コンタックスNX!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん脚
ぼくはもう触ったよ。
みんなが言うほど悪くないよ。
背面の電子ダイヤルも、今までにないカタチでクリクリと・・・
でっかいレンズにちっちゃなボディー、って言うのもなかなか「オツ」。
2名無しさん脚:01/11/19 00:32 ID:7UzsIwoJ

       ∧∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (゚Д゚;)/ <  ゴルァ!! だからなんだっつーの。
     ⊂しーJ⊃   \____________
31:01/11/19 11:35 ID:2Wk7oHpJ
 ∧∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (゚Д゚;)/ <  だ・か・ら・前面写真だけで判断すんなっつーの。
      ⊂しーJ⊃   \____________
41:01/11/19 11:37 ID:2Wk7oHpJ
アレ?何でズレるんだ?
ま、一般人はカメラ雑誌の発売を待とう!!
ムフフフフ・・・・
5名無しさん脚:01/11/19 13:23 ID:ggZR/Fav
内覧会でもいったのか?
自慢にもならねー、糞スレたてんなよ。

>>1は逝ってよし!
6名無しさん脚:01/11/20 12:28 ID:AqWq8PjY
CONTAXのWebでカタログ見てきたけど、
真面目に作ったNマウント版Ariaって感じで
好感を持った。

新しく出たレンズも開放F値を抑えた分、
良く映りそうだし。
VST*3.5-5.6/28-80のレンズ構成図も出てたけど、
あれってSigmaか?
まあ、最近のSigmaは逆光性能が悪いのみで、
あとの諸特性はスゲーからT*かければ最強レンズじゃん(w

気軽に使うにはいいかもしれないな。
7名無しさん脚:01/11/20 12:40 ID:0keSPAzZ
>>6

>まあ、最近のSigmaは逆光性能が悪いのみで、
>あとの諸特性はスゲーからT*かければ最強レンズじゃん(w

シグマのカタログ昨日貰ってきたけど、やっぱりコーティングについてだけは
何も書いてない。アスフェリカルとかアポとかHSMとかEXレンズとかDGレ
ンズとかはイパイ書いてあるけど。
8名無しさん脚:01/11/20 12:50 ID:JlplRxis
シグマよ、機は熟した。庇を貸して母屋を取ってしまえ。
9名無しさん脚:01/11/20 12:55 ID:Vs95lCz5
死愚魔。仏恥義理。夜露死苦。
10名無しさん脚:01/11/20 13:38 ID:RBD90mE7
シグマは良いけど、せっかくのNマウントなのにデュアルフォーカスシステムじゃ無いのが萎える。
11名無しさん脚:01/11/20 23:51 ID:yedvPDRq
お、意外とカッコイーじゃないの。
少なくともキャノンやミノルタの「7」よりはだんぜんマシ。
シグマの28-80ミニズームマクロは、ニコンで使ってたけど、レンズ構成枚数が少なくて
ヌケがいい。ピントもいい。
だけど使っているうちに、ヘリコイドがガタガタになってきて・・・
ちゃんと作るといいレンズになると思う。
でも、ろくまんえんはちと・・・
12名無しさん脚:01/11/21 00:02 ID:1rsxn1NV
>>11
本当にろくまんえんはなぁ・・。
鏡胴が変わってT*コーティングになっただけで
値段が倍以上にはねあがるのか・・。
13名無しさん脚:01/11/21 00:19 ID:e4xJdejy
ツァイスだから品質管理が良い。とか言ってるアホがいるからあんな値段
になるのよ。
14名無しさん脚:01/11/21 00:39 ID:+HxFFCaF
あれを、かっこいいというやつがいるのか。ふ〜ん
15名無しさん脚:01/11/21 02:15 ID:gxHsuN00
>>14
特別ってわけじゃないけど、後発だけに?良くまとまってるし、少なくともイオス7よりマシだろ?
16名無しさん脚:01/11/21 21:30 ID:tBd8XCe6
>>6

>Nマウント版Ariaって感じで

ってことは、ありゃーなんだね・・・。
17名無しさん脚:01/11/25 19:30 ID:7AyscXJS
コンタってどんどんデザイン落ちてくなあ...
RTS、137とかかっこよかたな...
18名無しさん脚:01/11/25 19:52 ID:+QsAxvD6
>>17
どんどんオリジナルのポルシェデザインからかけ離れて
醜悪になってきたよね。
19名無しさん脚:01/11/25 20:17 ID:TGCztXnl
形崩れしてきたというか...
品というか、風格ががないよね、最近のは。
RTSの外見を守って、中身だけ新しくしてけばよかったのに。

ポルシェデザインといえば、ローライQZはなかなかかっこいいと。
少なくともGシリーズよりは。
20名無しさん脚:01/11/25 20:18 ID:DgkttXjM
ニッサンにもNXってあったよね。
21名無しさん脚:01/11/25 20:29 ID:N6fE8vty
NXのデザインはシグマそのまんまですか?
RTSのデザインは良かった。
包丁のメーカーには、カメラデザインのセンスなんてない。
22名無しさん脚:01/11/25 20:35 ID:TGCztXnl
NXクーペね。

コンタは数字の名前の時のがよかった、渋かった。
23名無しさん脚:01/11/26 02:01 ID:+1f1fBiC
ポルシェデザインが泣くぞ
Ariaと比べるのも失礼な話だ
こんなカメラ買う奴の気がしれん
まだN1の方がまし
24名無しさん脚:01/11/26 21:19 ID:0a4ENmoB
F80かEOS7のほうがまし
25名無しさん脚:01/11/26 21:33 ID:h0bGaqUz
かっこ悪くって、安っぽいと思います
26名無しさん脚:01/11/26 22:48 ID:dzR6XW9h
便乗ですまぬがAriaってじわーっとシャッター押すと連射になったりしない?
今日お店で触ったやつがそうだったんだけど。(早く押すとちゃんと一回だけ切れる)
壊れてたのかな?
あとシャッター音がしょぼくて萎え萎え。それ以外はいいのに。
27名無しさん脚:01/11/26 22:51 ID:CFa5/Bah
実際に見てないので断言できないが、意外と良いデザインではないかと思う。
28名無しさん脚:01/11/26 23:15 ID:0a4ENmoB
デザインがどうであれ、レンズのラインナップが現状では
買いではないと思う。
29名無しさん脚:01/11/26 23:18 ID:CFa5/Bah
それは確かだ。欲しくなるレンズが少なすぎ。
30名無しさん脚:01/11/26 23:28 ID:D7kwLvHc
レンズは少ないのにGシリーズの方がよっぽど魅力的なレンズ構成。
31名無しさん脚:01/11/26 23:30 ID:z/+OwycU
広角の単焦点!
32名無しさん脚:01/11/26 23:37 ID:0a4ENmoB
>>30
禿しく同意。
33名無しさん脚:01/11/26 23:42 ID:XJhVBgcN
俺も広角28mm単焦点希望。
34名無しさん脚:01/11/26 23:56 ID:DpZeUtyP
>>31
それこそGのエリアでは?
35名無しさん脚:01/11/27 00:04 ID:AvkrXo1g
いや、ズームでは高すぎるので、せめて68000円の28/2.8が欲しい。
36名無しさん脚:01/11/27 00:12 ID:8HtmTCnc
だったらG用B21の中古に逝くなぁ。
あくまでも僕の都合ですが。
37名無しさん脚:01/11/27 00:33 ID:AvkrXo1g
でも、50/1.4より安くは売れんだろうなあ。
38名無しさん脚:01/11/27 00:43 ID:8HtmTCnc
そりゃ、そうっすよ。
39名無しさん脚:01/11/27 13:21 ID:RW8nCrsP
Nマウントの問題は、レンズが少ないと言うよりも、ズームばっかりしか無いのが問題な気がする。
まずGシリーズみたいに単焦点でそろえてからズーム出せば良いのに。

ところで、ヤシコン->Nマウントアダプターはなぜ出ないの?
ヤシコン -> Gマウントアダプターさえあるのに。
40名無しさん脚:01/11/28 00:27 ID:7iaibgFg
>>39
推測だけど、フランジバックの関係で出せないのでは。<アダプタ
でもズームしかないのが・・は同意。
D25、D35、P50、P85、S135にマクロ一本ぐらいの
バリエーションがあればと思う。
かつてのヤシコンぐらいの数が揃うには時間がかかるだろうが。
だいたいバリオゾナーを使いたくてコンタ買う奴なんて
あまりいないだろうしね。
41名無しさん脚:01/11/28 00:34 ID:7+fVGmvS
645用のレンズ買うのは良いカモと思うよ。
N用の単焦点は出たら出たで最新のカリカリになるだろうけど、
645用レンズよりムチャクチャ安くなるとは思えないんだよね。
42名無しさん脚:01/11/28 00:40 ID:lb6vLwH9
フランジバックを自動で移動させる旧レンズも使える
NAXなんてのどう?
43名無しさん脚:01/11/28 00:45 ID:ElJ4WPXS
悩ましいね。
今回のN化でもっともコンタの苦手な35mm一眼レフと言う括りから脱して、
一挙に35・645・デジの規格統合に乗りだしたコンタなんだろうけど。
うーむ、そう早急に改革は進まないんじゃないかな。
44名無しさん脚:01/11/28 01:17 ID:KUObjX7E
うーむ、でもマァ、どんくらい時間掛かるかワカランけど、
将来的にはNマウントの645が出るって形でシステム統合
なんじゃねぇかな。マジな話。つまりどちみちN用の単レンズ
は出ると。で、「早く出せ」と。
45名無しさん脚:01/11/28 01:27 ID:nnNZB5gU
>>44
>将来的にはNマウントの645が出るって形でシステム統合

物理的にあり得ないですYo!!
46名無しさん脚:01/11/28 01:40 ID:BwZWa1Oc
なはははは。
47名無しさん脚:01/12/09 02:51 ID:MfWhRUh0
コンタのNシリーズカッコ悪〜&デザインの質感低い!
せっかく新世代コンタに移行させるんだったら、再度ポルシェデザインに
デザインさせれば良かったのに〜
48名無しさん脚:01/12/09 16:38 ID:VFYWi8qc
触ってきた。
EOSみたいな物だと思えば特に不満はないかな。
操作性も思ったほど悪くなさそう。
でも、コンタ買うならアリアかRXで単焦点揃えるよ。
49(。λ 。):01/12/09 18:00 ID:Ev5SwRbp
http://www.sclamb.com/contaxn1/makrosonnar/FrameSet.htm
マクロモナーの作例が載ってる。
画面上で判断するのもアレだけど、凄いシャープ。
ボケも自然でいい感じ。

広角はGで、マクロモナー専用でNX買うのも悪くない鴨。
漏れとしてはマクロリングフラッシュも欲しいのけど。

AFの精度、スピードについての情報きぼーん。
あとマクロモナーで内蔵フラッシュ使ったとき
どれくらいの距離までならケラレないかも知りたいな。
50名無しさん脚:01/12/09 18:57 ID:XwoSHS1I
NXに似合うレンズはプラナーとマクロモナーだけです。
写真の基本である標準レンズと厨房炎マクロで腕を
磨いていきましょう。


というか他のレンズまともなの出せ、ゴルァ!
51名無しさん脚:01/12/09 19:49 ID:DDlIPSoL
NXはEOSと言うより、ある時期のミノルタっぽい。
52名無しさん脚:01/12/11 21:20 ID:/fj5SYhK
ファインダーはN1よりいいらしいぜ。
んわあんだと!!
53名無しさん脚:01/12/11 21:30 ID:VIJM+8ra
人柱はいないの?
54名無しさん脚:01/12/11 21:53 ID:DqwY71v8
このスレも終了でいいんじゃない?
55名無しさん脚:01/12/20 17:02 ID:Nc/W/gp/
あげまーす
56名無しさん脚:01/12/20 22:53 ID:CBcG6D65
カタログ見たんだが、もっとまともな作品のせて欲しいな。
まくろもなーのフリスビーはシャープだった。
57名無しさん脚:01/12/21 00:00 ID:Dgt6EbBY
みんなコンタだとかNシリーズだとか、気にはなるんだけど買わないんだよね。
店頭ではカタログはすぐ亡くなるのになかなか売れないコンタです。
初心者には勧めにくいしマニアは難クセつけて結局ニコ・キャノ買う。
コンタヲタでさえ「Nはなぁ...」と。
58名無しさん脚:01/12/23 02:09 ID:a4roUWq9
>>56
まくろもなーかっこは悪いが写りはよさげ。
NXのカタログで使ってみたいと思うレンズはあれだけだった。
59名無しさん脚:01/12/23 02:21 ID:a4roUWq9
>>57
まあF2.8ズームが揃って限定レンズの1本でも出れば状況も変わるさ。
焦って先に廉価版を出したあたりに、
京セラ内でCONTAXのブランド戦略ができてない状況が見え隠れする。
N1の出来を見る限り現場はわかっているが、権限持っている奴らが馬鹿なんだろうな。
彼らは当然パソコン使えんし、ユーザーの発言も見ないだろう(藁
60名無しさん脚:01/12/23 19:59 ID:1MWz/8bQ
>>59
同意。
権限もってる奴がコンタを理解してたら単焦点がたった二本
しか出てないっていうことにはなってないよな。
でも旧マウントの時代ライバルに比べ非常に高くて重いバリオモナー
ってそんなに売れたのだろうか。
(知ってる限りコンタヲタは単焦点派が非常に多い)
61名無しさん脚:01/12/24 02:17 ID:eoBAZUIS
NX実物見ると、意外とかわいらしいデザインだった。
めちゃくちゃ欲しい、とはならないけど、
悪くないと思ったよ。
62名無しさん脚:01/12/24 02:52 ID:L8Rv6xGJ
nx、刑事
63名無しさん脚:01/12/26 02:25 ID:18uGsjMC
安い
64名無しさん脚:01/12/30 00:20 ID:sdEWjjfP
あげませふ
65名無しさん脚:01/12/30 14:17 ID:7c5AZvIE
何かネタ無いの??
66名無しさん脚:01/12/30 18:23 ID:wnjiazXW
無い
67名無しさん脚:01/12/30 18:26 ID:seclZV4Z
>>61
カタログ見る限りじゃ、いおす程じゃないけどイカ頭に見えるんだけど
その辺はどうだった?
68名無しさん脚:01/12/31 01:09 ID:l63ifjkK
>>66
じゃあ氏ねヴァ??
69名無しさん脚:01/12/31 12:05 ID:JkYPL2PB
「趣味はガメラですと答える方の5%からはお叱りを受けるガメラです」と
CONTAXクラヴの機関誌ドゥに書いてあったよ。結構、確信犯ナノネ...
実機を見たらナカナカイイナーと思った。既出だケド、Gシリーヅと併用してみたい。
70名無しさん脚:01/12/31 17:30 ID:qVtohcWm
カコワルイage
71名無しさん脚:01/12/31 18:58 ID:Hbf7ZQSA
つわいすのレンヅでニコキャノと全自動カメラで対抗するのは
苦しいんじゃないの。
72名無しさん脚:01/12/31 22:47 ID:aSSlceDI
>>70
実物見たのか?意外とまともだった。
73名無しさん脚:02/01/01 23:13 ID:2fPnb6Vh
って言うか誰か買った?
インプレッションアップしてくり。
74名無しさん脚:02/01/02 16:10 ID:TjC0UEte
>>73
グリップ触ってるとザーメンの匂いがするよ。
75名無しさん脚:02/01/03 01:54 ID:PO/zbt7J
>73
誰も買ってないんじゃないの・・・たぶん。

自分の場合、28-80とセットで49800円
しかもカードの使えるカメラ屋で売っているなら
買ってもいいかな〜みたいな感じ。。。

みなさん一体いくらぐらいまで値下がりしたら買います?
76名無しさん脚:02/01/05 21:19 ID:Pv108GJQ
誰かぁ、使ってる人いないの〜。
77名無しさん脚:02/01/05 22:05 ID:VQYc3r9D
NXとP50/1.4を買いました。
まだ一度しか撮影に行ってないのですが、
AFは以前使っていたMZ7にも劣るような・・・。
78名無しさん脚:02/01/05 22:05 ID:koko7/dd
>>76
俺、買ったよ。ジョグダイアル系の操作感がなかなか良いよ。
7976:02/01/05 23:40 ID:lwCOs93W
うそぉ。それは合焦しにくいってこと?もちっと詳しく聞きたい。 >77
それと、色味はイイ? >77 >78(レンズは何?)
8077:02/01/06 00:04 ID:5sCD/xHF
>>76
合焦はしてるけど、プリント見ると・・・。
もちろん、きちんとピントきてるのもありましたが。
精度に問題ありって感じです。

赤の発色はイイと思うけど、肌の赤みがちと強いような??
8176:02/01/06 00:22 ID:/ugoFx4M
情報ども。 >77
やっぱり赤はいいんだねぇ。
82名無しさん脚:02/01/06 00:30 ID:FsYeBcjh
AF性能はクソなんでMFに戻ることを本気で考えています。
8377:02/01/06 00:36 ID:5sCD/xHF
>>82
AF性能、悪いよねぇ。
ペンタってAF性能良かったんだ・・・。
G2に逝ったほうが良かったか???
84名無しさん脚:02/01/06 00:45 ID:tyiCNQhm
AF性能はやっぱAXの勝ちなのかなぁ...
でもG2よりは合焦速いってどこかで聞いたぞ。
実際はどうなんだろ?
85名無しさん脚:02/01/06 17:10 ID:LP/pNx2p
カメラマン見たが、ホント派手な赤だわ。
86名無しさん脚:02/01/06 21:47 ID:mpCZwk8F
>84
G2持ってますが、店でNX触った感じだと、G2の方が全然速いよ。
ていうかG2のAFは速いよ。
87名無しさん脚:02/01/06 22:02 ID:EfJ9wYcp
やはりデザインがネックだな。
価格を考えれば十分な機能があるので良いのだが
N1我慢していた意味が無くなったな。
88名無しさん脚:02/01/07 00:48 ID:o0Lxb/tl
んじゃぁ、大きさが気にならなければ金貯めて
迷わずN1選べってことなのかな?

N1はAFやっぱり速いの?
多メーカーの同価格帯モデルのAFと比べてどうよ?
89名無しさん脚:02/01/07 00:56 ID:h7lutT3a
遅い。
90名無しさん脚:02/01/07 06:47 ID:6g6p+28v
N1の同価格帯ライバルは、α-7とかNikonF100だよね。
NXはどこら辺だと言えば良いのだろうかねぇ。
91名無しさん脚:02/01/07 08:20 ID:SLzlqcgT
>90
NXのライバルはα7、EOS7、F80で良いんじゃないの?
実用度ではSweet2あたりが最大のライバル?
92名無しさん脚:02/01/07 10:46 ID:+T6oPJoL
>91
しかしAFはSweet2の方が速いね。
ただNシリーズの売りはデュアルフォーカスってのが売りだから、AF性能はそこそこでも良い気がするけど。
ということで、どーせズームは買わないから、デュアルフォーカスの単焦点レンズで、ばかでかくないのをとっとと出してもらいたい。
93名無しさん脚:02/01/07 11:27 ID:6g6p+28v
うーん、なるほど。
ドッチにしろこれからの売れ行きに
掛かってるということですね。
この前ヨドのコンタ置き場を
一人でで独占している女の子がいて、
閉店間際にNXお買い上げしてました。
94名無しさん脚:02/01/07 11:41 ID:yacnbx/c
あんなデカイレンズ達、とても気軽には
使えないよー。

NXもN1も対抗馬は645クラスとか67クラスの
カメラなんじゃないの〜(藁
9593:02/01/07 12:50 ID:6g6p+28v
たしかに小型軽量原理主義みたいなのはありますね。
9677:02/01/07 19:26 ID:tuP5Wlbx
AF性能、ある程度よくないと困るよ。
つうか、毎回デュアルフォーカスでピント会わせ直すぐらいなら
MF機でいいのでは・・・。
それにNXは全面マット固定だけど、コンタのマット面って
ピント合わせにくいと思うし・・・。
97名無しさん脚:02/01/07 23:23 ID:2OnTLyD8
結局のところ、まだ買いではない?
新しい単焦点レンズも予定なさそうだし・・・。
98名無しさん脚:02/01/08 01:02 ID:bbhOoFMu
発売から1ヶ月ぐらい経つけど、実際NXって売れてるのかなぁ?
99名無しさん脚:02/01/08 02:14 ID:yv95IWf6
なんでAF性能が悪いってことになってんの?
100名無しさん脚:02/01/08 02:19 ID:aHlM1irb
AF性能が悪いから。
101防炎:02/01/08 02:19 ID:7PqbHHh+
NX買うぐらいならN1買うかなあ・・・・。あのレンズの大きさを考えると
ボディが少々小さくなってもあんまり意味が無いような・・・・。
45mmのパンケーキタイプのレンズ熱烈希望!!
102名無しさん脚:02/01/09 01:37 ID:lc/8QI0T
NX、N1両方所有している!って人は居ないかなぁ。
出来ればAXも持っていてそれぞれのAFインプレッション希望っす。
103たんか:02/01/09 02:16 ID:IT3h4gkP
>>102
RTSVなら持ってるんだけど、、、
104名無しさん脚:02/01/09 03:13 ID:fu3n/Yo4
>>100
日本人的に言ったら「AF性能は悪い」なのかな?
精度はいいんで、僕的には全く問題有りません。
105名無しさん脚:02/01/10 18:28 ID:d0m2gmaE
ボディがプラだろうが、あの独特のマットブラックはイイ!
106名無しさん脚:02/01/13 09:27 ID:fuliFgoA
下がりすぎ。あげ。
107名無しさん脚:02/01/13 20:05 ID:8ueTMW9O
とりあえず5本程撮りました。
で、不具合報告です。
・36枚撮りのフィルムを使ってたのですが、
 20枚程度シャッターをきったら、カウンターがリセットされる。
 (5本全部でした・・・)
・カウンターがリセットされたので途中巻き戻し。
 で、モーター音が止まったので開けてみたら、
 フイルムが途中までしか巻き戻ってなかった。
 (これは1回だけですが、何コマか死んでしまった・・・。)

で、めでたく初期不良ということで交換になりました。
 
108名無しさん脚:02/01/18 20:36 ID:UsMS/l8x
>107
交換なにより。カナーリ恐い症状ですな。
109名無しさん脚:02/01/23 14:18 ID:WPLsWrOs
AX買う決心がつきました。
ありがとう。
110名無しさん脚:02/01/29 05:58 ID:ixvn0B56
NXで撮った写真をWEBでぜんぜん見当たらないage
111名無しさん脚:02/01/29 15:47 ID:qKpoGzNA
ズーム付きで実売13萬位だよね?
チト欲しいな。
112名無しさん脚:02/01/31 01:33 ID:WjnS/D/4
今日、カメラ屋でしこたまいじってきたのだが、何故あんなにAF性能が悪い(TДT)
合焦ランプが点いても合ってなかったり、やたら迷って全然合わなかったり・・・・
置いてある個体の問題なのか、NX自体が抱える問題なのか。

AF機は230AFをしつこく使い続けて来たから、その後継にと既に買う気満々だっ
たんだけど、どうしたものか。

230の方がピント合うぞ(;´Д`)
N1にしようかなぁ〜
113名無しさん脚:02/01/31 01:38 ID:kwP89nfn
NXはデザインはクソ、AF性能はクソ、ボディの質感がクソ、京セラカメラ開発自体
今、何が必要かわかっていないじゃん。ツァイスの威光を借りるという覚悟を
きちんとやらないと誰にも見向きもされなくなるぞ。銀塩とかデジタルの問題
だけじゃねえんだぞ?わかってんのか、あ?
114110:02/01/31 04:37 ID:+Z0Irq6E
後発なのに、クソってわけね・・・・

だったら、AFにこだわらず、Ariaのほうがいいのかなぁ?
それか、EOS7か?F80か?初めての一眼レフで、標準レンズ込みで
予算10万前後。一体、どれがいいんだぁぁぁっぁ。NX
115名無しさん脚:02/01/31 10:34 ID:jjnUIqJR
>114
迷う遅いAFだったら、AriaかってMFの方が結局速そうだね。
116107:02/01/31 11:45 ID:h3wsDV6/
AF性能は個体差が大きいかもしれません。
交換後のボディは合焦速度は遅くなったように感じますが、
精度はましになったような・・・。
AF補助光のことがマニュアルにほとんど記載されていないが、
中央を選択しないとでないのか???
117110:02/01/31 16:58 ID:+Z0Irq6E
>>107
NXをお持ちなようで。
Ariaをお持ちでしたら、教えて欲しいのですが、写真の出来は
Ariaと比べて変わりはないですかね?Ariaの出す色が気に入って
最初はAriaを買おうと思ってたのですが、AFもあってストロボ内蔵で
データバックなしだったら値段もあまり変わらないNXの存在を知って
迷っているのです。初心者にはどっちを薦めますか?
118107:02/01/31 17:16 ID:6ZgpMCDQ
>>117
AriaつうかCONTAXのカメラは他に持ってないので比較はできないのです。
MFは他メーカー使ってるので。
119■■■結局■■■:02/02/03 01:41 ID:d/tNWuDP
フォオカスイソヂケェタァの付いたRXがベストなのかナー...
120名無しさん脚:02/02/03 09:16 ID:iBwVVk7w
>>110

>>Ariaの出す色が気に入って

色を出すのはレンズです。ボディではないです。
初心者ならキヤノンとかニコンを選んだほうが無難。
121名無しさん脚:02/02/03 10:29 ID:WDHy0akI
>>120
べつに初心者だからってキヤノソやニコソってのは変じゃ無い?
漏れは初心者で最初に買ったカメラがベッサRだった、フィルム2本めで慣れたよ。
122名無しさん脚:02/02/03 11:03 ID:HosGTDkC
>>121

なら、ペンタやミノータ
123名無しさん脚:02/02/03 12:41 ID:6H9Qq/DT
アリアって、露出オーバーじゃない?
124名無しさん脚:02/02/03 12:46 ID:E2cD1EMg
>>123
その通り。
125123:02/02/03 12:52 ID:6H9Qq/DT
俺のアリアだけじゃ、なかったのね・・・
126名無しさん脚:02/02/03 13:52 ID:E2cD1EMg
SSに出して「RTS-IIIとかと同じにしてくれ」と言ったら、数日預かりでチューニングしてくれるぞ。
127110:02/02/03 18:04 ID:y/2Frjfg
>>120
じゃぁ、Ariaにするよ。50/1.4と一緒に。勉強するうちに
レンズが大事ってのは分かりやした。Nシステムのレンズは
話題にもあがらないから、あんまよくないようで。ヤシカ
と比べると高いし。一応、候補にはキャノンのEOS7もはいって
たけど、最初の本命Ariaにしました。今月中にかうつもりです。
128名無しさん脚:02/02/03 18:08 ID:XG77gI7s
>>話題にもあがらないから、あんまよくない

と、いうより
「カメオタ向けではないので、カメ板では語る人が少ない」
129名無しさん脚:02/02/03 18:13 ID:0vjZuhhy
>>126
視野率も実測0.6倍にされたりな
130名無しさん脚:02/02/05 18:04 ID:+N0SHTvX
救済age
131名無しさん脚:02/02/05 18:09 ID:/te7YhAJ
露出はAriaが普通でRTS3なんかがアンダーじゃない?まぁ慣れた
のに合わせるのが一番いいんだろうけど。
132名無しさん脚:02/02/21 23:06 ID:Bs5Ye6au
age
133100マクロ:02/03/07 23:38 ID:Wne9/0VJ
マクロモナーVSマクロプラナーVSアポマクロエルマリート作例比較キボ~ンあげ
134名無しさん脚:02/03/14 03:48 ID:Qsi18JS7
>> 133
S-プラナーはいらんの?
135133:02/03/17 13:54 ID:vv6rMwgJ
>>134
S-プラナーってベロの100/4かい?
そいつはとりあえずいいや。
645のAMP120/4を追加
136(。λ 。):02/03/21 23:36 ID:6zqitSv4
age
137 ◆RTS4WK42 :02/04/12 23:15 ID:FZJk7DTl
NX持っている人に質問。
NXのモード選択その他の操作性ってどうですか?
細かくモードを使い分ける人にはスイッチ入れてから
いちいち設定するのが面倒そうなんですけど。
AF精度やファインダーがN1と比べて大差ないのだったら、
N1よりはNXの方がいいかなって思っているんですが、
とりあえず内蔵ストロボがないよりはあった方が便利だと
思ったりもしますし。
138名無しさん脚:02/04/13 14:28 ID:KXVkL8z9
>>137
気軽に使うのであれば、NXはお勧め。
N1は重いし、高い。
アリアはレンズがこれから先供給され続けるのかが心配。
こないだMF50、1.4を注文したけど品切れだった。
139名無しさん脚:02/04/13 14:34 ID:QhMV9QH2
中古はどう?
P50/1.4は古い方が描写が良いみたいだし。
140名無しさん脚:02/04/13 15:05 ID:KXVkL8z9
皿がいいの。
141名無しさん脚
サラ・ブライトマン好きでし。
じゃなくて、サラっと探してみたけど、確かに在庫少ないな。
金融新品だけど
http://www.kato-camera.gr.jp/fr_004.html
問い合わせてみたら?

ただし、発注する時に保証書とかの紙類が揃ってるか聞いた方が
いいよ。