28 17:52 ID:ZdNhYejK
>>496
ありゃりゃ。
499サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/28 19:22 ID:uhv3HuBq
>>496
マジで!?
そんな、やめるなんて言わずに、
たまには遊びに来てYO!

>>498

>生きてるうちは大丈夫な気もするんだけどね。

そういう風に思えるのって、ある意味幸せ鴨。
F3、F4は相当長く使えそうだとは思えるけど、
そこまではいかないなぁ。
500名無しさん脚:01/12/28 19:52 ID:P20BFpXj
496は仕事中に書きすぎてクビになったのかも知れんな。

まぁ、真面目に仕事しる!
501サムライ ◆GeiSyAi2 :01/12/31 15:13 ID:+Zv+jx9f
大晦日まで仕事かよ!>俺

あ〜、写真撮りに逝きてぇ。
最近は機材ばっか増えてるのに、試写すらままならない。鬱だ。
502名無しさん脚:02/01/03 14:19 ID:E6UYG8bz
明けましてあげ
503aria:02/01/03 15:36 ID:rG8cu4fQ
おお、上がってる!
皆様明けましておめでとうございます。
私は昨年末に救急車のお世話になり、(まじ
結構すぐ病院は追い出されたものの(笑
それ以来実家で寝て過ごしております...
私の撮り初めは、90mmマクロで実家のおせちと
お雑煮でした... トホホ。
今まで広角系が多かったんで、90mmの画角が
かなーり新鮮。
今年もよろしくお願いしまっそ。

>藻菜
私を置いて卒業しないでください。
504名無しさん脚:02/01/05 00:59 ID:OAkt8u/G
水仙(・∀・)イイ!
505サムライ ◆GeiSyAi2 :02/01/05 12:25 ID:ws61pMxe
>>503

姐さん、あけましておめでた!
ていうか大丈夫ですか?<救急車
カキでも喰ってあたったか?

>>504
サンクス!
506名無しさん脚:02/01/08 11:55 ID:0KNxJdAy
あげ
507名無しさん脚:02/01/08 19:13 ID:0KNxJdAy
508サムライ ◆GeiSyAi2 :02/01/09 17:13 ID:x2WIAzB0
みんなどうしてるのかね。
とりあえず俺は、寒いので撮影もままならず、
ストーブリーグで物欲昂進中だYO!

最初は新しいデジカメでも買おうかと考えてて、
キャノソのG2がよさそうだと目星をつけてたんだけど、
気がつくとなぜかコンタックスのG2に夢中だYO(汁
509愛読者:02/01/14 10:36 ID:Z2h7AR9W
みなさんお忙しいのでしょうか・・

とりあえずあげときます。
510509:02/01/14 11:08 ID:Z2h7AR9W
あげた直後に雑談スレに気付いた・・(汗

あげてまずかったかも・・鬱
511サムライ ◆GeiSyAi2
年末に続いて再びひどい風邪をひいてしまって、
今日までダウソしておりました。
おかげで全然写真を撮れません。