★引き伸ばし機(モノクロ)★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん脚
最近、中古がゲロ安ですよね。69は1万、45は5万前後で入手できます。
購入に際してチェックポイント、使用していて、気に入ってる点、
気になる点、などをカキコしようさ。
2名無しさん脚:01/11/11 05:20 ID:tyZg3/Ze
KPSにFUJIのA450がレンズ付きで3万!(先月)
銀一にラッキー450M-Dが5万。(昨日)

安すぎる。
A450って定価35万だったよな。
思わず買ってしまうよ。
3名無しさん脚:01/11/11 07:06 ID:OuYEKBFf
必ず中をあけてコンデンサーレンズの状態をチエック。
レンズボードの平行に問題のあるものがままある。
深刻な問題のあるものはほとんど無いが付属品が無いものが多い。
型が古いと入手できない付属品もあります。
毎年、年度上旬には品薄になるが、いまはモノが割とあると思われ。
引延機は中古で十分。←特に学生さん。
4名無しさん脚:01/11/17 01:46 ID:FkhWt2cj
で、買ったのか?引き伸ばし機。
5名無しさん脚:01/11/17 02:07 ID:CFDKeZiu
8x10引き伸ばし機って、中古で見かけたことはありませんか?
6  >>5:01/11/17 02:10 ID:QS54y38g
8*10から伸ばすっていうと、看板でも作るつもりか?
7名無しさん脚:01/11/17 02:11 ID:9whRfpiq
中古はでないだろう。伸ばしたければ、
レンタル暗室か、カメラを伸ばし機にした方が良いと思われ。
8名無しさん脚:01/11/17 02:12 ID:9whRfpiq
>8*10から伸ばすっていうと、看板でも作るつもりか?

ヴァカは、だまっとれ!
95:01/11/17 02:14 ID:CFDKeZiu
>>6
いえ(w
今は
スキャン〜デジタル暗室〜焼き見本出力〜本焼きラボ外注
でやってます。
やっぱ自分で全紙くらいに伸ばしたいもんで。
10 :01/11/17 02:17 ID:QS54y38g
たかが全紙で何でバイテンなのか、わからん。シノゴじゃダメなの?
115:01/11/17 02:23 ID:CFDKeZiu
>>7
やはりねぇ。
地方から東京に行って、中古見廻るお金で
レンズ買えるからなあ
12名無しさん脚:01/11/17 02:24 ID:9whRfpiq
つうか、ファインプリントがしたいんでしょ。>5
目玉の解像度が300dpiしかない10は、すのこ、で十分。
13名無しさん脚:01/11/17 02:23 ID:Pcym/e3H
たかが8×10で8×10使ってる人だっている。
145:01/11/17 02:24 ID:CFDKeZiu
>>10
個展では1mx2mとかやりますよ
15名無しさん脚:01/11/17 02:25 ID:9whRfpiq
つうか、それが普通のバイテンのプリント。コンタクトね。
165:01/11/17 02:27 ID:CFDKeZiu
>>12
御意。
17名無しさん脚:01/11/17 02:28 ID:9whRfpiq
個展ですかぁ。へぇ〜、どの辺でやられるんですか?>5
18 :01/11/17 02:31 ID:QS54y38g
全紙のコンタクトやればぁ

つーか、世の中にはそーゆーカメラだって存在するわけだし。
バイテンから全紙に伸ばすよりはずっとファインプリントだよ。
つーか、そーゆーのをファインプリントと呼ぶなら、だけど。
195:01/11/17 02:31 ID:CFDKeZiu
>>17
鳥取県です。あう、特定される(w
来年1月にやります。
20名無しさん脚:01/11/17 02:31 ID:9whRfpiq
それはレンズの入手がたいへんだね。厨房氏ね>18
21名無しさん脚:01/11/17 02:34 ID:3HLAuDn0
>>19Uのメンバーさんですか?
8x10なら池本某氏がいるよね。
225:01/11/17 02:37 ID:CFDKeZiu
>>21
完全に1人でやってます。
池本さんにもハガキを出さねば。
23名無しさん脚:01/11/17 02:37 ID:O9J1JvHC
ローカルな話になっているな。
24名無しさん脚:01/11/17 02:44 ID:3HLAuDn0
22
彼とは、20年近くお会いしてませんが・・・
私、個人的に8x10は、自宅で伸ばしていますよ。
ただ、特別な場合だけです。基本的には、コンタクト
で作品としていますから・・
上で誰かが書いていましたが私のも引き伸ばし機改造です。
レンズは、ニッコールw300
25名無しさん脚:01/11/17 02:47 ID:SvO0kUN3
池本某氏って誰?っすか?
265:01/11/17 02:53 ID:CFDKeZiu
>>24
>個人的に8x10は、自宅で伸ばしていますよ。
おお、いらしゃいましたか。

>私のも引き伸ばし機改造です。
やはりカメラを改造して・・・ですか、んー
27名無しさん脚:01/11/17 02:58 ID:3HLAuDn0
あらら、引き伸ばし機改造じゃなくてカメラ改造でした。

以前は、木製暗箱でしたが今は、トヨを改造して使っています。
285:01/11/17 03:04 ID:CFDKeZiu
>>27
>トヨを改造して使っています
もしかして・・・大判スレに書込みされていせんでしたか?

違っていたら、ごめんなさい
29名無しさん脚:01/11/17 03:05 ID:3HLAuDn0
違うと思いますよ。
30名無しさん脚:01/11/17 03:08 ID:+/UmPXrF
それは、俺。
315:01/11/17 03:09 ID:CFDKeZiu
>>29
あらら、ごめんなさい。
大判スレにも以前トヨを改造して使っていらしゃった方がおられたので。
325:01/11/17 03:12 ID:CFDKeZiu
>>30
わ!ご当人(゚∀゚)
33名無しさん脚:01/11/17 03:13 ID:3HLAuDn0
カメラは、8x10を使わなくてもキャビネくらいのものがあれば
引き伸ばし機は、作れると思います。
最初に作ったのが大昔のリトレック(キャビネ判)の後ろにラッパ状の
アダプタを取り付けて作りました。
光源は、昔の写真館が使っていたプリンターを流用しています。
34トヨの人:01/11/17 03:17 ID:RjKZgih3
>昔の写真館が使っていたプリンターを流用しています。
コンタクトプリンターの事ですか?
35名無しさん脚:01/11/17 03:24 ID:3HLAuDn0
そうです、普通に見かけるのは、八切りどまりなのですが
6切りを探し出してきました。20w電球4x4の16個です。
電気回路は、4隅を直付け、そのほかをスライダックで若干電
圧を落としています。もちろん電球単独のスイッチも付いてい
ます。
36トヨの人:01/11/17 03:27 ID:RjKZgih3
あんな重いものを、よくヘッドに転用できますね。
支柱はどうされたんですか?
コピースタンドを流用するケースが多いらしいですが、
新品で買うと高いですよね。中古だと柔いのしか入手できないし。
37名無しさん脚:01/11/17 03:30 ID:3HLAuDn0
いえいえ、立てていませんよ横ですよ。台車の上に寝せています。
水平垂直は、ス抜けのネガに方眼を書き込んで壁面の方眼とあわせ
ています。
385:01/11/17 03:34 ID:CFDKeZiu
>>37
おお、アンセルアダムス方式
39トヨの人 :01/11/17 03:39 ID:axNrcqH4
壁面投影ですね。なるへそ。10年前に某大の写真センターで私もしていました。
しかし、1x2mとなると、印画紙の入手がたいへんですよね。
今はロールで入手できるのは少ないでしょ。
当時はゲッコーの紙を使っていましたが、紙は何を使っていますか?
現像もどうしていらっしゃるのでしょうか。
私が昔していたときは、雨樋のオバケみたいな塩ビの特注品にロールを丸めて現像していましたが。
40名無しさん脚:01/11/17 03:44 ID:3HLAuDn0
一応は、ですねぇ真似をしようと思ったのですが
あんなかっこいいもじゃないです。光も漏れますからカンプをかけて
伸ばしますし・・・
今は、事務所の近くでマンション(アパート)に住むようになり、焼
くときには、暗室のある自宅(元写真館)で焼いています。焼くのに結構
広さが必要です。
415:01/11/17 03:47 ID:CFDKeZiu
>>39
>1x2mとなると、印画紙の入手がたいへんですよね。

今は全部>>9の様な外注ですね。
後、額が問題ですね。たわまない様にしないと。
4x5のカメラからでも出来るのか。
良い事を聞きました。3HLAuDn0さん、ありがとうございます。
42トヨの人:01/11/17 03:53 ID:DZvODaBm
>雨樋のオバケみたいな塩ビの特注品

これが意外と高かった事を覚えています。
塩ビの溶接機を買って自分たちで作った方が安いという話が出たぐらいでした。

某かの工夫は必要になるでしょうね。大全紙までならバットがありますが。
43名無しさん脚:01/11/17 03:55 ID:3HLAuDn0
39さん
私は、1x2mは、伸ばしていませんよ・・昔は、ロールでしたね

上で書きましたが8x10は、コンタクトで作品としていますから
特別な場合だけ伸ばしています。それも、全紙とまりです。
そういえば、この数年間ロールを購入していないのですが手に入ら
なくなったのですか?
全紙ですからバットを使いますが・・以前おお伸ばししたときは、
床にブルーシートを張り主薬とアルカリが別々の処方を参考にして
モップでA液でボウジュンさせた後にB液で処理していました。
445:01/11/17 03:55 ID:CFDKeZiu
>>40
まあ・・・それは道具ですからね。
見栄えより自分の使い勝手が重要ですね
45トヨの人:01/11/17 04:01 ID:nT+KtXHN
>全紙ですからバットを使いますが・・以前おお伸ばししたときは、
>床にブルーシートを張り主薬とアルカリが別々の処方を参考にして
>モップでA液でボウジュンさせた後にB液で処理していました。

いや〜。勉強になります。初耳ですよ。こんなやり方。
いずれにしてもある程度広い場所がとれないと出来ませんね。
東京都心のマンション辺りでは、かなり厳しいなあ。
46名無しさん脚:01/11/17 04:03 ID:3HLAuDn0
>>4x5のカメラからでも出来るのか。
蛇腹の伸び具合によると思います。
また、テクニカルビューなら蛇腹でケラレの可能性も
出てきそうです。
475:01/11/17 04:08 ID:CFDKeZiu
>>43
すごい。

>>46
トヨのモノレール4x5を持っております。蛇腹長300mmちょっと。
できますかね?
48名無しさん脚:01/11/17 04:10 ID:3HLAuDn0
>>45
いや、この方法も昔何かの本で読んだだけなんですが・・・
学生時代のアパートでやったのが最初です。
品質的には、何も問題ありませんし、何より液量が少なくてすみます。
実は、家にもでかい塩ビパイプが3本プランター代わりになっています。
工賃確かに高かったですが・・
495:01/11/17 04:12 ID:CFDKeZiu
修正
トヨビューG蛇腹長450mmでした。
50トヨの人:01/11/17 04:13 ID:eg/AsmAk
>塩ビパイプが3本プランター代わりになっています

もったいない。
51名無しさん脚:01/11/17 04:18 ID:3HLAuDn0
47さん
伸ばすときに蛇腹が結構伸びるんです。300mmのレンズを使うと・・
それと蛇腹の太さが同じなら手前でケラレると思うのです。
怪しい骨董屋でぼろぼろの八切り暗箱程度の大きさのカメラを手に入れ
るほうが確実と思います。
52名無しさん脚:01/11/17 04:21 ID:3HLAuDn0
ごめんなさい。明日、昼から仕事なものでそろそろ寝ます。
535:01/11/17 04:21 ID:CFDKeZiu
>>51
そう致します(笑)
ありがとうございます。
545:01/11/17 04:24 ID:CFDKeZiu
>>52
おやすみなさい。
3HLAuDn0さん、みなさん、とても参考になりました。
ありがとうございます。
55トヨの人:01/11/17 04:27 ID:rqE2LrI6
最近、荒れ放題だったカメ板にあって、
珍しくマターリしたスレでしたね。(笑
おやすみなさい。
565:01/11/17 04:31 ID:CFDKeZiu

>>55
おやすみなさい。
ありがとうございました。
57名無しさん脚:01/11/17 09:11 ID:YZwJc8Mv
ロールの現像ですが、本当にプランターでいいです。ただ厚手のビニールなどで
現像液がこぼれないようにします。1メートル幅のロールのプリントなんか、
これから絶対しないだろうな。一人ではできません。二人でロールした印画紙を
クルクルと回しながら、一人は現像液の中で、もう一人は液がかからないように
保持しながらクルクルと。でも大変な作業だ。
58名無しさん脚:01/11/19 21:56 ID:K7ft3nva
印画紙プリントは、
プリンタによるプリントと比べてどうですか?
何が違いますか?興味津々です。
59名無しさん脚:01/11/20 17:45 ID:rO+WLYVq
パソコンのプリンターで満足ですか?
60名無しさん脚:01/11/20 18:38 ID:R4j4lo09
違いが分からないならプリントアウトで十分じゃん?
61名無しさん脚:01/11/20 18:46 ID:WBb+vDbH
いや、俺は違うと思うよ。

しかし世の中には、
マジで、目玉の解像度がが300dpiや72dpiしかない人もいるので、
あえて質問してみたのさ。

古典的な方法での引き伸ばしは不要!パソコンで十分。
〜という人の意見を聞きたいのーよ。
62名無しさん脚:01/11/20 19:03 ID:fWETCRi+
61さん
というかおそらく本物の白黒印画を見たことが無い奴が言っているのよ。

自分の発言がどんなに恥ずかしいかわからないだけなのよ。
61さんもプリント環境持ってるだろうけどレベル知ってるから選択しな
いでしょ。そして、デジタル拒否してるわけでもない・・・

知らないのは、怖いものが無いから相手にしないほうが良いよ。
6361:01/11/20 19:18 ID:sLxDQh3A
>62
でもさ、逆に俺は、
ライソンの作例とかは知らないわけでさ。

ファインプリントしている人でも、両方試したことがある人の意見とか、
紙媒体メインの300dpiしか解像度を必要としていない写真をしている人の意見も聞きたいわけよ。
ネット媒体メインの人だったら、PCのプリンターで十分なはずだしさ。

撮影が銀塩でも、出力が違うとプリントの扱いも変わるでしょ。
紙媒体やネット媒体メインな人の「引き伸ばし機観」を聞きたくてね。
64名無しさん脚:01/11/20 19:46 ID:CJ+mGo3c
中古の引き伸ばし機って、本当にゲロ安だった。ビクーリしたよ。
割とブツがあるのは、銀座の銀一か、中野の日東商事かな。
65名無しさん脚:01/11/20 20:24 ID:fWETCRi+
ナンダナンダ?宣伝か?
66名無しさん脚:01/11/20 23:38 ID:yTylRzTt
>>64
東京だとあとどの辺にあるんだろ?
67名無しさん脚:01/11/21 00:14 ID:CMJ07Dg4
東京だと、後はKPSぐらいかな。
先月にはA450が玉付きで30k(!)であったが、おそらくもうないと思われ。

銀一には、
ラッキーの4x5用が50kである。ブローニー対応は7kからだったな。

日東商事は回転が速いから要チエック。
ついこの間、フジB690が13k、フジA450が40kだったが、
数日検討しているうちにB690は消え、A450には売約がついていた。
A450は狙っていたのに。鬱だ氏脳。

漏れが持っている情報は以上。
他に、中古の延ばし機はどこにあるの?
68名無しさん脚:01/11/21 00:20 ID:O7G9eYrH
>63さん
1年前位までバライタで、結構本格的に焼いてが
引っ越してスペースの関係で、やむなくデジタル処理に切り替えた。

ライソンは、ペーパーを選べば黒のしまりもそこそこ良く
「一見」銀塩プリント風に仕上がる。
もちろん銀塩ファインプリントのような
過剰な位のシャープネスは出ないが・・

ただ、デジタルに切り替えてから、焼く枚数は増えた。
準備や後片づけの時間が銀塩に比べて短くて済むので
ちょっとした時間を利用してレタッチなんか出来るからなのだろう。

面白いのは、銀塩で培った技法がデジタルでも役に立つのに気が付いた。
やっぱり基本は銀塩の引き伸ばしなのかな。
68の言うことは正しいぞ。フォトショップは銀塩で苦労した奴ほど、使いでがあって
上達するアプリだと思う。やっぱ人間は苦労しなくちゃダメだ。
70名無しさん脚:01/11/21 00:27 ID:BdcuJKLg
いいスレですね。勉強になります。
しかし810と来た日には、アマにはお手上げです。69以下の発奮を期待したいですね。
ところで、私はン10年前の90Mって奴をいまだに可愛がっていますが、もう化石なんでしょうか?
69以下で買い換えるならオススメは何?宣伝歓迎。
引き延ばし機は進歩がないので、どんなに古くても構わない。
ちなみにワタシなんざ40年前のを使ってる。
72名無しさん脚:01/11/21 00:50 ID:jmXe3/NA
>71
ホントに進歩ないですな。
AE・AF・MDで「連写一眼」(これも古いが?)なんてノバシ機が出来たら買おうか。
そうなると現像3秒、停止0.5秒、定着5秒、水洗10秒・・・神技だな。
悪い冗談でした。sage
73名無しさん脚:01/11/21 00:51 ID:YQ3kzgrr
AEもAFもありマスよ。
74名無しさん脚:01/11/21 00:52 ID:YQ3kzgrr
AE = タイマーに露光計がついている。
AF = フジA450は自動焦点機構付き。
75名無しさん脚:01/11/21 00:55 ID:YQ3kzgrr
そういえば、DEPマシンは、
AE・AF・MDで「連写一眼」だね。
自動焦点はライカが大昔から作っている
7772:01/11/21 01:00 ID:ue0LM8bp
>>73&74
72です。
冗談にマジレスTHANKS
実はAE・AFは20年以上前からあったと思います。
当時の評価では、すぐに壊れる、精度が落ちる、と言われていましたが、いまは使えますか?
78名無しさん脚:01/11/21 01:08 ID:/k3gEZue
カメラと同じじゃないですか?
AEは、痒いところにも手を届かせようとするには、マニュアル操作が必要です。
ピントも、熱でフィルムが移動すると言う事もありますので完全に機械を
信頼しきってしまうわけではなく一応自分で最終チェックはしますし。

入門初心者が目安にするには良いでしょう。
しかし、なれた人には邪魔なだけかも。
79名無しさん脚:01/11/21 01:26 ID:wet86vGK
うんうん。邪魔>AE・AF
暗室設備はミニマム&シンプルが一番。
80名無しさん脚:01/11/21 01:38 ID:vEOheGqi
70=72=77です。
週末は90Mを掃除しよ。
81名無しさん脚:01/11/21 02:17 ID:WMxqNuhd
えらい古い奴をお持ちで。
82名無しさん脚:01/11/21 09:46 ID:vKkWgsP6
自慢させて。フォコマートの1C使用。これはオートフォーカス。
それに昔々のアートロネットという自動露出装置を連動させ、大キャビネ
1700枚をプリントした。もちろん1カット1枚ずつ。中には寸法伸ばしもある。
助かったね。ほとんど近似値のプリントが得られた。最初の調整に印画紙を
少し使ったが、ロスは50枚くらい。プリント代が安いだけにロスは痛い。
やっぱりフォコマートは本物です。武器です。
83名無しさん脚:01/11/21 13:42 ID:zfhstm3Q
>>77
しらなかったの認めないのカコワルイ
8477:01/11/21 23:42 ID:NcrAljuy
>>83
マジレスありがとうございました。
当方、低脳のお相手をするほどの暇はありませんので、これ以上のお気遣いは
ご無用に御願い申し上げます。
85名無しさん脚:01/11/22 02:44 ID:53jeeQDf
で、引き伸ばし機の中古を扱っている店って、銀一、KPS、日東、以外に東京ではどこがあるの?
86名無しさん脚:01/11/23 01:13 ID:zzRRLLWg
>>85
新宿のドイに、LPLのが一台だけあったよ。
でも力を入れてる風ではないなァ。
きむらは広いのに置いてないのかな?
87名無しさん脚:01/11/23 01:30 ID:uOvPIF4t
キムラは暗室関係は一切受け付けないんですよ、最近では
秋葉原マップで90M8千円(持ち帰りのみ)であった。
あとサンポウ、松坂屋にも時々ある。
今年の始め頃スキヤでもフジの690あった。
やはり一番は日東か?でも全く無い時も在るし。
88名無しさん脚:01/11/23 06:48 ID:hkO8Innm
日東は回転早いからね。要、こまめにチェック。出物も多いよ。
89名無しさん脚:01/12/02 06:36 ID:Z6X4ZLww
日東って中古の引延し機で有名なのか?
90名無しさん脚
age