標準マクロを語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん脚
地味な万能レンズ,標準マクロの魅力を語ろう.
2名無しさん脚:01/09/29 20:51 ID:DmgcW.V.
Aiマイクロニッコール55mmの影に隠れている実力レンズ
AFマイクロ60mmについて書いていいかな....
3名無しさん脚:01/09/29 20:51 ID:qOvgkwFw
散歩に標準マクロ&コンパクトカメラという人は結構多いのでは.
4名無しさん脚:01/09/29 21:03 ID:ZBOMrU/o
50mmF2.5マクロ使ってるよ(EOS用)
猫の顔に寄って開放で撮ってもバリバリ
シャープなのはさすがマクロ。フードも要らんから楽。
5名無しさん脚:01/09/29 21:23 ID:Sq/UpHsM
>2
AFマイクロ60って、シャープな上にボケも奇麗。
おもわず子供の寝顔を撮るのに使ってしまったぞ。
でも、でも、描写に何かこう惹きつけられるものがない。
何が悪いわけでもないんだけどね。ソツが無さ過ぎるの
かな?とにかく写りがつまんないんだよね。
で、けっきょくウチではオクラ入りしてしまった(^^;)
6名無しさん脚:01/09/29 21:56 ID:DmgcW.V.
>ソツが無さ過ぎるのかな?
ボケがキレイなのと発色が普通なのと逆光にそこそこ強いのとで充分です。
>とにかく写りがつまんないんだよね。
30cm以内の撮影では破綻の無いことと、撮影がしやすいことがすべてだと思います。
というより、接写ではレンズの味云々より被写体の面白さが重要かと^^;
手ブレの防止とピントあわせに集中したいので、背景にヘンなボケが出ないか心配しなくていいっす。
7:01/09/29 22:03 ID:wrxsHAj6
>6
うん。たしかにその通りだと思う。
道具っていうもののあり方からすると、それが正しいよね。
実際よく出来ているのだし、それが気に入らないのは俺の
趣味の領域での話だから、評価とは切り離すべきだった。
ごめん。
8名無しさん脚:01/09/29 22:16 ID:HgOo4kAU
レンズ性能のHPとかだと、シグマの標準マクロの評価が高いんだけど
使ってる人いる?
感想きぼん。
9名無しさん脚:01/09/29 22:30 ID:hOv7k5vo
>>4
EF50/2.5もいいレンズだけど、
ズイコーマクロ50/2使ってみな。
凄くて腰抜かすぞ。
10名無しさん脚:01/09/29 22:37 ID:QN8.20So
ペンタの50/2.8
トミオカ・ヤシノン60/2.8(マミヤ・リコー等に同等品あり)
とか好きだな〜。
11名無しさん脚:01/09/29 23:12 ID:qOvgkwFw
ペンタックスはA50mmF2.8が軽くて使いやすいと思う.
等倍が必要なケースはほとんどないので,自分にはこれで十分.
12名無しさん脚:01/09/29 23:16 ID:tdNp1E1M
>>9
俺、腰抜かして、それ以来ずっと腰痛だよ。
13名無しさん脚:01/09/29 23:44 ID:95mpopDo
>>4 どう凄いのか聞かせておくれ
14名無しさん脚:01/09/29 23:53 ID:D.newRcs
>>5
ニッコール、あるいはマクロらしからぬ調子の柔らかさは特筆できると思うがどうよ。
15名無しさん脚:01/09/30 00:10 ID:PymMFmL6
>>14
それは諸刃の剣ということ?
16名無しさん脚:01/09/30 00:13 ID:UZeuM1qE
>>14
マイクロニッコールのカリカリした写りを期待して、
そしたら裏切られてしまったみたいな感じかな〜。
ま、柔らかいのはそれはそれでいいと思う。
でもなんか薄口でサラッとしすぎなんですよ。
個人的な好みから言うと。
もしかするとSプラナー60を意識して作ったのかも
しれないとも思うのだけれど、でも何か足らないんだな。
同時に購入したAFの85mmF2も良いレンズなんだけど、
同様に何か足らない感じがして、やっぱりオクラ入りして
しまっている・・・。
いやほんと、どっちも良いレンズだと思うんですよ。でも
何かこう、私の好みとは相容れないレンズだった・・・。
17名無しさん脚:01/09/30 00:23 ID:EWX3FMDE
あぁ、AFの85はF1,8だったか。F2なのは
高校時代に使っていたペンタMの85だった。
どちらもあんまし長いこと使わないので忘れていた。
スマヌ。
18ムシカメ:01/09/30 00:27 ID:CXMPmWZA
>>8
シグマ50/2.8マニュアル持ってる。
中身は同じだけど、機構の関係でオートの方がワーキングディスタンスが長い。
写りは普通にいい感じ。質感も良いし(絞り環がギクシャク調子悪いが)
テレコンと組み合わせても荒れないよ。(ケンコー2倍)
19名無しさん脚:01/09/30 00:28 ID:eYtFLVAE
気合の入ったマクロ撮影は厨房炎マクロに任せるとして
1/2倍くらいでいいからコンパクトで明るいマクロがほしい>ニコン
20名無しさん脚:01/09/30 00:31 ID:x4RuNoOo
気合が入っていなくていいのなら、オート拙者リングの薄いほうと
35mmぐらいの単焦点でいいんじゃないかい?
21名無しさん脚:01/09/30 01:01 ID:H88.s9u2
赤とんぼがいたから、マクロで覗いちゃった。
おぉ、こんなに大きく見えるってんで、シャッター切るのも忘れて
とんぼの動きを観察しちゃった・・・・・。(^^;;;

>>11
ワシも使ってるよ。>A50mmF2.8マクロ
ホント、軽くて使いやすいね。お散歩スナップにはピッタリだよ。
MZ-3で使ってるから、AFがあったらなぁと思うことはあるけどね。
22名無しさん脚:01/09/30 06:18 ID:3r2yNVfg
>でもなんか薄口でサラッとしすぎなんですよ。
確かにそうですね。はっきり言って遠景撮影とかにはつまらないレンズかも(^^;
ポートレートマクロとかにもだめかな...
でも接写領域だと被写体が花とか原色なので薄口でもいいかげんす。
花に集まる虫なんか撮影すると、虫とおしべだけシャープで花びらがとろけるように
背景に溶けていっていいです。二線ボケとか出ないし。
AFマイクロ60mmは距離表示が2mからいきなり∞にいっているように(?)
メーカーも2m以上の撮影を推奨していないんです、たぶん。
よく考えると「標準レンズ」としては不向きかな....
23名無しさん脚:01/09/30 09:53 ID:KUcNDvCc
一昔前ニコンのマクロを使っていて、
たまたまタクマ-を使ったら樽型に写り
しかもピリッとしなくて、いやになり
タクマ-とペンタックスカメラ一式売りました。
それ以来ペンタックスは2流と思っている。
コンタックスのマクロは味よしだ。
24名無しさん脚:01/09/30 17:01 ID:KZn30Jt2
EF50/1.8買うくらいなら中古でEF50/2.5を探すべし
何といっても鏡筒が金属だし、フォーカスリングの
回転角も360度以上あるから、MFでもバッチリ
25名無しさん脚:01/09/30 17:32 ID:J7jsI4a2
ベローズ+標準レンズと標準マクロだとどっちが写りいいの?
やっぱりマクロ?
26名無しさん脚:01/09/30 19:51 ID:bHGOcoy2
>>25さん
標準マクロに決まっています、
27名無しさん脚:01/10/01 15:55 ID:KcWI9Shg
>>24
ef50/1.8初代が不調になったので、現在2代目を検討しています。
EF50/1.8(II)も安くていいけど、EF50/2.5はそんなにいいの?
なんか、ジージー音がうるさかったような記憶もありますが、
どんなもんでしょ。街をスナップすることが多いです。
28名無しさん脚:01/10/01 15:58 ID:4ytNZ5Hs
>27
AFは糞
29名無しさん脚:01/10/01 16:03 ID:Np2FKFHE


>>26

リバースリング+標準レンズと標準マクロだとどっちがいいの?
30名無しさん脚:01/10/01 16:09 ID:t7i2xoMQ


>>23

タクマーは知らんけど、旭の645だと、ファインダー覗くと歪んでる。
なんじゃこりゃと思いつつ借り物だし文句も言えんなと撮ったら「あ
れ、歪んでない」Pentax645はファインダーがダメだったようだ。
31名無しさん脚:01/10/02 00:54 ID:Q1gk2R0A
>>27
AFはタムロン90mmよりも明らかに早い。でもフォーカスリミッター
がないから、迷わなさそうな所で合わせるなどの配慮は必要。
MFはザラザラでスカスカだけど、人差し指1本で楽に合わせれる感じ。

スナップにつかうなら50/1.8のほうがいい鴨
3227:01/10/02 14:41 ID:qNPukgRs
>>31
ありがとう。参考にします。
33名無しサンタクロース:01/10/02 15:44 ID:GMe3ZYeA
50mmマクロって本当に万能なの?
ミノルタαの50mmマクロって普通に標準として使うと2線ボケがけっこう目立
つよ。他のメーカーのはどうなの?
34名無しさん脚 ◆tTBCQghw :01/10/02 15:47 ID:CefL0mP6
ニコンの60mmも2線ボケはそれなりにあるよ。
ボケ味を活かしてポートレート、ってレンズではないから、
そうした被写体には使わないし、自分の被写体を撮る分には十分満足してる。

無限遠が甘くなければそれでヨシ、ってな感じかな?
(それでいうとタムロソ90mmF2.8マクロは俺的にはダメ。
むしろポートレートには向いてるんだろうけど…)

ちなみにニコソには50mmのマクロはないです、すんまそ。
35名無しさん脚 ◆tTBCQghw :01/10/02 15:56 ID:CefL0mP6
ん!>>5と真っ向から意見が割れてしまった(汗
36名無しさん脚:01/10/02 16:33 ID:3lNhYITs
CAPAの別冊に「マクロレンズ入門」てのが出たね。
内容が下らんし、レンズのスペックは違うし、
買って大損ぶっこきました。ふぅ・・
37名無しさん脚:01/10/02 22:28 ID:s4UtzOiw
広角マクロきぼーん
28mmで1/2倍まで寄れるやつ。
38名無しさん脚:01/10/02 23:44 ID:W2xIiKIs
マクロも使える標準レンズか,標準レンズとしても使える
マクロレンズか.レンズによってその辺の重み付けが違うの?
39名無しさん脚:01/10/03 06:42 ID:SJ9jZFro
EFとかαみたいな軽いやつなら、標準レンズとして使っても
いいけど、ニコン60mmのようなヘビー級はちょっと。。
40名無しさん脚:01/10/03 09:38 ID:qB//5fMU
>>37
普通の構成じゃ作れないだろうから、結構凄い連図になりそうな気がする
(でも、実現したら欲しいなあ)
41名無しさん脚:01/10/03 10:29 ID:tLFV585E
>>37
最短が何センチになるのだ?
被写体がレンズにめり込まないか?
42名無しさん脚:01/10/05 22:43 ID:dLB2xKVI
誰か語ってくれage
43名無しさん脚:01/10/05 23:05 ID:RGh9CPZc
標準マクロと中望遠マクロの使い分け方を誰か語って.
44名無しさん脚:01/10/05 23:07 ID:N..BH6Zc
女に自分の臭い息がばれたくなかったら厨房園マクロ
45名無しさん脚:01/10/05 23:48 ID:ZiuAZf7o
集合写真で狙いの女の子アップで入れたいなら中望遠マクロ。
46名無しさん脚:01/10/06 02:27 ID:r6YYApc2
マクロは90〜105が一番使いやすい。
47名無しさん脚:01/10/06 02:27 ID:r6YYApc2
でもジオラマ撮るときは50mmが良い
48名無しさん脚:01/10/07 15:18 ID:kNpe0b3A
おじマラとるときは?
49名無しさん脚 :01/10/07 15:22 ID:z1ljl0eI
>47
ライティングは何使ってる?
50名無しさん脚:01/10/07 20:23 ID:PZU0Mneo
Nikkor50mmF1.4にフード付けたのよりも
Micro-Nikkor55mmF2.8の方がコンパクトだったりする。
で,お散歩のお供には後者なことが多いです。
51名無しさん脚:01/10/13 09:47 ID:xnFQ7osE
良スレage
52名無しさん脚:01/10/13 10:03 ID:myhKadXc
中望遠マクロで草花を使ってると、開放だとピントのあう幅が
狭くてうまく撮れないし、絞ると手ぶれしてしまう。

同じ倍率で撮ったときに、標準マクロと中望遠マクロでは
被写界深度は違うのでしょうか。あと手ぶれやすさは違うの
でしょうか。
53名無しさん脚:01/10/13 11:03 ID:PJ1JcaEo
同じ倍率、同じF値なら被写界深度はほぼ同じ。
ぶれやすさは、画角が狭い分、望遠マクロのほうがぶれやすいかも.
(レンズの大きさにもよるんで、一概には言えないような気もする)
54名無しさん脚:01/10/14 14:27 ID:RJaKC3/z
F5+AFマイクロ60mm、結構かっこいいと思う。
常用してます。
描写については判りません。(いつも同プリだから。)
なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )
いっちありがとう( ● ´ 一 ` ● )
57名無しさん脚:01/10/19 14:32 ID:NaV5Of0T
このスレ見てEF50mmF2.5の中古を買った。フォーカスリングが
あまりにスカスカになってたたから、分解して自分で
シリコングリス入れてみたら感触が最高になったよ。
・前リングを止めるネジを一回外すとネジロック剤(ロックタイト青etc)
がないとうまく止まらないので注意
・もとから入ってるグリスは完全に拭き取ってからシリコングリスを塗る
・ギアと噛み合う部分は元のままにしておく
58トリップ職人 ◆CANONlqc :01/10/19 15:36 ID:J5CX3RSr
シグマの50mmマクロf2.8ってどんな感じすか?
59名無しさん脚:01/10/20 02:31 ID:upaXetX/
使ってる人いないのかな>シグマ50mmマクロ
ペンタFA50マクロと撮り比べてみたい
60名無しさん脚:01/10/21 07:17 ID:L5OLfa4T
フォトライフ発売のエリカ−55mmマクロってどうですか?
61名無しさん脚:01/10/24 02:29 ID:A2bN6J3V
もっと語ってください、アゲ。
62名無しさん脚:01/10/30 01:22 ID:CgWr4JB4
ホンは高嶺の花。今、標準といえばメバチとかビンチョウあたりかな。
63名無しさん脚:01/10/30 01:27 ID:SKAKPYYE
>>62
突っ込んであげないと、コイツ寂しいだろうから言ってやるよ。

それは、マクロではなくてマグロだろ。
俺の標準はキハダだ。
64名無しさん脚:01/10/30 08:46 ID:gIYgpiOW
初期のAi Micro Nikkor 55mm F3.5 もよく使います。5年前に貰いました。
マクロにボケを期待するのも無理なので、割り切った画像を撮っていますが
f5.6以上に絞って浅草の町などを撮ってみると、凄いっ!と唸るほど
キリキリとした絵になるんですね。ボケが入ると盛大な二線ボケになります。
特に中途半端なバック側の写り込みには注意ですね。
その点では、後発のAi Micro Nikkor 55mm F2.8 の方はそつなくまとまっていて
現行の60mmよりも小型で軽いから、26年一緒です。
65名無しさん脚:01/10/30 09:10 ID:JPy3a0vD
漏れのMicroNikkor55mmf2.8って
1段絞ったときの絞り羽が少々非対称というか綺麗な多角形になってないんだけど・・・
要修理ですかね?
66名無しさん脚:01/10/30 09:11 ID:e/t4B/Ye
結論としましてはマイクロニッコール60mmで決まり。
異論ありませんね?
67名無しさん脚:01/10/30 09:23 ID:gaYeffZd
アンタの結論はそれで良し
でも同意を求められても困る
6864:01/10/30 09:27 ID:gIYgpiOW
>>65
サービスにOH出す際に言うとちょーせーしてくれるよ。

標準マクロのスレは有るのに、中望遠のマクロスレはなくなっちゃった
んだね。今、スレ立ててみました。
6964:01/10/30 09:34 ID:gIYgpiOW
絵はMicroNikkor60mmF2.8D の画像はソツ無く折れ的には最高だけど、
一日持って歩くには気合いが要るのでツライです。
そんなオレにはヤッパ26年連れ合いのMicroNikkor55mmF2.8かな。
キッスの時は50mmF2.5コンパクトマクロがお供です。
EOSは嫌いと言いながら、マクロの50mmと100mmの描写が好きで
Nikonと半々に使っている日和見野郎です(藁
70名無しさん脚:01/10/30 13:15 ID:MLDLEQ+P
>>68
あ,どーも.そうですかー
ではサービスセンター逝ってきまわ
71名無しサンパック:01/10/30 15:37 ID:Jzt0/u/A
>>58
シグマの50mmマクロは昔のヤツを使ったことあるよ。
今のとは違うと思うけど、参考までにいえば、
2線ボケ少なく標準として使える。そこそこシャープだけど、等倍はツラい。
コントラストが低くてハイライトが飛びがちなのはシグマの昔のコーティン
グ共通の特徴。
72アキラ:01/10/31 05:27 ID:CikvRZ8E
今でも公開している物があります。
ペンタのFA50mmF2.8マクロを16年前に手放してしまったこと。
とっても後悔しています。売るんじゃなかった。あれ以来、買った物は
絶対に売らない様にしていますが、ペンタのFA50mmF2.8マクロは甘い中にも
線の細い細やかなシャープさが有って、なかなか渋い画像ですね。
当時のポジを見ていて今頃思っています。当時、その目が自分に有ったらと
思うと うーざんねんです。
キャノンの50mmF2.5マクロはそんな教訓を生かして、2本持っています。
デザインは嫌いですが、写りはすごく好き。そんなレンズってありますよね。
その逆で、デザインは好きでも、写りが好みで無かったレンズはテスト後、
一回もおもてに連れて行ってないレンズもままあります。
皆さん、そんなレンズってありますか?
73名無しさん脚:01/11/01 02:03 ID:63h7wOPv
>ペンタのFA50mmF2.8マクロを16年前に手放してしまったこと。

16年前って、A50mmF2.8マクロでしょ?
7472:01/11/01 09:39 ID:8ze/1Xpk
>>73
ごめんなさい、そうそう、マニュアル焦点のレンズです。
これって良いよね。
75名無しさん脚:01/11/02 12:34 ID:l4oaQB5E
標準マクロに等倍まで撮影出来るようにしなくても良いのではないかと
思います。昔の標準マクロは1/2倍までだったから、かなり小型の物ばかり
だったのに、ニコンの60mmも等倍まで良くバッタので巨大化してしまった
とても残念。等倍の騎手みたいなツァイス自体は1/2倍までのレンズも
出しているのにね。その点、観音写真機の50mmF2.5はバランスが良いな。
76名無しさん脚:01/11/02 13:35 ID:Ij/wJfL3
標準マクロといえば、スイスのケルン社マクロスイターでしょう。
50mm/F1.8と50mm/F1.9
77名無しさん脚:01/11/09 10:42 ID:sHEbjiMa
New FD Macoro 50mmF3.5 ってどーですか?
しやーぷな感じは好きだけど、ちょっとクラくない?
78名無しさん脚:01/11/09 13:18 ID:8d5572Wt
>>75
αの50/2.8マクロは等倍だけど小さいよ。写りもすごーく気に入って
いる。ニコソの60mmも写りはいいとは思うんだけど全然持ち出さない
なぁ。
79名無しさん脚:01/11/09 13:22 ID:Ra85wdUG
>>77
今のレンズと比べると,ちと暗いかなって思うけど,,.
出た時期からするとこんな所かなともおもう.
>>78
αの50mmF2.8マクロもいいですね.
時々使ってましたが,使いやすかった憶えがある.
80名無しさん脚:01/11/09 21:54 ID:hMleGE0m
50mmマクロと、標準50mmで、たとえばポートレートなどを撮影したとき、
写りにどんな差があるのでせうか?
絞って撮ればどっちも似たようなもの?
81名無しさん脚:01/11/09 22:58 ID:Ni8sbe/E
>80

マクロレンズの方が被写界深度が浅く、同一距離・同一絞りで撮影した場合に、
マクロの方がボケが大きくなります。
50mmのマクロは、相対的に平面の複写用として設計されている場合が多いので、
ボケ味が考慮されていない場合が多いようで(最近では違うかな?)、標準系マクロは
ボケが汚い場合が多いようです。中望遠マクロはその点ボケ味が考慮されている場合が多いようで
キレイなボケのレンズがけっこうあるようです。こちらも被写界深度は普通の中望遠に比べ明らかに
浅く、ボケ方が大きいです。
82名無しさん脚:01/11/09 23:04 ID:57Gc5SXX
PENTAXでいえば、
タクマーの時代からMタイプまでの長い間50mmマクロはF4でした。
スペックオタにとっては一見チープな3群4枚構成なんですが、
この対称性の高いレンズはとても素直なボケを出してくれるので
常用レンズとしていい感じなのでした。

スレ違いですが100mmF4マクロも同様です。
8380:01/11/09 23:24 ID:hMleGE0m
ボケ味で差がでるんですね。
ども、勉強になりました。
84名無しさん脚:01/11/15 08:43 ID:8b3lVvip
>>81
被写界深度やらボケの大きさはマクロレンズかどうかじゃなくて、別の理由によるものと思われ。
手元のレンズだと50mmF1.4,50mmF2,50mmマクロF3.5の深度指標は、似たようなところについてる。
100mmF2,100mmF2.8,100mmマクロF4も同様。
85名無しさん脚:01/11/16 23:50 ID:em5bLp02
>>82
3群4枚構成の疑似テッサータイプやトリプレット変形タイプでボケを
綺麗にしましたなんてコメントは初耳だね。本当に知っているのかな?
このタイプの特徴は開放側はあまり良くないがちょっと絞れば
解像度が格段に上がるので、旧来からのマクロの使い道で
絞って撮るに向いているから、安くあがるから、構成枚数が
少ないのに、解像度が稼げるからなどの理由でこのレンズ構成を
取っているのが殆どだよ。変な事言ってくれては困るよ。
レンズ枚数が少ない分、ヌケが良い画像が得られると言った
コメントなら納得逝くが、それとも、PENTAXは絞っても
甘ったるい画像なのがウリなのか?? (ワラ
86名無しさん脚:01/11/16 23:59 ID:qOqIYlUK
ボケの大きさは一緒でそ
87名無しさん脚:01/11/17 00:04 ID:XoLsxCfM
>>85
あーそうそう。確かに昔のマクロは非対称タイプのレンズが
多かったよね。クセノタータイプとか。ただ、解像力は良い
けれど、明るさ出せないから、最近は対象型のガウス変形タイプ
が主流になっているねぇ。
88名無しさん脚:01/11/17 00:17 ID:bWQ8c4Wq
>85
82はボケ味のためにテッサータイプにしているなんて
書いていないようだが?
89>クセノター最強:01/11/17 00:18 ID:QS54y38g
クセノタールとテッサーを一緒にしないで欲しいなあ。
明るさを別にすればクセノタールは最強だよ。
90名無しさん脚:01/11/17 00:47 ID:5KKYCVY9
>>87
昔の非対称型の例と最近の対称型の例をあげてくれたまへ
>>82 >>85
もしテッサータイプならそんなボケ味よくならないと
思うけど、
球面収差を近距離で完全補正かやや補正過剰にして
あるから、中遠距離を撮るとそこでは補正アンダーに
なっていてボケがよろしい、って話か?
(標準マクロじゃそもそも中遠距離だとボケないか)
91名無しさん脚:01/11/17 00:59 ID:ca+vUOkS
>>90
自分は>>87じゃないけど、非対称クセノタータイプは
Ai Micro NIKKOR 55mmF3.5とか。
現代の対象型に近い、ガウス変形は
Ai Micro NIKKOR 55mmF2.8s が
良い例だと思ふ。

非対称クセノタータイプのAi Micro NIKKOR 55mmF3.5は
解像力は有るけれど、中間距離でのボケは酷い二線ボケ
です。ガウス変形のAi Micro NIKKOR 55mmF2.8sは一般
レンズからするとボケは固いけれど、随分とボケ味が
向上している。

ただ、名レンズと謳われている
Ai NIKKOR 105mmF2.5s はクセノタータイプなんだよね。どっちかと言うと。
ボケ味は悪くないけどさ。
9291:01/11/17 01:01 ID:ca+vUOkS
あっ、Ai NIKKOR 105mmF2.5sはゾナータイプだった かな?
逝ってきます。
93名無しさん脚:01/11/17 01:21 ID:MHbAy859
>>92
ゾナーとクセノターの複合タイプです。
94名無しさん脚:01/11/17 01:27 ID:MHbAy859
>>88

82 wrote:
>チープな3群4枚構成なんですが、
>この対称性の高いレンズはとても素直なボケを出してくれる

素直なボケという部分を拡大解釈しているものと思われ。
俺のペン田マクロはそんなに素直なボケ味はしていないぜよ。
>>82が物知らずなだけだろ。
9591:01/11/17 01:30 ID:wnCgJy0H
オマケ

テッサー変形の例
Ai Micro NIKKOR 105mmF4s だけど、標準マクロじゃないのでsage
96名無しさん脚:01/11/17 01:34 ID:hyLXzmyW
Bellows PENTAX Macro 100mmF4 はトリプレット(3枚玉)との
噂は本当??
97名無しさん脚:01/11/17 07:43 ID:jE5u7aSw
>96
俺、玉の数なんてどうでもいいと思うけどな。
アガリがよかったらそれでいいじゃん? 違う?
98名無しさん脚:01/11/17 09:14 ID:djZl7bR8
>>97
ちがうちがう、その逆ですよ。
ヘリコイドマクロの解像力のつもりで使ったら、べローズマクロは甘い描写なので
中古屋のオヂさんに聞いたら、トリプレットだよ。と言われたんです。
ヘリコイドマクロはテッサー発展型とな。その違いでしょうか?
99名無しさん脚:01/11/17 15:57 ID:hGDu6DcZ
>>95さん
Micro105mmF4は1+2+1の3群4枚でテッサー変形じゃなかったような?
記憶違いだったらスマソ
やはり標準マクロじゃないのでsage
100名無しさん脚:01/11/19 05:37 ID:9xtHaNJg
Micro105mmF4は4群5枚だったのでわ?
当時の殆どの厨房円マクロはコレのコピーだったよね。
テッサーの発展型だす。
10199:01/11/19 18:50 ID:7EuK6/Ni
>>100さん
ちょいと調べてみたら3群5枚でした。誤記スマソ。
テッサーの発展型ってどんな形です?
構成はわからなかったので、もう少し調べてみますわ。
102名無しさん脚:01/11/23 10:15 ID:5JNb8KG4
最近、90mmマクロばかり使っていた。
久しぶりに、50mmマクロを使ったら、
その飛車改心度の深さが代えって新鮮じゃ。

NFD Macro50mmF3.5 の話です。
103フジヤ 天正:01/11/23 12:39 ID:Xb+R1w7U
>>101
おれはお前を絶対に許せんな。
ぶっ殺すぞ。
指を詰めてわびろ。
どこまでも追いかけてやるぜ。
104101:01/11/24 23:15 ID:xnnUzhe3
>>103 名前:フジヤ 天正
上等だ! やってやろうじゃないか?
テメエこそ頭かち割られて吠え面かくな。
105名無しさん脚:01/11/24 23:26 ID:JLqTkStR
>>102
おなじ倍率と絞りでも標準と中望遠で被写界深度は違うのでしょうか。
106名無しさん脚:01/11/25 00:06 ID:z0f/jwcY
その通り
今月号の朝カメにマクロの記事が載っていたので、
受け売りっぽくてなんだかレスしにくい。
107名無しさん脚:01/11/25 15:15 ID:BkiKFypq
>>105
何度も出てるけど、同じF値、同じ倍率なら被写界深度同じだよ.
で、ちと気をつけないといけないのは、レンズによっては等倍ちかくに
なったときにF値(実効F値じゃなくて、、焦点距離/口径で決まるF値の
方)が変わるものがあること.
(厳密には、レンズの構成の違いでも若干被写界深度は変わるはずなんだが、、)

>>106
阿部なんちゃらの記事は、鵜呑みにしないほうが吉かと.
2年くらい前には「マクロ撮影では絞り変えても被写界深度変わりません」とか
書いてたなあ.
(今回の朝亀の作例見ても、深度の差があるのか、よーわからんかった。)
108107じゃないが:01/11/27 00:14 ID:AYcYqt0r
>>107
の記述に付け加えると、レンズの画角の違いでそうみえるものも
あるよね。同じF値、同じ倍率なら被写界深度同じでも、
50mmマクロ、90mmマクロ、105mmマクロ、
135mmマクロ、200mmマクロでは、当然画角が異なるので
同じF値、同じ倍率でも、被写体に対するワーキングディスタンスが
異なるので、被写体は同じ大きさに撮れていても、背景の
物体の大きさ、被写界の深さは変わってきます。
是非とも撮り比べてみましょう。
109名無しさん脚:01/11/27 06:04 ID:WqOA8mLo
>107

違う。
それはただの理論値に過ぎない。
実写あるのみだ。
実写しないで、ここで机上の空論を開陳していてもどうしようもない。
実際に写せばわかる。
マクロの方があきらかに被写界深度は浅い。
かなり昔のカメラ雑誌にも、実写レポ−トが出ていた事があり、
そこでもマクロの方が被写界深度が浅く、ボケが大きいと出ていた。
私は実写の結果から発言しているのである。
110107:01/11/27 06:27 ID:IwAYyUNy
>>109
で、その実写結果の差が
(マクロか否かに無関係な)レンズ構成などによるもの ではなく
(レンズ構成に無関係に)マクロ/非マクロレンズであることによるもの である
とする根拠は?

「おれの持ってるマクロレンズでは、、」てのはだめね。
それじゃあ、一般的に「マクロレンズでは」って話ができないから。
111107:01/11/27 06:39 ID:IwAYyUNy
、、って107って「中望遠マクロ/標準マクロ」の比較だったか、、
ま、いいや。
112107:01/11/27 07:07 ID:IwAYyUNy
>>108
あと、同じ倍率、同じ実効F値で撮ったときに、焦点距離の短いレンズのほうが、
「後方深度が深め、前方深度が浅め」ってのはあります。
(焦点距離短いと近距離撮影になるのでその影響。背景、前景の大きさの違いとも関連してるが。)
113名無しさん脚:01/11/27 07:53 ID:6SwsPaU3
>「後方深度が深め、前方深度が浅め」ってのはあります。
無い。
114名無しさん脚:01/11/27 07:56 ID:6SwsPaU3
>それはただの理論値に過ぎない。
>実写あるのみだ。

実写しても「マクロだから深度が浅い」なんてことにはならん。
115名無しさん脚:01/11/27 08:00 ID:6SwsPaU3
113に補足。
焦点距離と被写界深度は関係ないが、アウトフォーカス部分のボケの
最大値は違う。
これによって短い焦点距離なら深度があるように錯覚するだけ。
本当に許容値内のピントが来ている範囲は、焦点距離によって変化
などしない。
距離で考えるなよ、撮影倍率で言ったときの話だぞ。
116112:01/11/27 17:21 ID:aBG64ZlL
>>115
>焦点距離と被写界深度は関係ないが、
あまり(ほとんど?)関係は無いけど,全く関係ないわけじゃない.

>アウトフォーカス部分のボケの最大値は違う。
>これによって短い焦点距離なら深度があるように錯覚するだけ。
これは同意.

んじゃ,ちと数式. 対称型のレンズの場合(d:許容ボケ量,f:焦点距離,F:F値,
M:撮影倍率)
後方深度
df(1+M)
------
M(MfF-d)

前方深度
df(1+M)
-------
M(MfF+d)

で,少々焦点距離の影響を受ける.
(二つ足したら ほとんど焦点距離の影響はなくなるけど)
117名無しさん脚:01/12/10 14:38 ID:DWbA6kwR
age
118名無しさん脚:01/12/22 23:38 ID:38NejRcA
EF 50mm F2.5 age
119名無しさん脚:01/12/23 00:00 ID:Fbc/xfZU
1/2倍の標準マクロって現行ではニコンだけ?
120名無しさん脚:01/12/23 00:11 ID:aXe4dPYv
おりんぱすモナー
121名無しさん脚:01/12/24 17:21 ID:ktqbw/Sx
等倍マクロなんてデカイだけで邪魔。

キャノンEOSの50mmやマニュアルニコンの55mm
の様な1/2培マクロが良いよ。
其れ以外の物ってさ。
屋外で使用したこと無い奴が設計しているのは明白だね。
122名無しさん脚:01/12/24 17:57 ID:XVGFRKER
ミナミマグロの方がうまいゾ
123名無しさん脚:01/12/24 19:56 ID:BBt2Vg9S
>>121
そーだよ
だって50mmマクロって元々が複写用で始まった規格だもん。
外で使うなら中間リングの方が好きだわ
124名無しさん脚:01/12/24 20:11 ID:82W+Nox6
ツアイス・イエナ唯一のマクロレンズであるマクロ・プラクチカール
55/2.8を入手しました。1/2倍までなんですね。

至極まっとうな写り。
125名無しさん脚:01/12/24 20:17 ID:BBt2Vg9S
>>124
見解の相違だね。
漏れはマクロ・プラクチカールにもマクロレンズ特有の強調感を感ずる。
普通のレンズが「天然水」とすると50mmマクロには「蒸留水」のような感
じを受ける。プラクチカールは他の50mmマクロよりは違和感は少ないかも
しれないが...
それが悪いといっている訳ではないので誤解野内様似
126名無しさん脚:01/12/24 22:46 ID:08YAshyQ
125は、近接ではない通常の撮影でも強調感を感じる、といっている
のだと思うが、それは俗に言う「ピントの山が立っている」事をさして
いるのか?

「過補正の標準レンズだと、ピントの山が掴みやすいが、その分、
強調感が強くなり不自然な描写となる事がある。」

という仮説を挙げておくので、意見あるやつは言ってみ。
127名無しさん脚:01/12/24 22:52 ID:FqCOpsb8
マクロでないニッコールの50/1.4なんか過剰補正が
イカンのかと思うが、f2まで絞ってフルコレクシ
ョンになってもおんなじ雰囲気がするだが。
128名無しさん脚:01/12/25 09:34 ID:u2gQUNWE
過補正かどうかは関係無く、補正のカーブが急峻であるかどうか、
ではないのか。

現行のニッコールであれば、マイクロ60/2.8のほうが50/1.8や50/1.4
よりも自然なボケだと思う。
50/1.4に関して言えば、2まで絞ってもフルコレクションにはなってい
ないと思うし、なんかあのレンズの素性の悪さは絞ってどうこうできる
もんではないような気がする。(このへんAFレンズの話ね)
129名無しさん脚:01/12/25 10:53 ID:VNuLiHgN
球面収差の曲線をみて、どのくらいまで絞れば二線ボケ
にならないか、ってのは分かるんでしょうか?
130名無しさん脚:01/12/27 00:10 ID:VnQ90tiF
判んないんじゃないの?

トプコンの58/3.5っていうのが気になり中。
普通のトプコンはカリカリな描写なんだけど、これはどう
なのかな。極端にカリカリなのも、一つの個性としていい
と思うんだけど。
131名無しさん脚:02/01/15 20:53 ID:peLRRTpC
期待あげ
132名無しさん脚:02/01/15 21:02 ID:355rBygv
>>130
近接撮影以外は、58/1.4に似てる。
133名無しさん脚:02/01/26 21:15 ID:aueeUCJc
あげ。

初心者は1本目のレンズとして、標準マクロを買いましょう。
標準レンズの代わりに。
134名無しさん脚:02/02/03 00:16 ID:uAeuUGyK
初心者には標準マクロと35mmF2。これおすすめの組み合わせ。
135名無しさん脚:02/02/03 01:23 ID:W9g2qJoj
初心者はこのスレ見ない、に5万ガバス。
136名無しさん脚:02/02/03 01:25 ID:OzzaybcH
僕の標準マクロは90mm。
13760ミリだと:02/02/05 04:07 ID:Rw+tyYNN
寄ると広がりすぎます
でもそれもまた可愛い
138名無しさん脚:02/02/06 03:49 ID:8UZAV4cb
子供できてから、F-1にNFD50/F3.5まくろをつけっぱで
またーり撮ってます。室内だとちったー暗いけど、
寄れる距離感がすき。
139名無しさん脚:02/02/07 21:22 ID:mYWQy/id
初心者はアポ・マクロ・シロナー180/5.6だろ
140デジカメ激安!!:02/02/07 21:25 ID:G+z304Jy
デジカメ激安!!詳しくは、今週の目玉商品をご覧下さい。
http://www3.kcn.ne.jp/~takimo1/
141名無しさん脚:02/02/07 21:46 ID:NmjlKV3u
>>140
何が激安なんだよう。
高杉じゃねえか。
よほど田舎の人間じゃなけりゃ皮ねーぜ、おめえのとこの店。

スレを荒らすのものもいい加減にしろ。
142名無しさん脚:02/02/16 09:08 ID:FzkTQsk1
_________________
| : :                 : : |
|     datイヒ回避     |
|________________|
..    ∧∧ ||
      (; ゚Д)||
      /   つЮ
Win-MACハイブリッドAA
143名無しさん脚:02/03/01 10:31 ID:WE7kqGhV


_________________
| : :                 : : |
|     datイヒ回避     |
|________________|
..    ∧∧ ||
      (; ゚Д)||
      /   つЮ
Win-MACハイブリッドAA

144名無しさん脚:02/03/22 01:27 ID:n/ElLDWX


_________________
| : :                 : : |
|     datイヒ回避     |
|________________|
..    ∧∧ ||
      (; ゚Д)||
      /   つЮ
Win-MACハイブリッドAA

145名無しさん脚:02/04/05 02:09 ID:KQVBZzZQ
久しぶりにNikonの Ai AF Micro NIKKOR 60mmF2.8D を使った。
約一年ぶり。
ここんところ、タムロン90MMF2.5ばかり使っていたんだけど、
やっぱしAF Micro NIKKOR 60mmF2.8D も良いやね。
冷たーい、切れのある画像は素晴らしいと思う。
Ai Micro NIKKOR 55mmF2.8S よりもプラナーっぽいが
なかなかの写り具合に、再認識したよ。
146名無しさん脚:02/04/22 19:47 ID:oqb5wgvC
age
147名無しさん脚:02/04/22 21:09 ID:S2PA9JCd
ZUIKO90/2マグロ使ってる。
最高だぜ
148名無しさん脚:02/04/22 21:34 ID:Rh9h1hpt
小物を撮ることも多いのでお出かけには必ず標準マクロ。
セットで持っていくレンズは35mmF2。
149名無しさん脚:02/04/22 21:46 ID:PepoKXFL
マグロはやっぱり本マグロが1番いいな。
頬肉のから揚げはとてもうまい。
150名無しさん脚:02/04/22 21:50 ID:UbAKuCNW
インドマグロのほうが、「標準」マグロな気がするが、どうよ。
151名無しさん脚:02/04/22 21:58 ID:qBR0W/I7
マクロと言えば、Zuiko90mmF2でキマリです。
どいつもこいつもべた誉めです。
152名無しさん脚:02/04/22 22:01 ID:Rm5GPXiK
標準っていったら「バチ」の方じゃないか?
で、昨日シグマの50mmマクロ買った。
テーブルフォトとかいうのにも挑戦してみようと思う。
153名無しさん脚:02/04/22 22:22 ID:DDPx4sHG
あ〜の〜ヴィゾエルマー忘れないでください
こいつはイイとこついてますんでよろしくおねがいします
シロでももクロでももイイ!です
ヘリコイドでもベローズでも使えますし

アポマクロもいいですが
こいつはかわいいやつですわい
154名無しさん脚:02/04/22 22:31 ID:SvJaOnzK
>>151
遠景はどう?漏れは風景に使っていたが、遠景の描写に物足りなさを感じていた。
ウデのせいかもしれんが。
155名無しさん脚:02/04/23 00:21 ID:el6r8Dgv
α50mm/f2.8マクロをもう一度上げとく。最高だぞ。
156名無しさん脚:02/05/03 00:26 ID:BvnzVov4
すいません、教えてください。マクロレンズと、普通レンズ+中間リングでの画質の差
って、ネガの同時プリントでもわかる違いはあるでしょうか?
あと宜しかったから、マクロレンズの方が画質がいい、理屈を教えてほしいのですが?
157名無しさん脚:02/05/03 23:41 ID:HGknIbci
>155
50/F3.5はダメか?
158名無しさん脚:02/05/04 00:00 ID:0naaaIqu
処女膜を上手に撮るコツってありますか
159155:02/05/04 02:08 ID:0n+wfpiK
>>156
まじめな写真屋の同プリなら当然わかる。理屈はよくわからない。(w
>>157
すまん、持ってない。でも、カタログの作例とか見るとよさげ。
160名無しさん脚:02/05/04 02:16 ID:Pu5upZmh
>>156
撮ってみることを勧める。タクマー55/1.8+中間リングなんかボケボケだぞ。
ズームのマクロ機能なども画面周辺で光量落ちする場合が多い。

非マクロなら中間リング使うより、リバースリングの方がはるかに高画質だよ。
標準ズームをリバースすると倍率も変えられる。ただし、αとかEOSは
絞りが制御できなくなるのでボツ。MFの方が手軽にできる。
161名無しさん脚
アポマクロエルマリートRは確かに良い。別格だな。
アウトフォーカスのしっとりした淡雪のようなボケ方がたまらないね。

だいたい年末に近づくと中古が出て来るみたいで、プラナー135/2なんかと
同じく、金に困った所有者が手放すんだろう。