M42マウントを語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん脚
名玉、珍玉の宝庫M42マウント。
カメラ初心者の私は、とても一人では泳ぎきれません。
同マウント対応のカメラも含めて私にアドバイスを!!
ちなみに、安価なロシア物からトライしようかと、ただいま
物色中。
2名無しさん脚:01/10/02 11:41 ID:.nDOGFRs
M42ってウルトラの星かい?
3名無しさん脚:01/10/02 12:16 ID:TkfcPoDc
>2
まあ、この世界はそのくらい広いわなぁ。
4名無しさん脚:01/10/02 12:33 ID:AcmvfcNQ
5おぼれるメガネ:01/10/02 13:07 ID:cuOlWKfM
既出ぽいけど良く沈むんだよM42スレ
広すぎて共通する話題がないのかな そもそも今M42使う人ってどんな
人だろう中古ブーマー、貧乏人、はぐれ人なんだろうか
比較的安いので気になった奴から買っていけば良いような気がします。気に
いらなっかたら売ろう。M42カメラは買うときシャッター速度、ミラーのモルト、
ファインダーの見え方は最低チェックしておきたいです。使って壊れたら
買った方が安くつきます。
EOS+アダプタの使用した感想とオススメ中望遠が知りたいッス。
6名無しさん脚:01/10/02 13:28 ID:/fF9Lv/E
>5
たいがいのアダプタはそのまんまじゃ使えないですよ。
ミラーボックス内にギンギラギンの鍍金部品が入るん
ですからね。その猛烈な内面反射のためにレンズの評価
どころの話じゃなくなってしまふ。
7名無しさん脚:01/10/02 13:49 ID:l5RW1SDo
TKUMAR,FUJINON,JENA,はM42系ではメジャーなので、
既出ネタが多い。それ以外のマイナー系M42のネタを知りたい。
4649
8名無しさん脚:01/10/02 14:33 ID:UJoNlg3Y
西側カール・ツアイスブランドのイカレックス用M42レン
ズはいいよ、とかゆーのも当たり前すぎなんだろうなぁ。
スコパレックス35mmF3,4とか好きなんだが。
調子も出るし逆光にも強い。開放F3,4だがなぜかファインダー
画像もタクマーのF3,5よりずっと明るく感じる。表示F値の
0,1なんてたいした違いじゃないと思うんだけど、不思議。
9名無し三太:01/10/02 17:10 ID:GMe3ZYeA
>>5
M42中望遠は難しいよね。
パンカラー80mm、テッサー80mm、A.シャハト90mmを持ってるけど、いずれも
これなら満足とはいいがたいね。ビオター75mmはモノクロならいいだろうけ
ど発色がちょっと特殊だし。
後はゾナー系だけど、ちょっと小生的には...
国産はどうなんだろうね?
10名無しさん脚:01/10/02 17:26 ID:RhPYaaGI
>5
>広すぎて共通する話題がないのかな

その通りだと思う。
ロシアもの(古いのから現行まで)、東独もの、西独もの、日本もの
とあって、それぞれファンがいます。
レンズだけのひともいるしボディも集めているひともいる。
また、蒐集が主な目的なのと、実用が目的のひとじゃ視点もちがうよね。
話題が拡散しやすいし、レアもの自慢がはじまると萎えるひとも多い。

1さんは「初めて買うM42」ということで話をすすめればいいのかな?
111:01/10/02 18:07 ID:oDaOxqDw
>10
あくまで実用で考えています。
僕は戦前のコンタのRFを愛用しているのですが、露や独で、
コンタの流れを汲むM42マウントのカメラ、レンズというものはありますか。
12名無し三太:01/10/02 23:16 ID:Bn4eO56k
>>6
そういう話はよくあるが、マウント座金に反射防止加工をしているメーカー
はどこにもないな。EOSもαもギンギラだ。
13名無しさん脚:01/10/02 23:28 ID:RhPYaaGI
>11
そうすると、コンタックス/プラクチカ・ボディとツァイス・イエナの
レンズということになりますね。
でも、実用重視でいくならボディが古すぎるなあ。
14名無しさん脚:01/10/02 23:55 ID:h4bLXmfs
ロシアモノのジュピター85ミリはどうなのかなあ?
なんか、異常に安いよねえ…。
15名無しさん脚:01/10/03 00:02 ID:4CU9XiSY
プリセット鬱。
16名無しさん脚:01/10/03 00:12 ID:pYh4zVEg
実用重視なら、ボディはフジをお奨め。
実売価格とファインダの見えの両方の理由で。

逆に奨めないのが、ペンタのM42マウント・開放測光ボディ(SP−Fとか)と、
Aレンズ用電気接点付きマウントのボディ。

SP−Fのドディ側絞り連動レバーでレンズのケツにキズを付けた事ある。(泣)
電気接点は、フジのレンズを付けると開放絞り位置レバーで壊す。

以上、自身の経験より。
17名無しさん脚:01/10/03 00:23 ID:dXFaMoZs
>>12
そうでも無いよ
僕の使っている物は黒のグロス仕上げだよ
http://cgi.ebay.com/aw-cgi/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=1278749602

使い勝手はアルファ7000が非常に良い、
EOS5もオート切り換えの無いオートレンズ用に使うけど
ファインダーは7000が段チで良いな。
18名無しさん脚:01/10/03 01:22 ID:hxWp/Suk
ギンギラギンだったとしても、黒マジックか何かで塗りゃいいんじゃないの?
19名無しさん脚:01/10/03 01:38 ID:Bse0t85w
ジュピター85は当たり外れが有るようだね
光軸がズレている様なのとか?
デタラメなボケ味がするのとか?
そんなのにしか当たった試しがないや。
ロシヤ物は古いM39の物もアダプターで付くよね。
どうなんだろう?
20名無し三太:01/10/03 01:44 ID:FCKpT1Q2
マジックや塗料は危険だよ。金属に塗ってもすぐにはげる。
はげた塗料が故障の元になりかねない。
どうしてもやるんなら植毛紙しかないね。でも、そこまでする必要
があるのは極太のEOS用アダプタだけだと思うよ。
21名無しさん脚:01/10/03 09:45 ID:qZpCOJUA
α用を使っている限りでは全然問題ないです。
ミラーが上がってしまえばアダプタに反射するような光線は
あんまりないでしょう。

ただEOSマウントは太いからなぁ。
しかもペリクルミラーだと最悪でしょう。
22名無しさん脚:01/10/03 10:14 ID:99Fynp9g
>マジックや塗料は危険だよ。金属に塗ってもすぐにはげる。
>はげた塗料が故障の元になりかねない。

その通りなんだけど、それでもやるだけの価値はあると思って
私は塗ってます。リスクはあるが自己責任だ。
植毛紙でなくとも、コピー用紙に黒色塗装したものを切って
両面テープでつける方法もあり。両面テープを全面ではなく
ごく一部分にすればあとから剥がすのも容易だから、ちょっ
とだけ試してみるというのも可。

でもほんと、ペンタックスの純正アダプターが以前は黒塗装
だったものが、現在のは鍍金なのも、きっと塗料のはがれが
問題になったためなんでしょうねぇ・・・。

>ミラーが上がってしまえばアダプタに反射するような光線は
>あんまりないでしょう

使用者が気にならなければ、それで実用上問題はないと言えま
すよね。
でも、反射対策をすればした分だけ確実にアガリが違ってくる
のも、わたしは事実だと思っています。
23名無し三太:01/10/03 11:51 ID:Z8/RtP0A
そういえば、
以前、「カメラGET」に古いカメラの修理を趣味にしている人の記事が出てた
けど、金属用塗料というものがあるそうで、たとえばガンメタなんかはそのま
ま塗ってほとんどはげないとかいうような記事が出てたなぁ。
24名無しさん脚:01/10/03 13:06 ID:hxWp/Suk
>ミラーが上がってしまえばアダプタに反射するような光線は
>あんまりないでしょう
生フィルムの反射率はけっこう高い。
25名無しさん脚:01/10/03 13:08 ID:HqOXxxqU
光線の暴挙に関しては
アダプター使わなくて良いモデルだって
最低限モルトの補修は必要だし、
何時動かなく成っても不思議で無い、危うい状態の多いしね。

広角MIR20M 3.5/20なんぞも面白いけど
光線食いだね〜まあフレアも絵に成る場合も有るけど。
26名無しさん脚:01/10/03 13:13 ID:HqOXxxqU
キンキラはメッキ剥がして黒染め液に漬けたら良いんじゃ無い?
27名無しさん脚:01/10/03 13:36 ID:OBy8zHzU
なんかアダプターウンチク展開でひくなーおれ敵には。
28名無しさん脚:01/10/03 14:03 ID:1ly7wdKs
まぁ信頼できるM42ボディーがあれば
それにこしたことはないよね。
29名無しさん脚:01/10/03 15:08 ID:SRQ95HuU
信頼できるM42ボディなんてないんじゃない?

スペック的にはフジカのAZ-1がいいが、現物はペコペコのぺらぺらで、不安この上なし
逆にペンタの奴は頑丈だが、スペック的には萎え〜なもの多し
30名無し三太:01/10/03 17:36 ID:cmPbjLFw
>>26
う〜ん、メッキはしてないと思うんだけどな。
小生のアダプタは傷だらけだけど下地は出てないし。合金の色だと思うよ。
31名無しさん脚:01/10/03 18:09 ID:565uYg8M
>29
確かにフジカは不安。以前にST801を実用にしようと元箱付き美品を
入手しOH依頼したが、メーカーでは受け付けてくれず、修理店に依頼
したところフランジバックに狂いがあり修理不能と判定された。
M42のペンタックスは総じてファインダーが暗くて萎え。
チノンのレリーズボタン押し込み絞りによるTTLAE機もワインダー込
みで入手はしたものの、電気系が不安定できちんと動作せず。
現用はイカレックス35S。ゴツゴツして持ちづらく、メーターの反応
がやや鈍い意外に不満はない。ただメーターに関してはウチのは合う
が必ずしもそうばかりではないらしい。また元々が低価格機種なので、
内部的にはガバナー等ブリキ細工同然(馴染みの修理屋さんの言)
なのだそうだ。あとSMCTとEBCフジノンは要加工だ。
純正M42アダプター付き(黒色)のエキザクタツインTLは、外観の
ダサさに反して絞込み測光式M42機としては使いやすい機体だったけれ
ど、コシナにも無いとかで社長が探していると聞き、某カメラ店経由
で手放してしまった(藁)
32名無しさん脚:01/10/03 19:03 ID:yW4EavH2
近代のアダプタをエポキシかなんかで固定しちゃうのがいいよ。
X-700とかZ-1とかそれなりの機種に。アサヒの純正アダプタは
がたが多くてだめだーめ。
33名無しさん脚:01/10/03 19:36 ID:cf.utYqc
貧乏でm42使ってますが、ボディはプラクチカMTL5とフジカST801を併用してます。
AX1はAE生きてても不安。シンクロ1/60ってのもちと辛い。
フジカだとイエナ使えないことが多いので
MTL5も使ってる。ファインダー暗いけど
露出計ついてるからなんとか。
実用重視ならアダプタ使用を考えた方がよいと思われ。
中望遠はテッサー80でまぁ満足してるし、ペンタコン用のビオメター80もそこそこ使える。パンカラーは欲しいんだけど高くて買えない。
エキザクタTWINTLは持ってるけどm42アダプタが見つからない…。
34名無しさん脚:01/10/03 19:53 ID:/L5sBfuw
エキザクタTWINTLはアダプタはないだろ?
初めから2種類のマウントじゃ〜なかったっけ。

マニュアルチノンも愛用してたんだけど、
今となってはミラーショックが気になるな。
ほぼ全てのレンズが使えたのだけどね。

あとアダプター系ではヤシコンも良いな。
ミノルタと同じくらい使えるよ。

ビオメター80は僕もすき、
テッサ−80はボケが暴れて無い?
35名無しさん脚:01/10/03 21:18 ID:pPXC56eQ
>エキザクタTWINTLはアダプタはないだろ?
>初めから2種類のマウントじゃ〜なかったっけ。

んにゃ。
ウチにあったのにはレアルマウントに自動絞りが効く
M42アダプタが噛ませてあったよん。
36名無しさん脚:01/10/03 22:23 ID:/L5sBfuw
そうっ、不勉強で申し訳ねッス。すんまへん。
ちなみに、ウチにあったのもレアルマウントですた。
37名無しさん脚:01/10/03 22:51 ID:2GFeP2uE
文献みると後期はM42、みたいなこと書いてありますよね
勉強不足ではなくて、元ネタの文献の方が怪しいのかも
38名無しさん脚:01/10/04 13:31 ID:QAXH27qE
なんか沈んでますね(^_^;)
39名無しさん脚:01/10/04 13:55 ID:/4L2TdRc
age
40おぼれるメガネ:01/10/04 15:28 ID:HJ5y6mrw
アダプターについてありがとうございます
中望遠は難しそうですね タクマーは高いし黄色いし う〜ん
基本的な事を聞きますがペンッタクスレンズでM42マウントとKマウント
のレンズ名だけでどうやって見分けるのでしょうか?
レアルマウントってエキザクタマウントのことでいいの?
教えて君状態だ
41名無しさん脚 ◆tTBCQghw :01/10/04 15:38 ID:89miTLGY
>40
黄色で何が悪い!
フィルムはコダック使ってさらに黄色を出すノダー

>レンズ名だけでどうやって見分けるのでしょうか?
ン?タクマーとついてるかどうかでないの?そのことではなくて?
42長文スレ違い御免m(__)m:01/10/04 17:38 ID:NxysA8Kc
>40
エキザクタってカメラは東独で生産されてましたけど、会社そのもの
はじつはオランダ系資本の会社だったんだそうです。つまり西側の会
社だったんですね。
で、当時まだ東側で生産されつづけていたエキザクタを尻目に、改め
て西ベルリンに設立しなおされた会社で、新型の大口径マウントを採
用して1966年に作られた新型エキザクタが「エキザクタ・レアル」と
いうカメラ。で、そのマウントが通称レアルマウントというわけです。
これがまた専用レンズの他、マウントアダプターの使用で旧エキザク
タのレンズはもとより世界各国の様々なレンズが使える、というのが
ウリで、なんかすっごい便利な様にも思えるんですが、でもレアルそ
のものは案の定ほとんど売れなかったんですね〜(^o^;)
あとアダプタ使用で旧エキザクタの自動絞りレンズを使う為に、レア
ルは右レリーズの他に旧エキザクタと同様の左レリーズも備えていて、
それが左右対称に配置されているのもレアルの特徴でした。

で西側イーハーゲーエキザクタ社がレアルに続き70年に発売したのが
エキザクタ・ツインTLという機種。もうあっさりと自社生産を諦めて
しまいこれはコシナ製のTTL絞込み測光機。でも一応エキザクタ・
レアルと同じレアルマウントを採用していました。
但しレアルはスイングバック式のミラーを備えていたのでかなり後玉
が突出したレンズでも使えたのですが、ツインTLはごく普通の機構
ですので元来専用マウントである筈のレアルマウントでも一部広角レ
ンズは使用不能、というマヌケなことになってましたけど(^o^;)
またレリーズボタンも通常の右ボディー上面のもののほかに、アダプ
ターで旧エキザクタレンズを使うためのレバー状のレリーズをエプロ
ン左手側に備えているのも特徴のひとつです。

このカメラもその素性にはっきりしない部分があり、文献によっては
ペトリ製となっていたりもします。伝聞ですがコシナの社長が自社製
なのに無いといって探していたそうですから、私はコシナ製だろうと
思ってるんですが、はて?
またややこしいことに、ツインTLの後に西側エキザクタとして発売
された機種は、M42マウントを備えたペトリ製だったりします。
で、このツインTLも後期にはM42マウントになった、とする文献も
あるのですが、もともとレアルマウントは融通性の高いマウントで
アダプターでM42が自動絞りで使える仕様になっています。それで
よくあることなのですが、クラシックカメラの高名な研究者の方には、
高級機種については入念に調査をしまた詳しいものの、普及機種には
あまり興味をお持ちではなく、現物を確かめないままに文章を書かれ
てしまわれる人もおられたりするんですよ(^_^;)
で、私はそうした高名研究者の方が、たまたま手元にあるツインTL
のレンズを外そうとしたらスクリューだったので、はいM42ね、
きっとこれはペトリOEM機とつながる後期型ね、とハヤトチリをさ
れて、アダプターを見落とされたのではないかと疑っている次第・・・。
43馬鹿(壽):01/10/04 18:28 ID:oULA0BGM
マウントアダプターの内面反射なら、
ウレタン塗料のマットブラックで焼き付け塗装でもしてみたらどう?

手元にあるコスモスのM42>EOSアダプターは黒いよ。

ところで、アサヒのM42アダプターはどうにかならないのか?
精度が低くてピントリングが重いレンズだとレンズがはずれる。

あと、ヤシコンの安いアダプターは金具を使わないと
取り外せないんだけど安物だから?
44名無しさん脚:01/10/04 18:33 ID:SN3/eal.
>M42アダプターはどうにかならないのか?

往年のアサヒSシリーズが君を待っている!
後楽園で僕と握手!!
4533:01/10/04 19:06 ID:NLfSfz4w
レアル・マウント=エキザクタ・マウントじゃないよね?
エキザクタ・レンズ>レアル・ボディ
m42>レアル・ボディ
のアダプタ探してるんだけど、どっかにないかな。

テッサー80は、ちょっとヌメっとしてて好きなんです。
男ポートレートならボケの暴れはけっこう許せる。
ジュピター85もイイ感じ。
kominarとかkomuraとかの明るい80mmって誰か使ってますか?
komura80はエキザクタマウントで持ってるけど、手頃なrtl1000がみつかんなくて
ビオター75と一緒に棚の肥やし。
スレ違いですが、トプコンとエキザクタでピンが干渉するのは、
どっちがレンズのときでしたっけ?
46名無しさん脚:01/10/04 20:20 ID:7M7uNW9w
>>ヤシコンの安いアダプターは金具を使わないと取り外せない
カメラのレンズ外しボタン押して
アダプターごと外す振りおして、
そのままグルグル回すと3ッに別れます。
47名無しさん×:01/10/04 22:03 ID:E0YNAsyo
>>45
うーむっ、テッサー80mm評判いいみたいね...
小生は、なんか使いにくくて戸惑ってるんだけど。
48名無しさん脚:01/10/04 22:33 ID:Qg2zq9Rk
厨房炎はヘリオス40-2 85mm/1.5を2.8くらいに絞って使うのがヨイ、
と言う風に感じております。でかいわりに廉くて、お買い得感強し!
Jupiter-38 75mm/4などというヘンなのも有るんですけどね。
49馬鹿(壽):01/10/05 15:05 ID:Wi5DiS7E
大学休みで、暇なんで
やってしまいました。ウレタン焼き付け塗装。
プライマー&マットブラックを噴いて30分焼き。
こんがりと、なかなかきれいな焼き上がり。
おいしそう。
50名無しさん脚:01/10/05 21:26 ID:YPX5szn.
イエナのM42マウントで、接点と思われる金色のピンの出ているタイプってあるよね
あれって、やっぱプラクチカ以外につけようとすると引っかかって死ぬような目に会う?
51名無しさん脚:01/10/05 21:36 ID:KXowJlOA
2台同時にオーバーホール依頼してたイカレックス35S−TM
が仕上がり、今日うけとってきました\(^O^)/
2台ともシャッター速がかなりおかしかったそうですが、これで
当分OK。メーターもいけます。これで信頼できるM42ボディ、
ゲットだぜぃ!(^O^)
ただメーターはファインダー逆光入でかなり引っ張られるので、
眼鏡使用者はアイカップ必須だよ、と念を押されました。
アイカップはオリジナルはゴムが劣化してヘロヘロになっている
ので、ウチではニコンF3用とペンタ6x7用を使ってます。
あと視度調整レンズは、ミノルタα用を無理矢理ねじ込むと使え
ます。
もともとがローコスト機ですし高望みはできませんが、機体に
劣化しやすいモルトを使っていない等国産機とはまた一味ちが
うカメラで、私は好きですね。
52名無しさん脚:01/10/05 21:47 ID:1ITsSy1Y
>50
SL706につけて死ぬような目にあいました。
5351:01/10/05 22:50 ID:rlWK1GhE
>52
うぅ、ご愁傷様ですm(__)m
でも原型のイカレックスもご同様なので、他人事ではない(^^;)
こうしてみるとイカレックスも弱点が多いなぁ。
SMC-Tだめ。
EBCフジノンだめ。
イエナ/ペンタコンのエレクトリック・レンズだめ。
でも自動絞り機構のストロークが長くバネも強いので、
絞りピンの強烈に重いゼニター16mm対角線魚眼でもちゃんと
最少絞りまで絞れるぞぉ、つぅても自慢にならんか(^^)
54名無しさん脚:01/10/06 02:46 ID:r6YYApc2
M42とライカスクリューマウントは別?
55名無しさん脚:01/10/06 02:49 ID:ruN/HPAE
>>49
もうちょい詳しく聞きたいゾ
56馬鹿(壽):01/10/06 04:23 ID:D1uzTTTE
ま、気休め程度にはなるかなぁって、暇つぶしをかねて軽い気持ちでやってみたのですが、
最初に取り付けたとき、ごく僅かの塗装の厚みでボディにしっかりはまらなかったんで、やられる方は注意した方がよいかと。
精度を出さなくてはいけない部分の塗装を避けるために、当然マスキングしておいた方がいいです。
塗装が終わってから気づくなんて未熟。。。。結局、一部の塗装を剥がしてしまいました。

知人に”ガンメタで逝け!”といわれているので、次の機会に逝くかも知れません。

>>54
別。ライカスクリューはマウント径が39ミリ、M42は名前の通りマウント径が42ミリ。
フランジバックも違うし。えと、スクリューのピッチは同じだっけ??
57名無しさん脚:01/10/07 00:31 ID:LG9ms4M6
コシナの新作M42機の噂って本当?
58おぼれるメガネ:01/10/07 00:56 ID:bTv2aFdQ
さあ沈んできたぞ!!
レアルマウントについてありがとうございます 検索にもひっかからなっかたのです
「使うペンタックス」を立ち読んで自分が惑わされていたのはKマウントの方だと
わかりました(Mレンズとか)タクマー=M42と言うことで良いんでしょうか
でもペンタール(ペンッタクスの輸出銘?日本製」)135mmf2.8がまた私を
悩ましています。
なんか54さんに親近観を覚えます皆さんおそらくマイナー好きな面があると思いますが
M42マウントに関しては自分が知っている事が必ずしも他人大多数が(私のよう
な初心者)知っている訳では無いと思うのでくだらねえ質問にも何らかの反応を
返していただけるとこのスレも長続きするのではと思います。
それでは恥を忍んで自分からフジノン55mmf1.8は良い!!
2.2は知らない!!
59名無しさん脚:01/10/07 00:57 ID:XtFRUoww
>>54
別。
M42=プラクチカマウント=PENTAXスクリューマウント=Sマウント
L39=ライカスクリューマウント=Lマウント
L39は基本的にRF機用だから距離計との連動機構があるけど、
余談だけど引伸ばしレンズは大抵L39互換。
だけど距離計との連動機構はない。(あたりまえ)
でも目測でいいならカメラにつけて遊べる。
コーティングされてないから使い物にはならないけど。

さらに余談をすればM39(ゼニットマウント)なんてのもあって
これはネジの規格がL39と同じだけど距離計との連動機構はなく
フランジバックはM42に近い。
つまりM39→M42変換をつければL39レンズをM42マウント機に
着けられる。
もちろんフランジバックがL39<M42なので無限遠はでないが。

>>57
マジですか?
超期待ですね。
60名無しさん脚:01/10/07 01:00 ID:O8iru37Q
>余談だけど引伸ばしレンズは大抵L39互換。
>だけど距離計との連動機構はない。(あたりまえ)
>でも目測でいいならカメラにつけて遊べる。

おいおいおい、そりゃ純粋に「付けて遊ぶ」だけでしょうが。
撮影できないよ。

>コーティングされてないから使い物にはならないけど。

そういう問題じゃないって。
61おぼれるメガネ:01/10/07 01:03 ID:bTv2aFdQ
そんなに沈んでナカったよ〜
>>57
レンズも期待
62名無しさん脚:01/10/07 01:07 ID:9UmQEcDc
コシナ、今でもM42レンズ出しているよ。
評判いいやつと悪いやつ、両極端だけど。
63名無しさん脚:01/10/07 01:08 ID:XtFRUoww
>>60
あー目測て表現は正しくなかったですね。
ヘリコイドが無いし。
でもマクロレンズとして使えたような記憶がおぼろげにあるのですが。
64名無しさん脚:01/10/07 01:13 ID:O8iru37Q
引き伸ばしレンズは、口金がライカスクリュー互換なだけで、バックフォーカス
とかはレンズによってまちまち。ほとんどの場合はL39のフランジバックでは
短かすぎて結像しないよ。
どうしても使いたければ、ビゾとベローズでも使っえば、100mm前後のものなら
使えなくもないけど。
65おぼれるメガネ:01/10/07 01:18 ID:bTv2aFdQ
>62
今出てるのはコストの割りにはと言う前言が付くので
新しく凄く良いレンズを期待したいけどそれってM42ともコシナらしさともちがう
気もする。 ん〜両極端ですね
66ねじ:01/10/07 01:35 ID:sF2m/VCE
ゼニットマウント→M42コンバーターあるよ
っていってもアルミ製のチャッチなのだけど
たしか¥2000だった無限もほぼ気にならない。

僕はEDIXA系のレンズで遊んでおりますが個性的でおもしろいよ。
クセノン、ヘリゴン、キノンの標準レンズは飽きないな〜。
67名無しさん脚:01/10/07 02:20 ID:dVzheejs
>>57
これってなに,ボディ?

今あえて出すんならTTL瞬間絞込み測光で絞り優先の使える、フルスペックのM42機にして欲しいなぁ
絞りと連動しなくていいからきちんとメーターもつけて欲しいのだ
つまり,シャッタースピードに対して適正と思われる絞り値を表示するだけのものでよい

あと、モードラは必須。ファインダースクリーンは全面マットも使えるように交換式。
内蔵ストロボは不要なので,その代わりせめてX=1/250のシャッターを積んで欲しい。
当然、ホットシューはドイツ標準規格でTTLが可能なもの(OMとかプラクチカBが採用している奴)

そして言うまでもないことだけどXとBくらいはメカニカルシャッターにして欲しい

これが出たら買うよん(w<出ないとは思うけど
68名無しさん脚:01/10/07 18:25 ID:O8iru37Q
>シャッタースピードに対して適正と思われる絞り値を表示するだけのものでよい
それをするにはボディに開放F値を伝達しなければならないぞ。
69名無しさん脚:01/10/07 19:50 ID:XtFRUoww
開放絞り値をあらかじめ手動で設定とかでしょうでしょう?
70名無しさん脚:01/10/07 19:59 ID:9UmQEcDc
そういう事をしなくていいのが瞬間絞り込み測光AEだと思うが?
71名無しさん脚:01/10/07 20:09 ID:vXBlJqrA
そうそう、その通りだね
72名無しさん脚:01/10/07 20:13 ID:Ykd6ZmRI
ダイレクト測光の瞬間絞り込み測光機を出してほしいな。
M42マウントのLXみたいなカメラ。
73名無しさん脚:01/10/07 21:12 ID:lw/Rxswo
期待する新M42機の機能
TTLで露出計つき。独立でいい。
ひたすら見やすいファインダー
どのボディ向けに作られたレンズでも使える(重要!!)
合焦インジケーター
せめて1/125でシンクロ、できれば最高1/4000のシャッタースピード
写りは平凡でも明るい交換レンズ
自動巻き上げ
74名無しさん脚:01/10/07 21:22 ID:O8iru37Q
>>72
心配せずとも、ダイレクト測光はすべて絞り込み測光だって。
75名無しさん脚:01/10/07 22:01 ID:/EJhC//c
夢を語るのはいいが、作るのはコシナだということを
忘れないでくれ。
76名無しさん脚:01/10/08 09:44 ID:8AvmDst6
いま夢を形にする力のあるメーカーの筆頭が、コシナなのでは?
77名無しさん脚:01/10/08 10:58 ID:781bl982
>>75
そりゃ期待できるってことだね
78名無しさん脚:01/10/08 10:59 ID:xyFhB3Bk
M42よりライカRマウントボディを作って欲しい。
無理だろうけど。
79名無しさん脚:01/10/08 11:16 ID:KQ9W8JVw
M42の新機作ってるところは、現在ロシアしかないし、その他の所は作らないんじゃ無かろうか?
このロシア機、最高速は1/500だし、1/30の以下はないし。

じつはオレ、超絶ビンボーだからレンズはロシア製しか持ってないので、そういうすごいM42機が出
ないかな、と密かに期待してる(w
マウントアダプターつけた新鋭機だったら、せっかくのオート絞りが使えなくなっちゃうし。
80名無しさん脚:01/10/08 11:44 ID:nRQm73Xc
>>せっかくのオート絞りが使えなくなっちゃうし。
プラクチカのBシリーズにアダプター付けるのがが良いかもよ。
81名無しさん脚:01/10/08 13:20 ID:KQ9W8JVw
>>80
え?プラクチカBってアダプターつけてもオート可なの??
82名無しさん脚:01/10/08 13:23 ID:KQ9W8JVw
>>80
どうやらダメっぽい

ttp://mediazone.tcp-net.ad.jp/MISO/PRAKTICA/praktica3.html
以下抜粋
当然のことながら、従来のM42スクリューマウントの多彩なレンズを装着するためのBマウントアダプターも用意されている。M42スクリューマウントのレンズを装着した場合も、無限遠からフォーカス可能である。自動絞りは作動せず、実絞りでの使用となるが、AE露光は可能である。
8380:01/10/08 13:43 ID:nRQm73Xc
ガセですまそ。謝る。
84名無しさん脚:01/10/08 18:56 ID:KQ9W8JVw
さがったのであげる。

ああああ、はやく、このレンズ回さないと・・・鳥が逃げる!
85名無しさん脚:01/10/08 19:03 ID:YLD3fyJ6
>>84
それは、ボブチャンチンの母国のレンズですね。(ワラ
彼らはみんな、ボブチャンチン並の怪力の持ち主なので、
あのくらいのヘリコイドの重さがないと、ピントリングが
スカスカとの評判を受けてしまうようです。
86名無しさん脚:01/10/08 19:45 ID:KQ9W8JVw
うう〜ん、ピントリングはそれほどでも無いんですが、絞りリングがバンバンビガロ級
です。絞り変えるたびにマウントがゆるんでしまうんですよ(w
87名無しさん脚:01/10/08 20:36 ID:W3xBiL1M
チノンのCE-3メモトロンは瞬間絞り込み測光だけど、ファインダー測光みたいだよ。
ファインダーから入る光で誤差が出ているようなのだ。
88名無しさん脚:01/10/09 10:53 ID:fzfUzeok
>87
CE−3はアイカップ必須です。
個人的にはニコンのF−501系用のアイカップがオススメ。
取り付け部がやや狭い様ですが、どうせゴム製ですのでびよんと
引き伸ばして取り付けましょう。上は丸いものの下半分は平らに
なった半円形をしていて、裏蓋開閉の邪魔にならずにグーです。
89名無しさん脚:01/10/09 20:47 ID:ncTz.mnU
キャノンのMF機ユーザーなんですけど、気になってのぞいてみました。
M42マウントって、ツァイス製もあるんですね。
ちなみに、M42とFDをつなぐアダプターってあるんですか。
実際の使用感とか教えていただきたいんですが。
90名無しさん脚:01/10/09 21:58 ID:3rntomd.
持ってないから使ってないけどあるよ
91名無しさん脚:01/10/10 16:11 ID:Txx8zS7U
コンタSとか東独のM42マウントもはずしたほうがいいですか?
ただ今、検討中。
92名無しさん脚:01/10/11 12:27 ID:hoDD6R96
M42の究極の標準レンズと巷では言われている、
ウルトロン50mmF1.8(シンガポール製じゃないやつ)
使ってる人いますか?
欲しいけど、ほとんどみないし、あっても鬼のような値段です。
93名無しさん脚:01/10/11 12:29 ID:hoDD6R96
アゲデス。
94名無しさん脚:01/10/11 13:21 ID:atTt/biY
あげ
95名無しさん脚:01/10/11 14:55 ID:f4qNwKB6
M42で絞り優先AEで使えるボディって何か良いのありますか?
96名無しさん脚:01/10/11 16:42 ID:RdQv7p1s
開放測光の絞り優先AEはレンズを選ぶので、M42を汎用マウントと考えるのなら
ペンタESやフジカ等は「良い」とは言い難いでしょうね。

瞬間絞り込み測光というのは、かなり優れものだとは思いますが、機種が限定され
てしまう上、マイナーメーカーの絶版機になってしまうので、メンテナンス等を
考えると、これもお勧めできないでしょう。

絞り優先AEを最優先に考えると、マニュアル絞りになってしまいますが、ミノルタX
シリーズやキヤノンFD、EOSあたりにアダプタを付けるのが最適では?
とりあえずMFがちゃんとできて現行機種であるMINOLTA X370にアダプタという案
を推します。
9795:01/10/11 19:05 ID:f4qNwKB6
>>96
レスどもです。
絞りはプリセットでもマニュアルでも全然いいんですが、
シャッター速度のダイアルを回すのが面倒に思えまして。

アダプタ使う時ってTTL測光でAEの機種ならなんでも絞り
優先AEで使えるものなんでしょうか?
だとするとCONTAXのAXだとAFでAEでマニュアルorプリセッ
ト絞りになりますか?
98名無しさん脚:01/10/11 19:26 ID:aIttNp3s
M42の究極の標準レンズは稀少・富岡光学製の55mmF1.2最短45cmでしょう。
でもコシナから出てるKマウントの55mmF1.2は最短60cmなだけで、
両方とも写りは変わらないんだなこれが。
だから無理してAUTO TOMINONなんか
買って島田氏のように、
TOMINONタン!ハァハァ言うよりもコシナを買ったほうが賢いでしょう。
99名無しさん脚:01/10/11 20:57 ID:5mkwBl2U
>>92
ツアイス・ウルトロン良いですよ。
ペンタMEスーパーにアダプタで使って、それまで使っていた標準レンズと
ファインダー画像の見え方が違うのでまず驚いてしまった。
なんていうか、スカッと見えるのね。タクマーとかフジノンとかの1,8よりも
どういうわけか明るく感じてしまう。理由はわかんないけど。
ただ「究極」って言う形容はどうかなぁ。
ヌケよしコントラストよし、逆光にもタフだし影色もくぐもらない。
すんごくよいレンズだけど、チロチロした木漏れ日なんかは荒れる感じもある。
インパクトのある写りだけれど、それだけにちょいと濃い口かな。
個人的には、もっとさり気なくサラリと写るデッケルのゼプトンの方が好きだなー。
というわけでわたしゃイカレックス用M42レンズだと、スコパレックス35mmの
方を多用してます。
・・・でも「鬼のような値段」って、今そんなに高いの?
昔はスコパレックスの方が珍しかったんだけどなぁ(^o^;)
100名無しさん脚:01/10/11 21:32 ID:R74bTD8c
ツアイス・ウルトロンは良い。
僕はゼプトンのピントの山のはっきりしない描写より、こちらの方が
百倍好きだ。スイターの柔らかい描写よりもずっと好ましい。
カラーウルトロンとは格が違う。

99が言うように濃い口。透明感だけではなく、どろっとした描写が得
られることがある。
ただ、フィルター、フードなどには苦労するし、実質オート専用なの
で使えるカメラが限られる。まあ手動絞りに改造してしまうのも比較
的簡だけど。

でもそんなに高くないでしょ。奇麗なのが5〜6万で買えるはず。
ためしに使うなら、イカレックス・バヨネットでカメラ込みで入手しても
いいじゃない。
101名無しさん脚:01/10/11 23:21 ID:RdQv7p1s
>>97
>アダプタ使う時ってTTL測光でAEの機種ならなんでも絞り
>優先AEで使えるものなんでしょうか?

基本的にはそうです。
ただし、開放測光が前提となっているTTLメータの中には、実絞りで大きいF値だと
誤差が出る場合があります。メータが見ている光束に依存するのですが。

厳密な露出が必要な場合は注意が必要です。
でも、オートで気楽に撮りたいという考えのようですから、この手の誤差を気に
するほどでもないとは思いますが。

ちなみにフィルム面の反射を測定しているようなメータであれば、全然問題
ありません。ペンタックスLXとかですね。
102名無しサンパック:01/10/12 00:38 ID:8Apz4Qyk
>>100
異義あり!
ゼプトン、ウルトロン知りません。でも、一番ボケ味いいのはどこがピント
のピークか解らないようなレンズです。こういうレンズはまず2線ボケとは無
縁です。一番すざまじいのはユーリゴンです。スプリットを使わないととて
もピントなんか合いませんぜ。

国産メーカーで過去〜現在までこういうレンズはありません。ユーザーに嫌
われるのが恐くて作れないんでしょう。
なぜ、M42かといえば今のレンズでは味わえないモノを求めてではないでしょ
うか。とすれば、これを排除するのは賢明ではありません。
103名無しさん脚:01/10/12 07:06 ID:paP1GjL2
M42ウルトロンのフィルター、
フードに関してはレチナで売っている、
変換アダプタを使っています。
普通の55mmのフィルターとフードが使えるっす。
58mmに変換するタイプもあったな。
104名無しさん脚:01/10/12 08:56 ID:PXRIvwjY
>>98
島田氏って誰?
105名無しさん脚:01/10/12 13:39 ID:sEM9f40M
島田氏ってCAPAの標準レンズ特集みたいな本だした作者だと思われる4。
98のいう通りやたらと入手できないレンズばかりを誉めたたえていた4。
106名無しさん脚:01/10/12 15:39 ID:g3ocY9Kw
>105 出版物を使った煽り(ワラ
107名無しさん脚:01/10/12 20:10 ID:t742HsyU
んでもって、あの本は全く信用が置けない酷い本であった。
108名無しさん脚:01/10/12 20:30 ID:VNfAfpHM
>102
M42のユーリゴン30mmって、すんごい値段ですよね(T_T)
109名無しさん脚:01/10/13 00:35 ID:GiDENcm.
M42のヘリゴンほし〜
110名無しさん脚:01/10/13 00:37 ID:GiDENcm.
>>105

氏のねじろのBBSをROMしていたけど、
氏はeBayでレンズをかき集めいたようだ。
11198:01/10/13 16:27 ID:Bj/XJcNI
僕だけかと思ったら、みんな割と否定的なんで、
ちょっとうれしいです。(島田氏の件)
サンクス!!!!!!!!!!
112名無しさん脚:01/10/14 23:25 ID:AmkyYrUN
ウチにあるユーリゴン30は安かっただけにすんごいズダボロで半ソフト
フォーカスみたく写るんですが・・・
いやそれはそれで気に入っていて、骨董も扱う喫茶店の店内で窓からの光だ
けでスナップしたり撮るのに使ったりもしているんですけどね。

でもその、使っていてどうしても疑問に感じちゃうことがあるんです・・・
ユーリゴン30のちゃんとした奴って、ちゃんとピントが来るんでしょうか?
113名無しサンパック:01/10/15 00:34 ID:STVe1zDn
>>112
ピントはちゃんと来るよ。質感描写もなかなかいいね。暖色強調傾向はある
けど、JENAほどクドくはないし、ちょっと透明感のある上品な発色をする。

でもピントのピークは物凄く解りづらい。ボケの素直さとトレードオフの関
係にあるものと想像する。
M42はけっこう買ったけど、これほど個性的なレンズは他にないね。
114名無しさん脚:01/10/15 07:29 ID:q4pZQvWR
>>113
どうもありがとうございます。

・・・あぁぁいいなぁ。やっぱウチのは甘すぎな感じですね。まぁジャンク扱い
格安品のレンズでは文句は言えないですけど。
・・・前回、超美品のユーリゴン30を見たときには、12万8千円だった(泣)

デッケルのユーリゴン30も持っているのですが、こちらは絞りが壊れていて、
デッケル機に装着して使用すると機体を壊しそうなので使ったことが無い(泣)
とりあえず絞り操作が機体に負担をかけないアダプター等で使用してみて、
実用ラインナップに登板できるか再検討してみたいと思います。
115名無しさん脚:01/10/15 08:55 ID:Nodr+xdF
>>114
eBayでたまに出るのでチェックしてみな。ちなみに私は1年半くらい前に200
ドル位でM42のユリゴンを落札した。
116名無しさん脚:01/10/15 12:57 ID:XqNHXtXh
ペンタコンのカメラってどうですか?
東独物に興味あるけど情報少なくて…
デザインなんかは気にいってるんですけど。
プラクチカ・スパーとか使ってみたい。
117名無しさん脚:01/10/15 13:21 ID:cY0u+TBV
M42のユーリゴン30一度だけ見た。
レチナハウスのホームページで、
価格は言わないでおこう。
それはそれは、おそろしい値でした。
とほほほほほほ。
118名無しさん脚:01/10/15 17:22 ID:dzNxD/ny
やっぱ究極の50mmと言えばこれ↓でしょう。
みたことないよ。
Kern Macro switar 50mm F1.8 (M42)
119名無しさん脚:01/10/15 18:40 ID:gQLC+0nc
>>118

これは止めておけ。ムジナハウスの陰謀で値がつり上がっているだけ
だ。確かに珍しいのだろうが、鏡胴がいかにも安物で耐久性が全然と
いって良いほどない。俺の知り合いで、このレンズをビシバシ使った
人がいたが、1年位でガタが出てしまい、修理は無理だった。

俺は全体的にはムジナハウスを嫌いではないが、この一件だけは、
ストーカーの言っていることもうなずけると思う。実際、ムジナが
騒ぎ出す前は、二万円位の安物レンズだったそうだ。
120名無しさん脚:01/10/15 19:02 ID:Rut24koL
ヤシカと同じなのに
トミノン有り難がってるのと同じか?
いやっトミノンの方がぜんぜん良いな。

しかしムジナ出すなよナ〜、スレ違いだっつ〜の。
121名無しさん脚:01/10/15 20:18 ID:DxOlCkza
119さん。
M42のって生産本数が200ぐらいしかないもののようだった気がする。
119さんの言ってる
鏡胴がいかにも安物で耐久性が全然と
いって良いほどない。
奴はALPAとは名ばかりのOEM製(コシナ)だったのかもしれませんね。
しかし、それを知ってて売りつけていたら、その店はヤバイっすね。
122名無しさん脚:01/10/15 20:33 ID:XkXgyvh4
>121
コシナからアルパにOEM供給されてたレンズの鏡胴に、中身だけ
ホンモノのスイターの入ったのが少数あるんじゃなかったっけ?
しかし煽っていたのはムジナというより、○○○研究会と思われ。
なんにでも無理矢理かこつけて悪口を言う様なのは、放っとくのが吉。
123名無しさん脚:01/10/15 20:35 ID:XkXgyvh4
訂正。供給元はコシナじゃなくて、チノンだった。ごめん。
124名無しさん脚:01/10/15 20:35 ID:mHv+JFW6
>>121
コシナ製ではなくてチノン製。アルパは、末期にはチノンにOEMを
委託していた。si2000以降は、カメラもチノン製。

それと念の為にいっておくが、M42 Macro Switarの生産本数は、
最初10本以下とか言ってムジナは売っていた。が、だんだん数が
増えてきて、今や200本になった。そのうち、どこかから大量の
デッドストックが出てくるかもしれない。数百本単位でOEMをチノ
ンが引き受けたとは考えにくい。採算を考えると最低1000本単位
ではないか。
125名無しさん脚:01/10/15 21:11 ID:yks0PcVD
レンズは光学系が命だけど、鏡胴も大事だよね。確かに。

類似した話だと思うんだけど、アルミ鏡胴のイエナレンズ
やロシアレンズのなかには、ちょっと精度に問題がでてる
のもあると思う。
126名無しさん脚:01/10/15 22:20 ID:UD9FG7vI
アルミ鏡胴のイエナというとうちにビオター58/2があります、
精度はともかくレンズガラスにでっかい気泡が入っているのが気になりますねぇ。
写りはいまいちボケていて、レンズの味なのか精度が悪いのかが
よくわからんです。プリセットになった大型のやつね。
127名無しさん脚:01/10/15 22:27 ID:qkcEb+1q
コンタGのS90をM42マウントにできるそうですが、どこで改造してくれるんでしょう?
P45もできるのかな??
128名無しさん脚:01/10/15 22:36 ID:nnwFVb33
>126
うちにも同時期のビオター有りますが、非常に良いですよ。
繊細だしボケも素直です。ちょっと暖色系に寄りますが。
129121:01/10/16 11:34 ID:fnV9hX/o
失礼。失礼。チノン製でしたね。
but!それでも1万以下なら欲しいっす。
130名無しさん脚:01/10/16 23:37 ID:zsqLtFqC
M42の広角で究極といえば、フレクトゴン25mmF2.8ではないでしょうか??
131名無しさん脚:01/10/18 22:26 ID:Yd9O7Paa
フレクトゴンの25/2.8でM42ってあるの?見たことないよう。
35/2.8やら20/2.8じゃなくて?エキサクタならあるんだけど。

M42の25mmはおいら、ディスタゴン25/2.8使ってる。
132130:01/10/19 19:19 ID:BiwpBAVa
間違えた。それです。それです。131さん。
持ってるの?ウソー。欲しい。いいな。
133名無しさん脚:01/10/19 22:24 ID:R9aV24sN
>131
ディスタゴンの25/2,8でM42ってあるの?見たことないよう。
ツアイスがカメラから撤退した後から供給されたのは25/4だよね。

いづれにせよ、持ってないけど(^^;)
134133:01/10/19 22:27 ID:R9aV24sN
もしかしてVSLに供給されてたんでしょうか?
うーん、VSLのことはよく知らないのでm(__)m
135134:01/10/19 22:34 ID:R9aV24sN
そういやVSLはカラー・スコパレックス銘でしたっけ。
もしかしてM42のディスタゴン銘もあったんですか?
謎。
136名無しさん脚:01/10/20 10:58 ID:FbYP6+88
ディスタゴンの25/2,8でM42
M42最終期のレンズで、相当貴重でしかも写りがいいと
カメラレヴューの50人が選ぶ私のレンズで持ってる人がコメントしてました。
いずれにせよ、その人ですら手にいれるのは困難で高価だったと書いてあった記憶が。
おれも欲しいよ。
137名無しさん脚:01/10/20 11:57 ID:FIOprlxr
>136
ありがとうございます。勉強になりますm(__)m

うーむ。25/4でさえツアイスのカメラ撤退後ですから、その更に後ということ
ですか。25/4でさえ貴重なのに、更に貴重で高価!
うぅぅ、ほんとうにド珍品なんですねぇ。あぁぁ、クラカメ選科ももうすこし
真面目に買って、真面目によまなきゃいけませんね。反省。

個人的には、同一構成が他マウントで入手可能な25/2,8よりも、やっぱり
25/4の方が欲しいなぁ。イカレックス好きだし(^_^)
138131:01/10/20 14:11 ID:5iCBXoKN
25/4ディスタゴンは騒がれる直前に、ボリスのところからさらいました。
当時5万円くらい。VSL-1用ですけど、オート/マニュアルの切り替えが
あるので、汎用性は高い。

でも、写りはフレクトゴン25のほうが素直。エキサクタマウントのレンズ
ををコニカとかミノルタで使うのが吉かと。
139名無しさん脚:01/10/20 14:41 ID:1NLhTMVu
>138
うーむ、いいなぁ。
あぁぁバカで中学英語すら理解でけへん我が身が憎い〜。

フレクトゴンの25はプラクチナ用しか持ってないんですが、
なんか色が浅くないですか?
140名無しサンパック:01/10/21 00:02 ID:/QS8xI17
>>139
だいじょぶだよ。
ドイツ人の英語は日本人よりヒドいもん。
141名無しさん脚:01/10/22 21:39 ID:IJTucV1F
M42マウント初心者です。最悪のイオスのRS 使っています。
コスモスのM42イオス用のマウントの情報教えてください。
どう調べてもヒットしません。欲しい。
142名無しさん脚:01/10/23 14:38 ID:jxBvkk/j
King-2が売っているアダプタのブランド(?)名がコスモス。
5400円と安価なのですが、在庫が切れるとなかなか入荷しないみたい。
3ヶ月前に問い合わせたらM42-EOS用は当分入荷予定なしといわれました。
そんなわけで私は近代のアダプターの背面をプラモデル用つや消し黒で
塗って使ってます。
143名無しさん脚:01/10/23 19:03 ID:nExtKDJT
144です。早速のレスありがとう。そうですか。King-2でしたか。
ところでフレクトゴンの20ミリはやっぱり良いレンズですか?ちょっと
トピ違いかもしれませんが、教えて。
144131:01/10/23 20:39 ID:3qS9OIvo
普通に良いです。2.8の方がコンパクトなかんじがする。(今、手元に
4のがないんだけど)
あとにたようなので、ロシアのミール20mmがあるけど、これも廉くて
十分良いと思う。
145名無しさん脚:01/10/23 20:43 ID:7e5w9GIH
28mmはどこのが良いでしょうか?
タクマー高くて買えないー。

ロシア玉の28mmって聞いたことないけどあるのかな。
146131:01/10/23 20:47 ID:3qS9OIvo
MIR-10が28mm/3.5だったとおもうけど、あんまし見ないね。

フジノンはタクマー以上に高い。クルタゴン28mmのM42って
あるっけ?コントラストばかりきつくてあんましお勧めじゃな
いけど、あれば廉いのではないかな。
147名無しさん脚:01/10/23 21:01 ID:e8vBc78Y
144さんの

>普通に良いです。

・・・って、名言!(^O^)
ほんと、そういう感じですね。多少色のトーンが出にくいかとも思う
のですが(判りにくい説明で申し訳ありませんが色がちょっと固まる
感じ?35mmの2,4もそんな感じはある)、結構つかえる良いレンズと
ワタシも思います。
ワタシは最初F4の方を購入したものの、ファインダーが見えなくて
けっきょく2,8に買い換えました。上記は2,8での印象。

使えるという点では、日本ものですがセコールの21mmF4も良いで
すね。なぜかこちらだとF4でもファインダーが使える。きもーち色
ノリが浅いかとも思いますがこちらの方が癖は少ないかな。出物自体
が少ないのが難ですが、これもオススメの一本です。
148名無しさん脚:01/10/23 21:03 ID:ouX+dsX1
149test ★:01/10/23 21:08 ID:???
>>148
アクセス制限しますよ?( ̄ー ̄)
150名無しさん脚:01/10/23 21:13 ID:e8vBc78Y
クルタゴンの28mmf4、ワタシは好きな玉です。
ただM42の奴は持ってません。価格的には委託で出てると安かったり
しますね。たぶん撮ってみて結果がよくなくて売り払う、というパター
ンではないでしょうか?
M42の奴はエディクサ向けに供給された奴なんでコストダウンがキツ
くて、充分に作り込めなかった面がある様です。ま、何がどう足らない
かは実物見れば一発で判るので、各自がお好みの方法で対策して使うの
が吉かと思います。
店によってはきちんと評価している所もありますが、そういう所は仕入
れの関係で案外安くなかったりしますね。難しいもんだ。
151131:01/10/23 21:42 ID:FUuguYPM
147=150さんとは、多分わたくし面識あります。(笑)

そういえばM42の28mmは、アンジェニュー28/3.5があった。これだね。
手元のものは絞り環が緩すぎて使いづらいのですが、幽玄な描写は
他では得られぬもの。これ最強。
しかし描写はホワホワの癖に妙にコントラストが高いという、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。 (以下略)

ちなみに、そのレンズは今、ニコンのボディに(中間レンズ無しで)付い
ています。といえば、147氏は私がどこの店に出入りしているものかご
推察できるのでは。
152名無しさん脚:01/10/23 21:45 ID:nExtKDJT
色々事情があって、キャノンのマニュアル機を売った。残ったのがEOSのRS。
これには望遠ズームが1本あっただけ。そこに仕事が入る。接写。マクロがない。
友人から古いペンタの接写セットを借りた。スーパーマルチコーテッドベローズタクマー100F4
これにM42ーEOSのマウントつけてシュークリームの撮影をした。上がりを見て
びっくり。色が素直でいい。キャノンのFDレンズよりもノーマルに近いと見た。
そういえば、初めて使ったカメラがペンタックスだった。SV。しかし、その頃は全てモノクロしか撮ったことがなかった。
恥ずかしいけれど、ペンタってこんな良い色だしたの?ということで改めて
レンズに興味を持った。
153名無しさん脚:01/10/23 22:19 ID:yPZBqeQC
28mmといえばコシナのが新品で買えますねぇ。
誰かアレ使ってます?
154名無しさん脚:01/10/24 15:55 ID:X2sheTYf
>131・151
わはははは(^O^)
2chてぇのも、匿名の仮面の下で、けっきょくはお知りあい同士が
ナンダァカンダァやってるってところなんでしょうねぇ。

ウチにもデッケルマウントのキヤノンAL−1だの、プリモJRの
ビューレンズのついたファインダーの使えるスプートニクだの、
メーターレスでセレンの部分にCanonのロゴが入りホットシューを
装備したキヤノン7黒塗りだの、わけのわからんカメラがけっこう
あります(^O^)
155名無しさん脚:01/10/25 17:07 ID:tDym4VZN
King-2にM42マウントの件をでたずねたら、200〜300個まとめて外国に注文するので
いまのところ注文する予定はないとのお返事。ガク!
他につや消しのM42マウントあるとこおしえて。
156名無しさん脚:01/10/25 17:28 ID:mMNKaHL3
EOSにスワッピングですか。
つや消しかどうか解らんけど、カメヤで売ってるのは黒いぞい。
http://www.cameya.com/etc.html

あとは近代とかエレフォトでも売ってるけど色は不明。
157名無しさん脚:01/10/25 18:09 ID:0NPYyL3M
M-42アダプターをつけて使うためにデッドストックの
Minolta X-700を買いましたが古いレンズのためだけに
1台カメラを余分に持っていくのは覚悟していたとはいえ
やはり面倒なものです(X-700の使い心地は比較的よかったけど)。
メインに使っているNikonのカメラにジュピター85mmだけでも
つけられればいいかとも考えているのですがCAPAの別冊か何かで
紹介されていたエレフォト製の補正レンズ入りのアダプターって
実際使用されている方っているんでしょうか?
写りの違いは私にはわからないような気がしてあまり気にならないのですが
装着可能なレンズの制限がどの程度なのか気になります。
フレクトゴン35mm 2.4のように後玉が少しでているレンズは
やはりだめなんでしょうか?
もしご存じの方がおられたらご教示ください。
158名無しさん脚:01/10/25 18:15 ID:r7Sl872B
補正レンズ付はつまりテレコン。場合にもよるが、そこまでして使いたいとは思わん。
159名無しさん脚:01/10/25 18:52 ID:3vNe6YPj
かめやさんめっけ。サンクス
160名無しさん脚:01/10/25 19:05 ID:NmPByXzJ
メインNIKONとかオリンパスの方は大人しく純正レンズで遊んでください。
M42は、ペンタとコンタとミノとキャノンでフランジ・バッグ同盟が締結されていますので。
さようなら。
161名無しさん脚:01/10/25 19:22 ID:0NPYyL3M
>>158
157です。
確かにケンコー製のはテレコンも兼ねているようですが
エレフォト製のはフランジバック延長のための凹レンズで
合成焦点距離の延長が小さくなるように工夫されているようです。
そのほかのレスも含めやっぱりそこまでして使っているヒトは
なさそうですね。 残念。
162名無しさん脚:01/10/25 19:51 ID:FccNQgT+
>エレフォト製のはフランジバック延長のための凹レンズで
>合成焦点距離の延長が小さくなるように工夫されているようです。

要するにテレコンでしょ。
163名無しさん脚:01/10/25 20:07 ID:0NPYyL3M
>>162
>要するにテレコンでしょ。
左様、結局はその通りなんだけど。
私がいいたいのは、テレコンでないとか定義の問題じゃなくて・・・
そこまでして使っているヒトや
そこまでして使う価値があると主張するヒトがいないかなぁって
知りたかっただけ。
164名無しさん脚:01/10/25 20:12 ID:3OcuNCeD
>>163
あんたはいい人だ。
165名無しさん脚:01/10/25 21:39 ID:8xU1FOOL
レンズ無しで、ニコンのマウント交換する方式のM42アダプタもあるらしい。
151が逝ってるのはそれではないの。
166名無しさん脚:01/10/25 21:43 ID:FccNQgT+
マツバラ光機のFEかい?
あれは「アダプタ」じゃないよ。
167名無しさん脚:01/10/25 23:15 ID:SU3MyY08
ニコンな人はリバースアダプタで超接写の世界にでも挑戦してくれ
168151:01/10/25 23:58 ID:8oGT/s5S
マツバラのじゃありまへん。リバースでもないです。
大概のレンズで普通にインフが出ます。

アダプタだと割とよく出来てるのは(前も書いたけど)プラクチカ
バヨネット用のが、絞り連動ピンを押してくれるのでいいですね。
169名無しサンパック:01/10/26 01:38 ID:X/CESNyQ
>マツバラのじゃありまへん。リバースでもないです。
>大概のレンズで普通にインフが出ます。

 ムサシあたりでアダプタを更にボーリングしたのかな...

 プラクチカバヨネット用はひと目見るとたまげるけどね。
 ブリキ細工みたいで...
170名無しさん脚:01/10/26 01:46 ID:HFaock8u
ローライSL用のアダプタも自動絞りが効きますよね。
ただ機体の信頼性がなー。
プラクチカBと、どっちが良いんでしょ?(藁)
171名無しさん脚:01/10/26 07:13 ID:QjZ/aMyQ
自動絞りがつかえなくたって俺はLXがいいと思う。
暗めのレンズが多いんでファインダーが特に重要。
172名無しさん脚:01/10/26 09:33 ID:KFSKgt+h
ファインダーの見易さは確かに大事で、僕もそういう用途では
X-700をつかうけど、自動絞りのみ!って言うレンズも有る。

僕のプラクチカ用はなんかつまみが付いていたりして結構立派
なやつだけどなあ。まあ、カメラにあまり良いものが無い、と
いうのは全くそのとおり。
173名無しさん脚:01/10/26 10:06 ID:dhnSnoC8
>170
>ローライSL用のアダプタも自動絞りが効きますよね。
私のEurygonは(ゴルァとか言わないでね)尻がヘンな風に出っ張ってて、
自動絞り連動のプレートをボディー側に飛び出させてしまうんです…
自動絞りに連動しないアダプタを購入するハメに。
そうそう、アダプタのマウントの形状も幾つか種類があるので要注意。
ボディーには付かないけど、ベローズにはつく、SL用のアダプタがある。
>ただ機体の信頼性がなー。
特に、巻上げが弱い気がします。
174名無しさん脚:01/10/26 13:05 ID:BnXpggjQ
>>156
え!?
半年くらい前にカメヤで買ったら、近代のと同じと思われる
ギンギラギンのが届いたんだけど。
仕入先が一定してないのかな。
175名無しさん脚:01/10/27 21:54 ID:OrfEwXLz
カメラが良いからM42なんだよね、というひとはさすがにいないなあ
176名無しさん脚:01/10/27 22:45 ID:wDODEx/u
まともなボディ作ったら、めっちゃ売れたりして・・・(W
177名無しさん脚:01/10/28 09:55 ID:tW7cMOEp
10万以下のM42デジカメだったら買う。
いまさらボディが出てもなあ。

出そうだけど。
178名無しさん脚:01/10/28 10:01 ID:Bnc60g4f
10万円以下じゃないが、EOS-D30にアダプタでどうよ
179名無しさん脚:01/10/29 18:47 ID:BsWxbRb4
age
180名無しさん脚:01/10/29 20:36 ID:BH+r25L/
チノンのCE-3メモトロンが、やはり究極のM42カメラだろ。レンズを問わないし。
ただ、日本国内ではほとんど出てこないのが問題。
181名無しさん脚:01/10/29 20:53 ID:61EWpdWn
CE−3メモトロンのOEM版レビューフレックスAC1を持ってるけど、
脆弱なカメラでコワイっすよ。都合2台入手したものの、1台目はすぐに
スタックして長期入院した挙句にご臨終。2台目もいまひとつ調子が出ず、
先月しばらくぶりにフィルム1本撮ったがその約3分の1の駒でシャッター
が閉じなくなり、そのつどダイヤルをAUTOから他速に回して復旧せね
ばならなかった。ワインダーもあるので安っぽいながらもなかなか格好は
良いんだけどなぁ。
・・・いまカラ写ししてる時点では、上記の症状は出ないなぁ。もしかし
て治ったのか? でも一時治ったとしてもいつ再発しても不思議はないし、
不安は拭い去れない・・・。

それよりも、コシナの新M42マウント機の噂の真偽、だれかご存知ない
ですかぁ〜?
182名無しさん脚:01/10/29 20:59 ID:BH+r25L/
>>181

コシナの新M42マウント機は、残念ながら期待には沿ったようなもの
じゃないよ。
183名無しさん脚:01/10/29 21:07 ID:ziVzld/E
>>182
そもそもいつ頃出るの?
コシナの奴
一応漏れは新品買うつもり満々なんだけど…
184名無しさん脚:01/10/29 21:39 ID:S2c0KTXE
>>182

・・・しくしくしく(T_T)
でも、もしもインジケーター式のマニュアル機でも買います。
中古を通り越してセミクラシックの域に足を突っ込んでしまっている
在来M42機よりも、現行品としての信頼性が欲しいです。
たぶん1台ではなく複数買います。
方式よりもなによりも、とにかく無事に出て欲しいです。
185名無しさん脚:01/10/29 22:52 ID:XSFTK8Et
>>183
発売時期、価格は未定のようだ。ただ、スペックとデザインは決まっている。
名称は過去に試作されながらも、販売に至らなかったモデル名を付けるかも
という話だ。

>>181
俺、アンタが誰だか分った。こういう変わった人はそういない。
186名無しさん脚:01/10/29 23:00 ID:WLWadrcX
>>185

>俺、アンタが誰だか分った。こういう変わった人はそういない。

個人名は止せよ。面倒に巻き込まれるかもしれんから。っていう
か名無しさん脚でいいじゃん。
187名無しさん脚:01/10/29 23:24 ID:81i2FHC2
>>181

うちにもメモトロンありますが、あんまり調子が良くないですね。
ワインダーをつけてがんがん使いたいけど、
そんなことすると老体にムチ状態で寿命を縮めそうなんで、
手巻きで大切に使っています。

メモトロンの不具合で良くあるのは。

1.巻き上げがスリップする

2.絞りピンを押したままの状態スタックする

3.シャッターボタンを半押しして絞りが
絞り込まれても露出計がONにならない

らしいです。
188名無しサンパック:01/10/30 03:22 ID:LrxiNIXf
なんかさぁ、あんまり無節操にあっちのレンズこっちのレンズってやってると
ほんとはオレはどうゆう描写が好きだったんだっけとか...分かんなくならない?

マジで少し自粛してシャシン撮りにはげもうかなぁ...
189名無しさん脚:01/10/30 07:10 ID:gJ/iN8U+
>>186

ご心配ありがとうございます。181ですm(__)m
でも大丈夫ですよ。185さんと同じ穴の狢だというだけの話ですから(^o^;)
185さん、アチラで会いましたらまたよろしく(^_^)
190名無しさん脚:01/10/30 07:38 ID:YtYag67E
>>188
そういう時は、シャシン撮るのが一番!

実際描写傾向の違うレンズを使っても、写真の出来不出来にはまず影響はないですよね。
このレンズを使ったればこそ、この写真は名作になった〜!
・・・なんて話、聞いたことないし。

でも、レンズの数をみてそれぞれのレンズやメーカー毎の傾向がわかって
来ればくるほど、自分の好みも明確になってきませんか?
それにもしも、シャシンとるのに行き詰まってしまったときに、
じゃぁ今日はいつもと気分を変えて、こういうレンズで行こう!
とかっていう気分転換にもなるし。
で、シャシン撮れば撮るほどまたその時つかったレンズの傾向も判って来るし。

・・・てゆうか、そのときそのときに楽しいことをするのが一番では?
シャシン撮るほうが楽しいときは目一杯シャシン撮る。
レンズ選びが楽しいときはレンズ道楽に浸る。
それってウエイトは行ったり来たりしても、ちゃんと両輪で回りますもん。
プロフェッショナルとして写真を撮っておられる方はそうはいかないのでしょうが、
アマチュアであればそれでいい様な気がするんですけどね。
もし趣味で楽しみのためにやっているのであれば、自分が楽しいのが一番!(^_^)
191名無しさん脚:01/10/30 22:58 ID:VfXQxAwB
コシナって、プラクチカの最後の機種作ってたって噂、ホント?
192名無しさん脚:01/10/30 23:46 ID:+BW3KgaV
>>191
最後とは何をさすの?
Bマウント機はたぶんオリンパスのOEMだと思うが…
理由 ロゴの書体がまんまOMと同じ
    ストロボの接点仕様が何の前ふりもなくいきなりOMと共通
    オリンパスが一眼を見捨ててから新機種が出せなくなった…

当然この説には裏づけなどないぞ!
193名無しさん脚:01/10/30 23:51 ID:WQPMtXgO
ってことはBマウント機のレンズはオリンパに付くの?(ワラワラ
194名無しさん脚:01/10/31 00:09 ID:qK1ALLUG
>>193
ストロボだけはつくぞ
しかもばりばりTTL調光可能だ!(爆

たぶんこれはオリンパのストロボがメッツのOEMなんだろうけどさ
195名無しさん脚:01/10/31 13:24 ID:X03uPY/n
全く地味なメーカーの話題もいかがでしょうか?
日東光学「コミナー」銘のM42レンズとか、ほかにもありましたね。
196名無しさん脚:01/11/01 09:19 ID:d4n8boO2
そういえば、ゼニットが正規輸入されたときの装着レンズの
メプロコミナー(でしたっけ?)も、当時みたっきり。

当時は安い日本製でなくホンモノのソ連のレンズが見たいとか思ったもの
ですが、いまではもうメプロコミナーの方が珍品なんでしょうかねぇ?
197名無しさん脚:01/11/01 12:00 ID:P49nuQKi
コミナーかDEEPすぎるなー!!
さらにマニアックにすすむ。
M42最高。
198名無しさん脚:01/11/01 17:45 ID:tHDmvzd7
しかし、このスレは良い人が多いなぁ。

あの人とか、この人とか。

面識ある人が4・5人はいそう。
199名無しさん脚:01/11/01 22:10 ID:lJ/IsJjr
同じ穴のムジナ集団!(^O^)

・・・しかし、さすがにコミナーの話題は続きませんねぇ(^^;)
日東光学は大会社なので知らず知らずのうちに沢山の製品を使って
いると思うのですが、いざコミナーブランドとなると・・・。
私は持ってない(^^;)

手元にある69年版のカメラ年鑑には・・・

28mmf3,5 35mmf2,8 85mmf1,8 105mmf3,5 135mmf3,5
200mmf4,5 300mmf5,6

・・・の、7種がラインナップされてますね。絞りはこの時点では
ぜんぶプリセット絞りの様です。
200名無しさん脚:01/11/01 22:54 ID:U09fkCNz
手元に69年版のカメラ年鑑があるというのは、羨ましいかも
しれない。
201名無し三太:01/11/02 03:30 ID:iOBp0O4V
お〜いっ、そこまでして開放測光にこだわるんかや?
X-700ならファインダ見やすいから絞ってもだいじょぶだよ〜
と、いいつつ、やっぱりチノンねたには興味しんしん。レビューフレックスが
やわいんなら、アルパSi2000はどうなのぉ?
いっぺん見かけたことあるだけだから、やっぱレア過ぎてダメかな...
202名無しさん脚:01/11/02 07:13 ID:YPB/XsnS
アルパSi2000はチノンCE-2とほぼ同じだから、
信頼性や品質もCE-3なんかと同じで、それなりですねぇ。
アイピースのガラスがはずれたりけっこうトホホ...です。
203名無しさん脚:01/11/02 08:56 ID:QQxWapL9
199さん。情報サンクス!しかし85mmF1.8なんて無条件に欲しいね!!
204名無しさん脚:01/11/02 10:18 ID:BOcifvD/
>>192
マウントの類似性は知っていたのですが
そんな話があったとは知りませんでした。
>>193
プラクチカBシリーズはOMマウントはほとんど形状が同じで
OMマウントのレンズなら装着する角度を変えると?(形容が難しいが)
装着が可能だそうです(何かのクラカメ雑誌に書いてありました)。
逆にプラクチカBシリーズのレンズのオリンパスへの装着は出来ないそうです。
ただしOMレンズのプレビューボタンを撮影時に押したままにする
必要があったりカメラ側のロック機構の関係を工夫する必要があり
あまり実用的ではなさそうでした。
単に両者の共通点を示す根拠として参考になるくらいのものですが・・・
205名無しさん脚:01/11/02 12:14 ID:Y7I69G5f
>203
そですね。気になりますよね85mmf1,8!

スペックの詳細は・・・
5群6枚、プリセット絞り、最少絞りF22、最短撮影距離1,0m、最大径59mm、全長74mm、
フード・ケース共19,800円
・・・となっています。

ちなみに当時の他社85mm級の価格は・・・
スーパータクマー85mmf1,9(4群5枚・完全自動絞り)、ケース・フード共23,700円
キヤノンFL85mmf1,8(4群5枚・完全自動絞り)、フード・ケース共24,500円
ニッコールHオート85mmf1,8(4群6枚・完全自動絞り)、32,700円
ヘキサノンAR85mmf1,8(5群6枚・完全自動絞り)、22,400円
コムラー85mmf1,4(5群7枚・プリセット絞り)、フード、ケース共24,800円
・・・と記載されています。
ロッコールのf1,7はこの時点では発表はされているものの価格未定。
それとコムラーのf1,4てぇのは凄いですね!
206名無しさん脚:01/11/02 13:34 ID:cO+NFy0K
205さん、毎度ありがとうございます。
上記の各メーカーの85mmって、確かに今のレンズとは性能的に及ばないのかも
しれませんが、デザイン、金属の塊の質感、重量、どれも
M42マニアにはたまらない魅力だと思います。
それにしてもコミナー85mm当時の定価でも魅力的に低価格ですね。
マイナーブランド・マンセー!
あの当時マイナーだった日東光学ですが、今では各種OEMで経営状態は
PENTAXより格段に健全なのが、時代の流れの皮肉ですね。
ところで、M42のマミヤセコールSX85mmF1.7を所持されてる方って
いるのかしら。カタログ上で名前は知っているのですが、モノは一度も見たこと
ないです。
207名無しさん脚:01/11/02 14:18 ID:SnHn3qkE
Meyerっていうメーカーを時々みかけるけど、(DomiplanとかOrestorとか)
皆さん、どうですか?
208名無しさん脚:01/11/02 14:55 ID:mLQHmC0i
イエナより安く、バターのようにまったりと写るいいレンズだと思います。
個性がないのが個性かな。全体のデザインはいまいちと思うけど。
209名無しさん脚:01/11/02 15:17 ID:W/C/cNxJ
メイヤーも古いものはつくりが良いようですけど、僕はあんまり
写りは好きじゃないです。シュナイダーとエナの間くらいのクラス
ではないかな。

M42よりはエキサクタで沢山出ていますね。M42でウチにあるの
はテレメゴールの300/4くらい。つくりは良いですけど、死ぬほど
重いです。
210名無しさん脚:01/11/02 15:29 ID:BF5wArd5
メイヤーが人気なかったのはもう昔からだったようで
プラクチカBなんかでは,メイヤーなのに
一見ツァイスに見せかけるような銘になっていたりする

ツァイス買えるならツァイスにしたほうがよいと思われ
211名無しさん脚:01/11/02 16:39 ID:N6F16KhC
「戦前バルダのメイヤー付きが安くてかったが描写は甘くてダメだった」って
エセーを読んだことあるよ。戦前はメイヤーアメイヤーという駄洒落が流行っ
たとか。ドミプラン3枚玉は普通に写りますが個性は感じません。
212名無しさん脚:01/11/02 16:43 ID:NQR83WY6
メイヤーって不憫だよね、ヤフ奥とかでも回転寿司状態がおおいし、
国産ではないけど、かといって貴重でもないので、中途半端な存在ってかんじ。
213名無しさん脚:01/11/02 17:47 ID:nKu0dhIM
214名無しさん脚:01/11/02 17:48 ID:BF5wArd5
カメラg○t!あたりで、
メイヤーはすばらしい!とか
こんなによく写る知られざるお買い得レンズ、メイヤーのすべて!とか
いつものように大嘘でもぶち上げれば
少しは中古市場で人気が出るかも知れぬな(w
215名無しさん脚:01/11/02 17:52 ID:WQ4iyF2i
メーヤーも好き嫌いは出ると思いますが、私は悪いレンズではないと思います。
聞くところによると、メーヤーでラインナップを揃えておられる方もあるとか。
私は少ししか使ったことがありませんが、イメージとしては208さんが言われて
おられる「バターのようにまったりと写る」がピッタリ。見事な表現ですね。

200mmf4はピントの切れ、色彩ともにやや鈍い感じで、タクマーみたいだと
思った(タクマーファンの方ごめんね)。
29mmのf値失念は、色のトーンが出にくくペタッとした感じにはなるが結構
使える感じ。焦点距離も面白いので悪くないかも。
ただ個人的には好みに合わず、どちらも手放してしまいました。

現在も持っているのは、テレ・メゴールの150mmf5,5と250mmf5,5の2本。
先に購入したのは150mmの方。
これは古くからあるタイプの2群4枚構成で、メイヤーとはいいながら全く
異質な感じで色抜けが素晴らしく、晴れ晴れとした色彩感溢れるレンズです。
ただしピントは激甘。開放f値が5,5と暗めであるにもかかわらず、更に2段
くらい絞らないとちゃんとした画になってこない感じ。
しかしその開放、甘くてダメかというとさにあらず、まるでソフトレンズと
見まがう様な奇麗な描写で、一頃は好んで花の撮影に使ったりしていました。
また私が持っている150mmはアルミ鏡胴で極めて軽く、子連れで動物園に行く
ときなどにもたいへん重宝しました。
こういう構成の少ないタイプは画角が狭くなればなるほど性能を出しやすいら
しいので、もうすこし画角の狭い奴ならそれほど絞らなくても使えるかと思っ
て250mmも購入したのですが、やっぱり開放は激甘だった(^O^)
400mmとか500mmとかになってくるとまた違うのかもしれませんが、さすがに
そのクラスになると全長が大きくなりすぎて、ちょっと手を出すのも躊躇され
てしまいますね(^^;)
216名無しさん脚:01/11/02 18:30 ID:THFqkBD5
メイヤー、こんだけ話題になるのもここだけだね。
そして絶賛する人が一人もいないのが冷静でここの人達の
ある意味ハイレベルなフェアな精神を語ってる。
M42仲間は素晴らしい(自画自賛)
217209:01/11/02 19:43 ID:f/OXtecN
>215
テレメゴールの150/5.5は、私もエキサクタマウントのものを使って
います。真鍮鏡胴の重いやつなんですが、時々使います。
これのM42があるとはしりませんでした。確かに暗いですが、細身
でおしゃれなレンズだと思います。

開放でのホワホワは、私は何とかしたくて、大久保でコーティング
を掛けなおしてもらいました。色乗りが良くなりましたけど、甘口は
変わらないですね。
218名無しさん脚:01/11/02 21:03 ID:4C6q9E3R
このスレ、ニフのかほりがする。
219名無しさん脚:01/11/02 21:05 ID:ts5UtUir
やはりライカ判で150mmという焦点距離自体が、この形式としては無理
をしているのかもしれませんね・・・(^^;)

そういえば古いカメラ年鑑をつらつらと見ていたら、国産にも開放
f値が5,5の2群4枚構成レンズがあるのを見つけました。

スーパーヤシノンR300mmf5,5、ペトリ300mmf5,5、
マイネタール300mmf5,5(みなと商会)、リケノン300mmf5,5、

構成枚数と独特の開放F値からみて、テレ・メゴールの影響下に生ま
れたレンズたちではないかと想像するんですが、やっぱり実用にな
るのは300mm以上っていうことなんでしょうかねぇ。

しかし、みなと商会(マイネッテ)にマイネタールなんて自社ブランド
レンズがあったんですねぇ。知りませんでした(^o^;)
あとスペック数値からするとマイネタールとペトリは、断言はできません
が同一レンズのブランド違いっぽい感じがします。
220名無しさん脚:01/11/02 23:30 ID:odAnuxbw
>219

じぇんぶ同じという可能性も・・・(藁)
221名無しさん脚:01/11/02 23:51 ID:NAodl7b4
ロシア製のシフトレンズ、アルサットとかいうの、
使ってる人います?
222名無しさん脚:01/11/03 00:38 ID:xPg9sKX6
219さん
恥ずかしながらマイネタールもってます。
(みなと商会)販売で製造は現在のトキナーですが、
当時のトキナーはまだ東京光機製作所という名前なのか、
TOKIO-KOKIの刻印があります。
M42の35mmです。二年前に新宿のキムラで委託を買いました。
箱つきで激安
M42はやめれません。
2235:01/11/03 01:24 ID:whkU8sHD
盛り上がってまいりました!
もう私ついてけません メイヤーとともによく見る
シャハト インゴスゲッチンゲン とかどうなんですか?
224名無しさん脚:01/11/03 09:35 ID:2Yc9HOXf
>222
マイネタールって、トキナーなのでしたか!
貴重な情報ありがとうございますm(__)m
手元の65年版カメラ年鑑ではマイネタールレンズがみなと商会発売と
して記載されていますが、トキナー銘のものは載っていません。
69年版ではトキナーが東京光器製作所製として記載されているものの、
逆にマイネタール銘はなし。
東京光器が参入するについて、当初はみなと商会のブランドとルートで
発売したが、やがてなんらかの理由で自社ブランドに変更になったもの
なのかもしれませんね。うーむ、面白いですねぇ(^_^)

トキナーも私はトキナーブランドのレンズは持っていないのですが、
マミヤセコール等のトキナーのOEMといわれるレンズはけっこう気に
入っていてよく使っています。
M42マウントもOEMのレンズが多いですが、この製造元探しという
のはなんだかトランプの神経衰弱みたいなものですね(^o^;)
この様にスパっと判るものばかりだと良いのですが(^_^)

>>箱つきで激安

羨ましい!(^O^)
225200:01/11/03 10:18 ID:3b9HrVQO
手元に65年版のカメラ年鑑があるというのは、羨ましいかも
しれない。
226名無しさん脚:01/11/03 10:30 ID:OKNSJCfX
>223
シャハト、私は少ししか使ったことありあせんけど、面白いですよ(^_^)
ウチに今あるのは、Travena 1:2,8/90 R という奴。

55mmf1,8標準に気が生えたくらいのコンパクトな90mmで、半自動絞り
になっています。これは撮影時に絞り込むとそのまま絞り込まれていて、
それを鏡胴にあるリングをくいって左に回すと開放に戻る、という方式。
つまり、レンズ側で絞りを作動させるスプリングをあらかじめ手動で
チャージしておいて、マウント部の絞りピンはただそのロックを外すだけ
の働きしかしていないわけです。
この方式のメリットは、絞りを動かすためのパワーをカメラ側に依存しな
いので、絞りの枚数をかなり増やしてもスムーズな動作が保証されること
ではないかと思います。で、このトラベナー90の絞り枚数も、なんと
16枚という豪華版になっています。

写りの方は、解像力はまぁそこそこ。シャープネスで勝負するレンズで
ないことは間違いないですね(^^;)
で、面白いのは発色。普通の日に普通に使っていると、ややペタっとする
かな? あと影色がちょい濁るか? くらいのまぁフツーの色なんですけ
どね。それがどんよりと曇った日にちょっと露出を掛け気味に撮影すると、
あーら不思議。まるで晴れた日に撮った様な明るい発色をする・・・。

これ私の友人によると、絞りの裏面の反射を利用して色を乗せている、ん
だそうです。私はその説に完全に同意をしているわけではないのですが、
ただ、このレンズはアマチュアの旅行ために作られたもので、曇りがちな
ヨーロッパでスケジュールが限られ天候が選べなくとも、行った先で
奇麗な色の記念写真を撮るためにこういう特性にしてあるんだ、ってぇ
言われちゃうと、なんか説得力あるなぁ、とも思っちゃいます。
で、だからレンズの名前もトラベナーなんだよって言うんですね(^O^)

トラベナーには結構バリエーションがある様で、鏡胴違いの奴やら
85mmやら完全自動絞りの奴やらを見たことがあります。
また135mmとか35mmとかもあり、私が聞いた話ではそちらの方も
けっこうイケるとのことです(^_^)
227名無しさん脚:01/11/03 10:46 ID:LfcQwcHR
>225
いまあるのは、65年、69年、76年、79年、80年、84年です。
ただ自分の所有物ではなくて、学生時代の下宿先からお借りしているもの
だったりしますが(^^;)
228名無しさん脚:01/11/05 07:33 ID:D+uzpE4o
M42マウントで、レンズメーカーから質感の高いレンズが
ラインナップされないかなあ。大口径が少ないので、開放f2
くらいで28mmから105mmくらいまで出してもらえ
たら嬉しいのだけど。コシナのアポランターみたいな感じで・・・
229207:01/11/05 13:12 ID:eY31Wchk
>>226
Travenarの90mmや135mmは、以前、確か「逆光に強い」って
聞いたけどどうですか?某店の商品紹介に書いてあった気が
するんですけれど。

不憫M42メーカー(?)のついでにSteinheilはどうですか?
Tele-Quinar135mm持ってるんですけど、少しの逆光で
ゴースト出まくりで苦労してます。
1mまで寄れて、f2.8なのが嬉しくて買ったのに…
(他はデッケルマウントなので、f4 &近接4m…)
230207:01/11/05 13:14 ID:eY31Wchk
後先ですみませんが、皆さん、Meyerの情報ありがとうございました。
(これを最期に書こうとしたら、間違って、書きこみボタンを…)
231名無しさん脚:01/11/05 22:34 ID:ErGjT2xG
>>229
55mm/f1.9 Quinonと35mm/f2.8 Quinaronは良い。あとライカマウントの
50mm/f2.0のQuinonもすごいが、キミらには荷が重い値段だな。キミの135mmは
中玉のコーティングが腐っている可能性があるな。俺のは良い写りだ。深めの
フードを使っても駄目なら、カスを掴んだかもしれない。デッケルのSteinheil
は、珍しいとされるわりに写りがいまいちかも。以外にエキザクタのマクロタ
イプがどれも凄い性能だよ。
232名無しさん脚:01/11/06 09:39 ID:C3FtgNp4
>>231
M月さんですか?
233207=229:01/11/06 11:45 ID:W8FStxG9
>>231
ありがとうございます!
135mmですが、実は、深めのフードを着けようとしたら、ネジサイズが
53mm(?確か52mmと55mmの間くらい)なので、うまく着けられない!
しょうがない、黒のケント紙で自作するか…
でも、「中玉のコーティングが腐っている」は悲しい…
234ちょっと質問:01/11/06 20:51 ID:gI5CNGhr
安いロシア製レンズをコンバータで使おうかとおもって
webでみていたら、絞りがプリセットってあるけれど、
普通のMF用レンズと何かちがうの?
235名無しさん脚:01/11/06 20:54 ID:d5wOk0kY
>>234
自動絞りではなくプリセット絞りだということ。
コンバータとはマウントコンバータのこと?

自動絞りが使えるコンバータは、ごく限られたものしかないから、
関係無いと考えていいよ。
236名無しさん脚:01/11/06 21:43 ID:/IIVS51F
ペンタのアダプターを介して使ってますけど、
Kマウントレンズと一緒に使うのに都合が悪いので、
ロックの板バネを外して、常にレンズ側に付けた状態にしてます。
ただ、このままだとロックがなくて少々不安です。
レンズ側にロックの溝を彫ってくれる業者さん、誰か知りませんか?
237名無しさん脚:01/11/06 21:46 ID:80908R6c
ペンタの純正アダプタはがたが有るのでお勧めできない。
238名無しさん脚:01/11/06 21:51 ID:/IIVS51F
>>237
エレフォトのはどうですか?
239名無しさん脚:01/11/06 21:51 ID:1W57TMY9
がたなんかあったっけ?
240名無しさん脚:01/11/06 22:11 ID:Vtd7Odq9
>>236
某クラカメ雑誌のまねをして、それをやったら
ヘリコイドを回していてレンズを落としそうになりました。
それ以来Kマウントレンズとの併用はあきらめました。
今はミノルタのカメラをM42専用機にしています。
241>235:01/11/06 22:27 ID:32Cobazk
素早いレスありがとです
ようするに自分で絞りを決めるってことですね。
もともとMFカメラを使っているので、マウントコンバータ
を噛ますつもりです、はい。
242名無しさん脚:01/11/06 22:41 ID:jtwf8TXM
155155です。ヤフオクでM42マウントアダプター見つけてせったけれど
2~で負けた。くやじーい。何と運が悪いことでしょう。
マックがトラぶって、7000円を入れて後は判らずでした。
やっとネットが繋がり、結果をみたら負けていました。
欲しい物はなかなか手に入らないものですね。
コスモスが入荷するのを気長に待つとしようかな。
243自作自演くまちん:01/11/07 01:43 ID:eTLiIlnq
244名無しさん脚:01/11/07 02:10 ID:MazsoM7Q
SCMの105mm 2.8 はどうなんでしょう?
245名無しさん脚:01/11/07 07:59 ID:tQHD25BQ
>ようするに自分で絞りを決めるってことですね。
違うぞ。
「自動絞り」とは「速度優先AE」や「プログラムAE」とは違う。
246名無しさん脚:01/11/07 10:27 ID:ydGTkrp7
自動絞りってなに?

と聞かれたら、なんと答えたら解かりやすいかね〜?
絞った状態で見るファインダーは暗くてピント合わせが困難な為、
シャッタ−ボタンと連動してレリーズ直前に設定絞り値迄
自動的(オート)に絞り込む機構?
あんまりオートって感じじゃ無いから解りにくいのね。

プリセットは絞りにストッパーが付いた感じかな?
通常は二重リングでレリーズする前に自分で操作するが
最初にストッパーを敵性絞り値に設定しておけば
絞り値の確認の為に再度ファインダーから眼をはなす必要は無い。

こんな所?
247名無しさん脚:01/11/07 18:28 ID:fKhJ6Sjn
プリセット絞りとマニュアル絞りの区別がついてない人も結構いるよね。
248名無しさん脚:01/11/07 21:41 ID:0vz1YRQJ
一番絞りと生絞りの区別がついていない人も結構いるよ。

ただM42はやっぱりオートのみというのが一番困る。特に
フジノンのオート専用のやつは、ピンに細工しようとすると
レンズ分解しなきゃならない。
249名無しさん脚:01/11/07 21:46 ID:UOWt9WTl
亀甲縛りとM字開脚縛りの区別がついていない人も結構いるよね。
250名無しさん脚:01/11/07 21:51 ID:OZtzrCl4
高後手。。。
251名無しさん脚:01/11/07 23:36 ID:R5Hco8uy
一口にツアイスって言ってもいろいろあるみたいですが、どの時代のが一番ガイキチ?
252名無しさん脚:01/11/09 11:32 ID:SvIkFu6j
レチナの入荷情報にオイラが探していたマミヤのM42の55mmF1.4を発見。
消費税込で4万以上なので、ほかの方にお譲りします。無念。
253名無しさん脚:01/11/09 18:17 ID:vWwWqIXX
確かに欲しいが、中古のM42の標準でその値段は.......。
っていうか元箱とか要らないし。
254名無しさん脚:01/11/10 01:33 ID:nK4dMH5J
>>251
そりゃあなたjenaのP6用の弾に純正の自動絞り付きの
M42アダプタ噛ませるのが、いっちゃん宜し。
255名無しさん脚:01/11/10 09:42 ID:K2wplaSF
標準の1.4級って結構あるのね。
椰子ノン、セコール、リコーかあ。ちょっと妖しげ。

M42歴8年くらいになるが、1.4級は一つも無いなあ。
256名無しさん脚:01/11/11 01:39 ID:/YboDY3B
フジノンの1,4/50なら持ってるけど、使ったことないなぁ。
1,8/55が良すぎるんだよね(^^;)
257名無しさん脚:01/11/11 09:50 ID:IvNSjyPd
フジノンは暗いほうがよいのではないかな。
55/2.2の、程度のよいものは凄いよ。
258名無しさん脚:01/11/11 10:02 ID:pqXje9AK
フジに限らず、レンズなんてのは、おおむね暗い方が性能がいい。
でもフジノンの55mmF2.2は糞
259名無しさん脚:01/11/11 11:37 ID:4XSW9r4o
フジノンの各レンズの特徴をかたってみ>258
260名無しさん脚:01/11/11 11:56 ID:HHLcjr9w
フジノンの各レンズって、おそろしく種類がありすぎるよな。
無茶言ってはいけない >>258
261名無しさん脚:01/11/15 12:38 ID:fCIdQf3a
KING-2でFD-M42アダプタ買ったんだが、つけてみたら、うちにあるタクマーの
半分がきつくて根元まで入らない。
これって普通のこと?
262名無しさん脚:01/11/15 13:34 ID:T3gKcShG
>>バッタモンを掴まされたと思われ。
263名無しさん脚:01/11/15 13:38 ID:5/NO4zu2
>>261
なんかえろい。
264名無しさん脚:01/11/15 17:05 ID:b8QO/YPy
>>261
色々あるのよ
わても無理してTAKUMAR1.4/50壊しました。
も一つ買いましょう。
オート切り替え式の国産レンズ用には
連動ピンの受けが無いやつを探しましょう。
しかし、あなたの手にしたのはドイツ系はほぼいけると思う。
中期フレクトゴンなんかのオート絞り付き切り替え無しのレンズもOKよ。
265何これ?:01/11/16 11:00 ID:wK8Ef47D

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c12991484
には、
>TRAVENAR1:3.5/135Rと1:2.8/90Rという
>ドイツ製のライカスクリューマウントレンズ二本セットです。
>フランジバックなど詳しいことが分からないのですが、…
>距離計連動式チューブもおまけになってます。

ってあるけど、どういうこと?
レンズ本体>M42マウント、
チューブをつけると>ライカLマウント距離計と連動
ということかな?みんなどう思う?
266名無しさん脚:01/11/17 09:39 ID:ol54DG9+
>>252

この手の標準レンズは、
eBayで10ドルとかで落札できたのは昔の話か?
267名無しさん脚:01/11/17 12:29 ID:vg9CQQUi
>>265
これはライカスクリューのレンズ二本だってことだろう。シャハトは、ライカ
スクリューマウントのレンズも出している。チューブは、実物を見ないと何だ
かわからないな。
268名無しさん脚:01/11/17 16:30 ID:IPi7Go53
>>266
今でも20ドルとかで落とせるよ。たぶん。
マミヤ55mmf1.4なら今使ってる。ちとボロいけど。
269261:01/11/19 12:39 ID:/wczgFAe
>>262,263,264
ありがとう。交換してきた。
根元まで全部入るのを見つけた。
気持ちよかった。 (w
270名無しさん脚:01/11/27 10:54 ID:plfFlQCQ
こんなに沈んじゃって。
271馬鹿(壽):01/11/27 21:01 ID:wqfjtmGZ
primoplan購入あげ。
272名無しさん脚:01/11/27 21:49 ID:d/5Iaeli
おお、75mm?
273馬鹿(壽):01/11/28 18:40 ID:0I5dkB+6
残念、Primoplan 58mm f1.9 。
ピントの芯が全然ない。上がりをみると、カメラスタイル13で、
田村先生がキノ・プラズマート75mmで撮った写真と似た描写。
大半の人は糞レンズと認定するだろう(笑)。俺は好きだけど。
274馬鹿(壽):01/11/28 18:43 ID:0I5dkB+6
あ、75mmでなく5cmのほうでした。どっちも似たような感じだけど。
今のレンズに比べると、低コントラスト、低解像度。
275名無しさん脚:01/11/29 00:18 ID:kqF2LAZy
マミヤと宅間はどっちが上と思う?
276名無しさん脚:01/11/29 03:46 ID:5OGjxX1u
>>274
75〜85mmのF1.8クラスでM42ってえとやっぱり難しいのかな?
パンカラーは「う〜ん...」という感じだし、
メーヤーもだめとなると、あとはエナとマミヤとタクマかな?
277餅突:01/11/29 10:24 ID:yhiGf+GH
クルミナーはどうよ。
278名無しさん脚:01/11/29 19:59 ID:Gzxgaw8l
なんでー。ビオターの75mm/1.5という名玉があるじゃない。
重い、高い、外観ぼろい、でも写りは良いぞぉ。
279276:01/11/29 21:08 ID:661Mh9oe
おおっ、ありましたねぇ!
ただ、漏れ的にはあの発色がちょっと...
でも、最近相場下がってるよね〜。一時はへたすると拾万越えてたもの。
う〜むっ、ちょっと触って来ようっと
280278:01/11/29 21:15 ID:Usb/8kl9
あー確かに暖色系によりがちかも。でも希土ガラス使った
豪勢な設計らしいよ。
あとは露西亜のヘリオス85mm/1.5も強い味方よ。開放は
イマイチだけども。
281愛しのユーリゴン:01/11/30 14:32 ID:MTVQrVCC
>>102,108,112,114,117
上の方で話題になってたユーリゴン、漏れも欲しいと思ってた。
今日、有楽町のダ×ヤモンドカメラで見つけた…
でも、58kじゃ買えないよ〜
もっと、安いの誰かしらない???
282名無しさん脚:01/12/05 14:29 ID:80J6/76K
>>281
eBayでも探したら?
まあ、国内で実物を見てかうならそのぐらいが相場かと…
特にやすいともおもわんが
283名無しさん脚:01/12/05 14:31 ID:80J6/76K
スマン、思いっきりageてしまった(鬱
284名無しさん脚:01/12/05 21:05 ID:y9wNCPoC
ダメヤモンド、と読んで納得!
285名無しさん脚:01/12/05 21:52 ID:VJcLvx3X
M42はだいぶ相場が下がって来たけどeurygonは下がってないね。
58Kなら少なくとも高くはないと思うよん。

シュタインハイル下がったね。シャハトも下がったね。依托に出し
てもなかなか売れないもんなー。
ロシアもんみたいな安いM42は相変わらず好調みたいだけどね。
286名無しさん脚:01/12/05 23:02 ID:EOBjnhE7
シュタインハイルは一時期高かったけど、結局実力相応に
評価が定まったのではないかな。シャハトが高かった時期
なんてあったの?一貫して安いかと思った。

ロー殿もどうかなあ、そんなに極端に良いとは思わないけど
なあ。むしろタマ数としてはありふれてるクセノンとかビオター
の本当に実力が出ているものを捜す方がいいと思うけど、
それも難しいよねー。
ビオターの当たり確率って1/5以下だとおもふ。
287放射能?:01/12/07 09:56 ID:diOuhRTr
CARL ZEISS JENA PANCOLAR 1,4/55 M42
ttp://cgi.ebay.com/aw-cgi/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=1304380063
これって、前に他のスレで話題になってた放射能レンズ???
見るからにレンズ黄色いしコワ〜イ。カラー撮影には不可なのかなぁ???
でも、写りはヨイかな???ウ〜ン、悩んでしまう。
あと、このセラーは送料が高いんだよね。
288名無しさん脚:01/12/07 23:52 ID:xYIf+xSe
M42マウントの手ごろなカメラってなんですか?
安くて壊れないもの望む!
289名無しさん脚:01/12/08 00:02 ID:0fub1xad
>>288
ASAHI PENTAXのSLにでもしておけば?
290名無しさん脚:01/12/08 00:05 ID:Q0NADH+x
誰かKマウントボディにM42アダプタ→M37アダプタかまして
アサヒフレックス用タクマー装着を実行した人いる?
291名無しさん脚:01/12/08 00:27 ID:VfwOTgjV
なんと言われようがフジカなあちき。
ST801しか使わん!前期銀色ロゴ萌へ!!!
292名無しさん脚:01/12/08 11:09 ID:5S2Iaki4
シュタインハイルは、腐っているのが多い。コーティングが良くなかったの
だろう。ただ当りの玉は良いよ。俺のマクロキノンとライカマウントのキノン
は一生モノだな。

ローデンは、ユリゴンで判断してはだめだな。あれは最初期のレトロフォー
カスだから技術的に成熟していない製品だ。見つけるのは大変だろうが、M42
の50mmヘリゴン、135mmと180mmのローテラーでその凄さを実感してくれ。
293名無しさん脚:01/12/08 19:40 ID:LKvfznxN
>>292
最初期のレトロフォーカスだと、写り的にどう良くないのかな?
目玉とちんぽがあればきちんと説明してみー
294名無しさん脚:01/12/09 00:45 ID:2WjBrPSd
>>291
ワインダーとAEが使えるからAZ-1を愛用しています
とりあえず黒一台と白二台揃えたよん
これでいつ壊れてもとうぶん安心だ(^o^)
295名無しさん脚:01/12/09 01:08 ID:gNATNpsw
>>293
きっとキミのような低能児の質問もあるだろうと予想していたよ。
京都の消防士先生なら罵倒して終わるのだろうが、ボクはきちん
と答えておこう。初期のレトロフォーカスは、収差が取れてない
ので、開放ではポアポアな感じが残るし、絞っても歪が残ってしま
うんだな。ローデンの場合、これらが中途半端になっているので、
大半の人が変な写りだと思うんだな。

ただ、ナゼかデッケルのレチナ用だと、そういう欠点が改善されて
いると、某大コレクターが以前から語っていたけど、ボクも最近に
なって確認したんだな。
296名無しさん脚:01/12/09 01:24 ID:/q+/nR1l
ふ〜ん
ふんわかアンジェニーもダメか?
収差が全然とれていない4/20mmフレクトゴンも全然ダメか?
じゃあ聞くが過去の写真はほとんどダメか?
297名無しさん脚:01/12/09 10:33 ID:95QADbNI
いや、295は言葉は荒いが、いつも何らかの有益情報を書いて
いってしまう本質的にはイイヤツなんだと思うぞ。
話がシュタインハイルかんけいになると必ず出てきて、薀蓄話
をたれてくれるので重宝ナリ!でも、そのぞんざいな言い方の
裏にNif風のオタク臭がほのかに匂うのが、悲しいナリ!

というわけで、デッケルのロテラはまだ安いから、欲しい人は
買っとくといいかもね。おいらは75mm以上のレンズには、あん
まし興味が無いのでドオでもいいけど。
298名無しさん脚:01/12/09 12:22 ID:+v480Ih7
>>296
低学歴丸出しのコメントは止めようぜ。ま、一応答えてやるよ。
アンジェニューは、35mmf2.5と24mmf3.5は良い。ただ28mmf3.5は、完成度の
低いレンズだな。大体アンジェニューは、味で勝負するメーカー。おおむね
製品の性能は、そう高いわけではないな。
299293:01/12/09 12:29 ID:YvOj65DW
>>295
ほほう、開放で収差の影響が残るからだめってことは、絞ってシャープ
になるレンズはすべてだめってことだな。絞って歪みがゼロにならんレ
ンズは絶対使わんってことだな。
だったら現代のレンズだけ使ってりゃいいやんけ。それも小口径のうす
っ暗いもんばかりな。

あんたはいったいなんのためにM42みたいな古いレンズを使うんだ?
漏れは質感描写や発色性など特徴や個性を楽しむために使っているんだ
がねぇ
300名無しさん脚:01/12/09 12:33 ID:KVVnnYDn
>>298
f○miさん臭い・・
301名無しさん脚:01/12/09 13:07 ID:A22wqci5
>>299
言いたいことは判らんでもないのだけれど・・・

完成度が低い=駄目

・・・とは、誰も言ってないんじゃないの?
完成度が低いレンズを見てローデンの実力だと思うな、て話でしょ。
実際30mmのポワポワはローデンの中でも特殊な方なんだし。
実力は他のレンズも見て計ってくれってことでいいんじゃないのかな。
またーりといこうよ。またーりと。
302名無しさん脚:01/12/09 13:17 ID:pb6ELPhe
>じゃあ聞くが過去の写真はほとんどダメか?

レンズの描写で写真そのものが駄目になるなんて、
特にこのスレでは誰も言っていないかと。
303名無しさん脚:01/12/09 22:48 ID:f/DZWnFT
>>293>>299
議論もまともに出来ないドキュソ、低学歴丸出しと思われ。
304293:01/12/10 00:10 ID:GRdNyTah
>>303
なんの議論だ?
いまだにテッサーみたいなレンズに人気があるのは何故かって議論か?
たぶん、あんたのちんちんよりきれいだからだろうな(藁
305名無しさん脚:01/12/10 00:25 ID:joCeJ0+X
もういい加減やめれ

どーせ大した写真撮ってねーんだろ
306名無しさん脚:01/12/10 14:54 ID:01JX3Kbi
おまーら、腐れ二歩でつるんでるやつらだろう
あっちへ逝け
307名無しさん脚:01/12/10 15:27 ID:iV/64yox
デッケルのロテラ85は好きだなー。
写りについてはあまりにもマトモな画なので形容が難しいのだが。
たしかにM42の30mmだけを見てたとしたら想像しにくかろうと思う。

M42のローデン、あまりにも玉数が少ないのが残念ですね。
デッケルだと135だけで2種もあるのに。
しかしなんで2種もあるんだろ?ご存知の方おられませんか?
308名無しさん脚:01/12/10 17:25 ID:G+DBuZUH
なしてデッケルにふるのかな?
ほっとくとレチナとかアンスコとか遠い所に連れていかれちゃいそうだな。
309名無しさん脚:01/12/10 19:02 ID:u4wBxw0e
いやローデンのM42が少なすぎで、話がしにくかっただけ。他意はないごめんm(__)m

じゃM42の方に絞るとして・・・
30と50だけでしたっけ?他にありましたっけ?
50持ってないし入手むずかしそうだし・・・

て、やっぱ私にはこれ以上は無理だわ。
何はともあれ、レンズの話をしたかっただけなんよ(^^;)
310名無しさん脚:01/12/10 22:36 ID:P6bAVtT1
>>309
M42のローデンは、30mm、50mm、135mm、180mmが確認されている。50mm
以上の玉は、どれも良い性能だ。俺は50mmしか持っていないが、大判
用のローデンと同様の嫌味のない自然な描写が特徴だ。

最近都内のカメラ屋で「M42かエクザクタのヘリゴン50mmの購入を考え
ているが、どちらが良いか」、と聞きまわっているオヤジがいるようだ
な。どちらが良いかではなくて、見つけたらどちらでもとりあえず買う
べきレンズなのだがなあ。迷う以前にみつけるのに苦労するのがローデン
のM42・エクザクタなんだから。
311名無しさん脚:01/12/10 22:58 ID:6mewSxDo
ほらぁ、イイヤツじゃないか。

一眼用のヘリゴンとレチナ用のやつでは、描写の傾向は
似ていると思ってよいの?
312名無しさん脚:01/12/10 23:22 ID:Hr3H82YN
>>310
ありがとうございますm(__)m
手持ちは30だけ。50は見たことがあるだけでした。
うーむ、135に、180ですか!
しかしほんと、玉数すくないですねぇ。
しかしほんと、ローデン欲しい!
313名無しさん脚:01/12/11 06:52 ID:mS4ikALD
>>311
そう思っていいだろう。
314名無しさん脚:01/12/11 19:09 ID:c0JCz2EP
>>313
相変わらずボキャブラリーの乏しいヤツだな
レンズに付いて語る時は、
シャープネス
解像度
ぼけ味
発色特性
に分けて話すべきだろう
315名無しさん脚:01/12/11 23:22 ID:J9S/rWEC
>>314
そこまで語る義務はない。繰り返すが、低学歴・低能・初心者に対してレスを
返すのは出来れば避けたい。>>311>>312のようなかなりの程度知識を持っている奴
とだけ話したいのだ。キミのような馬鹿&低学歴丸出しのゴミにはもうレスを
返さないので、了解して欲しい。
316名無しさん脚:01/12/11 23:50 ID:LnX7Iioj
低学歴ってのは博士課程を済ませてない人間のコトカ
漏れは中退したから低学歴なのかな
317名無しさん脚:01/12/11 23:50 ID:FSMomh44
デッケルでもローデンの玉探しに苦労しております。
巡回疲れで血反吐はきそう。
ヤフオクでも見ないし、鬱。
318名無しさん脚:01/12/12 00:00 ID:ajzrLGbd
>>316
やっぱ最低でもマスター、できればドクターは取っとくべきだね。
一度社会人になってからは、なかなか時間が無いから。
319名無しさん脚:01/12/12 00:02 ID:0uthAnMY
>>318
そんなの取ってもしょうがないよ。
技術士の方が食える。
320名無しさん脚:01/12/12 00:02 ID:dGnUMXPb
こいつ解ってないや、似て非なる物だよ。
レチナやカラートの描写を知っているなら
多分がっかりします。
321名無しさん脚:01/12/12 00:03 ID:+pBFoDM0
成蹊卒なんてのが典型的な低学歴だろうな
322名無しさん脚:01/12/12 00:05 ID:ajzrLGbd
成蹊って、なんて読むのかもわからん、聞いたことが無いとこだね。
323名無しさん脚:01/12/12 02:07 ID:5MYpuZW+
>>315
これは驚き
「よい」と「わるい」しか語彙のない人間に低学歴扱いされるとは(藁
漏れは毎回論評させてもらうのでよろしく
324名無しさん脚:01/12/12 02:23 ID:DLe50qSa
せっかく数少ない優良スレだったのにな〜
学歴詐称の315せいで台なしだな。
325名無しさん脚:01/12/12 07:18 ID:vsTMJSt2
他人の悪口を言いたいだけの奴は放っぽっといて、
レンズの話をしたい人だけで話をすすめようよ。

デッケルのヘリゴンは持ってないけど、クセノンも実力が出ていないから
(後玉径の制約による設計手直しの為か?)ヘリゴンも駄目な可能性は
あると思う。
しかし長焦点系はけっこう持ち味でてるし(かといってテレクセナーも
実力出てないから、それでも完全ではないのかもしれんが。まさかそれで
135も改設計されて2種になったとか???)、
イザレックスも凄くいいよ。
イザレックスは、最短60cmもののスコパーほどのど派手な輪郭強調や
ど派手な発色もせずに、それでいてぴし〜っと、かつキツくなく写る。
イザレックスとか85とかの元々暗いレンズは後玉径の制約をそれほど
受けないので、デッケルでもそんなに悪くなっていないのではないかな。

スレ違いすまん。ただレンズの話をしつづけたいだけにて、ご容赦m(__)m
326名無しさん脚:01/12/12 07:23 ID:QJFxGoIl
無視無視
感情的になる奴に反応しないように。
327名無しさん脚:01/12/12 09:55 ID:hJXjH1fG
>>325
デッケルのヘリゴンは、M42およびエクザクタ用と同じもののようだ。ただ、
ご指摘のとおりデッケルマウント規格の制約の故か、後玉群にバルサム切れ
が起こっていることが非常に多いようだ。当時のレンズ接合剤の問題もある
のだろうが、M42やエクザクタ用では見たことが無いので、デッケルマウント
の鏡胴に大きな原因があるといってよいのだろう。実は、私が最初に手に入
れたデッケル・ヘリゴンは、後玉全体にバル切れが生じており、レチナIIIS
ではピントが来なかった。レチナSLRでは何とか使えたが、フレアーが出やす
く、IIICのヘリゴンと比べても甘い描写だったので、すぐに手放してしまった。
その後、M42ヘリゴンと状態の良いデッケル・ヘリゴンを手に入れたが、性能
と描写に差はないように思っている。
135mmについては、テレクセナーがデッケルとそれ以外のマウントでは、明ら
かに設計が違うし描写も大きくことなるが、デッケルのローテラーはなかなか
良いレンズではないか。これのM42版は、近くコレクターから借りられそうな
ので、テストの結果はいずれ報告する。イロナーはエクザクタ・マウントで
は持っている。これもローデンらしい心地よい暖色系の発色で、解像力の高い
レンズだと思う。M42版もあるようだが、かなり数は少ないのではないか。
328名無しさん脚:01/12/12 09:59 ID:0cjLQA8z
>>325
スレの趣旨から外れてしまいますが、お教え下さい。
イザレックスには、Ilocaと書かれているのがありますよね。
Iloca SLRということらしいのですが、やはり、デッケル
マウントなのですか?フォクトレンダーの本には、Iloca
Electricがデッケルと書いてありますが、一眼レフとの
関係がよくわからなくて…
あと、オークションでは、Iloca Heligonが以前に出ていて、
Retinaと同じとも書いてありました。

皆さん、スレ違いですみません、お許しを。
329名無しさん脚:01/12/12 11:12 ID:ukcBmPG5
>>327
詳細な情報、ありがとうございます。たいへん参考になりますm(__)m
うーむ、状態がよければデッケルヘリゴンも大丈夫とのこと。
うぅ、煩悩がまた(^^;)
330名無しさん脚:01/12/12 11:19 ID:7B41q1EE
M42ヘリゴンと状態の良いデッケル・ヘリゴンがおなじなのでしょ?
331名無しさん脚:01/12/12 11:48 ID:Qj89PuNG
>>328
イロカ・イザレックスはご指摘の通り、イロカ・エレクトリック向け
に供給されたものです。イロカ社にSLRはありませんでした。
デッケルマウントは、RF用も一眼レフ用も基本は同じで、距離計カ
ムの有無や、一部レンズでの最短撮影距離等が違うだけです。
ですのでデッケルマウントのレンズでさえあれば、ボディー側に設け
られた機種識別爪を避ける加工は要するものの、一部の例外を除いて
他社製のデッケル一眼レフでも装着・使用が可能です。
また市販のマウントアダプターであれば、最初から機種識別爪がない
ので、RF向けSLR向けに関わらずすべてのデッケルレンズがその
まま一眼レフで使えるわけです。

ただデッケル系でも、距離計連動機同士でのレンズの互換には機構上
問題が出る場合もありますが、もしもこれについての詳細を要するの
でしたら別スレにて改めてお尋ねいただくのがよいかと存じます。
332名無しさん脚:01/12/12 12:55 ID:ZKLf5m5D
あのーMZ-3にアダプタじゃだめなの?
333名無しさん脚:01/12/12 13:05 ID:lJ7/wZS9
OK!
334名無しさん脚:01/12/12 23:22 ID:dmvCw6DU
>>325

イザレックスは良いねえ。テッサータイプなんだろうけど、しとっとした質感
がよく出るレンズだね。確か昔ニフでローデンが話題になった時、最初に誉めら
れたのが、このレンズだった。開店したばかりのレチナハウスで見せてもらった
誰か当時のアクティブさんの彼女を薄暗い喫茶店のようなところで撮った写真が、
良かった。モデルもレンズも印象的な一枚だったが、あの写真はまだレチナ
ハウスにあるのだろうか。
335328:01/12/13 10:48 ID:BOISVQY7
>>331
丁寧に解説して下さってありがとうございます。どうしても、イロカは
情報が少なくて、困っていたところです。
ところで、確か、デッケルに関するスレは今はないと思いますが、
別に、「デッケルマウントを語ろう」というスレを立てた方が
良いでしょうか?どうしても、話がデッケルに流れがちなので。
みなさん、どう、思います???
336331:01/12/13 13:02 ID:hvUea4CD
>>335
たしかにデッケル周辺の話題って、現状ではしづらいでよすね。
M42とレチナの隙間で肩身の狭い思いをしながらがやっと(^^;)

でも小さな世界ですから、きっとある程度進行したらネタ切れする
んじゃないでしょうか。ですから、長期的には難しいかも。
でも、そこさえ割り切ってゆけば、短期的にはけっこう行けそうな
気はします。面白いかもしれませんね。
337328&335:01/12/13 14:18 ID:BOISVQY7
>>336
どうなるか、わかりませんが、立ててみました。
参考までに、このスレでのデッケル関連の話題を再録しました。
(長すぎて迷惑だったかな…)
よろしくお願いします。
338名無しさん脚:01/12/14 23:14 ID:GToX4Ds0
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/camera/1005310051/
こっちのスレがデッケルくさくなってきたんで逝ってみては。
339名無しさん脚:01/12/15 23:38 ID:i9NBTjmG
ペンタSPが修理から帰ってきて嬉しいのでage。
340タタールのくびき:01/12/16 03:32 ID:whYXn4eG
漏れのM42用ボディは中華江西フェニックスDC303NEにアサヒアダプター(藁。
DC303は50mm f1.7が付いて税込み2万円以下。腐っても新品だし保証も付い
てるし。
おろしあレンズと組み合わせると新品35mmSLRシステムとしてはプアの極みで
すね。別に貧乏自慢ではないんだけど(藁。
341名無しさん脚:01/12/16 07:09 ID:+knheRzF
>>340
ちょっと俺も欲しい(藁
どこで買ったよ
342タタールのくびき:01/12/16 07:27 ID:Pk2YRk2r
>341
最近は結構色んなトコで売ってるみたいだけど、とりあえず漏れは
ttp://www.eyeopte.com/ で買ったよ。他んトコは保証無いところ
が多かったし。たかだか2万そこそこで保証うんたらなんて言って
る私はやっぱり貧乏人だね(藁
ちなみに、出張で北京に行った時に売ってるのを見たけど、日本円
で\15,000ぐらいだった。そーゆー点では送料やら消費税やら入れ
ても上記はまあまあ良心的かも。探せばもっと安く売ってる店もあ
ると思うよ。
ちなみに江西鳳凰光学の本家はココ ttp://www.phenixoptics.com/
343341:01/12/16 07:37 ID:+knheRzF
>>342
さんきう。
おおっ、なんかカッコイイ(藁
344名無しさん脚:01/12/17 12:29 ID:lDRDutZT
Carener 2.8/85mm age
345名無しさん脚:01/12/19 02:02 ID:ZOFJAPLU
ヤシコンアダプターage
346名無しさん脚:01/12/19 02:10 ID:XtYauI6P
>>344
渋いですねー。
トキナー?
347名無しさん脚:01/12/19 02:54 ID:IhPufs7N
>340
その中華って確か機械シャッターではなかったか?。
シーガルみたいにすぐ壊れるんじゃなきゃm42のプラット
ホームに一考の価値あるな。詳しいインプレをキボンヌ。
348名無しさん脚:01/12/19 11:34 ID:gWOO+P96
ウルトラアクロマチックタクマーの売り物があった
349名無しさん脚:01/12/19 11:40 ID:9ZMZg1Nv
>>347
機械シャッターならどうだというの?
シーガルにも機械シャッター機はあるけど。
もし機械シャッターなら壊れにくいと思っているのなら間違いだよ。
ちなみにシーガルとフェニックスなら似たような品質だね。
まだ心持ちシーガルの方が上等かもしれない。
350名無しさん脚:01/12/19 13:51 ID:mW4pJURj
>348
どこ?
351名無しさん脚:01/12/19 16:55 ID:qg2ywy2h
>>350
中央線沿いの有名店に委託されてるよ。覚悟して値段を聞こう(ワラ
352名無しさん脚:01/12/20 02:09 ID:4677+jXn
>349
そーでなくってね、私の住んでる所って冬はマイナス20℃とか
しょっちゅう行くのさ。朝出勤しようとすると向こう三軒両隣の
クルマのエンジンが軒並み始動不能とか冬はあたりまえ。
こんなトコで夜中に星撮るのに電池カメラはつらいのです、あっ
というまにドロップです(実験済み)。おまけに外で撮影した機
材をうっかりそのまま部屋に持ち込むとびしょびしょになります、
内部も。激烈な結露です、メーターを含む電気関係はすぐあぼー
ん。
353名無しさん脚:02/01/09 06:06 ID:z6IYzAl4
ageage
354名無しさん脚:02/01/10 11:02 ID:jgYlRnBa
age
355うんちろこふ:02/01/12 00:49 ID:8fGqTBUO
PENTAX ESにロシア製レンズをつけてみたくなりました。
ジュピター9ってどうですか?
356名無しbyあぐら:02/01/14 15:30 ID:kUmj1GUh
M42マウントの魚眼が欲しいんですがいいのあります?
と言うかこのマウントの魚眼自体どれくらいあるものなんですか?
357名無しさん脚:02/01/14 15:38 ID:nZ0jkNdw
>>356
種類としては結構あるよ。昔は各社出していたからね。

今でも新品で買えるのは、
http://www.king-2.co.jp/lens/RM011/rm011.htm
ベラルーシ製の全周魚眼。
http://www.king-2.co.jp/lens/RM017/rm017.htm
ベラルーシ製の対角魚眼。
http://www.king-2.co.jp/lens/RM001/rm001.htm
ロシア製の対角魚眼。
358馬鹿(壽) ◆.Baka/2c :02/01/14 15:56 ID:05Asg8sm
>>355
いいレンズだと思うよ。値段的には。
ライカマウントのJupiter9を借りてちょっと撮ったけど、
元(ゾナー)がいいだけあって結構写る。
M42のは内部反射が激しいらしいので、深めのフードを装着すること。
359名無しさん脚
M42