逆だと思うがな
あいつはFTBの時点で裏方に徹するべきだった
そうしてれば日本のビル・グレアム縮小版くらいの功績は残せただろうに
表現者としての能力皆無に等しいのはFTB目の前にすれば嫌でも判るだろうに
その明白な事実に目をつぶって中途半端に「アーティスト」気取りを続け
お山の大将でいつづけるために権力と暴力で取り巻きを従わせてる裸の王様だよ
ユーヤさんの話はもういいよ…
矢沢は凄いと思うよ まさに歩いたところが道になったという
ディープ・パープルのメイド・イン・ジャパンBOXがAmazonから届いた。
8000円
あっそれ聞いて思い出した。
BBCのライブ(Highway Starやってるやつ)って
youtubeあたりで拾える?
ってさがしてみりゃいいんだな。
>>902 BBCライブでの映像ってのは見たことないけど、
MP3でアップされてるはず。72年だったかな?
ありました。ありました。
その昔、ラジカセで録ったやつが急に聞きたくなった。
もうカセットテープは処分してかないとねぇ〜w
>>904 カセットテープ世代だから、オレも当時のエアチェックとか未だに持ってるよ。捨てられないね〜w
NHK-FMのヤングジョッキーとか。パープルのBBCはそれで初めて聴いた。NHKはいろんなバンドのBBC音源をいろいろ放送してたよね。
youtubeにジェフベックのライブが映像付でフルであるから驚いたわ。
ヤングジョッキーそのまま上がってたりするから面白いよ。
高校生の頃のカセットテープは、テープの磁気が重なってるところで移ってしまって 音楽としては聞けないレベルに劣化していた。。
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 14:28:38.80 ID:UuAeYnAK
グラスルーツ
ハミルトン・ジョー・フランク&レイノルズ
なんかのダンヒルシリーズも懐かしいよなー
個人的にはムーディーブルースなんか好きだったな
曲調がかっこよかった気がする
昔は楽曲のタイトルが邦題にされるケースがほとんどだったから、やたら「雨の~」「愛の~」「恋の~」「~二人」が多かったよねw
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 19:00:37.85 ID:UUVoL3ix
テンプターズの「今日を生きよう」はグラスルーツがオリジナル。
と、思いきや、大元はイタリアのなんとかいうバンドなんやね。
パープル72年公演をCD等で当時のプログラム通り聴けるのは裏山水
新しいボックスは楽器の定位まで逆らしいから違和感ありまくりだろうな
トンネル天国 ダイナマイツ
恋にしびれて 加賀テツヤとザ・リンド & リンダーズ
恋をしようよジェニー カーナビーツ
君に会いたい ジャガーズ
夕陽が泣いている スパイダース
愛する君に ゴールデン・カップス
朝まで待てない モップス
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 01:50:05.17 ID:ZkD2R3J8
外道
スティング氏、子供に財産は一切とも残さない。自分で働いて稼いでほしい。
tp://gqjapan.jp/entertainment/news/20140623/stings-decision
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 19:16:08.79 ID:mI3WD2vS
ユーライアヒープの「Dreamer」って曲が懐かしくってどうしても聞きたくなって
探したが全然違う曲だった
どうやら勘違いしてたもよう
70年代前半頃で「Dreamer」って曲、他のハードロックバンドであっただろうか
ラストが「Dreamer!Dreamer!・・・」でフェイドアウトで終わるんだけど
教えて下さい
終りがフェードアウトって事だとDream onでもなさそうだし
みんなありがとう
>>916 ダメでした出てこない・・
>>917 もっとテンポの速いハード調です
>>918 残念です・・違いました
これ実は、20年前から探してるんだけどこれだけあちこちで聞いても出てこないってことは
根本的に何か思い違いをしてるんだと思います・・・
死ぬまでに解決出来ればいいや、ってスタンスで夢見ることにします
お手数かけてすいませんでしたm(__)m
ところでこちらはバラードだけどニッキ―ホプキンスの「Dreamer」も好きです
いまだにたまに聞いてます
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 19:26:23.57 ID:PErXrSDk
何だか、アメリカ系のプログレで
Do you have a dream in mind♪
ってフレーズからはじまる歌を思い浮かべたんだけど……。
そのあと、
When get you money When you get time
と続いたような
ニッキーの『夢見る人』の中では「エドワード」もいいね。
QSMS『シェイディ・グローヴ』にも収められているけれど、
一番気に入ってるのはジェリー・ガルシア・バンドのライヴにゲストで入って演奏しているヴァージョン。
本当に素敵なピアノ弾きだったなあ…
ストーンズのTime waits for no oneのソロもいい
あれはミックテイラーにとっても生涯の名演じゃないの
ギターとピアノが盛り上げる後半は何度聴いても感動しちゃうよ・・
個人的にあれはストーンズの中で「好きな曲ベスト10」に入ります
いやベスト5でもいいくらい
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 22:15:29.82 ID:9c5yB7Qh
ロックはアメリカで生まれイギリスで独自の発展を遂げたといわれるが、
60年代初期ビートルズもストンズもあの時代のアニマルズもそれを猿真似していた
GSも初期はあまり違いがないのに、60年代中期頃から、ヤドバーズ、クリーム、
zep等明かにエフェクター等使い演奏中心ギター中心のハードロックに変貌していく
社会的には反戦フラワームーブメント等もあるが、音楽的に何故ロカビリー的アイドル楽曲が
ハードなアートなロックに変わったのか・・・・60年代日本にいてGSをテレビで
見てその後ラジオのヒットソングでロックに目覚めた私にはわからない・・・
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 22:28:50.45 ID:mC1CtK5E
アメリカで生まれたのはロックンロール(リトル・リチャード等)で、プレスリー等の白人が継承。
これをプリミティブなロックに改善したのがイギリス勢(ビートルズ等)。
その後は英米が刺激しあって現在のロックの基礎を作った。革新意欲に富んだ彼らが
ブルースを基調にジャズ・クラシック・民族音楽等々を取り混ぜて開花させていったのは
当然。
猿真似ということばがあてはまるのはGS。基本的に歌謡曲だから、似たものばかり
なのもしゃーないね。
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 22:39:15.25 ID:ZDpqQKIu
ここまでランディ・ローズなしか
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 23:00:41.76 ID:9c5yB7Qh
初期はボーカル中心のバンドが60年中期以降急激に変わって
ハードなギター演奏中心に変わっていく
ビートルズの一寸前にベンチャーズのテケテケエレキブームはあったけど
クラプトン、ベック、ページは偉大だ。
クラプトンは半世紀前に現在のギターサウンドを確立した。
しかし今でもブルースブレーカーズのレスポール&マーシャルサウンドは新鮮だ。
今では本人さえあんな綺麗な音は出していないw
ジェフベックももう70歳。現役バリバリ。
個性的なギタリストとしての地位は不動だ。
ハードロックのアンサンブルを確立したのはジミーペイジだ。
この3人がいなければ、ロックはなかったかもしれない。
ベック、ペイジはまあ分かるんだがクラプトンがイマイチ分からないんだよなぁ…
レスポールにマーシャルのアンプぶち込んだ先駆者だから偉大なのかい?
そもそもクラプトンがブルースギターの奏法を
ロックギターの奏法に変えて浸透させた。
クリームで完璧に確立されたね。
ペンタ一発とか若いバカが悪口言うが、
その弾き方やフレーズを作ったのが、
クラプトンということを知らないんだよね。
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 01:14:07.18 ID:oBqqeSgW
クランプトン?ジョンメイオールの白人ブルースバンドに居たんだっけ
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 02:02:43.23 ID:kank8ynM
ピーター・クランプトン。なんちゃってね。
クリームはダメだけど、ブルースブレーカーズ時代が最高、という人
も多いね。
俺はクラプトン自体に興味ない
ジャズのマイルスやブレイキーの如く、メイオール学校も優れた人材を輩出してるね。
アンディ・フレイザーが「良かったのはミック・テイラーに出会えたことぐらいで、
メイオールとバンドから音楽的に得たものは何もない」と、切り捨ててるのは酷いw
昔、レコードジャケットの裏に歌詞と和訳がついてたけど、和訳ついてない奴は自分で訳したりしてた
時折英文途中に(聴き取り不可)って出てくると何故か腹が立ってしょうがなかった
FMで「訳詩で聴く歌の世界」って番組もあった記憶が
>>934 ストーンズのDancin'''with Mr Dとか、I just wanna see his faceとかw
この1年で観たライブ。
トッドラングレン ディッキーベッツ ポール マッカートニー ストーンズ ジミークリフ レイ パーカーjr
今後の予定 テンプテーションズ スタイリスティックス イエス...
21世紀なんだけどw
>>937 おお、まさに。LPの歌詞カードなどは特に顕著に「聴き取り不能」ありましたねw
都内にお住まいなんでしょうな羨ましい
その中で、自分行ったのストーンズだけですわ
トッドラングレンの「惜別のドライブ」は、自分の葬儀の時に流して欲しいと
マジで思っています
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 21:46:57.11 ID:3BPAT7n/
50代のチンチン
216 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/06/27(金) 21:21:48.92 ID:oBqqeSgW
勃起て触らないで半立ち以上ね。
だんだん体が壊れてきたよ(50代板)
530 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/06/27(金) 21:26:46.76 ID:oBqqeSgW
ちんぽ起ってるか?
精液出てるか?
>>938 トッドは、ビルボード東京だったんですよ。
当然中高年中心のお客さんで、始まる前に寄り添ってる夫婦なんかを見てると
40年前を思い出してるんだな〜なんて胸が熱くなりました。
ただ始まる前にちょっとだけ嫌な予感がしたのは、ステージ前の座席が通常とは違い、
踊るスペースが作られていて、前にいたのが若い子ばっかりだったんですよ。
まあそれでも、我々の聴きたい曲はやってくれるだろう、と思ってました。
・・・甘かったです・・・
全然知らないダンサンブルな曲ばかりでした。我々の知ってる、懐かしの哀愁漂うメロディアスなトッドの曲は待っても待っても出てきません。
おそらく事前に通達があって、それなりの若いお客さんを集めたんでしょうね。
トッドらしいといえばトッドらしいんんですが・・・
アーティスティックなミュージシャンなら、新しいアイディアが浮かんだらそれを表現したいんでしょうけど・・・
マニアックなトッドファンではなく、自分のように普通のロック好きで、トッドは大好きだし代表作は擦り切れるほど聴いた、ってレベルの
お客には正直つらかったんですよ・・・
前のレスにもありましたが、昔を懐かしむだけじゃなく、新しい曲やミュージシャンをどんどん聴くべきだ、っていうのは正論です。
自分もそうありたいです。その方が視野が広がり音楽を楽しめると思います。
・・・無理なんですよね〜〜ww
決して食わず嫌いじゃないんですが、ここ数年ビルボードTOP40とか聴いたりしても、欲しい!っていう曲に巡り合わないんですよ。
それなら当時の70年代前半のロックやソウル、ポップミュージックで当時聴いてない曲の方がまだまだ無限にあるわけです。
それを少しずつ探していった方がいいんじゃないかと思ってるんです。
好みも変わりましたし。
例えば、当時ジョンデンバーなんか聴いていた同級生を馬鹿にしていました。
今聴くと心に沁みます。涙さえ出てきます。馬鹿にした同級生に会って謝りたい、とさえ思います・・・
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 00:53:27.30 ID:ruYAVA38
別に無理して新しいの聞く必要なんかないじゃん。正論もクソもないよ。
>>941 ビルボードTOP40なんて聞くからだよw
ヒットさせるために作っている曲なんていつの時代もおなじようにつまらない曲が多い。
もっと掘り下げて音楽を聴けば時代や世代で音楽の良し悪しを語るのが如何にアホな事か分かる。
944 :
941:2014/06/28(土) 07:14:04.31 ID:2fsM9Ond
>>943 そうでもないんじゃない?
その昔ビートルズは1〜5位まで独占してるし。
いわゆるロックの名盤はことごとく上位に食い込んだり、
「狂気」みたいに長期にわたりトップ100にランクインしてるものもある。
最近のはR&B お経のようなラップは俺には無理だが。
ラップを楽しめたのは1990年代半ばまでかな。
いわゆるギャングスタラップが出てからは受けつけなくなった。
音楽の好みなんて何かのきっかけで自分のアンテナにピピっと引っかかって「お、いいな」
ってとこから広がるもんではないかな
何かいいのないかな〜ってビルボードとか覗くのは、音楽聴くためだけに時間をふんだんに
使えた中高生の時代だけだったよ
あくまで自分は、ですけどね
感受性が強くて脳細胞がバキバキ働いてる時期に聴いた音楽ってやっぱり
根強く残るからね
今の音楽聴いてる子らも、30年後に同じこと言うんだよ「今の音楽はつま
らない、昔の方がいい」ってw
そんなもんだと思うよ
最近の子供は多様化してる。
音楽を聞く手段が多様化してるからね。
甥っ子とかに何が好きなの?って聞いたら、
『YES』だってw
『FRAGILE』のCDが欲しいっていうで買ってあげた。
さすがにネットで拾えるなんて言うと
ありがたみ減ると思ったんで。